JP2003529429A - 座家具及び/又は横臥家具のクッションのためのモータ調節式の支持装置 - Google Patents

座家具及び/又は横臥家具のクッションのためのモータ調節式の支持装置

Info

Publication number
JP2003529429A
JP2003529429A JP2001573946A JP2001573946A JP2003529429A JP 2003529429 A JP2003529429 A JP 2003529429A JP 2001573946 A JP2001573946 A JP 2001573946A JP 2001573946 A JP2001573946 A JP 2001573946A JP 2003529429 A JP2003529429 A JP 2003529429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
drive
furniture
drive unit
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001573946A
Other languages
English (en)
Inventor
デーヴェルト エックハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cimosys AG
Original Assignee
Cimosys AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cimosys AG filed Critical Cimosys AG
Publication of JP2003529429A publication Critical patent/JP2003529429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/04Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination
    • A47C20/041Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination by electric motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/08Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with means for adjusting two or more rests simultaneously

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 座家具及び/又は横臥家具のクッション(例えばベッドのマットレス)のためのモータ調節式の支持装置(2)は、少なくとも2つの相対的に調節可能な支持部分(10〜18)を備えた基体(4)を有している。更に、前記支持装置(2)は、ケーシング(36)を有していて前記基体(4)と着脱可能に結合された少なくとも1つの駆動ユニット(32)を備えており、しかも前記ケーシング(36)が少なくとも1つの切欠き部(50,52)を有し、該切欠き部(50,52)内に、前記駆動ユニットの組付け位置において、1本の回転可能に軸支された軸(24,26)が係合しており、該軸が、調節したい支持部分(14,18)と作用結合しかつ前記駆動ユニット(32)によって回転可能である。本発明によれば、前記駆動ユニット(32)は、該駆動ユニット(32)のケーシング(36)を実質的に支持部分(10〜18)と軸(24,26)との間に配置させるように、支持部分側から軸(24,36)上に載設されている。本発明の支持装置は、公知の支持装置に比べて著しく減じられた構造高さを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の、座家具及び/又は横臥家
具のクッションのためのモータ調節式の支持装置に関する。
【0002】 このような形式の支持装置は、ベッド等のためのモータ調節式の簀の子(すの
こ)板格子の形で一般に知られている。
【0003】 ドイツ連邦共和国特許第3842078号明細書に基づいて、簀の子板格子の
形をした当該形式のモータ調節式の支持装置は公知であり、前記簀の子板格子は
、1つのフレームを有する基体を備え、該基体には、相対的に調節可能な複数の
支持部分が連結されている。公知の支持装置は、着脱可能に基体と結合された駆
動ユニットを備え、該駆動ユニットは1つのケーシングを有している。該ケーシ
ングは、相互に隔たった2つの切欠き部を有し、両切欠き部内には、駆動ユニッ
トの組付け位置において、支持装置の基体に回転可能に軸支された軸がそれぞれ
係合しており、各軸は、調節したい支持部分と作用結合しかつ駆動ユニットによ
って回動可能である。公知の支持装置では駆動ユニットは、簀の子板格子のフレ
ームの下位に配置されている。
【0004】 公知の支持装置の欠点は、該支持装置が比較的丈高な構造高さを有している点
にある。
【0005】 類似の支持装置は、欧州特許第0372032号明細書及び欧州特許第058
3660号明細書に基づいても公知になっている。この支持装置も同じく比較的
丈高な構造高さを有している。
【0006】 本発明の課題は、請求項1の上位概念部に記載した形式のモータ調節式の支持
装置を改良して、公知の支持装置の欠点を取り除き、要するに支持装置の構造高
さを減じることである。
【0007】 前記課題は、請求項1の特徴部に記載した構成手段によって解決される。
【0008】 本発明は、公知の支持装置の場合のような支持装置の基体の下位に駆動ユニッ
トを配置するという思想から解放されるものである。むしろ、本発明の基本思想
は、駆動ユニットが組付け位置において鉛直方向で見て軸と支持部分との間に配
置されているように、駆動ユニットを配置する点にある。このために本発明では
、駆動ユニットが支持部分側から軸上に載設されているようにした。
【0009】 このように構成すれば、駆動ユニットは、軸と支持部分との間に収容されてい
るので、支持装置の基体の上には全く張り出さないか、張り出したとしても無視
できる程度である。従って、本発明の支持装置の構造高さは、著しく減じられ、
つまり実質的に支持装置の基体の構造高さによって規定されることになる。
【0010】 支持装置の構造高さが小さいことに基づいて、例えばベッドに支持装置が組付
けられた位置において、該支持装置の下位に形成される空間は、例えば物品収納
のために活用できるようになる。それというのは、この空間は駆動ユニットによ
り、全く又は極く僅かしか占有されないからである。
【0011】 そればかりでなく、本発明による支持装置は、その僅かな構造高さに基づいて
、モータ調節式ではない従来の支持装置であるかのような印象を実質的に与える
ために、この支持装置は視覚的も見映えが良くなる。
【0012】 本発明の支持装置の更なる利点は、その僅かな構造高さに基づいて、搬送時及
びストック時に、公知の支持装置ほど場所をとらないので、経費削減になる点に
ある。
【0013】 本発明の支持装置は、製作が単純かつ低廉であり、かつ支持装置の基体に簡単
に装着することが可能である。
【0014】 本発明の思想の実施形態によれば軸は、支持装置の基体に軸支されている。こ
のようにすれば、安定かつ堅牢な構造が得られる。
【0015】 本発明の別の実施形態によれば、軸に相対回動不能に結合された旋回レバーが
、該旋回レバーを旋回させるために、駆動ユニットの駆動モータと駆動結合して
いる。このようにすれば本発明の支持装置の調節装置は、構造が特に単純になり
、ひいては製作費が低廉になる。更に、この実施形態の場合、調節装置により特
に強い力を発生させ得ることは、支持装置を荷重下で、例えばその上で憩う人間
の体重により負荷された状態で、調節せねばならない場合に特に有利である。
【0016】 本発明の支持装置の駆動ユニットは任意の適当な形式で構成することができる
。有利な実施形態では、駆動ユニットは、少なくとも1つの線運動可能な駆動エ
レメントを有しており、該駆動エレメントに旋回レバー(46,46′)が、該
旋回レバーを旋回させるために作用結合している。このような形式で、駆動ユニ
ットの構成が簡単かつ低廉に、さらに堅牢になる。
【0017】 旋回レバーを備えた実施形態の場合には、該旋回レバーは、変化実施例に設け
られているような屈曲レバー又は湾曲レバーとして構成されていると有利である
。該レバーを、例えば線運動可能な駆動エレメントに適当に連結した場合には、
この実施形態により、特に強い力を発生させることが可能である。
【0018】 線運動可能な駆動エレメントを備えた実施形態の場合、この線運動可能な駆動
エレメントは任意の適当な形式で構成することができる。変化実施例によれば、
線運動可能な駆動エレメントが、回転駆動可能な調整スピンドルに回動不能であ
るが軸方向には運動可能に保持されたスピンドルナットであると有利である。こ
のようなスピンドル伝動機構は、単純かつ低廉にして堅牢な標準構成部品として
供用される。
【0019】 しかし又、前記実施形態の運動を逆にして、線運動可能な駆動エレメントが、
軸方向に運動可能な調整スピンドルであってもよく、その場合には、該調整スピ
ンドルには、回転駆動可能な定置のスピンドルナットが配置される。
【0020】 基本的には、支持装置は、調節したい1つの支持部分に作用結合しているただ
1本の軸を有していれば、それで充分である。しかし、回転可能に軸支された2
本の軸が設けられていて、各軸には、駆動ユニットのケーシングに形成された切
欠き部が1つずつ対応配設されていると一層有利である。少なくとも1つの調節
したい支持部分にそれぞれ作用結合している2本の軸を使用することによって、
例えば、中位支持部分に対して相対的に調節可能な上体支持部分と頭頚支持部分
と上腿支持部分と下腿支持部分とから成る簀の子板格子を多種多様に調節するこ
とが可能になる。
【0021】 本発明の別の有利な実施形態では、組付け位置で駆動ユニットを支持装置にロ
ックするためのロック手段が設けられている。このようにすれば、駆動ユニット
が荷重を受けて軸から解離する不都合が防止される。
【0022】 本発明の支持装置の基体が1つのフレームを有していると有利である。
【0023】 本発明の別の有利な実施形態では、支持装置は簀の子板格子として構成されて
いる。
【0024】 本発明の特に有利な実施形態では、駆動ユニットが家具の第1部分に配置され
ており、前記駆動ユニットがベルト状、ケーブル状又は鎖状の引張り伝動節用の
巻上げ装置を有し、前記引張り伝動節が滑車装置の方式に従って、ケーシングに
か、又は支持部分を第1部分に対して相対的に調節した時に定置にある別の部分
に配置された少なくとも1つの変向案内ローラと、調節したい支持部分にか、又
は該支持部分を調節するために該支持部分に作用結合している中間部分に配置さ
れた少なくとも1つの変向案内ローラとを介して案内されており、しかも前記引
張り伝動節は、該引張り伝動節の巻上げ時に前記支持部分の調節を行うように、
対応配設された調節したい前記支持部分と作用結合している。この実施形態では
、本発明の支持装置の本発明の家具駆動装置は、滑車装置の方式で作業する。こ
れに基づいて、低廉な小形駆動モータ(例えば小形電動モータ)を使用する場合
でも、家具駆動装置の駆動ユニットにより強い力を発生させることが可能になる
。低廉な小形駆動モータを使用することにより、本発明の家具駆動装置は全体と
して単純かつ低廉に構成されている。更に家具駆動装置は構造がコンパクトであ
る。
【0025】 基本的には引張り伝動節は、2連式(2ストランド式)の滑車装置の形式で変
向案内ローラを介して案内されていれば、それで充分である。しかし、本発明の
極めて有利な実施形態によれば、引張り伝動節が、少なくとも4連式滑車装置の
形式に従って交互に、ケーシングにか、又は支持部分を第1部分に対して相対的
に調節した時に定置にある別の部分に配置された複数の変向案内ローラと、調節
したい支持部分にか、又は該支持部分を調節するために該支持部分に作用結合し
ている中間部分に配置された複数の変向案内ローラとを介して案内されている。
この実施形態では、単に2連式にすぎない滑車装置の場合よりも高い減速比が得
られるので、滑車装置のストランドの本数に関連して、特に強い力が発生される
。これに伴って駆動ユニットの駆動モータは一層小形化されかつ一層低廉かつコ
ンパクトに構成することができる。
【0026】 本発明の有利な実施形態では、駆動装置に対応配設されていて、ケーシングに
か、又は支持部分の調節時に定置にある別の部分に配置されている複数の変向案
内ローラが、同軸的な回転軸線を有しているか又は1本の共通の回転軸線上に配
置されており、かつ/又は支持部分に対応配設されていて該支持部分にか又は中
間部分に配置されている複数の変向案内ローラが、同軸的な回転軸線を有してい
るか又は1本の共通の回転軸線上に配置されている。この実施形態では、家具の
ある部分に対応配設された複数の変向案内ローラが、コンパクトで省スペースな
滑車ブロックをそれぞれ形成する。
【0027】 本発明の別の実施形態では、1つの駆動ユニットに対応配設されていて、ケー
シングにか、又は支持部分の調節時に定置にある別の部分に配置されている複数
の変向案内ローラが、互いに平行な回転軸線を有しており、かつ/又は支持部分
に対応配設されていて、該支持部分にか又は中間部分に配置されている複数の変
向案内ローラが、互いに平行な回転軸線を有している。これらの実施形態の場合
には、変向案内ローラの軸方向で特にコンパクトな構造が生じる。
【0028】 各要件に応じて、引張り伝動節の、巻上げ装置から離反した方の端部は、調節
したい支持部分にか、又は支持部分を調節するために該支持部分と作用結合して
いる中間部分に固定しても良いし、或いはケーシングにか又は第1部分に固定し
ても良い。
【0029】 基本的には、本発明の家具駆動装置により、家具部分の任意の調節運動を実施
することが可能である。しかし、単数もしくは複数の駆動ユニットは、前述の第
1部分に対して単数もしくは複数の支持部分を相対的に旋回させるための単数も
しくは複数の旋回駆動装置として構成されていると一層有利である。この実施形
態は、旋回駆動装置を滑車装置原理に従って僅かな設計費で実現することが可能
であるので、構造が単純、ひいては低廉になる。
【0030】 本発明の別の実施形態では、前記中間部分は、少なくとも1つの変向案内ロー
ラを支持する旋回レバーである。この実施形態は構造が単純であるので、製作費
が低廉になる。この場合、旋回レバーは、支持部分を旋回させるために、任意の
適当な形式で該支持部分と作用結合している。
【0031】 本発明の極めて有利な実施形態では、旋回レバーは、回転可能に軸支された軸
に相対回動不能に結合されており、つまり該軸に支持部分が、該支持部分を旋回
させるために作用結合している。この実施形態は、構造が単純で特に堅牢である
ので、本実施形態による家具駆動装置により特に強い力が発生される。
【0032】 前記実施形態の更に有利な構成では、旋回レバーは、相対回動不能な継手を形
成するために軸と形状嵌合式に結合されている。本実施形態は特に堅牢であり、
かつ特に強い力を伝達するのに適している。
【0033】 旋回レバーと軸とを有する別の有利な実施形態では、軸は、非円形横断面を有
しており、該軸の横断面に実質的に相補的に対応するように旋回レバーに成形さ
れた切欠き部内に形状嵌合式に係合している。この実施形態は構造が特に単純で
ある。
【0034】 別の実施形態によれば、旋回レバーの切欠き部は、軸の半径方向に開口成形さ
れており、かつ前記切欠き部内に前記軸をロックするためのロック手段が設けら
れている。これは切欠き部内への軸装嵌を容易にする。
【0035】 旋回レバーを有する別の実施形態では、旋回レバーは二腕レバーとして構成さ
れており、各レバー腕は少なくとも1つの変向案内ローラを支持している。この
実施形態を用いても特にコンパクトな構造が得られる。
【0036】 巻上げ装置は、任意の適当な形式で構成することができる。有利な実施形態で
は、巻上げ装置は、回転可能に支承された巻取りエレメントを有しており、該巻
取りエレメントには、引張り伝動節の、前記巻上げ装置寄り端部が固定されてお
り、かつ前記巻取りエレメントは、モータ、殊に電動モータと回転駆動結合して
いる。巻取りエレメント用の回転駆動装置を形成するモータは、本発明による滑
車装置原理の適用に基づいて、小形に、ひいては低廉に構成することができる。
【0037】 本発明の支持装置を備えた座家具及び/又は横臥家具は、請求項29に記載さ
れている。
【0038】 次に図面を参照しながら、簀の子板格子の形の本発明による支持装置の実施例
を詳説する。
【0039】 但し図面中、同一構成要素もしくは同等の構成要素には、同一符号を付した。
【0040】 図1には、本発明の支持装置2の1実施例が図示されており、該支持装置は本
実施例では、簀の子板格子として構成されておりかつ1つの基体4を有している
。該基体4は、互いに平行な複数本の縦桁から成るフレーム6を有しているが、
図面では1本の縦桁8だけが確認されるにすぎない。この場合前記縦桁8は、図
示を省いた横桁を介して互いに結合されている。
【0041】 更に、基体4は、互いに相対的に調節可能な複数の支持部分を有しており、該
支持部分のうち中位支持部分10は、フレーム6と結合されており、該フレーム
に対して相対的に調節することはできない。前記中位支持部分10の一方の側に
は、1本の水平な旋回軸を中心として旋回可能に上体支持部分12が結合されて
おり、該上体支持部分の、中位支持部分10から離反した方の側には、1本の水
平な旋回軸を中心として旋回可能に頭頚支持部分14が結合されている。前記中
位支持部分10の、上体支持部分12から離反した方の側には、1本の水平な旋
回軸を中心として旋回可能に上腿支持部分16が結合されており、該上腿支持部
分16の、中位支持部分10から離反した方の側には、1本の水平な旋回軸を中
心として旋回可能に下腿支持部分18が結合されている。支持装置2は、座家具
及び/又は横臥家具のクッション、例えばベッドのマットレス(図示せず)を支
持する働きをする。
【0042】 本発明の支持装置2は、中位支持部分10及びフレーム6に対して相対的に前
記支持部分12,14,16,18を調節するために、基体4と着脱可能に結合
された駆動ユニット32を有し、該駆動ユニット32は、回転軸線20,22を
中心として回転可能にフレーム6に軸支された軸24,26を旋回させる働きを
する。
【0043】 軸24は、中位支持部分10に対して相対的に下腿支持部分18及び上腿支持
区分16を旋回させる働きをしていて、レバーユニット28を介して下腿支持部
分18と連結されている。その一方で、軸26は、中位支持部分10に対して相
対的に上体支持部分12及び頭頚支持部分14を調節する働きをしていて、レバ
ー30を介して頭頚支持部分14と連結されている。
【0044】 図2には、本実施例では二重駆動装置として構成されていて基体4に装備され
た駆動ユニット32が図示されており、該駆動ユニット32は、共通のケーシン
グ36内に収容された2つの駆動装置34,34′を有している。
【0045】 駆動装置34は電動モータ38を有し、該電動モータ38は、伝動装置40を
介して回転駆動可能な調整スピンドル42と駆動結合しており、該調整スピンド
ル42には、回動不能にかつ軸方向には運動可能にスピンドルナット44が螺合
配置されており、該スピンドルナット44は、駆動装置34の線運動可能な駆動
エレメントを形成している。スピンドルナット44は、本実施例ではアングルレ
バーとして構成された旋回レバー46のための作動エレメントとして構成されて
おり、前記旋回レバー46は軸24と相対回動不能に結合されている。
【0046】 起点位置から図1に示した調節位置へと、中位支持部分10に対して下腿支持
部分18及び上腿支持部分16を相対的に調節するためには、スピンドルナット
44が図2で見て右手へ運動するように電動モータが調整スピンドル42を駆動
する。この場合、旋回レバー46は図2で見て時計回り方向に旋回するので、軸
24は、図2で見て時計回り方向に回転し、これに伴って、レバーユニット28
の、前記軸24に相対回動不能に結合されたレバー48を、時計回り方向に旋回
させる。これに伴って上腿支持部分16及び下腿支持部分18は、図1に示した
調節運動の終端位置に到達するまで、中位支持部分10に対して相対的に調節さ
れる。
【0047】 駆動装置34′は、駆動装置34に相当する形式で構成されているので、ここ
ではその詳細な説明は省略する。その構成部品には、駆動装置34の構成部品に
等しい符号を付した。
【0048】 本発明では駆動ユニット32は支持部分側から、要するに、基体の、支持部分
10〜18の配置されている方の側から、軸24,26上に載設されている。軸
24,26上に駆動ユニット32を載設するためにケーシング36は、切欠き部
50,52を有し、該切欠き部(50,52)内に、図2に示した駆動ユニット
32の組付け位置において軸24,26が嵌合しているので、該軸24,26と
結合された旋回レバー46,46′は、図2から判るように、駆動ユニット32
のスピンドルナット44,44′に噛合っている。
【0049】 駆動ユニット32が支持部分側から軸24,26上に載設されていることによ
って、駆動ユニット32のケーシング36は、中位支持部分10の上面によって
確定された支持平面に対して垂直な方向で、要するに図2で見て鉛直方向で、支
持部分10〜18と軸24,26との間に収容されている。これに基づいて本発
明の支持装置2は、公知の支持装置に比べて著しく減じられた構造高さを有して
おり、この構造高さは、フレーム6の構造高さによって実質的に決定されている
。基体4は駆動ユニット32と合わせて、基体4の構造高さより極く僅かに大き
な構造高さを有しているにすぎない。
【0050】 基体4における駆動ユニット32の組付けは例えば、中位支持部分10をフレ
ーム6に取付ける前、もしくは簀の子板格子の簀の子板(但し図2では1対の簀
の子板だけを符号54で示したにすぎない)を中位支持部分10に結合する前に
、行われる。しかし又、中位支持部分10をフレーム6に取付けかつ簀の子板5
4を中位支持部分10に取付けた後に、駆動ユニット32を基体4に取付けるこ
とも可能である。このためには駆動ユニット32は、最初に矢印54の方向に斜
め下から中位支持部分10と軸24との間に押し通され、それに続いて、図2で
見て反時計回り方向に旋回され、切欠き部52により軸26上に載設され、かつ
最後に、軸24を切欠き部50に嵌合させるように旋回される。図2に示した組
付け位置において支持装置2に駆動ユニット32をロックするために、シフター
51,53の形のロック手段が設けられている。
【0051】 図3には、本発明による家具駆動装置の1実施例が示されており、該家具駆動
装置は、二重駆動装置として構成されており、かつ2つの駆動装置34,34′
を備えている。以下、駆動装置34についてだけ詳説する。駆動装置34′は相
応に構成されており、従ってその構成部品には、駆動装置34の構成部品の符号
に等しい符号を付した。
【0052】 駆動装置34は、細いケーブル56の形のフレキシブルな引張り伝動節用の巻
上げ装置54を備え、該巻上げ装置はコンパクトな電動モータ58を有し、該電
動モータの出力軸は、ウォーム歯車62に噛合うウォーム60を回転駆動する。
【0053】 ウォーム歯車62には、回転可能に軸支された巻取りエレメント64が相対回
動不能に結合されており、該巻取りエレメントはケーブル56を巻上げる働きを
し、巻上げ装置54寄りのケーブル端部は、巻取りエレメント64に固定されて
いる。
【0054】 更に、駆動装置34は1つの旋回レバー66を有し、該旋回レバー66は、図
3で見て図平面奥へ延びる回転軸線68を中心として回動可能に支承され、かつ
本実施例では二腕レバーとして構成されており、該二腕レバーの腕70,72は
、ケーブル56用の複数の変向案内ローラを支持している。但し図3では複数の
変向案内ローラのうち1つの変向案内ローラだけが符号74を付して示されてい
るにすぎない。
【0055】 ケーブル56は、多条式滑車装置の形式に従って交互に、旋回レバー66の変
向案内ローラ74と、ケーシング36の内壁に軸支された変向案内ローラ76と
を介して案内されている。但し図3では、ケーシング内壁に軸支した複数の変向
案内ローラのうち1つだけが符号76を付して示されている。ケーブル56の、
巻上げ装置54から離反した方のケーブル端部78は、ケーシング36の内壁に
固定されている。
【0056】 旋回レバー66は、家具駆動装置の組付け位置において、軸(図3では図示せ
ず)に相対回動不能に結合可能であり、該軸は、調節したい支持部分と作用結合
している。図3に示した実施例では、旋回レバー66と、図3では図示を省いた
軸との間の相対回動不能な結合は、形状嵌合式継手によって行われる。この目的
のために旋回レバー66は、非円形横断面の切欠き部80を有しており、しかも
軸の横断面は、前記切欠き部80の横断面に対して実質的に相補的に対応成形さ
れており、かつ軸は組付け位置において切欠き部80内に形状結合的に係合する
【0057】 図4では、図3に示した家具駆動装置が組付け位置で示されており、この組付
け位置で駆動ユニット32は、支持部分側から軸24,26上に載設されている
。図4から判るように軸24,26の横断面は、駆動ユニット32の旋回レバー
66,66′の切欠き部80,80′の横断面に対して実質的に相補的に対応成
形されているので、駆動ユニット32の組付け位置では、軸24は旋回レバー6
6と相対回動不能に、また軸26は旋回レバー66′と相対回動不能に結合され
ている。
【0058】 半径方向に開いた切欠き部80,80′内に軸24,26を確保するために、
図示は省いたが、ロック手段が設けられている。
【0059】 本発明の家具駆動装置の機能態様は次の通りである。すなわち: 下腿支持部分18及び上腿支持部分16を中位支持部分10に対して相対的に
調節するために電動モータ58は、巻取りエレメント64を図4で見て反時計回
り方向に回動させるように、巻上げ装置54を駆動するので、ケーブル56が巻
上げられ、これに基づいて、軸24が図4で見て時計回り方向に旋回するので、
上腿支持部分は、軸24と相対回動不能に結合されたレバー48を備えたレバー
ユニット28によって、図4に示した調節位置へ旋回させられる。
【0060】 これに相応した方式で上体支持部分12及び頭頚支持部分14は、駆動装置3
4′によって調節可能である。支持部分10〜18が共通の水平な支持平面を形
成する起点位置への支持部分の戻しは、前記支持部分の重力によって、しかし駆
動装置を接続した状態で行われる。
【0061】 滑車装置の原理の適用に基づいて、本発明の家具駆動装置により強い力が発生
させられるので、電動モータ58は小形にかつコンパクトに構成することができ
る。本発明の家具駆動装置は、支持部分側から軸24,26上に載設される本発
明の支持装置の場合にも、支持部分側とは反対の側から軸24,26上に載設さ
れるような支持装置或いは軸24,26の軸方向で該軸に装嵌されるような支持
装置の場合にも使用することが可能である。従って、本発明の家具駆動装置は、
組立方式の如何に関わらず、任意の支持装置を用いて使用することができる。本
発明の家具駆動装置は、図3に示した実施例の場合のように、1つの共通のケー
シング内に収蔵された2基の駆動部を備えた二重駆動装置として構成することも
、或いは単基駆動部を有する単独駆動装置として構成することも、或いは又、任
意の基数の駆動部を有することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の支持装置の1実施例の概略的な側面図である。
【図2】 図1と類似した図であるが、支持装置の基体における駆動ユニットの配置を明
らかにするためにその部分を透視的にかつ図1に比べて拡大して図示した、図1
に示した支持装置の側面図である。
【図3】 図示上の理由から、ケーシングの1半部を省いて示した本発明の家具駆動装置
の1実施例の概略的な側面図である。
【図4】 図3に示した家具駆動装置を備えた図1に示した支持装置の、図2に相当する
側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座家具及び/又は横臥家具のクッション(例えばベッドのマ
    ットレス)のためのモータ調節式の支持装置であって、少なくとも2つの互いに
    相対的に調節可能な支持部分を備えた基体と、ケーシングを有していて前記基体
    と着脱可能に結合された少なくとも1つの駆動ユニットとを備え、前記ケーシン
    グが少なくとも1つの切欠き部を有し、該切欠き部内に前記駆動ユニットの組付
    け位置において1本の回転可能な軸が係合しており、該軸が、調節したい支持部
    分と作用結合していて、該支持部分を調節するために、前記駆動ユニットにより
    回転可能である形式のものにおいて、駆動ユニット(32)が支持部分側から軸
    (24,36)上に載設されており、前記駆動ユニット(32)のケーシング(
    36)が実質的に支持部分(10〜18)と軸(24,26)との間に配置され
    ていることを特徴とする、座家具及び/又は横臥家具のクッションのためのモー
    タ調節式の支持装置。
  2. 【請求項2】 軸(24,26)が、支持装置(2)の基体(4)に軸支さ
    れている、請求項1記載の支持装置。
  3. 【請求項3】 軸(24,26)に相対回動不能に結合された旋回レバー(
    46,46′)が、該旋回レバーを旋回させるために、駆動ユニット(32)の
    駆動モータ(40,40′)と駆動結合している、請求項2記載の支持装置。
  4. 【請求項4】 駆動ユニット(32)が、少なくとも1つの線運動可能な駆
    動エレメント(44,44′)を有し、該駆動エレメント(44,44′)に旋
    回レバー(46,46′)が、該旋回レバー(46,46′)を旋回させるため
    に作用結合している、請求項3記載の支持装置。
  5. 【請求項5】 旋回レバー(46,46′)が、屈曲レバー又は湾曲レバー
    である、請求項3記載の支持装置。
  6. 【請求項6】 線運動可能な駆動エレメントが、回転駆動可能な調整スピン
    ドル(42,42′)に、回動不能であるが軸方向には可動に保持されたスピン
    ドルナット(44,44′)である、請求項4記載の支持装置。
  7. 【請求項7】 線運動可能な駆動エレメントが、軸方向に運動可能な調整ス
    ピンドルであり、該調整スピンドルに、回転駆動可能な定置のスピンドルナット
    が配置されている、請求項4記載の支持装置。
  8. 【請求項8】 組付け位置にある駆動ユニット(32)を支持装置(2)に
    ロックするためのロック手段が設けられている、請求項1記載の支持装置。
  9. 【請求項9】 回転可能に軸支された2本の軸(24,26)が設けられて
    おり、しかも各軸(24,26)には、駆動ユニット(32)のケーシング(3
    6)内に形成された切欠き部(50,52)が対応配設されている、請求項1記
    載の支持装置。
  10. 【請求項10】 基体(4)が1つのフレーム(6)を有している、請求項
    1記載の支持装置。
  11. 【請求項11】 支持装置(2)が簀の子板格子として構成されている、請
    求項1記載の支持装置。
  12. 【請求項12】 駆動ユニット(32)が家具の第1部分に配置されており
    、前記駆動ユニット(32)がベルト状、ケーブル状又は鎖状の引張り伝動節用
    の巻上げ装置(54)を有しており、前記引張り伝動節が滑車装置の方式に従っ
    て、ケーシング(36)にか、又は前記第1部分に対して相対的に支持部分(1
    6,18;12,14)を調節した時に定置にある別の部分に配置されている少
    なくとも1つの変向案内ローラ(76)と、調節したい支持部分にか、又は該支
    持部分を調節するために該支持部分に作用結合している中間部分に配置されてい
    る少なくとも1つの変向案内ローラ(74)とを介して案内されており、しかも
    前記引張り伝動節が、該引張り伝動節の巻上げ時に前記支持部分(16,18;
    12,14)の調節を行うように、対応配設された調節したい前記支持部分(1
    6,18;12,14)と作用結合している、請求項1記載の支持装置。
  13. 【請求項13】 引張り伝動節が、少なくとも4連式滑車装置の形式に従っ
    て交互に、ケーシング(36)にか、又は前記第1部分に対して相対的に支持部
    分(16,18;12,14)を調節した時に定置にある別の部分に配置されて
    いる複数の変向案内ローラ(76)と、調節したい支持部分にか、又は該支持部
    分を調節するために該支持部分に作用結合している中間部分に配置されている複
    数の変向案内ローラ(74)とを介して案内されていることを特徴とする、請求
    項12記載の家具駆動装置。
  14. 【請求項14】 駆動装置(34,34′)に対応配設されていて、ケーシ
    ング(36)にか、又は支持部分(16,18;12,14)の調節時に定置に
    ある別の部分に配置されている複数の変向案内ローラ(76)が、同軸的な回転
    軸線を有しているか又は1本の共通の回転軸線上に配置されている、請求項13
    記載の家具駆動装置。
  15. 【請求項15】 支持部分(16,18;12,14)に対応配設されてい
    て該支持部分にか又は前記中間部分に配置されている複数の変向案内ローラ(7
    4)が、同軸的な回転軸線を有しているか又は1本の共通の回転軸線上に配置さ
    れている、請求項13記載の家具駆動装置。
  16. 【請求項16】 1つの駆動装置(34,34′)に対応配設されていて、
    ケーシング(36)にか、又は支持部分(16,18;12,14)の調節時に
    定置にある別の部分に配置されている複数の変向案内ローラ(76)が、互いに
    平行な回転軸線を有している、請求項13記載の家具駆動装置。
  17. 【請求項17】 支持部分(16,18;12,14)に対応配設されてい
    て、該支持部分にか又は中間部分に配置された複数の変向案内ローラ(74)が
    、互いに平行な回転軸線を有している、請求項13記載の家具駆動装置。
  18. 【請求項18】 引張り伝動節の、巻上げ装置(54)から離反した方の端
    部(78)が、調節したい支持部分(16,18;12,14)に固定されてい
    る、請求項12記載の家具駆動装置。
  19. 【請求項19】 引張り伝動節の、巻上げ装置(54)から離反した方の端
    部(78)が、支持部分(16,18;12,14)を調節するために該支持部
    分と作用結合している中間部分に固定されている、請求項12記載の家具駆動装
    置。
  20. 【請求項20】 引張り伝動節の、巻上げ装置(54)から離反した方の端
    部(78)が、ケーシング(36)にか又は前記第1部分に固定されている、請
    求項12記載の家具駆動装置。
  21. 【請求項21】 駆動ユニットが、前記第1部分に対して支持部分(16,
    18;12,14)を相対的に旋回させるための旋回駆動装置として構成されて
    いる、請求項12記載の家具駆動装置。
  22. 【請求項22】 前記中間部分が、少なくとも1つの変向案内ローラを支持
    する旋回レバー(66)である、請求項12記載の家具駆動装置。
  23. 【請求項23】 旋回レバー(66)が、家具駆動装置の組付け位置におい
    て、回転可能に軸支された軸(24)に相対回動不能に結合されており、前記軸
    が、支持部分(16,18;12,14)を旋回させるために該支持部分と作用
    結合している、請求項22記載の家具駆動装置。
  24. 【請求項24】 旋回レバー(66)が、相対回動不能な継手を形成するた
    めに軸(24)と形状嵌合式に結合されている、請求項23記載の家具駆動装置
  25. 【請求項25】 軸(24)が、非円形横断面を有しており、該軸(24)
    の横断面に実質的に相補的に対応するように旋回レバー(66)に成形された切
    欠き部(80)内に形状嵌合式に係合している、請求項24記載の家具駆動装置
  26. 【請求項26】 旋回レバー(66)の切欠き部(80)が、軸(24)の
    半径方向に開口成形されており、かつ前記切欠き部(80)内に前記軸(24)
    をロックするためのロック手段が設けられている、請求項25記載の家具駆動装
    置。
  27. 【請求項27】 旋回レバー(66)が二腕レバーとして構成されており、
    しかも各レバー腕が少なくとも1つの変向案内ローラ(74)を支持している、
    請求項22記載の家具駆動装置。
  28. 【請求項28】 巻上げ装置(54)が、回転可能に支承された巻取りエレ
    メント(64)を有しており、該巻取りエレメントには、各引張り伝動節の、前
    記巻上げ装置(54)寄り端部が固定されており、かつ前記巻取りエレメントが
    、モータ、殊に電動モータ(58)と回転駆動結合している、請求項1記載の家
    具駆動装置。
  29. 【請求項29】 請求項1から28までのいずれか1項記載の支持装置を備
    えていることを特徴とする、座家具及び/又は横臥家具。
JP2001573946A 2000-04-11 2001-04-10 座家具及び/又は横臥家具のクッションのためのモータ調節式の支持装置 Pending JP2003529429A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20006690.0 2000-04-11
DE20006690U DE20006690U1 (de) 2000-04-11 2000-04-11 Als Doppelantrieb ausgebildeter Möbelantrieb
PCT/EP2001/004094 WO2001076422A1 (de) 2000-04-11 2001-04-10 Motorisch verstellbare stützeinrichtung für eine polsterung eines sitz- und/oder liegemöbels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003529429A true JP2003529429A (ja) 2003-10-07

Family

ID=7940127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001573946A Pending JP2003529429A (ja) 2000-04-11 2001-04-10 座家具及び/又は横臥家具のクッションのためのモータ調節式の支持装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6763536B2 (ja)
EP (1) EP1276406B1 (ja)
JP (1) JP2003529429A (ja)
AU (1) AU2001265870A1 (ja)
DE (1) DE20006690U1 (ja)
DK (1) DK1276406T3 (ja)
WO (1) WO2001076422A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526441A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 シモジス アクチエンゲゼルシャフト 座家具および/または寝家具のクッションのための、モータにより調節可能な支持装置を組み立てるためのモジュールシステム
JP2017225763A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 パラマウントベッド株式会社 身体支持装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19962537A1 (de) 1999-12-23 2001-07-26 Ag Goldingen Cimosys Verstellbare Polsterungseinrichtung für ein Sitz- und/oder Liegemöbel
DE19962541C3 (de) 1999-12-23 2003-11-27 Ag Goldingen Cimosys Motorisch verstellbare Stützeinrichtung für eine Polsterung eines Sitz- und/oder Liegemöbels, beispielsweise einer Matratze oder eines Bettes
WO2001047394A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Cimosys Ag Motorisch verstellbare stützeinrichtung für eine polsterung eines sitz- und/oder liegemöbels
DE20006690U1 (de) * 2000-04-11 2001-08-16 Cimosys Ag Goldingen Als Doppelantrieb ausgebildeter Möbelantrieb
DE10046750C1 (de) * 2000-09-21 2002-04-18 Cimosys Ag Goldingen Als Doppelantrieb ausgebildeter Möbelantrieb
DE10157650C1 (de) * 2001-11-26 2003-04-24 Cimosys Ltd Elektromotorischer Möbelantrieb zum Verstellen von Teilen eines Möbels relativ zueinander
DE10157812C1 (de) * 2001-11-27 2003-04-03 Cimosys Ag Goldingen Verstelleinrichtung
DE10200169A1 (de) 2002-01-04 2003-07-17 Cimosys Ag Goldingen Möbelantrieb zum Verstellen von Teilen eines Möbels relativ zueinander
DE20218712U1 (de) * 2002-12-02 2004-04-15 Cimosys Ag Elektromotorischer Möbelantrieb
US7484257B2 (en) 2002-07-10 2009-02-03 Cimosys Ag Electromechanical furniture drive mechanism
DE10301326A1 (de) * 2003-01-15 2004-07-29 Cimosys Ag Sitzmöbel, insbesondere Sessel
EP1708595B1 (de) * 2003-01-15 2008-03-26 Deon AG Möbelantrieb zum verstellen eines ersten teiles eines möbels relativ zu einem zweiten teil
DE102005062999B4 (de) * 2005-12-30 2016-10-27 Dewertokin Gmbh Elektromotorischer Möbelantrieb
DE102006017972B4 (de) * 2006-04-13 2018-03-01 Dewertokin Gmbh Nachrüstsatz für ein Hubbett mit Zugmittelverstellung und Hubbett
DE102006052699B4 (de) * 2006-11-07 2008-10-02 Barthelt, Hans-Peter, Dipl.-Ing. Pflegebett mit verstellbarem Kopfteil
US7849539B2 (en) 2006-12-20 2010-12-14 Hill-Rom Services, Inc. Frame for a patient-support apparatus
DE202008016049U1 (de) * 2008-12-03 2010-04-15 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh Doppelantrieb für Möbel
US9149403B2 (en) * 2010-09-24 2015-10-06 Hill-Rom Services, Inc. Bed frame, mattress and bed with enhanced chair egress capability
DE202012102949U1 (de) * 2012-08-06 2012-09-03 Ciar S.P.A. Antriebssystem mit einem Linearaktuator sowie Möbelstück mit einem solchen Antriebssystem
DE102013200328B4 (de) * 2013-01-11 2022-09-29 himolla Polstermöbel GmbH Sitz-/Liegemöbel
DE102014115033A1 (de) 2014-07-18 2016-01-21 Deon Group AG Elektromotorisch verstellbare Stützeinrichtung
DE102014115126A1 (de) * 2014-07-18 2016-01-21 Deon Group AG Elektromotorisch verstellbare Stützeinrichtung
US10624463B2 (en) * 2016-05-04 2020-04-21 Ascion, Llc Adjustable bed with foundation spring support
KR101805905B1 (ko) * 2016-06-15 2017-12-07 주식회사 퍼스트케어 자세 변환 조절 장치 및 이를 구비한 침대 프레임
TWM553151U (zh) * 2017-07-24 2017-12-21 Quan Hang Shi 電動床
CN110960368A (zh) * 2019-12-21 2020-04-07 马鞍山市翔宇机械自动化科技有限公司 一种失能老人护理床
US11571073B2 (en) * 2020-08-12 2023-02-07 De Werth Group Ag Electric motor adjustable support device
TWI803397B (zh) * 2022-07-21 2023-05-21 施權航 電動床

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3051965A (en) 1961-02-27 1962-09-04 Jerome C Szemplak Supine bed
CH421382A (de) 1965-04-23 1966-09-30 Altorfer Hans Bettgestell
US3447170A (en) 1967-09-05 1969-06-03 Bedline Inc Articulating platform structure for supporting mattress on contour beds
US3717376A (en) 1970-08-31 1973-02-20 M Lutchansky Furniture with body contour accommodating support system
CH607682A5 (en) 1975-11-05 1978-10-13 Basler Eisenmoebelfab Ag Mattress frame with upwardly pivotable head section
US4258445A (en) 1976-07-15 1981-03-31 Zur Henry C Beds and adjustable body supporting assemblies
US4349924A (en) 1979-08-01 1982-09-21 Goodman Manufacturing Corporation Adjustable body supporting assemblies with forward inclining head support
US4336621A (en) 1980-02-25 1982-06-29 Schwartz Donald R Disposable orthopedic overmattress for articulated beds
US4463463A (en) 1980-03-28 1984-08-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Adjustable bed
DE3103922A1 (de) 1981-02-05 1982-08-12 Günther 7260 Calw Sprenger "bettgestelleinsatz mit elektromotorisch verstellbarer oberkoerperstuetze"
US4381571A (en) * 1981-02-09 1983-05-03 Maxwell Products, Inc. Adjustable articulated bed
DE3218278A1 (de) 1982-05-14 1983-11-17 Günter 5630 Remscheid Jentsch-Berghaus Polsterliege
US4559656A (en) 1982-12-28 1985-12-24 Hill-Rom Company, Inc. Hospital bed with a weight-distributing lever system
US4589151A (en) 1983-07-08 1986-05-20 Behrens Robert S Slatted bed system
DE8711567U1 (ja) 1987-08-26 1988-02-18 Niko Gesellschaft Fuer Antriebstechnik Mbh, 5253 Lindlar, De
US4800599A (en) * 1987-09-08 1989-01-31 Korchinski Vernard S Somatic support system
DE8800360U1 (ja) * 1988-01-14 1988-05-26 Niko Gesellschaft Fuer Antriebstechnik Mbh, 5253 Lindlar, De
DE8806094U1 (ja) 1988-05-07 1988-07-07 Dewert, Eckhart, 4904 Enger, De
US4928332A (en) 1988-11-07 1990-05-29 Ralph Ogden Adjustable mattress foundation for beds
GB8829483D0 (en) 1988-12-16 1989-02-01 Arena Systems Limited Beds
NL8901866A (nl) 1989-07-19 1991-02-18 Norma Boxmeer Bv Matras i.c. matrasondersteuning.
US5063623A (en) 1990-10-15 1991-11-12 Bathrick Leeland M Power module for an ariculated bed
US6061852A (en) 1990-10-15 2000-05-16 C.E.B. Enterprises, Inc. Power integrated articulated inner spring-mattress
SE467872B (sv) 1990-12-03 1992-09-28 Nc Nielsen Holding As Ryggstoedsanordning foer anvaendning i saengar
EP0568957A1 (en) 1992-05-04 1993-11-10 Vg S.A. Actuator assembly, particularly for articulated hospital beds
IT1255477B (it) * 1992-07-31 1995-11-06 Egidio Marcantoni Dispositivo per l'azionamento di reti per letti o divani con testata e/o pediera ad angolazione variabile
US5317769A (en) 1992-11-10 1994-06-07 Hill-Rom Company, Inc. Hospital bed
DE9311520U1 (de) 1993-01-18 1994-05-19 Hartmann Siegbert Verstelleinrichtung für die Kopfstütze eines Bettrahmens
US5544376A (en) 1994-01-31 1996-08-13 Maxwell Products, Inc. Articulated bed with customizable remote control
US5490298A (en) * 1994-02-08 1996-02-13 Rosalyn Goldsmith Modular high-low-adjustable contour-adjustable bed
US5687437A (en) * 1994-02-08 1997-11-18 Goldsmith; Aaron Modular high-low adjustable bed bases retrofitted within the volumes of, and cooperatively operative with, diverse existing contour-adjustable beds so as to create high-low adjustable contour-adjustable beds
US5542744A (en) 1994-02-23 1996-08-06 C.E.B. Enterprises, Inc. Non-adjustable linear drive for articulated furniture
US5537701A (en) 1994-03-15 1996-07-23 Maxwell Products, Inc. Adjustable articulated bed
US5491854A (en) 1994-05-19 1996-02-20 Music; Earl D. Inflatable mattress and bed assembly with taut, tensioned cover
FR2725887B1 (fr) 1994-10-25 1997-01-03 Neige Jean Francois Dispositif de relevage de matelas
DE19500185A1 (de) 1995-01-05 1996-07-11 Klaus Dr Hack Verstellbare Lattenrostsegmente für Pflege- und Krankenhausbetten aus geschäumten Werkstoffen in einem Fertigungsvorgang hergestellt
FR2729281A1 (fr) 1995-01-16 1996-07-19 Simmons Cie Continentale Dispositif permettant de changer la fermete de la zone d'assise d'un sommier a lattes
DE19503650A1 (de) 1995-02-06 1996-08-08 Klaus Prof Dr Nicol Verfahren und Vorrichtung zum Anpassen von Rosten
DE29502658U1 (de) 1995-02-17 1995-06-08 Koch Dietmar Antrieb für verstellbare Teile an Liegen oder Betten
AU5001896A (en) 1995-03-27 1996-10-16 Scandinavian Mobility Ec-Hong A/S A bed
CA2146706C (en) 1995-04-10 2000-08-01 Ralph Harry Rossdeutscher Bed system
US5640730A (en) 1995-05-11 1997-06-24 Maxwell Products, Inc. Adjustable articulated bed with tiltable head portion
DE19542321A1 (de) 1995-11-14 1997-05-15 Dewert Antriebs Systemtech Motorischer Verstellantrieb für Lattenroste
GB9610900D0 (en) 1996-05-24 1996-07-31 Ljubomir Gnjatovic A bed
DE29701084U1 (de) 1997-01-23 1997-05-22 Arnold L & C Liegemöbel, insbesondere Kranken- oder Pflegebett
NL1005900C2 (nl) 1997-04-25 1998-10-29 Eastborn Slaapsystemen B V Matrasdrager.
DE19718255C1 (de) 1997-04-30 1998-09-24 Okin Ges Fuer Antriebstechnik Antrieb zum Verstellen von Teilen bei Sitz- und Liegemöbeln
ES2182170T5 (es) 1997-05-23 2008-03-01 THOMAS BETEILIGUNGS- UND VERMOGENS GMBH & CO. KG Parrilla de tablas, en especial para una cama de reposo.
US6006379A (en) 1997-08-04 1999-12-28 Patmark Company, Inc. Articulating bed frame
DE29716174U1 (de) 1997-09-09 1997-11-27 Krueger Guenter Verstellbarer Matratzenrahmen
US5926877A (en) 1997-10-23 1999-07-27 Lin; Joe Adjustable supporting table
DE29802384U1 (de) 1998-02-12 1998-04-09 Recticel Int Bettsysteme Gmbh Sitz-/Liegemöbel, insbesondere Lattenrost, mit verstellbaren Elementen
DE69940229D1 (de) 1998-02-18 2009-02-12 Hill Rom Services Inc Handbediengerät für eine verstellbare Matratze
US6101647A (en) 1998-03-10 2000-08-15 L&P Property Management Company Adjustable bed
US6209157B1 (en) * 1998-04-22 2001-04-03 Patmark Company, Inc. Articulating bed frame
US6079065A (en) 1998-04-22 2000-06-27 Patmark Company, Inc. Bed assembly with an air mattress and controller
FR2780256B1 (fr) * 1998-06-24 2000-08-25 Epeda Sa Sommier de lit reglable
CA2348553A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-29 Patmark Company, Inc. Articulating bed frame
DE29907850U1 (de) 1999-05-04 1999-09-09 Roessle & Wanner Gmbh Lattenrost
DE19962537A1 (de) 1999-12-23 2001-07-26 Ag Goldingen Cimosys Verstellbare Polsterungseinrichtung für ein Sitz- und/oder Liegemöbel
DE19962541C3 (de) * 1999-12-23 2003-11-27 Ag Goldingen Cimosys Motorisch verstellbare Stützeinrichtung für eine Polsterung eines Sitz- und/oder Liegemöbels, beispielsweise einer Matratze oder eines Bettes
DE20000700U1 (de) 2000-01-17 2000-04-13 Ruoey Lung Enterprise Corp Elektrisch klappbare Matratzenkonstruktion
DE20006690U1 (de) * 2000-04-11 2001-08-16 Cimosys Ag Goldingen Als Doppelantrieb ausgebildeter Möbelantrieb
US6687932B1 (en) * 2000-05-08 2004-02-10 Linator Gmbh Adjusting device which is provided for pivoting a pivotal element of a piece of furniture in relation to a fixed element of the same
JP3518741B2 (ja) * 2000-06-14 2004-04-12 パラマウントベッド株式会社 ベッドの湾曲ボトム
DE10047037C1 (de) * 2000-09-22 2002-01-24 Franke Gmbh & Co Kg Verstelleinrichtung für ein Liege- oder Sitzmöbel mit mindestens einem über eine Torsionsstange verschwenkbar am Liege- oder Sitzmöbel gehaltenen Schwenkteil
EP1350449A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-08 Sidhil Limited Adjustable profiling beds
US6951037B2 (en) * 2002-08-23 2005-10-04 L&P Property Management Company Universal adjustable bed

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526441A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 シモジス アクチエンゲゼルシャフト 座家具および/または寝家具のクッションのための、モータにより調節可能な支持装置を組み立てるためのモジュールシステム
JP2017225763A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 パラマウントベッド株式会社 身体支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1276406A1 (de) 2003-01-22
DE20006690U1 (de) 2001-08-16
US6763536B2 (en) 2004-07-20
DK1276406T3 (da) 2013-09-16
US20030079290A1 (en) 2003-05-01
EP1276406B1 (de) 2013-06-05
AU2001265870A1 (en) 2001-10-23
WO2001076422A1 (de) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529429A (ja) 座家具及び/又は横臥家具のクッションのためのモータ調節式の支持装置
JP2003517860A (ja) 座るため及び/又は横たわるための家具、例えばマットレスまたはベットのクッションのための、モータ調節可能な支持装置
CN104106942B (zh) 电动的家具驱动装置
US4846529A (en) Swivel seat
US8727441B1 (en) Aircraft seat
JPH1071046A (ja) シート装置
US6550081B2 (en) Lift bed with belt drive
JP2002540849A (ja) 車椅子用伝動装置
JP2003508141A (ja) ベッド及びベッド基部を含む、特に調節可能な家具の回転式アクチュエータ
US20070220677A1 (en) Motorized adjustable support apparatus for the upholstery of furniture for lying or sitting, in particular a bed mattress
US20040256894A1 (en) Adjustable vehicle seat
CN101489515A (zh) 枢轴装置
JP2004516189A (ja) 特に航空機の寝台に変換可能なシート
CA2047856A1 (en) Electrical head-rest, especially for vehicle seats
US6343392B1 (en) Adjusting device for a seat, couch or a bed
US11167665B2 (en) Base frame for a vehicle seat as well as a vehicle seat
AU2005253690A1 (en) Method for adjustment of a bed or a slatted bed with an adjustable backrest section and an adjustable legrest section
JP2009082568A (ja) 障害者用車両の補助椅子
JP2001520564A (ja) 座家具/横臥家具、特に調整可能な要素を備えた簀子板
JP3216659U (ja) 介護ベッドの省力化駆動装置
WO2002096241A1 (en) Position adjustable bed assembly
JP3575354B2 (ja) 車両用回転座席
JP2000318496A (ja) 車両用回転座席
EP2301797B1 (de) Sitzanordnung für ein fahrzeug
IT201900005690A1 (it) Dispositivo per la movimentazione di un letto sospeso e letto relativo

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060410

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060405