JP2003529475A - 光学データ媒体の情報層での吸光性化合物の使用及び光学データ媒体 - Google Patents

光学データ媒体の情報層での吸光性化合物の使用及び光学データ媒体

Info

Publication number
JP2003529475A
JP2003529475A JP2001573466A JP2001573466A JP2003529475A JP 2003529475 A JP2003529475 A JP 2003529475A JP 2001573466 A JP2001573466 A JP 2001573466A JP 2001573466 A JP2001573466 A JP 2001573466A JP 2003529475 A JP2003529475 A JP 2003529475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
alkoxy
cyano
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001573466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003529475A5 (ja
Inventor
ベルネート ホルスト
ブルーダー フリードリヒ−カール
ハセンリュック カーリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003529475A publication Critical patent/JP2003529475A/ja
Publication of JP2003529475A5 publication Critical patent/JP2003529475A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は有機及び/又は無機の吸光性化合物を、特に高密度光学データ媒体のための360〜460nmの波長の範囲の青色レーザで作業される情報層を使用する1回書き込み可能な光学データ媒体並びに前記の吸光性化合物を適当な基板(特にポリカーボネート)上に、例えばスピンコーティングによって適用することに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は1回書き込み可能な光学データ媒体の情報層における吸光性化合物の
使用、光学データ媒体並びにそれらの製造に関する。
【0002】 有機及び/又は無機の吸光性化合物もしくはそれらの混合物を使用した1回書
き込み可能な光学データ媒体は、例えば青色レーザダイオード、特にGaN又は
SHGレーザダイオード(360〜460nm)もしくは特に高密度な書き込み
可能な光学データ記憶媒体における使用並びに赤色(635〜660nm)もし
くは赤外(780〜830nm)のレーザダイオードで作業されるDVD−Rも
しくはCD−Rディスクにおける使用のために適当である。
【0003】 1回書き込み可能なコンパクトディスク(CD−R、780nm)はこのとこ
ろ膨大な量の増大を可能にし、かつ技術的に可能なシステムである。
【0004】 事実、次世代の光学データ記憶媒体(DVD)は市場に出回っている。短波長
のレーザ照射(635〜660nm)及びより大きい開口数NAによって、メモ
リ密度が高められうる。書き込み可能なフォーマットはこの場合にはDVD−R
である。
【0005】 今日では青色レーザダイオード(ベースGaN、JP08191171号又は
二次調波発生SHG JP09050629号)(360nm〜460nm)を
高いレーザ負荷で利用される光学データ記憶媒体フォーマットが開発されている
。書き込み可能な光学データ記憶媒体は従ってその発生において使用される。達
成できるメモリ密度は情報面におけるレーザスポットの集束に依存する。スポッ
トのサイズはレーザ波長λ/NAで測定する。NAは使用される対物レンズの開
口数である。できるだけ高いメモリ密度を得るために、できるだけ短い波長λの
使用が求められる。半導体レーザダイオードに基づいて目下のところ390nm
が可能である。
【0006】 特許文献において、色素をベースとする光学データ記憶媒体が記載され、これ
らは同様にCD−R及びDVD−Rのためにも適当である(JP−A11043
481号及びJP−A10181206号)。JP−A02557335号、J
P−A10058828号、JP−A06336086号、JP−A02865
955号、WO−A09917284号及びUS−A5266699号において
450nmの作業波長が使用される。
【0007】 もう一方の概念は短波長レーザによる情報の書き込みに関し、その際、長波長
のレーザによって情報の読み出しを実施する(JP−A−06295469号)
。しかしながらレンズ系を2種のレーザ波長に同時に補正することは困難である
。従って1つだけのレーザを情報の書き込みのためにも、読み出しのためにも使
用することが求められている。
【0008】 JP−A11110815号は書き込み可能な光学ディスクを記載しており、
これらは630〜685nmの波長及び630〜685nm又は400〜550
nmの範囲の波長で読み出し可能である。該システムの欠点は、高密度な情報の
書き込みが400〜500nmの範囲では不可能なことである。US−A587
1882号は波長範囲に関しては同じ原理を記載し、書き込み及び読み出しのた
めに600〜700nmを、かつ読み出しだけのためには400〜500nmを
記載している。
【0009】 JP−A07304257号及びJP−A11334207号は色素としてポ
ルフィリン誘導体を記載し、JP11334206号は色素としてジ−シアノ−
ビニル−フェニル化合物を記載し、JP−A11334205号は色素としてピ
ラゾール−アゾ化合物を記載し、JP−A11334204号は色素としてピリ
ドン−アゾ化合物を記載し、これらは青色レーザで書き込み可能な光学データ記
憶媒体を作成するのに適当である。
【0010】 従って本発明の課題は1回書き込み可能な光学データ媒体における情報層での
使用のため、特に波長領域360nm〜460nmでの高密度の書き込み可能な
光学データ記憶媒体−フォーマットのための高い要求(例えば光安定性、有利な
信号対雑音比、基板材料上への障害のない適用など)を満たす適当な化合物を準
備することである。
【0011】 意想外にも、特定の吸光性化合物が前記の目的のために良好に適当であること
が判明した。
【0012】 従って本発明は、UV吸収剤が340〜410nmの吸収極大λmax1を有
し、かつ波長λmax1の吸収極大の長波長端における吸光度がλmax1での
吸光度値の半分である波長λ1/2並びに波長λmax1の吸収極大の長波長端
における吸光度がλmax1での吸光度値の十分の一である波長λ1/10を有
し、すなわちλ1/2及びλ1/10の両者は共通して370〜460nmの範
囲である使用に関する。
【0013】 有利な波長領域及び吸光性の化合物はこの場合、同様に本発明による光学デー
タ媒体として以下に挙げられ、かつ同様に本発明による使用のために有用である
【0014】 吸収スペクトルは例えば溶液中で測定する。
【0015】 前記の吸光性化合物は、書き込まれていない状態で光学データ媒体の十分に高
い反射率(>10%)並びに集束光での点状の照射による情報層の熱的分解のた
めに、波長が360nm〜460nmの範囲にある場合に十分に高い吸収を保証
する。データ媒体上の書き込まれた部位及び書き込まれていない部位の間のコン
トラストは、熱分解によって変更された情報層の光学的特性による振幅と入射光
の相の反射率変化によって実現される。
【0016】 本発明は更に1回書き込み可能な光学データ媒体であって、該光学データ媒体
は有利には透明な基板を有し、該基板表面上に光で書き込み可能な情報層、場合
により反射層及び場合により保護層が施与されており、これは青色光、有利には
レーザ光で書き込みかつ読み取り可能であり、その際、該情報層は吸光性化合物
及び場合によりバインダー、湿潤剤、安定剤、希釈剤及び増感剤並びに他の成分
を含有する光データ媒体において、該吸光性化合物が340〜410nmの吸収
極大λmax1を有し、かつ波長λmax1の吸収極大の長波長端における吸光
度がλmax1での吸光度値の半分である波長λ1/2並びに波長λmax1
吸収極大の長波長端における吸光度がλmax1での吸光度値の十分の一である
波長λ1/10を有し、これらの波長の両者は共通して370〜460nmの範
囲であることを特徴とする光学データ媒体に関する。
【0017】 選択的に光学データ媒体の構成は: ・ 有利には透明な基板を有してよく、その基板表面上に少なくとも1つの光で
書き込み可能な情報層、場合により反射層及び場合により接着層及び他の有利に
は透明な基板が施与されている。
【0018】 ・ 有利には透明な基板を有してよく、その基板表面上に場合により反射層、少
なくとも1つの光で書き込み可能な情報層、場合により接着層及び透明なカバー
層が施与されている。
【0019】
【外1】
【0020】 345〜400nmの吸収極大λmax1及びλ1/2及びλ1/10がその範囲にある
380〜430nmの範囲を有する吸光性化合物が有利である。
【0021】 350〜380nmの吸収極大λmax1及びλ1/2及びλ1/10がその範囲にある
390〜420nmの範囲を有する吸光性化合物が特に有利である。
【0022】 360〜370nmの吸収極大λmax1及びλ1/2及びλ1/10がその範囲にある
400〜410nmの範囲を有する吸光性化合物がより特に有利である。
【0023】 本発明の対象は1回書き込み可能な光学データ媒体であり、吸光性化合物がλ
max1より長い波長範囲から500nmの波長までの範囲で他の吸収極大λmax2を
有さないことを特徴としている。
【0024】 λmax1より長い波長から550nmの波長までで他の吸収極大λmax2を有さな
い吸光性化合物が有利である。
【0025】 λmax1より長い波長から600nmの波長までで他の吸収極大λmax2を有さな
い吸光性化合物が有利である。
【0026】 本発明の対象は1回書き込み可能な光学データ媒体であり、吸光性化合物がλ
max1より短い波長の範囲において他の、有利には強い吸光及び吸収極大を有する
ことを特徴とする。
【0027】 本発明の対象は1回書き込み可能な光学データ媒体であり、吸収極大λmax1に
おいて吸光性化合物のモル吸光係数εが>10000l/モル cmであること
を特徴とする。
【0028】 1回書き込み可能な光学データ媒体であって、吸収極大λmax1において吸収性
化合物のモル吸光係数εが>15000l/モル cmであることを特徴とする
データ媒体が有利である。
【0029】 1回書き込み可能な光学データ媒体であって、吸収極大λmax1において吸収性
化合物のモル吸光係数εが>20000l/モル cmであることを特徴とする
データ媒体が特に有利である。
【0030】 1回書き込み可能な光学データ媒体であって、吸収極大λmax1において吸収性
化合物のモル吸光係数εが>25000l/モル cmであることを特徴とする
データ媒体がより特に有利である。
【0031】 本発明の対象は以下に記載する吸光性化合物の光学データ媒体中での使用であ
る。
【0032】 本発明の対象は1回書き込み可能な光学データ媒体であって、吸光性化合物が
以下の化合物:
【0033】
【化17】
【0034】
【化18】
【0035】
【化19】
【0036】 [式中、 R100は水素又はC〜C−アルキルを表し、 xは1〜3の整数を表し、かつその際、x>1については、基は異なっていてよ
く、 R101は水素、ハロゲン、ニトロ、C〜C16−アルキル、C〜C16
アルコキシ、シアノ、カルボン酸又はC〜C16−アルコキシカルボニルを表
し、 Y及びYは互いに無関係に有利にはC−R102を表し、かつ Y又はYは更にNを表してよく、 R102は水素、C〜C10−アリール、C〜C16−アルキル、シアノ、
カルボン酸、C〜C16−アルコキシカルボニル、C〜C16−アルカノイ
ルを表し、 Hetはベンズチアゾリ−2−イル、ベンズオキサゾリ−2−イル、ベンズイミ
ダゾリ−2−イル、チアゾリ−2−イル、1,3,4−チアジアゾリ−2−イル
、2−又は4−ピリジル、2−又は4−キノリル又は3,3−ジメチルインドレ
ン−2−イルを表し、これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、クロロ、
ブロム、ヨード、シアノ、ニトロ、メトキシカルボニル、メチルチオ、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ又はジプロピルアミノで置換されていてよく、かつ場合
によりアルキル又は(CO)H(n=1〜16)によって窒素上で第四
級化されていてよく、かつアルキルSO -、アルコキシSO -又はハロゲン-
を対イオンとして有し、又はフラン−2−又は−3−イル、チオフェン−2−又
は−3−イル、ピロール−2−又は−3−イル、N−アルキル−ピロール−2−
又は−3−イルを表し、これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、クロロ
、シアノ、ニトロ、メトキシカルボニル、メチルチオ、ジメチルアミノ、ジエチ
ルアミノ又はジプロピルアミノによって置換及び/又は芳香族縮合されていてよ
く、 R103及びR104は互いに無関係にシアノ、カルボン酸、C〜C16−ア
ルコキシカルボニル、アミノカルボニル又はC〜C16−アルカノイルを表し
、又はR104は水素、CH−COOアルキル又はP(O)(O−C〜C −アルキル)又はC〜C16−アルキルを表し、 Aは5員又は6員の炭素環式又は複素環式の芳香族縮合されていてよい環を表し
、 Bは5員又は6員の炭素環式又は複素環式の芳香族縮合されていてよい環を表し
、 R105は水素、ハロゲン、C〜C16−アルキル、C〜C16−アルコキ
シ、シアノ、ニトロ、カルボン酸又はC〜C16−アルコキシカルボニルを表
し、 R106は水素、C〜C−アルキル、C〜C16−アルコキシカルボニル
又はシアノを表し、 R107は水素、ハロゲン、C〜C16−アルキル、C〜C16−アルコキ
シ、ニトロ、シアノ又はC〜C16−アルコキシカルボニルを表し、 R108は水素、ニトロ、シアノ、ハロゲン、C〜C16−アルキル、カルボ
ン酸、C〜C16−アルコキシカルボニル又はC〜C16−アルコキシを表
し、 R109及びR110は互いに無関係に水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、カル
ボン酸、C〜C16−アルコキシカルボニル又はC〜C16−アルカノイル
、C〜C16−アルキル又はC〜C16−アルコキシを表し、 R111はシアノ、CH=CH−NR113114を表し、 XはS又はN−R100を表し、 =Y−Y=は直接的な二重結合又は=N−N=を表し、 R112は水素、アニリノ、N−C〜C16−アルキル−アニリノ又はN=C
H−NR113114を表し、又はR111及びR112は=C=C−NR 13114を表し、 R113及びR114は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキルを表し、
115及びR116は互いに無関係にシアノ、カルボン酸、C〜C16−ア
ルコキシカルボニル、アミノカルボニル、P(O)(O−C〜C12−アルキ
ル)又はC〜C16−アルカノイルを表し、又はR115及びR116はこ
れらを結合するC原子と一緒になって炭素環式又は複素環式の、場合により芳香
族縮合された5員環又は6員環を形成し、 R117及びR118は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル、シアノ
、SCOC〜C10−アリール、カルボン酸、C〜C16−アルコキシカル
ボニル又はC〜C16−アルカノイル又は一緒になって−CH=CH−CH=
CH−架橋を表し、その際、該アルキル基、アルコキシル基、アリール基及び複
素環式基は場合により他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C
O−NH、アルコキシ、トリアルキルシリル、トリアルキルシロキシ又はフェ
ニルを有していてよく、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状で
あってよく、アルキル基は部分ハロゲン化又は過ハロゲン化されていてよく、該
アルキル基及びアルコキシ基はエトキシ化又はプロポキシ化又はシリル化されて
いてよく、隣接したアルキル及び/又はアルコキシ基はアリール基又は複素環式
基上で一緒になって3員又は4員の架橋を形成してよく、かつ複素環式基は芳香
族縮合されていてよい]の1つであることを特徴とする光学データ媒体である。
【0037】 また吸光性化合物としては:
【0038】
【化20】
【0039】
【化21】
【0040】 [式中、 R200はシアノ、C〜C10−アリール又はC〜C16−アルコキシカル
ボニルを表し、 R201及びR202は互いに無関係に水素、ハロゲン、C〜C16−アルキ
ル、C〜C16−アルコキシを表し、又は R201及びR202は、これらが互いにo−位にある場合には3員又は4員の
架橋、有利には例えば−O−CH−O−、−O−CF−O−、−O−(CH−O−、−O−(CH−を形成してよく、 R203及びR204は互いに無関係に水素又はC〜C16−アルキルを表し
、 R205はC〜C16−アルキル、C〜C16−アルコキシ、C〜C16 −モノアルキルアミノ又はジアルキルアミノを表し、又は R205は二価の基、例えば−O(CH−O−、−O(CHCHO) −又は−O(CH(CHCH)O)−を意味し、これは式(CCI)の
2つの基を互いに結合し、 nは1〜16の整数を表し、又は R200及びR205は一緒になって3員又は4員の架橋、有利には例えば−(
CO)−(CH−、−(CO)−CH−C(CH−CH−、−
(CO)−O−C(CH−O−又は−(CO)−o−C−を形成し
てよく、 XはS又はN−R206を表し、 R206及びR227は互いに無関係にC〜C16−アルキルを表し、 R207及びR208は互いに無関係にヒドロキシ、C〜C16−アルコキシ
又はC〜C10−アリールオキシを表し、 R209及びR210は互いに無関係にC〜C16−アルコキシ、C〜C −アルキルチオ、NR217218、C〜C16−アリールオキシ、シア
ノ、CO−OR217、CONR217218、NR218−CO−R219 、NR218−SO−R219を表し、かつ R209は付加的に水素又はC〜C16−アルキルを表し、 R211及びR212は互いに無関係に水素、ハロゲン、C〜C16−アルキ
ル、C〜C16−アルコキシ又はNR218−CO−R219を表し、 Hetはベンズチアゾリ−2−イル、ベンズオキサゾリ−2−イル、ベンズイミ
ダゾリ−2−イル、チアゾリ−2−イル、1,3,4−チアジアゾリ−2−イル
、2−又は4−ピリジル、2−又は4−キノリル、ピロール−2−又は−3−イ
ル、チオフェン−2−又は−3−イル、フラン−2−又は−3−イル、インドー
ル−2−又は−3−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、ベンゾフラン−2−イ
ル又は3,3−ジメチルインドレン−2−イルを表し、これらはメチル、エチル
、メトキシ、エトキシ、クロロ、シアノ、ニトロ、メトキシカルボニル、メチル
チオ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ又はジプロピルアミノによって置換され
ていてよく Y、Y及びYは互いに無関係にN又はC−R213を表し、 R213は水素、C〜C−アルキル、シアノ、CO−R219、CO−O−
217又はCO−NR217218を表し、 R214及びR215は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル、CO−
219又はC〜C10−アリールを表し、又は NR214215はピロリジノ、ピペリジノ又はモルホリノを表し、 R216は水素、ハロゲン、C〜C16−アルキル、C〜C16−アルコキ
シ又はNH−CO−R219を表し、 R217及びR218は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル又はC 〜C10−アリールを表し、 R219はC〜C16−アルキル又はC〜C10−アリールを表し、 R220からR222は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル又はC 〜C16−アルコキシを表し、その際、 R220及びR221は、これらが互いにo−位にある場合には一緒になって−
O−CH−O−、−O−CF−O−、−O−(CH−O−、−O−(
CH−架橋を形成してよく、 R223は水素又はヒドロキシを表し、 R224は水素、ハロゲン又はC〜C16−アルキルを表し、 R225は水素又はハロゲンを表し、 yは1〜4の整数を表し、 R226はCHO、CN、CO−C〜C−アルキル、CO−C〜C10
アリール又はCH=C(CO−C〜C−アルキル)−CH−CO−C
−アルキルを表し、かつ R248及びR249は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル又はC 〜C10−アリールを表し、又は一緒になって−CH=CH−CH=CH−又は
o−C−CH=CH−CH=CH−架橋を表し、 その際、該アルキル基、アルコキシ基、アリール基及び複素環式基は場合により
、他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、CO−NH、アルコ
キシ、トリアルキルシリル、トリアルキルシロキシ又はフェニルを有していてよ
く、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、該アル
キル基は部分ハロゲン化又は過ハロゲン化されていてよく、該アルキル及びアル
コキシ基はエトキシ化又はプロポキシ化又はシリル化されていてよく、隣接した
アルキル及び/又はアルコキシ基はアリール又は複素環式基上で一緒になって3
員又は4員の架橋を形成してよく、かつ複素環式基は芳香族縮合されていてよい
]が該当する。
【0041】 また吸光性化合物としては:
【0042】
【化22】
【0043】
【化23】
【0044】
【化24】
【0045】 [式中、 R228からR231は互いに無関係に水素、ハロゲン、シアノ、C〜C16 −アルキル、C〜C16−アルコキシ又はC〜C16−アルコキシカルボニ
ルを表し、 wは1又は2を表し、 R232は水素、シアノ、CO−O−C〜C−アルキル、C〜C10−ア
リール、チオフェン−2−イル、ピリド−2−又は−4−イル、ピラゾリ−1−
イル又は1,2,4−トリアゾリ−1−又は−4−イルを表し、 R233は水素、C〜C16−アルコキシ、1,2,3−トリアゾリ−2−イ
ル又はジ−C〜C16−アルキルアミノを表し、 R234及びR235は水素を表し、又は一緒になって−CH=CH−CH=C
H−架橋を表し、 R237は水素、C〜C16−アルキル又はシアノを表し、 R238及びR239は互いに無関係に水素、ハロゲン、CO−C〜C16
アルキル、SO−C〜C16−アルキル又はSO−NH−C〜C16
アルキルAAn-を表し、 AはN(C〜C16−アルキル) 又はピリジニオを表し、 R240、R241及びR243は互いに無関係に水素、ハロゲン、C〜C −アルキル又はCO−O−C〜C16−アルキルを表し、かつ R240及びR241は付加的に−CH−AAn-を表し、 vは1〜3の整数を表し、その際、v>1については、基は異なる意味を有して
よく、 Dは−CH=CH−、チオフェン−2,5−ジイル、フラン−2,5−ジイル又
はp−フェニレンを表し、 ZはO、S又はN−R244を表し、 WはN又はCHを表し、 R242は水素、シアノ又はCO−O−C〜C16−アルキルを表し、 zは0又は1を表し、 R244及びR245は互いに無関係にC〜C16−アルキルを表し、 An-はアニオンを表し、 KatはNa、Li、NH 又はN(C〜C12−アルキル)
表し、 EはCH、C−CN又はNを表し、 R246及びR247は互いに無関係にC〜C16−アルキルアミノ、C
16−ジアルキルアミノ、アニリノ、モルホリノ、ピペリジノ又はピロリジノ
を表し、 その際、該アルキル基、アルコキシ基、アリール基及び複素環式基は場合により
他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、C
O−CH、アルコキシ、アルコキシカルボニル、トリアルキルシリル、トリア
ルキルシロキシ又はフェニルを有してよく、該アルキル基及びアルコキシ基は直
鎖状又は分枝鎖状であってよく、該アルキル基は部分ハロゲン化又は過ハロゲン
化されていてよく、該アルキル基及びアルコキシ基はエトキシ化又はプロポキシ
化又はシリル化されていてよく、隣接したアルキル及び/又はアルコキシ基はア
リール基又は複素環式基上で一緒になって3員又は4員の架橋を形成してよく、
かつ複素環式基は芳香族縮合されていてよい]が該当する。
【0046】 吸光性化合物としては:
【0047】
【化25】
【0048】
【化26】
【0049】
【化27】
【0050】 [式中、 R300、R301及びR303は互いに無関係に水素又はC〜C16−アル
キルを表し、 mは0〜10の整数を表し、 uは1〜3の整数を表し、その際、u>1については、基は異なっていてよく、
302は水素、C〜C16−アルコキシカルボニル又はC〜C16−アル
キルを表し、 R304は水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C16−アルコキシ、ジ−
〜C−アルキルアミノ、C〜C16−アルコキシカルボニル又はC
16−アルキルを表し、 R305は水素、C〜C16−アルコキシ、C〜C16−アルコキシカルボ
ニル又はC〜C16−アルキルを表し、 R306及びR307は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル又はC 〜C10−アリールを表し、又はNR306307はモルホリノ、ピペリジノ
又はピロリジノを表し、 R308はC〜C16−アルコキシカルボニル、カルボン酸、C〜C16
アルキル、C〜C16−アルコキシ、C〜C16−アルキルアミノカルボニ
ル又はC〜C16−ジアルキルアミノカルボニルを表し、 R309〜R314は互いに無関係に水素、C〜C10−アリール、カルボン
酸、シアノ、C〜C16−アルコキシカルボニル、C〜C16−アルコキシ
又はC〜C16−アルキルを表し、 R315及びR316は互いに無関係にカルボン酸、C〜C16−アルコキシ
カルボニル、C〜C16−アルコキシ又はシアノを表し、又はR315及びR316 はこれらを結合するC原子と一緒になって5員又は6員の炭素環式又は複
素環式環を形成し、 R317からR324は互いに無関係にC〜C16−アルキル、水素、ヒドロ
キシ、カルボン酸、C〜C16−アルコキシカルボニル、C〜C16−アル
コキシ、C〜C10−アリールオキシ又はシアノを表し、 その際、該アルキル基、アルコキシ基、アリール基及び複素環式基は場合により
他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、C
O−NH、アルコキシ、アルコキシカルボニル、トリアルキルシリル、トリア
ルキルシロキシ又はフェニルを有していてよく、該アルキル基及びアルコキシ基
は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、該アルキル基は部分ハロゲン化又は過ハロ
ゲン化されていてよく、該アルキル基及びアルコキシ基はエトキシ化又はプロポ
キシ化又はシリル化されていてよく、隣接したアルキル基及び/又はアルコキシ
基はアリール基又は複素環式基上で一緒になって3員又は4員の架橋を形成して
いよく、かつ複素環式基は芳香族縮合されていてよい]が該当する。
【0051】
【化28】
【0052】
【化29】
【0053】
【化30】
【0054】
【化31】
【0055】 [式中、 R400は水素、C〜C12−アルキル又はC〜C12−アルコキシを表し
、 tは1〜3の整数を表し、その際、t>1については、基は異なっていてよく、
401及びR402は互いに無関係に水素又はC〜C16−アルキルを表し
、 R403は水素、C〜C10−アリール又はC〜C16−アルキルを表し、
404及びR405は互いに無関係にC〜C16−アルキル、C〜C10 −アリールを表し、又はNR404405はモルホリノ、ピペリジノ又はピロ
リジノを表し、 R406は水素、シアノ、ニトロ、カルボン酸、C〜C16−アルキル、C 〜C16−アルコキシ又はC〜C16−アルコキシカルボニルを表し、 R407及びR408は互いに無関係に水素又はC〜C16−アルキルを表し
、 その際、該アルキル基、アルコキシ基、アリール基及び複素環式基は場合により
他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、C
O−NH、アルコキシ、アルコキシカルボニル又はフェニルを有していてよく
、該アルキル及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、該アルキル
基は部分ハロゲン化又は過ハロゲン化されていてよく、該アルキル基及びアルコ
キシ基はエトキシ化又はプロポキシ化又はシリル化されていてよく、隣接したア
ルキル及び/又はアルコキシ基はアリール基又は複素環式基上で一緒になって3
員又は4員の架橋を形成していよく、かつ複素環式基は芳香族縮合されていてよ
い]。
【0056】 式(CI)から(CXIII)の R100は水素、メチル、エチル又はプロピルを表し、 xは1〜2の整数を表し、かつx>1については基は異なっていてよく、 R101は水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキ
シプロピル、ニトロ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ
、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、フェノキシ、シアノ
、カルボン酸、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オク
トキシカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 YはN又はC−R102を表し、 YはC−R102を表し、 R102は水素、フェニル、トリル、メトキシフェニル、クロロフェニル、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、ベンジル、フェニルプロピル、シアノ、カルボ
ン酸、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブト
キシカルボニル、ホルミル、アセチル、プロパノイル又はブタノイルを表し、 Hetはベンズチアゾリ−2−イル、ベンズオキサゾリ−2−イル、ベンズイミ
ダゾリ−2−イル、チアゾリ−2−イル、1,3,4−チアジアゾリ−2−イル
、2−又は4−ピリジル、2−又は4−キノリル又は3,3−ジメチルインドレ
ン−2−イルを表し、かつ場合によりアルキル又は(CO)H(n=1
〜16)によって窒素上で第四級化されていてよく、かつアルキルSO -、ア
ルコキシSO -又はハロゲン-を対イオンとして有し、又はフラン−2−イル、
チオフェン−2−イル、ピロール−2−イル、N−メチル−又はN−エチル−ピ
ロール−2−イル、ベンゾフラン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、イ
ンドール−2−又は−3−イル又はN−メチル−又はN−エチル−インドール−
2−又は−3−イルを表し、 R103及びR104は互いに無関係にシアノ、カルボン酸、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペント
キシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボニル又はデコキシカ
ルボニル、アミノカルボニル、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブタノイル
、ペンタノイル、ヘキサノイル、オクタノイル、デカノイル、ベンゾイル又はフ
ェニルアセチルを表し、又はR104は水素、CH−COOメチル、CH
COOエチル、CH−COOプロピル、CH−COOブチル、P(O)(O
−メチル)、P(O)(O−エチル)、P(O)(O−プロピル)、P(
O)(O−ブチル)、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシ
ル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル
、−CHCHO−(CO)−CH=CH、ベンジル又はフェニルプロピル
を表し、 Aは(2−メチル−4H−オキサゾロ−5−オン)−4−イリデン、(2−スチ
リル−4H−オキサゾロ−5−オン)−4−イリデン、(2−フェニル−4H−
オキサゾロ−5−オン)−4−イリデン、(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
サン−4,6−ジオン)−5−イリデン、5,5−ジメチルシクロヘキサン−1
,3−ジオン−2−イリデン、5−フェニルシクロヘキサン−1,3−ジオン−
2−イリデン、インダン−1,3−ジオン−2−イリデン、ピロリジノ−2,3
−ジオン−4−イリデン又はフラン−4−ジメチルエチリデン−2,5−ジオン
−3−イリデンを表し、 BはN−メチル−ピロリン−2−オン−3−イリデン、ピロリン−2−オン−3
−イリデン、N−メチル−ベンズピロリン−2−オン−3−イリデン、N−メチ
ル−3,4−ジメチル−ピロリン−2−オン−3−イリデン、N−フェニル−ピ
ロリン−2−オン−3−イリデン、(5H)−フラノン−2−イリデン、4−メ
チル−(5H)−フラノン−2−イリデン、(5H)−ベンズフラノン−2−イ
リデン、3H−メチル−ピラン−2,6−ジオン−4−イリデン、3H−ピラン
−2,6−ジオン−3−イリデン又は3H−ベンズピラン−2,6−ジオン−3
−イリデンを表し、 R105は水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキ
シプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソ
キシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、フェノキシ、シアノ、ニトロ
、カルボン酸、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オク
トキシカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 R106は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカ
ルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボニル、デコキシカルボニル
又はシアノを表し、 R107は水素、クロロ、フルオロ、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチ
ル、エトキシプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキ
シ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、フェノキシ、ニト
ロ、シアノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル
、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクト
キシカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 R108は水素、クロロ、フルオロ、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチ
ル、エトキシプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキ
シ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、フェノキシ、ニト
ロ、シアノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル
、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクト
キシカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 R109及びR110は互いに無関係に水素、クロロ、フルオロ、ブロム、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒド
ロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ホルミル、アセチル、プロ
ピオニル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、オクタノイル、デカノイ
ル、ベンゾイル、フェニルアセチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ、ペントキシ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、フェ
ノキシ、ニトロ、シアノ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキ
シル、オクチル、デシルを表し、 R111はシアノ、CH=CH−NR113114を表し、 R112は水素、アニリノ、N−メチルアニリノ、N−エチルアニリノ、N−プ
ロピルアニリノ、N−ブチルアニリノ、N−ペンチルアニリノ、N−ヘキシルア
ニリノ、N−オクチルアニリノ、N−デシルアニリノ、N−ヒドロキシエチルア
ニリノを表し、その際、アニリノ基はメチル、エチル、プロピル、ブチル、クロ
ロ、フルオロ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ニトロ、シアノ、
メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカ
ルボニル又はフェニルの群の1〜3個の基によって置換されていてよく、又はN
=CH−NR113114を表し、又はR111及びR112はこれらを結合
するC原子と一緒になって=C=C−NR113114を表し、 R113及びR114は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル又はデシルを表し、 XはSを表し、 =Y−Y=は直接的な二重結合を表し、 R115及びR116は互いに無関係にシアノ、カルボン酸、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペント
キシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボニル、デコキシカル
ボニル、アミノカルボニル、P(O)(O−メチル)、P(O)(O−エチル
、P(O)(O−プロピル)、P(O)(O−ブチル)、P(O)(O
−ペンチル)、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブタノイル、ペンタノイ
ル、ヘキサノイル、オクタノイル、デカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチル
を表し、又はR115及びR116はこれらを結合するC原子と一緒になって(
2−メチル−4H−オキサゾロ−5−オン)−4−イリデン、(2−スチリル−
4H−オキサゾロ−5−オン)−4−イリデン、(2−フェニル−4H−オキサ
ゾロ−5−オン)−4−イリデン、(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−
4,6−ジオン)−5−イリデン、ピロリジノ−2,3−ジオン−4−イリデン
、フラン−4−ジメチルエチリデン−2,5−ジオン−3−イリデン、N−メチ
ル−ピロリン−2−オン−3−イリデン、ピロリン−2−オン−3−イリデン、
N−メチル−ベンズピロリン−2−オン−3−イリデン、N−メチル−3,4−
ジメチル−ピロリン−2−オン−3−イリデン、N−フェニル−ピロリン−2−
オン−3−イリデン、(5H)−フラノン−2−イリデン、4−メチル−(5H
)−フラノン−2−イリデン、(5H)−ベンズフラノン−2−イリデン、3H
−4−メチル−ピラン−2,6−ジオン−3−イリデン、3H−ピラン−2,6
−ジオン−3−イリデン、5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン−
2−イリデン、5−フェニルシクロヘキサン−1,3−ジオン−2−イリデン、
インダン−1,3−ジオン−2−イリデン、又は3H−ベンズピラン−2,6−
ジオン−3−イリデンを表し、 R117及びR118は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチ
ル、エトキシプロピル、ベンジル、フェニルプロピル、シアノ、SCOフェニル
、SCOトリル、SCOメトキシフェニル、SCOクロロフェニル、カルボン酸
、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイ
ル、オクタノイル、デカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチル、メトキシカル
ボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペ
ントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボニル又はデコキ
シカルボニルを表し、 その際、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、例
えばn−ブチル、2−ブチル、t−ブチルであり、かつ部分フッ素化又は過フッ
素化されていてよい化合物が有利である。
【0057】 式(CI)から(CXIII)の R100が水素、メチル、エチル又はプロピルを表し、 xは1〜2の整数を表し、かつその際、x>1については基は異なっていてよく
、 R101は水素、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキ
シル、オクチル、デシル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ニトロ、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、オクトキシ、
デコキシ、メトキシエトキシ、シアノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキ
ソキシカルボニル、オクトキシカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 Y及びYは互いに無関係にC−R102を表し、 R102は水素、フェニル、メチル、エチル、シアノ、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、プロポキシカルボニルを表し、 Hetはベンズチアゾリ−2−イル、ベンズオキサゾリ−2−イル、ベンズイミ
ダゾリ−2−イル、チアゾリ−2−イル、1,3,4−チアジアゾリ−2−イル
、2−又は4−ピリジル、2−又は4−キノリル、3,3−ジメチルインドレン
−2−イル、フラン−2−イル、チオフェン−2−イル、ピロール−2−イル、
N−アルキル−ピロール−2−イルを表し、 R103及びR104は互いに無関係にシアノ、メトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニ
ル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボニル又はデコキシカルボニル、ホ
ルミル、アセチル、プロピオニル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、
オクタノイル、デカノイルを表し、又はR104はCH−COOメチル、CH −COOエチル、CH−COOプロピル、CH−COOブチル、P(O)
(O−メチル)、P(O)(O−エチル)、P(O)(O−プロピル)
P(O)(O−ブチル)、水素を表し、 Aは(2−メチル−4H−オキサゾロ−5−オン)−4−イリデン、(2−フェ
ニル−4H−オキサゾロ−5−オン)−4−イリデン、(2,2−ジメチル−1
,3−ジオキサン−4,6−ジオン)−5−イリデン、5,5−ジメチルシクロ
ヘキサン−1,3−ジオン−2−イリデン、5−フェニルシクロヘキサン−1,
3−ジオン−2−イリデン、インダン−1,3−ジオン−2−イリデン又はピロ
リジノ−2,3−ジオン−4−イリデンを表し、 BはN−メチル−ピロリン−2−オン−3−イリデン、N−メチル−ベンズピロ
リン−2−オン−3−イリデン、N−メチル−3,4−ジメチル−ピロリン−2
−オン−3−イリデン、N−フェニル−ピロリン−2−オン−3−イリデン、(
5H)−フラノン−2−イリデン、4−メチル−(5H)−フラノン−2−イリ
デン、(5H)−ベンズフラノン−2−イリデン、3H−4−メチル−ピラン−
2,6−ジオン−3−イリデン、3H−ピラン−2,6−ジオン−3−イリデン
又は3H−ベンズピラン−2,6−ジオン−3−イリデンを表し、 R105は水素、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキ
シル、オクチル、デシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペント
キシ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、シアノ、ニトロ
、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシ
カルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボ
ニル又はデコキシカルボニルを表す、 R106は水素、メチル、エチル、プロピル又はブチルを表し、 R107は水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシエトキシ、ニトロ、シアノ、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル又はブトキシカ
ルボニルを表し、 R108は水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、オクチル、デシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ
、ペントキシ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、ニトロ
、シアノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、
ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキ
シカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 R109は水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチル、アセチ
ル、プロピオニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシエト
キシ、ニトロ、シアノを表し、 R110は水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、オクチル、デシル、アセチル、プロピオニル、メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、
メトキシエトキシ、ニトロ、シアノを表し、 R111はシアノを表し、 R112はアニリノ、N−メチルアニリノ、N−エチルアニリノ、N−プロピル
アニリノ、N−ブチルアニリノ、N−ペンチルアニリノ、N−ヘキシルアニリノ
、N−オクチルアニリノ、N−デシルアニリノ、N−ヒドロキシエチルアニリノ
を表し、その際、アニリノ基はメチル、メトキシ、エトキシ、クロロ、ニトロ、
シアノ又はメトキシカルボニルによって置換されていてよく、 XはSを表し、 =Y−Y=は直接的な二重結合を表し、 R115及びR116は互いに無関係にシアノ、メチル、エチル、プロピル、ブ
チル、P(O)(O−メチル)、P(O)(O−エチル)、P(O)(O−
プロピル)、P(O)(O−ブチル)、P(O)(O−ペンチル)、アセ
チル、プロピオニル、ブタノイルを表し、又はR115及びR116はこれらを
結合するC原子と一緒になって(2−メチル−4H−オキサゾロ−5−オン)−
4−イリデン、(2−フェニル−4H−オキサゾロ−5−オン)−4−イリデン
、(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン)−5−イリデン
、ピロリジノ−2,3−ジオン−4−イリデン、N−メチル−ピロリン−2−オ
ン−3−イリデン、ピロリン−2−オン−3−イリデン、N−メチル−ベンズピ
ロリン−2−オン−3−イリデン、N−メチル−3,4−ジメチル−ピロリン−
2−オン−3−イリデン、N−フェニル−ピロリン−2−オン−3−イリデン、
(5H)−フラノン−2−イリデン、4−メチル−(5H)−フラノン−2−イ
リデン、(5H)−ベンズフラノン−2−イリデン、3H−4−メチル−ピラン
−2,6−ジオン−3−イリデン、3H−ピラン−2,6−ジオン−3−イリデ
ン、5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン−2−イリデン、5−フ
ェニルシクロヘキサン−1,3−ジオン−2−イリデン、インダン−1,3−ジ
オン−2−イリデン又は3H−ベンズピラン−2,6−ジオン−3−イリデンを
表し、 R117及びR118は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、メトキシエチル、エトキシプロピ
ル、シアノ、SCOフェニル、SCOトリル、SCOメトキシフェニル、SCO
クロロフェニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボ
ニル又はブトキシカルボニルを表す吸光性化合物が有利である。
【0058】 式(CI)、(CII)、(CIII)、(CIV)、(CVIII)、(C
XI)、(CXII)及び(CXIII)の吸光性化合物がより特に有利である
【0059】 同様に式(CCI)から(CCVIII)の R200はシアノ、フェニル、トリル、メトキシフェニル、クロロフェニル、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル又はブトキシカ
ルボニルを表し、 R201及びR202は互いに無関係に水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル
、メトキシ、エトキシ、プロポキシ又はブトキシを表し、又は R201及びR202は、これらがo−位にある場合には−O−CH−O−又
は−O−CF−O−架橋を形成し、 R203及びR204は互いに無関係に水素、メチル又はエチルを表し、 R205はメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル
、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ベンジル、
フェニルプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、
ヘキソキシ又はベンジルオキシを表し、 XはS又はN−R206を表し、 R206及びR207は互いに無関係にメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、ヘプチル又はオクチルを表し、 R207及びR208は互いに無関係にヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、ブトキシ、ベンジルオキシ又はフェノキシを表し、 R209及びR210は互いに無関係にメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブト
キシ、ヘキソキシ、メトキシエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、アミノ、NR217218、フェノキシ、シアノ、CO−OR217、CO−NR217218 、NR218−CO−R219、NR218−SO−R219を表し、
209は付加的に水素、メチル、ヒドロキシエトキシ、−OCHCH−O
−(CO)−CH=CH、−O−(CH−O−(CO)−C(CH
=CH、−NH−(CO)−C−O−CHCH−O−(CO)−C
H=CHを表し、 R211及びR212は互いに無関係に水素、クロロ、メチル、エチル、メトキ
シ又はエトキシを表し、 Hetはベンズチアゾリ−2−イル、ベンズオキサゾリ−2−イル又は2−又は
4−ピリジルを表し、 YはC−R213を表し、 Y及びYはNを表し、 R213は水素、シアノ、CO−R219、CO−O−R217又はCO−NR217218を表し、 R214及びR215は互いに無関係にメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘ
キシル、メトキシエチル、ヒドロキシエチル、シアンエチル、ベンジル、フェネ
チル、フェニルプロピル、フェニル、トリル、メトキシフェニル、クロロフェニ
ル又はCO−R219を表し、 NR214215はピロリジノ、ピペリジノ又はモルホリノを表し、 R216は水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ又はN
H−CO−R219を表し、 R217及びR218は互いに無関係にメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘ
キシル、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、フェニル、トリル、メトキ
シフェニル又はクロロフェニルを表し、かつ R218は付加的に水素を表し、 R219はメチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニルを表し、 R220及びR221は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ又はブトキシを表し、 R222及びR224は水素を表し、 R223は水素又はヒドロキシを表し、 R225は水素、クロロ又はブロムを表し、 yは4を表し、かつ R226はCHO又はCNを表し、 R227はブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル又はオクチルを表し、 R248はメチル、エチル、プロピル又はブチルを表し、 R249はメチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニルを表し、又は R248及びR249は一緒になってo−C−CH=CH−CH=CH−
架橋を表し、 その際、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、例
えばn−ブチル、2−ブチル、t−ブチルであり、かつ部分フッ素化又は過フッ
素化されていてよい吸光性化合物が有利である。
【0060】 同様に式(CCI)から(CCVIII)の R200はシアノを表し、 R201及びR202はメトキシを表し、 R203及びR204はメチルを表し、 R205はプロピル、ブチル、ペンチル、プロポキシ、ブトキシ又はペントキシ
を表し、 XはN−(2−エチル−1−ヘキシル)を表し、 R207及びR208はヒドロキシを表し、 R209及びR210は同一であり、かつメトキシ、エトキシ、アミノ、NH−
メチル、NH−エチル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、シアノ、CO−O−
メチル、CO−O−n−ブチル、CO−NH−n−ブチル、CO−NH−フェニ
ル、NH−CO−n−ブチル、NH−CO−t−ブチル又はNH−CO−フェニ
ルを表し、 R211及びR212は互いに無関係に水素又はメチルを表し、 Hetはベンズチアゾリ−2−イル又は4−ピリジルを表し、 YはC−R213を表し、 Y及びYはNを表し、 R213は水素、シアノ、CO−NH、アセチル又はCO−O−メチルを表し
、R214及びR215は互いに無関係にメチル、エチル、ブチル、シアンエチ
ル、ベンジル、フェニル又はアセチルを表し、 R216は水素、メチル又はメトキシを表し、 R220及びR221は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル又はブ
チルを表し、 R222及びR224は水素を表し、 R223は水素を表し、 R225は水素を表し、 yは4を表し、 R226はCHOを表し、 R248はメチルを表し、 R249はエチル又はフェニルを表し、又は R248及びR249は一緒になってo−C−CH=CH−CH=CH−
架橋を表す吸光性化合物が特に有利である。
【0061】 同様に式(CCI)、(CCV)、(CCVI)及び(CCVIII)の吸光
性化合物がより特に有利である。
【0062】 同様に式(CCIX)から(CCXVIII)の R228〜R231は互いに無関係にクロロ又はシアノを表し、 その際、これらの基の2つが水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキ
シプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソ
キシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボ
ニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボニル又はデコキシカルボニルで
あってもよく、 wは1を表し、 R232はフェニル、トリル、メトキシフェニル、ピラゾリ−1−イル、4−ク
ロロ−ピラゾリ−2−イル又は1,2,4−トリアゾリ−1−又は−4−イルを
表し、 R233は水素、メトキシ、エトキシ、4−フェニル−5−メチル−1,2,3
−トリアゾリ−2−イル、4−エチル−5−メチル−1,2,3−トリアゾリ−
2−イル、ジメチルアミノ又はジエチルアミノを表し、 R234及びR235は水素を表し、又は一緒になって−CH=CH−CH=C
H−架橋を表し、 R237及びR243は水素を表し、 R238及びR239は互いに無関係にクロロ、アセチル、プロピオニル、メチ
ルスルホニル又はSO−NH−(CH−N(CH An-を表し
、 R240及びR241は互いに無関係に水素、クロロ、ブロム、メチル、エチル
、プロピル又はブチルを表し、 vは1又は2を表し、 ZはO又はN−R244を表し、 Dは−CH=CH−、1,4−フェニレン、チオフェン−2,5−ジイル又はフ
ラン−2,5−ジイルを表し、 R242は水素、シアノ又はCO−O−メチル、−エチル、−プロピル又は−ブ
チルを表し、 zは0又は1を表し、かつ WはN又はCHを表し、 R244及びR245は互いに無関係にメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エ
トキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピルを表し、 An-はアニオンを表し、 KatはNa、Li、NH 又はN(メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチ
ル、エトキシプロピル) を表し、 EはCH又はNを表し、 R246及びR247は互いに無関係に(メチル、エチル、プロピル、ブチル、
ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、
エトキシプロピル)−アミノ、ジ(メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキ
シプロピル)−アミノ、アニリノ、スルホアニリノ、モルホリノ、ピペリジノ又
はピロリジノを表し、 その際、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、例
えばn−ブチル、2−ブチル、t−ブチルであり、かつ部分フッ素化又は過フッ
素化されていてよい吸光性化合物が有利である。
【0063】 同様に式(CCIX)から(CCXVIII)の R228及びR229は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシエトキシ、フェノキ
シ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル又はプロポキシカルボニルを表し
、 R230及びR231はシアノを表し、 wは1を表し、 R232はフェニル又は4−クロロ−ピラゾリ−1−イルを表し、 R233はメトキシ、4−フェニル−5−メチル−1,2,3−トリアゾリ−2
−イル、4−エチル−5−メチル−1,2,3−トリアゾリ−2−イル、ジメチ
ルアミノ又はジエチルアミノを表し、 R234及びR235は水素を表し、 R237及びR243は水素を表し、 R238はSO−NH−(CH−N(CH An-を表し、 R239はクロロ又はブロムを表し、 R240及びR241は同一であり、かつ水素、メチル又はt−ブチルを表し、
ZはOを表し、 Dは−CH=CH−又はチオフェン−2,5−ジイルを表し、 R242はCO−O−メチル、−エチル又は−ブチルを表し、かつ zは0を表し、 WはN又はCHを表し、 R244及びR245は互いに無関係にメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヒ
ドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプ
ロピルを表し、 An-はアニオンを表し、 KatはNa、Li、NH 又はN(メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル) を表し、 EはCH又はNを表し、 R246及びR247は互いに無関係に(メチル、エチル、プロピル、ブチル、
ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル)−アミノ、ジ(メチル
、エチル、プロピル、ブチル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプ
ロピル)−アミノ、アニリノ、モルホリノ、ピペリジノ又はピロリジノを表す吸
光性化合物が特に有利である。
【0064】 同様に式(CCIX)、(CCX)、(CCXII)及び(CCXVII)の
吸光性化合物がより特に有利である。
【0065】 同様に式(CCCI)から(CCCXV)の R300、R301及びR303は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メ
トキシエチル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピルを表し、 mは0〜5の整数を表し、 uは1〜2の整数を表し、かつその際、u>1については基は異なっていてよく
、 R302は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オ
クチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ベン
ジル又はフェニルプロピル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポ
キシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカル
ボニル、オクトキシカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 R304は水素、クロロ、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル
、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル
、エトキシプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ
、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジ
エチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ、N−メチル−N−シアンエ
チルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル
、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクト
キシカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 R305は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヒドロキシエチル、メト
キシエチル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピル、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシエトキシ、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、プロポキシカルボニル又はブトキシカルボニルを表し、 R306及びR307は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチ
ル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピル、フェニル、トリル、メ
トキシフェニル又はクロロフェニルを表し、 R308はメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル
、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ベンジル又
はフェニルプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ
、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、メトキシカルボニル
、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキ
シカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボニル、デコキシカルボ
ニル、カルボン酸、(メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル
、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、
ベンジル又はフェニルプロピル)−アミノカルボニル又はジ−(メチル、エチル
、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチ
ル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピル)−ア
ミノカルボニルを表し、 R309〜R314は互いに無関係に水素、フェニル、トリル、メトキシフェニ
ル又はクロロフェニル、カルボン酸、シアノ、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチ
ル、エトキシプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキ
シ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペント
キシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキシカルボニル又はデコキシカ
ルボニルを表し、 R315及びR316は互いに無関係にカルボン酸、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシ
エトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、
ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オクトキ
シカルボニル、デコキシカルボニル又はシアノを表し、又はR315及びR31 はこれらを結合するC原子と一緒になって5,5−ジメチルシクロヘキサン−
1,3−ジオン−2−イリデン、5−フェニルシクロヘキサン−1,3−ジオン
−2−イリデン又は2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン−
5−イリデンを意味し、 R317〜R324は互いに無関係に水素、ヒドロキシ、カルボン酸、フェノキ
シ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシ
ル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、
メトキシエトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカル
ボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、
オクトキシカルボニル、デコキシカルボニル又はシアノを表し、 その際、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、例
えばn−ブチル、2−ブチル、t−ブチルであり、かつ部分フッ素化又は過フッ
素化されていてよい吸光性化合物が有利である。
【0066】 同様に式(CCCI)から(CCCXV)の R300、R301及びR303は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピルを表し、
mは3〜5の整数を表し、 uは1を表し、 R302は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヒドロキシエチル、メト
キシエチル、エトキシプロピル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プ
ロポキシカルボニル又はブトキシカルボニルを表し、 R304は水素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、メトキシエト
キシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メチル−N−シアンエチルアミノ
、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシ
カルボニル、ペントキシカルボニル又はヘキソキシカルボニルを表し、 R305は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヒドロキシエチル、メト
キシエチル、エトキシプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、
メトキシエトキシ、フェノキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プ
ロポキシカルボニル又はブトキシカルボニルを表し、 R306及びR307は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロポキシ、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル又はフ
ェニルを表し、 R308はメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヒドロキ
シエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、メトキシエトキシ、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペント
キシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、(メチル、エチル、プロピル、ブチル
、ペンチル、ヘキシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル
)−アミノカルボニル又はジ−(メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル
、ヘキシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル)−アミノ
カルボニルを表し、 R309〜R314は互いに無関係に水素、フェニル、トリル、メトキシフェニ
ル、シアノ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヒドロ
キシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、メトキシエトキシ、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペン
トキシカルボニル又はヘキソキシカルボニルを表し、かつその際、これらの基の
少なくとも2つは水素を表し、 R315及びR316は互いに無関係にメトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル又はシアノを表し、 R317〜R324は互いに無関係に水素、ヒドロキシ、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペント
キシ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メトキシエトキシ、フェノキシ、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカル
ボニル、ペントキシカルボニル又はシアノを表し、かつその際、これらの基の少
なくとも4つは水素を表し、かつ基R318又はR312の少なくとも1つはメ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、オクトキ
シ、デコキシ、メトキシエトキシ又はフェノキシを表す吸光性化合物が特に有利
である。
【0067】 同様に式(CCCI)から(CCCIV)、(CCCXI)及び(CCCIX
)の吸光性化合物がより特に有利である。
【0068】 同様に式(CDI)から(CDXIX)の R400は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オ
クチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ベン
ジル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、
オクトキシ、デコキシ又はメトキシエトキシを表し、 tは1〜2の整数を表し、かつその際、t>1については基は異なっていてよく
、 R401及びR402は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチ
ル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピルを表し、 R403は水素、フェニル、トリル、メトキシフェニル、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メ
トキシエチル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピルを表し、 R404及びR405は互いに無関係にメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エ
トキシプロピル、ベンジル、フェニルプロピル、フェニル、トリル、メトキシフ
ェニルを表し、又はNR404405はモルホリノ、ピペリジノ又はピロリジ
ノを表し、 R406は水素、シアノ、ニトロ、カルボン酸、メチル、エチル、プロピル、ブ
チル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエ
チル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピル、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、オクトキシ、デコキシ、メ
トキシエトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボ
ニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、ヘキソキシカルボニル、オ
クトキシカルボニル又はデコキシカルボニルを表し、 R407及びR408は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチ
ル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルプロピルを表し、 その際、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、例
えばn−ブチル、2−ブチル、t−ブチルであり、かつ部分フッ素化又は過フッ
素化されていてよい吸光性化合物が有利である。
【0069】 同様に式(CDI)から(CDXIX)の R400は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヒ
ドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ベンジル、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ又はメトキシエトキシ
を表し、 tは1を表し、 R401及びR402は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル又はエトキシプロピルを意味し、 R403は水素、フェニル、トリル、メトキシフェニル、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ヒドロキシエチル、メトキシ又はエトキシプロピルを表し、 R404及びR405は互いに無関係にメチル、エチル、プロピル、ブチル、ヒ
ドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ベンジル又はフェニルを
表し、 R406は水素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、メトキシエト
キシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブト
キシカルボニル、ペントキシカルボニル又はヘキソキシカルボニルを表し、 R407及びR408は互いに無関係に水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピ
ル、ベンジル又はフェニルプロピルを表す吸光性化合物が特に有利である 同様に式(CDI)、(CDVI)、(CDVII)、(CDVIII)、(
CDXII)及び(CDXVII)の吸光性化合物がより特に有利である。
【0070】 前記の吸光性化合物の混合物を同様に、例えばスペクトル特性を適合させるた
め、かつ/又は特に皮膜形成特性を最適化するために使用してよい。
【0071】 例えば式:
【0072】
【化32】
【0073】 の化合物75%及び式:
【0074】
【化33】
【0075】 の化合物25%からなる混合物は両方の成分のそれぞれ単独よりも良好な非晶質
の皮膜をもたらす。
【0076】 例えば式:
【0077】
【化34】
【0078】 の化合物50%及び式:
【0079】
【化35】
【0080】 の化合物50%からなる混合物は個々の成分よりも安定な非晶質の皮膜をもたら
す。
【0081】 本発明による1回書き込み可能な光学データ媒体の製造は、例えば吸光性化合
物自体又は別の吸光性化合物又は適当な溶剤と組み合わせての透明な基板上への
スピンコーティングによって達成できる。該基板は事前に既にスパッタリング又
は蒸着によって作成された反射層が設けられていてよい。コーティングのために
、吸光性化合物を、有利には添加剤を添加するか、又は添加せずに適当な溶剤又
は溶剤混合物中に、吸光性化合物が100質量部の溶剤に対して100質量部未
満をなすように溶解させる。引き続きこの第1の溶剤を他の適当な溶剤で、吸光
性化合物が100質量部の溶剤に対して20質量部未満をなすように希釈する。
書き込み可能な情報層を次いで場合により減圧下にスパッタリング又は蒸着によ
って金属被覆し、引き続き保護コートを設けるか、又は保護コートの代わりに第
2の基板又は場合により中間層及びカバー層と接着させる。
【0082】 例えば式:
【0083】
【化36】
【0084】 の化合物3部及び式:
【0085】
【化37】
【0086】 の化合物3部を94部の1−ブタノール中に室温で溶解させた。該溶液を1.2
mmの厚さ及び60mmの半径のポリカーボネート基板ウェハ上にスピンコーテ
ィングによって施与し、かつそこに非晶質皮膜を形成させた。次いで該層を蒸着
によって50nmの厚さの銀からなる層を金属被覆した。
【0087】 例:
【0088】
【化38】
【0089】
【化39】
【0090】
【化40】
【0091】
【化41】
【0092】
【化42】
【0093】
【化43】
【0094】
【化44】
【0095】 情報層は吸光性化合物の他に更にバインダー、湿潤剤、安定剤、希釈剤及び増
感剤並びに他の成分を含有してよい。
【0096】 該基板は必要であれば表面処理された光学的に透明なプラスチックから製造さ
れていてよい。有利なプラスチックはポリカーボネート及びポリアクリレート並
びにポリシクロオレフィン又はポリオレフィンである。吸光性化合物は低い濃度
でポリマー基板の保護及び光安定化のためにも使用できる。
【0097】 反射層は、通常書き込み可能な光学データ媒体のために用いられる各金属もし
くは金属合金から製造されていてよい。適当な金属もしくは金属合金は蒸着及び
スパッタリングされ、かつ例えば金、銀、銅、アルミニウム及びその合金を互い
に又は他の金属と一緒に含有する。
【0098】 反射層上の保護コートはUV硬化性のアクリレートからなってよい。
【0099】 反射層を酸化から保護する中間層は同様に存在していてよい。
【0100】 前記の吸光性化合物の混合物を同様に使用してよい。
【0101】 更に本発明は本発明による光学データ媒体の製造方法において、有利には透明
な基板に、場合により事前に反射層を施し、これを吸光性化合物で適当なバイン
ダー及び場合により適当な溶剤と組み合わせて被覆し、かつ場合により反射層、
他の中間層、かつ場合により保護層又は他の基板又はカバー層を設けることを特
徴とする方法に関する。
【0102】 該基板の吸光性化合物での色素、バインダー及び/又は溶剤での被覆は有利に
はスピンコーティングによって実施する。
【0103】 コーティングのために、吸光性化合物は有利には添加剤を使用するか、又は使
用せずに適当な溶剤又は溶剤混合物中に、UV−吸収剤が100質量部の溶剤に
対して100質量部未満、例えば10〜2質量部をなすように溶解させる。書き
込み可能な情報層を次いで有利には減圧下にスパッタリング又は蒸着によって金
属被覆し(反射層)、かつ場合により引き続き保護コート(保護層)又は他の基
板又はカバー層を設ける。部分的に透明な反射層を有する多層の配置も可能であ
る。
【0104】 吸光性化合物又は添加剤及び/又はバインダーとのその混合物の被覆のための
溶剤もしくは溶剤混合物は一方で該吸光性化合物及び別の添加剤に関するその溶
解能並びに他方で基板への最小限の影響に従って選択される。基板への僅かな影
響を有する適当な溶剤は、例えばアルコール、エーテル、炭化水素、ハロゲン化
炭化水素、セロソルブ、ケトンである。かかる溶剤の例は、メタノール、エタノ
ール、プロパノール、2,2,3,3−テトラフルオロプロパノール、ブタノー
ル、ジアセトンアルコール、ベンジルアルコール、テトラクロロエタン、ジクロ
ロメタン、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテル、メチル
−t−ブチルエーテル、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、1−メチル−2
−プロパノール、メチルエチルケトン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペン
タノン、ヘキサン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、オクタン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレンである。有利な溶剤は、炭化水素及びアルコールである
。それというのもこれらは基板に対する影響が最も低いからである。
【0105】 書き込み可能な情報層のための適当な添加剤は安定剤、湿潤剤、バインダー、
希釈剤及び増感剤である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 カーリン ハセンリュック ドイツ連邦共和国 デュッセルドルフ シ ュレーエンヴェーク 28 Fターム(参考) 2H111 EA03 EA22 FA01 FA12 FA14 FB41 FB42 FB46 5D029 JA04

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学データ媒体であって、該光学データ媒体は有利には透明
    な、場合により反射層で既に被覆された基板を有し、該基板表面上に光で書き込
    み可能な情報層、場合により反射層及び場合により保護層又は他の基板又はカバ
    ー層が施与されており、これは青色光、有利にはレーザ光で書き込みかつ読み取
    り可能であり、その際、該情報層は吸光性化合物及び場合によりバインダーを含
    有する光データ媒体において、該吸光性化合物が340〜410nmの吸収極大
    λmax1を有し、かつ波長λmax1の吸収極大の長波長端における吸光度が
    λmax1での吸光度値の半分である波長λ1/2並びに波長λmax1の吸収
    極大の長波長端における吸光度がλmax1での吸光度値の十分の一である波長
    λ1/10を有し、これらの波長の両者は共通して370〜460nmの範囲で
    あることを特徴とする光学データ媒体。
  2. 【請求項2】 吸光性化合物がλmax1より長い波長から500nmの波
    長までの範囲において更なる吸収極大λmax2を有さない、請求項1記載の光
    学データ媒体。
  3. 【請求項3】 吸光性化合物がλmax1より短い波長の範囲において更な
    る、有利には強い吸光及び吸収極大を有する、請求項1又は2記載の光学データ
    媒体。
  4. 【請求項4】 吸収極大λmax1において吸光性化合物の吸光係数εが>
    10000l/モル cmである、請求項1から3までのいずれか1項記載の光
    学データ媒体。
  5. 【請求項5】 吸光性化合物が以下の化合物: 【化1】 【化2】 【化3】 [式中、 R100は水素又はC〜C−アルキルを表し、 xは1〜3の整数を表し、かつその際、x>1については、基は異なっていてよ
    く、 R101は水素、ハロゲン、ニトロ、C〜C16−アルキル、C〜C16
    アルコキシ、シアノ、カルボン酸又はC〜C16−アルコキシカルボニルを表
    し、 Y及びYは互いに無関係にC−R102を表し、かつ Y又はYは更にNを表してよく、 R102は水素、C〜C10−アリール、C〜C16−アルキル、シアノ、
    カルボン酸、C〜C16−アルコキシカルボニル、C〜C16−アルカノイ
    ルを表し、 Hetはベンズチアゾリ−2−イル、ベンズオキサゾリ−2−イル、ベンズイミ
    ダゾリ−2−イル、チアゾリ−2−イル、1,3,4−チアジアゾリ−2−イル
    、2−又は4−ピリジル、2−又は4−キノリル又は3,3−ジメチルインドレ
    ン−2−イルを表し、これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、クロロ、
    ブロム、ヨード、シアノ、ニトロ、メトキシカルボニル、メチルチオ、ジメチル
    アミノ、ジエチルアミノ又はジプロピルアミノで置換されていてよく、かつ場合
    によりアルキル又は(CO)H(n=1〜16)によって窒素上で第四
    級化されていてよく、かつアルキルSO -、アルコキシSO -又はハロゲン-
    を対イオンとして有し、又はフラン−2−又は−3−イル、チオフェン−2−又
    は−3−イル、ピロール−2−又は−3−イル、N−アルキル−ピロール−2−
    又は−3−イルを表し、これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、クロロ
    、シアノ、ニトロ、メトキシカルボニル、メチルチオ、ジメチルアミノ、ジエチ
    ルアミノ又はジプロピルアミノによって置換及び/又は芳香族縮合されていてよ
    く、 R103及びR104は互いに無関係にシアノ、カルボン酸、C〜C16−ア
    ルコキシカルボニル、アミノカルボニル又はC〜C16−アルカノイルを表し
    、又はR104は水素、CH−COOアルキル又はP(O)(O−C〜C −アルキル)又はC〜C16−アルキルを表し、 Aは5員又は6員の炭素環式又は複素環式の芳香族縮合されていてよい環を表し
    、 Bは5員又は6員の炭素環式又は複素環式の芳香族縮合されていてよい環を表し
    、 R105は水素、ハロゲン、C〜C16−アルキル、C〜C16−アルコキ
    シ、シアノ、ニトロ、カルボン酸又はC〜C16−アルコキシカルボニルを表
    し、 R106は水素、C〜C−アルキル、C〜C16−アルコキシカルボニル
    又はシアノを表し、 R107は水素、ハロゲン、C〜C16−アルキル、C〜C16−アルコキ
    シ、ニトロ、シアノ又はC〜C16−アルコキシカルボニルを表し、 R108は水素、ニトロ、シアノ、ハロゲン、C〜C16−アルキル、カルボ
    ン酸、C〜C16−アルコキシカルボニル又はC〜C16−アルコキシを表
    し、 R109及びR110は互いに無関係に水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、カル
    ボン酸、C〜C16−アルコキシカルボニル又はC〜C16−アルカノイル
    、C〜C16−アルキル又はC〜C16−アルコキシを表し、 R111はシアノ、CH=CH−NR113114を表し、 R112は水素、アニリノ、N−C〜C16−アルキル−アニリノ又はN=C
    H−NR113114を表し、又はR111及びR112は=C=C−NR 13114を表し、 R113及びR114は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキルを表し、
    はS又はN−R100を表し、 =Y−Y=は直接的な二重結合又は=N−N=を表し、 R115及びR116は互いに無関係にシアノ、カルボン酸、C〜C16−ア
    ルコキシカルボニル、アミノカルボニル、P(O)(O−C〜C12−アルキ
    ル)又はC〜C16−アルカノイルを表し、又はR115及びR116はこ
    れらを結合するC原子と一緒になって炭素環式又は複素環式の、場合により芳香
    族縮合された5員環又は6員環を形成し、 R117及びR118は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル、シアノ
    、SCOC〜C10−アリール、カルボン酸、C〜C16−アルコキシカル
    ボニル又はC〜C16−アルカノイル又は一緒になって−CH=CH−CH=
    CH−架橋を表し、その際、該アルキル基、アルコキシル基、アリール基及び複
    素環式基は場合により他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C
    O−NH、アルコキシ、トリアルキルシリル、トリアルキルシロキシ又はフェ
    ニルを有していてよく、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状で
    あってよく、アルキル基は部分ハロゲン化又は過ハロゲン化されていてよく、該
    アルキル基及びアルコキシ基はエトキシ化又はプロポキシ化又はシリル化されて
    いてよく、隣接したアルキル及び/又はアルコキシ基はアリール基又は複素環式
    基上で一緒になって3員又は4員の架橋を形成してよく、かつ複素環式基は芳香
    族縮合されていてよい]の1つである、請求項1から4までのいずれか1項記載
    の光学データ媒体。
  6. 【請求項6】 吸光性化合物が以下の化合物: 【化4】 【化5】 [式中、 R200はシアノ、C〜C10−アリール又はC〜C16−アルコキシカル
    ボニルを表し、 R201及びR202は互いに無関係に水素、ハロゲン、C〜C16−アルキ
    ル、C〜C16−アルコキシを表し、又は R201及びR202は、これらが互いにo−位にある場合には3員又は4員の
    架橋、有利には例えば−O−CH−O−、−O−CF−O−、−O−(CH−O−、−O−(CH−を形成してよく、 R203及びR204は互いに無関係に水素又はC〜C16−アルキルを表し
    、 R205はC〜C16−アルキル、C〜C16−アルコキシ、C〜C16 −モノアルキルアミノ又はジアルキルアミノを表し、又は R205は二価の基、例えば−O(CH−O−、−O(CHCHO) −又は−O(CH(CHCH)O)−を意味し、これは式(CCI)の
    2つの基を互いに結合し、 nは1〜16の整数を表し、又は R200及びR205は一緒になって3員又は4員の架橋、有利には例えば−(
    CO)−(CH−、−(CO)−CH−C(CH−CH−、−
    (CO)−O−C(CH−O−又は−(CO)−o−C−を形成し
    てよく、 XはS又はN−R206を表し、 R206及びR227は互いに無関係にC〜C16−アルキルを表し、 R207及びR208は互いに無関係にヒドロキシ、C〜C16−アルコキシ
    又はC〜C10−アリールオキシを表し、 R209及びR210は互いに無関係にC〜C16−アルコキシ、C〜C −アルキルチオ、NR217218、C〜C16−アリールオキシ、シア
    ノ、CO−OR217、CONR217218、NR218−CO−R219 、NR218−SO−R219を表し、かつ R209は付加的に水素又はC〜C16−アルキルを表し、 R211及びR212は互いに無関係に水素、ハロゲン、C〜C16−アルキ
    ル、C〜C16−アルコキシ又はNR218−CO−R219を表し、 Hetはベンズチアゾリ−2−イル、ベンズオキサゾリ−2−イル、ベンズイミ
    ダゾリ−2−イル、チアゾリ−2−イル、1,3,4−チアジアゾリ−2−イル
    、2−又は4−ピリジル、2−又は4−キノリル、ピロール−2−又は−3−イ
    ル、チオフェン−2−又は−3−イル、フラン−2−又は−3−イル、インドー
    ル−2−又は−3−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、ベンゾフラン−2−イ
    ル又は3,3−ジメチルインドレン−2−イルを表し、これらはメチル、エチル
    、メトキシ、エトキシ、クロロ、シアノ、ニトロ、メトキシカルボニル、メチル
    チオ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ又はジプロピルアミノによって置換され
    ていてよく Y、Y及びYは互いに無関係にN又はC−R213を表し、 R213は水素、C〜C−アルキル、シアノ、CO−R219、CO−O−
    217又はCO−NR217218を表し、 R214及びR215は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル、CO−
    219又はC〜C10−アリールを表し、又は NR214215はピロリジノ、ピペリジノ又はモルホリノを表し、 R216は水素、ハロゲン、C〜C16−アルキル、C〜C16−アルコキ
    シ又はNH−CO−R219を表し、 R217及びR218は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル又はC 〜C10−アリールを表し、 R219はC〜C16−アルキル又はC〜C10−アリールを表し、 R220からR222は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル又はC 〜C16−アルコキシを表し、その際、 R220及びR221は、これらが互いにo−位にある場合には一緒になって−
    O−CH−O−、−O−CF−O−、−O−(CH−O−、−O−(
    CH−架橋を形成してよく、 R223は水素又はヒドロキシを表し、 R224は水素、ハロゲン又はC〜C16−アルキルを表し、 R225は水素又はハロゲンを表し、 yは1〜4の整数を表し、 R226はCHO、CN、CO−C〜C−アルキル、CO−C〜C10
    アリール又はCH=C(CO−C〜C−アルキル)−CH−CO−C
    −アルキルを表し、かつ R248及びR249は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル又はC 〜C10−アリールを表し、又は一緒になって−CH=CH−CH=CH−又は
    o−C−CH=CH−CH=CH−架橋を表し、 その際、該アルキル基、アルコキシ基、アリール基及び複素環式基は場合により
    、他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、CO−NH、アルコ
    キシ、トリアルキルシリル、トリアルキルシロキシ又はフェニルを有していてよ
    く、該アルキル基及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、該アル
    キル基は部分ハロゲン化又は過ハロゲン化されていてよく、該アルキル及びアル
    コキシ基はエトキシ化又はプロポキシ化又はシリル化されていてよく、隣接した
    アルキル及び/又はアルコキシ基はアリール又は複素環式基上で一緒になって3
    員又は4員の架橋を形成してよく、かつ複素環式基は芳香族縮合されていてよい
    ]の1つである、請求項1から4までのいずれか1項記載の光学データ媒体。
  7. 【請求項7】 吸光性化合物が以下の化合物: 【化6】 【化7】 [式中、 R228からR231は互いに無関係に水素、ハロゲン、シアノ、C〜C16 −アルキル、C〜C16−アルコキシ又はC〜C16−アルコキシカルボニ
    ルを表し、 wは1又は2を表し、 R232は水素、シアノ、CO−O−C〜C−アルキル、C〜C10−ア
    リール、チオフェン−2−イル、ピリド−2−又は−4−イル、ピラゾリ−1−
    イル又は1,2,4−トリアゾリ−1−又は−4−イルを表し、 R233は水素、C〜C16−アルコキシ、1,2,3−トリアゾリ−2−イ
    ル又はジ−C〜C16−アルキルアミノを表し、 R234及びR235は水素を表し、又は一緒になって−CH=CH−CH=C
    H−架橋を表し、 R237は水素、C〜C16−アルキル又はシアノを表し、 R238及びR239は互いに無関係に水素、ハロゲン、CO−C〜C16
    アルキル、SO−C〜C16−アルキル又はSO−NH−C〜C16
    アルキルAAn-を表し、 AはN(C〜C16−アルキル) 又はピリジニオを表し、 R240、R241及びR243は互いに無関係に水素、ハロゲン、C〜C −アルキル又はCO−O−C〜C16−アルキルを表し、かつ R240及びR241は付加的に−CH−AAn-を表し、 vは1〜3の整数を表し、その際、v>1については、基は異なる意味を有して
    よく、 Dは−CH=CH−、チオフェン−2,5−ジイル、フラン−2,5−ジイル又
    はp−フェニレンを表し、 ZはO、S又はN−R244を表し、 WはN又はCHを表し、 R242は水素、シアノ又はCO−O−C〜C16−アルキルを表し、 zは0又は1を表し、 R244及びR245は互いに無関係にC〜C16−アルキルを表し、 An-はアニオンを表し、 KatはNa、Li、NH 又はN(C〜C12−アルキル)
    表し、 EはCH、C−CN又はNを表し、 R246及びR247は互いに無関係にC〜C16−アルキルアミノ、C
    16−ジアルキルアミノ、アニリノ、モルホリノ、ピペリジノ又はピロリジノ
    を表し、 その際、該アルキル基、アルコキシ基、アリール基及び複素環式基は場合により
    他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、C
    O−CH、アルコキシ、アルコキシカルボニル、トリアルキルシリル、トリア
    ルキルシロキシ又はフェニルを有してよく、該アルキル基及びアルコキシ基は直
    鎖状又は分枝鎖状であってよく、該アルキル基は部分ハロゲン化又は過ハロゲン
    化されていてよく、該アルキル基及びアルコキシ基はエトキシ化又はプロポキシ
    化又はシリル化されていてよく、隣接したアルキル及び/又はアルコキシ基はア
    リール基又は複素環式基上で一緒になって3員又は4員の架橋を形成してよく、
    かつ複素環式基は芳香族縮合されていてよい]の1つである、請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載の光学データ媒体。
  8. 【請求項8】 吸光性化合物が以下の化合物: 【化8】 【化9】 【化10】 【化11】 [式中、 R300、R301及びR303は互いに無関係に水素又はC〜C16−アル
    キルを表し、 mは0〜10の整数を表し、 uは1〜3の整数を表し、その際、u>1については、基は異なっていてよく、
    302は水素、C〜C16−アルコキシカルボニル又はC〜C16−アル
    キルを表し、 R304は水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C16−アルコキシ、ジ−
    〜C−アルキルアミノ、C〜C16−アルコキシカルボニル又はC
    16−アルキルを表し、 R305は水素、C〜C16−アルコキシ、C〜C16−アルコキシカルボ
    ニル又はC〜C16−アルキルを表し、 R306及びR307は互いに無関係に水素、C〜C16−アルキル又はC 〜C10−アリールを表し、又はNR306307はモルホリノ、ピペリジノ
    又はピロリジノを表し、 R308はC〜C16−アルコキシカルボニル、カルボン酸、C〜C16
    アルキル、C〜C16−アルコキシ、C〜C16−アルキルアミノカルボニ
    ル又はC〜C16−ジアルキルアミノカルボニルを表し、 R309〜R314は互いに無関係に水素、C〜C10−アリール、カルボン
    酸、シアノ、C〜C16−アルコキシカルボニル、C〜C16−アルコキシ
    又はC〜C16−アルキルを表し、 R315及びR316は互いに無関係にカルボン酸、C〜C16−アルコキシ
    カルボニル、C〜C16−アルコキシ又はシアノを表し、又はR315及びR316 はこれらを結合するC原子と一緒になって5員又は6員の炭素環式又は複
    素環式環を形成し、 R317からR324は互いに無関係にC〜C16−アルキル、水素、ヒドロ
    キシ、カルボン酸、C〜C16−アルコキシカルボニル、C〜C16−アル
    コキシ、C〜C10−アリールオキシ又はシアノを表し、 その際、該アルキル基、アルコキシ基、アリール基及び複素環式基は場合により
    他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、C
    O−NH、アルコキシ、アルコキシカルボニル、トリアルキルシリル、トリア
    ルキルシロキシ又はフェニルを有していてよく、該アルキル基及びアルコキシ基
    は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、該アルキル基は部分ハロゲン化又は過ハロ
    ゲン化されていてよく、該アルキル基及びアルコキシ基はエトキシ化又はプロポ
    キシ化又はシリル化されていてよく、隣接したアルキル基及び/又はアルコキシ
    基はアリール基又は複素環式基上で一緒になって3員又は4員の架橋を形成して
    いよく、かつ複素環式基は芳香族縮合されていてよい]の1つである、請求項1
    から4までのいずれか1項記載の光学データ媒体。
  9. 【請求項9】 吸光性化合物が以下の化合物: 【化12】 【化13】 【化14】 【化15】 【化16】 [式中、 R400は水素、C〜C12−アルキル又はC〜C12−アルコキシを表し
    、 tは1〜3の整数を表し、その際、t>1については、基は異なっていてよく、
    401及びR402は互いに無関係に水素又はC〜C16−アルキルを表し
    、 R403は水素、C〜C10−アリール又はC〜C16−アルキルを表し、
    404及びR405は互いに無関係にC〜C16−アルキル、C〜C10 −アリールを表し、又はNR404405はモルホリノ、ピペリジノ又はピロ
    リジノを表し、 R406は水素、シアノ、ニトロ、カルボン酸、C〜C16−アルキル、C 〜C16−アルコキシ又はC〜C16−アルコキシカルボニルを表し、 R407及びR408は互いに無関係に水素又はC〜C16−アルキルを表し
    、 その際、該アルキル基、アルコキシ基、アリール基及び複素環式基は場合により
    他の基、例えばアルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、C
    O−NH、アルコキシ、アルコキシカルボニル又はフェニルを有していてよく
    、該アルキル及びアルコキシ基は直鎖状又は分枝鎖状であってよく、該アルキル
    基は部分ハロゲン化又は過ハロゲン化されていてよく、該アルキル基及びアルコ
    キシ基はエトキシ化又はプロポキシ化又はシリル化されていてよく、隣接したア
    ルキル及び/又はアルコキシ基はアリール基又は複素環式基上で一緒になって3
    員又は4員の架橋を形成していよく、かつ複素環式基は芳香族縮合されていてよ
    い]の1つである、請求項1から4までのいずれか1項記載の光学データ媒体。
  10. 【請求項10】 1回書き込み可能な光学データ媒体の情報層における吸光
    性化合物を使用するにあたり、該吸光性化合物が340〜410nmの吸収極大
    λmax1を有し、かつ波長λmax1の吸収極大の長波長端における吸光度が
    λmax1での吸光度値の半分である波長λ1/2並びに波長λmax1の吸収
    極大の長波長端における吸光度がλmax1での吸光度値の十分の一である波長
    λ1/10を有し、すなわちλ1/2及びλ1/10の両者は共通して370〜
    460nmの範囲である使用。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の光学データ媒体の製造方法において、有利
    には透明な、場合により反射層で既に被覆された基板を吸光性化合物で、場合に
    より適当なバインダー及び添加剤及び場合により適当な溶剤と組み合わせて被覆
    し、かつ場合により反射層、他の中間層及び場合により保護層又は他の基板又は
    カバー層を設けることを特徴とする製造方法。
JP2001573466A 2000-04-04 2001-03-23 光学データ媒体の情報層での吸光性化合物の使用及び光学データ媒体 Pending JP2003529475A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10016669.5 2000-04-04
DE10016669A DE10016669A1 (de) 2000-04-04 2000-04-04 Verwendung von lichtabsorbierenden Verbindungen in der Informationsschicht von optischen Datenträgern sowie optische Datenträger
PCT/EP2001/003334 WO2001075873A1 (de) 2000-04-04 2001-03-23 Verwendung von lichtabsorbierenden verbindungen in der informationsschicht von optischen datenträgern sowie optische datenträger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003529475A true JP2003529475A (ja) 2003-10-07
JP2003529475A5 JP2003529475A5 (ja) 2005-06-02

Family

ID=7637516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001573466A Pending JP2003529475A (ja) 2000-04-04 2001-03-23 光学データ媒体の情報層での吸光性化合物の使用及び光学データ媒体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6926943B2 (ja)
EP (1) EP1273006B1 (ja)
JP (1) JP2003529475A (ja)
KR (1) KR20020088420A (ja)
CN (1) CN1427990A (ja)
AT (1) ATE338334T1 (ja)
AU (1) AU6213101A (ja)
CZ (1) CZ20023315A3 (ja)
DE (2) DE10016669A1 (ja)
PL (1) PL358128A1 (ja)
TW (1) TWI300223B (ja)
WO (1) WO2001075873A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530589A (ja) * 2018-08-20 2021-11-11 エルジー・ケム・リミテッド ポリカーボネート樹脂組成物およびこれを含む光学成形品

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4185270B2 (ja) 2000-09-27 2008-11-26 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体および情報記録方法
DE10055940A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Bayer Ag Neue Indanylidenverbindungen
EP1384228A2 (en) * 2001-03-21 2004-01-28 Ciba SC Holding AG Optical recording materials having high storage density
TW589349B (en) * 2002-04-19 2004-06-01 Ind Tech Res Inst New indolestyryl compounds and its use for a high density optical recording medium
JP3902523B2 (ja) * 2002-08-05 2007-04-11 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体および情報記録方法
EP1514906A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-16 Clariant International Ltd. Lightfast cyanine dye compositions for optical data recording
US20080193700A1 (en) * 2004-05-05 2008-08-14 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Metal Chelates and Their Use in Optical Recording Media Having High Storage Capacity
DE602004004524T2 (de) 2004-07-29 2007-11-08 Clariant Finance (Bvi) Ltd., Road Town Azoliganden auf der Basis von Aminoantipyrine und ihre Metallkomplexe zur Verwendung als optische Aufzeichnungsmedien
WO2006053834A2 (en) * 2004-11-22 2006-05-26 Clariant International Ltd Monosubstituted squaric acid metal complex dyes and their use in optical layers for optical data recording
EP2135911B1 (en) * 2007-03-30 2014-05-28 FUJIFILM Corporation Ultraviolet ray absorber composition
WO2009140083A2 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Generation of color images
US9045654B2 (en) * 2008-05-15 2015-06-02 3M Innovative Properties Company Multilayer articles capable of forming color images
US8256346B2 (en) * 2008-08-06 2012-09-04 Lewis Thomas E Plateless lithographic printing
CN107721956B (zh) * 2017-09-08 2021-02-12 西北农林科技大学 苯并丁内酯类衍生物、合成方法及其制备杀菌剂的应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557335B2 (ja) 1984-03-02 1996-11-27 三菱電機株式会社 情報の記録・再生方法
JP2842939B2 (ja) * 1990-10-15 1999-01-06 パイオニア株式会社 光記録媒体
JP2865955B2 (ja) 1992-09-09 1999-03-08 日本コロムビア株式会社 光記録媒体
JPH06295469A (ja) 1993-04-08 1994-10-21 Sony Corp 光記録媒体
JP3451715B2 (ja) 1994-05-12 2003-09-29 ソニー株式会社 光記録媒体及び光記録再生装置
DE59710799D1 (de) * 1996-07-12 2003-11-06 Ciba Sc Holding Ag Speichermedien mit hoher Kapazität
JPH1058828A (ja) 1996-08-16 1998-03-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光記録媒体
JPH10181206A (ja) 1996-12-26 1998-07-07 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JPH1143481A (ja) 1997-07-25 1999-02-16 Ricoh Co Ltd アゾ化合物、アゾ金属キレート化合物及び光記録媒体
JPH11110815A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Ricoh Co Ltd 光記録媒体および該光記録媒体を用いた光記録再生方法
JPH11221964A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Mitsubishi Chemical Corp 光学記録媒体
JP3633279B2 (ja) 1998-05-27 2005-03-30 三菱化学株式会社 光学記録媒体
JP3438587B2 (ja) 1998-05-27 2003-08-18 三菱化学株式会社 光学記録媒体
JPH11334204A (ja) 1998-05-27 1999-12-07 Mitsubishi Chemical Corp 光学記録媒体
DE10115227A1 (de) * 2001-03-28 2002-12-19 Bayer Ag Optischer Datenträger enthaltend in der Informationsschicht eine lichtabsorbierende Verbindung mit mehreren chromophoren Zentren
TWI225249B (en) * 2001-03-28 2004-12-11 Bayer Ag Optical data carrier comprising a cyanine dye as light-absorbent compound in the information layer
WO2002080161A2 (de) * 2001-03-28 2002-10-10 Bayer Aktiengesellschaft Optischer datenträger enthaltend in der informationsschicht einen merocyaninfarbstoff als lichtabsorbierende verbindung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530589A (ja) * 2018-08-20 2021-11-11 エルジー・ケム・リミテッド ポリカーボネート樹脂組成物およびこれを含む光学成形品
JP7104848B2 (ja) 2018-08-20 2022-07-21 エルジー・ケム・リミテッド ポリカーボネート樹脂組成物およびこれを含む光学成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CN1427990A (zh) 2003-07-02
WO2001075873A1 (de) 2001-10-11
DE50110878D1 (de) 2006-10-12
KR20020088420A (ko) 2002-11-27
TWI300223B (en) 2008-08-21
AU6213101A (en) 2001-10-15
EP1273006A1 (de) 2003-01-08
EP1273006B1 (de) 2006-08-30
CZ20023315A3 (cs) 2003-03-12
ATE338334T1 (de) 2006-09-15
PL358128A1 (en) 2004-08-09
DE10016669A1 (de) 2001-10-11
US20030175616A1 (en) 2003-09-18
US6926943B2 (en) 2005-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529475A (ja) 光学データ媒体の情報層での吸光性化合物の使用及び光学データ媒体
JP2004525800A (ja) 情報層中に吸光性化合物としてメロシアニン色素を含有する光学データ記録媒体
US5272047A (en) Optical information recording medium using azo dyes
US7238461B2 (en) Optical information-recording medium, novel oxonol compound and method of recording information
JP3540327B2 (ja) 光安定化シアニン色素
US6641889B2 (en) Optical data storage medium containing a triazacyanine dye as the light-absorbing compound in the information layer
US20020155381A1 (en) Optical data carrier comprising a light-absorbent compound having a plurality of chromophoric centres in the information layer
JP2004525799A (ja) 情報層中に吸光性化合物としてカチオン性アミノ複素環式色素を含有する光学データ記録媒体
KR100528709B1 (ko) 신규한 인돌스티릴 화합물 및 고밀도 레코딩 매체에서의이들의 용도
US20030006516A1 (en) Optical data storage medium containing a heterocyclic azo dye as the light-absorbing compound in the information layer
JP2003127542A (ja) 光学記録媒体
JP2001146074A (ja) 光情報記録媒体および情報記録方法
JPH11221964A (ja) 光学記録媒体
US6306478B1 (en) Asymmetrical trimethine cyanine dyes for high capacity optical recording medium
EP1756815A1 (en) Use of squaric acid dyes in optical layers for optical data recording
US6524678B2 (en) Information recording medium and recording method
US6726972B2 (en) Optical data storage medium containing a diaza hemicyanine dye as the light-absorbing compound in the information layer
US20030054291A1 (en) Optical data storage medium containing a hemicyanine dye as the light-absorbing compound in the information layer
US20020197561A1 (en) Optical data carrier comprising a cyclizable compound in the information layer
JPH11256056A (ja) ベンゾピロメテン金属キレート化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP2005059601A (ja) 光学記録媒体
JP2003103935A (ja) 光学記録媒体
TWI342562B (en) Photo-information recording medium and novel oxonol compounds
JP2001071639A (ja) 光情報記録媒体及び情報記録方法
JPH1199745A (ja) 光記録媒体およびそれを用いる光記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061102