JP2003524175A - 波面検出装置 - Google Patents

波面検出装置

Info

Publication number
JP2003524175A
JP2003524175A JP2001562152A JP2001562152A JP2003524175A JP 2003524175 A JP2003524175 A JP 2003524175A JP 2001562152 A JP2001562152 A JP 2001562152A JP 2001562152 A JP2001562152 A JP 2001562152A JP 2003524175 A JP2003524175 A JP 2003524175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
wavefront
grating
detector
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001562152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524175A5 (ja
JP5420130B2 (ja
Inventor
ヴェークマン ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss AG
Publication of JP2003524175A publication Critical patent/JP2003524175A/ja
Publication of JP2003524175A5 publication Critical patent/JP2003524175A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420130B2 publication Critical patent/JP5420130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • G03F7/706Aberration measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods

Abstract

(57)【要約】 波面(9)生成のための波面源(7)と、波面(9)を変形する光学システム(5)と、変形された波面(10)が通過する回折格子(11)と、該回折格子(11)に後置接続された空間分解能型検出器(19)を有する波面検出のための装置(1)では、波面源(7)が二次元的構造を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念による、特に可視光や紫外光及び軟X線などの
電磁放射線の波面検出のための装置に関している。
【0002】 冒頭に述べたような形式の波面検出のための装置は、公知文献“APPLIED OPTI
CS/Vol.27,No.3/Februar 1988”中の523頁〜528頁に記載されている“Kat
suyuki Omura”らによる論文 “Phase measuring Ronchitest”から公知である
。この公知の装置(これはテストレンズの結像品質を検査するために用いられる
)では、He-Ne-レーザーのような単色性点光源が、次のような波面を生成してい
る。すなわちコリメータとテストレンズを通過し、その後でロンキー格子と称さ
れる回折格子から出射される波面である。このこりメータは、点光源から出射し
た波面を、テストレンズから出射する平面波に変形する。この場合回折格子は、
テストレンズの結像側焦平面におかれている。ロンキー格子によって生成された
回折格子パターンないしインターフェログラムは、TVカメラを含んだ空間分解
能型検出器によって撮影され、それに基づいて光学システムを離れた波面検出の
ための評価がなされる。
【0003】 ドイツ民主共和国特許出願 DD 0154 239 明細書からは、干渉計を用いた対物
レンズの検査のための、シアリング干渉計とも称される冒頭に述べたような形式
の波面検出装置が開示されている。この波面検出装置では、回折格子が被検対物
レンズの焦平面外におかれている。
【0004】 ドイツ連邦共和国特許出願 DE 195 38 747 A1明細書には、波面検出のための
格子型シアリング干渉計が記載されており、ここでは検査すべき平面波の光が、
相前後して設けられている2つの位相格子に入射し、その後で波面解析のために
CCDカメラによって検出されている。
【0005】 公知文献“APPLIED OPTICS/Vol.14,No.1/Januar 1975”中の142頁〜150頁に記
載されている“M.P. Rimmer”らによる論文“Evaluation of Large Aberrations
Using a Lateral-Shear Interferometer Having Variable Shear”からは、本
願の請求項1の上位概念によるさらなる波面検出装置が公知である。ここで波面
源と回折格子の間に設けられている光学系は、このケースでは湾曲ミラーである
【0006】 “J.E. Pearson”らによる公知文献“APPLIED OPTICS AND OPTICAL ENGINEERI
NG,Vol.VII, Academic Press. Inc.1979, Kapitel 8”に記載されている論文“A
daptive Optical Techniques for Wave-Front Correction”では、波面センサと
してのシアリング干渉計を備えた適応型光学系と、それに対して可能な適用領域
としてのフォトリソグラフィーが示唆されている。
【0007】 公知文献“APPLIED OPTICS/Vol.36,No.25/September 1977”中の6178頁〜6189
頁に記載されている“K. Hibino”らによる論文“Dynamic range of Ronchi tes
t with a phase-shifted sinusoidal grating”には、冒頭に述べたような形式
の波面検出装置が記載されており、ここでは、テストレンズが単色性の平面波を
変形し、正弦−透過型格子として構成された回折格子の方向へ向けられている。
回折格子によって回折された波面は、結像レンズによって平行化され、結像レン
ズの焦平面に配置される回転マットディスク上にシアリングインターフェログラ
ムがが形成される。このインターフェログラムは、CCD検出器によって検出さ
れ、テストレンズの検査のために評価される。
【0008】 本発明の課題は、冒頭に述べたような形式の波面検出のための装置をさらに改
善することである。
【0009】 前記課題は、請求項1の特徴部分に記載された本発明によって解決される。と
いうのも波面源の二次元的構造によって、ビームの空間コヒーレンスが次のよう
に適合化されるからである。すなわち光学系によって変形された波面が高精度に
測定できるように適合化されるからである。
【0010】 本発明によれば、このことが作動光源を用いて光学系の作動波長のもとで行わ
れる。本発明による波長検出装置は、赤外線領域からX線領域のコヒーレンスな
ビームに対してもインコヒーレンスなビームに対しても適している。さらに空間
分解能型検出器に対する従来方式のCCDカメラ技術を利用するだけで、より広
いスペクトル領域をアクセスできる。極端に短い波長のもとでは、例えば空間分
解能型検出器として光電子放出型電子顕微鏡(PEEM;Photoemission-electo
ron microscope )も使用できる。
【0011】 前記引用された従来技術とは異なって本発明によれば、検査すべき光学システ
ムに、(例えばコリメータの直列接続などによって)平面波を照射する必要がな
くなる。
【0012】 この場合X線領域に入り込むまでの非常に短い波長に対しては、波面源を反射
型素子として、例えば反射マスクとして構成するのがよい。
【0013】 有利な実施形態によれば、波面源がホールマスク(Lochmaske)を含んでおり
、これによって、コントラストの高い波面源の二次元的構造を有するようになる
。この種のホールマスクは、特に多方向の対称性、例えば三方対称、四方対称(v
ierzaehliger Symmetrie,dreizaehliger Symmetrie)に配置された開口部を有し
得る。
【0014】 この場合ホールマスクは、光導波路の出射面と光学系の間に配置されてもよい
。特にこのホールマスクと光導波路が結合されている場合には、高輝度な小型の
波面源が得られる。
【0015】 ホールマスクが物体面内にあって、回折格子は物体面に共役な像面内にある時
には、光学系の有限−有限−結像(Endlich-Endlich-Abbildung)のもとで、波
面が光学系の正確なバックフォーカス(Schnittweite)を維持しつつ測定可能と
なる。それにより光学系の品質をその特有の使用領域で検査可能となる。このこ
とは付加的な構成部材、例えば物体(対象)と像の間の光学系の光路内にコリメ
ータレンズなどを設けなくても可能なので、本発明によれば、この種の付加的構
成部材の較正が省ける。
【0016】 別の有利な実施形態によれば、光導波路とホールマスクの組合せにシフトモデ
ルが対応付けられる。このシフトモデルは、ホールマスクを光導波路の出射面と
一緒に物体面にシフトさせる。波面源のこのように可能なシフトによって、光学
系の結像品質は、広大な結像フィールドに対して測定可能となる。
【0017】 光導波路は、光学系の結像品質を波長ミクサの白光を用いたもとでも、あるい
はコヒーレント長の短い(数10μm)のマルチモードレーザーを用いたもとで
も検査可能にするために、マルチモード−光導波路であってもよい。もちろんこ
こでの光導波路とは、可視スペクトル領域を超えた電磁ビームに適したビーム用
導波路も意味している。
【0018】 さらに別の有利な実施形態では、回折格子が波面源の構造に依存して次のよう
に構成される。すなわち、所定の回折次数のみが回折格子における干渉に寄与す
る。
【0019】 そのことに依存することなく、この回折格子は位相格子または振幅格子、ある
いはその他の適切な回折格子のタイプであってもよい。例えばディザリングによ
って生成されるグレー値格子や反射型格子など。これは特に非常に短い波長に向
いている。
【0020】 他の実施形態によれば、回折格子はそのつどの異なる方向毎に周期的な回折構
造を有する。それにより、唯一の空間分解能型検出器によって撮影されたインタ
ーフェログラムにより位相グラジエントが2方向以上で定められる。
【0021】 その際それらの方向が相互に直交していると(例えばチェス盤型の格子もしく
は交差型の格子として構成されている回折格子のように)特に有利である。とい
うのもそれによって横方向シアリング干渉計の理論上で回折格子によって引き起
こされたシアリングがX方向とY方向で同時に生成されるからである。
【0022】 回折格子は、また45゜、60゜あるいは120゜の角度を含んだ周期性方向
を有し得る。三角形状格子としてそれぞれ対毎に120゜の角度を包含した周期
性方向で形成される回折格子、あるいは45゜と90゜の角度を有する三角形、
すなわち直角三角形状の格子のもとでは、2つ以上の周期性ないしシフト方向が
生じる。その結果から生じる冗長性は、補償計算によって測定精度の向上のため
に利用できる。
【0023】 この種の複数の周期性方向を有する回折格子、例えばX方向とY方向に周期的
な正弦格子は、不所望な回折次数の抑圧とその製造に関して適切な形態で位相格
子としても実施可能である。
【0024】 光学系をその作動バックフォーカス(Betriebsschnittweite)のもとでできる
だけ正確に検査出来るようにするために、回折格子を物体面に共役な像面内でで
きるだけ正確に微調整することが望ましい。そのために回折格子は、異なる周期
性方向にそれぞれ1つの周期性回折構造を有する格子と、共面的な線形格子、例
えば回折格子面に配設された、当該回折格子と結合される線形格子を含んでいる
。というのも物体面内でのさらなる線形格子との組合せにおいては、(これはそ
の光学系の結像尺度に対する格子定数と回折格子と結合した線形格子の格子定数
に適合化されている)、2つの線形格子の適切な配向のもとでモアレパターンが
生じるからである。従って回折格子に対する最良な調整面は、最大のモアレコン
トラストによって表わされる。
【0025】 インターフェログラムの評価に関しては、有利には回折格子に、相互に直交す
る方向への回折格子のシフトのための変換モジュールが対応付けられる。それに
より、そのつどの格子周期の整数倍分の回折格子の移動によって、直交干渉系の
コントラストが抑圧できる。
【0026】 しかしながら回折格子は、線形格子であってもよい。この場合はこの回折格子
に有利には、回折格子の90゜回転のための回転モジュールが対応付けられる。
それにより2つの直交干渉系の完全な波面構造に対する検出が可能となる。
【0027】 回折格子と検出器の間に配設される結像系によって、検出器は、適切な手法で
インターフェログラムに適応化できる。その際には、光導波路に対応付けられる
シフトモジュールによって光導波路の出射面のシフトの際に結像系も像面に平行
にシフトされると有利である。
【0028】 この種の結像系のアッベの正弦条件に対する補正のもとでは、回折格子によっ
て引き起こされた波面の横方向シアリングが全ての開口角に対して一定に検出器
に伝送される。
【0029】 ビーム源と波面源の間に配設され、波面源に給電されるビーム成分を減結合す
る第1のビーム分割器(ビームスプリッタ)と、該第1のビーム分割器によって
減結合されたビーム成分を光学系と回折格子の迂回のもとで検出器に偏向させる
第2のビームスプリッタを用いて、ビーム源ないしは波面源の不変性が監視でき
る。その際参照光導波路は、第1のビームスプリッタによって減結合されたビー
ム成分を第2のビームスプリッタまで伝送する。しかしながら照明ビームの一部
が回折格子を通り過ぎること、例えば回折格子の切欠を通って検出器へ偏向させ
ることも可能である。
【0030】 本発明のさらなる観点によれば、基本とされる課題が請求項35の特徴部分に
記載された構成によって解決される。というのも回折格子の方向へ湾曲した検出
器によって、回折格子により生成されたインターフェログラムが、それに続くイ
ンターフェログラムの評価において有利に把握できるからである。
【0031】 それにより領域毎に球面状の検出器のもとで、回折格子を通って生成された波
面の横方向シアリングが回折角に依存することなく一定にないしは歪みなしで検
出器まで伝送される。このことは、シアリングインターフェログラムからの波面
トポグラフィーの著しく簡単な再生を引き起こす。
【0032】 このことは次のことによって理解できる。すなわちシアリングインターフェロ
グラムが、回折された波面と回折されない波面の間の位相ずれに基づいて、この
位相ずれが、非回折波面の原点に同心的な球面上で一定であることによって理解
できる。
【0033】 検出器が、回折格子とビーム感応性のセンサ面との間に配設される、少なくと
も領域毎に球面状の二次照射面を含んでいるならば、本発明による装置に対して
は、ビーム感応性のフラットなセンサ面を有する慣用の画像センサ、例えばTV
カメラ、CCDセンサ、PEEMなどが使用できる。適切な二次照射面は、例え
ば艶消盤または蛍光層として形成されてもよい。
【0034】 周波数変化に適する二次照射面面(例えば蛍光層)によれば、検出器自体は、
従来の可視波長領域に最適なビーム感応性のセンサ面を用いて広大な波長領域内
でそれぞれの測定波長にマッチングできる。
【0035】 さらなる実施形態によれば、検出器は、回折格子側で多数の光導波路を含んで
いる。それらの回折格子側の光導波路端部は、球状キャロット部(Kugelkalotte
)に配設されている。このことは、例えば画像供給側の光導波路ファイバー束端
部内あるいは光導波路ファイバープレートへの凹球面の研磨によって実現されて
もよい。
【0036】 回折格子と検出器の間に配置される多数の光導波路は、画像受取り側の光ファ
イバ束としてインターフェログラムを比較的自由に位置付け可能なセンサ面まで
伝送する。それにより、例えば回折格子を真空内に配設でき、熱源として作用す
る画像センサ(例えばTVカメラ)を真空外に配設できる。
【0037】 シアリングインターフェログラムの信頼性の高い検出に関して、回折格子とは
反対側の光導波路端部がビーム感応性のセンサ面に直接対応付けされてもよい。
例えばファイバー束端部が直接、カメラチップにコンタクトしていてもよい。
【0038】 検出器は、テレセントリック光学結像系を含んでいてもよい。それにより、セ
ンサ面のサイズにマッチしたインターフェログラムの結像が、ビーム感応性のセ
ンサ面上で可能となる。
【0039】 本発明の別の観点によれば、基礎とされる課題が請求項40の特徴部分に記載
された構成によって解決される。というのも、回折格子も二次照射面も有する回
折格子支持体を用いて、当該波面検出装置が特にコンパクトにできるからである
。それにより、本発明による波面検出装置を、モード毎の結像品質監視のための
既存の光学結像装置内へ集積化することが可能となる。
【0040】 特に有利には、半形状部が回折格子とビーム感応性のセンサ面との間に配設さ
れ、回折格子がその表面領域上で支持される。それにより既に実証された球面状
センサ面の利点がコンパクトで剛性の高い構造形態において達成可能となる。こ
の場合有利には半球形状部の球面状の表面領域が二次照射面として構成される。
【0041】 前記回折格子支持体の半球状の実施形態は、回折格子側の光導波路端部が周波
数変換パテによって半球形状部の球面状の表面領域に結合されるならば、製造技
術的に見て効果的な形で光導波路ファイバー束と二次照射面に組合わせることが
できる。
【0042】 さらに別の実施形態によれば、回折格子の前に波面モジュールが配設され、こ
の波面モジュールと回折格子の間に光学系が設けられる。
【0043】 それにより、この光学系は、波面モジュールに合わせられた回折格子−検出器
−ユニットを用いて高精度な検査が可能となる。
【0044】 波面モジュール内の多数の波面源のもとで、この光学系は、多数のフィールド
ポイントにおけるその対象領域に関して同時に、つまり平行した検査が可能とな
る。このような、多数のフィールドポイントにおける複数の波面の同時測定によ
って、光学系の検査に対する時間コストの著しい低減が可能となる。
【0045】 各波面源がホールマスクを有しているならば、これらの波面源の構造を次のよ
うにして光学系の結像寸法と回折格子に合わせてもよい。すなわち、回折格子に
おける干渉に対して所定の回折次数のみが寄与するようにである。これによって
、インターフェログラムの評価が特に効果的となる。さらに波面源の二次元的構
造のホールマスクは、高いコントラストを与える。高精度な波面解析に対しては
、ホールマスクは多数の開口を有し得る。
【0046】 別の実施形態によれば、各波面源に、屈折性または非屈折性の収束光学系が対
応付けられる。これは入射する照明光を波面源の方向に集中させるものである。
それにより、通常の比較的広い対象フィールドを照明する、光学系用標準照明装
置を波面モジュールに対して利用できる。
【0047】 有利には、各波面源に多数の光導波路が対応付けされる。それにより、個々の
波面源のインターフェログラムが高い信頼性でもって、それぞれの対応付けされ
たビーム感応性のセンサ面領域に結合できる。
【0048】 球面状の二次照射面の各波面源への対応付けは、回折格子によって生成される
横方向シアリングの、検出器による歪みなしの検出を可能にする。
【0049】 本発明による装置は、特にそのコンパクト性と効果的な評価および高精度な特
徴に基づいて、マイクロリソグラフィのための投影対物レンズの検査に特に適し
ている。
【0050】 本発明は、請求項48に記載の方法にも関している。波面源または回折格子の
その周期性方向での相応する格子周期の整数倍分のシフトによって、直交する干
渉系コントラストを抑えることができ、インターフェログラムの評価を著しく容
易にすることができる。
【0051】 その際、波面源ないし回折格子のシフトは、検出器の画像撮影期間(典型的に
は30msec)中に行うことができる。この場合の回折格子のシフト距離は、
典型的には6〜18μmである。
【0052】 非常に高速な検出器を用いれば、波面源ないし回折格子のシフト期間中に多数
のインターフェログラム画像を撮影することも可能である。この場合はその後で
これらの多数のインターフェログラム画像を波面検出に利用できる。というのも
個々のインターフェログラム画像の重畳は、完全な回折格子シフト期間中の前記
の画像統合に再び相応させられるからである。
【0053】 この本発明による回折格子の、相応する格子周期の整数倍分の周期性方向への
シフトには、例えば先のドイツ連邦共和国特許出願 DE 195 38 747 A1 明細書か
ら公知の位相変調を、回折格子の周波数ωでの往復移動とそれに続く狭帯域なフ
ィルタによってさらに重畳させることも可能である。
【0054】 さらに本発明は、請求項51〜53に記載の方法にも関している。この本発明
の観点は、以下の問題に基づくものである。
【0055】 インターフェログラムにおいては、これまでの経験上から有効信号に対して複
数のノイズ信号が重畳しているものである。これらのノイズ信号は、製造エラー
、ないし回折格子または波面源の不完全性、構成素子自身の極僅かな調整ずれ、
波面源の不完全な照明、光学系並びに波面検出装置(例えば検出器面、格子裏側
など)からの場合によって生じる逆反射に基づくゴースト画像ないしインターフ
ェログラムなどに起因する。これらの障害は、有効信号に典型的には周期的に重
畳し、つまりそれらは周期的に正しい測定値分だけ変化する。それらの周波数、
位相位置、および振幅は、初期フェーズ(波面源に対する格子の位相位置)の変
更によって検出可能である。
【0056】 特に波面源の位相位置の変更のもとでは、例えば位置固定された回折格子に対
する照明マスクのシフトによって明確な振幅、すなわちノイズ信号の大きな変化
が現れる。
【0057】 この種のノイズは周期的に平均値分だけ変化するので、それらは、その都度の
周期の所定のほんの一部分だけの波面源または回折格子のポジションシフトによ
って計算上で消去可能である。
【0058】 出願人はこの関係において、ノイズ信号が有効信号の第2高調波の優勢な寄与
を有していることを見つけ出した。つまり格子または波面源の1周期分の初期フ
ェーズの変更のもとで2つの振動周期が実行される。
【0059】 さらに本発明は、先に述べた波面検出のための装置の1つを有する、マイクロ
リソグラフィのためのステッパないしスキャナに関している。
【0060】 この種のステッパ/スキャナは、波面モジュールを作動式に投影対物レンズの
対称面内へもたらしそこから離すことができるのであるならば、および/または
回折格子を作動式に投影対物レンズの像面内へもたらしそこから離すことができ
るのであるのならば、生産経過に比較的大きなノイズを伴うことなく原位置で、
すなわち生産拠点において生産周期の間にその生産品質を監視できる(例えばそ
のつどの画像エラー傾向における許容限界の維持を監視できる)。
【0061】 この場合特に有利には、前記ステッパ/スキャナが収差制御回路を有し、この
制御回路が作用ないし操作エレメントを介して投影対物レンズに作用できる。
【0062】 マイクロリソグラフィのためのステッパ/スキャナへの本発明による波面検出
装置の特別な適性は、次のことに基づいている。すなわちそれが赤外線領域から
X線領域までのコヒーレントなビームに対してもインコヒーレントなビームに対
しても適していることであり、特に短いコヒーレント長のビーム源に対しても適
している(例えばHBOランプ、エキシマーレーザー、シンクロトロン放射器な
ど)。生産の監視は、作動光源を用いてマイクロリソグラフィ用投影対物レンズ
の作動波長のもとで行える。
【0063】 以下の明細書では、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。ここで
図1は、本発明による波面検出のための装置の実施形態を示したものであり、 図2は、図1の波面源の照明マスクの平面図であり、 図3は、代替的な照明マスクの平面図であり、 図4は、図1の波面源に適したさらなる照明マスクを示したものであり、 図5は、図1の波面源に適したさらに別の照明マスクを示したものであり、 図6は、照明システムと照明マスクの実施形態を示した図であり、 図7は、照明システムと照明マスクのさらなる実施形態を示した図であり、 図8は、図1による装置の回折格子の平面図であり、 図9は、図1による装置に適用可能な第2の回折格子を示した図であり、 図10は、図1による装置に適用可能な第3の回折格子を示した図であり、 図11aは、図1による装置に適用可能な第4の回折格子を示した図であり、 図11bは、図11aの断面拡大図であり、 図12は、回折格子−検出器−ユニットとして構成された、本発明による波面検
出のためのさらなる装置を示した図であり、 図13は、回折格子−検出器−ユニットとして構成された、本発明の第3の実施
形態を示した図であり、 図14は、回折格子−検出器−ユニットとして構成された、本発明の第4の実施
形態を示した図であり、 図15は、多数の平行した測定チャネルを有する実施形態を示した図であり、 図16は、図15による実施形態の波面モジュールの拡大断面図であり、 図17は、多チャネル型の波面検出装置を有するマイクロリソグラフィ用装置を
示した図であり、 図18は、収差制御回路を備えた図17による装置を示した図である。
【0064】 実施例 図1には、波面検出のための装置1が断面図で概略的に示されている。この場
合光学系5の物体面3内に設けられた波面源7が波面を生成する。この波面源7
から出射し、輪郭線で概略的に表わされている波面9は、光学系5を透過し、該
光学系5によって出射されるべき波面10に変形される。この波面はその後回折
格子11に入射する。
【0065】 光学系5(この光軸50はZ方向に平行している)は、双方向矢印で表わされ
た光学素子、例えばレンズ13,15を含み、波面源7を回折格子11に結像し
ている。この場合この回折格子11は、物体面3に対して共役な結像面におかれ
る。光学系5の絞り17は図1にも認められる。
【0066】 回折格子11には、空間分解能型検出器19が後置接続されている。検出器2
0は、ビーム感応性のセンサ面20(例えばCCDチップ)を含んでおり、さら
に回折格子11と当該センサ面20の間に配置された結像系22を含んでいる。
この結像系22は、回折格子11から生成されたインターフェログラムないしシ
アリンググラム(Scherogramm)としてセンサ面20に結像される。この結像系
22は、顕微鏡対物レンズ21とさらなる光学素子23および25を有しており
、光学素子15と共に絞り17をセンサ面20に結像している。これは瞳ビーム
経路27によって表わされている。この結像系22は正弦補正されており、この
場合は顕微鏡対物レンズ21の正弦補正の品質であって、これは測定された波面
に関するシアリング距離の不変性に対して決定的なものである。
【0067】 波面源7は、図2に詳細に示されているホールマスク8を含んでいる。これは
光導波路29の出力側に設けられている。この光導波路29は、光学系5の全画
像領域の検査のために、シフトモジュール31を用いて物体面3に対して平行に
X軸方向および/またはY軸方向にシフト可能である。このことは、双方向矢印
33と一点鎖線のゴースト図35によって表わされている。
【0068】 装置1では、シフトモジュール31によって光学系5の画像フィールドの走査
のために、光導波路29と同時に検出器19もX軸方向および/またはY軸方向
にシフトされる。
【0069】 回折格子11は、回折格子11の直交干渉系のうちの1つのコントラストを抑
えるために、移動モジュール37によって光学系5の像面内を、すなわちX軸方
向および/またはY軸方向にシフトされ得る。
【0070】 ビーム源43と波面源7の間には、第1のビームスプリッタ45が波面源に供
給されるビームの一部を減結合するための設けられている。光学素子23と25
の間の波面の焦点に配置されている第2のビームスプリッタ47は、第1のビー
ムスプリッタ45から減結合されたビーム成分を、光学系5と回折格子11の迂
回のもとでセンサ面20に偏向する。これによってビーム源43の不変性が監視
され得る。その際参照光導波路49が、第1のビームスプリッタ45から減結合
されたビーム成分を第2のビープスプリッタ47に伝送する。
【0071】 図2からわかるように、波面源7のホールマスク8は、光学系5の光軸50に
同心的に配設された矩形の開口部53とこの開口部53を中心に間隔をおいて光
軸50に対して対称に周りを囲むように配置された4つの開口部51を有してい
る。
【0072】 図3には、波面源7に適したホールマスクのさらなる実施形態が示されている
。このホールマスク8′は、同じように光学系5の光軸に対して同心的に配置さ
れた矩形の開口部53′と、この開口部53′に接するように、光軸50に対し
て対称に周りを囲むように配置された4つの開口部51′を含んでいる。
【0073】 適用のケースに応じて、本発明によるホールマスクの開口部の数は図2や図3
より多くてもよい。
【0074】 波面源7の二次元的構造は、図8及び図9に示された回折格子に次のように調
整される。すなわちこの回折格子における干渉に対して所定の回折次数のみが寄
与するように調整される。
【0075】 図4には、回転対称な伝送分配を有するホールマスク8″が示されている。そ
の際中央の円形部54並びに環状部56は透過性で相補的環状部52は、不透明
である。
【0076】 図5には、開口部57を有する照明マスク8′″が示されており、これは正三
角形として構成されている。この照明マスク8′″は、三方対称であり、所定の
回折次数の消去に関して、特に有利には図10の回折格子と共に作用する。
【0077】 図6及び図7は、照明系と照明マスクの配置構成に関する代替的実施形態が示
されている。
【0078】 図6には、光ファイバ29′とマットディスク6上に配置されたホールマスク
8との間に、拡大または集束レンズ30が設けられている。
【0079】 マットディスク6を介して空間コヒーレンスが制御される。この場合注意すべ
きことは、ホールマスクの幾何学形態によって空間コヒーレンス分布を所期のよ
うに形成するために、ホールマスク8の照明が理想的にインコヒーレンスなこと
である。
【0080】 レンズ30によってイルミネーション・アパーチャが絞り17に整合される。
それによって絞り17は、完全に照明される。すなわち照明用ファイバ29′と
光学系の開口数が相互に相応していなくても絞り17のカバー不足が回避される
【0081】 図7には、集光レンズ32を介して照明されるホールマスク8′が介在的に設
けられているマットディスク6′と拡大または集束レンズ30′と共に示されて
いる。
【0082】 図8には回折格子11が示されている。この回折格子11は、チェス盤状格子
55を含んでおり、これは干渉を、すなわち波面の横方向シアリングを生じさせ
る。この図8中に示されているX軸およびY軸方向は、図1〜図3に示されてい
る方向に準じており、これは当該のチェス盤状格子55が装置1において波面源
(ホールマスク)8および8′の開口部51,53,ないし51′、53′に相
応して対角線状に配置されていることを意味している。
【0083】 図9は図1の装置に適した回折格子のさらに別の実施形態11′を示したもの
であり、これは交差型格子11′として構成された振幅型格子である。
【0084】 図10には、図1の装置に適した回折格子のさらに別の実施形態11′″が示
されており、これは特に有利には図5の照明マスク8′″と共同作用する。この
回折格子11′″は、三角格子として構成された振幅型格子であり3つの回折方
向を有している。
【0085】 さらに別の有利な回折格子11″は、図11aと図11bに示されている。こ
の回折格子11″は、チェス盤状格子58を含んでおり、これは図11bに抜き
出して拡大図で示されており、干渉、すなわち波面の横方向シアリングを生じさ
せている。このチェス盤状格子58の平面には、波面のシアリングに対して不要
な領域内にチェス盤状格子58に結合されたモアレライン格子59が配設されて
いる。
【0086】 図12には、波面検出のためのさらなる装置101が長手軸方向断面図で示さ
れている。図1〜図9の要素に相応する図12内の要素には同じような参照符号
が100番台で付されている。これらのエレメントの説明に対しては、図1〜図
9に基づいた説明が参照される。
【0087】 波面源から出射された波面は光学系を透過する。ここでは光学系のうちの光学
素子115のみが示されている。この光学系によって出射されるべき波面110
が変形され、これが回折格子111に入射する。
【0088】 この回折格子111は、空間分解能型検出器119と共に回折格子−検出器−
ユニット111,119に統合されている。
【0089】 この場合検出器119のビーム感応性のセンサ面120に、画像を受取る光フ
ァイバー束160がコンタクトしている。このファイバー束160は回折格子側
では球面状の蛍光層161において終端している。これは光軸150と回折格子
111の交点に対して同心的であり、この場合この光軸150は、Z方向に対し
て平行である。
【0090】 ファイバー束160の凹面内には、蛍光層161の構成のもとで、透過性の半
球形状部163が蛍光性のパテで接合されており、この場合この半球形状部16
3が蛍光層161の保護にも用いられている。回折格子111は半球形状部16
3の平面側に設けられている。
【0091】 蛍光層161の全方向への発散作用に基づいて、この蛍光層161により、セ
ンサ面120のスペクトル感度に対して1つの波長整合のみでなく、個々の光フ
ァイバー内への回折ビームの入力結合も改善される。周波数ないし波長変換は不
要であるべきなので、蛍光層161の代わりに発散性の二次照射面がファイバ束
160の凹面のフロスティングによって得られるようにしてもよい。
【0092】 回折格子111は、チェス盤状格子または交差型格子として構成されている。
すなわちそれらは、X軸方向とそれに直交したY軸方向への回折性の周期的構造
を有している。それにより、空間分解能型検出器119によって撮影される唯一
のインターフェログラムから、1つ以上の方向での位相勾配が検出できる。イン
ターフェログラムの評価に関して回折格子111には、回折格子−検出器−ユニ
ット111,119と回折格子111のそれぞれX軸方向とY軸方向へのシフト
のための移動モジュール137が対応付けられている。それに伴って、ビーム感
応性のセンサ面120の積分期間中のそのつどの格子周期の整数倍分の回折格子
の移動によって、回折格子111の直交干渉系のうちの1つのコントラストが抑
圧できる。
【0093】 図13には、さらに別の回折格子−検出器−ユニットが認められる。ここでも
図12の要素に相応する図13の要素には図12と同じような参照番号が図12
のように、但しここでは200番台で付けられる。これらの要素の説明に対して
は図12ないしは図1〜図9の説明が参照される。
【0094】 図13の回折格子−検出器−ユニット201では、インターフェログラムが、
二次照射面261から画像センサ220に、当該二次照射面261と画像センサ
220に直接コンタクトする、ファイバープレートとして構成された光ファイバ
束260を介して結像される。この実施形態では、回折格子211が検出器21
9から分離されて移動可能である(例えば前述したように、光軸250に対して
直交的な回折格子211の周期性方向のうちの1つへのシフトなど)。その他に
もこの回折格子211は、センサ面220上の射出瞳のサイズ調整のために光軸
250に対して平行方向にもシフト可能である。
【0095】 図14にも回折格子−検出器−ユニットが認められる。このユニットでは、回
折格子と二次照射面が1つの共通の回折格子支持体に配設されている。ここでも
図12の要素に相応する図14の要素に対して同じような参照番号が用いられる
が、ここでは300番台で付される。これらの要素の説明に対しては図12ない
しは図1〜図9の説明が参照される。
【0096】 図14の実施形態301は、テレセントリックな光学的結像系322を有して
いる。この結像系ではインターフェログラムが、回折格子支持体363の回折格
子とは反対側の、当該回折格子311方向に湾曲した二次照射面361からビー
ム感応性のセンサ面320に結像される。
【0097】 フラットな二次照射面が、センサ面に直接隣接する結像系322の省略のもと
で配設されてもよい。それによって回折格子支持体は、同時にセンサ面320の
カバーガラスとしても用いられる。
【0098】 図15と図16には、本発明による波面検出装置のさらなる実施形態が示され
ている。図1〜図9の要素ないしは図12の要素に相応する、図15及び図16
中の要素も図1〜図9並びに図12における参照番号と同じような番号が用いら
れるが、但しここでは400番台で付けられる。これらの要素の説明に対しては
、図1〜図9並びに図12に対する説明が参照される。
【0099】 装置401は、図16に断面図で詳細に示されている波面モジュール465と
複数の球面状二次照射面461を含んでいる。この球面状二次照射面にはそれぞ
れ光ファイバ束460が対応付けられている。
【0100】 図16に断面図で示されている波面モジュール465は、光学系405の物体
面に二次元的に例えば六角形状に展開されている複数の集束レンズ430とホー
ルマスク408からなる装置(配置構成)を含んでいる。この場合はそれぞれ1
つの集束レンズ430が、回折格子411方向に入射された照明光を対応するホ
ールマスク408へ集束している。
【0101】 この波面検出のための装置401によれば、光学系405の全画像領域内の波
面が、多数のフィールドポイントに対して平行に検出することができる。このこ
とは例えば図15のケースでは波面源407から出射された3つのビーム経路で
示されている。本発明に基づけば、この光学系405では、その結像特性に関し
て多数のフィールドポイントが平行して、つまり同時に測定可能である。
【0102】 それにより、この図15の装置401は、図1〜図14の装置に対して(その
意味ではシングルチャンネル型である)多チャンネル型の波面検出装置である。
しかしながらこの装置401に対しては、図13の回折格子−検出器−ユニット
も適している。
【0103】 図17には、マイクロリソグラフィのための装置502が概略的に示されてお
り、この装置内には本発明による多チャネル型の波面検出装置が統合されている
。図15の要素に相応するここでの要素には、図15と同じような参照番号が用
いられるが、但しここでは500番台で付される。これらの要素の説明に対して
は図15の説明が参照される。
【0104】 このマイクロリソグラフィ装置502は、特にステッパないしスキャナであり
、マイクロリソグラフィ−投影対物レンズ505を含んでおり、それらの物体面
ではレチクルによる交換において波面モジュール565がスライドないし旋回可
能である。この波面モジュール565は、照明領域レンズ569を介して照明ビ
ームを供給される。1枚のウエハに代えて、(作動モード毎に1つのウエハと交
換可能に)ウエハステージ571上には図13で示されたタイプのような回折格
子−検出器−ユニット511,519が設けられている。この場合回折格子51
1は、投影対物レンズ505の像面に配設されている。回折格子511の前述し
たようなシフトは、いずれにせよ投影対物レンズ505の光軸に対して直交方向
に移動可能なウエハステージ571を用いて行われる。この場合は回折格子−検
出器−ユニット511,519全体が移動される。必要とされるシフト区間のサ
イズ的オーダは、典型的には10μmであるので、このシフトによって引き起こ
されるセンサ面上の射出瞳の移動は無視できるくらいに小さなものである。
【0105】 回折格子−検出器−ユニットとして、マイクロリソグラフィ用のステッパ/ス
キャナに対しては、有利には図15に示されている回折格子−検出器−ユニット
も使用できる。
【0106】 マイクロリソグラフィ用のステッパ/スキャナ502を用いれば、波面モジュ
ール565と回折格子−検出器−ユニット511,519の多チャネル性に基づ
いて、投影対物レンズ505のひずみも測定できる。個々の測定チャネルのもと
での位相関係は、1つの構造ユニットに統合されたコンパクトな回折格子−検出
器−ユニットに基づいて固定的で既知でもあるので、詳細には相対的な位相測定
によって相対的な波面傾斜とひずみが確定できる。
【0107】 図18には、収差制御回路を備えたマイクロリソグラフィ用の装置602が長
手軸方向の断面図で概略的に示されている。図17の要素に相応する図18の要
素には、図17と同じような参照番号が用いられるが、但しここでは600番台
で示される。これらの要素の説明に対しては図17ないし図1〜図16の説明が
参照される。
【0108】 ステッパ/スキャナ502との違いは、図18の装置が照明システムとして各
ホールマスク608に割当てられた多数の照明光用光ファイバ629を有してい
ることである。つまりこの照明装置は、図6に示されている装置の二次元的アレ
イに相応する。
【0109】 この照明用ファイバのマトリックス的配置構成のもとでは、照明の光軸がメイ
ンビーム方向に対して固定的に配向され、それによって各物体フィールドポイン
トにおいて絞りによる均質な照明が可能となる。
【0110】 このステッパないしスキャナとして構成されたマイクロリソグラフィ装置60
2の投影対物レンズ605には、光学素子として例えば3つのレンズ673,6
75,677が含まれている。これらのレンズ673,675,677には、そ
れぞれ1つの作用素子679,681,683が対応付けられており、それらに
よって対応するレンズの結像特性と当該投影対物レンズの制御が行われる。これ
らの作用素子は、例えば対応するレンズをシフトさせたり回転されたりできる調
整部材や、対応するレンズを所期のように変形させたり機械的に圧力をかけたり
するアクチュエータであってもよい。
【0111】 波面検出のための装置601は、評価ユニット604を含んでいる。この評価
ユニットは、センサ面620で撮影されたインターフェログラムから目下の、投
影対物レンズ605の結像特性を特徴付ける波面トポグラフィを確定する。
【0112】 評価ユニット604からは、検出された目下の波面に相応する信号686が比
較装置685に伝送される。この比較装置685は、この信号686を投影対物
レンズ605の所望の結像特性に相応する目標値信号687と比較する。この比
較の結果に基づいて作用信号689が作用素子679,681,683に供給さ
れる。それによってこれらの作用素子は、投影対物レンズ605の収差を縮小す
るように光学素子673,675,677に作用する。
【0113】 制御回路、すなわちここでは閉ループ制御回路の方式で、このステップは、検
出された目下の波面に相応する信号686が目標値信号687に相応するように
なるまで、つまり投影対物レンズ605が所望の結像特性を有するようになるま
で繰返される。
【0114】 しかしながら当該装置602は、収差制御、すなわち開ループ制御の方式で、
フィードバックループ部分を省略させて作動させることも可能である。
【0115】 それに対して有利には、装置601が投影対物レンズ605の全画像領域内で
多数のフィールドポイント毎に波面を平行して検出してもよい。その結果からは
収差のフィールド分布を計算できる。この収差のフィールド分布結果からは、作
用素子によって影響し得る収差成分が確定され、適切な方法(例えば投影対物レ
ンズに対する光学的計算に基づくバリエーションテーブルなど)を用いて作用素
子に対する調子量が算出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による波面検出のための装置の実施形態を示したものである。
【図2】 図1の波面源の照明マスクの平面図である。
【図3】 代替的な照明マスクの平面図である。
【図4】 図1の波面源に適したさらなる照明マスクを示したものである。
【図5】 図1の波面源に適したさらに別の照明マスクを示したものである。
【図6】 照明システムと照明マスクの実施形態を示した図である。
【図7】 照明システムと照明マスクのさらなる実施形態を示した図である。
【図8】 図1による装置の回折格子の平面図である。
【図9】 図1による装置に適用可能な第2の回折格子を示した図である。
【図10】 図1による装置に適用可能な第3の回折格子を示した図である。
【図11a】 図1による装置に適用可能な第4の回折格子を示した図である。
【図11b】 図11aの断面拡大図である。
【図12】 図12は、回折格子−検出器−ユニットとして構成された、本発明による波面
検出のためのさらなる装置を示した図である。
【図13】 回折格子−検出器−ユニットとして構成された、本発明の第3の実施形態を示
した図である。
【図14】 回折格子−検出器−ユニットとして構成された、本発明の第4の実施形態を示
した図である。
【図15】 多数の平行した測定チャネルを有する実施形態を示した図である。
【図16】 図15による実施形態の波面モジュールの拡大断面図である。
【図17】 多チャネル型の波面検出装置を有するマイクロリソグラフィ用装置を示した図
である。
【図18】 収差制御回路を備えた図17による装置を示した図である。

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波面(9)を生成する波面源(7)と、 前記波面源(7)に後置接続された回折格子(11)と、 前記回折格子(11)に後置接続された空間分解能型検出器(19)とを有す
    る、波面検出のための装置(1)において、 前記波面源(7)が二次元構造を有していることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記波面源(7)は、局所的に変化する透過機能を備えた照
    明マスク(8;8′;8″)を含んでいる、請求項1記載の装置(1)。
  3. 【請求項3】 前記照明マスク(8″)は、回転対称な透過分布を有する、
    請求項2記載の装置(1)。
  4. 【請求項4】 前記波面源(7)は、ホールマスク(8;8′;8″)を含
    んでいる、請求項1から3いずれか1項記載の装置(1)。
  5. 【請求項5】 前記ホールマスク(8;8′)は、周期的に設けられた多数
    の開口部(51,53;51′、53′)を有している、請求項4記載の装置(
    1)。
  6. 【請求項6】 前記ホールマスク(8;8′)は、四方対称に設けられた多
    数の開口部(51,53;51′、53′)を有している、請求項5記載の装置
    (1)。
  7. 【請求項7】 前記ホールマスク(8′″)は、三方対称に設けられた多数
    の開口部(57)を有している、請求項5記載の装置(1)。
  8. 【請求項8】 照明システムを有しており、該照明システムと回折格子(1
    1)の間に照明マスク(8;8′;8″)が設けられており、さらに前記照明シ
    ステムと照明マスク(8;8′;8″)の間に散乱面(6;6′)が配設されて
    いる、請求項1から7いずれか1項記載の装置(1)。
  9. 【請求項9】 前記照明システムは、光導波路(29;29′)を含んでい
    る、請求項8記載の装置(1)。
  10. 【請求項10】 前記光導波路(29;29′)は、マルチモード型光導波
    路である、請求項9記載の装置(1)。
  11. 【請求項11】 前記照明マスク(8;8′;8″)は、前記光導波路(2
    9)に接続されている、請求項9または10記載の装置(1)。
  12. 【請求項12】 前記照明マスク(8;8′;8″)に、入射した照明光を
    照明マスク(8;8′;8″;408;508;608)の方向に集中させる光
    学系(30;30′;430;530;630)が対応付けられている、請求項
    8から10いずれか1項記載の装置(1)。
  13. 【請求項13】 前記回折格子(11)は、波面源(7)の構造に依存して
    次のように構成されている、すなわち当該回折格子(11)において所定の回折
    次数のみが寄与するように構成されている、請求項1から12いずれか1項記載
    の装置(1)。
  14. 【請求項14】 前記回折格子(11)は、異なる周期性方向においてそれ
    ぞれ1つの周期性回折構造を有している、請求項1から13いずれか1項記載の
    装置(1)。
  15. 【請求項15】 前記回折格子(11)は、相互に直交する2つの周期性方
    向を有している、請求項14記載の装置(1)。
  16. 【請求項16】 前記回折格子(11)は、交差型格子(11′)である、
    請求項15記載の装置(1)。
  17. 【請求項17】 前記回折格子(11)は、チェス盤状格子(55)である
    、請求項15記載の装置(1)。
  18. 【請求項18】 前記回折格子(11′″)は、それぞれ対毎に120゜の
    角度を含む3つの周期性方向を有してる、請求項14記載の装置(1)。
  19. 【請求項19】 前記回折格子は、三角状格子(11′″)である、請求項
    18記載の装置(1)。
  20. 【請求項20】 前記回折格子は、局所的に常に変化する透過性を有する格
    子である、請求項1から19いずれか1項記載の装置(1)。
  21. 【請求項21】 前記回折格子は、正弦格子である、請求項20記載の装置
    (1)。
  22. 【請求項22】 前記回折格子は、位相格子である、請求項1から21いず
    れか1項記載の装置(1)。
  23. 【請求項23】 前記回折格子(11″)は、異なる周期性方向でそれぞれ
    1つの周期性回折構造を有する格子(58)とこれと同一平面上のライン格子(
    59)を有している、請求項1から22いずれか1項記載の装置(1)。
  24. 【請求項24】 前記波面源(7)と回折格子(11)の間に、波面(9)
    を変形する光学系(5)が配設されており、この場合前記波面源(7)は、光学
    系(5)の物体面(3)におかれ、前記回折格子(11)は当該物体面(3)に
    共役な前記光学系(5)の像面におかれている、請求項1から23いずれか1項
    記載の装置(1)。
  25. 【請求項25】 前記回折格子(11)に、該回折格子(11)のシフトの
    ための移動モジュール(37)が異なる周期性方向で対応付けられている、請求
    項1から24いずれか1項記載の装置(1)。
  26. 【請求項26】 前記波面源(7)に、該波面源(7)を物体面(3)内で
    シフトさせるシフトモジュール(31)が対応付けられている、請求項1から2
    5いずれか1項記載の装置(1)。
  27. 【請求項27】 前記シフトモジュール(31)は、物体面(3)内での波
    面源(7)のシフトの際に検出器(19)も像面に対して平行にシフトさせる、
    請求項26記載の装置(1)。
  28. 【請求項28】 前記検出器(19;319)は、ビーム感応性のセンサ面
    (20;320)であり、回折格子(11;311)とセンサ面(20;320
    )の間に配設された結像系(22;322)を含んでいる、請求項1から27い
    ずれか1項記載の装置(1;301)。
  29. 【請求項29】 前記結像系(22;322)は、アッベの正弦条件に関し
    て修正されている、請求項28記載の装置(1;301)。
  30. 【請求項30】 前記結像系(22;322)は、テレセントリックである
    、請求項28または29記載の装置(1;301)。
  31. 【請求項31】 ビーム源(43)と波面源(7)の間に、波面源(7)に
    供給されるビームの一部を減結合する第1のビームスプリッタ(45)が配設さ
    れており、前記回折格子(11)に後置接続された第2のビームスプリッタ(4
    7)は、前記第1のビームスプリッタ(45)から減結合されたビーム成分をセ
    ンサ面(20)の方に偏向させる、請求項1から30いずれか1項記載の装置(
    1)。
  32. 【請求項32】 参照光導波路(49)は、第1のビームスプリッタ(45
    )によって減結合されたビーム成分を第2のビームスプリッタ(47)まで伝送
    する、請求項31記載の装置(1)。
  33. 【請求項33】 検出器(119;219;319;419)が二次照射面
    (161;261;361;461)を含んでいる、請求項1から32いずれか
    1項記載の装置(101;201;301;401)。
  34. 【請求項34】 前記検出器は、多数の光導波路(160;260;460
    )を含んでいる、請求項1から33いずれか1項記載の装置(101;201;
    401)。
  35. 【請求項35】 波面(110)によって透過される回折格子(111;3
    11;4119と、該回折格子(111;311;411)に後置接続された局
    所分解能型検出器(119;319;419)とを有している、波面検出のため
    の装置(101;301;401)において、 前記検出器(119;319;419)が、少なくとも領域毎に回折格子(1
    11;311;411)の方向に湾曲していることを特徴とする装置。
  36. 【請求項36】 前記検出器(119;319;419)は、少なくとも領
    域毎に球面状である、請求項1から35いずれか1項記載の装置(101;30
    1;401)。
  37. 【請求項37】 前記検出器(119;319;419)は、前記回折格子
    (111;311;411)とビーム感応性のセンサ面(120;320;42
    0)の間に配置された、少なくとも領域毎に湾曲した二次照射面(161;36
    1;461)を含んでいる、請求項35または36記載の装置(101;301
    ;401)。
  38. 【請求項38】 前記二次照射面(161;361;461)は、周波数変
    化させている、請求項37記載の装置(101;301;401)。
  39. 【請求項39】 前記検出器(119;419)は、回折格子側に多数の光
    導波路(160;460)を含んでおり、それらの回折格子側の光導波路端部は
    、球状キャロット部に配設されている、請求項35から38いずれか1項記載の
    装置(101;401)。
  40. 【請求項40】 請求項1または35の上位概念による、波面検出装置(1
    01;301;401)において、 回折格子(111;311;411)を支持する回折格子支持体(163;3
    63;463)が、二次照射面(161;361;461)を有していることを
    特徴とする装置(101;301;401)。
  41. 【請求項41】 前記回折格子(111;411)は、半球状部(163:
    463)の平坦な表面領域に設けられている、請求項1から40いずれか1項記
    載の装置(101;401)。
  42. 【請求項42】 前記半球状部の球面状の表面領域が二次照射面(161;
    461)として構成されている、請求項41記載の装置(101;401)。
  43. 【請求項43】 回折格子側の光導波路端部は、周波数変化させるパテによ
    って半球状部(163;463)の球面状表面領域に結合されている、請求項3
    7、41または42記載の装置(101;401)。
  44. 【請求項44】 回折格子(411)の前方に多数の波面源(407)が配
    設されている、請求項1から43いずれか1項記載の装置(401)。
  45. 【請求項45】 前記検出器(419)は各波面源(407)毎に多数の光
    導波路(460)を含んでいる、請求項44記載の装置。
  46. 【請求項46】 前記検出器(419)は、波面源毎に球面状の二次照射面
    (461)を含んでいる、請求項44または45記載の装置(401)。
  47. 【請求項47】 前記光学系(405)は、マイクロリソグラフィ用の投影
    対物レンズである、請求項1から46いずれか1項記載の装置(401)。
  48. 【請求項48】 波面源(8)によって波面を生成し、 前記波面と、異なる周期性方向でそれぞれ1つの周期的回折構造を有する回折
    格子(11)とを用いてインターフェログラムを生成し、 ビーム感応性の検出器によってインターフェログラムの像を撮影する、波面検
    出のための方法において、 前記波面源(8)または回折格子(11)を、周期性方向で、相応する格子周
    期の整数倍分だけシフトさせるようにしたことを特徴とする方法。
  49. 【請求項49】 前記波面源(8)または回折格子(11)を、検出器の画
    像撮影期間中に、相応する格子周期の整数倍分だけシフトさせるようにした、請
    求項48記載の方法。
  50. 【請求項50】 前記波面源(8)または回折格子(11)の相応する格子
    周期の整数倍分だけのシフト期間中に、多数のインターフェログラム像を撮影し
    、それらの多数のインターフェログラム像を波面検出のために利用する、請求項
    48記載の方法。
  51. 【請求項51】 波面源(8)によって波面を生成し、 前記波面と、異なる周期性方向でそれぞれ1つの周期的回折構造を有する回折
    格子(11)とを用いてインターフェログラムを生成する、波面検出のための方
    法において、 シフトステップにおいて波面源(8)または回折格子(11)を、相応する格
    子周期の一部分だけシフトさせ、 結果として生じたインターフェログラムを検出し、 シフトステップを繰返し、 波面検出に対して、個々のシフトステップ中に検出されたインターフェログラ
    ムを平均化するようにしたことを特徴とする方法。
  52. 【請求項52】 前記波面源(8)または回折格子(11)を、異なる周期
    性方向の指向性の重畳によって定められる方向においてシフトさせる、請求項5
    1記載の方法。
  53. 【請求項53】 前記波面源(8)または回折格子(11)の全シフト量は
    、相応する格子周期以下である、請求項51または52記載の方法。
  54. 【請求項54】 波面源(507;607)が作動毎に、投影対物レンズ(
    505;605)の物体面へもたらされるかまたは投影対物レンズ(505;6
    05)の物体面から遠ざけられる、請求項1から47のいずれかに記載の装置と
    、投影対物レンズ(505;605)とを有するマイクロリソグラフィ用の装置
    (502;02)。
  55. 【請求項55】 回折格子(511;611)が作動毎に、投影対物レンズ
    (505;605)の像面へもたらされるかまたは投影対物レンズ(505;6
    05)の像面から遠ざけられる、請求項1から47のいずれかに記載の装置と、
    投影対物レンズ(505;605)とを有するマイクロリソグラフィ用装置(5
    02;02)
  56. 【請求項56】 前記投影対物レンズ(605)は、少なくとも1つの光学
    素子(673,675,677)を含み、前記投影対物レンズ(605)の光学
    素子(673,675,677)の少なくとも1つには、作用素子(679,6
    81,683)が対応付けられており、該作用素子を用いて前記光学素子(67
    3,675,677)の結像特性が変更可能であり、前記作用素子(679,6
    81,683)は、波面検出装置(601)を介して制御可能である、請求項5
    4または55記載のマイクロリソグラフィ用装置(602)。
  57. 【請求項57】 比較装置(685)が波面検出装置(601)によって与
    えられる、検出された波面に相応する信号(686)を、前記投影対物レンズ(
    605)の所望の結像品質に相応する目標値と比較し、さらに前記比較装置(6
    85)は前記作用素子(679,681,683)の制御のための信号(689
    )を送出する、請求項55記載のマイクロリソグラフィ用装置(602)。
JP2001562152A 2000-02-23 2001-01-23 波面検出装置 Expired - Fee Related JP5420130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10008181 2000-02-23
DE10008181.9 2000-02-23
PCT/EP2001/000704 WO2001063233A2 (de) 2000-02-23 2001-01-23 Vorrichtung zur wellenfronterfassung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003524175A true JP2003524175A (ja) 2003-08-12
JP2003524175A5 JP2003524175A5 (ja) 2008-03-06
JP5420130B2 JP5420130B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=7631918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562152A Expired - Fee Related JP5420130B2 (ja) 2000-02-23 2001-01-23 波面検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7333216B2 (ja)
EP (1) EP1257882B1 (ja)
JP (1) JP5420130B2 (ja)
KR (2) KR100785818B1 (ja)
DE (2) DE50112329D1 (ja)
TW (1) TW550377B (ja)
WO (1) WO2001063233A2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333141A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Asml Holding Nv ダイナミックピューピルフィルシアリング干渉計
JP2006080536A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Asml Netherlands Bv 第一および第二のマーカーを整合させる方法およびシステム
JP2006196699A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Nikon Corp 波面収差測定方法、波面収差測定装置、投影露光装置、投影光学系の製造方法
JP2007288186A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、レンズ干渉計およびデバイス製造方法
JP2007533128A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 カール ツァイス エスエムテー アクチェンゲゼルシャフト 多重露光を用いた基板のパターニング方法
JP2008502126A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学結像系の像品質測定システム
JP2008028386A (ja) * 2006-07-17 2008-02-07 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、放射センサおよび放射センサ製造方法
JP2008151680A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ測定装置およびレンズ測定用アパーチャ
US7411687B2 (en) 2003-01-15 2008-08-12 Asml Holding N.V. Speckle reduction method and system for EUV interferometry
JP2008261866A (ja) * 2003-08-29 2008-10-30 Asml Holding Nv スペックル低減方法およびeuv干渉法のためのシステム
JP2009081221A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nikon Corp 光学特性計測装置、光学特性計測方法、露光装置、露光方法及びデバイスの製造方法
JP2009147332A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ投影装置で使用する透過像検出デバイス及びこのようなリソグラフィ装置のパターニングデバイス及び/又は投影システムの3次歪みを割り出す方法
JP2013537710A (ja) * 2010-07-30 2013-10-03 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ用の投影露光ツールの光学系を検定する方法及び装置
JP2013541210A (ja) * 2010-09-28 2013-11-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための投影露光ツール及びマイクロリソグラフィ結像の方法
WO2013180187A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 株式会社ニコン 波面計測方法及び装置、並びに露光方法及び装置
US9170498B2 (en) 2005-02-25 2015-10-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and a method for determining a polarization property of a projection system using an adjustable polarizer and interferometric sensor

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7266490B2 (en) 2000-12-28 2007-09-04 Robert Marc Zeidman Apparatus and method for connecting hardware to a circuit simulation
DE10154125A1 (de) 2001-10-25 2003-05-22 Zeiss Carl Semiconductor Mfg Messverfahren und Messsystem zur Vermessung der Abbildungsqualität eines optischen Abbildunsgssystems
JP2005522871A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 干渉計測装置および該計測装置からなる投影露光装置
DE10224363A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-04 Zeiss Carl Smt Ag Verfahren zur Bestimmung von Wellenfrontaberrationen
JP2004061515A (ja) 2002-07-29 2004-02-26 Cark Zeiss Smt Ag 光学系による偏光状態への影響を決定する方法及び装置と、分析装置
SG134991A1 (en) 2002-09-30 2007-09-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and a measurement system
DE10258142A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-24 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems
DE10258715B4 (de) 2002-12-10 2006-12-21 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Herstellung eines optischen Abbildungssystems
DE10257766A1 (de) * 2002-12-10 2004-07-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Einstellung einer gewünschten optischen Eigenschaft eines Projektionsobjektivs sowie mikrolithografische Projektionsbelichtungsanlage
WO2004057423A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 Carl Zeiss Smt Ag Messverfahren und messsystem zur vermessung der abbildungsqualität eines optischen abbildungssystems
DE10261775A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems
US7088458B1 (en) 2002-12-23 2006-08-08 Carl Zeiss Smt Ag Apparatus and method for measuring an optical imaging system, and detector unit
US7268891B2 (en) * 2003-01-15 2007-09-11 Asml Holding N.V. Transmission shear grating in checkerboard configuration for EUV wavefront sensor
US6867846B2 (en) 2003-01-15 2005-03-15 Asml Holding Nv Tailored reflecting diffractor for EUV lithographic system aberration measurement
US7289223B2 (en) 2003-01-31 2007-10-30 Carl Zeiss Smt Ag Method and apparatus for spatially resolved polarimetry
DE10316123A1 (de) 2003-04-04 2004-10-14 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung und Verfahren zur Wellenfrontvermessung eines optischen Abbildungssystems durch phasenschiebende Interferometrie
WO2004090490A1 (de) 2003-04-11 2004-10-21 Carl Zeiss Smt Ag Diffusor, wellenfrontquelle, wellenfrontsensor und projektionsbelichtungsanlage
AU2003233318A1 (en) 2003-05-12 2004-11-26 Carl Zeiss Smt Ag Optical measuring device and operating method for an optical imaging system
AU2003304304A1 (en) 2003-07-05 2005-01-21 Carl Zeiss Smt Ag Device for the polarization-specific examination of an optical system
US7232999B1 (en) * 2003-07-30 2007-06-19 Kestrel Corporation Laser wavefront characterization
WO2005015313A1 (en) 2003-08-04 2005-02-17 Carl Zeiss Smt Ag Illumination mask for range-resolved detection of scattered light
TWI263859B (en) 2003-08-29 2006-10-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10343313A1 (de) * 2003-09-10 2004-12-09 Carl Zeiss Smt Ag Maskeneinheit für ein optisches System
JP4387359B2 (ja) * 2003-09-26 2009-12-16 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学特性の測定方法、及び波面検出系を備えた投影露光システム
US7119910B1 (en) 2003-10-31 2006-10-10 Carl Zeiss Smt Ag Phase shifting wavefront interference method
US7113255B2 (en) * 2003-12-19 2006-09-26 Asml Holding N.V. Grating patch arrangement, lithographic apparatus, method of testing, device manufacturing method, and device manufactured thereby
DE10360570B4 (de) * 2003-12-22 2006-01-12 Carl Zeiss Optisches Meßsystem und optisches Meßverfahren
JP4545155B2 (ja) 2004-01-16 2010-09-15 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光結像系の波面測定装置及び方法、及びマイクロリソグラフィ投影露光装置
WO2005069080A2 (de) * 2004-01-16 2005-07-28 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung und verfahren zur optischen vermessung eines optischen systems, messstrukturträger und mikrolithographie-projektionsbelichtungsanlage
WO2005071491A2 (en) 2004-01-20 2005-08-04 Carl Zeiss Smt Ag Exposure apparatus and measuring device for a projection lens
US7301646B2 (en) * 2004-01-21 2007-11-27 Carl Zeiss Smt Ag Device and method for the determination of imaging errors and microlithography projection exposure system
US7336371B1 (en) 2004-01-29 2008-02-26 Carl Zeiss Smt Ag Apparatus and method for measuring the wavefront of an optical system
JP4083751B2 (ja) * 2004-01-29 2008-04-30 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 空間光変調器アレイを較正するシステムおよび空間光変調器アレイを較正する方法
KR101159380B1 (ko) * 2004-03-11 2012-06-27 이코스비젼 시스팀스 엔.브이. 파면 조정 및 향상된 3?d 측정을 위한 방법 및 장치
US7372545B2 (en) * 2004-04-09 2008-05-13 Carl Zeiss Smt Ag Method for adjusting a projection objective
DE102004035595B4 (de) 2004-04-09 2008-02-07 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Justage eines Projektionsobjektives
DE102005021151A1 (de) 2004-05-27 2005-12-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Bestimmung von Verzeichnung und/oder Bildschale
DE102005026628A1 (de) 2004-06-04 2005-12-29 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren und Vorrichtung zur Telezentriebestimmung und Mikrolithographie-Projektionsbelichtungsanlage
US20060001890A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Asml Holding N.V. Spatial light modulator as source module for DUV wavefront sensor
US7403264B2 (en) * 2004-07-08 2008-07-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and a device manufacturing method using such lithographic projection apparatus
US7315353B2 (en) * 2004-09-08 2008-01-01 Asml Netherlands B.V. Apodization measurement for lithographic apparatus
US7456933B2 (en) * 2004-09-08 2008-11-25 Carl Zeiss Smt Ag Method for improving the imaging properties of a projection objective for a microlithographic projection exposure apparatus
US7508488B2 (en) 2004-10-13 2009-03-24 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure system and method of manufacturing a miniaturized device
US7262831B2 (en) 2004-12-01 2007-08-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method using such lithographic projection apparatus
JP2006303370A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Canon Inc 露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP5069232B2 (ja) * 2005-07-25 2012-11-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置の投影対物レンズ
DE102005041203A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Carl Zeiss Sms Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur interferometrischen Messung von Phasenmasken
DE102005056914A1 (de) * 2005-11-29 2007-05-31 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsystem
US7459669B2 (en) * 2005-12-30 2008-12-02 Asml Netherlands B.V. Sensor and lithographic apparatus
EP1818658A1 (en) 2006-02-08 2007-08-15 Carl Zeiss SMT AG Method for approximating the influence of an optical system on the state of polarisation of optical radiation
US7660477B2 (en) * 2006-02-28 2010-02-09 Cisco Technology, Inc. Multiple image artifact correction of images for a display having a partially-silvered surface
US8045134B2 (en) 2006-03-13 2011-10-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, control system and device manufacturing method
JP2007281003A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Canon Inc 測定方法及び装置、並びに、露光装置
DE102006021797A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungseinrichtung mit thermischer Dämpfung
US7531774B2 (en) * 2006-06-05 2009-05-12 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Measurement-diverse imaging and wavefront sensing with amplitude and phase estimation
US7580113B2 (en) * 2006-06-23 2009-08-25 Asml Netherlands B.V. Method of reducing a wave front aberration, and computer program product
EP1890191A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-20 Carl Zeiss SMT AG Catadioptric projection objective with pupil mirror
DE102006039895A1 (de) * 2006-08-25 2008-03-13 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Korrektur von durch Intensitätsverteilungen in optischen Systemen erzeugten Abbildungsveränderungen sowie entsprechendes optisches System
FR2907214B1 (fr) * 2006-10-16 2009-01-16 Imagine Optic Sa "procede de correction d'un analyseur de front d'onde,et analyseur implementant ce procede"
JP2008192855A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Canon Inc 測定装置、露光装置及びデバイス製造方法
CA2835910C (en) * 2007-04-25 2016-06-28 Warner Chilcott Company, Llc Improved vitamin d content uniformity in pharmaceutical dosage forms
US8975599B2 (en) * 2007-05-03 2015-03-10 Asml Netherlands B.V. Image sensor, lithographic apparatus comprising an image sensor and use of an image sensor in a lithographic apparatus
US20080278698A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
US8237913B2 (en) * 2007-05-08 2012-08-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
DE102007054683A1 (de) 2007-11-14 2009-05-28 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungsoptik für die Mikrolithografie
FR2926636B1 (fr) * 2008-01-18 2010-09-17 Imagine Optic Instrument et procede de caracterisation d'un systeme optique
DE102008029970A1 (de) * 2008-06-26 2009-12-31 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie sowie Verfahren zum Überwachen einer lateralen Abbildungsstabilität
DE102008030664A1 (de) 2008-07-01 2010-01-21 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungseinrichtung mit Bestimmung von Abbildungsfehlern
DE102008042356A1 (de) 2008-09-25 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage mit optimierter Justagemöglichkeit
US7889356B2 (en) * 2008-12-09 2011-02-15 Zygo Corporation Two grating lateral shearing wavefront sensor
DE102009008747B4 (de) * 2009-02-13 2012-02-16 Carl Zeiss Ag Optisches Abbildungssystem
TW201109851A (en) * 2009-05-18 2011-03-16 Nikon Corp Wavefront measuring method and device, and exposure method and device
SG173233A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-29 Visionxtreme Pte Ltd Inspection of defects in a contact lens
US9389519B2 (en) 2010-02-25 2016-07-12 Nikon Corporation Measuring method and measuring apparatus of pupil transmittance distribution, exposure method and exposure apparatus, and device manufacturing method
DE102010064442A1 (de) 2010-07-30 2015-04-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsobjektiv für eine EUV-Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie
DE102010043498A1 (de) 2010-11-05 2012-05-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsobjektiv einer für EUV ausgelegten mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage, sowie Verfahren zum optischen Justieren eines Projektionsobjektives
WO2012072090A1 (en) 2010-11-29 2012-06-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Method of determining a border of an intensity distribution
CN102479652B (zh) * 2010-11-30 2016-03-16 中国科学院大连化学物理研究所 采用紫外或深紫外激光源的高空间分辨光发射电子显微镜
DE102010062763A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Vermessen eines optischen Systems
DE102011005826A1 (de) 2011-03-21 2012-03-29 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Vorrichtung
DE102011006468B4 (de) * 2011-03-31 2014-08-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Vermessung eines abbildenden optischen Systems durch Überlagerung von Mustern
DE102011007358A1 (de) 2011-04-14 2012-06-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie sowie Verfahren zum Betreiben einer derartigen Projektionsbelichtungsanlage
DE102011075371A1 (de) 2011-05-05 2012-05-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Anordnung mit Projektionsobjektiv für die Mikrolithographie sowie Messvorrichtung zur Vermessung von Justageparametern
DE102011077223B4 (de) 2011-06-08 2013-08-14 Carl Zeiss Smt Gmbh Messsystem
CN102243137B (zh) * 2011-06-21 2013-04-10 中国科学院上海光学精密机械研究所 光束整形元件光学性能的检测装置和检测方法
DE102011086949A1 (de) 2011-11-23 2013-05-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungs- und Verlagerungsvorrichtung für eine Projektionsbelichtungsanlage
DE102013101445B9 (de) * 2013-02-14 2022-01-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Ermittlung von Verzeichnungseigenschaften eines optischen Systems in einer Messvorrichtung für die Mikrolithographie
DE102013202372A1 (de) 2013-02-14 2013-12-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Herstellung einer elektromagnetische Wellen beugenden Struktur für eine Wellenfrontquelle
DE102013218991A1 (de) * 2013-09-20 2015-03-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung zum Bestimmen einer optischen Eigenschaft eines optischen Abbildungssystems
DE102013219986A1 (de) 2013-10-02 2015-04-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsverfahren und Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie
US20150116699A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Corning Cable Systems Llc Removable device for inspecting polish of an optical fiber endface using a portable camera, and related components, systems, and methods
DE102014205406A1 (de) 2014-03-24 2015-09-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Messvorrichtung zum Bestimmen eines Polarisationsparameters
DE102014209348A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Ermittlung einer korrigierten Größe
DE102015201020A1 (de) 2015-01-22 2016-07-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage mit Manipulator sowie Verfahren zum Steuern einer Projektionsbelichtungsanlage
WO2016184571A2 (de) 2015-05-20 2016-11-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Messverfahren und messanordnung für ein abbildendes optisches system
DE102015219330A1 (de) 2015-10-07 2017-04-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Strahlanalyse
CN105259738A (zh) 2015-11-09 2016-01-20 中国科学院上海光学精密机械研究所 光刻机投影物镜多视场点波像差并行检测装置与检测方法
DE102015226571B4 (de) 2015-12-22 2019-10-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Wellenfrontanalyse
DE102016212477A1 (de) 2016-07-08 2018-01-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Messverfahren und Messsystem zur interferometrischen Vermessung der Abbildungsqualität eines optischen Abbildungssystems
DE102016212464A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Messvorrichtung zum Bestimmen eines Wellenfrontfehlers
DE102016216711A1 (de) * 2016-09-05 2018-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines optischen Phasen-Arrays, Verfahren zum Erkennen eines Objekts mittels eines optischen Phasen-Arrays und optisches System
DE102017203376B3 (de) 2017-03-02 2018-05-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Messvorrichtung und Verfahren zur Vermessung eines Wellenfrontfehlers eines abbildenden optischen Systems sowie Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie
JP6753342B2 (ja) * 2017-03-15 2020-09-09 株式会社島津製作所 放射線格子検出器およびx線検査装置
DE102017216679A1 (de) 2017-09-20 2019-03-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage
DE102017217251A1 (de) 2017-09-27 2019-03-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren und Anordnung zur Analyse der Wellenfrontwirkung eines optischen Systems
DE102018204626A1 (de) 2018-03-27 2019-04-04 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsmaske sowie Verfahren zu deren Herstellung
CN109141825B (zh) * 2018-09-13 2019-07-02 西华大学 亚波长光学成像器件焦距测量装置及其测量方法
US20200379336A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-03 Kla Corporation Wave-Front Aberration Metrology of Extreme Ultraviolet Mask Inspection Systems
CN110441992B (zh) * 2019-07-23 2020-05-05 中国科学院上海光学精密机械研究所 投影物镜波像差检测装置及检测方法
DE102019131327A1 (de) * 2019-11-20 2021-05-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Messung von Substraten für die Halbleiterlithographie
CN111103769B (zh) 2020-01-02 2021-09-07 中国科学院上海光学精密机械研究所 对光强波动不敏感的投影物镜波像差检测装置与检测方法
EP3964809A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-09 Stichting VU Wavefront metrology sensor and mask therefor, method for optimizing a mask and associated apparatuses
DE102020215540B4 (de) 2020-12-09 2022-07-07 Uwe Schellhorn Verfahren zum Bestimmen einer Abbildungsqualität eines Abbildungssystems, Vorrichtung sowie Projektionsbelichtungsanlage
CN116710847A (zh) 2021-01-19 2023-09-05 卡尔蔡司Smt有限责任公司 设置投射曝光系统的方法、投射曝光方法以及用于微光刻的投射曝光系统
US11609506B2 (en) 2021-04-21 2023-03-21 Kla Corporation System and method for lateral shearing interferometry in an inspection tool
DE202021103431U1 (de) * 2021-06-28 2021-07-12 Trioptics Gmbh Vorrichtung zur Abbildung durch ein zu prüfendes optisches System und System zum Prüfen eines optischen Systems
CN113984222A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 中山光子科学中心 光栅压缩器波前畸变在线测量装置及测量方法
CN114295327A (zh) * 2021-12-02 2022-04-08 天津大学 基于远心成像系统的光学系统透射波前测量方法及装置
DE102022208320A1 (de) 2022-08-10 2024-02-15 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Messsystems

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816216A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Canon Inc タルボ干渉計
US4413909A (en) * 1981-06-01 1983-11-08 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Wavefront tilt measuring apparatus
JPH03134538A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ評価装置
JPH04106449A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Olympus Optical Co Ltd レンズの歪曲測定装置
JPH0961291A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Asahi Optical Co Ltd 光学部材検査装置
JPH10132707A (ja) * 1996-09-05 1998-05-22 Topcon Corp 隠しマーク観察装置とレンズメータ
JPH11510249A (ja) * 1995-08-02 1999-09-07 エシロル アンタナショナル コンパーニュ ジェネラル ドプテーク フリンジ・ディフレクトメトリ装置及びその方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829219A (en) * 1973-03-30 1974-08-13 Itek Corp Shearing interferometer
US3904274A (en) * 1973-08-27 1975-09-09 Itek Corp Monolithic piezoelectric wavefront phase modulator
US3923400A (en) * 1974-01-03 1975-12-02 Itek Corp Real-time wavefront correction system
US4246485A (en) * 1978-03-22 1981-01-20 Ciba-Geigy Aktiengesellschaft X-ray intensifying screens
DE3020022A1 (de) 1980-05-24 1981-12-03 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zur pruefung optischer abbildungssysteme
US4399356A (en) * 1981-01-19 1983-08-16 Adaptive Optics Associates, Inc. Optical wavefront sensing system
US4518854A (en) * 1982-06-17 1985-05-21 Itek Corporation Combined shearing interferometer and Hartmann wavefront sensor
DE3736616C1 (de) * 1987-10-29 1989-02-09 Messerschmitt Boelkow Blohm Optischer Weitwinkel-Sensorkopf
US4953981A (en) * 1989-08-03 1990-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Lateral-shearing electro-optic field sensor
US5357311A (en) * 1991-02-25 1994-10-18 Nikon Corporation Projection type light exposure apparatus and light exposure method
DE4124223C2 (de) * 1991-07-22 2001-07-26 Zeiss Carl Verfahren zur Auswertung von Interferogrammen und Interferometer
FR2712978B1 (fr) * 1993-11-24 1996-02-02 Onera (Off Nat Aerospatiale) Interféromètre optique achromatique, du type à décalage trilatéral.
JP3368091B2 (ja) * 1994-04-22 2003-01-20 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイスの製造方法
US6118525A (en) * 1995-03-06 2000-09-12 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
JPH08316124A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Hitachi Ltd 投影露光方法及び露光装置
JP3405620B2 (ja) * 1995-05-22 2003-05-12 松下電器産業株式会社 固体撮像装置
DE19538747A1 (de) 1995-10-18 1997-04-24 Johannes Prof Dr Schwider Verfahren für die Bestimmung der Wellenaberrationen von Planwellen unter Benutzung von Gittershearinterferometern
US6124974A (en) * 1996-01-26 2000-09-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
US5822066A (en) * 1997-02-26 1998-10-13 Ultratech Stepper, Inc. Point diffraction interferometer and pin mirror for use therewith
US5835217A (en) * 1997-02-28 1998-11-10 The Regents Of The University Of California Phase-shifting point diffraction interferometer
US5978085A (en) 1997-03-07 1999-11-02 Litel Instruments Apparatus method of measurement and method of data analysis for correction of optical system
JP3634563B2 (ja) * 1997-05-09 2005-03-30 キヤノン株式会社 露光方法および装置並びにデバイス製造方法
US6011624A (en) * 1998-01-06 2000-01-04 Zygo Corporation Geometrically-Desensitized interferometer with adjustable range of measurement depths
DE19826409C2 (de) * 1998-06-15 2000-07-13 Gms Frank Optic Products Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Abstrahlcharakteristik von Strahlungsquellen
US6312373B1 (en) * 1998-09-22 2001-11-06 Nikon Corporation Method of manufacturing an optical system
US6307635B1 (en) * 1998-10-21 2001-10-23 The Regents Of The University Of California Phase-shifting point diffraction interferometer mask designs
US6111646A (en) * 1999-01-12 2000-08-29 Naulleau; Patrick Null test fourier domain alignment technique for phase-shifting point diffraction interferometer
JP3796369B2 (ja) 1999-03-24 2006-07-12 キヤノン株式会社 干渉計を搭載した投影露光装置
US6118535A (en) * 1999-06-02 2000-09-12 Goldberg; Kenneth Alan In Situ alignment system for phase-shifting point-diffraction interferometry
US6151115A (en) * 1999-07-26 2000-11-21 Naulleau; Patrick Phase-shifting point diffraction interferometer focus-aid enhanced mask
US6304330B1 (en) * 1999-10-06 2001-10-16 Metrolaser, Inc. Methods and apparatus for splitting, imaging, and measuring wavefronts in interferometry
US6382793B1 (en) * 2000-05-20 2002-05-07 Carl Zeiss, Inc. Method and apparatus for measuring a wavefront
JPWO2002042728A1 (ja) 2000-11-27 2004-04-02 株式会社ニコン 投影光学系の収差計測方法及び装置、並びに露光方法及び装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413909A (en) * 1981-06-01 1983-11-08 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Wavefront tilt measuring apparatus
JPS5816216A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Canon Inc タルボ干渉計
JPH03134538A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ評価装置
JPH04106449A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Olympus Optical Co Ltd レンズの歪曲測定装置
JPH11510249A (ja) * 1995-08-02 1999-09-07 エシロル アンタナショナル コンパーニュ ジェネラル ドプテーク フリンジ・ディフレクトメトリ装置及びその方法
JPH0961291A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Asahi Optical Co Ltd 光学部材検査装置
JPH10132707A (ja) * 1996-09-05 1998-05-22 Topcon Corp 隠しマーク観察装置とレンズメータ

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411687B2 (en) 2003-01-15 2008-08-12 Asml Holding N.V. Speckle reduction method and system for EUV interferometry
JP2008261866A (ja) * 2003-08-29 2008-10-30 Asml Holding Nv スペックル低減方法およびeuv干渉法のためのシステム
JP2007533128A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 カール ツァイス エスエムテー アクチェンゲゼルシャフト 多重露光を用いた基板のパターニング方法
US7768653B2 (en) 2004-05-19 2010-08-03 ASML Hodling N.V. Method and system for wavefront measurements of an optical system
JP4482487B2 (ja) * 2004-05-19 2010-06-16 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. ダイナミックピューピルフィルシアリング干渉計
JP2005333141A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Asml Holding Nv ダイナミックピューピルフィルシアリング干渉計
JP4845880B2 (ja) * 2004-06-04 2011-12-28 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学結像系の像品質測定システム
JP2008502126A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学結像系の像品質測定システム
JP2006080536A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Asml Netherlands Bv 第一および第二のマーカーを整合させる方法およびシステム
JP4549957B2 (ja) * 2004-09-13 2010-09-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 第一および第二のマーカーを整合させる方法およびシステム
JP2006196699A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Nikon Corp 波面収差測定方法、波面収差測定装置、投影露光装置、投影光学系の製造方法
JP4600047B2 (ja) * 2005-01-13 2010-12-15 株式会社ニコン 波面収差測定方法、波面収差測定装置、投影露光装置、投影光学系の製造方法
US9170498B2 (en) 2005-02-25 2015-10-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and a method for determining a polarization property of a projection system using an adjustable polarizer and interferometric sensor
JP2007288186A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、レンズ干渉計およびデバイス製造方法
JP4564976B2 (ja) * 2006-04-13 2010-10-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、レンズ干渉計およびデバイス製造方法
JP2008028386A (ja) * 2006-07-17 2008-02-07 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、放射センサおよび放射センサ製造方法
US8013977B2 (en) 2006-07-17 2011-09-06 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, radiation sensor and method of manufacturing a radiation sensor
JP2008151680A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ測定装置およびレンズ測定用アパーチャ
JP2009081221A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nikon Corp 光学特性計測装置、光学特性計測方法、露光装置、露光方法及びデバイスの製造方法
JP2009147332A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ投影装置で使用する透過像検出デバイス及びこのようなリソグラフィ装置のパターニングデバイス及び/又は投影システムの3次歪みを割り出す方法
JP2013537710A (ja) * 2010-07-30 2013-10-03 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ用の投影露光ツールの光学系を検定する方法及び装置
JP2013541210A (ja) * 2010-09-28 2013-11-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための投影露光ツール及びマイクロリソグラフィ結像の方法
US9046792B2 (en) 2010-09-28 2015-06-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection exposure tool for microlithography and method for microlithographic imaging
JP2016153895A (ja) * 2010-09-28 2016-08-25 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための投影露光ツール及びマイクロリソグラフィ結像の方法
US9442393B2 (en) 2010-09-28 2016-09-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection exposure tool for microlithography and method for microlithographic imaging
US9709902B2 (en) 2010-09-28 2017-07-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection exposure tool for microlithography and method for microlithographic imaging
JP2018165838A (ja) * 2010-09-28 2018-10-25 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための投影露光ツール及びマイクロリソグラフィ結像の方法
US10303068B2 (en) 2010-09-28 2019-05-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection exposure tool for microlithography and method for microlithographic imaging
WO2013180187A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 株式会社ニコン 波面計測方法及び装置、並びに露光方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10109929A1 (de) 2001-11-22
KR20020077433A (ko) 2002-10-11
US20080144043A1 (en) 2008-06-19
US7333216B2 (en) 2008-02-19
US20020001088A1 (en) 2002-01-03
KR100829091B1 (ko) 2008-05-19
KR20070087236A (ko) 2007-08-27
WO2001063233A3 (de) 2001-12-13
EP1257882B1 (de) 2007-04-11
EP1257882A2 (de) 2002-11-20
TW550377B (en) 2003-09-01
KR100785818B1 (ko) 2007-12-13
WO2001063233A2 (de) 2001-08-30
DE50112329D1 (de) 2007-05-24
JP5420130B2 (ja) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420130B2 (ja) 波面検出装置
US7599071B2 (en) Determining positional error of an optical component using structured light patterns
US6765683B2 (en) Interferometer system and method of manufacturing projection optical system using same
US7307707B2 (en) Method and system for measuring the imaging quality of an optical imaging system
JP2000097666A (ja) 面形状計測用干渉計、波面収差測定機、前記干渉計及び前記波面収差測定機を用いた投影光学系の製造方法、及び前記干渉計の校正方法
WO1999060361A1 (fr) Instrument et procede de mesure d'aberrations, appareil et procede de sensibilisation par projection incorporant cet instrument, et procede de fabrication de dispositifs associe
KR20140053141A (ko) 조명 제어
US7088458B1 (en) Apparatus and method for measuring an optical imaging system, and detector unit
US20170284893A1 (en) Optical device
TW201807389A (zh) 決定波前像差的測量系統
JP2002372406A (ja) 位置検出装置及び方法、位置検出装置の収差測定方法及び調整方法、露光装置、並びにマイクロデバイスの製造方法
JP2008135745A (ja) 波面収差測定機及び投影露光装置
JP2011226935A (ja) 軸外透過波面測定装置
TWI769545B (zh) 用於測量光的物體之反射率的測量方法以及用於執行該方法的計量系統
KR20220121669A (ko) 검사장치 및 파면수차계측방법
JP2621792B2 (ja) 空間的コヒーレンスの測定方法およびその測定装置
JP2024059661A (ja) 計測光に関する物体の反射率を計測するための方法およびその方法を実行するための計量システム
Drazkiewicz et al. Micrascan adaptive x-cross correlative independent off-axis modular (AXIOM) alignment system
JP2008064770A (ja) フィゾー型干渉計
JP2004264127A (ja) マーク位置検出装置
Tan et al. At‐wavelength metrology of 13 nm lithography imaging optics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees