JP2003510369A - フィブリン溶解剤の薬剤組成物 - Google Patents

フィブリン溶解剤の薬剤組成物

Info

Publication number
JP2003510369A
JP2003510369A JP2001527816A JP2001527816A JP2003510369A JP 2003510369 A JP2003510369 A JP 2003510369A JP 2001527816 A JP2001527816 A JP 2001527816A JP 2001527816 A JP2001527816 A JP 2001527816A JP 2003510369 A JP2003510369 A JP 2003510369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
zinc
agent
nat
fibrolase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001527816A
Other languages
English (en)
Inventor
ケンドリツク,ブレント・エス
ピーターソン,ブライアン
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2003510369A publication Critical patent/JP2003510369A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/4886Metalloendopeptidases (3.4.24), e.g. collagenase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 メタロプロティナーゼフィブリン溶解剤(フィブロラーゼまたはNAT)のための凍結および凍結乾燥組成物、その凍結乾燥組成物の調製方法、およびその凍結乾燥組成物を復元するためのキットおよび方法が、本明細書中に記述されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、新規なフィブリン溶解剤の薬剤組成物に関する。より明確には、本
発明は、フィブロラーゼおよびそれから独立して、「新規作用性血栓溶解剤」(
NAT)の凍結液体および凍結乾燥組成物、ならびにそれらを製造および使用す
る方法に関する。
【0002】 発明の背景 一般に、ポリペプチドは水性状態中でわずかに安定であって、化学的および物
理的分解を受けて、工程中および保存中に生物活性を失う。特に水溶液中で起こ
る他の問題は、脱アミド化、ペプチド結合開裂等の加水分解である。これらの作
用は、生物活性に基づいて定められた投与量の範囲でヒトに投与することを意図
する治療効果活性を有するポリペプチドにとって、重大な問題である。
【0003】 ポリペプチドの分解を軽減させるために、使用直前まで、水系薬剤組成物は一
般に冷蔵されるか、凍結保存される。あるいは、とりわけポリペプチドが液体組
成物中で比較的不安定な場合、長期保存用にポリペプチドを安定化させるために
凍結乾燥処理がなされる。凍結乾燥サイクルは、通常、凍結、一次乾燥および二
次乾燥の3段階よりなる;Williams and Polli、Journ
al of Parenteral Science and Technol
ogy、Volume 38、Number 2、pages 48−59(1
984)。凍結段階では、溶液が十分に凍結するまで、溶液を冷却する。この段
階では溶液中の水塊が氷を形成する。一次乾燥段階では氷が昇華するが、それは
真空下でチャンバー内圧力を氷の蒸気圧より下げることによってなされる。最後
に、二次乾燥段階で、チャンバー内の減圧および棚の昇温下で吸着または結合し
た水を除去する。このプロセスは、凍結乾燥ケークとして知られる物質を製造す
る。その後、使用前にそのケークを復元することができる。
【0004】 凍結乾燥物質を復元する標準的な方法は、(普通、凍結乾燥中に除去した体積
に等価な)ある体積の純水を再添加することであるが、非経口投与用薬剤の製造
では抗菌剤の希釈溶液が時々使用される;Chen、Drug Develop
ment and Industrial Pharmacy、Volume
18、Numbers 11 and 12、pages 1311−1354
(1992)。
【0005】 凍結乾燥は、ポリペプチド溶液から過剰の水を除去する最良の方法のひとつと
見なされている。凍結乾燥プロセスは、安定であって、長期保存のための取扱い
に適した製品を生じ得る。凍結乾燥製品は室温で保存することができ、したがっ
て冷蔵を利用できない恐れがある外国市場等の地理的により広範な市場に供給し
、取扱うことがより容易である。
【0006】 一部の例では、賦形剤が凍結乾燥製品の安定化剤として作用することが認めら
れた;Carpenter et al.、Developments in
Biological Standardization、Volume 74
、pages 225−239(1991)。例えば、既知の賦形剤は、(マン
ニトール、ソルビトールおよびグリセロールを含む)ポリオール、(ブドウ糖お
よび蔗糖を含む)糖類、および(アラニン、グリシンおよびグルタミン酸を含む
)アミノ酸を含む。
【0007】 その上、ポリオールおよび糖類は、凍結および乾燥による損傷からポリペプチ
ドを保護し、かつ乾燥状態での保存中の安定性を高めるためにも、しばしば使用
される。一般に、糖類、特に二糖類は、凍結乾燥プロセスにおいても貯蔵中でも
有効である。単糖類と二糖類およびPVP等のポリマーを含む他の群の分子も、
凍結乾燥製品の安定化剤として報告されている。
【0008】 発明の概要 本発明は、フィブロラーゼおよび「新規作用性血栓溶解剤」(NAT)の安定
な薬剤組成物であって、その一部は凍結保存に適する液体組成物であり、他は凍
結乾燥に適する組成物に関する。
【0009】 フィブロラーゼおよびNATのフィブリン溶解性のために、本発明の組成物は
in vivoで血栓を溶解するのに有用であり、このような目的の治療に投与
することができる。
【0010】 本発明の目的のために、「NAT」という用語は、配列番号1によって特定さ
れ、フィブリン溶解活性を有するメタロプロティナーゼを指す。NATポリペプ
チドは配列番号2の相補的DNAによってコードされるが、同じポリペプチドを
コードする変異配列の任意のDNA分子でも、以下に言及する方法に従う発現お
よび製造のために使用してもよい。
【0011】 フィブロラーゼは、科学および特許文献に記載されている既知のメタロプロテ
ィナーゼである。Randolph et al.、Protein Scie
nce、Cambridge University Press(1992)
、pages 590−600および1989年7月12日公開の欧州特許出願
第0323722号(Valenzuela等)を参照されたい。通常、本発明
の組成物中で使用されるフィブロラーゼは、配列番号4の相補的DNA分子(ま
たは、同じアミノ酸配列をコードするその変異体)によってコードされる配列番
号3であると思われる。
【0012】 フィブロラーゼおよびNATを、プラスミノーゲン活性化因子であるウロキナ
ーゼ、ストレプトキナーゼ、tPA等のin vivoで血栓を治療する他の治
療剤と識別することができる。これらの他の治療剤と異なり、フィブロラーゼお
よびNATは血栓に直接作用することによって、フィブリン、フィブリノーゲン
のいずれをも分解する。
【0013】 本発明の薬剤組成物は、治療上有効量のフィブロラーゼまたはNATの他に、
製剤上許容し得る緩衝液中に他の賦形剤と共にまたはなしに、併用することによ
り保存期間を延ばすことのできる安定な凍結または凍結乾燥製品をもたらす、亜
鉛安定化剤および場合によっては膨脹剤を含むと思われる。
【0014】 一態様において、本発明は、フィブロラーゼまたはNAT、水溶性亜鉛塩、ク
エン酸緩衝液、任意選択的に水溶性カルシウム塩からなる群から選択される追加
の安定化剤、および場合によっては膨脹剤(例えば、マンニトール)を含む凍結
性の液体医薬組成物を提供する。凍結融解安定性を高めるために、Tween8
0(BASF、Gurnee、Illinois)等の界面活性剤も添加してよ
い。pHをpH7.4以上に安定化させるために、トリス緩衝液(Sigma、
St.Louis、Missouri)またはpH7.0より高い緩衝能を有す
る他の緩衝液を添加してもよい。
【0015】 本発明の他の態様としては、薬剤組成物は、他の賦形剤(例えば、マンニトー
ル、グリシン等の膨脹剤)を含むか、または含まずに、フィブロラーゼまたはN
AT、亜鉛安定化剤(例えば、水溶性亜鉛塩)、およびクエン酸緩衝液を含み、
凍結乾燥性または凍結乾燥された薬剤組成物であってよい。また、凍結乾燥組成
物は、凍結乾燥保護剤として蔗糖、トレハロース等の二糖類糖を含んでもよい。
メタロプロティナーゼ(フィブロラーゼまたはNAT)を凍結乾燥のストレスか
ら保護するために、Tween80等の界面活性剤を添加してもよい。pH8.
0±0.5の範囲にpKを有する適当な緩衝剤を用いて(例えば、トリス)、
pHをその範囲に維持するのが理想的と思われる。
【0016】 本発明は、(i)フィブロラーゼまたはNATを緩衝剤および水溶性亜鉛塩、
ならびに場合によっては所望の成分と混合する段階、および(ii)この混合物
を凍結乾燥する段階を含む凍結乾燥組成物の調製方法も含んでいる。
【0017】 その上、本発明は、前記凍結乾燥組成物を有する第1容器およびそのための生
理的に許容し得る溶媒を有する第2容器を含む、水性薬剤組成物の調製キットも
提供する。
【0018】 本発明の更に他の態様は、凍結乾燥組成物を復元する段階、およびその復元凍
結乾燥組成物を血栓溶解の必要な患者に投与する段階を含む方法を含んでいる。
【0019】 発明の詳細な説明 当業者に周知の組換え発現の標準的方法に従って、フィブロラーゼまたはNA
Tポリペプチドのコード化配列を発現させ、それによって組成物用のフィブリン
分解活性なポリペプチドを得るために、多様な宿主―ベクター系を利用し得る。
このような系は、ウィルス(例えば、ワクシニアウィルス、アデノウィルス等)
に感染した哺乳動物細胞系、ウィルス(例えば、バクロウィルス)に感染した昆
虫細胞系、酵母ベクターを含む酵母等の微生物等の真核細胞系、あるいはバクテ
リオファージDNA、プラスミドDNAまたはコスミドDNAで形質転換した細
菌(例えば、E.coli)等の原核細胞系を含むが、それらに制限されるもの
ではない。これらのベクターの発現要素は、強度および特異性において異なる。
利用する宿主―ベクター系に応じて、いずれかの適当な転写および翻訳要素を使
用してもよい。
【0020】 効率がかなりよいので、組換え発現のために酵母発現系(例えば、Pichi
a pastoris)を使用するのが好ましい。このような系の詳細な記述は
、その開示内容が参考のために本明細書に組込まれている米国特許第48552
31号(Stroman等)、米国特許第4812405号(Lair等)、米
国特許第4818700号(Cregg等)、米国特許第4885242号(C
regg)、および米国特許第4837148号(Cregg)に見出される。
このような系におけるフィブロラーゼの発現には、概して、「成熟」ポリペプチ
ド(ヌクレオチド784〜1392)以外に「プレプロ」配列(ヌクレオチド1
〜783)をコードする配列番号5のDNA分子が関与していると思われる。こ
のような系におけるNATの発現には、概して、「成熟」ポリペプチド(ヌクレ
オチド784〜1386)以外に「プレプロ」配列(ヌクレオチド1〜783)
をコードする配列番号6のDNA分子が関与していると思われる。
【0021】 NATおよびその調製方法に関する詳細は、参考のために本明細書に組込まれ
、本発明と同時に出願され、共通に譲渡された同時係属中の特許出願第___号
(弁理士照会番号A−596)に見出される。
【0022】 ポリペプチド(フィブロラーゼまたはNAT)を調製し、精製し、次いで(当
業者に公知のフィブリン溶解剤に関する手順を用いて)活性を評価すれば、本発
明に従ってそれを薬剤組成物に処方してよい。
【0023】 本発明の組成物(凍結品であれ、凍結乾燥品であれ)では、フィブロラーゼま
たはNATの沈殿および化学分解を防止または低減するために、どちらの事例も
、(「ガラス形成性添加剤」と呼ぶこともできる)安定化剤を添加する。室温で
、濁っている溶液は、ポリペプチドが沈殿したことを示す。「安定化剤」という
用語は、水性媒体中でフィブロラーゼまたはNATの凝集または他の物理的分解
、ならびに化学的分解(例えば、自己分解、脱アミド化、酸化等)を防止するこ
とのできる賦形剤を意味する。
【0024】 亜鉛安定化剤、より詳細には水溶性亜鉛塩の混和は、凝集および/またはポリ
ペプチド分解を防止するために、無機または他の有機の化合物を使用する処方と
比較して、どの組成物においてもメタロプロティナーゼ(フィブロラーゼまたは
NAT)の安定性を増加させることが判明した。詳細に言えば、0.01ミリモ
ル濃度(mM)を超える亜鉛濃度がメタロプロティナーゼを安定化させると思わ
れるが、但し1mMを超える亜鉛濃度は、フィブロラーゼまたはNATの溶解度
を顕著に制限する。したがって、約0.01mMから約1mMの範囲が適切であ
る。適切な亜鉛塩の例は、酢酸亜鉛、硫酸亜鉛および塩化亜鉛である。
【0025】 特に本発明による凍結液体組成物は、場合によっては(しかし、必ずではない
)追加の安定化剤として、水溶性カルシウム塩も含んでよい。その例は、酢酸カ
ルシウム、硫酸カルシウムまたは塩化カルシウムであって、好ましくは約0.0
01から約0.02mMの濃度、より好ましくは約0.01±0.002mMの
濃度で存在する。
【0026】 所望であれば、前記のもの以外に、蔗糖、トレハロース、グリシン等の、薬剤
組成物中に従来から使用される他の安定化剤を使用してもよい。このような安定
化剤は、普通、例えば約0.1%から約0.5%(w/v)の範囲の少量で添加
されると思われる。Tween20、Tween80(BASF)等の界面活性
安定化剤も、従来の量で添加してもよい。
【0027】 所望であれば、凍結液体および凍結乾燥組成物は、膨脹/浸透性調節剤も含む
ことができる。好ましくは、マンニトールを体積当たり重量で(w/v)約2%
から約8%の濃度、普通は約5%(w/v)の濃度で導入する。
【0028】 製剤上許容し得る緩衝剤およびpHも、本組成物の安定性に影響することが判
明した。フィブロラーゼまたはNATは、中性(7.0)より高いpHで最も安
定である。凍結組成物を融解するか、または凍結乾燥組成物を復元するとき、メ
タロプロティナーゼの沈殿は7.0より低いpHで顕著に起こる。組成物中に存
在する緩衝系は、生理的に適合し、かつ凍結乾燥前の溶液中だけでなく、復元溶
液中でも所望のpHを維持するように選択される。緩衝剤は、約pH7.0から
約pH8.5の範囲のpH緩衝能力を有するのが好ましい。
【0029】 特に、クエン酸緩衝剤(即ち、クエン酸またはクエン酸塩)を好ましくは約2
0mMから約110mMの濃度で、最も好ましくは凍結液体組成物中には約10
0mMで、凍結乾燥組成物中には約20mMで混和する。本発明の組成物中、ク
エン酸塩は緩衝剤兼安定化剤として使用される。酸形態自体またはその塩を使用
するにせよ、組成物のpHを(凍結乾燥組成物の場合、復元した後の)前記の所
望範囲内の値に調節するために、クエン酸緩衝剤を選択することになる。pH7
.0より高い十分な緩衝能を維持するために、トリス等の追加の緩衝剤を有効量
で添加してもよい。
【0030】 凍結すべき好ましい液体組成物は、可溶化フィブロラーゼまたはNAT以外に
、約pH7.4で、約0.08mMから約0.12mMの濃度の酢酸亜鉛、約0
.008mMから約0.012mMの濃度の酢酸カルシウム、および約95mM
から約105mMの濃度のクエン酸(またはクエン酸ナトリウム)を含むことが
ある。好ましい他の液体組成物は、約8.0のpHで、フィブロラーゼまたはN
AT、約0.08mMから約0.12mMの濃度の酢酸亜鉛、約18mMから約
22mMの濃度のクエン酸(またはクエン酸ナトリウム)、約0.02mMから
約0.06mMの濃度のトリス、約3%から約6%(w/v)の濃度のマンニト
ール、および約0.008%から約0.012%(w/v)の濃度のTween
80を含むことがある。
【0031】 好ましい凍結乾燥組成物は、約8.0のpHで、フィブロラーゼまたはNAT
以外に、約0.08mMから約0.12mMの濃度の硫酸亜鉛、約18mMから
約22mMの濃度のクエン酸(またはクエン酸ナトリウム)、約3mMから約6
mMの濃度のトリス、約3%から約6%(w/v)の濃度のマンニトール、およ
び約0.008%から約0.012%(w/v)の濃度のTween80を含む
ことがある。
【0032】 本発明による全ての組成物に対して、フィブロラーゼまたはNATは、好まし
くは約0.1mg/mlから約50mg/mlの濃度で、より好ましくは約5m
g/mlから約40mg/mlの濃度で、最も好ましくは約10mg/mlから
約15mg/mlの濃度で存在する。
【0033】 これらの組成物中の賦形剤の相対的比率は、幾つかの要因に依存すると思われ
る。例えば、メタロプロティナーゼおよび膨脹剤(例えば、マンニトール)の量
は、組成物を安定化するのに必要な亜鉛(および存在する場合は、カルシウム)
の量に影響する。組成物中に使用される安定化剤の量は、凍結乾燥または他の処
理中、または保存時のフィブロラーゼまたはNATの構造的一体性を維持するの
に必要な量に依存すると思われる。
【0034】 当分野で知られている更に他の賦形剤も、それらが生理的に適合であって、フ
ィブロラーゼまたはNATに全く有害でない限り、組成物に含めることができる
。例えば、組成物は、保存剤、張度調整剤、抗酸化剤、他のポリマー(例えば、
粘度調整剤またはエキステンダー)等の少量の添加剤を含んでもよい。当業者で
あれば、他の薬剤組成物に関する知識および経験に基づいて、製剤上有用と思わ
れる適当な試薬を容易に決定することができる。例えば、Remington’
s Pharmaceutical Sciences(latest edi
tion)、Mack Publishing Company、Easton
、PAを参照されたい。
【0035】 組成物は、凍結組成物に対して−30℃で少なくとも2年間、凍結乾燥組成物
に対して2℃から8℃で2年間安定であると予想される。この長期安定性は、薬
剤製品の貯蔵寿命の延長および長距離輸送にとって有益である。
【0036】 他の態様において、本発明は、 (a)フィブロラーゼまたはNATを含まず、組成物成分を含んだ混合物のp
HをpH7.6からpH8.2の間に調節する段階、 (b)フィブロラーゼまたはNAT含有溶液を段階(a)の組成物溶液中に緩
衝交換し、次いで有効量の界面活性剤を添加する段階、および (c)段階(b)の混合物を凍結乾燥する段階 を含む凍結乾燥組成物の調製方法も提供する。
【0037】 フィブロラーゼまたはNATおよび有効量の賦形剤は、復元媒体、例えば、滅
菌水、生理塩水溶液、ブドウ糖溶液または他の水性溶媒(例えば、エチル、n‐
プロピル、イソプロピル等のアルコール、ブチルアルコールまたはそれらの混合
物)、および場合によっては、抗菌剤等の他の成分のように、選択された投与経
路に適合し、しかもメタロプロティナーゼを否定的に妨害しない溶媒で復元した
ときに、乾燥フィブロラーゼまたはNATポリペプチドの凝集を低減させるのに
有効な条件下で混合される。
【0038】 凍結乾燥前の適当な時期に、賦形剤をメタロプロティナーゼと混合してもよい
。賦形剤とメタロプロティナーゼを混合するのに要する時間は、適当な混合物を
調製するのに十分な時間であるべきで、好ましくは約1分から約30分であろう
【0039】 その後、処方したメタロプロティナーゼを標準的な方法を用いて凍結乾燥し、
保存し、復元する;上記のPikalを参照されたい。フィブロラーゼまたはN
ATを凍結乾燥し、復元する特定の条件は、選択したその条件がメタロプロティ
ナーゼを分解せず、安定化剤に有害でない限り、特に決定的なものではない。好
ましい凍結乾燥サイクルは、組成物を−40℃で凍結し、凍結試料を−12℃に
アニーリングし、かつ−30℃から−35℃で20から50時間一次乾燥し、お
よび20℃で20から40時間二次乾燥を行うことを含む。一般に、復元組成物
を復元後直ちに使用することになる。
【0040】 最も効果的な治療のために、NAT、フィブロラーゼのいずれも、血栓部位に
局所的に送達するのが最良である。フィブロラーゼと同様に、NATは、全身循
環中のαマクログロブリンと共有結合する。αマクログロブリンと複合して
いる間、フィブロラーゼ、NATのいずれも標的基質(即ち、フィブリンまたは
フィブリノーゲン)に接近できず、αマクログロブリンの最大固有量を上回ら
ない限り、かつ上回るまでは、概して効果がない。したがって、動脈内または静
脈内カテーテル挿入を介して、本発明の組成物を血栓に直接投与するのが好まし
い。
【0041】 詳細な実施形態の説明 以下の実施例は、本発明を更に例示する。
【0042】 実施例1〜3で使用される組換えNAT(配列番号1)は、P.pastor
isにおける発現によって生産された。適当な発現の系および方法に関する詳細
は、前記のStroman等、Lair等、Cregg等およびCreggの各
特許に見出される。全ての薬品は、分析等級または米国局方(USP)等級であ
った。
【0043】 実施例1 凍結液体組成物の調製 クエン酸100mM、酢酸カルシウム0.01mMおよび硫酸亜鉛0.1mM
を含む各成分を混合し、pHを7.4に調節することによって、水溶液を調製す
る。NAT含有溶液を、透析(あるいは、限外ろ過を使用することができる)に
よってその溶液中に緩衝交換する。生成したNAT溶液を10mg/mlに濃縮
し、使用するまで、−30℃の温度で凍結保存する。
【0044】 実施例2 凍結乾燥組成物の調製 凍結乾燥性組成物の調製:トリス5mM、クエン酸20mM、マンニトール5
%(w/v)、蔗糖0.5%(w/v)および硫酸亜鉛0.1mMを含む各成分
を混合し、pHを8.0に調節することによって、水溶液を調製した。NAT含
有溶液を、透析(代わりに、限外ろ過を使用することができる)によってその組
成物溶液中に緩衝交換した。生成したNAT溶液を10から12mg/mlに濃
縮した。Tween80を添加し、最終濃度を0.01%(w/v)にした。凍
結乾燥するまで、その溶液を2〜8℃の温度で保存した。
【0045】 凍結乾燥製品を得るための凍結乾燥サイクル:凍結乾燥器中で、−40℃の温
度で前記に調製した組成物を最初に凍結させた。アニーリング温度を−12℃に
設定し、一次乾燥温度を−30℃に設定し、二次乾燥温度を20℃に設定した。
生成した凍結乾燥ケークは、良好な形態を示し、カールフィッシャー滴定法によ
る検出で3%未満の水分を含んでいた;Fischer、Angew Chem
ie、Volume 48、page394(1935)を参照されたい。凍結
乾燥プロセスの終了後、凍結乾燥ケークをバイアル中に入れ、凍結乾燥器中で金
属製上部棚板を押し下げることによって、真空下ゴム栓で完全に密封した。次い
で、バイアルを13‐mmフリップオフ式アルミニウムシールで型を付け、異な
る温度に設定したインキュベーター中に入れた。
【0046】 実施例3 復元凍結乾燥試料の分析 各時点での試料分析:各時点で試料分析をするために、予め決定した時間間隔
で試料バイアルをインキュベーターから取出した。凍結乾燥試料ケークを、滅菌
水、即ち「注射用水」(McGaw Inc.、Irvine、CA)0.9m
lによって先ず復元した。復元試料溶液の透明度を肉眼で調べた。ろ過した溶液
をHPLC、紫外可視分光光度計および酵素活性により分析することによって、
これらの凍結乾燥試料中に残存する可溶性NATを定量した。
【0047】 上記の分析に基づき、凍結乾燥製品の復元後に90%を超えるNATが回収さ
れた。
【0048】 紫外可視吸光度:NAT溶液150〜200μlを光路長1cmの石英ガラス
製suprasil ultra‐microcell内に入れた。紫外可視吸
光度をHP8452Aダイオードアレイ分光光度計(Hewlett−Pack
ard Co.、Wilmington、DE)で測定した。アミノ酸組成から
の計算に基づいて、NAT濃度を280nmでA0.1%=1.05を用いて決
定した;参考として、Edelhoch、Biochemistry、Volu
me 6、pages 1948−1954(1967)を参照されたい。凍結
乾燥製品の復水後、350ナノメーター(nm)で吸光度を測定したとき、懸濁
は全く検出されなかった。
【0049】 高速液体クロマトグラフィー:データ収集のためにHP 3D Chemst
ationを備えたHP1050液体クロマトグラフィーシステム(Hewle
tt−Packard Co.)を用いて、NAT試料のHPLC分析を行った
。HPダイオードアレイ検出器を用いて、280nmおよび214nmの吸光度
によってNAT種を検出した。
【0050】 逆相HPLC(RP−HPLC)については、緩衝液A(2%イソプロパノー
ル、0.1%TFA)51.5%および緩衝液B(90%アセトニトリル、2%
イソプロパノール、0.1%TFA)48.5%からなり、流速0.6ml/分
の移動相中のZorbax 300SB−C8カラム(4.6×250mm)(
Hewlett−Packard Co.)上に、試料を注入した。緩衝液Bを
6分間保持し、次いで20分で51%に増加した。この濃度を1分保持した後、
8分増加させ、90%に5分保持した。最後に、緩衝液Bを3分間で48.5%
に戻した。この方法で検出した凍結乾燥後のNATの回収率は、92%より高か
った。
【0051】 イオン交換HPLC(IEX−HPLC)については、緩衝液A(20mMト
リス、pH8.5)90%および緩衝液B(20mMトリス、250mM Na
Cl、pH8.5)10%からなり、流速0.5ml/分の移動相中のToso
haas DEAE−5PWカラム(7.5×75mm)(Tosohaas、
Montgomeryville、Alabama)上に、試料を注入した。次
いで、10%緩衝液Bから75%緩衝液Bに20分で増加し、次いで75%Bか
ら90%緩衝液Bに1分で増加する勾配を掛けた。次に緩衝液Bを5分保持し、
その後4分で10%緩衝液Bに戻した。この方法で検出した凍結乾燥後のNAT
の回収率は、90%より高かった。
【0052】 サイズ排除HPLC(SEC−HPLC)については、Tosohaas G
−2000SWXLカラム(300×7.8mm)中に試料を担持させた。15
mMリン酸ナトリウム、pH7.0および0.140M塩化ナトリウムを含んだ
緩衝液を用いて、0.8ml/分の流速でアイソクラチック溶出を施用した。こ
の方法で検出した凍結乾燥後のNATの回収率は、95%より高かった。
【0053】 バイオアッセイ:フィブリン塊に対する活性で試料を選別した。0.01から
1.0mg/mlの範囲の一連のNAT希釈液の小等分量を、96ウェルプレー
ト中の予備形成フィブリン塊上に添加した。各試料を18時間インキュベートし
、塊の溶解を500nmでの吸光度で定量した。様々な処方に対する吸光度対N
AT濃度のプロットを、相対活性に対する調製NAT標準液と比較した。対照(
非凍結乾燥)試料に対して、凍結乾燥後のNATのフィブリン溶解活性に測定し
得る差異はなかった。
【0054】 凍結液体組成物を4℃で融解し、これらの同じプロトコルを用いて試験した後
、その組成物についても類似した試験結果が得られる。
【0055】 明確化と理解のために、前記発明をある程度詳細に説明してきた。付随する請
求項の中に明示した本発明の範囲から逸脱することなく、形態および詳細上の様
々な他の組合せを作り得ることも明白であろう。
【0056】 実施例4 NATの代わりに組換えフィブロラーゼについて、実施例1および2の手順を
反復することにより、類似する凍結液体および凍結乾燥薬剤組成物を製造する。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/04 A61K 47/10 47/10 47/12 47/12 47/26 47/26 A61P 7/02 A61P 7/02 A61K 37/48 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ピーターソン,ブライアン アメリカ合衆国、カリフオルニア・93065、 シミ・バリー、ソナタ・ウエイ・530−デ イ Fターム(参考) 4C076 AA12 AA30 CC14 DD01F DD21Q DD38E DD41Q DD43Z DD67Q FF07 FF15 FF16 FF36 FF63 GG07 GG45 GG46 4C084 AA02 AA03 AA19 BA44 DC09 MA02 MA05 MA17 MA44 NA02 NA03 ZA541 ZA542 ZC192

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製剤上許容し得る緩衝液中に、フィブロラーゼおよび新規作
    用性血栓溶解剤(NAT)からなる群から選択されるメタロプロティナーゼフィ
    ブリン溶解剤、亜鉛安定化剤、および場合によっては増量剤を含む薬剤組成物。
  2. 【請求項2】 亜鉛安定化剤が、硫酸亜鉛、酢酸亜鉛および塩化亜鉛からな
    る群から選択される水溶性亜鉛塩である請求項1に記載の薬剤組成物。
  3. 【請求項3】 緩衝剤が、クエン酸または水溶性クエン酸塩である請求項1
    に記載の薬剤組成物。
  4. 【請求項4】 増量剤がマンニトールである請求項1に記載の薬剤組成物。
  5. 【請求項5】 約6.5から約8.5の範囲のpHを有する請求項1に記載
    の薬剤組成物。
  6. 【請求項6】 凍結液体の形態をしている請求項1に記載の薬剤組成物。
  7. 【請求項7】 場合によっては水溶性カルシウム塩を含む請求項6に記載の
    薬剤組成物。
  8. 【請求項8】 水溶性カルシウム塩が、酢酸カルシウム、硫酸カルシウムお
    よび塩化カルシウムからなる群から選択される請求項7に記載の薬剤組成物。
  9. 【請求項9】 凍結乾燥されている請求項1に記載の薬剤組成物。
  10. 【請求項10】 メタロプロティナーゼが、配列番号1のアミノ酸配列を有
    する請求項1に記載の薬剤組成物。
  11. 【請求項11】 フィブロラーゼおよび新規作用性血栓溶解剤(NAT)か
    らなる群から選択される約0.1から約50mg/mlのメタロプロティナーゼ
    フィブリン溶解剤、約0.08から約0.12mMの硫酸亜鉛、約0.008m
    Mから約0.012mMの酢酸カルシウム、および約95から110mMのクエ
    ン酸またはクエン酸ナトリウムを含む水性薬剤組成物であって、そのpHが約7
    .4である組成物。
  12. 【請求項12】 100mMのクエン酸、0.01mMの酢酸カルシウムお
    よび0.1mMの硫酸亜鉛を含む水溶液中にメタロプロティナーゼを10mg/
    ml含む請求項11に記載の薬剤組成物。
  13. 【請求項13】 フィブロラーゼおよび新規作用性血栓溶解剤(NAT)か
    らなる群から選択される約0.1から約50mg/mlのメタロプロティナーゼ
    フィブリン溶解剤、約0.08から約0.12mMの酢酸亜鉛、約18から約2
    2mMのクエン酸またはクエン酸ナトリウム、約0.02から約0.06mMの
    トリス、約3から約6パーセント(w/v)のマンニトール、および約0.00
    8から約0.012パーセント(w/v)のTween80を含む水性薬剤組成
    物であって、そのpHが約8.0である組成物。
  14. 【請求項14】 フィブロラーゼおよび新規作用性血栓溶解剤(NAT)か
    らなる群から選択される約0.1から約50mg/mlのメタロプロティナーゼ
    フィブリン溶解剤、約0.08から約0.12mMの硫酸亜鉛、約18から約2
    2mMのクエン酸またはクエン酸ナトリウム、約3から約6mMのトリス、約3
    から約6パーセント(w/v)のマンニトール、および約0.008から約0.
    012パーセント(w/v)のTween80、および場合によっては約0.1
    から約0.5パーセント(w/v)の蔗糖を含む、凍結乾燥に適する水性薬剤組
    成物であって、そのpHが約8.0である組成物。
  15. 【請求項15】 12mg/mlのメタロプロティナーゼ、5mMのトリス
    、20mMのクエン酸、5パーセント(w/v)のマンニトール、0.5パーセ
    ント(w/v)の蔗糖、0.01パーセント(w/v)のTween80、およ
    び0.1mMの硫酸亜鉛を含む請求項14に記載の薬剤組成物であって、そのp
    Hが約8.0である組成物。
  16. 【請求項16】 (a)フィブロラーゼおよび新規作用性血栓溶解剤(NA
    T)からなる群から選択されるメタロプロティナーゼフィブリン溶解剤、亜鉛塩
    、増量剤、安定化剤二糖類および界面活性剤の混合物を緩衝液中に形成する段階
    、および (b)段階(a)の混合物を凍結乾燥する段階 を含む凍結乾燥組成物の調製方法。
  17. 【請求項17】 前記組成物のpHが、凍結乾燥の前に約7.8から約8.
    2の間に調節される請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 (a)亜鉛塩、増量剤、および安定化剤二糖類を含む溶液
    のpHを、7.6と8.2の間のpHに調節する段階、 (b)メタロプロティナーゼ含有溶液を段階(a)の溶液中に緩衝交換し(bu
    ffer exchanging)、次いで有効量の界面活性剤を添加する段階、および (c)段階(b)の混合物を凍結乾燥する段階 を含む請求項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項18の方法によって調製される凍結乾燥薬剤組成物
  20. 【請求項20】 凍結乾燥された請求項1の水性薬剤組成物を復元する段階
    およびその復元組成物を血栓溶解の必要な患者に投与する段階を含む方法。
  21. 【請求項21】 フィブロラーゼおよび新規作用性血栓溶解剤(NAT)か
    らなる群から選択されるメタロプロティナーゼフィブリン溶解剤の凍結乾燥組成
    物を有する第1容器およびその凍結乾燥組成物のための生理的に許容し得る溶媒
    を有する第2容器を含む水性薬剤組成物の調製キット。
JP2001527816A 1999-10-01 2000-09-29 フィブリン溶解剤の薬剤組成物 Withdrawn JP2003510369A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/411,335 US6440414B1 (en) 1999-10-01 1999-10-01 Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
US09/411,335 1999-10-01
PCT/US2000/027022 WO2001024817A2 (en) 1999-10-01 2000-09-29 Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510369A true JP2003510369A (ja) 2003-03-18

Family

ID=23628514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527816A Withdrawn JP2003510369A (ja) 1999-10-01 2000-09-29 フィブリン溶解剤の薬剤組成物

Country Status (28)

Country Link
US (4) US6440414B1 (ja)
EP (2) EP1438967A3 (ja)
JP (1) JP2003510369A (ja)
KR (1) KR100717435B1 (ja)
CN (2) CN101209347A (ja)
AT (1) ATE262923T1 (ja)
AU (1) AU769313B2 (ja)
BG (1) BG106578A (ja)
BR (1) BR0014420A (ja)
CA (1) CA2385966A1 (ja)
CZ (1) CZ20021033A3 (ja)
DE (2) DE04007657T1 (ja)
DK (1) DK1220685T3 (ja)
EA (2) EA006600B1 (ja)
ES (2) ES2218228T3 (ja)
HK (1) HK1049112B (ja)
HU (1) HUP0202654A3 (ja)
IL (1) IL148842A0 (ja)
MX (1) MXPA02003197A (ja)
NO (1) NO20021500L (ja)
NZ (4) NZ540967A (ja)
PL (1) PL355016A1 (ja)
PT (1) PT1220685E (ja)
SG (1) SG148823A1 (ja)
SK (1) SK4242002A3 (ja)
WO (1) WO2001024817A2 (ja)
YU (1) YU23302A (ja)
ZA (1) ZA200202400B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022516569A (ja) * 2019-01-06 2022-02-28 エンド グローバル エステティックス リミテッド コラゲナーゼ製剤およびその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60035260T2 (de) * 1999-02-22 2007-10-18 The University Of Connecticut, Farmington Neue albuminfreie faktor viii formulierungen
US6440414B1 (en) 1999-10-01 2002-08-27 Amgen Inc. Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
US6261820B1 (en) 1999-10-01 2001-07-17 Amgen Inc. Fibronolytically active polypeptide
US7033776B2 (en) 1999-12-17 2006-04-25 Amgen Inc. Method for treatment of indwelling catheter occlusion using fibrinolytic metalloproteinases
US6455269B1 (en) * 1999-12-17 2002-09-24 Amgen, Inc. Method for localized administration of fibrinolytic metalloproteinases
DE10149030A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-10 Viscum Ag Stabile galenische gefriergetrocknete Arzneimittelzubereitung von rViscumin
DE60305438T2 (de) * 2002-02-01 2006-12-21 Shimoda Biotech (Pty.) Ltd., Mill Park Lyophilisierte pharmazeutische zusammensetzung von propofol
AU2003219787A1 (en) * 2002-02-14 2003-09-04 Bayer Pharmaceuticals Corporation Formulation strategies in stabilizing peptides in organic solvents and in dried states
US6803046B2 (en) * 2002-08-16 2004-10-12 Bracco International B.V. Sincalide formulations
BRPI0519070A2 (pt) * 2004-12-15 2008-12-23 Amgen Inc composiÇço de fator de crescimento de queratinàcito liofilizada, mÉtodos para preparar um fator de crescimento de queratinàcito liofilizado, e para tratar uma doenÇa, e, kit para preparar uma composiÇço farmacÊutica aquosa
AU2006316005A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. Process for production of cinnamamide derivative
US8158152B2 (en) * 2005-11-18 2012-04-17 Scidose Llc Lyophilization process and products obtained thereby
WO2008056840A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Silla University Industry Academic Cooperation Foundation Fibrinolytic metalloprotease and composition comprising the same
EP1958618A1 (de) * 2007-02-15 2008-08-20 Octapharma AG Verfahren zur Gefriertrocknung mit optimierter Rekonstitution von Biopolymeren
NZ593190A (en) 2008-11-07 2013-01-25 Baxter Int Factor viii formulations
CA2767612A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Thrombogenics Nv Variants of plasminogen and plasmin
CN102000022A (zh) * 2010-11-23 2011-04-06 郑州大学 注射用重组双功能纤溶酶冻干制剂及其制备方法
WO2012093132A1 (en) 2011-01-05 2012-07-12 Thrombogenics Nv Plasminogen and plasmin variants
CN103764163A (zh) 2011-08-12 2014-04-30 斯路姆基因公司 纤溶酶原和纤溶酶变体
US20140212405A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 2294719 Ontario Limited Fibrinolytic/Proteolytic Treatment of Myofacial and Neuropathic Pain and Related Conditions
CN107250375A (zh) * 2014-11-06 2017-10-13 科罗拉多州立大学董事会 在血栓溶解剂存在下使用粘弹性分析鉴定新疾病状态

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2310133A2 (fr) 1975-05-05 1976-12-03 Fabre Sa Pierre Nouveau medicament comportant un activateur du plasminogene perfectionne
WO1982000196A1 (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Mitchelson D Movement measuring apparatus and landmarks for use therewith
US4447236A (en) 1982-02-05 1984-05-08 Cordis Corporation Infusion catheter system
US4610879A (en) 1984-01-06 1986-09-09 University Of Southern California Fibrinolytic enzyme from snake vernom
CA1237482A (en) 1984-03-09 1988-05-31 Frank B. Stiles Catheter for effecting removal of obstructions from a biological duct
US4755167A (en) 1984-04-10 1988-07-05 Research Corporation In vivo method for distribution and stirring of therapeutic agents
US4837148A (en) 1984-10-30 1989-06-06 Phillips Petroleum Company Autonomous replication sequences for yeast strains of the genus pichia
US4855231A (en) 1984-10-30 1989-08-08 Phillips Petroleum Company Regulatory region for heterologous gene expression in yeast
US4885242A (en) 1984-10-30 1989-12-05 Phillips Petroleum Company Genes from pichia histidine pathway and uses thereof
US4818700A (en) 1985-10-25 1989-04-04 Phillips Petroleum Company Pichia pastoris argininosuccinate lyase gene and uses thereof
US4812405A (en) 1986-02-18 1989-03-14 Phillips Petroleum Company Double auxotrophic mutants of Pichia pastoris and methods for preparation
US5000185A (en) 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
US4848700A (en) * 1987-04-16 1989-07-18 Lockheed John A Canard control system for aircraft
ZA889415B (en) 1987-12-18 1989-09-27 Chiron Corp Compositions and method for recombinant production of crotalidus venum fibrolase
WO1990007352A1 (en) 1989-01-04 1990-07-12 Boston Scientific Corporation Angioplasty catheter
US5222941A (en) 1990-01-12 1993-06-29 Don Michael T Anthony Method of dissolving an obstruction in a vessel
EP0438200B1 (en) 1990-01-16 2002-07-17 Centro De Ingenieria Genetica Y Biotecnologia Method for the expression of heterologous genes in the yeast Pichia pastoris, expression vectors and transformed microorganisms
US5709676A (en) 1990-02-14 1998-01-20 Alt; Eckhard Synergistic treatment of stenosed blood vessels using shock waves and dissolving medication
US5250034A (en) 1990-09-17 1993-10-05 E-Z-Em, Inc. Pressure responsive valve catheter
US5167628A (en) 1991-05-02 1992-12-01 Boyles Paul W Aortic balloon catheter assembly for indirect infusion of the coronary arteries
US5380273A (en) 1992-05-19 1995-01-10 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
EP0624642B1 (en) 1993-05-12 1999-01-20 Indian Council For Medical Research Novel thrombolytic agent, process for preparing same and its use for the preparation of a thrombi dissolving medicament
US5370653A (en) 1993-07-22 1994-12-06 Micro Therapeutics, Inc. Thrombectomy method and apparatus
US5834028A (en) 1993-12-17 1998-11-10 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Soluble thrombomodulin-containing composition
US5626564A (en) 1995-03-31 1997-05-06 Creighton University Adjustable sideholes catheter
US6020181A (en) 1995-05-17 2000-02-01 New York Blood, Inc. Inhibition of thrombus formation by medical related apparatus comprising treating with fibrinolytic matrix metalloproteinase
US5830468A (en) 1995-05-17 1998-11-03 The New York Blood Center, Inc. Fibrin(ogen) degradation by fibrinolytic matrix metalloproteinase
US5741779A (en) 1996-05-10 1998-04-21 Xoma Corporation Antithrombotic materials and methods
ATE302599T1 (de) 1996-05-24 2005-09-15 Angiotech Pharm Inc Zubereitungen und verfahren zur behandlung oder prävention von krankheiten der körperpassagewege
US5951981A (en) 1996-12-02 1999-09-14 Diatide, Inc. Thrombolytic agents with antithrombotic activity
US6413760B1 (en) 1997-04-15 2002-07-02 Genetics Institute, Inc. Highly purified mocarhagin cobra venom protease polynucleotides endcoding same and related proteases and therapeutic uses thereof
US6261820B1 (en) 1999-10-01 2001-07-17 Amgen Inc. Fibronolytically active polypeptide
US6440414B1 (en) 1999-10-01 2002-08-27 Amgen Inc. Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
US6455269B1 (en) 1999-12-17 2002-09-24 Amgen, Inc. Method for localized administration of fibrinolytic metalloproteinases
US20020081685A1 (en) 2000-08-03 2002-06-27 Fox Brian A. Disintegrin homologs, ZSNK10, ZSNK11, and ZSNK12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022516569A (ja) * 2019-01-06 2022-02-28 エンド グローバル エステティックス リミテッド コラゲナーゼ製剤およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020053065A (ko) 2002-07-04
EA200400182A1 (ru) 2004-08-26
HUP0202654A2 (hu) 2002-12-28
HK1049112B (zh) 2005-01-21
US20060246053A1 (en) 2006-11-02
KR100717435B1 (ko) 2007-05-14
EA006600B1 (ru) 2006-02-24
EP1220685A2 (en) 2002-07-10
CN100353999C (zh) 2007-12-12
DE60009529T2 (de) 2005-04-14
US20060263347A1 (en) 2006-11-23
HUP0202654A3 (en) 2003-11-28
US7244426B2 (en) 2007-07-17
CZ20021033A3 (cs) 2003-06-18
BG106578A (bg) 2003-04-30
DE60009529D1 (de) 2004-05-06
NO20021500D0 (no) 2002-03-26
US20020192207A1 (en) 2002-12-19
EA004627B1 (ru) 2004-06-24
EP1220685B1 (en) 2004-03-31
DK1220685T3 (da) 2004-08-02
PL355016A1 (en) 2004-03-22
SK4242002A3 (en) 2003-08-05
DE04007657T1 (de) 2005-01-13
NZ518007A (en) 2004-03-26
CA2385966A1 (en) 2001-04-12
HK1049112A1 (en) 2003-05-02
EA200200396A1 (ru) 2002-10-31
BR0014420A (pt) 2002-06-11
US6440414B1 (en) 2002-08-27
AU7743000A (en) 2001-05-10
ES2218228T3 (es) 2004-11-16
NZ550200A (en) 2008-04-30
PT1220685E (pt) 2004-08-31
ZA200202400B (en) 2003-05-28
NZ530959A (en) 2005-08-26
NZ540967A (en) 2007-02-23
IL148842A0 (en) 2002-09-12
SG148823A1 (en) 2009-01-29
ATE262923T1 (de) 2004-04-15
ES2224917T1 (es) 2005-03-16
CN101209347A (zh) 2008-07-02
WO2001024817A2 (en) 2001-04-12
NO20021500L (no) 2002-05-27
CN1402641A (zh) 2003-03-12
MXPA02003197A (es) 2002-09-30
EP1438967A3 (en) 2005-01-26
YU23302A (sh) 2005-06-10
US7138114B2 (en) 2006-11-21
US7311908B2 (en) 2007-12-25
WO2001024817A3 (en) 2001-10-18
AU769313B2 (en) 2004-01-22
EP1438967A2 (en) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7244426B2 (en) Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
KR100450856B1 (ko) 활성 단백질 c 제제
CA2241319A1 (en) Highly concentrated, lyophilized, and liquid factor ix formulations
HU195733B (en) Process for preparing a pharmaceutical composition containing tissue plasminogen activator
RU2155067C2 (ru) Фармацевтический препарат, содержащий плазминогенактиваторы
JP2003507388A (ja) 凍結乾燥したケーキの安定化
KR101710471B1 (ko) 건조한 트랜스글루타미나제 조성물
AU2004201694B2 (en) Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
AU2006200638B2 (en) Pharmaceutical compositions of fibrinolytic agent
JPH0418032A (ja) 組織プラスミノーゲンアクチベーター若しくはその誘導体を含有する血栓溶解剤
JP2971680B2 (ja) 組織プラスミノーゲン活性化因子含有組成物
JP2739584B2 (ja) ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベーター乾燥製剤
CN115998690A (zh) 包含免疫球蛋白g降解酶的冻干制剂及其制备工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080908