JP2003529108A - 操作及び/又は感知のための垂直静電櫛形ドライブをもつ二次元ジンバル型走査アクチュエータ - Google Patents
操作及び/又は感知のための垂直静電櫛形ドライブをもつ二次元ジンバル型走査アクチュエータInfo
- Publication number
- JP2003529108A JP2003529108A JP2001571547A JP2001571547A JP2003529108A JP 2003529108 A JP2003529108 A JP 2003529108A JP 2001571547 A JP2001571547 A JP 2001571547A JP 2001571547 A JP2001571547 A JP 2001571547A JP 2003529108 A JP2003529108 A JP 2003529108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- comb fingers
- outer frame
- comb
- scanner
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 19
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 12
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218657 Picea Species 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/354—Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
- G02B6/3554—3D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
- G02B6/3556—NxM switch, i.e. regular arrays of switches elements of matrix type constellation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B3/00—Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
- B81B3/0018—Structures acting upon the moving or flexible element for transforming energy into mechanical movement or vice versa, i.e. actuators, sensors, generators
- B81B3/0021—Transducers for transforming electrical into mechanical energy or vice versa
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81C—PROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
- B81C1/00—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
- B81C1/00015—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
- B81C1/00214—Processes for the simultaneaous manufacturing of a network or an array of similar microstructural devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
- G02B26/0833—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
- G02B26/0833—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
- G02B26/085—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by electromagnetic means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
- G02B26/0833—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
- G02B26/0858—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
- G02B26/0833—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
- G02B26/0866—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by thermal means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/3564—Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
- G02B6/3568—Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
- G02B6/357—Electrostatic force
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N1/00—Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
- H02N1/002—Electrostatic motors
- H02N1/006—Electrostatic motors of the gap-closing type
- H02N1/008—Laterally driven motors, e.g. of the comb-drive type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2201/00—Specific applications of microelectromechanical systems
- B81B2201/03—Microengines and actuators
- B81B2201/033—Comb drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2201/00—Specific applications of microelectromechanical systems
- B81B2201/04—Optical MEMS
- B81B2201/045—Optical switches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2203/00—Basic microelectromechanical structures
- B81B2203/01—Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
- B81B2203/0181—See-saws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2203/00—Basic microelectromechanical structures
- B81B2203/05—Type of movement
- B81B2203/058—Rotation out of a plane parallel to the substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2207/00—Microstructural systems or auxiliary parts thereof
- B81B2207/07—Interconnects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/351—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
- G02B6/3512—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/351—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
- G02B6/3512—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
- G02B6/3518—Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror the reflective optical element being an intrinsic part of a MEMS device, i.e. fabricated together with the MEMS device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/354—Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
- G02B6/3542—Non-blocking switch, e.g. with multiple potential paths between multiple inputs and outputs, the establishment of one switching path not preventing the establishment of further switching paths
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/354—Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
- G02B6/3544—2D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
- G02B6/3546—NxM switch, i.e. a regular array of switches elements of matrix type constellation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/354—Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
- G02B6/356—Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types in an optical cross-connect device, e.g. routing and switching aspects of interconnecting different paths propagating different wavelengths to (re)configure the various input and output links
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/3564—Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
- G02B6/3584—Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details constructional details of an associated actuator having a MEMS construction, i.e. constructed using semiconductor technology such as etching
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
二次元スキャナは、垂直静電櫛形ドライブアクチュエータ及びセンサを有する回転可能なジンバル構造体より成る。スキャナの2つの回転軸は、2組の垂直櫛形ドライブアクチュエータをアクチベートすることにより独立して制御することができる。第1組の垂直櫛形ドライブアクチュエータは、ジンバル構造体の外側フレームとベースとの間に配置され、そして第2組の垂直櫛形ドライブアクチュエータは、ジンバル構造体の内側部分と外側フレームとの間に配置される。ジンバル構造体の内側部分は、反射面を含み、そしてデバイスは、ミラーとして使用される。更に、垂直櫛形ドライブのキャパシタンスを測定して、ミラーの角度位置を監視することができ、そして容量性位置監視信号を使用して、ミラー角度の閉ループフィードバック制御を実施することができる。二次元スキャナは、半導体プロセスで製造することができる。二次元スキャナを使用して、光ファイバスイッチを形成することができる。
Description
【0001】
本出願は、参考としてここに援用する次の出願中の米国特許出願に関連してい
る。ベラング・ベヒム、ミッシェルJ.デーンマン、メンH.キアン、カムY.
ルー、及びサチンダーポール・パヌ氏の「Two-Dimensional Scanning Actuator
with Vertical Electrostatic Comb Drive Actuator and/or Sensing」と題する
プロビジョナル出願第60/191,987号;ベラング・ベヒム及びサチンダ
ーポール・パヌ氏の「Self-Aligned Comb-Drive Actuators」と題するプロビジ
ョナル出願第60/191,856号;ベラング・ベヒム及びサチンダーポール
・パヌ氏の「Multi-Layer, Self-Aligned Vertical Comb-Drive Electrostatic
Actuators and Fabrication Methods」と題するプロビジョナル出願第60/1
92,097号;及び2000年12月28日に出願された「Two-Dimensional
Gimbaled Scanning Actuator with Vertical Electrostatic Comb-Drive for Ac
tuation and/or Sensing」と題する米国ユーティリティ出願第09/751,6
60号。
る。ベラング・ベヒム、ミッシェルJ.デーンマン、メンH.キアン、カムY.
ルー、及びサチンダーポール・パヌ氏の「Two-Dimensional Scanning Actuator
with Vertical Electrostatic Comb Drive Actuator and/or Sensing」と題する
プロビジョナル出願第60/191,987号;ベラング・ベヒム及びサチンダ
ーポール・パヌ氏の「Self-Aligned Comb-Drive Actuators」と題するプロビジ
ョナル出願第60/191,856号;ベラング・ベヒム及びサチンダーポール
・パヌ氏の「Multi-Layer, Self-Aligned Vertical Comb-Drive Electrostatic
Actuators and Fabrication Methods」と題するプロビジョナル出願第60/1
92,097号;及び2000年12月28日に出願された「Two-Dimensional
Gimbaled Scanning Actuator with Vertical Electrostatic Comb-Drive for Ac
tuation and/or Sensing」と題する米国ユーティリティ出願第09/751,6
60号。
本発明は、一般に、マイクロアクチュエータに係る。より詳細には、本発明は
、操作及び/又は感知のための垂直櫛形ドライブをもつ二次元ジンバル型走査ア
クチュエータに係る。
、操作及び/又は感知のための垂直櫛形ドライブをもつ二次元ジンバル型走査ア
クチュエータに係る。
【0002】
シリコン集積回路処理技術を使用して製造されるマイクロエレクトロメカニカ
ルシステム(MEMS)が、マイクロ構造体の操作及び/又は感知を必要とする
種々様々な用途に対して開発されている。静電櫛形ドライブ構造体は、多数のこ
れらMEMSデバイスにおいて集積部品となってきている。垂直の櫛形ドライブ
デバイスは、バイアス電圧を印加したときに懸架構造体に操作力を発生するのに
使用できる。この力は、マイクロ構造体が形成されている平面からマイクロ構造
体を操作するのに使用できる。
ルシステム(MEMS)が、マイクロ構造体の操作及び/又は感知を必要とする
種々様々な用途に対して開発されている。静電櫛形ドライブ構造体は、多数のこ
れらMEMSデバイスにおいて集積部品となってきている。垂直の櫛形ドライブ
デバイスは、バイアス電圧を印加したときに懸架構造体に操作力を発生するのに
使用できる。この力は、マイクロ構造体が形成されている平面からマイクロ構造
体を操作するのに使用できる。
【0003】
静電気で操作されるジンバル型二次元アクチュエータは、これまで、図1に示
す静電ギャップアクチュエータ設計で使用されている。図1に示すように、ジン
バル型静電ギャップアクチュエータ100は、ベース102と、外側フレーム1
04と、内側部分108とで構成される。外側フレーム104は、第1対のねじ
れ撓み部材106によりベース102に取り付けられる。内側部分108は、第
1対のねじれ撓み部材106に対して垂直の角度で配置された第2対のねじれ撓
み部材110により外側フレーム104に取り付けられる。ジンバル型静電ギャ
ップアクチュエータ100は、1組の電極112上に懸架され、そしてジンバル
型静電ギャップアクチュエータ100の角度は、電極112と、懸架されたアク
チュエータ100との間に電圧差を印加することで調整される。ジンバル型静電
ギャップアクチュエータは、大きな角度偏向を達成するのに高い電圧を必要とす
る。更に、この構造体の角度対印加電圧特性は、著しく非直線的である。という
のは、アクチュエータの角度が変化するにつれて、電極112と、懸架されたア
クチュエータ100との間のギャップが変化し、そして電極112と、懸架され
たアクチュエータ100との間の静電力がギャップに対して非直線的な依存性を
有するからである。実際に、直線的に回復するスプリングを有するギャップ閉じ
アクチュエータは、通常、アクチュエータの全運動範囲の約1/3の点に「スナ
ップ・イン」不安定ポイントを有する。更に、2つの垂直な回転軸は、独立して
制御することができない。というのは、一方の軸を調整すると、他方に関連した
静電ギャップが変化するからである。この交差軸依存性は、このような構造体の
制御を困難にする。
す静電ギャップアクチュエータ設計で使用されている。図1に示すように、ジン
バル型静電ギャップアクチュエータ100は、ベース102と、外側フレーム1
04と、内側部分108とで構成される。外側フレーム104は、第1対のねじ
れ撓み部材106によりベース102に取り付けられる。内側部分108は、第
1対のねじれ撓み部材106に対して垂直の角度で配置された第2対のねじれ撓
み部材110により外側フレーム104に取り付けられる。ジンバル型静電ギャ
ップアクチュエータ100は、1組の電極112上に懸架され、そしてジンバル
型静電ギャップアクチュエータ100の角度は、電極112と、懸架されたアク
チュエータ100との間に電圧差を印加することで調整される。ジンバル型静電
ギャップアクチュエータは、大きな角度偏向を達成するのに高い電圧を必要とす
る。更に、この構造体の角度対印加電圧特性は、著しく非直線的である。という
のは、アクチュエータの角度が変化するにつれて、電極112と、懸架されたア
クチュエータ100との間のギャップが変化し、そして電極112と、懸架され
たアクチュエータ100との間の静電力がギャップに対して非直線的な依存性を
有するからである。実際に、直線的に回復するスプリングを有するギャップ閉じ
アクチュエータは、通常、アクチュエータの全運動範囲の約1/3の点に「スナ
ップ・イン」不安定ポイントを有する。更に、2つの垂直な回転軸は、独立して
制御することができない。というのは、一方の軸を調整すると、他方に関連した
静電ギャップが変化するからである。この交差軸依存性は、このような構造体の
制御を困難にする。
【0004】
公知の静電ギャップアクチュエータ構造体では、電極112と、懸架されたア
クチュエータ100との間のキャパシタンスを測定してアクチュエータの位置を
監視することができる。しかしながら、大きな角度偏向を許すためには、電極1
12と、懸架されたアクチュエータ100との間のギャップを充分大きくしなけ
ればならないので、このキャパシタンスは非常に小さく、そしてキャパシタンス
測定の精度は、非常に悪い。
クチュエータ100との間のキャパシタンスを測定してアクチュエータの位置を
監視することができる。しかしながら、大きな角度偏向を許すためには、電極1
12と、懸架されたアクチュエータ100との間のギャップを充分大きくしなけ
ればならないので、このキャパシタンスは非常に小さく、そしてキャパシタンス
測定の精度は、非常に悪い。
【0005】
垂直静電櫛形ドライブアクチュエータは、一次元回転スキャナを形成するため
に使用されている。静電櫛形ドライブアクチュエータは、有効全容量性ギャップ
エリアを増加することにより広い範囲にわたって大きな力を作用させることがで
きる。更に、それらアクチュエータは、より直線的な角度対印加電圧の関係も許
す。というのは、対向する電極間の容量性重畳エリアがアクチュエータの角度に
ほぼ直線的に依存し、そして対向する電極間のギャップが全操作範囲にわたって
充分一定に保たれるからである。図2A及び2Bに示す垂直静電櫛形ドライブア
クチュエータは、図1に示した静電ギャップアクチュエータに必要とされる電圧
より著しく低い操作電圧で一次元回転ミラー構造体を形成するのに使用されてい
る。図2Aは、電圧を印加しない状態の一次元垂直櫛形ドライブアクチュエータ
200の平面図である。このデバイス200は、ベース202と、一対のねじれ
撓み部材206によりベース202に取り付けられたミラー204とを備えてい
る。可動櫛形フィンガー208及び固定櫛形フィンガー210を含む2つの垂直
静電櫛形ドライブアクチュエータがベース202及びミラー204に固定され、
指を組んだ状態の櫛形フィンガー間の係合の程度即ち重畳面積は、ベース200
とミラー204との間の角度に依存する。図2Bは、図2Aに示すデバイスを、
電圧印加状態で示した平面図である。図2Bに示すように、アクチュエータに電
圧を印加すると、可動櫛形フィンガー208が固定櫛形フィンガー210へ吸引
され、これはミラー204にトルクを作用させ、ミラー204を軸212の周り
で回転させる。
に使用されている。静電櫛形ドライブアクチュエータは、有効全容量性ギャップ
エリアを増加することにより広い範囲にわたって大きな力を作用させることがで
きる。更に、それらアクチュエータは、より直線的な角度対印加電圧の関係も許
す。というのは、対向する電極間の容量性重畳エリアがアクチュエータの角度に
ほぼ直線的に依存し、そして対向する電極間のギャップが全操作範囲にわたって
充分一定に保たれるからである。図2A及び2Bに示す垂直静電櫛形ドライブア
クチュエータは、図1に示した静電ギャップアクチュエータに必要とされる電圧
より著しく低い操作電圧で一次元回転ミラー構造体を形成するのに使用されてい
る。図2Aは、電圧を印加しない状態の一次元垂直櫛形ドライブアクチュエータ
200の平面図である。このデバイス200は、ベース202と、一対のねじれ
撓み部材206によりベース202に取り付けられたミラー204とを備えてい
る。可動櫛形フィンガー208及び固定櫛形フィンガー210を含む2つの垂直
静電櫛形ドライブアクチュエータがベース202及びミラー204に固定され、
指を組んだ状態の櫛形フィンガー間の係合の程度即ち重畳面積は、ベース200
とミラー204との間の角度に依存する。図2Bは、図2Aに示すデバイスを、
電圧印加状態で示した平面図である。図2Bに示すように、アクチュエータに電
圧を印加すると、可動櫛形フィンガー208が固定櫛形フィンガー210へ吸引
され、これはミラー204にトルクを作用させ、ミラー204を軸212の周り
で回転させる。
【0006】
可動櫛形フィンガー208と固定櫛形フィンガー210との間の容量性結合を
測定して、ミラー204の角度を監視することができる。キャパシタンスは非常
に大きいので、既知の方法を使用して、キャパシタンスを高い精度で測定するこ
とができる。同様に、櫛形ドライバは、別の操作方法(即ち、静電式のギャップ
閉じ、磁気式)を使用する一次元回転アクチュエータにおける容量性感知のみに
使用できる。
測定して、ミラー204の角度を監視することができる。キャパシタンスは非常
に大きいので、既知の方法を使用して、キャパシタンスを高い精度で測定するこ
とができる。同様に、櫛形ドライバは、別の操作方法(即ち、静電式のギャップ
閉じ、磁気式)を使用する一次元回転アクチュエータにおける容量性感知のみに
使用できる。
【0007】
ニューカーマンズ氏等の1997年7月15日付の米国特許第5,648,6
18号は、マイクロ加工されたジンバル式アクチュエータを開示している。外側
のシリコンフレームは、静電気又は磁気的な力で第1対のバー形状のヒンジの周
りで振動する。第1対のヒンジの各ヒンジの一端が内側のフレームに取り付けら
れ、この内側のフレームは、第1組のヒンジに対して直角に配置された第2対の
バー形状のねじれヒンジにより固定の内側ポストに取り付けられる。これら第1
及び第2対のバー形状のねじれヒンジは、単結晶シリコンで作られる。第1及び
第2の4点ピエゾ抵抗歪センサが第1及び第2対のヒンジに内蔵され、ヒンジの
ねじれ変位を測定する。この装置は、直線的特性、低電圧動作、及びアクチュエ
ータとセンサを1つの構造体に一体化するといった櫛形ドライブアクチュエータ
及びセンサを使用することにより得られる効果の多くを所有しない。更に、従来
のジンバル型構造体は、平面内移動のために横方向櫛形ドライブアクチュエータ
しか使用しない。 それ故、直線的駆動及び感知能力、低電圧動作、及びドライブ機構と感知機構
の潜在的一体化を与える平面外回転運動を伴う改良された二次元ジンバル型スキ
ャナが要望される。
18号は、マイクロ加工されたジンバル式アクチュエータを開示している。外側
のシリコンフレームは、静電気又は磁気的な力で第1対のバー形状のヒンジの周
りで振動する。第1対のヒンジの各ヒンジの一端が内側のフレームに取り付けら
れ、この内側のフレームは、第1組のヒンジに対して直角に配置された第2対の
バー形状のねじれヒンジにより固定の内側ポストに取り付けられる。これら第1
及び第2対のバー形状のねじれヒンジは、単結晶シリコンで作られる。第1及び
第2の4点ピエゾ抵抗歪センサが第1及び第2対のヒンジに内蔵され、ヒンジの
ねじれ変位を測定する。この装置は、直線的特性、低電圧動作、及びアクチュエ
ータとセンサを1つの構造体に一体化するといった櫛形ドライブアクチュエータ
及びセンサを使用することにより得られる効果の多くを所有しない。更に、従来
のジンバル型構造体は、平面内移動のために横方向櫛形ドライブアクチュエータ
しか使用しない。 それ故、直線的駆動及び感知能力、低電圧動作、及びドライブ機構と感知機構
の潜在的一体化を与える平面外回転運動を伴う改良された二次元ジンバル型スキ
ャナが要望される。
【0008】
従って、本発明の主たる目的は、操作、感知、或いは操作と感知の両方に使用
される垂直櫛形ドライブを備えたジンバル型二次元スキャナを提供することであ
る。 本発明の更に別の目的は、2つの独立して制御される回転軸を有する垂直櫛形
ドライブアクチュエータを有するジンバル型二次元スキャナを提供することであ
る。
される垂直櫛形ドライブを備えたジンバル型二次元スキャナを提供することであ
る。 本発明の更に別の目的は、2つの独立して制御される回転軸を有する垂直櫛形
ドライブアクチュエータを有するジンバル型二次元スキャナを提供することであ
る。
【0009】
これらの目的及び効果は、垂直櫛形ドライブアクチュエータを含む二次元スキ
ャナによって達成される。 本発明の好ましい実施形態による二次元スキャナは、ベースと、外側フレーム
と、内側部分とを含む回転可能なジンバル構造体より成る。外側フレームは、該
外側フレームを第1軸の周りで回転できるようにする第1対のねじれ撓み部材に
よりベースに取り付けられる。内側部分は、該内側部分を第2軸の周りで回転で
きるようにする第2対のねじれ撓み部材により外側フレームに取り付けられる。
内側部分は、ミラーのような反射面を含む。スキャナは、更に、外側フレームと
ベースとの間、及び内側部分と外側フレームとの間に配置された1つ以上の垂直
静電櫛形ドライブアクチュエータを含む。内側部分を2つの軸の周りで回転でき
るようにするために、櫛形ドライブアクチュエータに電圧が印加される。2対の
櫛形ドライブ間の電圧は、外側フレームとベースとの間の角度、及び内側部分と
外側フレームとの間の角度を制御するように調整される。櫛形ドライブのキャパ
シタンスは、それらが係合する程度に依存するので、キャパシタンスを測定して
内側部分及び外側フレームの角度位置を感知する。容量性角度信号をサーボルー
プに使用して、内側部分及び外側フレームの位置が能動的に制御される。 上記実施形態で述べた二次元スキャナに共通した特徴を有する二次元スキャナ
を使用して、光ファイバ間で光を切り換える光ファイバスイッチが形成される。
ャナによって達成される。 本発明の好ましい実施形態による二次元スキャナは、ベースと、外側フレーム
と、内側部分とを含む回転可能なジンバル構造体より成る。外側フレームは、該
外側フレームを第1軸の周りで回転できるようにする第1対のねじれ撓み部材に
よりベースに取り付けられる。内側部分は、該内側部分を第2軸の周りで回転で
きるようにする第2対のねじれ撓み部材により外側フレームに取り付けられる。
内側部分は、ミラーのような反射面を含む。スキャナは、更に、外側フレームと
ベースとの間、及び内側部分と外側フレームとの間に配置された1つ以上の垂直
静電櫛形ドライブアクチュエータを含む。内側部分を2つの軸の周りで回転でき
るようにするために、櫛形ドライブアクチュエータに電圧が印加される。2対の
櫛形ドライブ間の電圧は、外側フレームとベースとの間の角度、及び内側部分と
外側フレームとの間の角度を制御するように調整される。櫛形ドライブのキャパ
シタンスは、それらが係合する程度に依存するので、キャパシタンスを測定して
内側部分及び外側フレームの角度位置を感知する。容量性角度信号をサーボルー
プに使用して、内側部分及び外側フレームの位置が能動的に制御される。 上記実施形態で述べた二次元スキャナに共通した特徴を有する二次元スキャナ
を使用して、光ファイバ間で光を切り換える光ファイバスイッチが形成される。
【0010】
以下の詳細な説明は、例示の目的で多数の仕様を含むが、当業者であれば以下
の説明に対し本発明の範囲内で多数の変更や修正がなされ得ることが明らかであ
ろう。従って、本発明の以下の好ましい実施形態は、請求の範囲に規定した発明
に対して一般性を失うことなく且つ制約を課することなく説明する。
の説明に対し本発明の範囲内で多数の変更や修正がなされ得ることが明らかであ
ろう。従って、本発明の以下の好ましい実施形態は、請求の範囲に規定した発明
に対して一般性を失うことなく且つ制約を課することなく説明する。
【0011】
回転操作及び/又は感知のための垂直静電櫛形ドライブアクチュエータをもつ
ジンバル型二次元スキャナが、本発明の好ましい実施形態に基づき図3に示され
ている。図3に示すように、二次元スキャナ300は、ベース302と、第1対
のねじれ撓み部材310によりベース302に取り付けられた外側フレーム30
4と、第2対のねじれ撓み部材308により外側フレーム304に取り付けられ
た内側部分306とを備えている。第1対のねじれ撓み部材310は、ベース3
02及び外側フレーム304を含む平面に実質的に平行な第1軸326の周りで
外側フレーム304を回転できるようにする。第2対のねじれ撓み部材308は
、外側フレーム304及び内側部分306を含む平面に実質的に平行な第2軸3
24に周りで内側部分306を回転できるようにする。第1軸326は、第2軸
324に対して実質的に垂直である。ベース302、外側フレーム304、及び
内側部分306は、同一平面であるが、これは必要ではない。内側部分306は
、ミラーのような反射面を含む。ねじれ撓み部材308及び310は、片持ち梁
式の撓み部材、曲がりくねった撓み部材、及びピン/ステープル型ヒンジの組み
合わせと置き換えられてもよい。
ジンバル型二次元スキャナが、本発明の好ましい実施形態に基づき図3に示され
ている。図3に示すように、二次元スキャナ300は、ベース302と、第1対
のねじれ撓み部材310によりベース302に取り付けられた外側フレーム30
4と、第2対のねじれ撓み部材308により外側フレーム304に取り付けられ
た内側部分306とを備えている。第1対のねじれ撓み部材310は、ベース3
02及び外側フレーム304を含む平面に実質的に平行な第1軸326の周りで
外側フレーム304を回転できるようにする。第2対のねじれ撓み部材308は
、外側フレーム304及び内側部分306を含む平面に実質的に平行な第2軸3
24に周りで内側部分306を回転できるようにする。第1軸326は、第2軸
324に対して実質的に垂直である。ベース302、外側フレーム304、及び
内側部分306は、同一平面であるが、これは必要ではない。内側部分306は
、ミラーのような反射面を含む。ねじれ撓み部材308及び310は、片持ち梁
式の撓み部材、曲がりくねった撓み部材、及びピン/ステープル型ヒンジの組み
合わせと置き換えられてもよい。
【0012】
スキャナ300は、2つの垂直静電櫛形構造体を含む。例えば、1組の可動の
櫛形フィンガー318が内側部分306に取り付けられ、そしてそれと指を組ん
だ状態の1組の固定櫛形フィンガー316が外側フレーム304に取り付けられ
る。固定櫛形フィンガー316は、外側フレーム304に対して固定されるが、
ベース302に対して移動する外側フレーム304によりベース302に対して
移動することができる。或いは又、櫛形構造体は、外側フレーム304に取り付
けられた1組の可動櫛形フィンガー314を含み、これは、ベース302に取り
付けられる1組の固定櫛形フィンガー312と指を組んだ状態にされる。櫛形フ
ィンガー312、314、316、318は、図2A及び2Bに示す形式のもの
でよい。これら櫛形フィンガー312、314、316、318により画成され
る櫛形構造体のいずれか又は両方を櫛形ドライブアクチュエータとして使用する
ことができる。この例では、可動櫛形フィンガー318と固定櫛形フィンガー3
16との間にソース320から電圧Vxを印加すると、可動櫛形フィンガー31
8が固定櫛形フィンガー316へと吸引され、これは、内側部分306にトルク
を作用させ、そして内側部分306を第2軸324の周りで回転させる。同様に
、可動櫛形フィンガー314と固定櫛形フィンガー312との間に別のソース3
22から別の電圧Vyを印加すると、可動櫛形フィンガー314が固定櫛形フィ
ンガー312へと吸引され、これは、外側フレーム304にトルクを作用させ、
そして外側フレーム304を第1軸326の周りで回転させる。内側部分306
は、外側フレームと共に、第1軸326の周りで回転することができる。ソース
320及び322からの印加電圧Vx及びVyは、外側フレーム304とベース
302との間の角度、及び内側部分306と外側フレーム304との間の角度を
独立して制御するように調整できる。
櫛形フィンガー318が内側部分306に取り付けられ、そしてそれと指を組ん
だ状態の1組の固定櫛形フィンガー316が外側フレーム304に取り付けられ
る。固定櫛形フィンガー316は、外側フレーム304に対して固定されるが、
ベース302に対して移動する外側フレーム304によりベース302に対して
移動することができる。或いは又、櫛形構造体は、外側フレーム304に取り付
けられた1組の可動櫛形フィンガー314を含み、これは、ベース302に取り
付けられる1組の固定櫛形フィンガー312と指を組んだ状態にされる。櫛形フ
ィンガー312、314、316、318は、図2A及び2Bに示す形式のもの
でよい。これら櫛形フィンガー312、314、316、318により画成され
る櫛形構造体のいずれか又は両方を櫛形ドライブアクチュエータとして使用する
ことができる。この例では、可動櫛形フィンガー318と固定櫛形フィンガー3
16との間にソース320から電圧Vxを印加すると、可動櫛形フィンガー31
8が固定櫛形フィンガー316へと吸引され、これは、内側部分306にトルク
を作用させ、そして内側部分306を第2軸324の周りで回転させる。同様に
、可動櫛形フィンガー314と固定櫛形フィンガー312との間に別のソース3
22から別の電圧Vyを印加すると、可動櫛形フィンガー314が固定櫛形フィ
ンガー312へと吸引され、これは、外側フレーム304にトルクを作用させ、
そして外側フレーム304を第1軸326の周りで回転させる。内側部分306
は、外側フレームと共に、第1軸326の周りで回転することができる。ソース
320及び322からの印加電圧Vx及びVyは、外側フレーム304とベース
302との間の角度、及び内側部分306と外側フレーム304との間の角度を
独立して制御するように調整できる。
【0013】
更に、櫛形フィンガー312、314、316、318により画成される櫛形
構造体のいずれか又は両方を、回転角度を測定するためのセンサとして使用する
こともできる。例えば、固定櫛形フィンガーと可動櫛形フィンガーとの間のキャ
パシタンスを一般的に測定して、内側部分306及び外側フレーム304の角度
位置を監視することができる。というのは、櫛形フィンガー316と318又は
312と314とのキャパシタンスは、それらが係合する程度に依存するからで
ある。それ故、櫛形フィンガー316と318、又は312と314にまたがる
キャパシタンスを使用して、外側フレーム304に対する内側部分306の角度
位置、及びベース302に対する外側フレーム304の角度位置を感知すること
ができる。例えば、キャパシタンスセンサ332及び334は、櫛形フィンガー
312及び316に各々電気的に接続される。センサ332、334からの容量
性位置監視信号は、コントローラ336、338を経て内側部分306及び外側
フレーム304の角度に対し閉ループフィードバック制御を実施するように使用
できる。コントローラ336、338は、外側フレーム304及び内側部分30
6の角度を能動的に制御するためのサーボループを実施するのに使用できる。
構造体のいずれか又は両方を、回転角度を測定するためのセンサとして使用する
こともできる。例えば、固定櫛形フィンガーと可動櫛形フィンガーとの間のキャ
パシタンスを一般的に測定して、内側部分306及び外側フレーム304の角度
位置を監視することができる。というのは、櫛形フィンガー316と318又は
312と314とのキャパシタンスは、それらが係合する程度に依存するからで
ある。それ故、櫛形フィンガー316と318、又は312と314にまたがる
キャパシタンスを使用して、外側フレーム304に対する内側部分306の角度
位置、及びベース302に対する外側フレーム304の角度位置を感知すること
ができる。例えば、キャパシタンスセンサ332及び334は、櫛形フィンガー
312及び316に各々電気的に接続される。センサ332、334からの容量
性位置監視信号は、コントローラ336、338を経て内側部分306及び外側
フレーム304の角度に対し閉ループフィードバック制御を実施するように使用
できる。コントローラ336、338は、外側フレーム304及び内側部分30
6の角度を能動的に制御するためのサーボループを実施するのに使用できる。
【0014】
上述した例では、櫛形フィンガー対312と314又は316と318を含む
櫛形ドライブ構造体は、アクチュエータ及びセンサの両方として使用される。或
いは又、櫛形ドライブ構造体のいずれか又は両方をアクチュエータのみ又はセン
サのみとして使用してもよい。
櫛形ドライブ構造体は、アクチュエータ及びセンサの両方として使用される。或
いは又、櫛形ドライブ構造体のいずれか又は両方をアクチュエータのみ又はセン
サのみとして使用してもよい。
【0015】
櫛形フィンガー312、314、316、318のいずれか又は全部がセンサ
として使用される場合には、スキャナ300は、内側部分306及び/又は外側
フレーム304を操作するための別の手段を含む。このような手段は、ギャップ
閉じ電極、ピエゾドライブ、磁気ドライブ又は第2組の櫛形ドライブを含むが、
これらに限定されるものではない。磁気ドライブは、アクチュエータの可動部に
設けられた磁気材料を、可変磁界を与える装置と共に使用することを含む。磁気
ドライブは、更に、アクチュエータの可動部に設けられた電流搬送素子(例えば
コイル)を、外部磁界を与える装置と共に使用することを含む。櫛形フィンガー
312、314、316、318のいずれかがセンサのみとして使用される場合
には、それら櫛形フィンガーは、対向する櫛形フィンガー312と314又は3
16と318の対がそれらの休止位置において垂直方向にオフセットされる(図
2Aに示すように)ように形成されてもよいし、或いはフィンガーが単一層から
作られるときに行われることであるが、対向する櫛形フィンガーの対がそれらの
休止位置においてほぼ係合され又は指を組んだ状態にされるように形成されても
よい。
として使用される場合には、スキャナ300は、内側部分306及び/又は外側
フレーム304を操作するための別の手段を含む。このような手段は、ギャップ
閉じ電極、ピエゾドライブ、磁気ドライブ又は第2組の櫛形ドライブを含むが、
これらに限定されるものではない。磁気ドライブは、アクチュエータの可動部に
設けられた磁気材料を、可変磁界を与える装置と共に使用することを含む。磁気
ドライブは、更に、アクチュエータの可動部に設けられた電流搬送素子(例えば
コイル)を、外部磁界を与える装置と共に使用することを含む。櫛形フィンガー
312、314、316、318のいずれかがセンサのみとして使用される場合
には、それら櫛形フィンガーは、対向する櫛形フィンガー312と314又は3
16と318の対がそれらの休止位置において垂直方向にオフセットされる(図
2Aに示すように)ように形成されてもよいし、或いはフィンガーが単一層から
作られるときに行われることであるが、対向する櫛形フィンガーの対がそれらの
休止位置においてほぼ係合され又は指を組んだ状態にされるように形成されても
よい。
【0016】
櫛形フィンガー312、314、316、318のいずれか又は全部が櫛形ド
ライブアクチュエータとして使用される場合には、スキャナ300は、内側部分
306及び/又は外側フレーム304の位置を感知するための別の手段を含む。
このような手段は、ギャップ閉じ電極、ピエゾ抵抗センサ、又は感知のみに使用
される第2組の櫛形ドライブを含むが、これらに限定されるものではない。第2
組の櫛形フィンガーは、対向する櫛形フィンガー312と314又は316と3
18の対がそれらの休止位置において垂直方向にオフセットされる(図2Aに示
すように)ように形成されてもよいし、或いはフィンガーが単一層から作られる
ときに行われることであるが、対向する櫛形フィンガーの対がそれらの休止位置
においてほぼ係合され又は指を組んだ状態にされるように形成されてもよい。
ライブアクチュエータとして使用される場合には、スキャナ300は、内側部分
306及び/又は外側フレーム304の位置を感知するための別の手段を含む。
このような手段は、ギャップ閉じ電極、ピエゾ抵抗センサ、又は感知のみに使用
される第2組の櫛形ドライブを含むが、これらに限定されるものではない。第2
組の櫛形フィンガーは、対向する櫛形フィンガー312と314又は316と3
18の対がそれらの休止位置において垂直方向にオフセットされる(図2Aに示
すように)ように形成されてもよいし、或いはフィンガーが単一層から作られる
ときに行われることであるが、対向する櫛形フィンガーの対がそれらの休止位置
においてほぼ係合され又は指を組んだ状態にされるように形成されてもよい。
【0017】
二次元スキャナ300の全ての成分は、通常、シリコン、窒化シリコン、酸化
シリコン、シリコン−ゲルマニウム、ニッケル、クロム又は金で作られる。又、
二次元スキャナ300は、Si表面マイクロ加工、Siバルクマイクロ加工、高
い縦横比特徴の電気成形、HEXSIL及びLIGAの組み合わせを含む多数の
異なるプロセスを使用して製造できるが、これらに限定されない。二次元スキャ
ナ300の垂直櫛形ドライブアクチュエータは、ヒルトン・ヘッド2000によ
り発行された参考としてここに援用するコナン氏等の「A Flat High-Frequency
Scanning Micromirror」と題する文献に開示された半導体プロセスを用いて製造
することができる。
シリコン、シリコン−ゲルマニウム、ニッケル、クロム又は金で作られる。又、
二次元スキャナ300は、Si表面マイクロ加工、Siバルクマイクロ加工、高
い縦横比特徴の電気成形、HEXSIL及びLIGAの組み合わせを含む多数の
異なるプロセスを使用して製造できるが、これらに限定されない。二次元スキャ
ナ300の垂直櫛形ドライブアクチュエータは、ヒルトン・ヘッド2000によ
り発行された参考としてここに援用するコナン氏等の「A Flat High-Frequency
Scanning Micromirror」と題する文献に開示された半導体プロセスを用いて製造
することができる。
【0018】
固定櫛形フィンガー312は、可動櫛形フィンガー314と実質的に同一平面
である。両組の櫛形フィンガー312、314は、単一の基体層に自己整列櫛形
構造体として形成することができる。櫛形フィンガー312、314を含む自己
整列櫛形構造体の設計は、公称状態において2組の櫛形フィンガーが所定の係合
に基づき実質的に指を組んだ状態になるというものである。バイアス素子(例え
ば、磁気材料)が外側フレーム304に取り付けられる。外部のバイアス力を受
けると(例えば磁界により)、バイアス素子は、外側フレームと可動櫛形フィン
ガー314に、ベース302に対する初期係合からの角度変位を受けさせる。次
いで、固定櫛形フィンガー312と可動櫛形フィンガー314との間に電圧を印
加すると、可動櫛形フィンガー314を外側フレーム304と共に所定のやり方
で初期係合に向けて回転して戻す。同様に、固定櫛形フィンガー316は、可動
櫛形フィンガー318と実質的に同一平面であり、そして自己整列櫛形構造体を
形成するように同じ材料層で作られる。外部バイアス力が内側部分306に付与
されて、外側フレーム304に対し平面から外れるようにそれを回転する。他の
実施形態は、ギャップ閉じアクチュエータにより与えられる静電力又は弾性力を
使用して、バイアス力を与える。一次元アクチュエータは、この形式の櫛形ドラ
イバで構成される。これらのアクチュエータは、操作及び感知の両方に使用され
る単一層櫛形ドライブ構造体の効果を発揮する。
である。両組の櫛形フィンガー312、314は、単一の基体層に自己整列櫛形
構造体として形成することができる。櫛形フィンガー312、314を含む自己
整列櫛形構造体の設計は、公称状態において2組の櫛形フィンガーが所定の係合
に基づき実質的に指を組んだ状態になるというものである。バイアス素子(例え
ば、磁気材料)が外側フレーム304に取り付けられる。外部のバイアス力を受
けると(例えば磁界により)、バイアス素子は、外側フレームと可動櫛形フィン
ガー314に、ベース302に対する初期係合からの角度変位を受けさせる。次
いで、固定櫛形フィンガー312と可動櫛形フィンガー314との間に電圧を印
加すると、可動櫛形フィンガー314を外側フレーム304と共に所定のやり方
で初期係合に向けて回転して戻す。同様に、固定櫛形フィンガー316は、可動
櫛形フィンガー318と実質的に同一平面であり、そして自己整列櫛形構造体を
形成するように同じ材料層で作られる。外部バイアス力が内側部分306に付与
されて、外側フレーム304に対し平面から外れるようにそれを回転する。他の
実施形態は、ギャップ閉じアクチュエータにより与えられる静電力又は弾性力を
使用して、バイアス力を与える。一次元アクチュエータは、この形式の櫛形ドラ
イバで構成される。これらのアクチュエータは、操作及び感知の両方に使用され
る単一層櫛形ドライブ構造体の効果を発揮する。
【0019】
上記実施形態で述べた二次元スキャナに共通した特徴を有する二次元スキャナ
を使用して、光ファイバ間で光を切り換える光ファイバスイッチを形成すること
ができる。この光ファイバスイッチは、1つ以上のミラーアレーを含み、各アレ
ーは、1つ以上の二次元スキャナを含む。図4には、簡単化のために2つのミラ
ーアレーしか示されていない。更に、これらのアレーは、直線アレー(例えば、
1x4のミラーアレー)として示されているが、実際の用途では、二次元アレー
(例えば、4x4のミラーアレー)であってもよい。図4に示すように、光ファ
イバスイッチ400は、マイクロレンズ403で終端された入力ファイバ402
のアレーと、走査ミラーの第1アレー404とを備え、該第1アレー404は、
入力ファイバ402のアレー及びマイクロレンズ403から出て来るビーム41
0を遮るように配置される。走査ミラーの第1アレー404は、該走査ミラーの
アレーから出て来るビーム412を個々に操向することができる。又、光ファイ
バスイッチ400は、走査ミラーの第2アレー406も備え、これらは、走査ミ
ラーの第1アレー404から出て来るビーム412を遮るように配置される。走
査ミラーの第2アレー406は、該走査ミラーのアレーから出て来るビーム41
4を個々に操向することができる。光ファイバスイッチ400は、更に、走査ミ
ラーの第2アレー406から出て来るビーム414を結合するためにマイクロレ
ンズ409で終端された出力ファイバ408のアレーも含む。或いは又、二次元
スキャナの大きなアレーを使用して、大きなポートカウント光ファイバスイッチ
を形成することもできる。第1及び/又は第2の走査ミラーアレーは、図3を参
照して述べた形式の二次元スキャナに取り付けられたミラーを含む。
を使用して、光ファイバ間で光を切り換える光ファイバスイッチを形成すること
ができる。この光ファイバスイッチは、1つ以上のミラーアレーを含み、各アレ
ーは、1つ以上の二次元スキャナを含む。図4には、簡単化のために2つのミラ
ーアレーしか示されていない。更に、これらのアレーは、直線アレー(例えば、
1x4のミラーアレー)として示されているが、実際の用途では、二次元アレー
(例えば、4x4のミラーアレー)であってもよい。図4に示すように、光ファ
イバスイッチ400は、マイクロレンズ403で終端された入力ファイバ402
のアレーと、走査ミラーの第1アレー404とを備え、該第1アレー404は、
入力ファイバ402のアレー及びマイクロレンズ403から出て来るビーム41
0を遮るように配置される。走査ミラーの第1アレー404は、該走査ミラーの
アレーから出て来るビーム412を個々に操向することができる。又、光ファイ
バスイッチ400は、走査ミラーの第2アレー406も備え、これらは、走査ミ
ラーの第1アレー404から出て来るビーム412を遮るように配置される。走
査ミラーの第2アレー406は、該走査ミラーのアレーから出て来るビーム41
4を個々に操向することができる。光ファイバスイッチ400は、更に、走査ミ
ラーの第2アレー406から出て来るビーム414を結合するためにマイクロレ
ンズ409で終端された出力ファイバ408のアレーも含む。或いは又、二次元
スキャナの大きなアレーを使用して、大きなポートカウント光ファイバスイッチ
を形成することもできる。第1及び/又は第2の走査ミラーアレーは、図3を参
照して述べた形式の二次元スキャナに取り付けられたミラーを含む。
【0020】
更に、好ましい実施形態で述べた二次元スキャナは、生医学装置の分野、並び
に追跡、表示及びテレコミュニケーション用の光学装置を含む広範囲な用途を有
する。例えば、このような二次元スキャナは、変調されたレーザービームを走査
してスクリーンに像を投影し表示を形成するのに使用できる。
に追跡、表示及びテレコミュニケーション用の光学装置を含む広範囲な用途を有
する。例えば、このような二次元スキャナは、変調されたレーザービームを走査
してスクリーンに像を投影し表示を形成するのに使用できる。
【0021】
上述した形式の二次元MEMSスキャナは、ホトリソグラフィック、付着並び
に等方性及び非等方性エッチング技術のような従来の半導体処理ステップを使用
して製造することができる。櫛形構造体を製造するときには、固定櫛形構造体、
例えば、312、316を、それに対応する可動櫛形構造体、例えば、314、
318から電気的に絶縁して、それらの間に電圧を印加できるようにするのが望
ましい。これは、通常、機械的には固定されるが電気的には絶縁される部分を含
む懸架構造体の製造を伴う。このような構造体は、米国特許出願第09/712
,420号に開示された方法を使用して製造することができる。
に等方性及び非等方性エッチング技術のような従来の半導体処理ステップを使用
して製造することができる。櫛形構造体を製造するときには、固定櫛形構造体、
例えば、312、316を、それに対応する可動櫛形構造体、例えば、314、
318から電気的に絶縁して、それらの間に電圧を印加できるようにするのが望
ましい。これは、通常、機械的には固定されるが電気的には絶縁される部分を含
む懸架構造体の製造を伴う。このような構造体は、米国特許出願第09/712
,420号に開示された方法を使用して製造することができる。
【0022】
機械的に結合されるが電気的に分離される多層櫛形ドライブを伴う懸架された
ジンバル型構造体を製造するプロセスが、図5Aないし5Hに示されている。図
5Aないし5Hは、以下に述べるプロセスを表わす一連の簡単な概略断面図であ
る。 図5Aにおいて、基体層506上に配置された中間層504に設けられたデバ
イス層502を有する基体501でプロセスがスタートする。好ましくは、デバ
イス層502及び中間層504は、異なる材料で構成され、中間層504は、デ
バイス層502をエッチングするためのエッチングストッパーとして働く。例え
ば、基体は、Siのデバイス層502と、酸化シリコンの中間層504と、シリ
コンの基体層506とで構成されたシリコン・オン・絶縁体(SOI)ウェハで
ある。或いは又、デバイス層502は、基体それ自体でもよいし、又は基体上に
付着されたシリコン又は酸化シリコンのようなデバイス材料層でもよい。この場
合に、基体は、エッチングストッパーとして働くようにデバイス層以外の材料で
構成されるのが好ましい。
ジンバル型構造体を製造するプロセスが、図5Aないし5Hに示されている。図
5Aないし5Hは、以下に述べるプロセスを表わす一連の簡単な概略断面図であ
る。 図5Aにおいて、基体層506上に配置された中間層504に設けられたデバ
イス層502を有する基体501でプロセスがスタートする。好ましくは、デバ
イス層502及び中間層504は、異なる材料で構成され、中間層504は、デ
バイス層502をエッチングするためのエッチングストッパーとして働く。例え
ば、基体は、Siのデバイス層502と、酸化シリコンの中間層504と、シリ
コンの基体層506とで構成されたシリコン・オン・絶縁体(SOI)ウェハで
ある。或いは又、デバイス層502は、基体それ自体でもよいし、又は基体上に
付着されたシリコン又は酸化シリコンのようなデバイス材料層でもよい。この場
合に、基体は、エッチングストッパーとして働くようにデバイス層以外の材料で
構成されるのが好ましい。
【0023】
デバイス層502は、例えば、標準的なホトレジストを使用して、1つ以上の
特徴部を画成するようにパターン化される。次いで、これら特徴部をエッチング
して、図5Bに示すように、デバイス層502に1つ以上の狭いトレンチ508
を形成する。これらトレンチ508は、中間層504及び/又は基体層506へ
と貫通する。次いで、トレンチ508には、エッチングストッパー材料510が
完全に充填されて、1つ以上の充填されたトレンチ512を形成する。又、エッ
チングストッパー材料は、デバイス層502の上にも付着される。適当なエッチ
ングストッパー材料は、デバイス層の組成に基づいて、窒化シリコン、多結晶シ
リコン、二酸化シリコン、タングステン等、又はそれらの組合せを含む。エッチ
ングストッパー材料は、通常、化学蒸着を使用して付着される。或いは又、スパ
ッタリングや電気メッキを使用して、エッチングストッパー材料510を付着し
てもよい。エッチングストッパー材料は、トレンチ508を完全に充填し、充填
されたトレンチ512を形成する。又、エッチングストッパー材料510は、デ
バイス層502の表面上にも付着され、これは、通常、同じ付着ステップで行わ
れる。或いは又、そのために個別の付着が必要とされてもよい。
特徴部を画成するようにパターン化される。次いで、これら特徴部をエッチング
して、図5Bに示すように、デバイス層502に1つ以上の狭いトレンチ508
を形成する。これらトレンチ508は、中間層504及び/又は基体層506へ
と貫通する。次いで、トレンチ508には、エッチングストッパー材料510が
完全に充填されて、1つ以上の充填されたトレンチ512を形成する。又、エッ
チングストッパー材料は、デバイス層502の上にも付着される。適当なエッチ
ングストッパー材料は、デバイス層の組成に基づいて、窒化シリコン、多結晶シ
リコン、二酸化シリコン、タングステン等、又はそれらの組合せを含む。エッチ
ングストッパー材料は、通常、化学蒸着を使用して付着される。或いは又、スパ
ッタリングや電気メッキを使用して、エッチングストッパー材料510を付着し
てもよい。エッチングストッパー材料は、トレンチ508を完全に充填し、充填
されたトレンチ512を形成する。又、エッチングストッパー材料510は、デ
バイス層502の表面上にも付着され、これは、通常、同じ付着ステップで行わ
れる。或いは又、そのために個別の付着が必要とされてもよい。
【0024】
SOIが出発材料として使用される例では、トレンチ508が、深いSiエッ
チング技術を使用してエッチングされ、そしてCVD酸化物(例えばTEOS)
又は熱酸化物が充填され、これは、デバイス層の表面も被覆する。充填されたト
レンチ512のパターンを適切に設計することにより、デバイス層材料の一部分
が、充填されたトレンチの側部の材料、中間層の下面の材料、及びトレンチ充填
プロセス中にデバイス層の上面に付着される材料により包囲される。 この点において、デバイス層502の表面はほぼ平面であり、そして標準的な
半導体プロセスを使用して更に別の処理が実行される。又、エッチングストッパ
ー材料を高温で付着できるので、更に別の高温処理が阻止されるものではない。
チング技術を使用してエッチングされ、そしてCVD酸化物(例えばTEOS)
又は熱酸化物が充填され、これは、デバイス層の表面も被覆する。充填されたト
レンチ512のパターンを適切に設計することにより、デバイス層材料の一部分
が、充填されたトレンチの側部の材料、中間層の下面の材料、及びトレンチ充填
プロセス中にデバイス層の上面に付着される材料により包囲される。 この点において、デバイス層502の表面はほぼ平面であり、そして標準的な
半導体プロセスを使用して更に別の処理が実行される。又、エッチングストッパ
ー材料を高温で付着できるので、更に別の高温処理が阻止されるものではない。
【0025】
エッチングストッパー材料510の選択された部分が除去されて、図5Dに示
すように、デバイス層502の選択された部分が露出される。次いで、櫛形フィ
ンガーのような構造上の特徴部522が、デバイス層502の露出部分に形成さ
れる。或いは又、構造上の特徴部522は、エッチングストッパー材料510の
上に直接形成されてもよい。構造上の特徴部522は、通常、エッチングストッ
パー材料510とは異なる材料で作られる。或いは又、特徴部522は、その後
の付着ステップにおいて同じ材料で形成されてもよい。構造上の特徴部522は
、材料の多サブ層を含むパターン化された構造層で形成されてもよい。構造上の
特徴部522は、図5Aないし5Hの紙面から外れたポイント(1つ又は複数)
においてデバイス層502に固定される。
すように、デバイス層502の選択された部分が露出される。次いで、櫛形フィ
ンガーのような構造上の特徴部522が、デバイス層502の露出部分に形成さ
れる。或いは又、構造上の特徴部522は、エッチングストッパー材料510の
上に直接形成されてもよい。構造上の特徴部522は、通常、エッチングストッ
パー材料510とは異なる材料で作られる。或いは又、特徴部522は、その後
の付着ステップにおいて同じ材料で形成されてもよい。構造上の特徴部522は
、材料の多サブ層を含むパターン化された構造層で形成されてもよい。構造上の
特徴部522は、図5Aないし5Hの紙面から外れたポイント(1つ又は複数)
においてデバイス層502に固定される。
【0026】
ジンバル型櫛形構造体の種々の部分が互いに絶縁されるのが好ましいので、構
造上の特徴部522は、絶縁性接触及び導電性接触の両方でデバイス層502に
接続できることが重要である。構造上の特徴部522とデバイス層502との間
に絶縁性及び導電性の両接触を達成する方法は多数ある。例えば、処理を行う前
に、窒化シリコンのような絶縁層をデバイス層502の表面に付着してパターン
化することができる(図5A)。構造層即ち構造上の特徴部522を含む層と、
デバイス層502との間の接触は、絶縁層をパターン化してそれが接触領域に残
るか又は残らないようにすることにより導電性又は絶縁性にすることができる。
或いは又、デバイス層材料の選択的な露出の後に絶縁層を付着してパターン化し
(図5D)、その後に付着される構造上の特徴部522が、デバイス層502に
直接接触するか、又はデバイス層上に付着された絶縁層に接触するようにしても
よい。
造上の特徴部522は、絶縁性接触及び導電性接触の両方でデバイス層502に
接続できることが重要である。構造上の特徴部522とデバイス層502との間
に絶縁性及び導電性の両接触を達成する方法は多数ある。例えば、処理を行う前
に、窒化シリコンのような絶縁層をデバイス層502の表面に付着してパターン
化することができる(図5A)。構造層即ち構造上の特徴部522を含む層と、
デバイス層502との間の接触は、絶縁層をパターン化してそれが接触領域に残
るか又は残らないようにすることにより導電性又は絶縁性にすることができる。
或いは又、デバイス層材料の選択的な露出の後に絶縁層を付着してパターン化し
(図5D)、その後に付着される構造上の特徴部522が、デバイス層502に
直接接触するか、又はデバイス層上に付着された絶縁層に接触するようにしても
よい。
【0027】
構造上の特徴部522の全処理が実行されると、図5Eに示すように、エッチ
ングストッパー層をパターン化して、適当な場所でデバイス層を露出することが
できる。或いは又、ホトレジスト層を付着しそしてパターン化して、適当な場所
でデバイス層を露出することができる。次いで、図5Fに示すように、デバイス
層の等方性エッチングが実行される。この等方性エッチングは、湿式エッチング
プロセス、乾式エッチングプロセス、又はその両方の組合せでよい。この等方性
エッチングは、デバイス層502の材料の露出部分を除去するが、エッチングス
トッパー材料510、構造上の特徴部522、或いはエッチングストッパー材料
510、構造上の特徴部522又はホトレジストにより保護されたデバイス層の
部分は除去しない。等方性エッチングは、デバイス層502の上にある構造上の
特徴部522をアンダーカットしそして解放する。エッチングプロセスは、充填
されたトレンチ512におけるエッチングストッパー材料510により収容され
、従って、アンダーカットの巾を制御する。構造上の特徴部522の下に作られ
た空洞は、上部の櫛(構造層に形成された)を下方に揺動して、下部の櫛(デバ
イス層に形成された)と指を組んだ状態にすることができる。
ングストッパー層をパターン化して、適当な場所でデバイス層を露出することが
できる。或いは又、ホトレジスト層を付着しそしてパターン化して、適当な場所
でデバイス層を露出することができる。次いで、図5Fに示すように、デバイス
層の等方性エッチングが実行される。この等方性エッチングは、湿式エッチング
プロセス、乾式エッチングプロセス、又はその両方の組合せでよい。この等方性
エッチングは、デバイス層502の材料の露出部分を除去するが、エッチングス
トッパー材料510、構造上の特徴部522、或いはエッチングストッパー材料
510、構造上の特徴部522又はホトレジストにより保護されたデバイス層の
部分は除去しない。等方性エッチングは、デバイス層502の上にある構造上の
特徴部522をアンダーカットしそして解放する。エッチングプロセスは、充填
されたトレンチ512におけるエッチングストッパー材料510により収容され
、従って、アンダーカットの巾を制御する。構造上の特徴部522の下に作られ
た空洞は、上部の櫛(構造層に形成された)を下方に揺動して、下部の櫛(デバ
イス層に形成された)と指を組んだ状態にすることができる。
【0028】
この点において、櫛形フィンガーが形成され、そしてジンバル構造体が解放さ
れて自由に回転することができる。この解放の第1部分は、図5Gに示すように
、基体層506に空洞を形成することを含む。空洞は、基体層をパターン化して
後側からエッチングすることにより形成できる。図5Hに示すように、このプロ
セスの最終ステップは、中間層とトレンチ充填層をタイミングを合わせてエッチ
ングし(設計により必要とされる場合)、構造体を解放して移動できるようにす
ることである。最終的なデバイスは、多層櫛形ドライブと、機械的に結合される
が電気的に分離された部分とを有する懸架されたジンバル型構造体より成る。
れて自由に回転することができる。この解放の第1部分は、図5Gに示すように
、基体層506に空洞を形成することを含む。空洞は、基体層をパターン化して
後側からエッチングすることにより形成できる。図5Hに示すように、このプロ
セスの最終ステップは、中間層とトレンチ充填層をタイミングを合わせてエッチ
ングし(設計により必要とされる場合)、構造体を解放して移動できるようにす
ることである。最終的なデバイスは、多層櫛形ドライブと、機械的に結合される
が電気的に分離された部分とを有する懸架されたジンバル型構造体より成る。
【0029】
櫛形ドライブをもつ二次元ジンバル型構造体を製造する方法は、他にもある。
例えば、図2Aに示すように、櫛形構造体をその休止位置において互いに垂直方
向にオフセットすべきである場合には、上記特許出願第60/192,097号
に開示された自己整列技術を使用して固定及び可動の櫛形構造体を単一基体から
同時に製造することができる。この自己整列製造方法は、通常、絶縁層で分離さ
れた第1及び第2の導電層を有する多層構造体を設け、そしてその第1及び第2
の導電層と絶縁層において上部パターンをエッチングして、可動及び固定の櫛形
フィンガーを画成するという段階を含む。又、基体が付加的な層を有し、これを
エッチングして、フィンガーの底面を画成することもできる。フィンガーは一緒
に形成されるので、従来の垂直櫛形ドライブアクチュエータを製造するのに必要
であった可動及び固定フィンガーの困難な整列を回避することができる。整列は
、製造に使用されるマスクの直接的な結果である。この構造における異なる層間
の電気的導通は、多数の層を通して垂直方向に狭いトレンチをエッチングし、そ
してトレンチに導電性材料を充填することにより達成できる。
例えば、図2Aに示すように、櫛形構造体をその休止位置において互いに垂直方
向にオフセットすべきである場合には、上記特許出願第60/192,097号
に開示された自己整列技術を使用して固定及び可動の櫛形構造体を単一基体から
同時に製造することができる。この自己整列製造方法は、通常、絶縁層で分離さ
れた第1及び第2の導電層を有する多層構造体を設け、そしてその第1及び第2
の導電層と絶縁層において上部パターンをエッチングして、可動及び固定の櫛形
フィンガーを画成するという段階を含む。又、基体が付加的な層を有し、これを
エッチングして、フィンガーの底面を画成することもできる。フィンガーは一緒
に形成されるので、従来の垂直櫛形ドライブアクチュエータを製造するのに必要
であった可動及び固定フィンガーの困難な整列を回避することができる。整列は
、製造に使用されるマスクの直接的な結果である。この構造における異なる層間
の電気的導通は、多数の層を通して垂直方向に狭いトレンチをエッチングし、そ
してトレンチに導電性材料を充填することにより達成できる。
【0030】
固定及び可動の櫛がそれらの休止位置において指を組んだ状態になる構造にお
いては、可動及び固定の両櫛形フィンガーを、単一のパターン化及びエッチング
ステップにより、同じデバイス材料層から同じステップにおいて製造することが
できる。櫛形ドライブを互いに絶縁して、電圧差をサポートできるようにし、そ
れ故、感知及び/又は操作に使用できるようにするのが重要である。これは、櫛
形フィンガー及びジンバル型構造体が製造された層に狭いトレンチをエッチング
し、そしてそれらトレンチに絶縁材料を充填することにより達成できる。この絶
縁材料は、構造材料をトレンチの各側に機械的に取り付ける一方、それらを電気
的分離状態に保持する。
いては、可動及び固定の両櫛形フィンガーを、単一のパターン化及びエッチング
ステップにより、同じデバイス材料層から同じステップにおいて製造することが
できる。櫛形ドライブを互いに絶縁して、電圧差をサポートできるようにし、そ
れ故、感知及び/又は操作に使用できるようにするのが重要である。これは、櫛
形フィンガー及びジンバル型構造体が製造された層に狭いトレンチをエッチング
し、そしてそれらトレンチに絶縁材料を充填することにより達成できる。この絶
縁材料は、構造材料をトレンチの各側に機械的に取り付ける一方、それらを電気
的分離状態に保持する。
【0031】
上述した実施形態は、本発明の範囲から逸脱せずに種々のやり方で変更できる
ことが当業者に明らかであろう。
ことが当業者に明らかであろう。
【図1】
公知のジンバル型静電ギャップアクチュエータを示す図である。
【図2A】
公知の一次元垂直櫛形ドライブアクチュエータを、バイアス電圧を印加しない
状態で示す平面図である。
状態で示す平面図である。
【図2B】
図2Aに示す公知の一次元垂直櫛形ドライブアクチュエータを、バイアス電圧
を印加した状態で示す平面図である。
を印加した状態で示す平面図である。
【図3】
本発明の好ましい実施形態による垂直櫛形ドライブアクチュエータをもつジン
バル型二次元スキャナを示す平面図である。
バル型二次元スキャナを示す平面図である。
【図4】
ジンバル型二次元スキャナを含む光ファイバスイッチを示す図である。
【図5A】
本発明の実施形態による櫛形ドライブ構造体の製造を示す断面図である。
【図5B】
本発明の実施形態による櫛形ドライブ構造体の製造を示す断面図である。
【図5C】
本発明の実施形態による櫛形ドライブ構造体の製造を示す断面図である。
【図5D】
本発明の実施形態による櫛形ドライブ構造体の製造を示す断面図である。
【図5E】
本発明の実施形態による櫛形ドライブ構造体の製造を示す断面図である。
【図5F】
本発明の実施形態による櫛形ドライブ構造体の製造を示す断面図である。
【図5G】
本発明の実施形態による櫛形ドライブ構造体の製造を示す断面図である。
【図5H】
本発明の実施形態による櫛形ドライブ構造体の製造を示す断面図である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(31)優先権主張番号 60/192,097
(32)優先日 平成12年3月24日(2000.3.24)
(33)優先権主張国 米国(US)
(31)優先権主張番号 09/751,660
(32)優先日 平成12年12月28日(2000.12.28)
(33)優先権主張国 米国(US)
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF
,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,
ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G
M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ
,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,
MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,
AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B
Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE
,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,
GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I
S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK
,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,
MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P
T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL
,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,
VN,YU,ZA,ZW
(72)発明者 ラム カム ワイ
アメリカ合衆国 カリフォルニア州
94506 ダンヴィル ブラックホーク ド
ライヴ 5204
(72)発明者 キアン メン−シウン
アメリカ合衆国 カリフォルニア州
94709 バークリー スプルース ストリ
ート 1807
(72)発明者 デインマン マイケル ジェイ
アメリカ合衆国 カリフォルニア州
94044 パシフィカ ゲイトウェイ ドラ
イヴ 443
(72)発明者 パンヌ サティンダーパル
アメリカ合衆国 カリフォルニア州
94707 バークリー バークリー ウェイ
1622 アパートメント 1
Fターム(参考) 2H041 AA14 AA15 AA16 AB14 AC06
AZ02 AZ05 AZ08
2H045 AB13 AB16 AB73
Claims (51)
- 【請求項1】 ベースと、 外側フレームであって、該外側フレーム及び/又はベースを含む平面に実質的
に平行な第1軸の周りで回転するようにベースに回転可能に取り付けられた外側
フレームと、 内側部分であって、該内側部分及び/又は外側フレームを含む平面に実質的に
平行な第2軸の周りで回転するように外側フレームに回転可能に取り付けられた
内側部分と、 外側フレームに取り付けられた第1組の櫛形フィンガーと、 ベースに取り付けられた第2組の櫛形フィンガーとを備え、これらの第1及び
第2組の櫛形フィンガーは、第1軸の周りでベースに対して外側フレームがある
程度回転したときに指を組んだ状態になる二次元スキャナ。 - 【請求項2】 上記櫛形フィンガーが櫛形ドライブアクチュエータとして働
くように、上記第1組の櫛形フィンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間に電圧
を印加するための手段を更に備えた請求項1に記載のスキャナ。 - 【請求項3】 上記外側フレームとベースとの間に一定のバイアス力を付与
するための手段を更に備えた請求項2に記載のスキャナ。 - 【請求項4】 上記ベースに対する外側フレームの角度位置を感知するため
の手段を更に備えた請求項2に記載のスキャナ。 - 【請求項5】 角度位置を感知する上記手段は、ギャップ閉じ電極及びピエ
ゾ抵抗センサより成るグループから選択される請求項4に記載のスキャナ。 - 【請求項6】 角度位置を感知する上記手段は、上記櫛形フィンガーが櫛形
ドライブアクチュエータ及びセンサの両方として働くように、第1組の櫛形フィ
ンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間に電気的に接続されたキャパシタンスセ
ンサより成る請求項4に記載のスキャナ。 - 【請求項7】 上記ベースに対する外側フレームの角度位置を感知するため
の手段を更に備えた請求項1に記載のスキャナ。 - 【請求項8】 角度位置を感知する上記手段は、第1組の櫛形フィンガーと
第2組の櫛形フィンガーとの間に電気的に接続されたキャパシタンスセンサを含
む請求項7に記載のスキャナ。 - 【請求項9】 上記ベースに対して外側フレームを回転するためのドライブ
手段を更に備えた請求項7に記載のスキャナ。 - 【請求項10】 上記ドライブ手段は、ギャップ閉じ電極、磁気ドライブ及
びピエゾドライブより成るグループから選択される請求項9に記載のスキャナ。 - 【請求項11】 上記内側部分に取り付けられた第3組の櫛形フィンガーと
、上記外側フレームに取り付けられた第4組の櫛形フィンガーとを更に備え、こ
れら第3及び第4組の櫛形フィンガーは、第2軸の周りで外側フレームに対して
内側部分がある程度回転したときに指を組んだ状態になる請求項1に記載のスキ
ャナ。 - 【請求項12】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが櫛形ドライブアク
チュエータとして働くように、第1組の櫛形フィンガーと第2組の櫛形フィンガ
ーとの間に電圧を印加するための手段と、 上記第3及び第4組の櫛形フィンガーが櫛形ドライブアクチュエータとして働
くように、第3組の櫛形フィンガーと第4組の櫛形フィンガーとの間に電圧を印
加するための手段と、 を更に備えた請求項11に記載のスキャナ。 - 【請求項13】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが櫛形ドライブアク
チュエータ及び位置センサの両方として働くように、第1組の櫛形フィンガーと
第2組の櫛形フィンガーとの間のキャパシタンスを測定するための手段と、 上記第3及び第4組の櫛形フィンガーが櫛形ドライブアクチュエータ及び位置
センサの両方として働くように、第3組の櫛形フィンガーと第4組の櫛形フィン
ガーとの間のキャパシタンスを測定するための手段と、 を更に備えた請求項12に記載のスキャナ。 - 【請求項14】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが位置センサとして
働くように、第1組の櫛形フィンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間のキャパ
シタンスを測定するための手段と、 上記第3及び第4組の櫛形フィンガーが位置センサとして働くように、第3組
の櫛形フィンガーと第4組の櫛形フィンガーとの間のキャパシタンスを測定する
ための手段と、 を更に備えた請求項12に記載のスキャナ。 - 【請求項15】 上記外側フレームに対して内側部分を回転するためのドラ
イブ手段を更に備えた請求項14に記載のスキャナ。 - 【請求項16】 上記のドライブ手段は、ギャップ閉じ電極、磁気ドライブ
及びピエゾドライブより成るグループから選択される請求項15に記載のスキャ
ナ。 - 【請求項17】 上記ベースに対して外側フレームを回転するためのドライ
ブ手段を更に備えた請求項14に記載のスキャナ。 - 【請求項18】 上記のドライブ手段は、ギャップ閉じ電極、磁気ドライブ
及びピエゾドライブより成るグループから選択される請求項17に記載のスキャ
ナ。 - 【請求項19】 上記外側フレームは、ねじれ撓み部材、片持ち梁式の撓み
部材、曲がりくねった撓み部材及びピン/ステープル型ヒンジより成るグループ
から選択された手段によりベースに回転可能に取り付けられる請求項1に記載の
スキャナ。 - 【請求項20】 上記ねじれ撓み部材は、長方形断面、I字型断面、及びT
字型断面より成るグループから選択された断面を有する請求項19に記載のスキ
ャナ。 - 【請求項21】 上記内側部分は、ねじれ撓み部材、片持ち梁式の撓み部材
、曲がりくねった撓み部材及びピン/ステープル型ヒンジより成るグループから
選択された手段により外側フレームに回転可能に取り付けられる請求項1に記載
のスキャナ。 - 【請求項22】 上記ねじれ撓み部材は、長方形断面、I字型断面、及びT
字型断面より成るグループから選択された断面を有する請求項21に記載のスキ
ャナ。 - 【請求項23】 ベースと、 外側フレームであって、該外側フレーム及び/又はベースを含む平面に実質的
に平行な第1軸の周りで回転するようにベースに回転可能に取り付けられた外側
フレームと、 内側部分であって、上記外側フレーム及び/又はベースを含む平面に実質的に
平行な第2軸の周りで回転するように外側フレームに回転可能に取り付けられた
内側部分と、 上記内側部分に取り付けられた第1組の櫛形フィンガーと、 上記外側フレームに取り付けられた第2組の櫛形フィンガーとを備え、これら
第1及び第2組の櫛形フィンガーは、第2軸の周りで外側フレームに対して内側
部分がある程度回転したときに指を組んだ状態になる二次元スキャナ。 - 【請求項24】 上記櫛形フィンガーが櫛形ドライブアクチュエータとして
働くように、上記第1組の櫛形フィンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間に電
圧を印加するための手段を更に備えた請求項23に記載のスキャナ。 - 【請求項25】 上記内側部分と外側フレームとの間に一定のバイアス力を
付与するための手段を更に備えた請求項24に記載のスキャナ。 - 【請求項26】 上記外側フレームに対する内側部分の角度位置を感知する
ための手段を更に備えた請求項24に記載のスキャナ。 - 【請求項27】 角度位置を感知する上記手段は、ギャップ閉じ電極及びピ
エゾ抵抗センサより成るグループから選択される請求項26に記載のスキャナ。 - 【請求項28】 角度位置を感知する上記手段は、上記櫛形フィンガーが櫛
形ドライブアクチュエータ及びセンサの両方として働くように、第1組の櫛形フ
ィンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間に電気的に接続されたキャパシタンス
センサより成る請求項26に記載のスキャナ。 - 【請求項29】 上記外側フレームに対する内側部分の角度位置を感知する
ための手段を更に備えた請求項23に記載のスキャナ。 - 【請求項30】 角度位置を感知する上記手段は、第1組の櫛形フィンガー
と第2組の櫛形フィンガーとの間に電気的に接続されたキャパシタンスセンサを
含む請求項29に記載のスキャナ。 - 【請求項31】 上記ベースに対して外側フレームを回転するためのドライ
ブ手段を更に備えた請求項29に記載のスキャナ。 - 【請求項32】 上記ドライブ手段は、ギャップ閉じ電極、磁気ドライブ、
及びピエゾドライブより成るグループから選択される請求項31に記載のスキャ
ナ。 - 【請求項33】 上記外側フレームは、ねじれ撓み部材、片持ち梁式の撓み
部材、曲がりくねった撓み部材及びピン/ステープル型ヒンジより成るグループ
から選択された手段によりベースに回転可能に取り付けられる請求項23に記載
のスキャナ。 - 【請求項34】 上記ねじれ撓み部材は、長方形断面、I字型断面、及びT
字型断面より成るグループから選択された断面を有する請求項33に記載のスキ
ャナ。 - 【請求項35】 上記内側部分は、ねじれ撓み部材、片持ち梁式の撓み部材
、曲がりくねった撓み部材及びピン/ステープル型ヒンジより成るグループから
選択された手段により外側フレームに回転可能に取り付けられる請求項23に記
載のスキャナ。 - 【請求項36】 上記ねじれ撓み部材は、長方形断面、I字型断面、及びT
字型断面より成るグループから選択された断面を有する請求項35に記載のスキ
ャナ。 - 【請求項37】 入力光ファイバのアレーと、 1つ以上の入力光ファイバからの光を偏向するための1つ以上のミラーアレー
とを備え、1つ以上のアレーにおける1つ以上のミラーは、二次元スキャナを備
え、そして 上記1つ以上のミラーアレーから出て来る光を結合するための出力光ファイバ
のアレーを更に備えた光ファイバスイッチにおいて、上記二次元スキャナは、 ベースと、 外側フレームであって、該外側フレーム及び/又はベースを含む平面に実質的
に平行な第1軸の周りで回転するようにベースに回転可能に取り付けられた外側
フレームと、 内側部分であって、上記外側フレーム及び/又はベースを含む平面に実質的に
平行な第2軸の周りで回転するように外側フレームに回転可能に取り付けられた
内側部分と、 上記外側フレームに取り付けられた第1組の櫛形フィンガーと、 上記ベースに取り付けられた第2組の櫛形フィンガーとを備え、これらの第1
及び第2組の櫛形フィンガーは、第1軸の周りでベースに対して外側フレームが
ある程度回転したときに指を組んだ状態になるように構成された光ファイバスイ
ッチ。 - 【請求項38】 上記1つ以上のミラーアレーは、上記入力光ファイバから
の光を出力光ファイバへ個々に操向する請求項37に記載のスイッチ。 - 【請求項39】 上記入力光ファイバ及び出力光ファイバは、マイクロレン
ズで終端される請求項37に記載のスイッチ。 - 【請求項40】 上記内側部分は、ミラーを含む請求項37に記載のスイッ
チ。 - 【請求項41】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが櫛形ドライブアク
チュエータとして働くように、上記第1組の櫛形フィンガーと第2組の櫛形フィ
ンガーとの間に電圧を印加するための手段を更に備えた請求項37に記載のスイ
ッチ。 - 【請求項42】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが、ベースに対する
外側フレームの角度位置を感知するための位置センサとして働くように、上記第
1組の櫛形フィンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間のキャパシタンスを感知
する手段を更に備えた請求項37に記載のスイッチ。 - 【請求項43】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが櫛形ドライブアク
チュエータ及び角度位置センサの両方として働くように、上記第1組の櫛形フィ
ンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間に電圧を印加するための手段を更に備え
た請求項42に記載のスイッチ。 - 【請求項44】 上記内側部分に取り付けられた第3組の櫛形フィンガーと
、上記外側フレームに取り付けられた第4組の櫛形フィンガーとを更に備え、こ
れら第3及び第4組の櫛形フィンガーは、第2軸の周りで外側フレームに対して
内側部分がある程度回転したときに指を組んだ状態になる請求項37に記載の光
ファイバスイッチ。 - 【請求項45】 入力光ファイバのアレーと、 1つ以上の入力光ファイバからの光を偏向するための1つ以上のミラーアレー
とを備え、1つ以上のアレーにおける1つ以上のミラーは、二次元スキャナを備
え、そして 上記1つ以上のミラーアレーから出て来る光を結合するための出力光ファイバ
のアレーを更に備えた光学スイッチにおいて、上記二次元スキャナは、 ベースと、 外側フレームであって、該外側フレーム及び/又はベースを含む平面に実質的
に平行な第1軸の周りで回転するようにベースに回転可能に取り付けられた外側
フレームと、 内側部分であって、上記外側フレーム及び/又はベースを含む平面に実質的に
平行な第2軸の周りで回転するように外側フレームに回転可能に取り付けられた
内側部分と、 上記内側部分に取り付けられた第1組の櫛形フィンガーと、 上記外側フレームに取り付けられた第2組の櫛形フィンガーとを備え、これら
の第1及び第2組の櫛形フィンガーは、第2軸の周りで外側フレームに対して内
側部分がある程度回転したときに指を組んだ状態になるように構成された光学ス
イッチ。 - 【請求項46】 上記1つ以上のミラーアレーは、入力光ファイバからの光
を出力光ファイバへ個々に操向する請求項45に記載のスイッチ。 - 【請求項47】 上記入力光ファイバ及び出力光ファイバは、マイクロレン
ズで終端される請求項45に記載のスイッチ。 - 【請求項48】 上記内側部分は、ミラーを含む請求項45に記載のスイッ
チ。 - 【請求項49】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが櫛形ドライブアク
チュエータとして働くように、上記第1組の櫛形フィンガーと第2組の櫛形フィ
ンガーとの間に電圧を印加するための手段を更に備えた請求項45に記載のスイ
ッチ。 - 【請求項50】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが、ベースに対する
外側フレームの角度位置を感知するための位置センサとして働くように、上記第
1組の櫛形フィンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間のキャパシタンスを感知
する手段を更に備えた請求項45に記載のスイッチ。 - 【請求項51】 上記第1及び第2組の櫛形フィンガーが櫛形ドライブアク
チュエータ及び角度位置センサの両方として働くように、上記第1組の櫛形フィ
ンガーと第2組の櫛形フィンガーとの間に電圧を印加するための手段を更に備え
た請求項50に記載のスイッチ。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US19198700P | 2000-03-24 | 2000-03-24 | |
US19185600P | 2000-03-24 | 2000-03-24 | |
US19209700P | 2000-03-24 | 2000-03-24 | |
US60/191,856 | 2000-03-24 | ||
US60/192,097 | 2000-03-24 | ||
US60/191,987 | 2000-03-24 | ||
US09/751,660 | 2000-12-28 | ||
US09/751,660 US6819822B2 (en) | 2000-03-24 | 2000-12-28 | Two-dimensional gimbaled scanning actuator with vertical electrostatic comb-drive for actuation and/or sensing |
PCT/US2001/009611 WO2001073937A2 (en) | 2000-03-24 | 2001-03-22 | Two-dimensional gimbaled scanning actuator with vertical electrostatic comb-drive for actuation and/or sensing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003529108A true JP2003529108A (ja) | 2003-09-30 |
Family
ID=27392960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001571547A Pending JP2003529108A (ja) | 2000-03-24 | 2001-03-22 | 操作及び/又は感知のための垂直静電櫛形ドライブをもつ二次元ジンバル型走査アクチュエータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6330102B1 (ja) |
JP (1) | JP2003529108A (ja) |
AU (1) | AU2001274805A1 (ja) |
WO (1) | WO2001071409A2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006162663A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | マイクロ揺動素子 |
JP2006162699A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | マイクロ揺動素子 |
WO2007114354A1 (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Pioneer Corporation | 櫛歯を用いたアクチュエータ |
JP2007535706A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 圧電作動スキャニングミラー |
JP2008129069A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Denso Corp | 2次元光走査装置 |
JP2008134643A (ja) * | 2007-12-07 | 2008-06-12 | Fujitsu Ltd | マイクロ揺動素子 |
JP2010515095A (ja) * | 2006-12-26 | 2010-05-06 | ティエンシェン・ジョウ | 高フィルファクターアレイ用の微小電気機械システムマイクロミラーおよびこの方法 |
JP2012252265A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Jvc Kenwood Corp | 光走査装置 |
JP2016527545A (ja) * | 2013-06-27 | 2016-09-08 | オプリンク コミュニケーションズ エルエルシー | Memsファイバ光スイッチ |
CN109932782A (zh) * | 2019-04-11 | 2019-06-25 | 北京理工大学 | 一种基于电热驱动式微镜的硅基moems光开关装置 |
Families Citing this family (131)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6430333B1 (en) * | 1999-04-15 | 2002-08-06 | Solus Micro Technologies, Inc. | Monolithic 2D optical switch and method of fabrication |
US6504650B1 (en) * | 1999-10-19 | 2003-01-07 | Anthony J. Alfrey | Optical transformer and system using same |
CA2325611C (en) * | 1999-12-01 | 2004-04-20 | Lucent Technologies Inc. | An optical cross connect employing a curved optical component |
WO2001053872A1 (en) * | 2000-01-18 | 2001-07-26 | Cornell Research Foundation, Inc. | Single crystal silicon micromirror and array |
US6753638B2 (en) | 2000-02-03 | 2004-06-22 | Calient Networks, Inc. | Electrostatic actuator for micromechanical systems |
US6330102B1 (en) | 2000-03-24 | 2001-12-11 | Onix Microsystems | Apparatus and method for 2-dimensional steered-beam NxM optical switch using single-axis mirror arrays and relay optics |
US6744173B2 (en) * | 2000-03-24 | 2004-06-01 | Analog Devices, Inc. | Multi-layer, self-aligned vertical combdrive electrostatic actuators and fabrication methods |
US20010040419A1 (en) | 2000-03-24 | 2001-11-15 | Behrang Behin | Biased rotatable combdrive sensor methods |
US6593677B2 (en) | 2000-03-24 | 2003-07-15 | Onix Microsystems, Inc. | Biased rotatable combdrive devices and methods |
US7023604B2 (en) | 2000-03-25 | 2006-04-04 | Analog Devices, Inc. | Three dimensional optical switches and beam steering modules |
US6456751B1 (en) | 2000-04-13 | 2002-09-24 | Calient Networks, Inc. | Feedback stabilization of a loss optimized switch |
AU2001280434A1 (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-20 | University Of Southern California | Reflector for laser interrogation of three-dimensional objects |
US6585383B2 (en) | 2000-05-18 | 2003-07-01 | Calient Networks, Inc. | Micromachined apparatus for improved reflection of light |
US6560384B1 (en) | 2000-06-01 | 2003-05-06 | Calient Networks, Inc. | Optical switch having mirrors arranged to accommodate freedom of movement |
US6483961B1 (en) | 2000-06-02 | 2002-11-19 | Calient Networks, Inc. | Dual refraction index collimator for an optical switch |
US6610974B1 (en) | 2000-06-05 | 2003-08-26 | Calient Networks, Inc. | Positioning a movable reflector in an optical switch |
US6728016B1 (en) | 2000-06-05 | 2004-04-27 | Calient Networks, Inc. | Safe procedure for moving mirrors in an optical cross-connect switch |
US6594082B1 (en) * | 2000-06-05 | 2003-07-15 | Avanex Corporation | Optical wavelength router using reflective surfaces to direct output signals |
US6587611B1 (en) | 2000-06-06 | 2003-07-01 | Calient Networks, Inc. | Maintaining path integrity in an optical switch |
US6801680B2 (en) * | 2000-08-01 | 2004-10-05 | Tellabs Operations, Inc. | Signal interconnect incorporating multiple modular units |
US6643425B1 (en) | 2000-08-17 | 2003-11-04 | Calient Networks, Inc. | Optical switch having switch mirror arrays controlled by scanning beams |
US6504968B1 (en) * | 2000-08-30 | 2003-01-07 | Jds Uniphase Inc. | Optical switches including reflectors having associated actuators and latches located adjacent to a surface thereof and methods of operating same |
US6825967B1 (en) | 2000-09-29 | 2004-11-30 | Calient Networks, Inc. | Shaped electrodes for micro-electro-mechanical-system (MEMS) devices to improve actuator performance and methods for fabricating the same |
US6816640B2 (en) * | 2000-09-29 | 2004-11-09 | Texas Instruments Incorporated | Optical add drop multiplexer |
JP2002214546A (ja) * | 2000-11-15 | 2002-07-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光スイッチ |
CA2328759A1 (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-20 | Thomas Ducellier | Optical switch |
CA2327862A1 (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-20 | Thomas Ducellier | Optical switch |
US7039267B2 (en) * | 2000-11-20 | 2006-05-02 | Jds Uniphase Inc. | Optical switch |
JP4064052B2 (ja) * | 2000-11-29 | 2008-03-19 | 富士通株式会社 | ティルトミラーを用いた光スイッチ |
JP4364459B2 (ja) * | 2000-12-07 | 2009-11-18 | 富士通株式会社 | 光信号交換器の制御装置および制御方法 |
US6873755B2 (en) * | 2000-12-20 | 2005-03-29 | Pts Corporation | Wavelength router with staggered input/output fibers |
US6542657B2 (en) * | 2000-12-20 | 2003-04-01 | Network Photonics, Inc. | Binary switch for an optical wavelength router |
US6603894B1 (en) * | 2001-01-26 | 2003-08-05 | Tellium, Inc. | MEMS mirror arrays and external lens system in an optical switch |
US6792177B2 (en) | 2001-03-12 | 2004-09-14 | Calient Networks, Inc. | Optical switch with internal monitoring |
WO2002079853A1 (en) * | 2001-03-16 | 2002-10-10 | Corning Intellisense Corporation | Electrostatically actuated micro-electro-mechanical devices and method of manufacture |
US6633693B1 (en) * | 2001-03-27 | 2003-10-14 | Tellium, Inc. | Temperature control of micro-mirrors of an optical switch substrate |
US6490384B2 (en) * | 2001-04-04 | 2002-12-03 | Yoon-Joong Yong | Light modulating system using deformable mirror arrays |
US6608712B2 (en) | 2001-05-15 | 2003-08-19 | Network Photonics, Inc. | Hidden flexure ultra planar optical routing element |
US6539142B2 (en) * | 2001-06-01 | 2003-03-25 | Agilent Technologies, Inc. | System and method for actively aligning mirrors in an optical switch |
US6882766B1 (en) | 2001-06-06 | 2005-04-19 | Calient Networks, Inc. | Optical switch fabric with redundancy |
US6757458B2 (en) * | 2001-06-29 | 2004-06-29 | Lucent Technologies Inc. | Optical MEMS switch with converging beams |
US6882770B2 (en) * | 2001-06-29 | 2005-04-19 | Lucent Technologies Inc. | Imaging technique for use with optical MEMS devices |
US6704476B2 (en) * | 2001-06-29 | 2004-03-09 | Lucent Technologies Inc. | Optical MEMS switch with imaging system |
US6711316B2 (en) * | 2001-07-25 | 2004-03-23 | Jds Uniphase Inc. | Wavelength cross-connect |
US7110633B1 (en) | 2001-08-13 | 2006-09-19 | Calient Networks, Inc. | Method and apparatus to provide alternative paths for optical protection path switch arrays |
US6766074B1 (en) * | 2001-08-15 | 2004-07-20 | Corning Incorporated | Demultiplexer/multiplexer with a controlled variable path length device |
ITMI20011817A1 (it) * | 2001-08-28 | 2003-02-28 | Marconi Comm Spa | Dispositivi per la commutazione ottica di lunghezze d'onda in reti ditelecomunicazione |
US20030068117A1 (en) * | 2001-08-31 | 2003-04-10 | Syms Richard R.A. | Compact, tolerant large-scale mirror-rotation optical cross-connect switch |
US7372616B2 (en) * | 2001-12-06 | 2008-05-13 | Microfabrica, Inc. | Complex microdevices and apparatus and methods for fabricating such devices |
US7872394B1 (en) * | 2001-12-13 | 2011-01-18 | Joseph E Ford | MEMS device with two axes comb drive actuators |
KR100446624B1 (ko) * | 2002-02-27 | 2004-09-04 | 삼성전자주식회사 | 양극접합 구조체 및 그 제조방법 |
US6850661B2 (en) * | 2002-03-11 | 2005-02-01 | Vitesse Semiconductor Corporation | Multiple element controlled optical coupling |
US6925710B1 (en) | 2002-03-27 | 2005-08-09 | Analog Devices, Inc. | Method for manufacturing microelectromechanical combdrive device |
US7379668B2 (en) * | 2002-04-02 | 2008-05-27 | Calient Networks, Inc. | Optical amplification in photonic switched crossconnect systems |
FR2838527A1 (fr) * | 2002-04-11 | 2003-10-17 | Memscap | Matrice de commutateurs optiques |
KR100468167B1 (ko) * | 2002-04-23 | 2005-01-26 | 삼성전자주식회사 | 영상 투사 장치 |
US6785039B2 (en) | 2002-06-03 | 2004-08-31 | Pts Corporation | Optical routing elements |
US6984917B2 (en) * | 2002-06-06 | 2006-01-10 | Lucent Technologies Inc. | Optical element having two axes of rotation for use in tightly spaced mirror arrays |
ITTO20020565A1 (it) * | 2002-06-28 | 2003-12-29 | St Microelectronics Srl | Procedimento per la fabbricazione di un elemento oscillante microlavorato, in particolare uno specchio per commutatori ottici. |
US6707961B1 (en) * | 2002-09-23 | 2004-03-16 | Nortel Networks Limited | Optical cross-connect switch with decreased polarization-dependent loss |
KR100486716B1 (ko) * | 2002-10-18 | 2005-05-03 | 삼성전자주식회사 | 2-d 액튜에이터 및 그 제조방법 |
JP3677604B2 (ja) * | 2002-12-17 | 2005-08-03 | 日本航空電子工業株式会社 | 磁気アクチュエータ |
US7027219B2 (en) * | 2003-02-03 | 2006-04-11 | Gatton Averell S | Method and system for mirror telescope configuration |
JP4337511B2 (ja) * | 2003-02-12 | 2009-09-30 | 株式会社デンソー | 静電アクチュエータおよびその製造方法 |
JP2005004921A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Alps Electric Co Ltd | 高精度位置決め装置 |
GB2403004B (en) * | 2003-06-19 | 2005-11-09 | Spectronic Devices Ltd | Optical detector apparatus |
JP2005173411A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | 光偏向器 |
FR2864257B1 (fr) * | 2003-12-23 | 2006-02-17 | Commissariat Energie Atomique | Module de deflexion optique |
FR2864258B1 (fr) * | 2003-12-23 | 2006-02-17 | Commissariat Energie Atomique | Commutateur optique simplifie |
US7187486B2 (en) * | 2004-04-27 | 2007-03-06 | Intel Corporation | Electromechanical drives adapted to provide two degrees of mobility |
US7442918B2 (en) * | 2004-05-14 | 2008-10-28 | Microvision, Inc. | MEMS device having simplified drive |
FR2872300A1 (fr) * | 2004-11-22 | 2005-12-30 | Commissariat Energie Atomique | Module de deflexion optique multivoie simplifie |
US7636101B2 (en) | 2005-02-09 | 2009-12-22 | Microvision, Inc. | MEMS scanner adapted to a laser printer |
WO2007024711A2 (en) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Arthur Beyder | Oscillator and method of making for atomic force microscope and other applications |
ATE448501T1 (de) * | 2005-09-24 | 2009-11-15 | Trumpf Laser Gmbh & Co Kg | Ein-spiegel-scannervorrichtung für hochleistungslaseranwendungen |
US7709344B2 (en) * | 2005-11-22 | 2010-05-04 | International Business Machines Corporation | Integrated circuit fabrication process using gas cluster ion beam etching |
US7385768B2 (en) * | 2005-11-22 | 2008-06-10 | D + S Consulting, Inc. | System, method and device for rapid, high precision, large angle beam steering |
ATE422661T1 (de) * | 2005-11-30 | 2009-02-15 | Eta Sa Mft Horlogere Suisse | Geregeltes steuersystem mit niedriger leistung für elektrostatischen betätiger |
JP4475421B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-06-09 | 国立大学法人東北大学 | マイクロミラー、及び、マイクロミラーデバイス |
JP4437320B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2010-03-24 | 国立大学法人東北大学 | マイクロミラー、及び、マイクロミラーデバイス |
US20070162095A1 (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Ezc Medical Llc | Modular visualization stylet apparatus and methods of use |
KR100682958B1 (ko) | 2006-01-10 | 2007-02-15 | 삼성전자주식회사 | 2축 마이크로 스캐너 |
KR100694599B1 (ko) | 2006-03-29 | 2007-03-14 | 삼성전자주식회사 | 메카닉 필터를 구비한 엑츄에이터 |
US7928631B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-04-19 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Stable electro-mechanical comb drive actuators |
JP5151065B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2013-02-27 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 光スキャナ及び走査型プロジェクタ |
KR100773535B1 (ko) * | 2006-06-14 | 2007-11-05 | 삼성전기주식회사 | 맴스 디바이스 |
KR100813257B1 (ko) * | 2006-07-04 | 2008-03-13 | 삼성전자주식회사 | 스캔 장치 및 그 방법 |
KR100766600B1 (ko) * | 2006-07-18 | 2007-10-12 | 삼성전자주식회사 | 스캐너 |
CN101495904B (zh) * | 2006-12-05 | 2011-04-20 | 松下电器产业株式会社 | 促动器 |
JP4594340B2 (ja) | 2007-02-26 | 2010-12-08 | 富士通株式会社 | マイクロ可動デバイス |
US20100040325A1 (en) * | 2007-03-26 | 2010-02-18 | Trex Enterprises Corp. | Low-cost multimode optical fiber switch |
DE102007015726B4 (de) * | 2007-04-02 | 2011-09-29 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Auslenkbare Struktur, mikromechanische Struktur mit derselben und Verfahren zur Einstellung einer mikromechanischen Struktur |
JP5608556B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2014-10-15 | ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム | 前方結像型光干渉断層(oct)システムおよびプローブ |
US20100039687A1 (en) * | 2008-08-18 | 2010-02-18 | Karthik Kumar | Apparatus for Performing Confocal Endoscopy |
WO2009026232A1 (en) * | 2007-08-20 | 2009-02-26 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Apparatus for performing confocal endoscopy |
DE102007052367A1 (de) * | 2007-11-02 | 2009-05-07 | Robert Bosch Gmbh | Mikromechanisches System |
US8081364B2 (en) | 2007-11-27 | 2011-12-20 | Duke University | High-speed multi-dimensional beam scanning system with angle amplification |
US7664348B2 (en) * | 2007-12-21 | 2010-02-16 | Teledyne Scientific & Imaging, Llc | Optical switch with reconfigurable broadcasting and combining capabilities |
US8810908B2 (en) * | 2008-03-18 | 2014-08-19 | Stereo Display, Inc. | Binoculars with micromirror array lenses |
US7997742B2 (en) | 2008-03-25 | 2011-08-16 | Microvision, Inc. | Capacitive comb feedback for high speed scan mirror |
US8085508B2 (en) | 2008-03-28 | 2011-12-27 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | System, method and apparatus for flexure-integrated microactuator |
US8076893B2 (en) * | 2008-09-04 | 2011-12-13 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Displacement actuation and sensing for an electrostatic drive |
US8786928B2 (en) | 2009-05-29 | 2014-07-22 | Intenzity Innovation Aps | Single mirror optical scanner |
US8546995B2 (en) * | 2009-11-06 | 2013-10-01 | Opus Microsystems Corporation | Two-dimensional micromechanical actuator with multiple-plane comb electrodes |
WO2011128188A2 (de) * | 2010-04-13 | 2011-10-20 | Ihp Gmbh - Innovations For High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut Für Innovative Mikroelektronik | Mikroelektronisches bauelement |
US8300995B2 (en) * | 2010-06-30 | 2012-10-30 | Jds Uniphase Corporation | M X N WSS with reduced optics size |
US10551613B2 (en) | 2010-10-20 | 2020-02-04 | Tiansheng ZHOU | Micro-electro-mechanical systems micromirrors and micromirror arrays |
US9227835B2 (en) * | 2010-11-23 | 2016-01-05 | Honeywell International Inc. | Vibration isolation interposer die |
TW201243287A (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Laser range finder |
JP5624529B2 (ja) | 2011-09-27 | 2014-11-12 | 株式会社東芝 | 手振れ補正装置及び撮像装置 |
JP5692865B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2015-04-01 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 波長クロスコネクト装置 |
US9453970B2 (en) | 2012-11-01 | 2016-09-27 | The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Reconfigurable diffractive optical switch |
US9726827B2 (en) | 2012-11-01 | 2017-08-08 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Reconfigurable diffractive optical switch and method for operating the same |
US9575259B2 (en) * | 2013-07-02 | 2017-02-21 | Finisar Corporation | N×N optical switch |
US9036230B1 (en) * | 2013-12-24 | 2015-05-19 | Chen-Chi Lin | Torsional electrostatic combdrive with increased stiffness |
US9588299B2 (en) * | 2014-01-29 | 2017-03-07 | Oplink Communications, Inc. | 2×2 wavelength selective switch array |
US9470503B2 (en) * | 2014-02-26 | 2016-10-18 | Apple Inc. | Strain-based sensing of mirror position |
US9201239B1 (en) | 2014-03-07 | 2015-12-01 | Advanced Numicro Systems, Inc. | Two-dimensional electrostatic scanner with distributed springs |
US9304259B1 (en) * | 2014-03-13 | 2016-04-05 | Google Inc. | MEMS mirror arrays having multiple mirror units |
KR102089954B1 (ko) * | 2014-04-01 | 2020-03-17 | 엘지전자 주식회사 | 코일을 구비하는 mems 스캐너 및 mems 스캐너의 코일 제조 방법 |
CN105223657B (zh) * | 2014-05-27 | 2018-07-03 | 华为技术有限公司 | 光开关和波分复用光系统 |
US20170328942A1 (en) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | Ultimems, Inc. | Electrostatic scanner having sensing comb assemblies |
US11561388B2 (en) | 2017-03-14 | 2023-01-24 | Hamamatsu Photonics K.K. | Light module |
JP6778134B2 (ja) | 2017-03-14 | 2020-10-28 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光モジュール及びその実装方法 |
DE112018001349T5 (de) * | 2017-03-14 | 2019-11-21 | Hamamatsu Photonics K.K. | Optisches Modul |
WO2018168935A1 (ja) * | 2017-03-14 | 2018-09-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光モジュール |
US10649072B2 (en) * | 2017-05-10 | 2020-05-12 | Massachusetts Institute Of Technology | LiDAR device based on scanning mirrors array and multi-frequency laser modulation |
US10690859B1 (en) * | 2018-07-22 | 2020-06-23 | Sam A Marshall | Twisted Z optical Switch |
CN110658584B (zh) * | 2019-10-08 | 2020-08-14 | 浙江大学 | 一种超大带宽硅基波导mems光开关 |
US11880031B1 (en) | 2020-01-14 | 2024-01-23 | Apple Inc. | Strain-based sensing of dual-axis mirror rotation |
US11454769B2 (en) * | 2020-10-02 | 2022-09-27 | X Development Llc | Determining pointing accuracy using optical fiber bundle |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE416158B (sv) * | 1978-10-25 | 1980-12-01 | Tetra Pak Int | Anordning for kompensation av masskrafter vid ett maskinelement som medelst ett drivorgan och en kamkurva er forflyttbart mellan ett ovre och ett undre vendlege enligt ett bestemt, upprepat rorelsemonster |
AU584035B2 (en) * | 1985-03-01 | 1989-05-11 | Kenneth John Hayden | Holographic security devices and systems |
JPH0830787B2 (ja) * | 1987-10-16 | 1996-03-27 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバコネクタ |
US5235187A (en) | 1991-05-14 | 1993-08-10 | Cornell Research Foundation | Methods of fabricating integrated, aligned tunneling tip pairs |
US5536988A (en) * | 1993-06-01 | 1996-07-16 | Cornell Research Foundation, Inc. | Compound stage MEM actuator suspended for multidimensional motion |
US5488862A (en) | 1993-10-18 | 1996-02-06 | Armand P. Neukermans | Monolithic silicon rate-gyro with integrated sensors |
US5963682A (en) | 1994-05-24 | 1999-10-05 | Raytheon Company | Optical beam steering system |
FR2732467B1 (fr) | 1995-02-10 | 1999-09-17 | Bosch Gmbh Robert | Capteur d'acceleration et procede de fabrication d'un tel capteur |
DE69619408T2 (de) | 1995-06-07 | 2002-11-21 | Mcdonnell Douglas Corp., Saint Louis | Eine justiervorrichtung zum genauen ausrichten einer optischen faser und ein hiermit zusammenhängendes herstellungsverfahren |
JP3576677B2 (ja) | 1996-01-19 | 2004-10-13 | キヤノン株式会社 | 静電アクチュエータ及び、該アクチュエータを用いたプローブ、走査型プローブ顕微鏡、加工装置、記録再生装置 |
US5872880A (en) | 1996-08-12 | 1999-02-16 | Ronald S. Maynard | Hybrid-optical multi-axis beam steering apparatus |
DE29618818U1 (de) | 1996-10-29 | 1996-12-12 | CMS Mikrosysteme GmbH Chemnitz, 09577 Niederwiesa | Mikromechanische optische Schalteinheit |
DE19644918C2 (de) | 1996-10-29 | 1999-10-21 | Cms Mikrosysteme Gmbh Chemnitz | Mikromechanische optische Schalteinheit |
US6097859A (en) * | 1998-02-12 | 2000-08-01 | The Regents Of The University Of California | Multi-wavelength cross-connect optical switch |
US6042240A (en) * | 1997-02-20 | 2000-03-28 | Strieber; Louis Charles | Adjustable three dimensional focal length tracking reflector array |
US5969848A (en) | 1997-07-03 | 1999-10-19 | The Regents Of The University Of California | Micromachined electrostatic vertical actuator |
JP3011144B2 (ja) * | 1997-07-31 | 2000-02-21 | 日本電気株式会社 | 光スキャナとその駆動方法 |
US6181050B1 (en) | 1997-10-27 | 2001-01-30 | Hewlett Packard Company | Electrostatic micromotor with large in-plane force and no out-of-plane force |
CA2221200A1 (en) | 1997-11-14 | 1999-05-14 | Jds Fitel Inc. | Reflective optical switch |
DE19757181A1 (de) | 1997-12-19 | 1999-07-01 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur Kopplung von Glasfasern |
US5995334A (en) | 1997-12-30 | 1999-11-30 | International Business Machines Corporation | Rotary electrostatic microactuator with area-efficient comb electrode arrangement |
US5998906A (en) | 1998-01-13 | 1999-12-07 | Seagate Technology, Inc. | Electrostatic microactuator and method for use thereof |
US6212309B1 (en) | 1998-01-24 | 2001-04-03 | Mitel Corporation | Optical cross point switch using deformable micromirror |
JP3832076B2 (ja) | 1998-02-16 | 2006-10-11 | セイコーエプソン株式会社 | 偏光照明装置および投写型表示装置 |
CA2331990A1 (en) * | 1998-06-05 | 1999-12-23 | Astarte Fiber Networks, Inc. | Planar array optical switch and method |
CA2325611C (en) * | 1999-12-01 | 2004-04-20 | Lucent Technologies Inc. | An optical cross connect employing a curved optical component |
US6253001B1 (en) * | 2000-01-20 | 2001-06-26 | Agilent Technologies, Inc. | Optical switches using dual axis micromirrors |
US6330102B1 (en) | 2000-03-24 | 2001-12-11 | Onix Microsystems | Apparatus and method for 2-dimensional steered-beam NxM optical switch using single-axis mirror arrays and relay optics |
WO2001095007A2 (en) | 2000-06-02 | 2001-12-13 | Calient Networks, Inc. | An optical switch using collimated arrays with non-collinear beams |
-
2000
- 2000-03-25 US US09/536,164 patent/US6330102B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-28 US US09/751,660 patent/US6819822B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-03-22 JP JP2001571547A patent/JP2003529108A/ja active Pending
- 2001-03-23 WO PCT/US2001/009456 patent/WO2001071409A2/en active Application Filing
- 2001-03-23 AU AU2001274805A patent/AU2001274805A1/en not_active Abandoned
- 2001-07-28 US US09/917,490 patent/US6480319B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-28 US US09/917,431 patent/US6437902B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007535706A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 圧電作動スキャニングミラー |
JP2006162663A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | マイクロ揺動素子 |
JP2006162699A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | マイクロ揺動素子 |
WO2007114354A1 (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Pioneer Corporation | 櫛歯を用いたアクチュエータ |
US7982361B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-07-19 | Pioneer Corporation | Actuator using comb-tooth |
JP2008129069A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Denso Corp | 2次元光走査装置 |
JP2010515095A (ja) * | 2006-12-26 | 2010-05-06 | ティエンシェン・ジョウ | 高フィルファクターアレイ用の微小電気機械システムマイクロミラーおよびこの方法 |
JP2008134643A (ja) * | 2007-12-07 | 2008-06-12 | Fujitsu Ltd | マイクロ揺動素子 |
JP4537439B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2010-09-01 | 富士通株式会社 | マイクロ揺動素子 |
JP2012252265A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Jvc Kenwood Corp | 光走査装置 |
JP2016527545A (ja) * | 2013-06-27 | 2016-09-08 | オプリンク コミュニケーションズ エルエルシー | Memsファイバ光スイッチ |
CN109932782A (zh) * | 2019-04-11 | 2019-06-25 | 北京理工大学 | 一种基于电热驱动式微镜的硅基moems光开关装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6330102B1 (en) | 2001-12-11 |
US20010048784A1 (en) | 2001-12-06 |
AU2001274805A1 (en) | 2001-10-03 |
US6819822B2 (en) | 2004-11-16 |
WO2001071409A3 (en) | 2002-11-21 |
US6437902B2 (en) | 2002-08-20 |
US20010043386A1 (en) | 2001-11-22 |
US20020135855A1 (en) | 2002-09-26 |
WO2001071409A2 (en) | 2001-09-27 |
US6480319B2 (en) | 2002-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003529108A (ja) | 操作及び/又は感知のための垂直静電櫛形ドライブをもつ二次元ジンバル型走査アクチュエータ | |
US6744173B2 (en) | Multi-layer, self-aligned vertical combdrive electrostatic actuators and fabrication methods | |
US6629461B2 (en) | Biased rotatable combdrive actuator methods | |
US6593677B2 (en) | Biased rotatable combdrive devices and methods | |
US20010051014A1 (en) | Optical switch employing biased rotatable combdrive devices and methods | |
US7439184B2 (en) | Method of making comb-teeth electrode pair | |
EP1130442B1 (en) | Optical switches using dual axis micromirrors | |
US20030048036A1 (en) | MEMS comb-finger actuator | |
Lee et al. | Single-crystalline silicon micromirrors actuated by self-aligned vertical electrostatic combdrives with piston-motion and rotation capability | |
US6353492B2 (en) | Method of fabrication of a torsional micro-mechanical mirror system | |
EP1350758B1 (en) | Electrostatic bimorph actuator | |
WO1998033195A1 (en) | Cantilevered microstructure | |
Liu et al. | A tip–tilt–piston micromirror with a double S-shaped unimorph piezoelectric actuator | |
EP1269619A2 (en) | Two-dimensional gimbaled scanning actuator with vertical electrostatic comb-drive for actuation and/or sensing | |
WO2003096388A9 (en) | Micro-mechanical system employing electrostatic actuator and fabrication methods of same | |
JP2001117027A (ja) | マイクロ電気機械光学デバイス | |
JP2006524349A (ja) | 高フィルファクターアレイのための、連接式サスペンション構造を有する微小電子機械システム2次元ミラー | |
US6822370B2 (en) | Parallel plate electrostatic actuation of MEMS mirrors | |
US10523134B2 (en) | Comb drive with non-parallel overlapping comb fingers | |
US6954301B2 (en) | Low-voltage electromechanical device including a tiltable microplatform, method of tilting same, array of such devices and method of setting dimple-to-substrate spacing | |
US6870300B2 (en) | Micro-electrical-mechanical system (MEMS) device having a plurality of pairs of reflective element actuators located on opposing sides of a reflective element and a method of manufacture therefor | |
WO2002005008A9 (en) | Microelectromechanical deformable grating for binary optical switching |