JP2003504833A - 自動装着装置で装填チェックする方法 - Google Patents

自動装着装置で装填チェックする方法

Info

Publication number
JP2003504833A
JP2003504833A JP2000573144A JP2000573144A JP2003504833A JP 2003504833 A JP2003504833 A JP 2003504833A JP 2000573144 A JP2000573144 A JP 2000573144A JP 2000573144 A JP2000573144 A JP 2000573144A JP 2003504833 A JP2003504833 A JP 2003504833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
pattern
camera
loading
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000573144A
Other languages
English (en)
Inventor
シュタンツル ハラルト
プリットマン ヨッヘン
Original Assignee
シーメンス プロダクション アンド ロジスティクス システムズ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス プロダクション アンド ロジスティクス システムズ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical シーメンス プロダクション アンド ロジスティクス システムズ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2003504833A publication Critical patent/JP2003504833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/022Feeding of components with orientation of the elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0813Controlling of single components prior to mounting, e.g. orientation, component geometry
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/084Product tracking, e.g. of substrates during the manufacturing process; Component traceability

Abstract

(57)【要約】 2.1. 従来、自動装着装置(1)では、装着したい構成素子(3)の装填チェックが手で行われるか、または構成素子(3)のための支持体が確認された。個々の構成素子(3)のチェックは今まで提供されていなかった。2.2. 画像評価ユニットが後置された、装着ヘッド(4)に配置されたカメラ(11)によって、装着前に構成素子(3)の表面(14)の画像が撮影され、かつ構成素子(3)の、画像評価ユニットに予め記憶されたパターンと比較される。比較の結果に関連して、正しい構成素子(3)が提供されかつ装着され得るかどうか、またはエラーメッセージが出力されるかどうかが決定される。パターンのための特徴として、文字列(15,16)、バーコード(17)または別のマーキング部(18)が適している。2.3. 自動装着装置

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、自動装着装置で装填チェックする方法に関する。
【0002】 基板(たとえばプリント配線板またはセラミックス基板)にSMD構成素子(
SMD=表面実装部品:Surface Mounted Device)を自
動的に装着する場合には、個々の構成素子が装着ヘッドによって供給装置から取
り出され、その後、基板上の、予め設定された位置に位置決めされる。
【0003】 従来、正しい構成素子が供給装置内にすでに設置(装填)されているかどうか
のチェックはオペレータによって手で行われていた。構成素子用ポケットを備え
たテープの形の供給装置のために、納入状態でテープが巻き付けられたリール枠
体にバーコードを装着することが知られている。このバーコードは、組付け前に
自動装着装置内で読み出され、したがって、正しい構成素子の存在に関するある
程度のチェックが可能となる。もっとも、このような形式の装填チェックでは、
リール枠体しか検査されない。すなわち、テープとリール枠体とが互いに適合し
ているかどうかが別個に確認されていなければならない。
【0004】 したがって、本発明の課題は、自動装着装置の装填のチェックが自動的に行わ
れるような方法を提供することである。
【0005】 この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴部に記載の特徴を備えた、冒頭
で述べた形式の方法によって解決される。
【0006】 本発明によれば、有利には、カメラが、供給装置内の、装着したい構成素子の
表面の画像を撮影し、その後、この構成素子を装着ヘッドが供給装置から取り出
すようになっている。この場合、表面という概念は、構成素子の、上方から認識
され得る接続部も含んでいる。後置された画像評価ユニットは画像を、構成素子
の、予め記憶されたパターンと比較し、画像とパターンとが合致した場合にのみ
構成素子が装着される。この検査は、カメラと画像評価ユニットとによって自動
的に行われる。この画像評価ユニットはオペレータから独立しており、構成素子
を直接評価し、たとえばリール枠体のような、介在された支持体を評価しないよ
うになっている。
【0007】 請求項2によれば、有利には、供給装置内の構成素子の位置も画像とパターン
との比較によって規定することができる。これによって、装着ヘッドを、構成素
子の受取り前に、受取りにとって有利な位置にすでにもたらすことができる。こ
の方法は特定の構成素子のためにも特に適している。この構成素子は、過度に大
きく寸法設定されたポケット内に位置しているので、構成素子の位置を最初は不
正確にしか知ることができない。
【0008】 請求項3記載の有利な構成では、記憶されたパターンが、会社名、会社ロゴま
たは型式名のような文字列を有している。この文字列は、構成素子の画像が設け
られた画像評価ユニットによって装填チェックのために確認される。
【0009】 請求項4または5によれば、画像評価ユニットによって、構成素子の表面に設
けられたコード化された記号(バーコード、マトリックスコード)またはマーキ
ング部(機能マーキング部または位置決めマーキング部)も確認することができ
る。
【0010】 請求項6によれば、上方から認識可能な接続部においては、この接続部が、構
成素子の正しい装填または正しい位置を確認するためにパターン内に含まれてい
る。
【0011】 請求項7によれば、有利には、装着ヘッドに取り付けられたカメラが使用され
る。このカメラは、付加的に基板の位置認識のための基板マーキング部を認識す
るために使用される。
【0012】 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0013】 図1には、基板2(たとえばプリント配線板またはセラミックス基板)に装着
するための自動装着装置1が示してある。装着のためには、構成素子3が装着ヘ
ッド4によって供給装置5から取り出される。装着ヘッド4は、X−Y−ガント
リシステム6,7によって基板2の上方に移動させられる。制御装置8は、構成
素子3を基板2上の、予め規定された位置に降下させるために働く。搬送のため
には、装着ヘッド4が、たとえば吸着ノズルもしくは吸着ピペット(図示せず)
を有しており、この吸着ピペットが負圧によって構成素子3を吸着しかつ降下時
に再び解放する。付加的に、搬送システム9が図示してある。この搬送システム
9上では、基板2が自動装着装置を通って、(たとえば別の構成素子を装着する
ための)後続の自動加工装置(図示せず)に搬送される。
【0014】 この場合、供給装置5は、構成素子3が搬送されかつ準備されるポケットを備
えたテープとして図示してある。もっとも、たとえば本発明による方法が同じく
使用可能であるフラットマガジン(Flaechenmagazine)のよう
な別の供給装置も知られている。正しい構成素子3が供給されるかどうかを認識
するために、装着ヘッド4に配置されたカメラ11が設けられている。このカメ
ラ11はその視野12の内側で供給装置5内の構成素子3の画像を撮影する。カ
メラ11に後置された、たとえばこのカメラ11に対応配置されていてもよいし
または制御装置8内に組み込まれていてもよい画像評価ユニット(図示せず)が
画像を評価する。このためには、画像が、構成素子3の、予め画像評価ユニット
に記憶されたパターンと比較される。このパターンは、構成素子3のある程度の
特徴を記述している。この特徴には、たとえば構成素子3の大きさおよび形状の
他に、図2に示したような構成素子3の表面14の別の特徴も所属している。こ
れらの特徴には、会社名または会社ロゴ15、構成素子3の型式名、バーコード
またはマトリックスコードのようなコード化された記号17、もしくは、たとえ
ばレーザ記述によって付与された別のマーキング部18のような文字列も所属す
ることができる。構成素子3に設けられた接続部13の位置も、上方から認識可
能である程度にパターン内にファイルされていてよく、評価のために考慮するこ
とができる。
【0015】 いま、自体公知の画像評価法によって実施されるパターン比較に基づき、一方
では、正しい構成素子3が提供されているかどうかを認識することができる。こ
れによって、装着ヘッド4が構成素子3を受け取りかつ基板2上に載置させるか
どうかまたはエラーメッセージが送出されるかどうかが決定される。
【0016】 さらに、規定されたパターン特徴では、たとえば文字列15の画像と文字列1
5のパターンとの間の角度が認識される場合に、供給装置5内の構成素子3の位
置を認識することができる。この場合、この位置、特に回動位置は装着ヘッド4
によって、構成素子3の受取り前にすでに考慮され得るので、装着ヘッド4は受
取り位置に確実に到着する。
【0017】 装着ヘッド4に取り付けられていて、付加的に、画像評価ユニットで基板2の
位置を装着前に規定する基板マーキング部10を撮影するカメラ11は、本発明
による方法のために特に適している。
【0018】 これによって、本発明による方法を用いて、種々異なる供給装置5のために適
した、自動装着装置1での自動的な装填チェックが保証されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 供給装置を備えた自動装着装置の概略図である。
【図2】 構成素子の概略図である。
【符号の説明】
1 自動装着装置、 2 基板、 3 構成素子、 4 装着ヘッド、 5
供給装置、 6,7 X−Y−ガントリシステム、 8 制御装置、 9 搬送
システム、 10 基板マーキング部、 11 カメラ、 12 視野、 13
接続部、 14 表面、 15 会社名または会社ロゴ、 16 型式名、
17 記号、 18 マーキング部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E313 AA04 AA11 AA18 CC03 CC04 DD03 DD08 DD31 EE03 EE24 EE35 FF24 FF32 FF33

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(2)に構成素子(3)を装着するための自動装着装置
    (1)で装填チェックする方法において、 供給装置(4)内の、装着したい構成素子(3)の表面の画像をカメラ(11
    )によって撮影し、 前記画像を、カメラ(11)に後置された画像評価ユニットで、装着され得る
    構成素子(3)の、記憶されたパターンと比較し、 比較の結果が正である場合には、構成素子(3)を基板(2)上に装着し、比
    較の結果が負である場合には、エラーメッセージを引き続き出力する ことを特徴とする、自動装着装置で装填チェックする方法。
  2. 【請求項2】 供給装置(5)内の構成素子(3)の位置を、前記画像と、
    記憶された前記パターンとの間の比較に基づき規定する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記パターンが、構成素子(3)の表面(14)に付与され
    た文字列(15,16)の記述を有している、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記パターンが、構成素子(3)の表面(14)に付与され
    た、コード化された記号(17)の記述を有している、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記パターンが、構成素子(3)の表面(14)に付与され
    たマーキング部(18)の記述を有している、請求項1から4までのいずれか1
    項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記パターンが、構成素子(3)の接続部(13)の、上方
    から認識され得る位置の記述を有している、請求項1から5までのいずれか1項
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 装着ヘッド(4)に取り付けられたカメラ(11)を使用す
    る、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
JP2000573144A 1998-09-29 1999-09-02 自動装着装置で装填チェックする方法 Pending JP2003504833A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19844661 1998-09-29
DE19844661.6 1998-09-29
PCT/DE1999/002786 WO2000019794A1 (de) 1998-09-29 1999-09-02 Verfahren zur rüstungskontrolle an bestückautomaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003504833A true JP2003504833A (ja) 2003-02-04

Family

ID=7882660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573144A Pending JP2003504833A (ja) 1998-09-29 1999-09-02 自動装着装置で装填チェックする方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6801652B1 (ja)
EP (1) EP1118258B1 (ja)
JP (1) JP2003504833A (ja)
KR (1) KR20010075434A (ja)
CN (1) CN1206900C (ja)
AT (1) ATE233987T1 (ja)
DE (1) DE59904479D1 (ja)
WO (1) WO2000019794A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115337A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
WO2020152781A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 株式会社Fuji 部品実装機

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7555831B2 (en) * 2001-11-13 2009-07-07 Cyberoptics Corporation Method of validating component feeder exchanges
US7813559B2 (en) * 2001-11-13 2010-10-12 Cyberoptics Corporation Image analysis for pick and place machines with in situ component placement inspection
EP1343363A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-10 TraceXpert A/S Feeder verification with a camera
US7568624B2 (en) * 2003-03-25 2009-08-04 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Component-supplying-device-related-information reading apparatus
DE10344409A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-28 Marconi Comm Gmbh Verfahren zum Fertigen einer Hochfrequenzbaugruppe
US7559134B2 (en) * 2003-11-04 2009-07-14 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with improved component placement inspection
US20050125993A1 (en) * 2003-11-07 2005-06-16 Madsen David D. Pick and place machine with improved setup and operation procedure
US7706595B2 (en) 2003-11-07 2010-04-27 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with workpiece motion inspection
US8019455B2 (en) * 2004-05-17 2011-09-13 Panasonic Corporation Component mounting order deciding method and component mounting order deciding apparatus
JP4750792B2 (ja) * 2004-05-18 2011-08-17 サイバーオプティックス・コーポレーション 構成要素フィーダの交換の診断ツール
DE102004030411A1 (de) * 2004-06-23 2006-01-19 Kuraray Specialities Europe Gmbh Solarmodul als Verbundsicherheitsglas
US20060016066A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with improved inspection
CN101915770B (zh) * 2005-02-02 2012-05-30 雅马哈发动机株式会社 检查条件管理系统、部件安装系统及处理装置
JP4896136B2 (ja) 2005-09-14 2012-03-14 サイバーオプティクス コーポレーション 改善された構成部品ピックイメージ処理を備えたピックアンドプレース機
US7693757B2 (en) * 2006-09-21 2010-04-06 International Business Machines Corporation System and method for performing inventory using a mobile inventory robot
DE102007005845A1 (de) 2007-02-01 2008-08-07 Kuraray Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung von Solarmodulen im Walzenverbundverfahren
DE102007000816A1 (de) 2007-10-05 2009-04-09 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule mit weichmacherhaltigen Folien auf Basis von Polyvinylacetal mit hohem spezifischen Widerstand
DE102007000818A1 (de) 2007-10-05 2009-04-09 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule mit weichmacherhaltigen Folien geringer Feuchtigkeitsaufnahme
DE102007000817A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-09 Kuraray Europe Gmbh Weichmacherhaltige Folien auf Basis von Polyvinylacetal mit erhöhter Glasübergangstemperatur und verbessertem Fließverhalten
DE102007055733A1 (de) 2007-12-07 2009-06-10 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule mit reflektierenden Klebefolien
DE102008000685A1 (de) 2008-03-14 2009-09-17 Kuraray Europe Gmbh Farbige Zwischenschichtfolien für Verbundverglasungen mit verbesserter NIR-Transparenz
EP2110237A1 (de) 2008-04-16 2009-10-21 Kuraray Europe GmbH Photoluminiszierende Zwischenschichtfolien für Verbundverglasungen
DE102008042218A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule enthaltend plastifizierte Zwischenschicht-Folien mit niedriger Glasübergangstemperatur
DE102008001507A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule enthaltend plastifizierte Zwischenschicht-Folien mit hohem Alkalititer
DE102008001502A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule mit Kieselsäure-haltigen plastifizierten Zwischenschicht-Folien
DE102008001505A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule enthaltend plastifizierte Zwischenschicht-Folien mit niedrigem Polyvinylacetatgehalt
DE102008001512A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Kuraray Europe Gmbh Dünnschicht-Solarmodul als Verbundsicherheitsglas
DE102008001655A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 Kuraray Europe Gmbh Weichmacherhaltige Folien aus Polyvinylacetal mit Cyclohexan-1,2-dicarbon-säureestern als Weichmacher
DE102008001654A1 (de) 2008-05-08 2009-11-12 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule enthaltend plastifizierte Zwischenschicht-Folien mit hohem Durchgangswiderstand und guter Penetrationsfestigkeit
DE102008001684A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Kuraray Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung von Photovoltaikmodulen im Vakuumlaminator mit reduziertem Prozessvakuum
EP2153989B1 (de) 2008-08-01 2021-09-29 Kuraray Europe GmbH Mehrschichtfolien aus weichmacherhaltigem Polyvinylacetal mit schalldämpfenden Eigenschaften
DE102008042882A1 (de) 2008-10-16 2010-04-22 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule enthaltend plastifizierte Zwischenschicht-Folien aus Polyvinylacetalen mit hohem Polyvinylacetatgehalt
DE102009001382A1 (de) 2009-03-06 2010-09-09 Kuraray Europe Gmbh Hydrophob modifizierte Polyvinylalkohole und Polyvinylacetale
DE102009001629A1 (de) 2009-03-18 2010-09-23 Kuraray Europe Gmbh Photovoltaikmodule enthaltend plastifizierte Zwischenschicht-Folien mit hoher Strahlungstransmission
DE102009001939A1 (de) 2009-03-27 2010-09-30 Kuraray Europe Gmbh Folie für Verbundsicherheitsglas mit IR-absorbierenden Eigenschaften
EP2259335A1 (de) 2009-05-15 2010-12-08 Kuraray Europe GmbH Photovoltaikmodule enthaltend plastifizierte Zwischenschicht-Folien mit reduzierter Eigenklebrigkeit
EP2259334A1 (de) 2009-06-05 2010-12-08 Kuraray Europe GmbH Photovoltaikmodule mit weichmacherhaltigen Folien geringer Kriechneigung
DE102009027657A1 (de) 2009-07-13 2011-01-20 Kuraray Europe Gmbh Weichmacherhaltige Folien aus Polyvinylacetal mit Adipatdialkylestern als Weichmacher
EP2325001A1 (de) 2009-11-11 2011-05-25 Kuraray Europe GmbH Verbundverglasungen mit weichmacherhaltigen Folien geringer Kriechneigung
EP2336198A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Kuraray Europe GmbH Polyvinylacetal mit hoher Fließfähigkeit und hiermit hergestellte weichmacherhaltige Folie
EP2354716A1 (de) 2010-02-03 2011-08-10 Kuraray Europe GmbH Spiegel für solarthermische Kraftwerke enthaltend weichmacherhaltige Polyvinylacetalfolien
DE102010002856A1 (de) 2010-03-15 2011-09-15 Kuraray Europe Gmbh Verwendung von Isosorbiddiestern als Weichmacher für Zwischenschichtfolien aus Polyvinylacetal
DE102010003316B4 (de) 2010-03-26 2013-12-12 Kuraray Europe Gmbh Thermoplastische Mischung mit geringer Eigenfarbe und hoher photothermischer Stabilität und hiermit hergestellte PVB-Folie
WO2011141384A1 (de) 2010-05-11 2011-11-17 Kuraray Europe Gmbh Pvb-folie mit phenolischen antioxidantien der teilstruktur 3-t-butyl-4-hydroxy-5-methylphenylproprionat
EP2395558A1 (de) 2010-06-11 2011-12-14 Kuraray Europe GmbH Photovoltaikmodule mit reflektierenden Klebefolien geringer Verfärbungsneigung
EP2425969A1 (de) 2010-09-05 2012-03-07 Kuraray Europe GmbH Photovoltaikmodule mit mineralischen Füllstoff enthaltenden Klebefolien auf Basis Polyvinylacetal
EP2548729A1 (de) 2011-07-22 2013-01-23 Kuraray Europe GmbH Folien aus weichmacherhaltigem Polyvinyl(iso)acetal
EP2548728A1 (de) 2011-07-22 2013-01-23 Kuraray Europe GmbH Folienlaminate mit Dämpfungseigenschaften enthaltend eine Teilschicht aus weichmacherhaltigem Polyvinyl(iso)acetal
EP2548727A1 (de) 2011-07-22 2013-01-23 Kuraray Europe GmbH Hochfeste Folienlaminate mit Schichten von weichmacherhaltigem Polyvinyl(n)acetal und weichmacherhaltigem Polyvinyl(iso)acetal
JP5944283B2 (ja) * 2012-09-11 2016-07-05 株式会社東芝 設備の製造支援装置、方法及びプログラム
EP2732968A1 (de) 2012-11-16 2014-05-21 Kuraray Europe GmbH Penetrationsfeste Mehrschichtfolien aus weichmacherhaltigem Polyvinylacetal mit schalldämpfenden Eigenschaften
EP2746044A1 (de) 2012-12-20 2014-06-25 Kuraray Europe GmbH Photovoltaikmodule mit effizienzsteigernden Klebefolien
CN103984611A (zh) * 2013-02-07 2014-08-13 纬创资通股份有限公司 自动测试系统和自动测试方法
EP3006202A1 (en) 2014-10-08 2016-04-13 Kuraray Europe GmbH Multilayer films of plasticizer-containing polyvinyl acetal with photochromic properties
KR102332410B1 (ko) 2016-04-08 2021-11-30 쿠라라이 유럽 게엠베하 감소된 유동성을 갖는 가소화 폴리비닐 아세탈 층을 포함하는 다층 필름
US10875941B2 (en) 2016-04-08 2020-12-29 Kuraray Europe Gmbh Polyvinyl acetal with reduced flowability
JP6484822B2 (ja) * 2016-05-26 2019-03-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法
US11044841B2 (en) 2016-09-13 2021-06-22 Universal Instruments Corporation Feeder system, pick and place machine, and method
EP3526036A1 (en) 2016-10-11 2019-08-21 Kuraray Europe GmbH Multi-layer films based on polyvinyl acetal with high plasticizer content
US11415967B2 (en) * 2017-08-04 2022-08-16 Electrolux Appliances Aktiebolag Method for assembling a cooling apparatus, an assembling line implementing the same, and a compartment of said cooling apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490084A (en) * 1987-06-01 1996-02-06 Hitachi Techno Engineering Co., Ltd. Method and apparatus for detecting bent leads in electronic components
DE3823836A1 (de) 1988-07-14 1990-01-18 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum vermessen von der bestueckung von leiterplatten dienenden bauelementen und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH0824232B2 (ja) 1989-05-29 1996-03-06 ローム株式会社 チップ部品表裏判定装置
JP2620646B2 (ja) * 1989-06-07 1997-06-18 三洋電機株式会社 電子部品自動装着装置
US5212881A (en) * 1990-09-20 1993-05-25 Tokico Ltd. Electronic component mounting apparatus
JP2534798B2 (ja) 1990-09-26 1996-09-18 東北日本電気株式会社 極性相違検出方法
DE4232036A1 (de) 1992-09-24 1994-03-31 Siemens Ag Verfahren zur Erkennung von Lageabweichungen
JPH07175894A (ja) 1993-11-05 1995-07-14 Toshiba Corp ニューラルネットワークと文字認識方法と電子部品実装検査装置及びそれを用いた管理方法
JP3295529B2 (ja) 1994-05-06 2002-06-24 松下電器産業株式会社 Ic部品実装方法及び装置
US6044169A (en) * 1995-07-12 2000-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for mounting electronic component
JPH1065392A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品供給装置及び電子部品実装方法
US6246789B1 (en) * 1997-08-29 2001-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting apparatus and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115337A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
WO2020152781A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 株式会社Fuji 部品実装機
JPWO2020152781A1 (ja) * 2019-01-22 2021-09-09 株式会社Fuji 部品実装機
JP7012887B2 (ja) 2019-01-22 2022-01-28 株式会社Fuji 部品実装機

Also Published As

Publication number Publication date
ATE233987T1 (de) 2003-03-15
WO2000019794A1 (de) 2000-04-06
CN1206900C (zh) 2005-06-15
EP1118258A1 (de) 2001-07-25
KR20010075434A (ko) 2001-08-09
US6801652B1 (en) 2004-10-05
EP1118258B1 (de) 2003-03-05
DE59904479D1 (de) 2003-04-10
CN1320358A (zh) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003504833A (ja) 自動装着装置で装填チェックする方法
WO2015132905A1 (ja) 部品実装ラインのトレーサビリティ情報管理システム及びトレーサビリティ情報管理方法
KR101812342B1 (ko) 전자 부품 실장 라인의 관리 방법 및 그 관리 시스템
CN101682997A (zh) 用于向面式的基体上施加介质的方法和装置
JP4607679B2 (ja) 電子部品実装装置における吸着ノズルの部品吸着位置確認方法および電子部品実装装置
JP6889182B2 (ja) 基板生産ラインおよび基板生産機
JP2005072317A (ja) 実装方法及び装置
JP6427756B2 (ja) 部品実装装置における部品露出機構の照合方法および照合システム
JP2011049478A (ja) プリント配線基板のトレーサビリティー管理システム
JP2005064026A (ja) 部品装着装置
US20050286928A1 (en) Apparatus for electronic component mounting
JP3461024B2 (ja) 電子部品装着方法
CN110741746B (zh) 元件判定系统及元件判定方法
KR20170066046A (ko) Pcb용 마킹 자동화 장치
JP2008166637A (ja) 部品実装方法及びシステム
JP2006222255A (ja) 電子部品実装装置および基板情報印加装置ならびに基板情報印加方法
JP4145439B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2018148228A (ja) 部品実装方法および部品実装システム
JP2007234669A (ja) 表面実装装置
JP6603893B2 (ja) 部品露出機構の照合方法および照合システム
JP6572450B2 (ja) 部品実装方法および部品実装システム
JP4189109B2 (ja) 電子部品供給管理システム
US20090095176A1 (en) Method and apparatus for PCB finishing processes
JPS6274829A (ja) 基板実装部品の搬送方法
JP4764759B2 (ja) 部品実装システム

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040827