JP2003526705A - フルオロエラストマー組成物およびそれから作製される物品 - Google Patents

フルオロエラストマー組成物およびそれから作製される物品

Info

Publication number
JP2003526705A
JP2003526705A JP2001508235A JP2001508235A JP2003526705A JP 2003526705 A JP2003526705 A JP 2003526705A JP 2001508235 A JP2001508235 A JP 2001508235A JP 2001508235 A JP2001508235 A JP 2001508235A JP 2003526705 A JP2003526705 A JP 2003526705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
perfluoro
cfo
chloride
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001508235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5084998B2 (ja
JP2003526705A5 (ja
Inventor
エム、エイ グルータエート、ウェーナー
イー コルブ、ロバート
Original Assignee
ダイネオン エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイネオン エルエルシー filed Critical ダイネオン エルエルシー
Publication of JP2003526705A publication Critical patent/JP2003526705A/ja
Publication of JP2003526705A5 publication Critical patent/JP2003526705A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084998B2 publication Critical patent/JP5084998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators

Abstract

(57)【要約】 改良された圧縮永久歪を有するフルオロエラストマー組成物。このフルオロエラストマー組成物は、(1)少なくとも1種のペルフルオロオレフィンと、少なくとも1種のペルフルオロビニルエーテルと、ペルオキシド硬化反応に関与しうる硬化部位成分との共重合単位を含有するフルオロエラストマーと、(2)有機オニウム、ホスフェート、ホスフィンオキシド、アミンオキシド、アルキルアミン、ならびに複素環式アミンおよび複素環式アミンの塩からなる群から選択される添加剤と、(3)ペルオキシド硬化剤と、(4)任意に、共薬剤とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、ペルオキシド硬化性フルオロエラストマー組成物に関する。他の態
様において、本発明は、硬化性フルオロエラストマー組成物から作製される物品
、例えば、Oリング、シールおよびガスケットのような成形品に関する。
【0002】 (発明の背景) フルオロエラストマー(すなわち、エラストマーフルオロポリマー)は、高温
および過酷な化学的環境に対してかなりの耐性を呈する高分子材料である。した
がって、フルオロエラストマーは、高温および/または腐食性化学物質に暴露さ
れる系においてシールおよびガスケットならびに他の成形エラストマー部品とし
て使用するのに特に好適である。そのような部品は、特に、化学プロセス産業、
半導体産業、航空宇宙産業および石油産業で広く使用されている。
【0003】 フルオロポリマーの特有な性質は、ポリマー主鎖の大部分を占める共重合され
たフッ素化モノマー単位の安定性および不活性によるところが大きい。テトラフ
ルオロエチレン、ヘキサフルオロプロペン、およびペルフルオロビニルエーテル
のような過フッ素化モノマーは、そのようなフッ素化モノマー単位に属する。フ
ッ素化ポリマーのエラストマー特性が完全に得られるように、典型的にはポリマ
ーを架橋させる。すなわち、ポリマーを加硫する。これを達成するために、硬化
部位モノマーの少量部分を過フッ素化モノマー単位と共重合させる。少なくとも
1個のブロモ基またはヨード基を有するモノマーを含めて、多くの硬化部位モノ
マーが知られている。そのような硬化部位モノマーは、ペルオキシドおよび共薬
剤と組み合わせると、適切に硬化した組成物を提供するであろう。
【0004】 硬化させたフルオロエラストマー組成物の一つの重要な性質が圧縮永久歪とし
て測定される。ほとんどの場合百分率で表される硬化させたポリマーの圧縮永久
歪は、変形力に対するその応答の指標となる。硬化させたエラストマー組成物の
圧縮永久歪が大きくなるほど、圧縮力に付されたときに永久的に変形する。逆に
、硬化させたポリマーの圧縮永久歪が小さくなるほど、ポリマーが圧縮力下で永
久歪に抵抗する可能性が高くなるであろう。所定の硬化させたフルオロエラスト
マーの圧縮永久歪が低くなるほど、そのエラストマーはほとんどの用途に対して
一般に有用なものとなる。
【0005】 硬化性フルオロエラストマー組成物中の種々の助剤の存在または不在が、硬化
させたポリマーに生じる圧縮永久歪に影響を与える可能性がある。例えば、半導
体グレードのフルオロエラストマーは、典型的には、例えば、炭酸カルシウム、
水酸化カルシウムおよび酸化亜鉛のような無機酸受容体なしで配合され、これら
の物質はすべて、硬化させた組成物中に痕跡量の抽出可能な金属化合物を残存さ
せる可能性がある。しかしながら、酸受容体なしで配合されたフルオロエラスト
マー組成物は、典型的には、圧縮永久歪の増大を招き、要求の厳しいいくつかの
用途では、あまり望ましいものではなく、場合により許容できないものとなる。
【0006】 (発明の概要) 本発明のフルオロエラストマー組成物は、改良された圧縮永久歪を呈する添加
剤として、有機オニウム、ホスフェート、ホスフィンオキシドまたはアミンオキ
シド、アルキルアミン、あるいは複素環式アミンのうちの少なくとも1種を利用
する。これらの添加剤は、酸受容体なしで配合される配合物を含めて、広範にわ
たるフルオロエラストマー配合物に組み込むことができる。本発明の組成物は、
半導体用途に使用される成形品に特に有用である。
【0007】 一態様において、本発明は、 (1)(a)少なくとも1種のペルフルオロオレフィンと、(b)ペルフルオ
ロ(アルキルビニル)エーテル、ペルフルオロ(アルコキシビニル)エーテル、
およびそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のペルフルオロ
ビニルエーテルと、(c)ペルオキシド硬化反応に関与しうる硬化部位成分と、
から誘導される共重合単位を含有するフルオロエラストマーと、 (2)有機オニウム、ホスフェート、ホスフィンオキシド、アミンオキシド、
アルキルアミン、ならびに複素環式アミンおよび複素環式アミンの塩からなる群
から選択される少なくとも1種の添加剤と、 (3)ペルオキシド硬化剤と、 (4)任意に、共薬剤と、 を含んでなる硬化性フルオロエラストマー組成物を提供する。
【0008】 他の態様において、本発明は、Oリング、ガスケットおよびシールを包含する
上記の硬化性フルオロエラストマー組成物から作製される成形品を提供する。
【0009】 (好ましい態様の詳細な説明) フルオロエラストマーは、少なくとも2種の主要モノマーの共重合単位から一
般に形成される高分子組成物である。一般的には、モノマーのうちの一方は、ペ
ルフルオロオレフィンであり、他方は、ペルフルオロビニルエーテル、典型的に
はペルフルオロ(ビニルアルキル)エーテルまたはペルフルオロ(ビニルアルコ
キシ)エーテルである。ペルフルオロオレフィンモノマーの代表例は、テトラフ
ルオロエチレンおよびヘキサフルオロプロペンである。
【0010】 好適な過フッ素化ビニルエーテルには、式: CF2=CFO(R’fO)n(R”fO)mf (1) 〔式中、R’fおよびR”fは、2〜6個の炭素原子を有する同じかまたは異なる
直鎖状または分枝状ペルフルオロアルキレン基であり、 mおよびnは、独立して、0または1〜10の整数であり、そして Rfは、1〜6個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基である。〕 で表される化合物が含まれる。
【0011】 好ましいクラスのペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルには、式: CF2=CFO(CF2CFXO)nf (2) 〔式中、XはFまたはCF3であり、nは0〜5であり、Rfは、1〜6個の炭素
原子を有するペルフルオロアルキル基である。〕 で表される組成物が含まれる。
【0012】 最も好ましいペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルは、上記の式1または
2のいずれかにおいてnが0または1でありかつRfが1〜3個の炭素原子を含
有する化合物である。そのような過フッ素化エーテルの例には、例えば、ペルフ
ルオロ(メチルビニル)エーテル、ペルフルオロ(エチルビニル)エーテル、お
よびペルフルオロ(プロピルビニル)エーテルが含まれる。
【0013】 他の有用な過フッ素化モノマーには、式: CF2=CFO[(CF2mCF2CFZO]nf (3) 〔式中、Rfは、1〜6個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基であり、
mは0または1であり、nは0〜5であり、ZはFまたはCF3である。〕 で表される化合物が含まれる。このクラスの好ましいメンバーは、RfがC37
でありmが0でありかつnが1である化合物である。
【0014】 本発明に有用な他のペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルモノマーには、
式: CF2=CFO[(CF2CFCF3O)n(CF2CF2CF2O)m(CF2p
x2x+1 (4) 〔式中、mおよびnは、それぞれ、0または1〜10の整数であり、pは0〜3
であり、xは0〜5である。〕 で表される化合物が含まれる。このクラスの好ましいメンバーには、nが0また
は1でありmが0または1でありかつxが1である化合物が挙げられる。
【0015】 本発明に有用なペルフルオロ(アルコキシビニル)エーテルには、式: CF2=CFOCF2CF(CF3)O(CF2O)mn2n+1 (5) 〔式中、nは1〜5、好ましくは1であり、mは1〜3である。〕 で表される化合物が含まれる。有用なペルフルオロ(アルコキシビニル)エーテ
ルの特定の代表的な例には、CF2=CFOCF2OCF2CF2CF3、CF2=C
FOCF2OCF3、CF2=CFO(CF23OCF3、およびCF2=CFOC
2CF2OCF3が挙げられる。
【0016】 ペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルとペルフルオロ(アルコキシビニル
)エーテルとの混合物を利用することも可能である。
【0017】 好ましいフッ素化コポリマーは、主要モノマー単位としてテトラフルオロエチ
レンと少なくとも1種のペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルとからなる。
そのようなコポリマーの場合、共重合された過フッ素化エーテル単位は、ポリマ
ー中に存在する全モノマー単位の約15〜約50モル%を占める。
【0018】 本発明のフッ素化モノマーは、当技術分野で公知の方法により重合させること
が可能である。例えば、モノマー単独で、あるいは有機溶媒中または水中の溶液
、エマルション、または分散液として遊離基重合させることにより重合プロセス
を実施することができる。モノマーが迅速かつほぼ完全に変換されること、重合
熱が容易に除去されること、しかもポリマーの単離が容易であることを理由に、
多くの場合、水性のエマルション中または懸濁液中で重合させることが好ましい
。乳化重合または懸濁重合では、典型的には、過硫酸アンモニウムまたは過マン
ガン酸カリウムのような無機遊離基開始剤系と界面活性剤または沈殿防止剤との
存在下でモノマーの重合が行われる。
【0019】 水性乳化重合は、定常状態で連続的に行うことができ、例えば、生成するエマ
ルションまたは懸濁液を連続的に除去しながら、最適な圧力および温度の条件下
で、モノマー、水、界面活性剤、緩衝剤および触媒を攪拌型反応器に連続的に供
給する。他の方法は、成分を攪拌型反応器に供給して所定の時間にわたり調整温
度でそれらを反応させるか、またはモノマーを反応器に供給して所望の量のポリ
マーが形成されるまで一定圧力を保持することによる、バッチ重合またはセミバ
ッチ重合である。
【0020】 生成するペルフルオロエラストマー組成物の加工性を改良するために、ペルフ
ルオロスルフィネートおよび酸化剤の存在下で遊離基重合プロセスを行うことも
できる。そのような酸化剤は水溶性であり、スルフィネートをスルホニル部分に
変換することができる。生成したスルホニルラジカルは、SO2を脱離して、エ
チレン性不飽和モノマーの重合を開始させるフッ素化ラジカルを形成すると考え
られている。米国特許第5,285,002号に教示されているように、数多く
の有用な酸化剤が知られている。そのような有用な酸化剤の代表例は、ナトリウ
ム、カリウム、およびアンモニウムの過硫酸塩、過リン酸塩、過ホウ酸塩、過炭
酸塩、臭素酸塩、塩素酸塩および次亜塩素酸塩である。酸化剤の使用量は、利用
する個々の酸化剤およびスルフィネートに応じて変化させることができる。典型
的には、等モル又はそれ以下の量(スルフィネートの量を基準にして)が使用さ
れる。
【0021】 この目的の酸化剤として有用なペルフルオロスルフィネートには、米国特許第
5,285,002号に記載されているもの及び一般式: R3 fSO21/x (6)又は R2 f[SO21/xn (7) 〔式中、 R3 fは、例えば1〜20個の炭素原子、好ましくは4〜10個の炭素原子を有
する一価のフルオロ脂肪族基を表し、 R2 fは、例えば1〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子を有
する多価、好ましくは二価のフルオロ脂肪族基を表し、 Mは、水素原子、あるいは1または2である原子価xを有するカチオンを表し
、 nは、1〜4、好ましくは1または2である。〕 で表される化合物が挙げられる。
【0022】 重合プロセスに利用するフルオロ脂肪族スルフィネートの量は、例えば、所望
のポリマー分子量に応じて変化させることができる。好ましくは、フルオロ脂肪
族スルフィネートの量は、モノマーの全量を基準にして、スルフィネート化合物
0.01〜50モル%、最も好ましくは0.05〜10モル%である。
【0023】 スルフィネートのほかに、ナトリウム、カリウム、またはアンモニウムの亜硫
酸塩、重亜硫酸塩、メタ重亜硫酸塩、次亜硫酸塩、チオ亜硫酸塩、亜リン酸塩、
ナトリウムまたはカリウムのホルムアルデヒドスルホキシル酸塩または次亜リン
酸塩のような他の還元剤を存在させることができる。第一鉄塩、第一銅塩、また
は銀塩のような活性剤を存在させてもよい。
【0024】 本発明に利用された硬化部位成分は、ペルオキシド硬化反応に関与することが
できる。硬化部位成分は、部分フッ素化または完全フッ素化させることができる
。硬化部位成分を完全フッ素化させた場合、得られるポリマーは過フッ素化され
ており、硬化部位成分を部分フッ素化させた場合でも、依然として得られるポリ
マーは高度にフッ素化されているであろうと思われる。一般的には、最も有用な
硬化部位成分には、1個以上のヨウ素基または臭素基が含まれるであろうが、ニ
トリル基のように硬化反応に関与できる他の官能基を利用してもよい。硬化部位
成分には、2〜4個の炭素原子を有するヨウ素末端または臭素末端不飽和モノオ
レフィン、例えば、ブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、
ヨードトリフルオロエチレン、および4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフル
オロブテン−1が包含され得る。他の好適な硬化部位成分には、CF2=CFO
CF2CF2Br、CF2=CFOCF2CF2CF2Br、CF2=CFOCF2CF 2 CF2OCF2Br、ならびにEPA 0 661 304 A1、EPA 0
784 064およびEPA 0 769 521 A1に開示されているよ
うなビス−オレフィンが挙げられる。好ましくは、これらの成分のすべてまたは
本質的にすべてがエチレン的不飽和である。
【0025】 他の有用な硬化部位成分は、臭素化またはヨウ素化された連鎖移動剤および開
始剤である。有用な連鎖移動剤には、例えば、BrCF2CF2Br、ICF2
2I、BrCF2CF2Iなどのようなペルフルオロアルキルブロミドまたはイ
オジドが挙げられる。
【0026】 好適なニトリル含有硬化部位モノマーには、ニトリル含有フッ素化オレフィン
およびニトリル含有フッ素化ビニルエーテルが挙げられる。そのようなニトリル
含有モノマーとしては、次の化合物: CF2=CFO(CF2nCN (8) CF2=CFO[CF2CFCF3O]pCF2CF(CF3)CN (9) CF2=CF[OCF2CFCF3xO(CF2mCN (10) 〔上記式中、n=2〜12、p=0〜4、x=1〜2、およびm=1〜4である
。〕 が挙げられる。そのようなモノマーの例は、ペルフルオロ(8−シアノ−5−メ
チル−3,6−ジオキサ−1−オクテン)である。
【0027】 本発明に使用するのに好適なペルオキシド硬化剤は、一般的には、硬化温度で
遊離基を発生する物質である。50℃を超える温度で分解するジアルキルペルオ
キシドおよびビス(ジアルキルペルオキシド)は、特に好ましい。多くの場合、
ペルオキシ酸素原子に結合された第三級炭素を有するジ−第三級ブチルペルオキ
シドを使用することが好ましい。このタイプの最も有用なペルオキシドの中には
、2,5−ジメチル−2,5−ジ(第三級ブチルペルオキシ)ヘキセン−3およ
び2,5−ジメチル−2,5−ジ(第三級ブチルペルオキシ)ヘキサンがある。
他のペルオキシドは、ジクミルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、第三
級ブチルペルベンゾエート、a,a’−ビス(t−ブチルペルオキシ−ジイソプ
ロピルベンゼン)、およびジ[1,3−ジメチル−3−(t−ブチルペルオキシ
)−ブチル]カーボネートのような化合物から選択することができる。一般に、
ペルフルオロエラストマー100部あたり約1〜3部のペルオキシドが使用され
る。
【0028】 有機オニウム化合物は、本発明のフルオロエラストマー組成物に対する有用な
添加剤の一クラスである。好適な有機オニウム化合物は、一般的には、ジヒドロ
キシ含有硬化剤で硬化されるフルオロエラストマー用の加硫促進剤として当技術
分野で知られている。周知の通り、有機オニウムは、好適なルイス塩基(例えば
、ホスフィン、アミン、エーテル、およびスルフィド)の共役酸であり、該ルイ
ス塩基を好適なアルキル化剤(例えば、アルキルハライドまたはアシルハライド
)と反応させてルイス塩基の電子供与性原子の原子価および有機オニウム化合物
上の正電荷を増大させることによって生成させることができる。本発明に有用な
有機オニウム化合物の多くは、有機部分または無機部分に結合された少なくとも
1個のヘテロ原子、すなわち、N、P、S、Oのような非炭素原子を含有してい
る。一つの特に有用なクラスの第四級有機オニウム化合物には、相対的に正のイ
オンと相対的に負のイオンとが幅広く含まれ、この場合、リン、ヒ素、アンチモ
ンまたは窒素が一般に正イオンの中心原子を構成し、負イオンは有機アニオンで
あっても無機アニオンであってもよい(例えば、ハライド、スルフェート、アセ
テート、ホスフェート、ホスホネート、ヒドロキシド、アルコキシド、フェノキ
シド、ビスフェノキシドなど)。
【0029】 本発明のフルオロエラストマー組成物に組み込むのに好適な多くの有機オニウ
ム化合物が、当技術分野で報告され公知になっている。例えば、米国特許第4,
233,421号(Worm)、同第4,912,171号(Grootaer
tら)、同第5,086,123号(Guenthnerら)、および同第5,
262,490号(Kolbら)を参照されたい。これらの記載内容はすべて、
引用により本明細書に組み入れられるものとする。代表例には、以下に個別に列
挙されている化合物およびそれらの混合物が含まれる。 トリフェニルベンジルホスホニウムクロリド トリブチルアリルホスホニウムクロリド トリブチルベンジルアンモニウムクロリド テトラブチルアンモニウムブロミド アンモニウムペルフルオロオクタノエート トリアリールスルホニウムクロリド ベンジルトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムクロリド ベンジル(ジエチルアミノ)ジフェニルホスホニウムクロリド
【0030】 本発明の硬化性フルオロエラストマー用の添加剤として有用であることが判明
している他のクラスの有機オニウムは、以下の式11で表される酸官能性オニウ
ムである。 〔式中、 Qは、窒素、リン、ヒ素、またはアンチモンであり、 Zは、水素原子であるかまたは式−COOA(式中、Aは、水素原子であるか
または金属カチオンである)で表される基を末端基とした4〜約20個の炭素原
子を有する置換もしくは無置換の環式もしくは非環式アルキル基であるか、ある
いはZは、式CY2−COOR’[式中、Yは、水素原子もしくはハロゲン原子
であるか、または任意により1個以上のカテナリーヘテロ原子を含有していても
よい1〜約6個の炭素原子を有する置換もしくは無置換のアルキル基もしくはア
リール基であり、R’は、水素原子、金属カチオン、アルキル基、または非環式
無水物、例えば、式−COR{式中、Rは、アルキル基であるかまたはそれ自体
が有機オニウムを含有する基(すなわち、ビス有機オニウムを与える基)である
。}であり、好ましくは、R’は水素である。]で表される基であり、Zはまた
、式−COOA(式中、Aは、水素原子であるかまたは金属カチオンである。)
で表される基を末端基とした4〜約20個の炭素原子を有する置換もしくは無置
換の環式もしくは非環式アルキル基であってもよく、 R1、R2、およびR3は、それぞれ独立して、水素原子もしくはアルキル、ア
リール、アルケニル、またはそれらの任意の組み合わせであり、各R1、R2、お
よびR3は、塩素、フッ素、臭素、シアノ、−OR”または−COOR”(式中
、R”は、C1〜C20アルキル、アリール、アラルキル、またはアルケニルであ
る。)で置換することが可能であり、またR1、R2、およびR3基の任意の二つ
は、互いにおよびQと結合して複素環を形成することが可能であり、R1、R2
およびR3基のうちの1個以上は、式Z(ここで、Zは先に定義した通りである
。)の基であってもよく、 Xは、有機または無機のアニオン(例えば、ハロゲン化物イオン、硫酸イオン
、酢酸イオン、リン酸イオン、ホスホン酸イオン、水酸化物イオン、アルコキシ
ドイオン、フェノキシドイオン、またはビスフェノキシドイオン)であり、そし
て nは、アニオンXの原子価に等しい数である。〕
【0031】 他のクラスの有用な有機オニウム化合物には、1個以上のペンダントフッ素化
アルキル基を有する化合物が含まれる。一般的には、最も有用なそうしたフッ素
化オニウム化合物は、米国特許第5,591,804号にCoggioらによっ
て開示されている。この有用なクラスのオニウム化合物の代表例は、以下の化合
物である。
【0032】 このほかに本発明のフッ素化エラストマー組成物への添加剤として有用なもの
は、少なくとも1個が環原子である2個の窒素原子を有する複素環式アミン化合
物を包含する複素環式アミン化合物である。そのような化合物は、遊離形のいず
れのその塩として使用してもよい。多くのそのような化合物は、例えば、米国防
衛公開第T107,801号に開示されている。特定のクラスの環状アミンには
、式: 〔式中、R1およびR2は、同じであっても異なっていてもよく、かつ独立して1
〜5個の炭素原子を含有しうるアルキル基である。〕 で表されるようなジアルキルアミノプリイジン(dialkylaminopr
yidine)が含まれる。このほか、R1およびR2は、互いに結合して、それ
らが結合しているN原子と共に複素環を形成することが可能である。上記の式1
5で表される代表的なジアルキルアミノピリジンには、p−ジメチルアミノピリ
ジン、ジプロピルアミノピリジン、および4−ピロリジノプリイジン(pyro
llidinopryidine)が含まれる。
【0033】 他の有用なクラスの環状アミンには、式: 〔上記の式16および17に関して、各下付き文字は、互いに独立して、2〜8
の整数として選択される。〕 で表されるようなジアザビシクロ化合物が含まれる。上記式16で表される代表
的なジアゾビシクロ(diazobicyclo)化合物には、1,4−ジアゾ
ビシクロ(diazobicyclo)[2,2,2]オクタンが含まれ、式1
7で表される代表的なジアゾビシクロ(diazobicyclo)化合物とし
ては、1,5−ジアゾビシクロ(diazobicyclo)[4,3,0]−
5−ノネンおよび1,9−ジアゾビシクロ(diazobicyclo)[5,
4,0]−7−ウンデセンが挙げられる。そのような化合物の塩、例えば、8−
ベンジル−1,8−ジアゾビシクロ(diazobicyclo)[5,4,0
]−7−ウンデセニウムクロリドを使用してもよい。
【0034】 このほかにフッ素化エラストマー組成物への添加剤として有用なものは、ホス
フェート、ホスフィンオキシド、アミンオキシド、およびアルキルアミンである
。これらの化合物としては、例えば、アルキルおよびアリールホスフェート、ト
リアリールホスフィンオキシド、トリアルキルホスフィンオキシド、トリアリー
ルアミンオキシド、トリアルキルアミンオキシド、およびトリアルキルアミンが
挙げられる。そのような化合物には、式PR3O、NR3O、およびNR3〔式中
、各R置換基は、独立して、1〜約20個の炭素原子を有する直鎖状または分枝
状のアルキル基またはアリール基である。〕で表される化合物が包含される。
【0035】 フッ素化エラストマー組成物は、硬化性フルオロエラストマー配合物で一般に
利用されるいずれの助剤をも含有することが可能である。例えば、硬化剤系の一
部分としてフルオロエラストマー組成物としばしばブレンドされる物質の一つは
、ペルオキシドと協同して有用な硬化を行いうるポリ不飽和化合物から構成され
た共薬剤(coagent)(共硬化剤と呼ばれることもある)である。この共薬剤は、
一般に、フルオロエラストマー100部あたり0.1〜10部、好ましくはフル
オロエラストマー100部あたり1〜5部に等しい量で添加することができる。
有用な共薬剤には、例えば、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレ
ート、トリ(メチルアリルイソシアヌレート)、トリス(ジアリルアミン)−s
−トリアジン、トリアリルホスファイト、N,N−ジアリルアクリルアミド、ヘ
キサアリルホスホルアミド、N,N,N’,N’−テトラアルキルテトラフタル
アミド、N,N,N’,N’−テトラアリルマロンアミド、トリビニルイソシア
ヌレート、2,4,6−トリビニルメチルトリシロキサン、およびトリ(5−ノ
ルボルネン−2−メチレン)シアヌレートが含まれる。特に好ましいのは、トリ
アリルイソシアヌレートである。
【0036】 他の有用な共薬剤には、EPA 0 661 304 A1、EPA 0 7
84 064 A1およびEPA 0 769 521 A1に開示されている
ビス−オレフィンが含まれる。
【0037】 フルオロエラストマーの配合に典型的に利用されるカーボンブラック、安定剤
、可塑剤、滑剤、充填剤、および加工助剤のような添加剤を、本発明の組成物に
組み込むことが可能であるが、この場合、これらの添加剤は、所定の使用条件に
対して適切な安定性を有するものでなければならない。特に、低温性能は、ペル
フルオロポリエーテルの組み込みにより増強させることができる。例えば、米国
特許第5,268,405号を参照されたい。
【0038】 また、カーボンブラック充填剤は、典型的には、組成物のモジュラス、引張強
度、伸び、硬度、耐摩耗性、導電性、および加工性のバランスをとる手段として
エラストマー中で利用される。好適な例としては、N−991、N−990、N
−908、およびN−907と呼ばれるMTブラック(メディアムサーマルブラ
ック)および大きな粒子径のファーネスブラックが挙げられる。使用する場合、
一般的には、1〜70phrの大きなサイズの粒子ブラックで十分である。
【0039】 フルオロポリマー充填剤を本発明の組成物中に存在させてもよい。一般的には
、フルオロエラストマー100部あたり1〜50部のフルオロポリマー充填剤が
使用される。フルオロポリマー充填剤を微細に分割して、フルオロエラストマー
組成物の作製時および硬化時に利用される最高温度において固体として容易に分
散させることができる。固体とは、充填材料が、部分的結晶質の場合も含めて、
フルオロエラストマー(1種または複数種)の加工温度を超える結晶融点を有す
ることを意味する。そのように微細に分割されて容易に分散されるフルオロプラ
スチックは、一般に、ミクロ粉末またはフルオロ添加剤と呼ばれる。ミクロ粉末
は、通常、部分結晶質ポリマーである。
【0040】 1種以上の酸受容体を本発明の配合物に添加することもできるが、抽出可能な
金属化合物の存在が望ましくない場合(例えば、半導体用途の場合)、無機酸受
容体の使用を最小限に抑えなければならず、好ましくは完全に排除しなければな
らない。慣用される酸受容体としては、例えば、酸化亜鉛、水酸化カルシウム、
炭酸カルシウム、酸化マグネシウムなどが挙げられる。これらの化合物は、一般
に、フルオロエラストマーを機能させなければならない高い温度で発生する恐れ
のあるHFまたは他の酸のいずれにも結合するようにフルオロエラストマー配合
物中で使用される。
【0041】 本発明の硬化性組成物は、従来のゴム加工装置で、フルオロエラストマーと、
ペルオキシド硬化剤と、選択された1種または複数種の添加剤と、必要な場合に
は他の助剤とを混合することにより調製することができる。密閉式ミキサー、(
例えば、バンバリーミキサー)、ロールミルのような通常のゴム混合装置、また
は任意の他の便利な混合装置のいずれかを利用することにより、所望の量の配合
成分および他の従来型の助剤または成分を未加硫フルオロカーボンガムストック
に添加して均質に混合または配合することができる。最良の結果を得るには、典
型的には、ミルにかける混合物の温度が約120℃を超えて上昇しないようにし
なければならない。混練時、有効に硬化させるべくガム全体にわたり一様に成分
および助剤を分布させることが好ましい。
【0042】 次に、例えば、押出(例えば、ホースまたはホースライニングの形状で)また
は成形(例えば、Oリングシールの形態で)により、混合物を処理して造形する
。その後、造形品を加熱することによりガム組成物を硬化させて硬化エラストマ
ー物品を形成することができる。
【0043】 配合混合物の加圧(例えば、プレス加硫)は、通常、約95℃〜約230℃、
好ましくは約150℃〜約205℃の温度で、1分〜15時間、典型的には5分
〜30分間かけて行われる。通常、約700kPa〜約20,600kPaの圧
力が金型中の配合混合物に加えられる。金型をまず剥離剤で被覆し、プレベーキ
ングしてもよい。次に、成形された加硫物を、物品の横断面厚さに応じて、通常
、約150℃〜約275℃、典型的には約232℃の温度で、約2時間〜50時
間またはそれ以上の時間かけて後硬化(例えば、オーブン硬化)させる。断面が
厚い場合、通常、後硬化時の温度を、この範囲の下限から所望の最大温度まで徐
々に上昇させる。使用する最高温度は、好ましくは約260℃であり、この温度
で約4時間又はそれ以上保持される。
【0044】 本発明の硬化性組成物は、ガスケット、チューブ、およびシールのような物品
の作製に有用である。そのような物品は、硬化性組成物の配合物を種々の添加剤
と一緒に加圧下で成形してその物品を硬化させ、次いで後硬化サイクルに付すこ
とにより作製される。無機酸受容体なしで配合された硬化性組成物は、半導体デ
バイスを作製するためのシールおよびガスケットならびに高温の自動車に使用す
るためのシールのような用途に特に好適である。
【0045】 本発明の範囲および精神から逸脱することなく本発明の種々の修正態様および
変更態様は当業者には自明なものとなるであろう。また本発明は、以上に記載の
例示的態様に不当に限定されるものではないことを理解すべきである。
【0046】 (例)試験方法 以下の例では、次に説明する試験方法を用いて記載の結果を得た。圧縮永久歪
は、200℃で70時間圧縮した直径0.139インチ(3.5mm)のOリン
グを用いてASTM 395−89方法Bにより測定した。結果を百分率で報告
する。
【0047】評価した添加剤 添加剤A:メタノール中のトリフェニルベンジルホスホニウムクロリドの50
%溶液。 添加剤B:トリフェニルホスフィンオキシド。 添加剤C:テトラブチルアンモニウムクロリド。 添加剤D:メタノール中の1.29ミリモルのトリアリールホスホニウムクロ
リド(米国特許第5,262,490号に記載の方法に従って調製した)を、メ
タノール中の1.29ミリモルのナトリウムメトキシド(メタノール中の25重
量%NaOCH3、Aldrich Chemical Co.から入手可能)
と反応させることにより調製したトリアリールスルホニウムメトキシド。 添加剤E:オクタデシルアミン。 添加剤F:アンモニウムペルフルオロオクタノエート。 添加剤G:トリブチルホスフェート。 添加剤H:トリフェニルホスフィン。 添加剤I:トリフェニルアミン。
【0048】 例1〜7および比較例C−1〜C−3 例1〜7では、66.2モル%のテトラフルオロエチレン、33.7モル%の
ペルフルオロメチルビニルエーテル、および0.36重量%の臭素(ブロモトリ
フルオロエチレンとして)を含有するフルオロエラストマーを、以下の表1に記
載されているように本発明に従って添加剤と配合した。
【0049】 *mmhr ゴム100gあたりのミリモル数として表した。
【0050】 それぞれの例および比較例に対して、フルオロエラストマーを記載の添加剤と
配合して200℃のオーブン中で2時間加熱した。室温まで冷却させた後、10
0部のフルオロエラストマー/添加剤混合物を、Medicine Hat,A
lberta,CanadaにあるCanCarbから入手可能な15部のMT
N990カーボンブラック;Norwalk,CTにあるR.T.Vande
rbilt Co.から入手可能な0.75部のVaroxTM DBPH−50
ペルオキシド;およびMilwaukee,WIにあるAldrich Che
mical Co.から入手可能な1.5部のTAIC(ニート)と配合した。
【0051】 配合物を177℃で10分間プレス加硫し、続いて200℃で16時間の後硬
化を行うことにより、上記の配合混合物のOリングを調製した。得られたOリン
グの圧縮永久歪を試験した(70時間、200℃、25%撓み)。以下の表2に
結果を報告する。
【0052】
【0053】 上記の例から分かるように、添加剤なしまたは本発明の範囲外の添加剤を用い
た場合と比較して、本発明の添加剤を用いて達成される圧縮永久歪は小さい。
【0054】 例8〜9 例8および9では、メタノール中のトリフェニルベンジルホスホニウムクロリ
ドの50%溶液である添加剤Aを様々なレベルで評価した。例8では0.5ph
rの添加剤Aを使用し、例9では2.0phrの添加剤Aを使用した以外は例1
と同様にして、フルオロエラストマー製のOリングを調製し、評価した。例8で
は36.2%の圧縮永久歪が得られ、例9では31.4%の圧縮永久歪が得られ
た。
【0055】 例10 実施例10では、1phrの添加剤Aを充填剤添加物に添加して前加熱なしで
硬化させた以外は例1との場合と同様にして、フルオロエラストマー組成物を調
製し、評価した。硬化および後硬化の同じ条件下で、30.0%の圧縮永久歪が
得られたことから、本発明の添加剤を含むフルオロエラストマーは加熱する必要
がないことが示唆された。
【0056】 例11〜12ならびに比較例C−4およびC−5 例11〜12ならびに比較例C−4およびC−5では、ニトリル含有フルオロ
エラストマー組成物を調製して評価した。それぞれの例および比較例に対して、
64.9モル%テトラフルオロエチレンと、34.6モル%ペルフルオロビニル
エーテルと、0.5モル%CF2=CFOC510CNとの共重合体を、以下の表
3に記載の処方に従って配合した。
【0057】 * すべての値をゴム100部あたりの部数で表した(pphr)。 1 有効成分72%で珪藻土上のものがAldrich Chemical
Coから入手可能である。 2 有効成分50%で炭酸カルシウム上のものが入手可能である。
【0058】 上記の配合混合物でOリングを調製して例1に記載したように圧縮永久歪を評
価したところ、次の結果が得られた。
【0059】 実施例 圧縮永久歪(%) 11 46.6 C−4 57.7 12 43.3 C−5 74.5
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月2日(2001.5.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、ペルオキシド硬化性フルオロエラストマー組成物に関する。他の態
様において、本発明は、硬化性フルオロエラストマー組成物から作製される物品
、例えば、リング、シールおよびガスケットのような成形品に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0003】 フルオロポリマーの特有な性質は、ポリマー主鎖の大部分を占める共重合され
たフッ素化モノマー単位の安定性および不活性によるところが大きい。テトラフ
ルオロエチレン、ヘキサフルオロプロペン、およびペルフルオロビニルエーテル
のような過フッ素化モノマーは、そのようなフッ素化モノマー単位に属する。フ
ッ素化ポリマーのエラストマー特性が完全に得られるように、典型的にはポリマ
ーを架橋させる。すなわち、ポリマーを加硫する。これを達成するために、硬化
部位モノマーの少量部分を過フッ素化モノマー単位と共重合させる。少なくとも
1個のブロモ基またはヨード基を有するモノマーを含めて、多くの硬化部位モノ
マーが知られている。そのような硬化部位モノマーは、ペルオキシドおよび共薬
剤と組み合わせると、適切に硬化した組成物を提供するであろう。 WO-A-90/14368はTFE、ペルフルオロ(アルキルビニル)エーテル、及びシアノ
硬化部位反応剤のランダム共重合によるペルフルオロポリマーの調製方法であっ
て、その中で、共重合反応剤はさらに式RIn(式中、RはC1〜C8の炭化水素又はハ
ロゲン炭素化合物基であり、かつnは1又は2である)の化合物を含む上記方法
を記載している。 米国特許第5,910,552号(DE-A-197 13 806に対応)は、臭素基を架橋可能基と
して有するフッ素含有共重合体エラストマーを記載し、それは45〜80モル%のTF
E、50から20モル%の一般式CF2=CFO(CF2)2(OCF2)nOCF3(式中、nは1〜5の整数
である)で表されるペルフルオロ(ビニルエーテル)、及び0.2〜5モル%の臭素
含有不飽和モノマー化合物、を含み、合計は100モル%である。これらのフルオ
ロエラストマーの加硫製品は化学物質、低温及び熱に対して耐性であると言われ
ている。 米国特許第5,041,480は、フルオロエラストマー、フッ素含有界面活性剤、及
び任意に加硫剤を含むフルオロエラストマー組成物を記述し、それは改良された
加工性を有すると言われている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0029】 本発明のフルオロエラストマー組成物に組み込むのに好適な多くの有機オニウ
ム化合物が、当技術分野で報告され公知になっている。例えば、米国特許第4,
233,421号(Worm)、同第4,912,171号(Grootaer
tら)、同第5,086,123号(Guenthnerら)、および同第5,
262,490号(Kolbら)を参照されたい。代表例には、以下に個別に列
挙されている化合物およびそれらの混合物が含まれる。 トリフェニルベンジルホスホニウムクロリド トリブチルアリルホスホニウムクロリド トリブチルベンジルアンモニウムクロリド テトラブチルアンモニウムブロミド アンモニウムペルフルオロオクタノエート トリアリールスルホニウムクロリド ベンジルトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムクロリド ベンジル(ジエチルアミノ)ジフェニルホスホニウムクロリド
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0032】 このほかに本発明のフッ素化エラストマー組成物への添加剤として有用なもの
は、少なくとも1個が環原子である2個の窒素原子を有する複素環式アミン化合
物を包含する複素環式アミン化合物である。そのような化合物は、遊離形のいず
れのその塩として使用してもよい。多くのそのような化合物は、例えば、米国防
衛公開第T107,801号に開示されている。特定のクラスの環状アミンには
、式: 〔式中、R1およびR2は、同じであっても異なっていてもよく、かつ独立して1
〜5個の炭素原子を含有しうるアルキル基である。〕 で表されるようなジアルキルアミノピリジンが含まれる。このほか、R1および
2は、互いに結合して、それらが結合しているN原子と共に複素環を形成する
ことが可能である。上記の式15で表される代表的なジアルキルアミノピリジン
には、p−ジメチルアミノピリジン、ジプロピルアミノピリジン、および4−ピ
ロリジノピリジンが含まれる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0033】 他の有用なクラスの環状アミンには、式: 〔上記の式16および17に関して、各下付き文字は、互いに独立して、2〜8
の整数として選択される。〕 で表されるようなジアザビシクロ化合物が含まれる。上記式16で表される代表
的なジアザビシクロ化合物としては、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オ
クタンが含まれ、式17で表される代表的なジアザビシクロ化合物には、1,5
−ジアザビシクロ[4,3,0]−5−ノネンおよび1,8−ジアザビシクロ[
5,4,0]−7−ウンデセンが含まれる。そのような化合物の塩、例えば、8
−ベンジル−1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−7−ウンデセニウムクロ
リドを使用してもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW Fターム(参考) 4J002 BD121 EK007 EK037 EK057 EK087 EN026 EN096 EN136 EV296 EW046 EW146 EW176 FD147 FD206 GJ02 4J100 AC26P AC27P AC37R AE38R AE39Q BA40R BB03R CA05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)(a)少なくとも1種のペルフルオロオレフィンと、
    (b)ペルフルオロ(アルキルビニル)エーテル、ペルフルオロ(アルコキシビ
    ニル)エーテル、およびそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1
    種のペルフルオロビニルエーテルと、(c)ペルオキシド硬化反応に関与しうる
    硬化部位成分と、から誘導される共重合単位を含有するフルオロエラストマーと
    、 (2)有機オニウム、ホスフェート、ホスフィンオキシド、アミンオキシド、
    アルキルアミン、ならびに複素環式アミンおよび複素環式アミンの塩からなる群
    から選択される少なくとも1種の添加剤と、 (3)ペルオキシド硬化剤と、 (4)任意に、共薬剤と、 を含んでなる硬化性フルオロエラストマー。
  2. 【請求項2】 前記ペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルが、式: CF2=CFO(R’fO)n(R”fO)mf 〔式中、R’fおよびR”fは、2〜6個の炭素原子を有する同じかまたは異なる
    直鎖状または分枝状ペルフルオロアルキレン基であり、 mおよびnは、独立して、0または1〜10の整数であり、 Rfは、1〜6個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基である。〕 で表される、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 【請求項3】 前記ペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルが、式: CF2=CFO(CF2CFXO)nf CF2=CFO[(CF2mCF2CFZO]nf 〔式中、nは0〜5であり、mは0または1であり、XはFまたはCF3であり
    、ZはFまたはCF3であり、Rfは、1〜6個の炭素原子を有するペルフルオロ
    アルキル基である。〕、 CF2=CFO[(CF2CFCF3O)n(CF2CF2CF2O)m(CF2p
    x2x+1 〔式中、mおよびnは、それぞれ、0または1〜10の整数であり、pは0〜3
    であり、xは1〜5である。〕、または CF2=CFOCF2CF(CF3)O(CF2O)mn2n+1 〔式中、nは1〜5、好ましくは1であり、mは1〜3である。〕 で表される、請求項1に記載の硬化性組成物。
  4. 【請求項4】 前記ペルフルオロオレフィンがテトラフルオロエチレンまた
    はヘキサフルオロプロペンであり、かつ前記ペルフルオロビニルエーテルが、ペ
    ルフルオロ(メチルビニル)エーテル、ペルフルオロ(エチルビニル)エーテル
    、ペルフルオロ(プロピルビニル)エーテル、CF2=CFOCF2OCF2CF2 OCF3、CF2=CFOCF2CF3、CF2=CFO(CF23OCF3、および
    CF2=CFOCF2CF2OCF3からなる群から選択される、請求項1に記載の
    硬化性組成物。
  5. 【請求項5】 前記硬化部位成分が、ヨウ素含有または臭素含有不飽和モノ
    オレフィンおよび式: CF2=CFO(CF2nCN CF2=CFO[CF2CFCF3O]pCF2CF(CF3)CN CF2=CF[OCF2CFCF3xO(CF2mCN 〔式中、n=2〜12、p=0〜4、x=1〜2、およびm=1〜4である。〕 で表されるニトリル含有モノマーからなる群から選択される、請求項1に記載の
    硬化性組成物。
  6. 【請求項6】 前記硬化部位成分が、ブロモジフルオロエチレン、ブロモト
    リフルオロエチレン、ヨードトリフルオロエチレン、4−ブロモ−3,3,4,
    4−テトラフルオロブテン−1、CF2=CFOCF2CF2Br、CF2=CFO
    CF2CF2CF2Br、CF2=CFOCF2CF2CF2OCF2CF2Br、およ
    びペルフルオロ(8−シアノ−5−メチル−3,6−ジオキサ−1−オクテン)
    からなる群から選択される、請求項1に記載の硬化性組成物。
  7. 【請求項7】 前記ペルオキシド硬化剤がジアルキルペルオキシドまたはビ
    ス(ジアルキルペルオキシド)である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  8. 【請求項8】 前記ペルオキシド硬化剤が、2,5−ジメチル−2,5−ジ
    (第三級ブチルペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5−ジ(第
    三級ブチルペルオキシ)ヘキサン、ジクミルペルオキシド、ジベンゾイルペルオ
    キシド、第三級ブチルペルベンゾエート、a,a’−ビス(t−ブチルペルオキ
    シ−ジイソプロピルベンゼン)、およびジ[1,3−ジメチル−3−(t−ブチ
    ルペルオキシ)−ブチル]カーボネートからなる群から選択される、請求項1に
    記載の硬化性組成物。
  9. 【請求項9】 前記添加剤が、トリフェニルベンジルホスホニウムクロリド
    、トリブチルアリルホスホニウムクロリド、トリブチルベンジルアンモニウムク
    ロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、アンモニウムペルフルオロオクタ
    ノエート、トリアリールスルホニウムクロリド、ベンジルトリス(ジメチルアミ
    ノ)ホスホニウムクロリド、およびベンジル(ジエチルアミノ)ジフェニルホス
    ホニウムクロリドからなる群から選択される有機オニウムである、請求項1に記
    載の硬化性組成物。
  10. 【請求項10】 少なくとも1種の前記添加剤が、酸官能性有機オニウム、
    1個以上のペンダントフッ素化アルキル基を有する有機オニウム化合物、ジアル
    キルアミノプリイジン(dialkylaminopryidine)、ジアゾ
    ビシクロ(diazobicyclo)化合物またはジアゾビシクロ(diaz
    obicyclo)化合物の塩、p−ジメチルアミノピリジン、ジプロピルアミ
    ノピリジン、4−ピロリジノプリイジン(pyrollidinopryidi
    ne)、1,4−ジアゾビシクロ(diazobicyclo)[2,2,2]
    オクタン、1,5−ジアゾビシクロ(diazobicyclo)[4,3,0
    ]−5−ノネン、1,9−ジアゾビシクロ(diazobicyclo)[5,
    4,0]−7−ウンデセン、8−ベンジル−1,8−ジアゾビシクロ(diaz
    obicyclo)[5,4,0]−7−ウンデセニウムクロリド、式PR3
    、NR3O、およびNR3〔式中、各R置換基は、独立して、1〜約20個の炭素
    原子を有する直鎖状または分枝状のアルキル基またはアリール基である。〕で表
    されるホスフィンオキシド、アミンオキシド、およびアルキルアミンからなる群
    から選択される、請求項1に記載の硬化性組成物。
JP2001508235A 1999-07-02 2000-06-30 フルオロエラストマー組成物およびそれから作製される物品 Expired - Fee Related JP5084998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14229399P 1999-07-02 1999-07-02
US60/142,293 1999-07-02
PCT/US2000/018168 WO2001002448A1 (en) 1999-07-02 2000-06-30 Fluoroelastomer compositions and articles made therefrom

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003526705A true JP2003526705A (ja) 2003-09-09
JP2003526705A5 JP2003526705A5 (ja) 2009-02-05
JP5084998B2 JP5084998B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=22499307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508235A Expired - Fee Related JP5084998B2 (ja) 1999-07-02 2000-06-30 フルオロエラストマー組成物およびそれから作製される物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6465576B1 (ja)
EP (1) EP1194462A1 (ja)
JP (1) JP5084998B2 (ja)
AU (1) AU5906800A (ja)
CA (1) CA2377410A1 (ja)
WO (1) WO2001002448A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537359A (ja) * 2002-08-27 2005-12-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー組成物
JP2006089720A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素共重合体
JP2009001748A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Daikin Ind Ltd 半導体等製造用物品
WO2010076876A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Daikin Industries, Ltd. Perfluoroelastomer composition and crosslinked molded article made by crosslinking and molding said perfluoroelastomer composition
US8889796B2 (en) 2008-10-22 2014-11-18 Daikin Industries, Ltd. Perfluoroelastomer composition
JP2015500377A (ja) * 2011-12-29 2015-01-05 チョンハオ チェングァン リサーチ インスティテュート オブ ケミカル インダストリー カンパニー リミテッドZhonghao Chenguang Research Institute Of Chemical Industry Companylimited 耐低温フッ素含有エラストマー及びその製造方法
WO2017086323A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体を含む架橋性組成物、架橋物および半導体製造装置用シール材
JP2017521537A (ja) * 2014-07-22 2017-08-03 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. パーフルオロエラストマー組成物
KR20190130144A (ko) * 2017-03-31 2019-11-21 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 경화 부품을 제조하는 방법
WO2021210503A1 (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 Agc株式会社 含フッ素共重合体組成物および架橋ゴム物品

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720360B1 (en) 2000-02-01 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Ultra-clean fluoropolymers
US6593416B2 (en) * 2000-02-01 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers
US6890995B2 (en) 2001-01-31 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US6844388B2 (en) * 2001-04-12 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer
US6803425B2 (en) 2001-04-12 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers having pendant imidate structures
US6794457B2 (en) 2001-04-30 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer
US6998213B2 (en) 2001-09-18 2006-02-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer film, thermal transfer recording medium, and method for image formation using the same
CN100513448C (zh) * 2002-12-23 2009-07-15 3M创新有限公司 具有含氮固化部位的氟塑料聚合物
US6956085B2 (en) 2003-02-14 2005-10-18 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomer compositions
US7304115B2 (en) * 2003-12-30 2007-12-04 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coagulation method and composition
US7402630B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
US7294677B2 (en) * 2005-08-25 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Catalyst for making fluoroelastomer compositions and methods of using the same
WO2007145765A2 (en) 2006-06-09 2007-12-21 Dow Corning Corporation Process for the preparation of solid solventless mq resins
CN102159641B (zh) 2008-07-31 2013-12-18 3M创新有限公司 含氟聚合物组合物及其制备和使用方法
CN102164999B (zh) * 2008-07-31 2014-05-14 3M创新有限公司 叠氮化物组合物及其制备和使用方法
WO2010151610A2 (en) 2009-06-25 2010-12-29 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
US20120009438A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 3M Innovative Properties Company Triazine containing fluoroelastomers having low glass transition temperature
ES2383976B1 (es) 2010-12-03 2013-05-08 Alu Group, S.L. Método para el probado virtual de calzado.
EP2681257B1 (en) 2011-03-04 2019-02-13 3M Innovative Properties Company Triazine containing fluoropolyether elastomers having low glass transition temperature
US9718961B2 (en) 2013-06-27 2017-08-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolyether-polysiloxane elastomer compositions and shaped articles
WO2015126949A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 3M Innovative Properties Company Hybrid fluoroelastomer composition, curable composition, and methods of making and using the same
JP6630355B2 (ja) * 2014-10-31 2020-01-15 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フルオロエラストマー組成物
JP7088954B2 (ja) 2017-03-31 2022-06-21 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フルオロエラストマー組成物
JP7248402B2 (ja) * 2018-09-26 2023-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性フッ素系エラストマーコンポジット及びその硬化物
WO2021210502A1 (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 Agc株式会社 含フッ素共重合体組成物および架橋ゴム物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362842A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Nippon Mektron Ltd 架橋性含フッ素エラストマー組成物
JPH06107803A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Nippon Valqua Ind Ltd 真空用フッ素ゴム並びにその製造方法
JP2001504885A (ja) * 1996-11-25 2001-04-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 強化された硬化性能を持つパーフルオロエラストマー組成物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884877A (en) * 1973-10-16 1975-05-20 Minnesota Mining & Mfg Fluoroelastomer compositions with triorganophosphorus oxide
US4035565A (en) * 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
US4233421A (en) 1979-02-26 1980-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition containing sulfonium curing agents
UST107801I4 (en) 1983-10-06 1987-05-05 Process for rapidly curing a brominated fluoroelastomer
IT1174453B (it) * 1984-01-06 1987-07-01 Montedison Spa Composizioni vulcanizzabili di fluoroelastomeri aventi migliorate caratteristiche di autolubrificazione ed elevat velocita' di vulcanizzazione
US5086123A (en) 1984-02-27 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer compositions containing fluoroaliphatic sulfonamides as curing agents
JPS6121149A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Daikin Ind Ltd 加硫成形用組成物
JPS6286044A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Asahi Glass Co Ltd 加硫可能な組成物
US4912171A (en) 1988-04-01 1990-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer curing process with phosphonium compound
US4973634A (en) * 1989-05-19 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of bromo-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US5262490A (en) 1992-08-24 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
US5285002A (en) 1993-03-23 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof
US5268405A (en) 1993-03-31 1993-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature perfluoroelastomers
IT1265461B1 (it) 1993-12-29 1996-11-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri comprendenti unita' monomeriche derivanti da una bis-olefina
IT1276979B1 (it) 1995-10-20 1997-11-03 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
US5591804A (en) 1995-12-21 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated onium salts, curable compositions containing same, and method of curing using same
JP3671517B2 (ja) * 1996-04-24 2005-07-13 ユニマテック株式会社 含フッ素共重合体エラストマー、その製造法および組成物
US5936060A (en) * 1996-11-25 1999-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer composition having improved processability
US6013217A (en) * 1997-12-22 2000-01-11 Dow Corning Corporation Method for extruding thermoplastic resins
CN100441605C (zh) * 1998-03-23 2008-12-10 德弘公司 可过氧化物硫化的全氟弹性体胶料和含它的成形制品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362842A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Nippon Mektron Ltd 架橋性含フッ素エラストマー組成物
JPH06107803A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Nippon Valqua Ind Ltd 真空用フッ素ゴム並びにその製造方法
JP2001504885A (ja) * 1996-11-25 2001-04-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 強化された硬化性能を持つパーフルオロエラストマー組成物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537359A (ja) * 2002-08-27 2005-12-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー組成物
KR101019432B1 (ko) * 2002-08-27 2011-03-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 플루오로중합체 조성물
JP2006089720A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素共重合体
JP4640021B2 (ja) * 2004-08-25 2011-03-02 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体
JP2009001748A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Daikin Ind Ltd 半導体等製造用物品
US8889796B2 (en) 2008-10-22 2014-11-18 Daikin Industries, Ltd. Perfluoroelastomer composition
WO2010076876A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Daikin Industries, Ltd. Perfluoroelastomer composition and crosslinked molded article made by crosslinking and molding said perfluoroelastomer composition
JP2015500377A (ja) * 2011-12-29 2015-01-05 チョンハオ チェングァン リサーチ インスティテュート オブ ケミカル インダストリー カンパニー リミテッドZhonghao Chenguang Research Institute Of Chemical Industry Companylimited 耐低温フッ素含有エラストマー及びその製造方法
JP2017521537A (ja) * 2014-07-22 2017-08-03 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. パーフルオロエラストマー組成物
WO2017086323A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体を含む架橋性組成物、架橋物および半導体製造装置用シール材
KR20190130144A (ko) * 2017-03-31 2019-11-21 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 경화 부품을 제조하는 방법
JP2020512466A (ja) * 2017-03-31 2020-04-23 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 硬化部品の製造方法
KR102609833B1 (ko) 2017-03-31 2023-12-07 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 경화 부품을 제조하는 방법
WO2021210503A1 (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 Agc株式会社 含フッ素共重合体組成物および架橋ゴム物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP5084998B2 (ja) 2012-11-28
AU5906800A (en) 2001-01-22
EP1194462A1 (en) 2002-04-10
US6465576B1 (en) 2002-10-15
WO2001002448A1 (en) 2001-01-11
CA2377410A1 (en) 2001-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084998B2 (ja) フルオロエラストマー組成物およびそれから作製される物品
JP5197445B2 (ja) フルオロポリマー組成物
EP2601226B1 (en) Peroxide curable fluoroelastomers containing modifiers and iodine or bromine endgroups
KR101019432B1 (ko) 플루오로중합체 조성물
EP1366094B1 (en) Fluoropolymer compositions
JP5122718B2 (ja) イミダート含有フルオロポリマー組成物
JP5001168B2 (ja) フルオロポリマーの硬化組成物
JP4777652B2 (ja) フルオロポリマー組成物
JP4414141B2 (ja) フルオロポリマー硬化系
JP2002507640A (ja) ペルフルオロエラストマ組成物
JP2004524424A (ja) ペンダントのイミデート構造を有するフルオロポリマー
EP3365389A1 (en) Composition including amorphous fluoropolymer and fluoroplastic particles and methods of making the same
JP5122056B2 (ja) 金属アミン錯体含有フルオロポリマー組成物
KR20050030629A (ko) 영구 압축 변형율이 향상된 플루오로 중합체
JP4828783B2 (ja) 低いガラス転移温度を有するペルフルオロエラストマーおよびそれらの製造方法
EP2044146B1 (en) Scorch safe fluoropolymer compositions
EP1829905B1 (en) Perfluoroelastomers having a low glass transition temperature and method of making them

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees