JP3634563B2 - 露光方法および装置並びにデバイス製造方法 - Google Patents

露光方法および装置並びにデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3634563B2
JP3634563B2 JP13608097A JP13608097A JP3634563B2 JP 3634563 B2 JP3634563 B2 JP 3634563B2 JP 13608097 A JP13608097 A JP 13608097A JP 13608097 A JP13608097 A JP 13608097A JP 3634563 B2 JP3634563 B2 JP 3634563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
substrate
magnification
original
shot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13608097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10312957A (ja
Inventor
真一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13608097A priority Critical patent/JP3634563B2/ja
Priority to US09/072,133 priority patent/US6087053A/en
Priority to EP98303541A priority patent/EP0877297B1/en
Priority to DE69837232T priority patent/DE69837232T2/de
Publication of JPH10312957A publication Critical patent/JPH10312957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634563B2 publication Critical patent/JP3634563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70783Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スク等の原版のパターンをウエハ等の基板に高精度に転写する露光方法および装置並びにデバイス製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、半導体デバイスの高集積化等に伴なって半導体素子の微細化、高密度化が一層進み、線幅においても、256MDRAMでは0.25μm、1GDRAMでは0.18μmの線幅が要求されており、これらのウエハ等の基板上にマスクやレチクル等の原版に形成されたパターンを露光転写する露光装置もますます高精度でかつ線幅精度の良いものが要望されている。
【0003】
そこで、従来の露光装置の一般的な構成を、図11に基づいて説明すると、発光光源1から放射される露光光2は、照明系3を経て、マスクパターン4aが形成されたマスク等の原版4を照射する。原版4を透過した露光光2は、マスクパターン4aに応じた強度分布(図11の(b))を有し、ウエハ等の基板5上のレジスト5aに吸収されるエネルギーの分布(図11の(c))は、マスクパターン4aに応じたものとなる。このレジスト5aを現像してレジスト像を形成し、その後、蒸着、エッチングにより、一層の回路パターンを形成する。このように、原版4のマスクパターン4aが基板5上に露光転写される。
【0004】
そして、露光シーケンスとしては、グローバルアライメント方式が知られており、それは、特開昭61−44429号公報等に記載されているように、1枚のウエハ等の基板を露光する前に、基板上の複数のアライメントマークの位置を計測し、基板の中心位置のオフセット(X、Y方向)、基板の伸縮(X、Y方向)、基板の回転量、基板ステージの直交度の6つのパラメータを、マークの設計位置とマークの計測位置との差に基づいて統計的手法で決定し、その後、各ショットと原版の重ね合わせ誤差が最小となるように、各ショットを露光するときに基板を保持する基板ステージを所定量移動させるアライメント指令値に従って移動させて、基板をステップさせ、露光するというシーケンスを繰り返し、1枚の基板を露光するものである。ここで、6つのパラメータをマークの設計位置とマークの計測位置との差に基づいて統計的手法で決定した後、第1ショットを露光する前に、倍率補正手段によって、基板の伸縮(X、Y方向)量を補正することも行われている。例えば、基板の伸縮(X、Y方向)量が+5ppmであるならば、いわゆる倍率玉と呼ばれるレンズを面外方向へ移動させることで、収差を変えずに転写倍率のみを+5ppm変化させている。この後、図12に示すように、逐次、ショットの露光と、基板ステージを次のショットへステップする過程を繰り返して露光を行なっている。
【0005】
また、倍率補正手段としては、上記のように光学系で行なうものの他に、本出願人による特願平8−45495号出願に記載されているように、マスク等の原版やウエハ等の基板の大きさを直接変化させる方法も提案されており、また、スキャン露光においてはマスク等の原版とウエハ等の基板を移動させて倍率補正を行う方法も提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような従来の露光装置においては、原版のマスクパターンをウエハ等の基板に露光転写して基板に極微細な線幅を有するDRAM等の半導体素子を作成する時、高集積度のデバイスを作成するために、ショットを露光する前に原版と基板が設計位置に精度良く位置決めされていても、次のような問題点が生じていた。すなわち、1ショット露光中に、基板は露光光を吸収して熱膨張する。この基板の熱膨張は、図13に示すように、ショット中心Oの並進pとショットの中心Oを中心とする拡大eを引き起こす。なお、図13において、(a)はショット露光前のショットの大きさWoを示し、同図(b)はショット露光直後のショットの大きさWを実線で示し、同図(c)はショット中心Oの並進pとショットの中心Oを中心とする拡大(倍率変化)eの状態を図示する。このような基板の熱膨張によって、図13の(d)に示すように、露光時間中に、基板上のレジストの吸収露光エネルギープロファイル(レジスト上の位置と吸収露光エネルギーの関係)が変化し、露光時間中の積算吸収露光エネルギープロファイルは鈍るために、線幅精度が悪化する。そして、スループット向上のために露光エネルギーが大きくなり、高集積度のデバイスのために許容される線幅精度がだんだん小さくなると、ますます問題になる。近年では、線幅は一層細くなり、256MDRAMでは0.25μm、1GDRAMでは0.18μmの線幅が要求されており、そのためには、線幅精度は256MDRAMでは25nm、1GDRAMでは18nmを要求される。
【0007】
上記のような従来の露光装置においては、ショットを露光する前に、グローバルアライメント方式により得られる結果から基板の倍率を算出し、倍率補正手段を用いて、原版や光学系を面外方向にまたは面内方向へ変形させることによって、原版や光学系の大きさを変形させ、倍率を基板の倍率に合うように変形させた後に、ショットの露光を開始している。しかし、1ショット露光中に基板が露光光を吸収して熱膨張することに対する対策がとられていないために、転写線幅精度が悪化するという問題点があった。また、スキャン露光における熱歪みでは、同時に露光される原版のマスクパターンの移動量が場所によって異なり、同時に露光されるパターンすべてに関して、露光中に原版のパターンと基板のパターンを一致させることは、原版と基板を相対的に移動させることによっては達成できない。このように、線幅精度が場所によって悪化するという問題点があった。
【0008】
そこで、本発明は、上記の従来技術の有する未解決の課題に鑑みてなされたものであって、ウエハ等の基板が露光中に熱膨張することによって生じる線幅精度の悪化を低減させることができる露光技術を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、一括露光においては、熱歪みはショット中心を中心とした拡大であり、拡大率がほぼ均等であることに着目し、ショット露光中に生じる熱膨張による、基板のショット中心の並進とショット中心を中心とした拡大とに対応した露光処理により線幅精度の悪化を低減させることができるとの知見に基づいてなされたものである。
【0010】
上記目的を達成するために、本発明の露光方法は、原版に形成されたパターンを基板に転写する露光方法において、露光中に生じる基板上の被露光領域の並進量および拡大率を算出する算出工程と、前記算出工程において算出された並進量に基づいて前記原版と前記基板を相対的に移動させながら、かつ前記算出工程において算出された拡大率に基づいて前記パターンの転写倍率を変化させながら、前記パターンを基板上の被露光領域に転写する転写工程と、を有することを特徴とする。
【0011】
本発明の露光装置は、原版に形成されたパターンを基板に転写する露光装置において、露光中に生じる基板上の被露光領域の並進量および拡大率を算出する算出手段と、前記パターンを基板に転写する露光中に、前記算出手段により算出された並進量に基づいて、前記原版と前記基板とを相対的に移動させる第1の手段と、前記パターンを基板に転写する露光中において、前記算出手段により算出された拡大率に基づいて、前記パターンの転写倍率を変化させる第2の手段と、を有することを特徴とする
【0012】
【作用】
例えば、予め露光実験や計算によって、1ショット露光中に生じるウエハ等の基板の熱膨張等に基づく変形を算出し、この算出されたデータに基づいて、基板の変形を打ち消すように機能する補正テーブル、すなわち、ショット露光中に基板を保持する基板ステージを面内方向へ駆動させ、そしてマスク等の原版あるいは光学素子の倍率を変化させるための補正テーブルを蓄積した補正手段を用いて、ショット露光中にステージ制御部を介して基板ステージを面内方向へ駆動することで、ショット露光の熱膨張による基板のショット中心の並進をキャンセルするように作用させ、かつ、ショット露光中に倍率補正制御部を介して転写倍率補正機構を駆動させて、原版または光学素子の倍率を変化させることで、基板のショット中心を中心とした拡大をキャンセルするように作用させることによって、ウエハ等の基板が露光中に熱膨張することによって生じる線幅精度の悪化を低減させる。
【0013】
そして、転写倍率補正機構として、マスク等の原版に外力を加えて原版の大きさを変化させる型式のものを用いることができるし、さらに、倍率玉と呼ばれる光学素子を面外方向に移動させる型式のものを用いることもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1は、本発明の露光方法の特徴を最もよく示す露光装置の概略的な構成図であり、本発明においては、予め露光実験や計算によって、1ショット露光中に生じるウエハ等の基板5の熱膨張等に基づく変形を算出し、この算出されたデータに基づいて、基板5の変形を打ち消すように機能する補正テーブル、すなわち、スク等の原版4に外力を加えて原版4の転写倍率を変化させるための補正テーブルを蓄積した補正手段13を用いて、ショット露光中にステージ制御部12を介して基板ステージ8を面内方向へ駆動することで、露光の熱膨張による基板5のショット中心の並進をキャンセルするように作用させ、かつ、ショット露光中に倍率補正制御部11を介して転写倍率補正機構10を駆動させて、原版4に外力を加えて原版4の転写倍率を変化させることで、基板のショット中心を中心とした拡大をキャンセルするように作用させるものである。
【0016】
次に、図1および図2に基づいて本発明の全体構成について説明する。
【0017】
パターンが形成されているマスク等の原版4は原版チャック6に固定され、また、ウエハ等の基板5は基板チャック7に吸着保持され、基板チャック7はX方向およびY方向に移動可能な基板ステージ8に取り付けられており、発光光源から放射されるX線、紫外光あるいは可視光などの露光光2は、照明系3を経て原版4を照射し、原版4に形成されているパターンを基板5上に露光転写する。そして、原版4に荷重を加えることにより原版の転写倍率を補正する倍率補正機構10は倍率補正制御部11の出力信号に応じて駆動し、また、基板5を所望の位置に移動させるための基板ステージ8の駆動は、ステージ制御部12の出力信号によりなされ、基板5の位置、移動速度および加速度はステージ制御部12によって制御される。これらの倍率補正制御部11およびステージ制御部12は、1ショット露光中に、補正手段13の補正テーブルの指令値に基づいて倍率補正機構10および基板ステージ8を駆動させるように構成されている。なお、補正手段13の補正テーブルの詳細は後述する。
【0018】
ステージ制御部12について説明すると、従来の露光装置においては、例えば特開平2−100311号公報に記載されているような、照明系3によって露光画角全面に露光光2を入射させて一括露光を行なう露光装置において、1ショット露光中は、ステージ制御部12は、原版チャック6によって固定された原版4に対して、基板チャック7を基準に対して一定の位置にとどまるように、制御している。このために、レーザ干渉計14を用いて、基準に対する基板チャック7の位置を計測して位置決めし、そして1ショットの露光が終了すると、ステージ制御部12は、公知のグローバルアライメントユニット16から得られるグローバルアライメント指令値15にしたがって、基板ステージ8をステップさせ、次のショットを同様に露光している。このように、従来のステージ制御部12は、1ショット露光中は、固定された原版4に対して、基板チャック7を基準に対して一定の位置にとどまるように制御している。
【0019】
しかし、本発明におけるステージ制御部12においては、1ショット露光中は、固定された原版4に対して、基板チャック7の基準に対する距離を補正手段13の補正テーブルにしたがって変える制御をする。例えば、ショット露光中に図13の(c)に示す基板5のショット中心Oの並進pを打ち消しキャンセルするように移動させる。この移動によって、1ショット露光中の基板5の熱膨張によって生じる基板のショット中心OのXおよびY方向への並進量をほぼゼロとすることができる。
【0020】
次に、原版チャック6の具体的な構成を図3に基づいて説明する。
【0021】
パターンをメンブレンに形成した原版4を保持する原版フレーム21は、原版チャックベース30の一面に取り付けられた支持手段19と、エアシリンダー等の加圧部材29を備えた押圧手段20とによって、XおよびY方向の位置決めがされ、そして、Z方向クランプ手段(40a、40b、40c)によってZ方向の位置決めがされる。支持手段19のX方向の支持部材19aは、原版チャックベース30上に1個のビス22によりZ軸回りに微動し得るように取り付けられ、原版フレーム21の側縁に当接してそのX方向の位置決めをする半球状の剛球からなる支持ピン25a、25bを保持し、支持手段19のY方向の支持部材19bは、原版チャックベース30上に2個のビス22により固定され、原版フレーム21の側縁に当接してそのY方向の位置決めをする半球状の剛球からなる支持ピン25c、25dを保持する。一方、押圧手段20のX方向の押圧部材20aは、原版チャックベース30に取り付けられたエアシリンダー等の加圧部材29aによりX方向に駆動され、原版フレーム21の側縁をX方向に押圧する半球状の押圧ピン26a、26bを保持する。また、押圧手段20のY方向の押圧部材20bも同様に、原版チャックベース30に取り付けられたエアシリンダー等の加圧部材29bによりY方向に駆動され、原版フレーム21の側縁をY方向に押圧する半球状の押圧ピン26c、26dを保持する。そして、X方向の押圧部材20aの押圧ピン26a、26bは、原版フレーム21を挟んで支持部材19aの支持ピン25a、25bに対向する位置に配置され、Y方向の押圧部材20bの押圧ピン26c、26dは、原版フレーム21を挟んで支持部材19bの支持ピン25c、25dに対向する位置に配置されている。これによって、押圧部材20aの押圧ピン26a、26bを加圧部材29aによって支持ピン25a、25bに向けて押圧力を加えることにより、原版フレーム21をX方向に位置決めすることができ、同じく押圧部材20bの押圧ピン26c、26dを加圧部材29bによって支持ピン25c、25dに向けて押圧力を加えることにより、原版フレーム21をY方向に位置決めすることができる。なお、各押圧ピン26a〜26dにより原版フレーム21のそれぞれの側縁を押圧して原版を位置決めしたとき、各押圧部材20a、20bの駆動力のアンバランス等によって原版4に回転モーメントが生じたときに、X方向の支持部材19aをZ軸回りに微動できる構成としてあるために、4個の支持ピン25a〜25dの過拘束による原版の歪を低減することができる。以上のように、支持ピン25a〜25dを有する支持部材19a、19bからなる支持手段19と押圧ピン26a〜26dを有する押圧部材20a、20bからなる押圧手段20によって、XおよびY方向ならびにZ軸回りの位置決めがなされる。
【0022】
そして、Z方向の位置決めをするZ方向クランプ手段(40a、40b、40c)は、回転および直動機構からなるアクチュエータ(図示しない)により駆動されるように構成された3個のクランプ機構40a、40b、40cと、原版チャックベース30上に設けられて、クランプ機構40a、40b、40cに対向する位置に配置された3個の半球状の剛球からなる部材(図示しない)とによって構成され、原版フレーム21を挟んで原版4を位置決めする。このZ方向クランプ手段は、X、Y方向の位置決め用の支持手段や押圧手段および後述する倍率補正機構と干渉しない位置に配置する。原版フレーム21は、Z方向クランプ手段によって原版チャックベース30側に押し付けられZ方向の位置決めがなされ、同時にX軸およびY軸回りの位置決めがなされる。このようにZ方向の位置決めは、Z方向クランプ手段によって3点でされるため、従来のような面内変形を生じる原因となる平面矯正を行なわずに原版を保持することができ、また、原版と原版チャック間にごみを挟み込むことによる原版の変形の可能性を低減している。
【0023】
次に、倍率補正機構10の具体的な構成の一例を図4の(a)および(b)を用いて説明する。原版チャックベース30の裏面には、X方向に相対向して一対の倍率補正部材33aと33cが配設され、Y方向に相対向して一対の倍率補正部材33bと33dが配設されている。これらの倍率補正部材33a〜33dはすべて同じ機構を有しており、X方向に配設された倍率補正部材33aについて説明する。倍率補正部材33aは、原版チャックベース30の一面に位置付けられた原版フレーム21と原版チャックベース30にそれぞれ設けられて重ね合わされた貫通孔35aと貫通孔37aに挿入される補正ピン36aと、この補正ピン36aをX方向に進退させるべくロッドを介して駆動するエアシリンダ34aからなり、エアシリンダ34aは原版チャックベース30の裏面に装着され、その圧力は倍率補正制御部11および補正手段13の補正テーブルの指令値に応じて制御される。また、原版フレーム21に設けられた貫通孔35aは、原版チャックベース30の貫通孔37aよりも小さく形成されている。このような構成により、エアシリンダ34aの圧力を変化させることにより、補正ピン36aはロッドを介して貫通孔37a内でX方向に移動し、補正ピン36aの側面が、原版フレーム21の貫通孔35aの内面をX方向に押したり引いたりする。したがって、倍率補正部材33aのエアシリンダ34aの圧力を制御することにより、補正ピン36aを介して、原版4にX方向に独立に圧縮力あるいは引張り力を加えることができる。他の倍率補正部材33b、33c、33dも同様の機構を備えており、それぞれのエアシリンダ34a〜34dの圧力を倍率補正制御部11および補正手段13の補正テーブルの指令値に応じて制御することにより、原版4にX方向およびY方向にそれぞれ独立して圧縮力あるいは引張り力を加えて、原版4の倍率を、基板の倍率に合うように、変化させることができる。このように、本発明における倍率補正機構10は、1ショット露光中に、倍率補正制御部11および補正手段13の補正テーブルの指令にしたがって転写倍率を変化させる。例えば、ショット露光中に、基板は熱膨張によって図13の(c)に示すようにショット中心Oを中心として拡大する。そこで、上述したように倍率補正を制御することにより、基板の熱膨張によって生じる基板のショット中心Oを中心としたXおよびY方向への倍率変化をほぼゼロとすることができる。
【0024】
マスク等の原版の倍率補正については、熱的手段を用いた倍率補正も知られているが、熱的手段を用いた倍率補正では、応答性が悪く倍率補正に時間がかかり、スループットの低下を招いて生産性が低下するために、本実施例では上述したように機械的手段を用いている。
【0025】
次に、補正手段13の補正テーブルについて説明する。図5は、補正テーブルを実験によって得るための、原版および基板上のアライメントパターンであって、露光画角の上下に上下(Y)方向位置ずれ測定用マークMU、MD、および左右に左右(X)方向位置ずれ測定用マークML、MRが設けられている。原版上のアライメントパターンおよび基板上のアライメントパターンの位置ずれ量の検知には、公知のヘテロダインの回折光を用いる方法、フレネルゾーンプレートの回折光を用いる方法、あるいは画像処理による方法を採用することができる。
【0026】
そして、実際の素子を作成するための露光用原版とほぼ同じ開口率を有する原版を用い、露光開始前に原版アライメントパターンと基板アライメントパターンを位置合わせして、基板の各ショットに露光を行ない、露光中に生じるアライメントパターンの位置ずれ量を次のように算出する。
【0027】
図6は、図5に図示するアライメントパターンを用いて補正手段の補正テーブルを予め実験によって得る方法を説明するための図面であり、原版および基板にはそれぞれの対応する位置にアライメントパターンMU、MD、ML、MRが設けられており、ショット露光前の基板におけるショットの大きさとそのアライメントパターンを破線で示し、ショット露光中の熱膨張の影響によるショットとアライメントパターンの変形状態を実線で図示する。X方向のマークMLとMRの間の設計寸法をLxとし、Y方向のマークMUとMDの間の設計寸法をLyとし、各ショットに対するショットの並進方向オフセット(X、Y)とX方向倍率Mx、Y方向倍率Myを求める。露光中にアライメント信号を計測することにより、マークMLおよびマークMRのX方向の移動量がそれぞれΔx1およびΔx2であり、マークMUおよびマークMDのY方向の移動量がそれぞれΔy1およびΔy2であったとする。その後に、次のように信号処理を行ない、それぞれの値を算出する。
【0028】
X方向の並進方向オフセット:X=(Δx1+Δx2)/2
Y方向の並進方向オフセット:Y=(Δy1+Δy2)/2
X方向倍率:Mx=(Lx+Δx1−Δx2)/Lx
Y方向倍率:My=(Ly+Δy1−Δy2)/Ly
なお、原版のパターン配置の対称性から、X方向倍率MxとY方向倍率Myをほぼ同じとみなして良い場合には、MR、ML、MUのマークから、以下のように、並進量と拡大率、つまりショットの並進方向オフセット(X、Y)とXY方向倍率Mxyを求める。マークMLがX方向へΔx1移動し、マークMRがX方向へΔx2移動し、マークMUがY方向へΔy1移動したことをアライメント信号より検知すると、前述と同様に、
X方向の並進方向オフセット:X=(Δx1+Δx2)/2
XY方向倍率:Mxy=(Lx+Δx1−Δx2)/Lx
Y方向の並進方向オフセット:Y=Δy1−(Lx×Mxy−Lx)/2
から算出することができる。なお、マークの数を増やして回転成分の除去を行なっても良い。
【0029】
また、図7は、補正手段の補正テーブルを別の実験によって予めX方向倍率MxおよびY方向倍率Myを得るための基板側の計測パターンを図示するものであり、基板の各ショットのほぼ中央にXおよびY方向の2軸歪ゲージSGを配置する。歪ゲージSGは基板上に添付しても良いし、基板上に薄膜形成プロセスを用いて作成してもよいし、あるいは基板チャックに添付しても良い。実際の素子を作成するための露光用原版とほぼ同じ開口率を有する原版を用いて、基板の各ショットに露光を行ない、各ショットの露光中に該基板の各ショットに配置された歪ゲージSGの値を計測することにより、X方向の歪=X方向倍率Mx、Y方向の歪=Y方向倍率Myを算出することができる。また、原版のパターン配置の対称性からX方向倍率MxとY方向倍率Myをほぼ同じとみなして良い場合には、基板の各ショットの中央にXY方向単軸歪ゲージを配置して、露光中に計測された歪ゲージの値を計測することにより、歪=XY方向倍率、すなわちMxy、を求めることもできる。
【0030】
次に、本発明の他の実施例について図8を用いて説明する。
【0031】
露光装置において、特に、マスク等の原版の剛性が高く機械的に変形させて倍率補正をすることが難しいi線露光装置やKrFエキシマ露光装置等の可視光や紫外光を用いた装置においては、いわゆる倍率玉と呼ばれている光学素子を用いて転写倍率を補正しており、ショットの露光開始前に、グローバルアライメント方式より得られる結果から基板の倍率を算出し、光学素子を面外方向へ移動させることで、倍率を基板の倍率に合うように変化させた後、ショットの露光を開始している。この光学素子は、面外方向へ移動させることで、収差を変えることなく、転写倍率のみを変化させることが可能な光学素子で、いわゆる倍率玉と呼ばれている。
【0032】
そこで、このような構成をもった光学素子(倍率玉)を用いて、上述したと同様に、予め露光実験や計算によって、1ショット露光中に生じるウエハ等の基板の熱膨張等に基づく変形を算出し、この算出されたデータから基板の変形を打ち消すように、基板を保持する基板ステージを面内方向へ駆動させ、そして、光学素子(倍率玉)を面外方向に移動させて転写倍率を変化させるための補正テーブルを蓄積した補正手段を用いることにより、ショット露光中にステージ制御部を介して基板ステージを面内方向へ駆動することで、露光の熱膨張による基板のショット中心の並進をキャンセルするように作用させ、かつ、ショット露光中に光学素子(倍率玉)を面外方向に移動させて転写倍率を変化させることで、基板のショット中心を中心とした拡大をキャンセルするように作用させる。
【0033】
図8において、いわゆる倍率玉と呼ばれる光学素子42はかしめ等によってセル43に機械的に接合され、セル43はガイド44に取り付けられており、光学素子42およびセル43は面内方向への移動は拘束され、面外方向のみの移動が許容されている。セル43に添付したピエゾ素子45でセル43を面外方向へ加圧することによって、光学素子42も面外方向へ駆動させ、露光倍率を変化させることができる。そして、1ショット露光中に、予め作成された補正手段13の補正テーブルにしたがって光学素子42の転写倍率を変化させる。これによって、前述した実施例と同様に、1ショット露光中の基板の熱膨張によって生じる基板のショット中心を中心としたXおよびY方向への倍率変化をほぼゼロとすることができる。
【0034】
次に上述した露光方法を利用したデバイスの製造方法の実施例を説明する。
【0035】
図9は、微小デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造のフローを示す。ステップ1(回路設計)ではデバイスのパターン設計を行なう。ステップ2(マスク製作)では設計したパターンを形成したマスクを製作する。一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリコンやガラス等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行なう。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、これが出荷(ステップ7)される。
【0036】
図10は、上記ウエハプロセスの詳細なフローを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ15(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステップ16(露光)ではアライメント装置を有する露光装置によってマスクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ17(現像)では露光したウエハを現像する。ステップ18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。これらのステップを繰り返し行なうことによって、ウエハ上に多重に回路パターンが形成される。
【0037】
本実施例の製造方法を用いれば、従来は製造が難しかった高集積度のデバイスを低コストに製造することができる。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、ウエハ等の基板が露光中に熱膨張することによって生じる線幅精度の悪化を低減させることができる露光技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の露光方法の特徴を最もよく示す露光装置の概略的な構成図である。
【図2】本発明の露光方法を実施する露光装置におけるステージ制御部に関連した構成を示す概略的構成図である。
【図3】露光装置における原版チャックを示す模式的平面図である。
【図4】露光装置における原版チャックベースの裏面側に設けられた倍率補正機構を示す模式図であり、(b)は(a)におけるA−A線に沿った断面図である。
【図5】原版および基板上に設けられたアライメントパターンを示す平面図である。
【図6】本発明の補正手段の補正テーブルを予め実験によって得る手法を説明するための図面であり、ショット露光中の熱膨張の影響による基板のショットとそのアライメントパターンの変形状態を示す図面である。
【図7】本発明の補正手段の補正テーブルを予め実験によって得る他の手法を説明するための図面であり、基板の各ショットのほぼ中央に2軸歪ゲージを配した状態を示す図面である。
【図8】本発明の露光方法において、倍率補正機構として光学素子を用いた例を説明するための部分断面図である。
【図9】半導体デバイスの製造工程を示すフローチャートである。
【図10】ウエハプロセスの詳細を示すフローチャートである。
【図11】(a)は従来の露光装置の一般的な構成を概略的に示す図面であり、(b)は原版を透過した露光光の強度分布を示し、(c)はレジストに吸収されるエネルギーの分布を示す。
【図12】(a)は同じく従来の露光装置の一般的な構成を概略的に示す図面であり、(b)はステップアンドリピート露光の一例を示す。
【図13】ショット露光中に基板が露光光を吸収して熱膨張する状態を説明する図面であり、(a)および(b)はショット露光前およびショット露光直後のショットの大きさを示し、(c)はショット中心Oの並進pとショットの中心Oを中心とする拡大(倍率変化)eの状態を示し、(d)は露光時間中に基板上のレジストの吸収露光エネルギープロファイル(レジスト上の位置と吸収露光エネルギーの関係)が変化する状態を示す。
【符号の説明】
4 原版(マスク)
5 基板(ウエハ)
6 原版チャック
7 基板チャック
8 基板ステージ
10 倍率補正機構
11 倍率補正制御部
12 ステージ制御部
13 補正手段
19 支持手段
19a、19b 支持部材
20 押圧手段
20a、20b 押圧部材
30 原版チャックベース
33a〜33d 倍率補正部材
42 光学素子(倍率玉)
43 セル
45 ピエゾ素子

Claims (11)

  1. 原版に形成されたパターンを基板に転写する露光方法において、
    露光中に生じる基板上の被露光領域の並進量および拡大率を算出する算出工程と、
    前記算出工程において算出された並進量に基づいて前記原版と前記基板を相対的に移動させながら、かつ前記算出工程において算出された拡大率に基づいて前記パターンの転写倍率を変化させながら、前記パターンを基板上の被露光領域に転写する転写工程と、
    を有することを特徴とする露光方法。
  2. 露光中に基板上の被露光領域に形成された複数のマークの位置を計測する計測工程を有し、前記算出工程は前記計測工程における計測結果に基づいて前記並進量および前記拡大率を算出することを特徴とする請求項1記載の露光方法。
  3. 露光中に基板上の被露光領域の歪を計測する計測工程を有し、前記算出工程は前記計測工程における計測結果に基づいて前記拡大率を算出することを特徴とする請求項記載の露光方法。
  4. 前記転写工程において、前記原版を外力により変形させることにより前記転写倍率を変化させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の露光方法。
  5. 前記転写工程において、光学素子を移動させることにより前記転写倍率を変化させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の露光方法。
  6. 原版に形成されたパターンを基板に転写する露光装置において、
    露光中に生じる基板上の被露光領域の並進量および拡大率を算出する算出手段と、
    前記パターンを基板に転写する露光中に、前記算出手段により算出された並進量に基づいて、前記原版と前記基板とを相対的に移動させる第1の手段と、
    前記パターンを基板に転写する露光中において、前記算出手段により算出された拡大率に基づいて、前記パターンの転写倍率を変化させる第2の手段と、
    を有することを特徴とする露光装置。
  7. 露光中に基板上の被露光領域に形成された複数のマークの位置を計測する計測手段を有し、前記算出手段は前記計測手段による計測結果に基づいて前記並進量および前記拡大率を算出することを特徴とする請求項6記載の露光装置。
  8. 露光中に基板上の被露光領域の歪を計測する計測手段を有し、前記算出手段は前記計測手段による計測結果に基づいて前記拡大率を算出することを特徴とする請求項6記載の露光装置。
  9. 前記第2の手段は、前記転写倍率を変化させるための、前記原版を外力により変形させる機構を含むことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項記載の露光装置。
  10. 前記第2の手段は、前記転写倍率を変化させるための可動の光学素子を含むことを特徴とする請求項6ないし8のいずれか1項記載の露光装置。
  11. 請求項6ないし10のいずれか1項記載の露光装置を用いて、原版に形成されたパターンを基板に転写する転写工程を有することを特徴とするデバイス製造方法。
JP13608097A 1997-05-09 1997-05-09 露光方法および装置並びにデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP3634563B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13608097A JP3634563B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 露光方法および装置並びにデバイス製造方法
US09/072,133 US6087053A (en) 1997-05-09 1998-05-05 Device manufacturing method with transfer magnification adjustment to correct thermal distortion of substrate
EP98303541A EP0877297B1 (en) 1997-05-09 1998-05-06 Exposure method and device manufacturing method
DE69837232T DE69837232T2 (de) 1997-05-09 1998-05-06 Belichtungsverfahren und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13608097A JP3634563B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 露光方法および装置並びにデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10312957A JPH10312957A (ja) 1998-11-24
JP3634563B2 true JP3634563B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=15166782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13608097A Expired - Fee Related JP3634563B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 露光方法および装置並びにデバイス製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6087053A (ja)
EP (1) EP0877297B1 (ja)
JP (1) JP3634563B2 (ja)
DE (1) DE69837232T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628391B2 (en) * 1996-02-26 2003-09-30 Rex Hoover Method for aligning two objects
TW550377B (en) * 2000-02-23 2003-09-01 Zeiss Stiftung Apparatus for wave-front detection
US6447964B2 (en) * 2000-03-01 2002-09-10 Nikon Corporation Charged-particle-beam microlithography methods including chip-exposure sequences for reducing thermally induced lateral shift of exposure position on the substrate
JP2001272929A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Toshiba Corp 平面表示装置用アレイ基板の製造方法
US6699630B2 (en) * 2000-07-07 2004-03-02 Nikon Corporation Method and apparatus for exposure, and device manufacturing method
US6537844B1 (en) * 2001-05-31 2003-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Manufacturing method for exposure mask, generating method for mask substrate information, mask substrate, exposure mask, manufacturing method for semiconductor device and server
KR100435260B1 (ko) 2001-12-03 2004-06-11 삼성전자주식회사 포토리소그래피 공정의 얼라인 계측방법
US7151981B2 (en) * 2003-02-20 2006-12-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for positioning a substrate relative to a support stage
US7499767B2 (en) * 2003-02-20 2009-03-03 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for positioning a substrate relative to a support stage
EP1630862B1 (en) * 2003-05-30 2016-01-13 Ebara Corporation Sample inspection device and method, and device manufacturing method using the sample inspection device and method
EP1482373A1 (en) 2003-05-30 2004-12-01 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7250237B2 (en) * 2003-12-23 2007-07-31 Asml Netherlands B.V. Optimized correction of wafer thermal deformations in a lithographic process
US7561251B2 (en) * 2004-03-29 2009-07-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7462429B2 (en) * 2005-10-12 2008-12-09 Asml Netherlands B.V. Method and arrangement for correcting thermally-induced field deformations of a lithographically exposed substrate
JP4827513B2 (ja) 2005-12-09 2011-11-30 キヤノン株式会社 加工方法
JP2010219080A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Canon Inc 光学装置、ステージ装置、光学系及び露光装置
US8647797B2 (en) * 2009-08-11 2014-02-11 Suss Microtec Lithography Gmbh Methos and device for keeping mask dimensions constant
WO2012081234A1 (ja) * 2010-12-14 2012-06-21 株式会社ニコン 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP6061524B2 (ja) * 2011-08-11 2017-01-18 キヤノン株式会社 インプリント装置および物品の製造方法
KR20150013570A (ko) * 2012-04-27 2015-02-05 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4592081A (en) * 1984-02-10 1986-05-27 Varian Associates, Inc. Adaptive X-ray lithography mask
JPS6144429A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 位置合わせ方法、及び位置合せ装置
DE3910048A1 (de) * 1989-03-28 1990-08-30 Heidelberg Instr Gmbh Laser Un Verfahren zur herstellung oder inspektion von mikrostrukturen auf grossflaechigen substraten
DE69127335T2 (de) * 1990-10-08 1998-01-15 Canon Kk Projektionsbelichtungsapparat mit einer Vorrichtung zur Ausgleichung der Verzeichnung einer Projektionslinse
US5591958A (en) * 1993-06-14 1997-01-07 Nikon Corporation Scanning exposure method and apparatus
EP0627666B1 (en) * 1993-05-24 2003-02-05 Holtronic Technologies Plc Apparatus and method for changing the scale of a printed pattern
JP3278303B2 (ja) * 1993-11-12 2002-04-30 キヤノン株式会社 走査型露光装置及び該走査型露光装置を用いるデバイス製造方法
JP3287725B2 (ja) * 1994-06-07 2002-06-04 キヤノン株式会社 露光方法とこれを用いたデバイス製造方法
JP3305188B2 (ja) * 1996-02-07 2002-07-22 キヤノン株式会社 原版、原版保持装置およびこれを用いた露光装置ならびにディバイス製造方法
JPH10261565A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69837232T2 (de) 2007-11-08
JPH10312957A (ja) 1998-11-24
US6087053A (en) 2000-07-11
EP0877297A3 (en) 2000-09-20
EP0877297B1 (en) 2007-03-07
EP0877297A2 (en) 1998-11-11
DE69837232D1 (de) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634563B2 (ja) 露光方法および装置並びにデバイス製造方法
US7658601B2 (en) Pattern forming apparatus
JP6021606B2 (ja) インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法
JP4478424B2 (ja) 微細加工装置およびデバイスの製造方法
JP2010080714A (ja) 押印装置および物品の製造方法
EP3195061B1 (en) Pattern forming method and method of manufacturing article
JP2010080631A (ja) 押印装置および物品の製造方法
JP3251362B2 (ja) 露光装置及び露光方法
JPH10223528A (ja) 投影露光装置及び位置合わせ方法
JP3261948B2 (ja) X線露光用マスク及びそれを用いた半導体素子の製造方法
US6144719A (en) Exposure method, exposure device and device producing method
JPH10289943A (ja) ステージ装置およびデバイス製造方法
JPH10321515A (ja) 半導体露光装置
JP2001127144A (ja) 基板吸着保持方法、基板吸着保持装置および該基板吸着保持装置を用いた露光装置ならびにデバイス製造方法
US5773953A (en) Substrate transfer system
JP3445102B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
US20040025322A1 (en) Waffle wafer chuck apparatus and method
KR0174299B1 (ko) 마스크와 마스크지지방법 및 마스크지지기구, 이를 구비한 노광장치 그리고 이 노광장치를 이용한 디바이스제조방법
JP2000187338A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP3919782B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US6381005B1 (en) Mask holding device, exposure apparatus and device manufacturing method
JP4943345B2 (ja) リソグラフィ装置
JP2007250767A (ja) 加工装置及び方法、並びに、デバイス製造方法
US6630986B2 (en) Scanning type exposure apparatus and a device manufacturing method using the same
JP3526174B2 (ja) 半導体露光装置およびデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees