JP2003503401A - 呼吸合胞体ウイルス複製阻害剤 - Google Patents

呼吸合胞体ウイルス複製阻害剤

Info

Publication number
JP2003503401A
JP2003503401A JP2001507020A JP2001507020A JP2003503401A JP 2003503401 A JP2003503401 A JP 2003503401A JP 2001507020 A JP2001507020 A JP 2001507020A JP 2001507020 A JP2001507020 A JP 2001507020A JP 2003503401 A JP2003503401 A JP 2003503401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
formula
amino
piperidinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001507020A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤンセンス,フランス・エドウアルト
メーアスマン,カトレーン・ペトルス・マリー−ジヨゼ
ソマン,フランソワ・マリア
ギーユモン,ジエローム・エミール・ジヨルジユ
ラクランプ,ジヤン・フエルナン・アルマン
アンドリース,ケンラート・ヨゼフ・ロデウイーク・マルセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2003503401A publication Critical patent/JP2003503401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)の化合物〔式中、−a1 =a2 −a3 =a4 −は、式−CH=CH−CH=CH−、−N=CH−CH=CH−、−CH=N−CH=CH−、−CH=CH−N=CH−、−CH=CH−CH=N−の基であり、式中、すべての水素原子は場合により置換されてもよい。Qは、式bb−1)、(b−2)、(b−3)、(b−4)、(b−5)、(b−6)、(b−7)、(b−8)の基であり、Gは直接結合またはC1 〜C10−アルカンジイルであり、R1は、場合により置換されている単環式複素環である〕のウイルス感染、特にはRSV感染の治療のための薬剤の製造のための使用に関する。式(I)の一部の化合物は新規である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、抗ウイルス活性を有するベンゾイミダゾールおよびイミダゾピリジ
ンに関し、さらに具体的には、これらは呼吸器合胞体ウイルスの複製に対する阻
害活性を有する。本発明はさらに、これらの調製およびこれらを含んでなる組成
物、ならびに薬剤としてのこれらの使用にも関する。
【0002】 ヒトRSV、すなわち呼吸器合胞体ウイルスは、大型のRNAウイルスであり
、パラミクソウイルス科、ウシRSVウイルスと一緒のニューモウイルス亜科の
一種である。ヒトRSVは、世界中のあらゆる年齢の人々に各種の気道疾患を起
こす。これは乳児および幼児の間の下気道疾患の主要な原因である。人生の最初
に1年間にすべての乳児の半分以上および最初の2年間にほとんどすべてがRS
Vに遭遇する。若い幼児の感染は、数年にわたる肺障害を起こすことがあり、そ
してその後の生涯で慢性の肺疾患(慢性喘鳴、喘息)の原因となるであろう。こ
れ以上の年齢の幼児および成年は、RSV感染するとしばしば(悪性の)通常の
感冒を起こす。老齢では、感受性が再び高くなり、そしてRSVは老人における
多くの肺炎の原因となり、高い致死率となる。
【0003】 上記の亜科からのウイルスの感染は、次の冬季における同じ亜科からのRSV
単離物の後続の感染を防御しない。従って、AとBとのただ2種の亜科が存在す
るにもかかわらず、RSVの再感染は普通のことである。
【0004】 今日では、ESV感染に対抗して使用するために、3種の薬剤だけが認可され
ている。ヌクレオシド類似物であるリバビリンは、入院した幼児の重症RSV感
染にエーロゾル治療を提供する。投与のエーロゾル経路、毒性(催奇性のリスク
)、コストおよび効力の大きい変動がその使用を制限している。2種の他の薬剤
、レスピガム(RespiGam (R) ) およびパリヴィズマブ(palivizumab) は、ポリク
ローナルおよびモノクローナル抗体免疫促進剤であり、予防法での使用を意図し
ている。
【0005】 安全で有効なRSVワクチンを開発するための他の試みは、これまですべて失
敗している。不活性化ワクチンは、疾患から保護することを失敗し、そして実際
にある場合には後続の感染の間に疾患を悪化した。寿命短縮ワクチン(Life atte
nuted vaccine)が試みられたが限定された成功であった。明らかに、RSV複製
に対して有効で非毒性でありそして投与が容易な薬剤に対する要望がある。
【0006】 EP−A第0,005,318号、EP−A第0,099,139号、EP−
A第0,145,037号、EP−A第0,144,101号、EP−A第0,
151,826号、EP−A第0,151,824号、EP−A第0,232,
937号、EP−A第0,295,742号、EP第0,297,661号、E
P−A第0,307,014号、WO92/01697号は、ベンゾイミダゾー
ルおよびイミダゾピリジン置換ピペリジンおよびピペラジン誘導体を抗ヒスタミ
ン剤、抗アレルギー剤またはセロトニンアンタゴニストとして記載している。
【0007】 本発明は、ウイルス感染の治療のための薬剤の製造のための化合物の使用に関
し、ここで、化合物は、式
【0008】
【化29】
【0009】 の化合物、このプロドラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体お
よび立体化学的異性体形である。上記式中、 −a1 =a2 −a3 =a4 −は、式 −CH=CH−CH=CH− (a−1); −N=CH−CH=CH− (a−2); −CH=N−CH=CH− (a−3); −CH=CH−N=CH− (a−4);または −CH=CH−CH=N− (a−5); の二価基を表し、式中、基(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)お
よび(a−5)中のそれぞれの水素原子は、場合によりハロ、C1 〜C6 −アル
キル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキルオキシ、ポリハロC 1 〜C6 −アルキル、カルボキシル、アミノC1 〜C6 −アルキル、モノ−もし
くはジ(C1 〜C4 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −ア
ルキルオキシカルボニル、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、または式
【0010】
【化30】
【0011】 (式中、=Zは=O、=CH−C(=O)−NR5a5b、=CH2 、=CH−C 1 〜C6 −アルキル、=N−OHまたは=N−O−C1 〜C6 −アルキルである
)の基により置換されてもよく、 Qは、式
【0012】
【化31】
【0013】 の基であり、式中、AlkはC1 〜C6 −アルカンジイルであり、 Y1 は、式−NR2 −または−CH(NR24 )−の二価基であり、 X1 は、NR4 、S、S(=O)、S(=O)2 、O、CH2 、C(=O)、C
(=CH2 )、CH(OH)、CH(CH3 )、CH(OCH3 )、CH(SC
3 )、CH(NR5a5b)、CH2 −NR4 またはNR4 −CH2 であり、 X2 は、直接結合、CH2 、C(=O)、NR4 、C1 〜C4 −アルキル−NR 4 、NR4 −C1 〜C4 −アルキルであり、 tは、2、3、4または5であり、 uは、1、2、3、4または5であり、 vは、2または3であり、そして ここでAlkならびに基(b−3)、(b−4)、(b−5)、(b−6)、(
b−7)および(b−8)中に定義された炭素環および複素環中のそれぞれの水
素原子は、場合によりR3 により置換されてもよく、ただしR3 がヒドロキシま
たはC1 〜C6 −アルキルオキシの場合には、R3 は窒素原子に対してα−位に
ある水素原子を置換できず、 Gは、直接結合またはC1 〜C10−アルカンジイルであり、 R1 は、ピペリジニル、ピペラジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、
ピリミジニル、ピロリル、フラニル、テトラヒドロフラニル、チエニル、オキサ
ゾリル、チアゾリル、イミダソリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、オキサジ
アゾリル、およびイソチアゾリルから選ばれた単環式複素環であり、そしてそれ
ぞれの複素環は、場合により、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ
、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキル
チオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリール
1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1
〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−
もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC 1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −ア
ルキル−SO2 −NR5c−、アリール−SO2 −NR5c−、C1 〜C6 −アルキ
ルオキシカルボニル、−C(=O)−NR5c−R5d、HO(−CH2 −CH2
O)n −、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(
−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2
−CH2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ
(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた置換基の1個または可能な場合には
それ以上、例えば2、3または4個で置換されてもよく、 それぞれのnは、独立して1、2、3または4であり、 R2 は、水素、ホルミル、C1 〜C6 −アルキルカルボニル、Hetカルボニル
、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、N(R62 で置換された
3 〜C7 −シクロアルキルまたはN(R62で置換され、そして場合により、
アミノ、ヒドロキシ、C3 〜C7 −シクロアルキル、C2 〜C5 −アルカンジイ
ル、ピペリジニル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、C1
6 −アルキルオキシカルボニルアミノ、アリールおよびアリールオキシから選
ばれた第二、第三または第四の置換基で置換されていてもよいC1 〜C10−アル
キルであり、 R3 は、水素、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキ
シ、アリールC1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルオキシ
であり、 R4 は、水素、C1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルであ
り、 R5a、R5b、R5cおよびR5dは、それぞれ独立して水素またはC1 〜C6 −アル
キルであるか、または R5aおよびR5b、またはR5cおよびR5dは、一緒になって式−(CH2s −(
式中sは4または5である)の二価基を形成し、 R6 は、水素、C1 〜C4 −アルキル、ホルミル、ヒドロキシC1 〜C6 −アル
キル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルまたはC1 〜C6 −アルキルオキシカル
ボニルであり、 アリールは、フェニルまたはハロ、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、ヒドロ
キシC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、およびC1 〜C6
−アルキルオキシから選ばれた1個またはそれ以上、例えば2、3または4個の
置換基で置換されたフェニルであり、そして Hetは、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルである。
【0014】 本発明は、ウイルス感染、特にはRSV感染を受けたかまたはその疑いがある
温血動物の治療方法にも関する。その方法は、式(I)の化合物またはそのプロ
ドラッグ、N−酸化物形、薬剤的に許容できる酸または塩基の付加塩、第四級ア
ミン、金属錯体またはこの立体化学的異性体形の治療的な有効量を薬剤的に許容
できるキャリヤーと混合して投与することを含んでなる。
【0015】 本発明の別の態様は、 式(I’)の化合物
【0016】
【化32】
【0017】 、このプロドラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体または立体
化学的異性体形である。[上記式中、 −a1 =a2 −a3 =a4 −は、式 −CH=CH−CH=CH− (a−1); −N=CH−CH=CH− (a−2); −CH=N−CH=CH− (a−3); −CH=CH−N=CH− (a−4);または −CH=CH−CH=N− (a−5); の基を表し、式中、基(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)および
(a−5)中のそれぞれの水素原子は、場合によりハロ、C1 〜C6 −アルキル
、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキルオキシ、ポリハロC1
6 −アルキル、カルボキシル、アミノC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくは
ジ(C1 〜C4 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキ
ルオキシカルボニル、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、または式
【0018】
【化33】
【0019】 (式中、=Zは=O、=CH−C(=O)−NR5a5b、=CH2 、=CH−C 1 〜C6 −アルキル、=N−OHまたは=N−O−C1 〜C6 −アルキルである
)の基で置換されてもよく、 Qは、式
【0020】
【化34】
【0021】 の基であり、式中、AlkはC1 〜C6 −アルカンジイルであり、 Y1 は、式−NR2 −または−CH(NR24 )−の二価基であり、 X1 は、NR4 、S、S(=O)、S(=O)2 、O、CH2 、C(=O)、C
(=CH2 )、CH(OH)、CH(CH3 )、CH(OCH3 )、CH(SC
3 )、CH(NR5a5b)、CH2 −NR4 またはNR4 −CH2 であり、 X2 は、直接結合、CH2 、C(=O)、NR4 、C1 〜C4 −アルキル−NR 4 、NR4 −C1 〜C4 −アルキルであり、 tは、2、3、4または5であり、 uは、1、2、3、4または5であり、 vは、2または3であり、そして ここでAlkならびに基(b−3)、(b−4)、(b−5)、(b−6)、(
b−7)および(b−8)中に定義された炭素環および複素環中のそれぞれの水
素原子は、場合によりR3 により置換されてもよく、ただしR3 がヒドロキシま
たはC1 〜C6 −アルキルオキシの場合には、R3 は窒素原子に対してα−位に
ある水素原子を置換できず、 Gは、直接結合またはC1 〜C10−アルカンジイルであり、 R1 は、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリル、イミ
ダソリルおよびピラゾリルから選ばれた単環式複素環であり、そしてそれぞれの
複素環は、場合により、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1
〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、
1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1
6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6
−アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしく
はジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C 6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル
−SO2 −NR5c−、アリール−SO2 −NR5c−、C1 〜C6 −アルキルオキ
シカルボニル、−C(=O)−NR5c−R5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n
−、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH 2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH 2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ(−C
2 −CH2 −O)n −から選ばれた置換基の1個または可能な場合にはそれ以
上、例えば2、3または4個で置換されてもよく、 それぞれのnは、独立して1、2、3または4であり、 R2 は、水素、ホルミル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、N
(R62 で置換されたC3 〜C7 −シクロアルキルまたはN(R62 で置換
され、そして場合により、アミノ、ヒドロキシ、C3 〜C7 −シクロアルキル、
2 〜C5 −アルカンジイル、ピペリジニル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6
アルキル)アミノ、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニルアミノ、アリールお
よびアリールオキシから選ばれた第二、第三または第四の置換基で置換されてい
てもよいC1 〜C10−アルキルであり、 R3 は、水素、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキ
シ、アリールC1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルオキシ
であり、 R4 は、水素、C1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルであ
り、 R5a、R5b、R5cおよびR5dは、それぞれ独立して水素またはC1 〜C6 −アル
キルであるか、または R5aおよびR5b、またはR5cおよびR5dは、一緒になって式−(CH2s −(
式中sは4または5である)の二価基を形成し、 R6 は、水素、C1 〜C4 −アルキル、ホルミル、ヒドロキシC1 〜C6 −アル
キル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルまたはC1 〜C6 −アルキルオキシカル
ボニルであり、 アリールは、フェニルまたはハロ、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、ヒドロ
キシC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、およびC1 〜C6
−アルキルオキシから選ばれた1個またはそれ以上、例えば2、3または4個の
置換基で置換されたフェニルであり、 ただし、Gがメチレンであり、そしてR1 が2−ピリジル、3−ピリジル、6−
メチル−2−ピリジル、2−ピラジニルまたは5−メチル−イミダゾール−4−
イルであり、そして−a1 =a2 −a3 =a4 −が−CH=CH−CH=CH−
または−N=CH−CH=CH−である場合には、Qは、
【0022】
【化35】
【0023】 以外である〕。
【0024】 本発明のさらに別の態様は、下記の群の化合物、 2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−5
−クロロ−7−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−
メチル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド 四水和物; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2,4−ジメ
チル−5−オキサゾリル)メチル〕−IH−ベンゾイミダゾール−2−アミン; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2,5−ジメ
チル−4−オキサゾリル)メチル〕−IH−ベンゾイミダゾール−2−アミン トリヒドロクロリド 一水和物; 4−〔〔3−〔〔5−(メトキシメチル)−2−フラニル〕メチル〕3H−イミ
ダゾ〔4,5−b〕ピリジン−2−イル〕メチル〕−1−ピペリジンエタンアミ
ン(piperidineetanamine) ; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(5−メチル−
3−イソオキサゾリル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン ト
リヒドロクロリド 一水和物; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−3−〔(2−メチル−
5−オキサゾリル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン 一水和
物; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2−メチル−
5−オキサゾリル)メチル〕−1H−ベンソイミダゾール2−アミン トリヒド
ロクロリド 一水和物; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−3−〔(2,4−ジメ
チル−5−オキサゾリル)メチル〕−3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン−
2−アミン; 4−〔〔3−〔(2−メチル−5−オキサゾリル)メチル〕−3H−イミダゾ〔
4,5−b〕ピリジン−2−イル〕メチル〕−1−ピペラジンエタンアミン; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−(4−チアゾリル
メチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(5−フェニル
−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾ
ール−2−アミン トリヒドロクロリド; 5−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペラジニル〕アミノ−1H
−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル−2−オキサゾールメタノール テト
ラリヒドロクロリド 二水和物; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(3−メチル−
5−イソオキサゾリル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン ト
リヒドロクロリド 1水和物; 4−〔〔1−〔〔2−(ジメチルアミノ)−4−チアゾリル〕メチル〕−1H−
ベンゾイミダゾール−2−イル〕メチル〕−1−ピペリジンエタンアミン テト
ラヒドロクロリド 一水和物 2−プロパノラート(1:1); エチル 5−〔〔2−〔〔1−〔2−〔〔(1,1−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル〕アミノ〕エチル〕−4−ピペリジニル〕アミノ〕−1H−ベンゾイミダゾ
ール−1−イル〕メチル〕−2−メチル−4−オキサゾールカルボキシラート; 4−〔〔1−〔(2−メチル−4−チアゾリル)メチル〕−1H−ベンゾイミダ
ゾール−2−イル〕メチル〕−1−ピペリジンエタンアミン; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2−メチル−
3−フラニル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン; エチル 4−〔〔3−〔(3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピリジニル)メチ
ル〕−7−メチル−3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン−2−イル〕アミノ
〕−1−ピペリジンカルボキシラート; 1,1−ジメチルエチル 4−〔〔1−〔〔3−〔2−(ジメチルアミノ)エト
キシ〕−6−メチル−2−ピリジニル〕メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−
2−イル〕アミノ−1−ピペリジンカルボキシラート; エチル 4−〔〔1−〔(3−アミノ−2−ピリジニル〕メチル〕−1H−ベン
ゾイミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジンカルボキシラート;およ
び N−〔1−(6−メチル−2−ピリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−
イル〕−1−(3−ピリジニルカルボニル)−4−ピペリジンアミン; これらのプロドラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体または立
体化学的異性体形を含む。
【0025】 上記の化合物の群は、以後群(I”)の化合物と呼ぶ。
【0026】 本明細書を通じて使用される用語プロドラッグは、得られた誘導体の生体内変
換産生物が、式(I)の化合物に定義した活性薬剤である、薬剤学的に許容でき
る誘導体、例えばエステルおよびアミドを意味する。プロドラッグを一般的に説
明したグッドマンとジルマンによる文献(The Pharmacological Basis of Therap
eutics, 8th. ed ., McGraw-Hill, Int. Ed. 1992, "Biotransformation of Dru
gs", p.13-15) をここに本明細書中に編入する。
【0027】 本明細書に使用される基または基の一部分としてのC1 〜C3 −アルキルは、
炭素原子1〜3個を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基、例えばメチル、
エチル、プロピル、1−メチルエチルなどを定義する。基または基の一部分とし
てのC1 〜C4 −アルキルは、炭素原子1〜4個を有する直鎖または分枝鎖の飽
和炭化水素基、例えばC1 〜C3 −アルキルで定義された基およびブチルなどを
定義する。基または基の一部分としてのC2 〜C4 −アルキルは、炭素原子2〜
4個を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基、例えばエチル、プロピル、1
−メチルエチル、ブチルなどを定義する。基または基の一部分としてのC1 〜C 6 −アルキルは、炭素原子1〜6個を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基
、例えばC1 〜C4 −アルキルで定義された基およびペンチル、ヘキシル、2−
メチルブチルなどを定義する。基または基の一部分としてのC1 〜C9 −アルキ
ルは、炭素原子1〜9個を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基、例えばC 1 〜C6 −アルキルで定義された基およびヘプチル、オクチル、ノニル、2−メ
チルヘキシル、2−メチルヘプチルなどを定義する。基または基の一部分として
のC1 〜C10−アルキルは、炭素原子1〜10個を有する直鎖または分枝鎖の飽
和炭化水素基、例えばC1 〜C9 −アルキルで定義された基およびデシル、2−
メチルノニルなどを定義する。C3 〜C7 −シクロアルキルは、シクロプロピル
、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルの総称
である。C2 〜C5 −アルカンジイルは、炭素原子2〜5個を有する二価で直鎖
または分枝鎖の飽和炭化水素基、例えば1,2−エタンジイル、1,3−プロパ
ンジイル、1,4−ブタンジイル、1,2−プロパンジイル、2,3−ブタンジ
イル、1,5−ペンタンジイルなどを定義し、C2 〜C5 −アルカンジイルは、
2 の定義で規定したようにC1 〜C10−アルキル上に置換され、これは1個の
炭素原子上に置換されてスピロ部分を形成すると考える。C1 〜C4 −アルカン
ジイルは、炭素原子1〜4個を有する二価で直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基
、例えばメチレン、1,2−エタンジイル、1,3−プロパンジイル、1,4−
ブタンジイルなどを定義する。C1 〜C6 −アルカンジイルは、C1 〜C4 −ア
ルカンジイルおよび炭素原子5〜6個を有するその高級同族体、例えば1,5−
ペンタンジイル、1,6−ヘキサンジイルなどを含むと考える。C1 〜C10−ア
ルカンジイルは、C1 〜C6 −アルカンジイルおよび炭素原子7〜10個を有す
るその高級同族体、例えば1,7−ヘプタンジイル、1,8−オクタンジイル、
1,9−ノナンジイル、1,10−デカンジイルなどを含むと考える。
【0028】 これまで本明細書中で使用する用語(=O)は、炭素原子と結合した場合には
カルボニル部分を形成し、硫黄原子と結合した場合にはスルホキシド部分、そし
てこの用語の2個が硫黄原子1個と結合した場合にはスルホニル部分を形成する
。用語(=N−OH)は、炭素原子と結合した場合にはヒドロキシルイミン部分
を形成する。
【0029】 用語ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードの総称である。本明細書
中で以前および以後に使用する基または基の一部分としてのポリハロC1 〜C6
−アルキルは、モノ−もしくはポリハロ置換されたC1 〜C6 −アルキル、特に
は1個またはそれ以上のフッ素原子を有するメチル、例えばジフルオロメチルま
たはトリフルオロメチルを意味する。ポリハロC1 〜C6 −アルキルの定義中で
1個以上のハロ原子がアルキル基1個に結合した場合には、これらは同じかまた
は異なってもよい。
【0030】 あらゆる変数(例えばアリール、R2 、R3 、R4 、R5a、R5bなど)がいか
なる成分内においてでも1回以上出現した場合、これらの定義は独立である。
【0031】 式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物およびこれらのプロド
ラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体および立体化学的異性体
形の一部は、1個またはそれ以上のキラリティーの中心を含み、そして立体化学
的異性体形で存在してもよいことが認められる。
【0032】 これまで本明細書中で使用する用語「立体化学的異性体形」は、式(I)、(
I’)の化合物または群(I”)の化合物およびこれらのプロドラッグ、N−酸
化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体または生理学的機能性誘導体が有するで
あろうすべての可能な立体異性体形を意味する。別途に記載または指摘しない限
り、化合物の化学的名称は、すべての可能な立体化学的異性体の混合物を表し、
該混合物は、基本分子構造のすべてのジアステレオマーおよび鏡像異性体ならび
に式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物およびこれらのプロド
ラッグ、N−酸化物、塩、溶媒和物、第四級アミン、金属錯体の個々の異性体形
それぞれを表し、これらは他の異性体を本質的に含まず、すなわち他の異性体1
0%未満、好ましくは5%未満、特には2%未満および最も好ましくは1%未満
を含む。式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物の立体化学的異
性体形は、本発明の範囲内に入ると明確に考える。以後使用する用語のトランス
、シス、RまたはSは、当該技術分野の熟練者には周知である。
【0033】 式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物、これらのプロドラッ
グ、N−酸化物、塩、溶媒和物、第四級アミンまたは金属錯体およびこれらの調
製に使用される中間体の一部に対して、絶対的な立体化学的配置は実験的に決定
しなかった。これらの場合に、実際の立体化学配置を考慮することなく、第一に
単離された立体異性体は「A」、第二は「B」と呼ぶ。しかし、該「A」および
「B」立体異性体形は、例えば「A」および「B」が鏡像体的関係を有する場合
には、これらの旋光性により明確に特性付けられる。当該技術分野の熟練者は、
業界で公知の方法、例えばX線回折を用いてこれらの化合物の絶対配置を決定で
きる。「A」および「B」が立体異性体混合物の場合には、これらはさらに分離
ができ、その際、実際の立体化学配置を考慮することなく、単離されたそれぞれ
の第一画分を「A1」および「B1」、第二を「A2」および「B2」と呼ぶ。
【0034】 治療に使用するために、式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合
物の塩は、対イオンが薬剤的に許容可能であるものである。しかし、薬剤的に許
容可能ではない酸および塩基の塩も、例えば薬剤的に許容できる化合物の調製ま
たは精製のための用途を見いだすであろう。すべての塩は、薬剤的に許容できて
もできなくても、本発明の範囲内に含まれると考える。
【0035】 以上に記載の薬剤的に許容できる酸および塩基付加塩は、式(I)、(I’)
の化合物または群(I”)の化合物が形成できる治療的に活性な非毒性酸および
塩基付加塩形を含んでなると考える。薬剤的に許容できる酸付加塩は、塩基形を
このような適当な酸で処置して便利に得ることができる。適当な酸は、例えば無
機酸、例えばハロ化水素酸、例えば塩化水素酸または臭化水素酸、硫酸、硝酸、
リン酸などの酸、または有機酸、例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、酪
酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわちエタン二酸)、マロン酸、コハク酸(すな
わちブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸(すなわちヒドロキシブタ
ン二酸)、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノ
サリチル酸、パモ酸などの酸を含んでなる。
【0036】 反対に、該塩形は、適当な塩基を用いて処理して遊離酸形に変換できる。
【0037】 酸性プロトンを含む式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物は
、適当な有機および無機塩基を用いる処理によりこれらの非毒性金属またはアミ
ン付加塩の形に変化してもよい。適当な塩基塩形は、例えばアンモニウム塩、ア
ルカリ金属およびアルカリ土類金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、
マグネシウム、カルシウム塩等、有機塩基との塩、例えばベンザチン、N−メチ
ル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩、およびアミノ酸、例えばアルギニン、リ
シンなどとの塩を含んでなる。
【0038】 本明細書中で以上に使用した付加塩の用語は、式(I)、(I’)の化合物ま
たは群(I”)の化合物ならびにこれらの塩が形成できる溶媒和物も含んでなる
。このような溶媒和物は、例えば水和物、アルコール和物などである。
【0039】 本明細書中で以上に使用した「第四級アミン」の用語は、式(I)、(I’)
の化合物または群(I”)の化合物が、式(I)、(I’)の化合物または群(
I”)の化合物の塩基性窒素と適当な四級化剤、例えば場合により置換されたハ
ロ化アルキル、ハロ化アリールまたはハロ化アリールアルキル、例えばヨウ化メ
チルまたはヨウ化ベンジルとの間の反応により形成できる第四級アンモニウム塩
を定義する。好ましい脱離基を有するその他の反応物も使用でき、例えばアルキ
ルトリフルオロメタンスルホナート、アルキルメタンスルホナート、およびアル
キル−p−トルエンスルホナートである。第四級アミンは正に帯電した窒素を有
する。薬剤的に許容できる対イオンは、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロ
アセタートおよびアセタートを含む。選択した対イオンは、イオン交換樹脂を用
いて導入できる。
【0040】 式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物は金属結合、キレート
化、錯体化性質を有してもよく、従って金属錯体または金属キレートとして存在
してもよいことが認められる。このような式(I)、(I’)の化合物または群
(I”)の化合物の金属化誘導体は、本発明の範囲内に含まれると考える。
【0041】 式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物の一部分は、これらの
互変異性体形で存在してもよい。上記の式中に明示的には示されていないけれど
も、このような形は、本発明の範囲内に含まれると考える。
【0042】 化合物の特別の群は、下記の制限の1種またはそれ以上が適用される式(I)
または(I’)の化合物である: −Qが、式(b−1)、(b−3)、(b−4)、(b−5)、(b−6)、(
b−7)または(b−8)の基である; −X2 が直接結合、CH2 またはC(=O)である; −R1 が、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリル、イ
ミダソリルおよびピラゾリルから選ばれた単環式複素環であり、そしてそれぞれ
の複素環は、場合により、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C 1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ
、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1
〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C 6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もし
くはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1
6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキ
ル−SO2 −NR5c−、アリール−SO2 −NR5c−、C1 〜C6 −アルキルオ
キシカルボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n
−、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH 2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH 2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ(−C
2 −CH2 −O)n −から選ばれた置換基の1個または可能な場合にはそれ以
上、例えば2、3または4個で置換されてもよく、 −R2 が、水素、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、NHR6
置換されたC3 〜C7 −シクロアルキル、またはNHR6 で、および場合により
アミノ、ヒドロキシ、C3 〜C7 −シクロアルキル、C2 〜C5 −アルカンジイ
ル、ピペリジニル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)−アミノ、C1
〜C6 −アルキルオキシカルボニルアミノ、アリールおよびアリールオキシから
選ばれた第二、第三または第四の置換基で置換されたC1 〜C10−アルキルであ
り、 −R3 が、水素、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオ
キシまたはアリールC1 〜C6 −アルキルであり、 −R6 が、水素、C1 〜C4 −アルキル、ホルミル、C1 〜C6 −アルキルカル
ボニルまたはC1 〜C6 −アルキルオキシカルボニルである。
【0043】 化合物の特別の群は、下記の制限が適用される式(I’)の化合物の群である
: Qが
【0044】
【化36】
【0045】 〔式中、X1 はNR4 、O、S、S(=O)、S(=O)2 、CH2 、C(=O
)、C(=CH2 )またはCH(CH3 )である〕である場合には、R1 はピリ
ジル、C1 〜C6 −アルキルで置換されたピリジル、ピリミジニル、ピラジニル
、イミダゾリルおよびC1 〜C6 −アルキルで置換されたイミダゾリル以外であ
ること、 Qが
【0046】
【化37】
【0047】 〔式中、X1 はNR4 、O、S、S(=O)、S(=O)2 、CH2 、C(=O
)、C(=CH2 )またはCH(CH3 )である〕である場合には、R1 はピリ
ジル、C1 〜C6 −アルキルで置換されたピリジル、C1 〜C6 −アルキルオキ
シ1または2個で置換されたピリジル、ピラジニル、ピロリル、C1 〜C6 −ア
ルキルで置換されたピロリル、イミダゾリルおよびC1 〜C6 −アルキルで置換
されたイミダゾリル以外であること、 Qが
【0048】
【化38】
【0049】 〔式中、X1 はNR4 、O、S、S(=O)、S(=O)2 、CH2 、C(=O
)、C(=CH2 )またはCH(CH3 )である〕である場合には、R1 はピリ
ジル、C1 〜C6 −アルキルで置換されたピリジル、ピリミジニル、ピラジニル
、イミダゾリルおよびC1 〜C6 −アルキルで置換されたイミダゾリル以外であ
ること、 Qが
【0050】
【化39】
【0051】 である場合には、R1 はピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリルお
よびC1 〜C6 −アルキルで置換されたイミダゾリル以外であること、 Qが
【0052】
【化40】
【0053】 〔式中、X2 はCH2 または直接結合である〕である場合には、R1 はピリジル
、C1 〜C6 −アルキルで置換されたピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、イ
ミダゾリルおよびC1 〜C6 −アルキルで置換されたイミダゾリル以外である〕
であること。
【0054】 または、化合物の特別の群は、下記の1項が適用された式(I’)の化合物の
群である: Qが式(b−1);(b−2);(b−3);(b−5);(b−6);(b−
7);(b−8);uが1、3、4または5である場合の(b−4)またはuが
2の場合の(b−4)基であり、ここで、Y1 は−CH(NR24 )−であり
、ここでX1 はCH(OH)、CH(OCH3 )、CH(SCH3 )、CH(N
5a5b)、CH2 −NR4 またはNR4 −CH2 であり、そしてここで、R1
がピリジルまたはイミダゾリルであり、上記の複素環のそれぞれは、ハロ、ヒド
ロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C 6 −アルキルチオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリー
ル、アリールC1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒ
ドロキシC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)ア
ミノ、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル
、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C 1 〜C6 −アルキル−SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6
−アルキルオキシカルボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −C
2 −O)n −、ハロ−(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキル
オキシ−(−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ
−(−CH2 −CH2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アル
キル)アミノ−(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場
合にはそれ以上、例えば2個、3個または4個の置換基で置換され、または該複
素環のそれぞれは可能な場合には2個、3個または4個のC1 〜C6 −アルキル
基により置換され、またはここで、R1 がピリミジニルまたはピラジニルであり
、上記の複素環のそれぞれは、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ
、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキル
チオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリール
1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1
〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−
もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC 1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −ア
ルキル−SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオ
キシカルボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n
−、ハロ−(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ−(−
CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ−(−CH2
−CH2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ
−(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ以
上、例えば2個、3個または4個の置換基で置換され、またはここで、R1 がピ
ロリルまたはピラゾリルであり、上記の複素環のそれぞれは、場合によりハロ、
ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6
−アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC 1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1 〜C6 −アルキル、アリールC1
〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ
(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)
アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −ア
ルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−SO2 −NR5c、アリール−
SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニル、−C(=O)−NR 5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ−(−CH2 −CH2 −O) n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ−(−CH2 −CH2 −O)n −、アリール
1 〜C6 −アルキルオキシ−(−CH2 −CH2 −O)n −、およびモノ−も
しくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2 −CH2 −O)n −、か
ら選ばれた1個または可能な場合にはそれ以上、例えば2個、3個または4個の
置換基で置換され、または Qが式(b−1);(b−2);(b−3);(b−4);(b−6);(b−
7);(b−8);vが3である場合の(b−5)またはvが2の場合の(b−
5)の基であり、ここで、Y1 は−CH(NR24 )−であり、ここでX1
CH(OH)、CH(OCH3 )、CH(SCH3 )、CH(NR5a5b)、C
2 −NR4 またはNR4 −CH2 であり、ここで、R1 がピロリルまたはイミ
ダゾリルであり、上記の複素環のそれぞれは、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シア
ノ、カルボキシ、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C 1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1 〜C 6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6
アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくは
ジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6
−アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−
SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカル
ボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ
(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH 2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O) n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2
CH2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ以上、例えば2個
、3個または4個の置換基で置換され、または該複素環それぞれは可能な場合に
は2個、3個または4個のC1 〜C6 −アルキル基により置換され、またはここ
で、R1 がピリジルであり、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、
1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチ
オ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC 1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1
6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−も
しくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1
〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アル
キル−SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキ
シカルボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n
、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2
−CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2
−O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−C
2 −CH2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ以上、例え
ば2個、3個または4個の置換基で置換され、またはピリジルは2個、3個また
は4個のC1 〜C6 −アルキル基または3〜4個のC1 〜C6 −アルキルオキシ
基により置換され、またはここで、R1 がピラジニルであって、ハロ、ヒドロキ
シ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキ
ルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6
−アルキル、アリール、アリールC1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6
アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1
6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC 1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカ
ルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−SO2 −NR5c、アリール−SO2
NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニル、−C(=O)−NR5c5d
HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1
〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6
アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1
〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた1個ま
たは可能な場合にはそれ以上、例えば2個、3個または4個の置換基で置換され
、またはここで、R1 がピリダジニル、ピリミジニルまたはピラゾリルであり、
上記の複素環のそれぞれは、場合によりハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カ
ルボキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6
アルキルチオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、
アリールC1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロ
キシC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ
、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポ
リハロC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1
6 −アルキル−SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −ア
ルキルオキシカルボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2
−O)n −、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ
(−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH 2 −CH2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミ
ノ−(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ
以上、例えば2個、3個または4個の置換基で置換され、または Qが式(b−1);(b−2);(b−3);(b−4);(b−6);(b−
7);(b−8);vが2である場合の(b−5)またはvが3の場合の(b−
5)の基であり、ここで、Y1 は−CH(NR24 )−であり、ここでX1
CH(OH)、CH(OCH3 )、CH(SCH3 )、CH(NR5a5b)、C
2 −NR4 またはNR4 −CH2 であり、ここで、R1 がピリジルまたはイミ
ダゾリルであり、上記の複素環のそれぞれは、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シア
ノ、カルボキシ、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C 1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1 〜C 6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6
アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくは
ジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6
−アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−
SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカル
ボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ
(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH 2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O) n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2
CH2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ以上、例えば2個
、3個または4個の置換基で置換され、または該複素環のそれぞれは可能な場合
には2個、3個または4個のC1 〜C6 −アルキル基により置換され、またはこ
こで、R1 がピリミジニルまたはピラジニルであり、上記の複素環のそれぞれは
、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1 〜C6 −アルキル、C 1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C1 〜C6 −アルキル
オキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1 〜C6 −アルキル、アリ
ールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、モノ−も
しくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −ア
ルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、C1
6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−SO2 −NR5c、ア
リール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニル、−C(=O
)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ(−CH2 −CH2
−O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、アリ
ールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、およびモノ−
もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2 −CH2 −O)n −か
ら選ばれた1個または可能な場合にはそれ以上、例えば2個、3個または4個の
置換基で置換され、またはここで、R1 がピロリルまたはピラゾリルであり、上
記の複素環のそれぞれは、場合によりハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カル
ボキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −ア
ルキルチオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、ア
リールC1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキ
シC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、
モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリ
ハロC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C 6 −アルキル−SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アル
キルオキシカルボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2
O)n −、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(
−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2
−CH2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ
−(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ以
上、例えば2個、3個または4個の置換基で置換され、または Qが式(b−1);(b−2);(b−3);(b−4);(b−5);(b−
7);(b−8);vが3である場合の(b−6)またはvが2の場合の(b−
6)の基であり、ここで、Y1 は−CH(NR24 )−であり、ここでX2
直接結合またはC(=O)であるか、またはX2 は直接結合またはC(=O)、
NR4 、C1 〜C4 −アルキル−NR4 、NR4 −C1 〜C4 −アルキルであり
、ここで、R1 がピリジル、ピリミジニルまたはピラジニルであり、上記の複素
環のそれぞれは、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1 〜C6
−アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC 1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1 〜C6 −アルキル、アリールC1
〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ
(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)
アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −ア
ルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−SO2 −NR5c、アリール−
SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニル、−C(=O)−NR 5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n
−、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1
〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、およびモノ−もしくは
ジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれ
た1個または可能な場合にはそれ以上、例えば2個、3個または4個の置換基で
置換され、またはここで、R1 がイミダゾリルであって、ハロ、ヒドロキシ、ア
ミノ、シアノ、カルボキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキ
シ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アル
キル、アリール、アリールC1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキ
ルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6
アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C 6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニ
ルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c 、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(
−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6
−アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキ
ルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6
−アルキル)アミノ−(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた1個または可
能な場合にはそれ以上、例えば2個、3個または4個の置換基で置換され、また
はイミダゾリルが2または3個のC1 〜C6 −アルキル基により置換され、また
はここで、R1 がピリダジニル、ピロリル、またはピラゾリルであり、上記の複
素環のそれぞれは、場合によりハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ
、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキル
チオ、C1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリール
1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1
〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−
もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC 1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −ア
ルキル−SO2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオ
キシカルボニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n
−、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH 2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH 2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−
CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ以上、例
えば2個、3個または4個の置換基で置換され、または Qが式(b−1);(b−2);(b−3);(b−4);(b−5);(b−
7);(b−8);vが2である場合の(b−6)またはvが3の場合の(b−
6)の基であり、ここで、Y1 は−CH(NR24 )−であり、ここでX2
C(=O)またはX2 はC(=O)、NR4 、C1 〜C4 −アルキル−NR4
NR4 −C1 〜C4 −アルキルであり、ここで、R1 がピリジルまたはイミダゾ
リルであり、上記の複素環のそれぞれは、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、
カルボキシ、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C1
6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1 〜C6
アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −アル
キル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(
1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −ア
ルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−SO 2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニ
ル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ(−
CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2
O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n
、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2 −CH 2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ以上、例えば2個、3
個または4個の置換基で置換され、または該複素環のそれぞれは可能な場合に2
個、3個または4個のC1 〜C6 −アルキル基により置換され、またはここで、
1 がピリミジニルまたはピラジニルであり、上記の複素環のそれぞれは、ハロ
、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C 6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C1 〜C6 −アルキルオキシ
1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1 〜C6 −アルキル、アリールC 1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくは
ジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル
)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6
アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−SO2 −NR5c、アリール
−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニル、−C(=O)−N
5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ(−CH2 −CH2 −O) n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC 1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n −、およびモノ−もしく
はジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2 −CH2 −O)n −から選ば
れた1個または可能な場合にはそれ以上、例えば2個、3個または4個の置換基
で置換され、またはここで、R1 がピロリルまたはピラゾリルであり、上記の複
素環のそれぞれは、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1 〜C 6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、C1
〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1 〜C6
−アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −ア
ルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ
(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6
アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル−S
2 −NR5c、アリール−SO2 −NR5c、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボ
ニル、−C(=O)−NR5c5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n −、ハロ(
−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2
−O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH2 −O)n
−、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ−(−CH2 −C
2 −O)n −から選ばれた1個または可能な場合にはそれ以上、例えば2個、
3個または4個の置換基で置換されている。
【0055】 好ましい化合物は、 (±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリ
ジニル〕アミノ〕−7−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル
〕−6−メチル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド 一水和物; 2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−1
H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル−3−ピリジノール; (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
6−クロロ−1−〔(1,4−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチ
ル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン 一水和物; (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
6−クロロ−1−〔(6−メチル−2−ピリジニル)メチル〕−1H−ベンゾイ
ミダゾール−2−アミン; (±)−2−〔〔2−〔(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)アミノ〕−1
H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール
; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔〔3−(2−エ
トキシエトキシ)−6−メチル−2−ピリジニル〕メチル〕−1H−ベンゾイミ
ダゾール−2−アミン テトラヒドロクロリド 二水和物; (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
1−〔(2−クロロ−1,4−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチ
ル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン; (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
6−クロロ−1−〔(2−クロロ−1,4−ジメチル−1H−イミダゾール−5
−イル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン; (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
6−メチル−1−〔(6−メチル−2−ピリジニル)メチル〕−1H−ベンゾイ
ミダゾール−2−アミン; (±)−N−〔1−(2−アミノプロピル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(3
,5,6−トリメチルピラジニル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−
アミン テトラヒドロクロリド 三水和物; (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
1−〔(3,5,6−トリメチルピラジニル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾ
ール−2−アミン; N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔〔3−(2−ク
ロロエトキシ)−6−メチル−2−ピリジニル〕メチル〕−1H−ベンゾイミダ
ゾール−2−アミン トリヒドロクロリド 二水和物; (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
1−〔3−アミノ−2−ピリジニル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2
−アミン テトラヒドロクロリド 三水和物; これらのプロドラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体および立
体化学的異性体である。
【0056】 最も好ましくは、 2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−4
−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル−3−
ピリジノール テトラヒドロクロリド; (±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリ
ジニル〕アミノ〕−7−メチル−3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン−3−
イル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール; 2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−6
−クロロ−4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−
メチル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド 2−プロパノラート(1:
1); (±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリ
ジニル〕アミノ〕−4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル
〕−6−メチル−3−ピリジノール; (±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノプロピル)−4−ピペリジニル〕ア
ミノ〕−4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メ
チル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド 三水和物; 2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−7
−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル−3−
ピリジノール テトラヒドロクロリド 二水和物; 2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−6
−ブロモ−4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−
メチル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド; 2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−1
H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール
テトラヒドロクロリド 一水和物; (±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリ
ジニル〕アミノ〕−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチ
ル−3−ピリジノール、および (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
4−メチル−1−〔(6−メチル−2−ピリジニル)メチル〕−1H−ベンゾイ
ミダゾール−2−アミン、 これらのプロドラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体または立
体化学的異性体形である。
【0057】 一般に、式(I’)の化合物は、式(II−a)または(II−b)の中間体
〔式中、Pは保護基、例えばC1 〜C4 −アルキルオキシカルボニル、またはT.
Greene and P. Wuytsの「有機合成における保護基」('Protective Groups in O
rganic Synthesis' (John Wiley & Sons Inc., 1991)) の第7章に記載の保護基
を表す〕と、式(III)の中間体〔式中、W1 は適当な脱離基、例えばハロゲ
ン原子、例えばクロロ、ブロモである〕とを、適当な塩基、例えば水素化ナトリ
ウム、炭酸二ナトリウムの存在下で反応させて調製できる。該反応は、反応に不
活性の溶剤、例えばN,N−ジメチルホルムアミド中で行うことができる。
【0058】
【化41】
【0059】 式(I’)の化合物〔式中、Qの定義において、R2 または少なくとも1個の
6 置換基は水素であり、該QはH−Q1 で表され、そして該化合物は式(I’
−a)で表される〕は、式(IV)の中間体〔式中、Pは保護基、例えばC1
4 −アルキルオキシカルボニル、ベンジル、またはT. Greene and P. Wuytsの
「有機合成における保護基」('Protective Groups in Organic Synthesis' (Joh
n Wiley & Sons Inc., 1991)) の第7章に記載の保護基を表す〕を脱保護して調
製できる。
【0060】
【化42】
【0061】 Pが例えばC1 〜C4 −アルキルオキシカルボニルを表す場合には、該脱保護反
応は、例えば、適当な酸、例えば臭化水素酸、塩化水素酸、硫酸、酢酸、または
トリフルオロ酢酸または上記の酸の混合物の存在下での酸加水分解、または適当
な塩基、例えば水酸化カリウムの存在下ででのアルカリ加水分解により、適当な
溶剤、例えば水、アルコール、水−アルコールの混合物、塩化メチレン中で行う
ことができる。適当なアルコールは、メタノール、エタノール、2−プロパノー
ル、1−ブタノールなどである。反応速度を高めるために、反応混合物を、特に
は還流温度まで加熱すると有利である。あるいは、Pが、例えば、ベンジルを表
す場合には、脱保護反応は、水素および適当な触媒の存在下で、反応に不活性な
溶剤内での接触水素化により行うことができる。上記の反応における適当な触媒
は、例えば、活性炭(charcoal)担持白金、活性炭担持パラジウムなどである。こ
の反応に対して適当な反応に不活性な溶剤は、例えば、アルコール、例えばメタ
ノール、エタノール、2−プロパノールなど、エステル、例えば酢酸エチルなど
、酸、例えば酢酸などである。
【0062】 上記の接触水素化反応は、式(I’−a)の化合物を調製するために、式(I
V)の中間体〔式中Q1 は不飽和結合を含んでなり、該Q1 はQ1a(CH=CH
)により表され、そして該中間体は、式(IV−a)で表される〕を脱保護およ
び還元して調製するために使用もできる。
【0063】
【化43】
【0064】 式(I’)の化合物〔式中、Qの定義において、両方のR6 置換基は水素また
はR2 であり、そしてR4 は両方共に水素であり、該QはH2 N−Q2 で表され
、そして該化合物は式(I’−a−1)で表される〕は、式(V)の中間体を脱
保護しても調製できる。
【0065】
【化44】
【0066】 該脱保護反応は、適当な塩基、例えばヒドラジンの存在下、または適当な酸、
例えば塩化水素酸などの存在下、適当な溶剤、例えばアルコール、酢酸などの中
で行うことができる。
【0067】 式(I’−a−1)の化合物は、式(I’−a)の化合物の調製のために記載
した手順に従って式(VI)の中間体を脱保護しても調製できる。
【0068】
【化45】
【0069】 式(I’−a)または式(I’−a−1)の化合物〔式中、Q1 またはQ2
ヒドロキシ置換基を含んでなり、該Q1 またはQ2 はQ1′(OH)またはQ2
(OH)により表され、そして該化合物は式(I’−a−2)または(I’−a
−1−1)で表される〕は、式(I’−a)の化合物の調製に対して以上に記載
したようにして、式(VII)または(VIII)の中間体を脱保護して調製で
きる。
【0070】
【化46】
【0071】 式(I’)の化合物〔式中、Qの定義において、両方のR6 置換基は水素また
はR2 であり、そしてR4 は両方共に水素であり、R6 またはR2 およびR4
換基を有する窒素に隣接する炭素は少なくとも1個の水素を有し、該QはH2
−Q3 Hで表され、そして該化合物は式(I’−a−1−2)で表される〕は、
適当なアミノ化剤、例えばアンモニア、ヒドロキシルアミン、またはベンジルア
ミンの存在下、および適当な還元剤、例えば水素および適当な触媒の存在下で、
式(IX)の中間体を還元アミノ化して得ることもできる。上記の反応における
適当な触媒は、例えば、場合により触媒毒、例えばチオフェン溶液の存在下にお
ける活性炭担持白金、活性炭担持パラジウム、Al23 担持ロジウムなどである
。上記の反応に適当な反応に不活性な溶剤は、例えばアルコール、例えばメタノ
ール、エタノール、2−プロパノールなどである。
【0072】
【化47】
【0073】 式(I’)の化合物〔式中、Qは−CH2 NH2 部分を含んでなり、該QはH 2 N−CH2 −Q4 により表され、そして該化合物は式(I’−a−1−3)に
より表される〕は、式(X)の中間体を還元して調製できる。
【0074】
【化48】
【0075】 該還元は、適当な還元剤、例えば水素化アルミニウムリチウムまたは水素を用
い、場合により適当な触媒、例えばラネーニッケルの存在下で行うことができる
。上記の反応のために適当な溶剤は、例えばテトラヒドロフラン、またはアルコ
ール中のアンモニアの溶液である。適当なアルコールは、メタノール、エタノー
ル、2−プロパノールなどである。アルコール中のアンモニアの溶液中で行われ
る該還元反応は、式(I’−a−1−3)の化合物〔式中、R1 はC1 〜C6
アルキルオキシ−C1 〜C6 −アルキルにより置換され、該R1 はR1'−C1
6 −アルキルオキシ−C1 〜C6 −アルキルにより表され、そして該化合物は
式(I’−a−1−3−1)により表される〕の式(X−a)の中間体から出発
する調製にも使用できる。
【0076】
【化49】
【0077】 式(I’)の化合物〔式中、Qは−CH2 −CHOH−CH2 −NH2 部分を
含んでなり、該QはH2 N−CH2 −CHOH−CH2 −Q4 により表され、そ
して該化合物は式(I’−a−1−3−2)により表される〕は、式(XI)の
中間体をアンモニアと、適当な反応に不活性の溶剤、例えばアルコール、例えば
メタノールの存在下で反応させて調製できる。
【0078】
【化50】
【0079】 式(I’)の化合物〔式中、Qの定義において、R2 または一個のR6 置換基
はホルミルであり、該QはH−C(=O)−Q1 により表され、そして該化合物
は 式(I’−b)により表される〕は、式(XII)の中間体をギ酸、ホルム
アミドおよびアンモニアと反応させて調製できる。
【0080】
【化51】
【0081】 式(I’)の化合物〔式中、Qの定義において、R2 は水素以外であり、該R 2 はR2aにより表され、R4 は水素であり、そしてR2 およびR4 置換基を有す
る窒素原子に隣接する炭素原子は少なくとも1個の水素原子も有し、該QはR2a −NH−HQ5 により表され、そして該化合物は式(I’−c)により表される
〕は、式(XIV)の中間体を用いる式(XIII)の中間体の還元性アミノ化
により、適当な還元剤、例えば水素、および適当な触媒、例えば活性炭担持パラ
ジウム、活性炭担持白金などの存在下で調製できる。上記の反応に対して適当な
反応に不活性な溶剤は、例えばアルコール、例えばメタノール、エタノール、2
−プロパノールなどである。
【0082】
【化52】
【0083】 式(I’−c)の化合物〔式中、R2aはN(R62 およびヒドロキシで置換
されたC1 〜C10−アルキルを表し、そしてヒドロキシを有する炭素原子は水素
原子2個も有し、該R2aは〔(C1 〜C9 −アルキル)CH2 OH〕−N(R6
2 により表され、そして該化合物は式(I’−c−1)により表される〕は、
式(XV)の中間体を適当な還元剤、例えば水素化アルミニウムリチウムの存在
下で、適当な反応に不活性な溶剤、例えばテトラヒドロフラン内で還元して調製
できる。
【0084】
【化53】
【0085】 式(I’)の化合物〔式中、Qの定義において、R2 または一個のR6 置換基
は水素であり、該QはH−Q1 により表され、そして式中、R1 はヒドロキシ、
ヒドロキシ−C1 〜C6 −アルキル、またはHO(−CH2 −CH2 −O)n
より選ばれる1個またはそれ以上の置換基で置換された単環式複素環であり、該
置換基は式A−OHにより表され、該R1 はR1a−(A−OH)w により表され
、ここでwはR1a上の1〜4個の置換基の数であり、そして該化合物は式(I’
−d)により表される〕は、適当な酸、例えば塩化水素酸などを用い、場合によ
り適当な溶剤、例えばアルコールの存在下で式(XVI)の中間体を脱保護して
調製できる。適当なアルコールは、メタノール、エタノール、2−プロパノール
などである。
【0086】 あるいは、1個の保護基は、R1aの1個以上の置換基を保護してもよく、該保
護基は、式(XVI−a)により表されるP1 により表される。R1aの置換基を
保護する2方法、すなわち式(XVI)中のような個別、または式(XVI−a
)中のような組合わせの保護基は、式(XVI−b)に表されるように同じ中間
体内で組合わせてもよい。
【0087】
【化54】
【0088】
【化55】
【0089】 式(I’)の化合物〔式中、Qは式(b−2)の基であり、該化合物は式(I
’−e)により表される〕は、式(XVII)の中間体を式(XVIII)の中
間体と、シアン化水素および適当な反応に不活性の溶剤、例えばアルコール、例
えばメタノールなどの存在下で反応させて調製できる。
【0090】
【化56】
【0091】 式(I’)の化合物〔式中、Qの定義において、X2 はC2 〜C4 −アルキル
−NR4 であり、該QはQ6 N−CH2 −C1 〜C3 −アルキル−NR4 により
表され、そして該化合物は式(I’−p)により表される〕は、式(XIX)の
中間体を式(XX)の中間体と、チタン酸(IV)イソプロピルおよび適当な還
元剤、例えばNaBH3 CNの存在下、および適当な反応に不活性な溶剤、例え
ば塩化メチレンまたはアルコール、例えばエタノールの存在下で反応させて調製
できる。
【0092】
【化57】
【0093】 式(I’)の化合物は、本明細書中に記載のものを含んでなる当該技術分野で
公知の官能基変換反応に従って互いに変換してもよい。
【0094】 式(I’)の化合物は、三価窒素をそのN−酸化物形に変換するための当該技
術分野では公知の方法に従って、相当するN−酸化物形に変換してもよい。該N
−酸化反応は、一般に、式(I’)の出発物質を適当な有機または無機過酸化物
と反応させて行ってもよい。適当な無機過酸化物は、例えば、過酸化水素、アル
カリ金属またはアルカリ土類金属の過酸化物、例えば過酸化ナトリウム、過酸化
カリウムを含んでなる。適当な有機過酸化物は、ペルオキシ酸、例えばベンゼン
カルボペルオキシ酸またはハロ置換ベンゼンカルボペルオキシ酸、例えば3−ク
ロロベンゼンカルボペルオキシ酸、ペルオキシアルカン酸、例えばペルオキシ酢
酸、アルキルヒドロ過酸化物、例えばt−ブチルヒドロペルオキシドを含んでな
ってもよい。適当な溶剤は、例えば水、低級アルコール、例えばエタノールなど
、炭化水素、例えばトルエン、ケトン、例えば2−ブタノン、ハロ化炭化水素、
例えばジクロロメタン、およびこれらの溶剤の混合物である。
【0095】 式(I’)の化合物〔式中、R1 はC1 〜C6 −アルキルオキシカルボニルで
置換された単環式複素環であり、該R1 はR1'−C(=O)OC1 〜C6 −アル
キルにより表され、そして該化合物は式(I’−f)により表される〕は、式(
I’−g)の化合物のエステル化により、適当なアルコール、例えばメタノール
、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノールなどの
存在下、および適当な酸、例えば塩化水素酸などの存在下で調製できる。
【0096】
【化58】
【0097】 式(I’−a)の化合物は、式(I’)の化合物〔式中、Qの定義において、
2 または少なくとも1個のR6 置換基は水素以外であり、該R2 またはR6
1 により表され、該QはZ1 −Q1 により表される。そして該化合物は式(I
’−h)により表される〕に、式(XXI)の薬剤〔式中、W2 は適当な脱離基
、例えばハロ原子、例えばブロモ、または4−メチルベンゼンスルホナートであ
る〕と、適当な塩基、例えば炭酸二ナトリウム、炭酸二カリウム、水酸化ナトリ
ウムなどの存在下、反応に不活性な溶剤、例えば3−メチル−2−ブタノン、ア
セトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド内で反応させて変換してもよい。
【0098】
【化59】
【0099】 式(I’−h)の化合物〔式中、Z1 の定義において、R2 はN(R62
より置換されたCH2 −C1 〜C9 −アルキルであり、該化合物は式(I’−h
−1)により表される〕は、式(I’−a)の化合物〔式中、H−Q1 の定義に
おいて、R2 は水素であり、該H−Q1 はH−Q1bにより表され、そして該化合
物は式(I’−a−3)により表される〕を式(XXII)の中間体と、適当な
還元剤、例えばシアノホウ水素化ナトリウムの存在下、適当な反応に不活性の溶
剤、例えばアルコール中で反応させて調製もできる。
【0100】
【化60】
【0101】 式(I’−h)の化合物〔式中、Z1 はホルミル、C1 〜C6 −アルキルカル
ボニル、またはC1 〜C6 −アルキルオキシカルボニルを含んでなり、該Z1
1aにより表され、そして該化合物は式(I’−h−2)により表される〕は、
式(I’−a)の化合物に、適当な酸、例えば臭化水素酸、塩化水素酸、硫酸、
酢酸またはトリフルオロ酢酸またはこれらの酸の混合物の存在下における酸加水
分解により、または適当な塩基、例えば水酸化カリウムの存在下における塩基加
水分解により、適当な溶剤、例えば水、アルコール、水−アルコール混合物、塩
化メチレン中で変換できる。適当なアルコールは、メタノール、エタノール、2
−プロパノール、1−ブタノール、sec−ブタノールなどである。反応速度を
高くするために、高温で操作すると有利である。
【0102】
【化61】
【0103】 式(I’−b)の化合物は、式(I’−a)の化合物をギ酸と反応させて得るこ
とができる。
【0104】
【化62】
【0105】 式(I’)の化合物〔式中、R1 はヒドロキシで置換された単環式複素環であ
り、該R1 はHO−R1′により表され、そして該化合物は式(I’−i)によ
り表される〕は、式(I’−j)の化合物〔式中、R1 はC1 〜C6 −アルキル
オキシまたはアリールC1 〜C6 −アルキルオキシにより置換された単環式複素
環であり、該C1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルはZ2
により表され、そして該R1 はZ2 −O−R1′ により表される〕を脱保護して
調製できる。該脱保護は、反応に不活性な溶剤、例えば塩化メチレン中、適当な
脱保護剤、例えばトリブロモボランの存在下で行うことができる。
【0106】
【化63】
【0107】 式(I’)の化合物〔式中、R1 はハロ(−CH2 −CH2 −O)n で置換さ
れた単環式複素環であり、該化合物は式(I’−k)により表される〕は、式(
I’−1−1)または式(I’−1−2)の化合物に、式(XXIII)または
(XXIV)の適当なアミンと、適当な反応に不活性の溶剤、例えばテトラヒド
ロフラン中で反応させて変換できる。
【0108】
【化64】
【0109】 式(I’)の化合物〔式中、R1 はハロで置換された単環式複素環であり、該
化合物は式(I’−m)により表される〕は、式(I’)の化合物に、1−ブタ
ンチオールと、活性炭担持パラジウムおよびCaOの存在下、適当な反応に不活
性の溶剤、例えばテトラヒドロフラン中で反応させて変換できる。
【0110】
【化65】
【0111】 式(I’)の化合物〔式中、式(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−
4)または(a−5)の基の中の水素原子がニトロにより置換されており、該化
合物は式(I’−n)により表される〕は、式(I’−o)の化合物に、適当な
還元剤、例えば水素の存在下、適当な触媒、例えば活性炭担持白金の存在下、お
よび場合により適当な触媒毒、例えばチオフェン溶液の存在下で還元してもよい
。この反応は、適当な反応に不活性な溶剤、例えばアルコール中で行ってもよい
【0112】
【化66】
【0113】 式(I’)の化合物の調製のために以上に記載した反応は、群(I”)の化合
物の調製にも使用できる。
【0114】 以下のパラグラフには、上記の調製法における中間体調製の数種の方法を記載
する。多数の中間体および出発物質は、市場で入手できるかまたは公知の化合物
であって、これらは当該技術分野に一般的に公知またはEP−A第0,005,
318号、EP−A第0,099,139号、EP−A第0,151,824号
、EP−A第0,151,826号、EP−A第0,232,937号、EP−
A第0,295,742号、EP−A第0,297,661号、EP−A第0,
539,420号、EP−A第0,539,421号、US第4,634,70
4号、US第4,695,569号に記載の手順に類似の慣用の反応操作により
調製してもよい。
【0115】 上記および下記の調製において、反応混合物は当該技術分野で公知の方法で処
理され、そして反応生成物を単離し、必要な場合にはさらに精製される。
【0116】 式(III)の中間体は、式(XXV)の中間体を、適当な脱離基、すなわち
1 、の導入剤、例えば1−ハロ−2,5−ピロリジンジオンと、ジベンゾイル
ペルオキシドの存在下、反応に不活性な溶剤、例えばテトラクロロメタン内で反
応させて調製できる。
【0117】
【化67】
【0118】 式(XXV)の中間体〔式中、R1 はクロロ置換された単環式複素環であり、
該R1 はCl−R1'により表され、そして該中間体は式(XXV−a)により表
される〕は、式(XXVI)の中間体〔式中、(O=)R1bHはR1'のカルボニ
ル誘導体として定義され、ここでカルボニルに隣接する1個の炭素または窒素は
、少なくとも1個の水素を有する〕を塩化ホスホリルと反応させて調製できる。
式(XXVI)の中間体は、これらのエノール互変異性形として反応してもよい
【0119】
【化68】
【0120】 式(III)の中間体〔式中、W1 はクロロであり、これは少なくとも1個の
水素を有する炭素原子に結合し、該GはG1 Hにより表され、そして該中間体は
式(III−a)により表される〕も、式(XXVII)の中間体をチオニルク
ロリドと、反応に不活性な溶剤、例えば塩化メチレン中で反応させて調製できる
【0121】
【化69】
【0122】 式(XXVII)の中間体は、式(XXVIII)の中間体を、反応に不活性
な溶剤、例えばアルコール中、適当な還元剤例えばホウ水素化ナトリウムの存在
下で反応させて調製できる。
【0123】
【化70】
【0124】 あるいは、式(XXVII)の中間体は、式(XXIX)の中間体〔式中、P
は適当な保護基、例えばC1 〜C4 −アルキルカルボニルである〕を、反応に不
活性な溶剤、例えばアルコール中、適当な塩基、例えば水酸化ナトリウムの存在
下で脱保護しても調製できる。
【0125】
【化71】
【0126】 式(XXVIII)の中間体〔式中、G1 (=O)はCH(=O)であり、該
中間体は式(XXVIII−a)により表される〕は、式(XXX)の中間体〔
式中、W3 は適当な脱離基、例えばハロ原子、例えばブロモである〕を、N,N
−ジメチルホルムアミドと、ブチルリチウムの存在下、反応に不活性な溶剤、例
えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルまたはこれらの混合物中で反応させ
て調製できる。
【0127】
【化72】
【0128】 式(IV)の中間体は、式(XXXI−a)または式(XXXI−b)の中間
体〔式中、Pは適当な保護基、例えばC1 〜C4 −アルキルオキシカルボニルで
ある〕を、式(III)の化合物と、式(I’)の化合物の一般的調製のために
記載した反応に従って反応させて調製できる。
【0129】
【化73】
【0130】 式(IV)の中間体は、式(XXXI−a)の中間体を、メタンスルホニルク
ロリドと反応させた式(XXXII)の中間体と、適当な塩基、例えば水酸化ナ
トリウムの存在下および適当な反応に不活性な溶剤、例えばN,N−ジメチルホ
ルムアミドの存在下で反応させて調製できる。
【0131】
【化74】
【0132】 式(IV)の中間体は、反応に不活性な溶剤、例えばアルコールまたはN,N
−ジメチルホルムアミド中で、酸化水銀および硫黄の存在下で式(XXXIII
)の中間体の環化反応によっても調製できる。
【0133】
【化75】
【0134】 式(IV)の中間体〔式中、Q1 は不飽和結合を含んでなり、該Q1 はQ1a
CH=CH)により表され、該中間体は(IV−a)により表される〕は、式(
XXXIV)の中間体を式(III)の中間体と、適当な塩基、例えば炭酸二カ
リウムの存在下で反応させて調製できる。
【0135】
【化76】
【0136】 式(IV)の中間体〔式中、Q1 の定義において、式(b−1)〜(b−8)
の基内のX1 またはX2 部分がNHを表し、該Q1 がQ1c−NHにより表され、
そして該中間体は式(IV−b)により表される〕は、式(XXXV)の中間体
を式(XXXVI)の中間体と反応させて調製してもよい。
【0137】
【化77】
【0138】 式(IV)の中間体〔式中、R1 はアミノまたはモノ−もしくはジ(C1 〜C 6 −アルキル)アミノで置換された単環式複素環であり、該R1 はR5a5bN−
1'(式中、R5aおよびR5bは以上に定義されている)により表され、そして該
中間体は、式(IV−c)により表される〕は、式(XXXVII)の中間体を
、式(XXXVIII)により表される適当なアミンと、適当な触媒、例えばパ
ラジウム、および(R)−(+)−2,2’−ビス(ジフェニル−ホスフィノ)
−1,1’−ビナフチルの存在下で、適当な反応に不活性な溶剤、例えばテトラ
ヒドロフラン中で反応させて調製できる。
【0139】
【化78】
【0140】 式(IV)の中間体〔式中、R1 はC(=O)−NR5a5b(式中、R5aおよ
びR5bは以上に定義されている)により置換された単環式複素環であり、該R1
はR5a5bN−C(=O)−R1′により表され、そして該中間体は、式(IV
−d)により表される〕は、式(XXXVII)の中間体を、式(XXXVII
I)により表される適当なアミンと、一酸化炭素雰囲気中、適当な触媒、例えば
酢酸パラジウム(II)および1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン
の存在下、適当な反応に不活性な溶剤、例えばテトラヒドロフラン中で反応させ
て調製できる。
【0141】
【化79】
【0142】 式(IV)の中間体〔式中、P−Q1 は、NR6 −Pにより置換されたC1
10−アルキルまたはC3 〜C7 −シクロアルキルを含んでなり、該C1 〜C10 −アルキルまたはC3 〜C7 −シクロアルキルはZ3 により表され、該P−Q1
はP−NR6 −Z3 −Q1bにより表され、そして該中間体は式(IV−e)によ
り表される〕は、式(I’−a−3)の化合物を式(XXXIX)の中間体〔式
中、W4 は適当な脱離基、例えばp−トルエンスルホナートを表す〕と反応させ
て調製できる。該反応は、反応に不活性な溶剤、例えばアセトニトリル中、適当
な塩基、例えば炭酸二カリウムの存在下で行うことができる。
【0143】
【化80】
【0144】 式(IV−e)の中間体〔式中、R6 はヒドロキシ−C1 〜C6 −アルキルで
あり、該中間体は式(IV−e−1)により表される〕は、式(XL)の中間体
を式(XLI)の中間体と、適当な塩基、例えば炭酸二カリウムおよび適当な溶
剤、例えばアセトニトリルの存在下で反応させて調製できる。
【0145】
【化81】
【0146】 式(XXXI−a)または(XXXI−b)の中間体は、式(XLII)の中
間体を適当な保護基、例えばC1 〜C4 −アルキルオキシカルボニルを用い、反
応に不活性な溶剤、例えば塩化メチレンまたはアルコール、例えばメタノール、
エタノール、2−プロパノールなどの中、適当な試薬、例えばジC1 〜C4 −ア
ルキルジカーボネートの存在下、そして場合により適当な塩基、例えば酢酸ナト
リウムの存在下で保護して調製できる。
【0147】
【化82】
【0148】 あるいは、式(XXXI−a)または(XXXI−b)の中間体は、式(XL
II)の中間体に、適当な酸、例えば塩化水素酸または臭化水素酸などまたはこ
れらの混合物と、適当な溶剤、例えば水の存在下で反応させて転換できる。
【0149】 式(XXXI−a)または(XXXI−b)の中間体〔式中、Q1 の定義にお
いて、式(b−1)〜(b−8)の基中のX1 またはX2 部分がNHを表し、該
1 はQ1c−NHにより表され、そして該中間体は、式(XXXI−a−1)ま
たは(XXXI−b−1)により表される〕は、式(XLIII−a)または(
XLIII−b)の中間体〔式中、W5 は適当な脱離基、例えばハロ原子、例え
ばクロロを表す〕を、式(XLIV)の中間体と反応させて調製できる。
【0150】
【化83】
【0151】 式(XLIII−a)または(XLIII−b)の中間体は、式(XLV−a
)または(XLV−b)の中間体をH2 P(=O)(W53 と、適当な酸、例
えば塩化水素酸の存在下で反応させて調製できる。
【0152】
【化84】
【0153】 式(XLV−a)または(XLV−b)の中間体は、式(XLVI−a)また
は(XLVI−b)の中間体を式(XLVII)の中間体と反応させて調製でき
る。
【0154】
【化85】
【0155】 式(XXXI−a)の中間体は、式(XLVI−a)の中間体をP−Q1 −C
(=NH)−O−CH2 −CH3 と、反応に不活性の溶剤、例えばアルコール中
で反応させても調製できる。
【0156】
【化86】
【0157】 式(XXXIII)の中間体は、式(XLVIII)の中間体を式P−Q1
C=Sの中間体(EP第0005318号に記載の方法により合成する)と、反
応に不活性な溶剤、例えばアルコール、例えばエタノール中で反応させて調製で
きる。反応速度を高くするために、反応は高温で行ってもよい。
【0158】
【化87】
【0159】 式(XLVIII)の中間体は、式(IL)の中間体を反応に不活性な溶剤、
例えばアルコール中、適当な還元剤、例えば水素、および適当な触媒、例えばラ
ネーニッケルの存在下で還元して調製できる。
【0160】
【化88】
【0161】 式(IL)の中間体は、式(L)の中間体を式(LI)の中間体〔式中、W6
は適当な脱離基、例えばハロ、例えばクロロを表す〕と反応させて調製できる。
反応は、反応に不活性は溶剤、例えばアセトニトリル中、適当な塩基、例えば炭
酸二カリウムの存在下で行ってもよい。
【0162】
【化89】
【0163】 式(L)の中間体は、式(LII)の中間体を適当な酸、例えば塩化水素酸と
、適当な溶剤、例えばアルコール、例えばエタノールの存在下で反応させて調製
できる。
【0164】
【化90】
【0165】 式(LII)の中間体は、式(III)の中間体をNaN〔C(=O)H〕2
と反応させて調製できる。
【0166】
【化91】
【0167】 式(IL)の中間体は、式(LI)の中間体を式(LIII)の中間体(J. Or
g. Chem., 25 p1138, 1960) と、反応に不活性な溶剤、例えばN,N−ジメチル
ホルムアミド中、適当な塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下で反応させても
調製できる。
【0168】
【化92】
【0169】 式(XXXIV)の中間体は、式(LIV)の中間体を適当な酸、例えば硫酸
を用いて脱水して調製できる。
【0170】
【化93】
【0171】 式(LIV)の中間体〔式中、Q1aの定義において、X1 またはX2 部分はC
2 であり、該Q1aはQ1a' により表され、そして該中間体は式(LIV−a)
により表される〕は、式(LV)のカルボニル部分を式(LVI)の中間体と、
N,N−ジイソプロピルアミンおよびブチルリチウムの存在下、適当な反応に不
活性な溶剤、例えばテトラヒドロフラン中で反応させて調製できる。
【0172】
【化94】
【0173】 式(V)の中間体は、式(LVII)の中間体を1H−イソインドール−1,
3(2H)−ジオンと、トリフェニルホスフィンおよびジエチルアゾジカルボキ
シラートの存在下で反応させて調製できる。
【0174】
【化95】
【0175】 式(V)の中間体は、式(LVIII)の中間体を1H−イソインドール−1
,3(2H)−ジオンと、適当な塩基、例えば水素化ナトリウムおよび適当な溶
剤、例えばN,N−ジメチルホルムアミドの存在下で反応させても調製できる。
【0176】
【化96】
【0177】 式(LVIII)の中間体は、式(LVII)の中間体を式(LIX)の中間
体〔式中、W7 は適当な脱離基、例えばハロ原子、例えばクロロを表す〕と、適
当な塩基、例えばN,N−ジエチル−エタンアミンおよび適当な溶剤、例えば塩
化メチレンの存在下で反応させて調製できる。
【0178】
【化97】
【0179】 式(V)の中間体〔式中、Q2 の定義において、R2 はC1 〜C10−アルキル
であり、該Q2 はC1 〜C10−アルキル−Q1bにより表され、そして該中間体は
式(V−a)により表される〕は、式(I’−a−3)の化合物を、式(LX)
の中間体〔式中、W8 は適当な脱離基、例えばハロ原子、例えばクロロである〕
と、適当な塩基、例えば炭酸二カリウムおよび適当な溶剤、例えばアセトニトリ
ルの存在下で反応させて調製できる。
【0180】
【化98】
【0181】 式(LVII)の中間体〔式中、Q2 の定義において、ヒドロキシを有する炭
素原子は、また2個の水素原子を有し、該HO−Q2 はHO−CH2 −Q2′ に
より表され、そして該中間体は式(LVII−a)により表される〕は、式(L
XI)の中間体を、適当な還元剤、例えば水素化リチウムアルミニウムの存在下
、適当な反応に不活性な溶剤、例えばテトラヒドロフラン中で還元して調製でき
る。
【0182】
【化99】
【0183】 式(LVII)の中間体〔式中、Q2 の定義において、ヒドロキシを有する炭
素原子は、また少なくとも1個の水素を有し、該HO−Q2 はHO−Q3 Hによ
り表され、そして該中間体は式(LVII−b)により表される〕は、式(IX
)の中間体を、適当な還元剤、例えばホウ水素化ナトリウムと反応に不活性な溶
剤、例えばアルコール中で還元して調製できる。
【0184】
【化100】
【0185】 式(VI)の中間体〔式中、Q2 の定義において、R2 はN(P)2 で置換さ
れたC1 〜C10−アルキルであり、そして窒素原子に隣接してR2 置換基を有す
る炭素原子は少なくとも1個の水素原子も有し、該Q2 は(P)2 −N−C1
10−アルキル−NH−Q2aHにより表され、そして該中間体は式(VI−a)
により表される〕は、式(LXII)の中間体を、式(LXIII)の中間体を
用い、適当な還元剤、例えば水素および適当な触媒、例えば活性炭担持パラジウ
ム、活性炭担持白金などの存在下、そして場合により適当な触媒毒、例えばチオ
フェン溶液の存在下で還元性アミノ化して調製できる。この反応における適当な
溶剤は、反応に不活性な溶剤、例えばアルコールである。
【0186】
【化101】
【0187】 式(LXII)の中間体は、式(LXIV)の中間体を適当な酸、例えば塩化
水素酸などの存在下、適当な溶剤、例えば水中で脱保護して調製できる。
【0188】
【化102】
【0189】 式(IX)の中間体は、式(LXV)の中間体を、適当な酸、例えば塩化水素
酸などの存在下で脱保護して調製してもよい。
【0190】
【化103】
【0191】 式(LXV)の中間体は、式(LXVI)の中間体を式(III)の中間体と
、適当な塩基、例えば炭酸二カリウムの存在下、適当な反応に不活性な溶剤、例
えばアセトニトリル中で反応させて調製できる。
【0192】
【化104】
【0193】 式(LXVI)の中間体〔式中、Q3 の定義において、式(b−1)〜(b−
8)の基のX1 またはX2 部分はNHを表し、該Q3 はQ3'−NHにより表され
、そして該中間体は式(LXVI−a)により表される〕は、式(LXVII)
の中間体を、酸化水銀および硫黄の存在下、適当な反応に不活性な溶剤、例えば
アルコール中で環化して調製してもよい。
【0194】
【化105】
【0195】 式(LXVII)の中間体は、式(LXVIII)の中間体を、適当な還元剤
、例えば水素の存在下、適当な触媒、例えば活性炭担持パラジウム、活性炭担持
白金などの存在下、適当な溶剤、例えばアルコール中のアンモニアの混合物中で
反応させて調製できる。適当なアルコールは、メタノール、エタノール、2−プ
ロパノールなどである。
【0196】
【化106】
【0197】 式(LXVIII)の中間体は、式(LXIX)の中間体を式(LXX)の中
間体と、適当な反応に不活性な溶剤、例えばエタノール中で反応させて調製でき
る。
【0198】
【化107】
【0199】 式(IX)の中間体〔式中、Q3 の定義において、R2 はC1 〜C10−アルキ
ルを含んでなり、該Q3 はC1 〜C10−アルキル−Q1bにより表され、そして該
中間体は式(IX−a)により表される〕は、式(I’−a−3)の化合物を式
(LXXI)の試薬〔式中、(O=)−C1 〜C10−アルキルはC1 〜C10−ア
ルキルのカルボニル誘導体を表し、そしてW9 は適当な脱離基、例えばハロ原子
、例えばブロモである〕と、反応に不活性な溶剤、例えばアセトニトリル中、適
当な塩基、例えば炭酸二カリウムの存在下で反応させて調製できる。
【0200】
【化108】
【0201】 式(X)の中間体〔式中、Q4 はC1 〜C9 −アルキルを含んでなり、該Q4
はC1 〜C9 −アルキル−Q1bにより表され、そして該中間体は式(X−a)に
より表される〕は、式(I’−a−3)の化合物を、式(LXXII)の試薬〔
式中、W10は適当な脱離基、例えばハロ原子、例えばクロロを表す〕と、反応に
不活性な溶剤、例えば3−メチル−2−ブタノン中、適当な塩基、例えば炭酸二
カリウム、炭酸水素ナトリウムなどの存在下で反応させて調製できる。
【0202】
【化109】
【0203】 式(X)の中間体〔式中、NC−Q4 はNC−(C1 〜C9 −アルキル)(R 4 )N−C(=O)−Alk−X1 を表し、該中間体は式(X−b)により表さ
れる〕は、式(LXXIII)の中間体を、式(LXXIV)の中間体と、ジ−
1H−イミダゾール−2−イル−メタノン、適当な塩基、例えばN,N−ジエチ
ル−エタンアミン、および適当な溶剤、例えば塩化メチレンの存在下で反応させ
て調製できる。
【0204】
【化110】
【0205】 式(XI)の中間体〔式中、Q4′はQ1bを表し、該中間体は式(XI−a)
により表される〕は、式(I’−a−3)の化合物を、式(LXXV)の中間体
〔式中、W11は適当な脱離基、例えばハロ原子、例えばクロロを表す〕と、適当
な塩基、例えば炭酸二ナトリウムの存在下、および適当な溶剤、例えば3−メチ
ル−2−ブタノンの存在下で反応させて調製できる。
【0206】
【化111】
【0207】 式(XIX)の中間体は、式(LXXVI)の中間体を適当な酸、例えば塩化
水素酸と反応させて調製できる。
【0208】
【化112】
【0209】 式(I)の化合物の純粋な立体化学的異性体形は、当該技術分野で公知の方法
を適用して得てもよい。ジアステレオマーは、物理的方法、例えば選択結晶化お
よびクロマトグラフィー法、例えば向流分配液体クロマトグラフィーなどにより
得てもよい。
【0210】 本明細書の上記の方法で調製された式(I)の化合物は、一般に、当該技術分
野で公知の分割方法に従ってたがいに分離できる鏡像異性体のラセミ混合物であ
る。十分に塩基性または酸性である式(I)のラセミ化合物は、適当なキラル酸
、あるいはキラル塩基と反応させて相当するジアステレオマー塩形に変換できる
【0211】 上記のジアステレオマー塩形は、引き続いて、例えば選択的または分別的結晶
化により分離され、そして鏡像異性体はアルカリまたは酸によりこれらから遊離
される。式(I)の化合物の鏡像形を分離する別の方法は、液体クロマトグラフ
ィー、特にはキラル固定相を有する液体クロマトグラフィーである。上記の純粋
の立体化学的異性体形は、反応が立体特異的に起きる場合には適当な出発物質の
相当する純粋な立体化学的異性体形から誘導してもよい。好ましくは、特定の立
体特異性体を所望する場合には、該化合物は調製の立体異性的方法により合成さ
れる。これらの方法は、有利には鏡像的に純粋な出発物質を用いる。
【0212】 式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物またはこれらのあらゆ
る従属群は、抗ウイルス性を示す。本発明の化合物および方法を用いて治療でき
るウイルス感染は、オルト−およびパラミクソウイルス、殊にはヒトおよびウシ
呼吸器合胞体ウイルス(RSV)によりもたらされる感染を含む。
【0213】 本化合物のRSVに対する生体外抗ウイルス活性は、本明細書の実験の部に記
載の試験で試験され、そしてウイルス収率低下アッセイでも実証されるであろう
。本化合物のRSVに対する生体内抗ウイルス活性は、ワイドら(Wyde et al, A
ntiviral Research (1998), 38, 31-42)に記載のようなコットンラット(cotton
rat)を用いる試験モデルで実証されるであろう。
【0214】 これらの抗ウイルス性、特にはこれらの抗−RSV性により、式(I)、(I
’)の化合物または群(I”)の化合物またはこれらのあらゆる従属群、これら
のプロドラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体および立体化学
的異性体形は、ウイルス感染、特にはRSV感染を経験した個体の治療、および
これらの感染の予防に対して有用である。一般に、本発明の化合物は、ウイルス
、特には呼吸器合胞体ウイルスに感染した温血動物の治療に有用であろう。
【0215】 従って、式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物またはこれら
のあらゆる従属群は、薬剤として使用してもよい。特に、式(I)、(I’)の
化合物または群(I”)の化合物は、ウイルス感染、特にはRSV感染の治療ま
たは防止のための薬剤の製造に使用してもよい。薬剤としての使用および治療の
方法は、ウイルス感染患者またはウイルス感染、特にはRSV感染に関連する病
状に対抗するために有効な量のウイルス感染の疑いがある患者への全身投与を含
んでなる。
【0216】 本発明の化合物またはこれらのあらゆる従属群は、投与目的のために種々の剤
形に調剤してもよい。適当な組成物として、全身投与薬剤のために通常使用され
るすべての組成物を考慮してもよい。本発明の薬剤組成物を調製するために、特
定の化合物の有効量を、場合により付加塩形または金属錯体として、有効成分と
して、薬剤的に許容できるキャリヤーとの緊密な混合物に組み合わし、そのキャ
リヤーは投与のために所望の調剤の形に応じて広範囲の種々の形をとってもよい
。これらの薬剤組成物は、特に経口、直腸経由、経皮、または非経口注入による
投与に適する単位投与形が望ましい。例えば、経口投与形の組成物を調製する場
合に、あらゆる通常の薬剤媒体、例えば水、グリコール、油、アルコールなどを
、経口液体調剤、例えば懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および液剤の
場合、または固体キャリヤー、例えばデンプン、糖類、カオリン、滑り剤、結合
剤、崩壊剤などを散剤、ピル剤、カプセル剤、および錠剤の場合に使用してもよ
い。これらの投与の容易さのために、錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口投
与単位形であり、この場合に薬剤キャリヤーが際立って用いられる。非経口組成
物に対して、キャリヤーは通常滅菌水を少なくとも大きい部分として含んでなる
が、しかし他の成分を例えば溶解性支援のために含んでもよい。例えば、キャリ
ヤーが生理食塩水、グルコース溶液または生理食塩水とグルコース溶液との混合
物を含んでなる注射用液剤を調製してもよい。注射用懸濁剤は、適当な液状キャ
リヤー、懸濁剤などを使用してもよい場合に調製してもよい。さらに、使用の直
前に液状調剤に変換することを考える固体形の調剤も含まれる。経皮投与のため
に適する組成物中には、キャリヤーは場合により浸透促進剤および/または適当
な湿潤剤を、場合により少量のあらゆる種類の適当な添加剤と組み合わせて含ん
でなり、この添加剤は皮膚に対して著しい有害作用をもたらさないものである。
【0217】 本発明の組成物は、経口吸入または吹送を介して、この投与方法による投与の
ための当該技術分野で使用される方法および製剤により投与してもよい。従って
、一般に、本発明の化合物は、肺に対して、液剤、懸濁剤または乾燥散剤の形で
投与してもよく、液剤が好ましい。経口吸入または吹送を介する液剤、懸濁剤ま
たは乾燥散剤の投与のために開発されたあらゆるシステムは、本発明の化合物の
投与に適する。
【0218】 従って、本発明は、口を通した吸入または吹送による投与に適し、式(I’)
の化合物または群(I”)の化合物および薬剤的に許容できるキャリヤーを含ん
でなる薬剤組成物も提供する。好ましくは、本発明の組成物は、ネブライザーま
たはエーロゾル処方における液剤の吸入を介して投与される。
【0219】 投与の容易さと投与量の均一性のために上記の薬剤組成物を単位用量形に処方
することが特に好ましい。本明細書中に記載の単位用量形は、単位用量として適
する物理的に区分された単位を呼び、それぞれの単位は必要な薬剤キャリヤーを
伴って、所望の治療効果を生むように計算された有効成分の所定の量を含む。こ
のような単位用量形の例は、錠剤(線入り(scored)または被覆錠剤を含む)、カ
プセル剤、ピル剤、散剤パケット、座薬、ウエファー、注射用液剤または懸濁剤
など、およびこれらの隔離された複数形である。
【0220】 一般に、抗ウイルス的に有効な日用量は、0.01mg/kg〜500mg/
kg(体重)、さらに好ましくは0.1mg/kg〜50mg/kg(体重)が
考えられる。所要の用量を2、3、4またはそれ以上の分割投与量として、1日
を通じて適当な間隔を置いて投与することが適当であろう。該分割投与量は、例
えば単位用量形あたりに有効成分の1〜1000mg、特には5〜200mgを
含む単位用量形として製剤してもよい。
【0221】 抗ウイルスに有効な日用量を2、3、4またはそれ以上の分割投与量として、
1日を通じて適当な間隔を置いて投与することが適当であろう。この分割用量は
単位用量形として製剤してもよい。
【0222】 投与の正確な用量および頻度は、使用する式(I)、(I’)の化合物または
群(I”)の化合物の特定の化合物、治療される特定の病状、治療する病状の重
症度、特定の患者の年齢、体重、性別、障害の程度および全般的な身体状況なら
びに個体が摂取しているその他の薬剤に、当該技術分野の熟練者には周知のよう
に依存する。さらに、上記の有効日用量は、治療される個体の反応に応じておよ
び/または本発明の化合物を処方する医師の評価に応じて増減してもよいことは
明らかである。従って、以上に記載した有効な日用量範囲は、単なる指針である
【0223】 また、他の抗ウイルス剤と式(I)、(I’)の化合物または群(I”)の化
合物との組み合わせも薬剤として使用できる。従って、本発明は、(a)式(I
)、(I’)の化合物または群(I”)の化合物、および(b)他の抗ウイルス
化合物を含み、抗ウイルス治療における同時、個別または連続使用のための組み
合わせ調剤としての製品にも関する。異なる薬剤を薬剤的に許容できるキャリヤ
ーと一緒に単一調剤内に組み合わせてもよい。例えば、本発明の化合物は、RS
V感染を治療または防止するために、インターフェロン−ベータまたは腫瘍壊死
因子−アルファーと組み合わせてもよい。
【0224】 以下の実施例は、本発明を説明することを意図する。実験の部 以下において、「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドとして定義され、
「DIPE」はジイソプロピルエーテルとして定義され、「DMSO」はジメチ
ルスルホキシドとして定義され、そして「TMF」はテトラヒドロフランとして
定義される。中間体化合物の調製 実施例A1 a)NaOCH3 (0.2モル)をメタノール(389ml)中のN−(4−ピ
ペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン ジヒドロブロミド(0
.1モル)の混合物に加え、混合物を氷浴上で冷却し、そして2時間攪拌した。
ビス(1.1−ジメチルエチル)ジカーボネート(0.1モル)を氷浴上で冷却
した混合物に加え、次いで18時間室温で攪拌した。混合物を蒸発し、水/DI
PE中に懸濁した。残留物を濾別し、水/DIPEを用いて洗浄しそして乾燥し
た。残留物をCH3 OH中で煮沸した。収量:1,1−ジメチルエチル 4−(
1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミノ)−1−ピペリジンカルボキシラー
ト17.46g(55.2%)中間体(1) b)中間体(2)の調製
【0225】
【化113】
【0226】 1−ブロモ−2,5−ピロリジンジオン(0.055モル)、次いでジベンゾ
イルペルオキシド(触媒量)をCCl4 (100ml)中の2,6−ジメチルピ
ラジン(0.05モル)の混合物に加えた。混合物を4時間攪拌して還流し、室
温、N2 流下で一晩攪拌し、氷浴上で冷却して濾過した。濾液を蒸発すると残留
物1が得られた。NaH(0.04モル)をDMF(150ml)中の中間体(
1)(0.04モル)の溶液に加えた。混合物を室温、N2 流下で1時間攪拌し
た。残留物1をDMF(50ml)中に溶かしそして混合物に滴下して加えた。
混合物を50℃で一晩攪拌した。DMFを蒸発した。残留物をH2 O中に取り込
み、そして混合物をCH2 Cl2 を用いて抽出した。有機相を分離、乾燥、濾過
しそして溶剤を蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(
溶離剤:CH2 Cl2 /CH3 OH 98/2)により精製した。純粋の画分を
集めそして溶剤を蒸発した。収量:中間体(2)6.82g(32%)。実施例A2 中間体(3)の調製
【0227】
【化114】
【0228】 N2 流下で反応。NaH60%(0.02モル)をDMF(75ml)中の(
±)−6−メチル−3−〔2−〔(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オ
キシ〕エトキシ〕−2−ピリジンメタノール(0.02モル)の混合物に加えた
。メタンスルホニルクロリド(0.02モル)を加えた。混合物を室温で、あら
かじめ40℃で1時間攪拌したDMF(100ml)中の中間体(1)(0.0
2モル)およびNaH(0.022モル)の混合物に加えた。混合物を室温で一
晩攪拌した。溶剤を蒸発した。残留物をH2 OおよびCH2 Cl2 中に取り込ん
だ。有機相を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物をシリカゲル上
のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3
97/3)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:
中間体(3)3.52g(31%)。実施例A3 中間体(4)の調製
【0229】
【化115】
【0230】 2−クロロ−1−(2−ピリジルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール(0.
0615モル)およびエチル 4−アミノ−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1
−カルボキシラート(0.123モル)を160℃で3時間攪拌した。H2 Oを
加えそして混合物をCH2 Cl2 を用いて抽出した。有機相を分離、乾燥、濾過
しそして溶剤を蒸発した。残留物(13.6g)をシリカゲル上のカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH3 OH/NH4 OH) 98/2/
0.1)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:中間
体(4)10.5g(43%)。実施例A4 a)中間体(5)の調製
【0231】
【化116】
【0232】 エタノール(500ml)中のエチル 3−アミノ−4−〔〔(6−メチル−
2−ピリジル)メチル〕アミノ〕ベンゾアート(0.166モル)および4−イ
ソチオシアナト−1−(フェニルメチル)ピペリジン(0.166モル)の混合
物を8時間攪拌および還流しそして室温で一晩攪拌した。沈殿物を濾別しそして
これ以上は精製しないで次に使用した。収得:中間体(5)。 b)中間体(6)の調製
【0233】
【化117】
【0234】 DMF(100ml)中の中間体(5)(0.16モル)、HgO(0.19
2モル)およびS(1さじ(spat.tip))の混合物を80℃で4時間攪拌し、温め
てジカライト(dicalite)上で濾過し、温DMFを用いて洗浄し、再度加熱しそし
て温めてジカライト上で濾過した。溶剤を蒸発した。残留物をCH2 Cl2 中に
取り込んだ。混合物をH2 Oを用いて洗浄した。有機層を分離、乾燥(MgSO 4 )、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物をトルエンを用いて同時蒸発した。
残留物をCH3 CNから結晶化した。沈殿物を濾別して乾燥した。収量:中間体
(6)53.5g(70%)実施例A5 a)中間体(7)の調製
【0235】
【化118】
【0236】 THF(100ml)中のN−(1−メチルエチル)−2−プロパンアミン(
0.098モル)の混合物を−40℃、N2 流下で攪拌した。ヘキサン(0.0
98モル)の混合物中のBuLi 1.6Mを滴下して加えた。混合物を−40
℃で30分間攪拌し、そして−70℃に冷却した。THF(50ml)中の1−
(ジエトキシメチル)−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール(0.098モ
ル)を滴下して加えそして混合物を45分間攪拌した。THF(50ml)中の
ヘキサヒドロ−1−(フェニルメチル)−4H−アゼピン−4−オン(0.04
9モル)の混合物を−70℃で滴下して加えた。混合物を低温加水分解しそして
EtOAcを用いて抽出した。有機層を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発し
た。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2
/CH3 OH 98/2)により精製した。純粋の画分(3.5g)を集めそし
て溶剤を蒸発した(収量7.5g)。残留物の一部(3.5g)をEtOAcか
ら結晶化した。沈殿物を濾別および乾燥した。収量:中間体(7)2.3g。 b)中間体(8)の調製
【0237】
【化119】
【0238】 1,1’−オキシビス〔2−メトキシエタン〕(300ml)および濃H2
O(20ml)中の中間体(7)(0.029モル)の混合物を160℃で24
時間攪拌した。氷水を加えた。混合物を固体K2 CO3 を用いて塩基性化しそし
てCH2 Cl2 を用いて抽出した。有機層を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸
発した。収量:一方の化合物が中間体(8)である2種の化合物の混合物18g
(75%)。 c)中間体(9)の調製
【0239】
【化120】
【0240】 アセトニトリル(500ml)中の中間体(8)、2−(クロロメチル)ピリ
ジン(0.047モル)およびK2 CO3 (0.0775モル)の混合物を24
時間攪拌および還流した。H2 Oを加えそして混合物をCH2 Cl2 を用いて抽
出した。有機層を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。収量:一方の化合
物が中間体(9)である2種の化合物の混合物15.4g。実施例A6 中間体(10)の調製
【0241】
【化121】
【0242】 N,N−ジエチルエタミン(diethylethamine) (16ml)、次いで2−クロ
ロメチル−6−メチル−3−ピリジノール(0.0376モル)を、DMF(5
50ml)中のエチル 4−〔(3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン−2−
イル)アミノ〕−1−ピペリジンカルボキシラート(0.0376モル)の混合
物に加えた。混合物を室温で3時間そして50℃で一晩攪拌した。溶剤を蒸発し
た。残留物をH2 OおよびCH2 Cl2 中に注加した。有機層を分離、乾燥、濾
過しそして溶剤を蒸発した。残留物をシリカゲル上のHPLC(溶離剤:CH2
Cl2 /C25 OH 95/5〜70/30)により精製した。所望の画分を
集めそして溶剤を蒸発した。収量:中間体(10)2.1g。実施例A7 a)中間体(11)の調製
【0243】
【化122】
【0244】 エタノール(300ml)中の1,4−ジオキサスピロ〔4,5〕デカン−8
−アミン(0.28モル)および1−イソチオシアナト−2−ニトロベンゼン(
0.28モル)の混合物を室温で2時間攪拌した。溶剤を蒸発した。生成物をこ
れ以上は精製しないで次に使用した。収量:中間体(11)90g。 b)中間体(12)の調製
【0245】
【化123】
【0246】 NH3 /CH3 OH(500ml)およびTHF(100ml)中の中間体(
11)(0.178モル)の混合物を室温で圧力3バール下、24時間、Pd/
C(52g)を触媒として用いて水素化した。H2 の取り込み(3当量)の後、
触媒をセライト(celite)を通して濾過し、CH3 OHを用いて洗浄しそして濾液
を蒸発した。生成物はこれ以上は精製しないで次に使用した。収量:中間体(1
2)44g。 c)中間体(13)の調製
【0247】
【化124】
【0248】 エタノール(300ml)中の中間体(12)(0.071モル)、HgO(
0.142モル)およびS(0.56g)の混合物を4時間攪拌および還流し、
セライト上で濾過し、CH2 Cl2 を用いて洗浄しそして濾液を蒸発した。反応
を同量を用いて再度行った。残留物を一緒にし、次いでシリカゲル上のカラムク
ロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH3 OH/NH4 OH) 94/
6/0.5、20〜45μm)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を
蒸発した。収量:中間体(13)14.5g(43%)。融点 >260℃。 d)中間体(14)の調製
【0249】
【化125】
【0250】 アセトニトリル(325ml)中の中間体(13)(0.049モル)、2−
(クロロメチル)ピリジン(0.0735モル)およびK2 CO3 (0.196
モル)の混合物を4時間攪拌および還流し次いで室温とした。同量を用いて反応
を再度行った。混合物を一緒にした。H2 Oを加えそして混合物をEtOAcを
用いて抽出した。有機層を分離、乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶剤を蒸発
した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl 2 /CH3 OH/NH4 OH) 98/2/0.1、20〜45μm)により精
製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。この画分の一部(0.6g)
をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:中
間体(14)0.46g。融点 136℃。 e)中間体(15)の調製
【0251】
【化126】
【0252】 3N HCl(350ml)中の中間体(14)(0.077モル)の混合物
を1時間攪拌および還流し、氷水上に注加し、固体K2 CO3 を用いて塩基性化
しそしてCH2 Cl2 を用いて抽出した。有機層を分離、H2 Oを用いて洗浄、
乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物の一部(1.5g)
をCH3 CNおよびジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾別しそして乾
燥した。収量:中間体(15)0.5g、融点148℃。実施例A8 a)中間体(16)の調製
【0253】
【化127】
【0254】 LiAlH4 (0.023モル)をTHF(100ml)中の(±)−エチル
α−エチル−4−〔〔1−(2−ピリジルメチル)−1H−ベンゾイミダゾー
ル−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジンアセタート(0.021モル)の溶液
に5℃で少しずつ加えた、混合物を5℃で1時間攪拌した。EtOAcを加えた
。混合物を氷水上で加水分解し、セライト上で濾過し、EtOAcを用いて洗浄
、乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶剤を蒸発した。収量:中間体(16)7
.2g(88%)。 b)中間体(17)の調製
【0255】
【化128】
【0256】 ジエチルアゾジカルボキシラート(0.028モル)をゆっくりと室温でTH
F(200ml)中の中間体(16)(0.019モル)、1H−イソインドー
ル−1,3(2H)−ジオン(0.028モル)およびトリフェニルホスフィン
(0.028モル)の溶液に加えた。混合物を室温で8時間攪拌した。溶剤を乾
燥するまで蒸発した。残留物をCH2 Cl2 中に溶かした。溶液を3N HCl
を用いて酸性化し、NH4 OHを用いて塩基性化し、CH2 Cl2 を用いて抽出
した。有機層を分離、乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留
物(12g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl 2 /CH3 OH/NH4 OH) 97/3/0.1、20〜45μm)により精
製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。この画分の一部(0.6g)
をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:中
間体(17)5.5g(57%)。実施例A9 a)中間体(18)の調製
【0257】
【化129】
【0258】 6N HCl(55ml)およびH2 O(55ml)中の8−〔〔1−〔(6
−メチル−2−ピリジル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メ
チル〕−1,4,8−ジオキサ−8−アザスピロ〔4,5〕デカン(0.019
6モル)の混合物を6時間攪拌および還流した。トルエンを加えた。混合物を氷
上に注加し、NaOH溶液を用いてアルカリ性とし、そしてCH2 Cl2 を用い
て抽出した。有機層を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。この画分の一
部をDIPE内に懸濁、濾別および乾燥した。収量:中間体(18)0.32g
(91%)。 b)中間体(19)の調製
【0259】
【化130】
【0260】 メタノール(150ml)中の中間体(18)(0.008モル)およびN,
N−ジベンジルエチレンジアミン(0.01モル)の混合物を、触媒として10
%Pd.C(1g)を用い、チオフェン溶液(0.5ml)の存在下で水素化し
た。H2 の取り込み(1当量)の後、触媒を濾別しそして濾液を蒸発した。収量
:中間体(19)5.39g(定量的)。実施例A10 a)中間体(20)の調製
【0261】
【化131】
【0262】 アセトニトリル(100ml)中の(±)−N−(4−ピペリジニル)−1−
〔1−(2−ピリジル)エチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン(0
.026モル)、2−クロロプロパンニトリル(0.039モル)およびK2
3 (0.052モル)の混合物を8時間攪拌および還流した。H2 Oを加えそ
して混合物をEtOAcを用いて抽出した。有機層を分離、乾燥(MgSO4
、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物(8.5g)をシリカゲル上のカラムク
ロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH3 OH 96/4、20〜45
μm)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:中間体
(20)4.5g(46%)。 b)中間体(22)の調製
【0263】
【化132】
【0264】 CH3 CN(100ml)中の化合物49(0.0164モル)、1−ブロモ
−3−メチル−2−ブタノン(0.03モル)およびK2 CO3 (0.06モル
)の混合物を数時間攪拌および還流した。H2 Oを加えた。溶剤を蒸発した。4
−メチル−2−ペンタノンを加えた。有機層を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を
蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2
Cl2 /(CH3 OH/NH3 ) 98/2)により精製した。所望の画分を集
めそして溶剤を蒸発した。収量:中間体(22)2.75g(40%)。実施例A11 中間体(21)の調製
【0265】
【化133】
【0266】 4−メチル−2−ペンタノン(150ml)中の化合物90(0.015モル
)、(クロロメチル)オキシラン(0.008モル)およびNa2 CO3 (1.
59g)の混合物をゆっくりと100℃まで加熱し(40℃まで1時間、70℃
まで1時間)、100℃で一晩攪拌し、次いで20時間攪拌および還流した。溶
剤を蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:C
2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 ) 95/5)により精製した。2個の画分
を集めそしてこれらの溶剤を蒸発した。画分1をDIPEから結晶化した。沈殿
物を濾別し乾燥した。収量:中間体(21)0.18g。実施例A12 中間体(23)の調製
【0267】
【化134】
【0268】 塩化メチルスルホニル(0.0512モル)を0℃、N2 流下で、CH2 Cl 2 (200ml)中の4−〔〔1−(2−ピリジニルメチル)−1H−ベンゾイ
ミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジンエタノール(0.0256モ
ル)およびN,N−ジエチルエタンアミン(0.0512モル)の混合物に滴下
して加えた。混合物を室温で90分間攪拌した。溶剤を乾燥するまで蒸発した。
収得:中間体(23)。 b)中間体(24)の調製
【0269】
【化135】
【0270】 CH3 CN(200ml)中の中間体(23)(0.028モル)、2−〔(
フェニルメチル)アミノ〕エタノール(0.034モル)およびK2 CO3 (0
,112モル)の混合物を60℃で4時間攪拌した。H2 Oを加えそして混合物
を酢酸エチルを用いて抽出した。有機層を分離、乾燥(MgSO4 )、濾過しそ
して溶剤を蒸発した。残留物(13.5g)をシリカゲル上のカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH3 OH/NH4 OH 98/3/0.5
35〜70μm)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。
収量:中間体(24)5.5g(41%)。実施例A13 a)中間体(25)の調製
【0271】
【化136】
【0272】 12N HCl(165ml)を、H2 O(165ml)中の
【0273】
【化137】
【0274】 中間体(36)(実施例A7cに従って調製)(0.049モル)の混合物に加
えた。混合物を6時間攪拌および還流した。溶剤を蒸発した。48%HBr(3
20ml)を加えた。混合物を4時間攪拌および還流し次いで一晩攪拌した。溶
剤を蒸発した。2−プロパノールを加えそして溶剤を再度蒸発した。残留物をD
IPE中に懸濁した。混合物をデカンテーションし、H2 O/DIPE中に取り
込み、次いでその層に分離した。CH2 Cl2 を水層に加えた。混合物をNH4
OHを用いてアルカリ性化した。2−プロパノールを加えた。有機層を分離、乾
燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。収量:中間体(25)15g。実施例A14 a)中間体(26)の調製
【0275】
【化138】
【0276】 3,4−ジアミノフェニル−(3−フルオロフェニル)メタノン(0.056
モル)および尿素(0.084モル)を150〜160℃で4時間攪拌し(溶融
)次いで冷却した。水を加えた。混合物を50℃でしばらく攪拌し次いで冷却し
た。沈殿物を濾別し、2−プロパノン中で攪拌しそして乾燥した。収量:中間体
(26)11.4g。 b)中間体(27)の調製
【0277】
【化139】
【0278】 オキシ塩化リン(50ml)を注意して中間体(26)(0.045モル)に
加えた。混合物を24時間攪拌および還流し次いで室温で週末の間放置した。溶
剤を蒸発した。残留物をCH2 Cl2 /氷/K2 CO3 固体中に取り込んだ。混
合物をその層に分離した。水層をCH2 Cl2 を用いて抽出した。非溶解物質を
濾別すると残留物1が得られた。一緒にした有機層を乾燥、濾過しそして溶剤を
蒸発すると残留物2が得られた。残留物1および残留物2を一緒にした。収量:
中間体(27)16.75g(100%)。実施例A15 中間体(28)の調製
【0279】
【化140】
【0280】 CH3 CN(100ml)中の化合物(341)(0.0025モル)(B2
5aに従って調製)、2−(2−ブロモエチル)−1H−イソインドール−1,
3(2H)−ジオン(0.00275モル)およびK2 CO3 (3g)の混合物
を24時間攪拌および還流した。溶剤を蒸発した。残留物をCH2 Cl2 中に溶
かし次いで水を用いて洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶
剤を蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:C
2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 ) 97/3)により精製した。純粋の画分
を集めそして溶剤を蒸発した。収得:中間体(28)実施例A16 a)2,4,5−トリメチルオキサゾール(0.225モル)をCCl4 (50
0mL)中、N2 流下で攪拌した。次いで、1−ブロモ−2,5−ピロリジンジ
オン(0.225モル)およびベンゾイルペルオキシド(触媒量)を加えた。こ
の混合物を1時間、N2 流下で攪拌および還流した。反応混合物を氷浴(氷/塩
)中で冷却した。混合物を濾過した。濾液を蒸発した。収量:5−(ブロモメチ
ル−2,4−ジメチルオキサゾール(中間体30) 42.7g(<100%)
。 b)中間体(30)(0.225モル)をDMF(450ml)中に取り込んだ
。Na〔N(CH(=O))2 〕(0.225モル)を少しずつ加えそして混合
物を50℃で1時間そして室温で一晩攪拌した。混合物を蒸発した。収量:N−
〔(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)メチル〕−N−ホルミルホルムアミ
ド(中間体31)41g(100%)。 c)36%HCl(120ml)およびエタノール(500ml)中の中間体(
31)(0.225モル)の混合物を1時間還流しそして一晩攪拌した。混合物
を濾別し、沈殿物をC25 OHを用いて洗浄しそして濾液を蒸発した。残留物
を氷水中に取り込み、NaOHを用いてアルカリ性化しそしてCH2 Cl2 を用
いて抽出した。混合物を分離しそして有機層を乾燥および蒸発した。収量:2,
4−ジメチル−5−オキサゾールメタンアミン(中間体32)28g(100%
)。 d)2−クロロ−3−ニトロピリジン(0.225モル)およびNa2 CO3
0.225モル)をエタノール(500ml)中の中間体(32)(0.225
モル)の混合物に加えそして混合物を6時間攪拌および還流した。混合物を蒸発
しそして残留物を水中に取り込みそしてCH2 Cl2 を用いて抽出した。混合物
を分離しそして有機層を乾燥、濾別および蒸発した。残留物をシリカゲル上のカ
ラムクロマトグラフィーにより精製した。純粋の画分を集めそして蒸発した。収
量:N−〔(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)メチル〕−3−ニトロ−2
−ピリジンアミン(中間体33)27g(48%) e)中間体(33)(0.1モル)の混合物を4%チオフェン溶液(3ml)お
よびメタノール(400ml)中、5%Pd/C(4g)を触媒として使用して
水素化した。H2 の取り込み(3当量)の後、触媒を濾別した。残留物を蒸発し
そしてこれ以上は精製しないで次に使用した。収量:N2 −〔(2,4−ジメチ
ル−5−オキサゾリル)メチル〕−2,3−ピリジンジアミン(中間体34)2
1.8g(100%)。 f)中間体(34)(0.1モル)をDMF(250ml)中に溶かした。エチ
ル 4−イソチオシアナト−1−ピペリジンカルボキシラート(0.1モル)を
加えそして混合物を50℃で20時間攪拌した。HgO(0.125モル)およ
び硫黄粉末(結晶数個)を加えそして混合物を75℃で3時間30分間攪拌した
。混合物をジカライト上で濾過しそして濾液を蒸発した。残留物を水/CH2
2 中に取り込んだ。混合物を分離し、有機層を乾燥、濾別および蒸発した。残
留物ををシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /C
3 OH 95/5)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した
。残留物をDIPEから結晶化しそしてCH3 CNから再結晶した。収量:エチ
ル 4−〔〔3−〔(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)メチル〕−3H−
イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン−2−イル〕アミノ−1−ピペリジンカルボキ
シラート、中間体(35)216.6277g(55.4%)。実施例A17 Cl−CH2 −C(=NH)−O−C25 (0.0625モル)を酢酸(1
50mL)中のN2 −〔(2−メチル−5−オキサゾリル)メチル〕−2,3−
ピリジンジアミン(0.05モル)の混合物に加えそして混合物を20時間、室
温で攪拌した。混合物を90℃まで加温しそして10分間攪拌した。混合物を<
50℃で蒸発した。残留物を水/CH2 Cl2 +Na2 CO3 中に取り込んだ。
有機層を分離し、CH2 Cl2 を用いて抽出し、乾燥(MgSO4 )しそして濾
過した。残留物をDIPE+活性炭中に取り込み、そして1時間攪拌した。混合
物を濾過しそして蒸発した。収量:2−(クロロメチル)−3−〔(2−メチル
−5−オキサゾリル)メチル〕−3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン(中間
体29)13.1g(100%)最終化合物の調製 実施例B1 a)化合物(1)の調製
【0281】
【化141】
【0282】 2−プロパノール/HCl(10ml)および2−プロパノール(100ml
)中の中間体(2)(0.016モル)の混合物を2時間攪拌および還流し次い
で冷却した。沈殿物を濾別し、DIPEで洗浄しそして乾燥した。残留物をH2
O、NH3 およびCH3 OH中に取り込みそして混合物をCH2 Cl2 を用いて
抽出した。有機層を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物をガラス
フィルター上のシリカゲルで精製した(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/
NH3 (90/10)。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物
(1)1.8g(35%)。 b)化合物(308)の調製
【0283】
【化142】
【0284】 48%HBr(50ml)中の中間体(10)(0.0054モル)の混合物
を5時間攪拌および還流した。溶剤を蒸発した。残留物をDIPE中に懸濁し、
濾別しそしてエタノールから結晶化した。溶剤を蒸発しそして画分をRPハイパ
ープレプ(Hyperprep) 上の高速液体クロマトグラフィー(溶離剤:(水中の0.
5%NH4 OAc)/CH3 CN、100/0〜0/100)により精製した。
純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(308)0.188g
実施例B2 a)化合物(2)の調製
【0285】
【化143】
【0286】 2−プロパノール/HCl(10ml)および2−プロパノール(100ml
)中の中間体(3)(0.00622モル)の混合物を4時間攪拌および還流し
た。溶剤を蒸発した。残留物をH2 O、Na2 CO3 およびCH2 Cl2 中に取
り込んだ。有機層を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物を2−プ
ロパノールおよびDIPE中に溶かしそして2−プロパノール/HClを用いて
塩酸塩に変換した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。この画分を遊離塩基に変換
しそしてガラスフィルター上のシリカゲル上で精製した(溶離剤:CH2 Cl2
/(CH3 OH/NH3 )90/10)。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発し
た。残留物を塩酸塩に変換した(1:3)。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収
量化合物(2)0.65g(20%)。 b)化合物(3)の調製
【0287】
【化144】
【0288】 10N HCl(200ml)中の1,1−ジメチルエチル 4−〔〔1−〔
〔3,5−ジヒドロ−3,3−ジメチル−9−(フェニルメトキシ)−1H−〔
1,3〕ジオキセピノ〔5,6−c〕ピリジン−2−イル〕メチル〕−1H−ベ
ンゾイミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジンカルボキシラート(0
.00552モル)の混合物6時間攪拌および還流した。溶剤を蒸発した。残留
物をDIPE中に懸濁し、濾別および乾燥した。溶剤を蒸発した。収量:化合物
(3)0.58g。実施例B3 化合物(4)の調製
【0289】
【化145】
【0290】 2−プロパノール(100ml)中の中間体(4)(0.021モル)および
KOH(0.43モル)の混合物を一晩攪拌および還流した。H2 Oを加えそし
て混合物をCH2 Cl2 を用いて抽出した。有機層を分離、乾燥(MgSO4
、濾過しそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(4)6.9g(定量的)。実施例B4 化合物(5)の調製
【0291】
【化146】
【0292】 エタノール(120ml)中の中間体(6)(0.02モル)の混合物を、触
媒として10%Pd/C触媒(2g)を用いて水素化した。H2 の取り込み(1
当量)の後、触媒を濾別しそして濾液を蒸発すると、残留物8g(100%)が
得られた。この画分の一部(0.7g)をエタノール中に溶かし、そして2−プ
ロパノール/HClを用いて塩酸塩(1:3)に変換した。DIPEを加えた。
混合物を攪拌した。沈殿物を濾別して乾燥した。収量:化合物(5)0.65g
実施例B5 化合物(6)の調製
【0293】
【化147】
【0294】 メタノール(200ml)中の中間体(9)(0.035モル)を、室温、圧
力3バール、48時間で触媒としてPd/C(1.5g)を用いて水素化し、次
いで水素化を40℃において圧力3バールで48時間継続した。H2 の取り込み
(2当量)の後、触媒をセライトを通して濾別しそして濾液を蒸発した。残留物
(1.2g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl 2 /CH3 OH/NH4 OH 80/20/3)により精製した。純粋の画分を
集めそして溶剤を蒸発した。収量化合物(6)3.8g(34%)。実施例B6 化合物(7)の調製
【0295】
【化148】
【0296】 36%HCl(5ml)およびエタノール(50ml)中の6−〔〔2−(4
−ピペリジニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−2
−ピリジン−カルボン酸の混合物を一晩攪拌および還流した。溶剤を蒸発した。
2 O、NaHCO3 およびCH2 Cl2 を加えた。有機層を分離、乾燥、濾過
しそして溶剤を蒸発した。残留物をガラスフィルター上のシリカゲル上で精製し
た(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )90/10)。純粋の画分
を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(7)0.83g。実施例B7 化合物(8)の調製
【0297】
【化149】
【0298】 2−ブタノン(100ml)中の化合物(1)(0.003モル)、1,1−
ジメチルエチル(2−ブロモエチル)カルバモアート(carbamoate)(0.004
モル)およびNa2 CO3 (0.004モル)の混合物を一晩攪拌および還流し
た。反応混合物を冷却、水を用いて洗浄しそして層を分離した。有機層をNH4
Cl溶液を用いて洗浄した。水層をCH2 Cl2 を用いて抽出した。一緒にした
有機層を乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物をガラスフィルター上のシ
リカゲル上で精製した(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )97/
3)。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(8)1.18g
の残留物(84%)。実施例B8 化合物(9)の調製
【0299】
【化150】
【0300】 N2 流下の反応。NaH(0.01モル)をp.a.乾燥DMF(100ml
)中の1,1−ジメチルエチル〔2−〔4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−
イルアミノ)−1−ピペリジニル〕エチル〕カルバマート(0.01モル)の混
合物に加えた。混合物を室温で4時間攪拌した。少量のp.a.乾燥DMF中の
6−クロロ−メチル−2−(1,1−ジメチルエチル)−4−ピリミジノール(
0.01モル)を滴下して加えた。混合物を50℃で一晩攪拌し、次いで冷却し
た。H2 O(50ml)を加えた。溶剤を蒸発した。残留物をCH2 Cl2 中に
取り込んだ。有機溶液をH2 O/HOAcを用いて洗浄、乾燥(MgSO4 )、
濾過しそして溶剤を蒸発すると残留物1が得られた。水層をHOAc中に取り込
みそしてCH2 Cl2 を用いて抽出した。有機層を分離、乾燥(MgSO4 )、
濾過しそして溶剤を蒸発すると残留物2が得られた。残留物1および2を一緒に
しそしてRP18BDS上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:NH4 OAc
(H2 O中0.5%)/CH3 OH/CH3 CN 70/15/15、0/50
/50および0/0/100)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を
蒸発した。取得:化合物(9)。実施例B9 a)化合物(10)の調製
【0301】
【化151】
【0302】 塩化チオニル(0.03モル)をCH2 Cl2 (100ml)中の(±)−6
−メチル−3−〔2−〔(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ〕エ
トキシ〕−2−ピリジンメタノール(0.015モル)の混合物に加えた。トル
エンを加え再度蒸発した。残留物をDMF(50ml)中に取り込み次いでDM
F(200ml)中の1,1−ジメチルエチル 〔2−〔4−(1H−ベンゾイ
ミダゾール−2−イルアミノ)−1−ピペリジニル〕エチル〕カルバマート(0
.015モル)およびNaH(0.06モル)の混合物に加えた。混合物を50
℃で一晩攪拌した。溶剤を蒸発した。残留物をH2 OおよびCH2 Cl2 中に取
り込んだ。有機層を分離、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物をガラス
フィルター上のシリカゲルで精製した(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/
NH3 )99/1)。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。残留物を石油エ
ーテル内に懸濁した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:化合物(10)1
.55g(20%)。 b)化合物(11)の調製
【0303】
【化152】
【0304】 THF(100ml)中の化合物(10)(0.00147モル)およびNH
(CH32 ガス(20g)の混合物を125℃で16時間攪拌した。溶剤を蒸
発した。残留物をガラスフィルター上のシリカゲル上で精製した(溶離剤:CH 2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )95/5)。純粋の画分を集めそして溶剤を
蒸発した。収量:化合物(11)0.43g(53%)。実施例B10 b)化合物(12)の調製
【0305】
【化153】
【0306】 1−ブロモ−2,5−ピロリジンジオン(0.088モル)次いでジベンゾイ
ルペルオキシド(触媒量)をCCl4 (分子ふるい)(200ml)中の3−ク
ロロ−6−メチルピリダジン(0.08モル)の溶液に加えた。混合物を6時間
攪拌および還流し、次いでジカライト上で濾過した。1−ブロモ−2,5−ピロ
リジンジオン(0.088モル)次いでジベンゾイルペルオキシド(触媒量)を
再度加えた。混合物を一晩攪拌および還流し、ジカライト上で濾過した。溶剤を
温度40℃以下で蒸発した。残留物をDMF(70ml)中に溶かしそして、あ
らかじめ室温で1時間および40℃で1時間攪拌したDMF(190ml)中の
1,1−ジメチルエチル〔2−〔4−(1H−ジンゾイミダゾール−2−イルア
ミノ)−1−ピペリジニル〕エチル〕カルバマート(0.0214モル)および
NaH(0.0235モル)の混合物に加えた。得られた混合物を50℃で一晩
攪拌した。溶剤を蒸発した。H2 OおよびCH2 Cl2 を加えた。有機層を分離
、乾燥、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマト
グラフィーで精製した(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )97/
3)。純粋の画分を集めそしてこれらの溶剤を蒸発した。収量:化合物(12)
1.21g。 b)化合物(13)の調製
【0307】
【化154】
【0308】 1−ブタンチオール(2ml)およびTHF(100ml)中の化合物(12
)(0.0025モル)、CaO(2g)およびPd/C(1g)の混合物を室
温で週末の間攪拌した。溶剤を蒸発した。収量:化合物(13)1g(88%)
実施例B11
【0309】
【化155】
【0310】 の調製 メタノール(300ml)中の中間体(15)(0.031モル)およびN−
(2−アミノエチル)アセトアミド(0.093モル)の混合物を、30℃、圧
力3バールにおいて、12時間、触媒としてPd/C(5g)を用いて水素化し
た。H2 の取り込み(1当量)の後、触媒をセライトを通して濾過し、CH3
Hを用いて洗浄しそして濾液を蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH3 OH/NH4 OH 92/8/0
.5、20〜45μm)により精製した。2個の純粋画分を採取しそしてこれら
の溶剤を蒸発すると、2.8g(22%)および9g(71%)の残留物が得ら
れた。これらの残留物の一部(0.6g、0.8g)をジエチルエーテルから結
晶化した。沈殿物を濾別して乾燥した。収量:化合物(14)0.52g、融点
126℃および化合物(15)0.53g、融点200℃。実施例B12 化合物(16)の調製
【0311】
【化156】
【0312】 NaBH3 CN(0.048モル)をメタノール(100ml)中のN−4−
ピペリジニル−1−(2−ピリジルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−
アミン ジヒドロクロリド(0.032モル)および1,1−ジメチルエチル(
1,1−ジメチル−2−オキソエチル)カルバモアート(0.032モル)の溶
液に5℃で少しずつ加えた。混合物を室温で8時間攪拌しそして氷水を用いて5
℃で水和した。メタノールを蒸発した。残留物をCH2 Cl2 を用いて抽出した
。有機層を分離、乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物(
13g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2
CH3 OH/NH4 OH 95/5/0.1、20〜45μm)により精製した
。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(16)2.2g(1
4%)。実施例B13 化合物(17)の調製
【0313】
【化157】
【0314】 メタノール(150ml)中の1,1−ジメチルエチル 〔2−〔4−〔〔1
−〔(6−メチル−2−ピリジル)メチル〕−6−ニトロ−1H−ベンゾイミダ
ゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジニル〕エチル〕カルバマート(0.
0084モル)の混合物を、50℃で触媒として5%Pt/C(1g)を用いて
、チオフェン溶液(1ml)の存在下で水素化した。H2 の取り込み(3当量)
の後、触媒を濾別しそして濾液を蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )99/1〜9
7.5〜2.5)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収
量:化合物(17)3.3g(82%)。実施例B14 化合物(18)の調製
【0315】
【化158】
【0316】 HCOOH(50ml)中のN−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジ
ニル〕−1−〔(2−ピリジル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−ア
ミン(0.143モル)の混合物を3時間攪拌および還流した。溶剤を乾燥する
まで蒸発した。残留物をCH2 Cl2 中に溶かした。混合物をNa2 CO3 を用
いて塩基性化、濾過しそして濾液を乾燥するまで蒸発した。残留物(4.9g)
をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH3
H/NH4 OH 92/8/1、20〜45μm)により精製した。純粋の画分
を集めそして溶剤を蒸発した。残留物を2−プロパノンから結晶化した。沈殿物
を濾別しそして乾燥した。収量:化合物(18)2.8g(51%)、融点14
6℃。実施例B15 化合物(19)の調製
【0317】
【化159】
【0318】 LiAlH4 (0.0064モル)を、THF(30ml)中の(±)−1,
1−ジメチルエチル 〔1−(メチルカルボニル)−2−〔4−〔〔1−(2−
ピリジルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペ
リジニル〕エチル〕カルバマート(0.0059モル)の溶液に、5℃で少しず
つ加えた。混合物を5℃で1時間攪拌した。EtOAcを加えた。混合物を氷水
を用いて水和し、セライト上で濾過しそしてEtOAcを用いて抽出した。有機
層を分離、乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物(2.8
g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH 3 OH/NH4 OH 92/8/0.5、15〜40μm)により精製した。純
粋画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(19)1.55g(56%
)。実施例B16 a)化合物(290)の調製
【0319】
【化160】
【0320】 2−プロパノール/HCl(29ml)および2−プロパノール(290ml
)中の
【0321】
【化161】
【0322】 (0.021モル)の混合物を2時間攪拌および還流し次いで室温に冷却した。
沈殿物を濾別しそして同様にして得られた画分と一緒にした。沈殿物を還流しな
がらエタノール(150ml)中に溶かし、次いで晶出させた。沈殿物を濾別し
、そして乾燥した(45℃、16時間、次いで30分間空気乾燥)。収率:化合
物(290)8.9g(70%)。化合物(290)を当該技術分野では公知の
方法に従って遊離塩基に変換して、化合物(355)が得られた。 b)化合物(356)
【0323】
【化162】
【0324】 の調製および化合物(357)
【0325】
【化163】
【0326】 の調製 化合物(355)(0.001モル)をエタノール(6ml、純エタノール)
に加え、そして還流温度に加熱すると均質溶液(I)が得られた。溶液(I)を
ブタン二酸(0.118g、0.001モル)を用いて処理すると、直ちに塩形
成をもたらした。混合物を還流温度まで加熱すると均質となり、次いで室温まで
冷却した。沈殿物を濾別し、そして乾燥した(減圧、50℃、24時間)。収量
:化合物(356)0.40g(78%)。溶液(I)をヒドロキシブタン二酸
(0.134g、0.001モル)を用いて処理し、そして混合物を還流温度ま
で加熱すると均質となり、次いで室温まで放冷した。沈殿物を濾別しそして乾燥
した(減圧、50℃、24時間)。収量:化合物(357)0.46g(87%
)。 c)化合物(354)の調製
【0327】
【化164】
【0328】 化合物(290)(0.000065モル)を水(3ml)中に溶かした。混
合物を攪拌しそして濃NH4 OH(400μlおよび100μl)を用いてアル
カリ性化した。CHCl3 (20ml)を加えた。混合物を激しく10分間攪拌
した。さらに濃NH4 OH(100μl)を加えそして混合物を激しく5分間攪
拌した。有機層を分離し、次いでアルカリ性層をCHCl3 (5ml)を1回用
いて再度抽出した。一緒にした有機層を飽和NaCl水溶液を用いて1回洗浄し
、次いで乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物をHCOO
H(20ml)中で完全に溶解するまで(2分後)攪拌した。無水酢酸(0.0
0213モル)を1分間で滴下して加えそして反応混合物を室温で攪拌した。2
4時間後に、さらに無水酢酸(50μl)を加えそして反応混合物を15分間攪
拌した。さらに無水酢酸(50μl)を反応混合物に加えた。全体を2時間15
分間、60℃の油浴上で攪拌し、次いで週末の間室温で放置した。さらに無水酢
酸(1000μl)を反応混合物に加えた。全体を30分間、60〜70℃油浴
上で攪拌し、次いで一晩室温で攪拌した。再度、反応混合物を60℃で2.5時
間攪拌した。さらに無水酢酸(100μl)を加えそして反応混合物を45分間
60℃で攪拌し、次いで一晩室温で放置した。水(100μl)を残っている無
水酢酸を分解するために加えた。溶剤を蒸発した(減圧下、60℃)。トルエン
を残留物に加え、次いで再度蒸発した(減圧下、60℃)。キシレンを加え、次
いで蒸発すると(減圧下、60℃)(x)が得られた。試料に水(3滴)を加え
、NH4 OH(10μl)を加えた。水(5滴)を加えそして混合物を激しく振
とうすると(y)が得られた。次いで(x)および(y)をCH2 Cl2 /CH 3 OH/(CH3 OH/NH3 )84/12/4中に溶かし、次いでシリカゲル
上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH3 OH/(CH3
OH/NH3 )84/12/4)により精製した。生成画分を集めそして溶剤を
蒸発した。この画分(0.185g)を沸騰エタノール(±10ml)中で攪拌
し、室温に冷却させ、次いでEt2 O(10ml)を加え、そして混合物を15
分間攪拌した。沈殿物を吸引して濾過し、Et2 Oを用いてリンスし、次いで3
時間空気乾燥し、次いでさらに乾燥した(高真空、室温で2時間、次いで室温で
一晩空気乾燥)。収量:化合物(354)0.153g。実施例B17 化合物(21)の調製
【0329】
【化165】
【0330】 sec−ブタノール(25ml)中の1,1−ジメチルエチル 〔2−〔4−〔
〔1−(1,5−ジメチル−1H−ピロル−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾ
ール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジニル〕エチル〕カルバマート(0.0
02モル)およびKOH(1g)の混合物を1時間攪拌および還流した。溶剤を
蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2
Cl2 /(CH3 OH/NH3 )90/10)により精製した。純粋画分を集め
そして溶剤を蒸発した。残留物をDIPE内に懸濁した。沈殿物を濾別しそして
乾燥した。収量:化合物(21)0.57g。実施例B18 化合物(22)の調製
【0331】
【化166】
【0332】 6N HCl(120ml)およびHOAc(60ml)中の2−〔2−〔4
−〔〔1−〔3−〔(2−ピリジル)プロピル〕−1H−ベンゾイミダゾール−
2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジニル〕エチル〕−1H−イソインドール−1
,3(2H)−ジオン(0.005モル)の混合物を30時間攪拌および還流し
次いで氷浴上で冷却した。NaOH溶液を注意して滴下してpH>7まで加えた
。混合物をCH2 Cl2 を用いて抽出し、次いでその層に分離した。水層をCH 2 Cl2 を用いて抽出した。一緒にした有機層をH2 Oを用いて洗浄し、再度分
離、乾燥(MgSO4 )、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物を少量の2−プ
ロパノール中に取り込みそして2−プロパノール/6N HClを用いて塩酸塩
(1:4)に変換した。DIPEを加えた。沈殿物を濾別、DIPEを用いて洗
浄および乾燥した。収量:化合物(22)1.95g(70%)。実施例B19 化合物(23)の調製
【0333】
【化167】
【0334】 ヒドラジン(5ml)およびエタノール(50ml)中の中間体(17)0.
01モル)の混合物を30分間攪拌および還流した。溶剤を蒸発した。残留物を
CH2 Cl2 中に溶かした。有機溶液をH2 Oを用いて洗浄、乾燥(MgSO4
)、濾過しそして溶剤を蒸発した。残留物(4.8g)をシリカゲル上のカラム
クロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /CH3 OH/NH4 OH 89/
10/1、15〜40μm)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸
発した。残留物をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾別しそして乾燥
した。収量:化合物(23)51.7g(45%)、融点112℃。実施例B20 化合物(24)の調製
【0335】
【化168】
【0336】 メタノール(50ml)中の3−メチル−1−〔4−〔〔1−(2−ピリジル
メチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジニル
〕−2−ブタノン(0.01モル)およびベンゼンメタンアミン(0.031モ
ル)の混合物を、40℃、圧力3バールにおいて24時間、触媒としてPd/C
(0.4g)を用いて水素化した。H2 取り込み(1当量)の後、触媒をセライ
トを通して濾過し、CH3 OHおよびCH2 Cl2 を用いて洗浄し、そして濾液
を蒸発した。残留物(5g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離
剤:CH2 Cl2 /CH3 OH/NH4 OH 93/7/1 15〜40μm)
により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。残留物をペンタンか
ら結晶化した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:化合物(24)1g(2
1%)、融点115℃。実施例B21 化合物(25)の調製
【0337】
【化169】
【0338】 N2 雰囲気下の反応。Na2 CO3 (0.250g)をDMF(10ml)中
の1,1−ジメチルエチル 〔2−〔4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イ
ルアミノ)−1−ピペリジニル〕エチル〕カルバマート(0.0028モル)に
加えた。混合物を4時間、室温で攪拌した。反応混合物を試験管5個に分割した
。2−クロロメチル−3−クロロ−5−トリフルオロピリジン(0.100g)
をそれぞれの試験管に加えそして得られた反応混合物を一晩50℃で攪拌した。
混合物をHCl/2−プロパノールを用いて酸性化し、次いで3時間、90℃で
攪拌した。混合物をNH3 /CH3 OHを用いてアルカリ性化し、そして所望の
化合物を単離しそしてハイパージル(Hypersil)’BDS’HS C18を備えた
プロクロム(Prochrom)D.A.C−カラム上の高速液体クロマトグラフィーによ
り精製した(100g、8μm、溶離剤勾配:(H2 O中の0.5%NH4 OA
c)/CH3 OH/CH3 CN(0分)70/15/15、(10.31分)0
/50/50、(16.32分)0/0/100、(16.33分−最終)70
/15/15)。所望の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(25
)0.020g。実施例B22 a)化合物(26)の調製
【0339】
【化170】
【0340】 CH3 OH/NH3 (300ml)中の1−〔4−〔〔1−〔(3−ヒドロキ
シ−6−メチル−2−ピリジル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−イ
ル〕−アミノ〕−1−ピペリジニル〕−3−メチル−2−ブタノン(0.006
5モル)の混合物を室温で、触媒としてRh/Al23 (1g)を用い、CH3
OH/NH3 (3ml)の存在下で水素化した。H2 の取り込み(1当量)の後
、触媒を濾別しそして濾液を蒸発した。残留物をガラスフィルター上のシリカゲ
ル上で(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )95/5〜90/10
)精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(26)1
.52g(55%)。 b)化合物(298)の調製
【0341】
【化171】
【0342】 NH3 /CH3 OH(100ml)中の
【0343】
【化172】
【0344】 の混合物(0.6g)〔実施例A10b)の記載の方法と同様にして調製〕の混
合物を16時間、50℃で、触媒としてRh/C(0.5g)を用い、チオフェ
ン溶液(1ml)の存在下で水素化した。H2 の取り込み(1当量)の後、触媒
を濾別しそして濾液を蒸発した。残留物をクロマシル(Kromasil)C18上の高速
液体クロマトグラフィーにより精製した(100Å;溶離剤:NH4 OAc/7
5% CH3 CN、25%CH3 OHから100%CH3 CN)。2個の純粋の
画分を集めそしてこれらの溶剤を蒸発した。収量:化合物(298)0.165
g。実施例B23 化合物(27)の調製
【0345】
【化173】
【0346】 2−プロパノール/HCl(5ml)および2−プロパノール(50ml)中の
(±)−1,1−ジメチルエチル 〔2−〔4−〔〔1−〔〔6−メチル−3−
〔2−〔(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ〕エトキシ〕−2−
ピリジル〕メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピ
ペリジニル〕エチル〕−カルバマート(0.0014モル)の混合物を4時間攪
拌および還流しそしてH2 O、Na2 CO3 およびCH2 Cl2 中に取り込んだ
。有機層を分離した。2−プロパノール/HCl(5ml)および2−プロパノ
ール(50ml)を再度加えた。混合物を1時間攪拌および還流しそして塩酸塩
に変換した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。残留物をガラスフィルター上のシ
リカゲル上(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 ) 90/10)で
精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。残留物を塩酸塩に変換した
。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:化合物(27)0.18g(23%)
実施例B24 化合物(28)の調製
【0347】
【化174】
【0348】 10N HCl(100ml)中の1,1−ジメチルエチル 〔2−〔4−〔
〔1−〔〔3,5−ジヒドロ−3,3−ジメチル−9−(フェニル−メトキシ)
−1H−〔1,3〕ジオキセピノ〔5,6−c〕ピリジン−2−イル〕メチル〕
−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジニル〕エチル
〕−カルバマート(0.00213モル)の混合物を4時間攪拌および還流した
。溶剤を蒸発した。残留物をDIPE中に懸濁した。沈殿物を濾別して乾燥した
。収量:化合物(28)0.9g。実施例B25 a)化合物(29)の調製
【0349】
【化175】
【0350】 メタノール(150ml)中の中間体(19)(0.008モル)の混合物を
触媒としてPd/C(1g)を用いて水素化した。H2 の取り込み(1当量)の
後、触媒を濾別しそして濾液を蒸発した。残留物をガラスフィルター上のシリカ
ゲル上(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 ) 95/5、93/7
から90/10)で精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:
化合物(29)1.81g(60%)。 b)化合物(312)の調製
【0351】
【化176】
【0352】 メタノール(100ml)中の中間体(24)(0.011モル)の混合物を
室温、圧力3バールで一晩、触媒としてPd/C(2g)を用いて水素化した。
触媒を再生しそして水素化を室温、圧力3バールで2時間、触媒としてPd/C
(2g)を用いて継続した。H2 の取り込み(1当量)の後、触媒を濾別しそし
てCH3 OHおよびCH2 Cl2 を用いて洗浄しそして濾液を蒸発した。残留物
(4.5g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl 2 /CH3 OH/NH4 OH 85/15/1から56/40/4)、15〜4
0μm)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。残留物を2
−プロパノールおよびジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾別しそして
乾燥した。収量:化合物(312)1.8g(40%)。 c)化合物(313)の調製
【0353】
【化177】
【0354】 メタノール(250ml)中の
【0355】
【化178】
【0356】 (0.016モル)〔A5c)に従って調製〕の混合物を触媒として10%Pd
/C(2g)を用いて水素化した。H2 の取り込み(3当量)の後、触媒を濾別
しそして濾液を蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(
溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )90/10)により精製した。
製品の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合物(313)4.2g。実施例B26 化合物(30)の調製
【0357】
【化179】
【0358】 LiAlH4 (0.014モル)をTHF(50ml)中の中間体(20)(
0.012モル)の溶液に5℃で少しずつ加えた。混合物を室温まで加温させ次
いで室温で48時間攪拌した。EtOAcを加えた。混合物を氷水を用いて加水
分解し、セライト上で濾過し、EtOAcを用いて洗浄しそして濾液をEtOA
cを用いて抽出した。有機層を分離し、乾燥(MgSO4 ),濾過しそして溶剤
を蒸発した。残留物(3g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離
剤:CH2 Cl2 /CH3 OH/NH4 OH 87/13/1、15〜40μm
)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。残留物をDIPE
から結晶化した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:化合物(30)0.7
5g(16%)。融点85℃。実施例B27 a)化合物(31)の調製
【0359】
【化180】
【0360】 CH3 OH/NH3 (80ml)中の4−〔〔1−(2−ピリジルメチル)−
1H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジン−ブタンニト
リル(0.01モル)の混合物を室温、圧力3バールで一晩、触媒としてラネー
ニッケル(3.8g)を用いて水素化した。H2 の取り込み(2当量)の後、触
媒をセライトを通して濾別しそして濾液を蒸発した。残留物をジエチルエーテル
から結晶化した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:化合物(31)2.9
g(76%)、融点94℃。 b)化合物(314)の調製
【0361】
【化181】
【0362】 CH3 OH/NH3 (300ml)中の5−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエ
チル)−4−ピペリジニル〕メチル〕−3H−イミダゾ〔4,5−b〕−ピリジ
ン−3−イル〕メチル〕−2−フランメタノール(0.0068モル)の混合物
を20℃で触媒としてラネーニッケル(1g)を用いて水素化した。H2 の取り
込み(2当量)の後、触媒をセライトを通して濾別しそして濾液を蒸発した。残
留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /(C
3 OH/NH3 )95/5〜90/10)により精製した。所望の画分を集め
そして溶剤を蒸発した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶
離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )95/5)により精製した。最も
純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。残留物をHCl/2−プロパノール中
に取り上げそしてDIPEを加えた。得られた塩を濾別しそしてシリカゲル上の
カラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /(CH3 OH/NH3 )9
8/2)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤を蒸発した。収量:化合
物(314)0.2g。実施例B28 化合物(303)の調製
【0363】
【化182】
【0364】 CH3 OH/NH3 (100ml)中の中間体21(0.001モル)の混合
物を室温で20時間、そして100℃で16時間攪拌した。溶剤を蒸発した。残
留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2 Cl2 /(C
3 OH/NH3 )90/10)により精製した。純粋の画分を集めそして溶剤
を蒸発した。残留物を乾燥した。収量:化合物(303)0.11g。実施例B29 化合物(315)の調製
【0365】
【化183】
【0366】 インドメタン(0.00494モル)を室温で2−プロパノン(17ml)中
の化合物(328)(0.004491モル)の溶液に加え、そして反応混合物
を室温で1時間攪拌した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。残留物(1.6g)
を2−プロパノンから結晶化した。沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:化合
物(315)1.5g(64%)。実施例B30 化合物(316)の調製
【0367】
【化184】
【0368】 化合物(317)(0.0027モル)をエタノール(50ml)中に溶かし
た。混合物を2−プロパノール/HClを用いて塩酸塩(1:3)に変換した。
沈殿物を濾別しそして乾燥した。収量:化合物(316)1.68g。
【0369】 表1〜17は、上記の実施例の一つに従って調製された式(I’)の化合物お
よび群(I”)の化合物を表示する。
【0370】
【表1】
【0371】
【表2】
【0372】
【表3】
【0373】
【表4】
【0374】
【表5】
【0375】
【表6】
【0376】
【表7】
【0377】
【表8】
【0378】
【表9】
【0379】
【表10】
【0380】
【表11】
【0381】
【表12】
【0382】
【表13】
【0383】
【表14】
【0384】
【表15】
【0385】
【表16】
【0386】
【表17】
【0387】
【表18】
【0388】
【表19】
【0389】
【表20】
【0390】
【表21】
【0391】 C.薬理学的実施例実施例C1:呼吸合胞体ウイルスに対抗する活性に関する生体外スクリーニング 供試化合物により達成されるウイルスにより起きる細胞病理に対する保護の割
合(抗ウイルス活性またはIC50)およびこれらの細胞毒性(CC50)は、両者
共に投与量反応曲線から算出される。抗ウイルス効果の選択性は、CC50(細胞
に対する50%の細胞毒性量)をIC50(細胞の50%に対する抗ウイルス活性
)で割って計算される選択率指数(SI)により表される。
【0392】 自動化し、テトラゾリウムに基づく熱量計アッセイを供試化合物のIC50およ
びCC50の測定に使用した。平底、96−ウエルプラスチックマイクロタイター
トレイに、5%FCS(FLUに対して0%)および20mM Hepes緩衝
液を補足したイーグルの基本培地180μlを充填した。次いで、化合物の原液
(7.8x最終試験濃度)を一連の3個のウエルに体積45μlを加え、ウイル
ス−および疑似感染細胞へのこれらの作用の同時評価を可能とした。5回の5倍
希釈をロボットシステムを用いてマイクロタイタートレイ内で直接行った。未処
理ウイルス対照、およびHeLa細胞対照をそれぞれの試験中に含めた。呼吸合
胞体ウイルスの約100TCID50を、3列の中の2列に体積50μlで加え
た。等量の培地を第三の列に加え、抗ウイルス活性を測定するために使用される
ものと同じ濃度での化合物の細胞毒性を測定した。2時間のインキュベーション
の後に、HeLa細胞の懸濁液(4x105 細胞/ml)を体積50μlですべ
てのウエルに加えた。培養物を37℃で5%CO2 雰囲気中でインキュベーショ
ンした。感染の7日後に細胞毒性および抗ウイルス活性を分光測定により検査し
た。マイクロタイタートレイのそれぞれのウエルに、MTT(3−(4,5−ジ
メチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム・ブロミド
)の溶液25μlを加えた。トレイをさらに37℃で2時間インキュベーション
し、その後、それぞれのカップから培地を取り除いた。ホルマザン結晶の可溶化
は、2−プロパノール100μlを加えて行った。ホルマザン結晶の完全な溶解
は、トレイをプレートシェーカー上に10分間置いた後に得られた。最後に、吸
光度を8チャンネルコンピューター制御光度計(Multiskan MCC, Flow Laborato
ries) で、2種の波長(540および690nm)で読み取った。690nmで
測定した吸光度を540nmにおける吸光度から自動的に差し引いて、非−特異
性吸光の効果を排除した。
【0393】 特定のIC50、CC50およびSI値を下記の表18に表示する。
【0394】
【表22】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/506 A61K 31/506 31/55 31/55 A61P 31/12 A61P 31/12 C07D 401/14 C07D 401/14 413/14 413/14 471/04 107 471/04 107A 107Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 メーアスマン,カトレーン・ペトルス・マ リー−ジヨゼ ベルギー・ビー−2340ビールセ・トウルン ホウトセベーク30・ジヤンセン・フアーマ シユーチカ・ナームローゼ・フエンノート シヤツプ (72)発明者 ソマン,フランソワ・マリア ベルギー・ビー−2340ビールセ・トウルン ホウトセベーク30・ジヤンセン・フアーマ シユーチカ・ナームローゼ・フエンノート シヤツプ (72)発明者 ギーユモン,ジエローム・エミール・ジヨ ルジユ フランス・エフ−92787イシ−レ−ムーリ ノ・セデクス9・テイエスエイ91003・リ ユカミーユデムーラン1,ジヤンセン・シ ラグ・エス・エイ (72)発明者 ラクランプ,ジヤン・フエルナン・アルマ ン フランス・エフ−92787イシ−レ−ムーリ ノ・セデクス9・テイエスエイ91003・リ ユカミーユデムーラン1,ジヤンセン・シ ラグ・エス・エイ (72)発明者 アンドリース,ケンラート・ヨゼフ・ロデ ウイーク・マルセル ベルギー・ビー−2340ビールセ・トウルン ホウトセベーク30・ジヤンセン・フアーマ シユーチカ・ナームローゼ・フエンノート シヤツプ Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB03 BB09 CC26 CC28 CC29 CC34 CC52 DD04 DD10 DD12 DD26 EE01 4C065 AA04 BB06 CC01 DD03 EE02 HH01 JJ01 KK09 LL01 PP07 PP09 PP12 PP13 QQ05 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC39 BC41 BC42 BC48 BC69 CB05 GA02 GA07 GA08 GA12 MA01 NA14 ZB33

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 〔式中、 −a1 =a2 −a3 =a4 −は、式 −CH=CH−CH=CH− (a−1); −N=CH−CH=CH− (a−2); −CH=N−CH=CH− (a−3); −CH=CH−N=CH− (a−4);または −CH=CH−CH=N− (a−5); の二価基を表し、式中、基(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)お
    よび(a−5)中のそれぞれの水素原子は、場合によりハロ、C1 〜C6 −アル
    キル、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキルオキシ、ポリハロC 1 〜C6 −アルキル、カルボキシル、アミノC1 〜C6 −アルキル、モノ−もし
    くはジ(C1 〜C4 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −ア
    ルキルオキシカルボニル、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、または式 【化2】 (式中、=Zは=O、=CH−C(=O)−NR5a5b、=CH2 、=CH−C 1 〜C6 −アルキル、=N−OHまたは=N−O−C1 〜C6 −アルキルである
    )の基により置換されてもよく、 Qは、式 【化3】 の基であり、式中、AlkはC1 〜C6 −アルカンジイルであり、 Y1 は、式−NR2 −または−CH(NR24 )−の二価基であり、 X1 は、NR4 、S、S(=O)、S(=O)2 、O、CH2 、C(=O)、C
    (=CH2 )、CH(OH)、CH(CH3 )、CH(OCH3 )、CH(SC
    3 )、CH(NR5a5b)、CH2 −NR4 またはNR4 −CH2 であり、 X2 は、直接結合、CH2 、C(=O)、NR4 、C1 〜C4 −アルキル−NR 4 、NR4 −C1 〜C4 −アルキルであり、 tは、2、3、4または5であり、 uは、1、2、3、4または5であり、 vは、2または3であり、そして ここでAlkならびに基(b−3)、(b−4)、(b−5)、(b−6)、(
    b−7)および(b−8)中に定義された炭素環および複素環中のそれぞれの水
    素原子は、場合によりR3 により置換されてもよく、ただしR3 がヒドロキシま
    たはC1 〜C6 −アルキルオキシの場合には、R3 は窒素原子に対してα−位に
    ある水素原子を置換できず、 Gは、直接結合またはC1 〜C10−アルカンジイルであり、 R1 は、ピペリジニル、ピペラジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、
    ピリミジニル、ピロリル、フラニル、テトラヒドロフラニル、チエニル、オキサ
    ゾリル、チアゾリル、イミダソリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、オキサジ
    アゾリル、およびイソチアゾリルから選ばれた単環式複素環であり、そしてそれ
    ぞれの複素環は、場合により、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ
    、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキル
    チオ、C1 〜C6 −アルキルオキシ−C1 〜C6 −アルキル、アリール、アリー
    ルC1 〜C6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC 1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ
    −もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロ
    1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6
    アルキル−SO2 −NR5c−、アリール−SO2 −NR5c−、C1 〜C6 −アル
    キルオキシカルボニル、−C(=O)−NR5c−R5d、HO(−CH2 −CH2
    −O)n −、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ
    (−CH2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH 2 −CH2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミ
    ノ(−CH2 −CH2 −O)n −から選ばれた置換基の1個または可能な場合に
    はそれ以上、例えば2、3または4個で置換されてもよく、 それぞれのnは、独立して1、2、3または4であり、 R2 は、水素、ホルミル、C1 〜C6 −アルキルカルボニル、Hetカルボニル
    、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、N(R62 で置換された
    3 〜C7 −シクロアルキルまたはN(R62 で置換され、そして場合により
    、アミノ、ヒドロキシ、C3 〜C7 −シクロアルキル、C2 〜C5 −アルカンジ
    イル、ピペリジニル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、C1
    〜C6 −アルキルオキシカルボニルアミノ、アリールおよびアリールオキシから
    選ばれた第二、第三または第四の置換基で置換されていてもよいC1 〜C10−ア
    ルキルであり、 R3 は、水素、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキ
    シ、アリールC1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルオキシ
    であり、 R4 は、水素、C1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルであ
    り、 R5a、R5b、R5cおよびR5dは、それぞれ独立して水素またはC1 〜C6 −アル
    キルであるか、または R5aおよびR5b、またはR5cおよびR5dは、一緒になって式−(CH2s −(
    式中sは4または5である)の二価基を形成し、 R6 は、水素、C1 〜C4 −アルキル、ホルミル、ヒドロキシC1 〜C6 −アル
    キル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルまたはC1 〜C6 −アルキルオキシカル
    ボニルであり、 アリールは、フェニルまたはハロ、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、ヒドロ
    キシC1 〜C6 −アルキル、ポリハロ−C1 〜C6 −アルキル、およびC1 〜C 6 −アルキルオキシから選ばれた1個またはそれ以上、例えば2、3または4個
    の置換基で置換されたフェニルであり、 Hetは、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルである〕 の化合物、このプロドラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体ま
    たは立体化学的異性体形の、ウイルス感染の治療のための薬剤の製造のための使
    用。
  2. 【請求項2】 式(I’) 【化4】 〔式中、 −a1 =a2 −a3 =a4 −は、式 −CH=CH−CH=CH− (a−1); −N=CH−CH=CH− (a−2); −CH=N−CH=CH− (a−3); −CH=CH−N=CH− (a−4);または −CH=CH−CH=N− (a−5); の基を表し、式中、基(a−1)、(a−2)、(a−3)、(a−4)および
    (a−5)中のそれぞれの水素原子は、場合によりハロ、C1 〜C6 −アルキル
    、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキルオキシ、ポリハロC1
    6 −アルキル、カルボキシル、アミノC1 〜C6 −アルキル、モノ−もしくは
    ジ(C1 〜C4 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキ
    ルオキシカルボニル、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、または式 【化5】 (式中、=Zは=O、=CH−C(=O)−NR5a5b、=CH2 、=CH−C 1 〜C6 −アルキル、=N−OHまたは=N−O−C1 〜C6 −アルキルである
    )の基で置換されてもよく、 Qは、式 【化6】 の基であり、式中、AlkはC1 〜C6 −アルカンジイルであり、 Y1 は、式−NR2 −または−CH(NR24 )−の二価基であり、 X1 は、NR4 、S、S(=O)、S(=O)2 、O、CH2 、C(=O)、C
    (=CH2 )、CH(OH)、CH(CH3 )、CH(OCH3 )、CH(SC
    3 )、CH(NR5a5b)、CH2 −NR4 またはNR4 −CH2 であり、 X2 は、直接結合、CH2 、C(=O)、NR4 、C1 〜C4 −アルキル−NR 4 、NR4 −C1 〜C4 −アルキルであり、 tは、2、3、4または5であり、 uは、1、2、3、4または5であり、 vは、2または3であり、そして ここでAlkならびに基(b−3)、(b−4)、(b−5)、(b−6)、(
    b−7)および(b−8)中に定義された炭素環および複素環中のそれぞれの水
    素原子は、場合によりR3 により置換されてもよく、ただしR3 がヒドロキシま
    たはC1 〜C6 −アルキルオキシの場合には、R3 は窒素原子に対してα−位に
    ある水素原子を置換できず、 Gは、直接結合またはC1 〜C10−アルカンジイルであり、 R1 は、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリル、イミ
    ダソリルおよびピラゾリルから選ばれた単環式複素環であり、そしてそれぞれの
    複素環は、場合により、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1
    〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキシ、C1 〜C6 −アルキルチオ、
    1 〜C6 −アルキルオキシC1 〜C6 −アルキル、アリール、アリールC1
    6 −アルキル、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ、ヒドロキシC1 〜C6
    −アルキル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ、モノ−もしく
    はジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C 6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルアミノ、C1 〜C6 −アルキル
    −SO2 −NR5c−、アリール−SO2 −NR5c−、C1 〜C6 −アルキルオキ
    シカルボニル、−C(=O)−NR5c−R5d、HO(−CH2 −CH2 −O)n
    −、ハロ(−CH2 −CH2 −O)n −、C1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH 2 −CH2 −O)n −、アリールC1 〜C6 −アルキルオキシ(−CH2 −CH 2 −O)n −、およびモノ−もしくはジ(C1 〜C6 −アルキル)アミノ(−C
    2 −CH2 −O)n −から選ばれた置換基の1個または可能な場合にはそれ以
    上、例えば2、3または4個で置換されてもよく、 それぞれのnは、独立して1、2、3または4であり、 R2 は、水素、ホルミル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、N
    (R62 で置換されたC3 〜C7 −シクロアルキルまたはN(R62 で置換
    され、そして場合により、アミノ、ヒドロキシ、C3 〜C7 −シクロアルキル、
    2 〜C5 −アルカンジイル、ピペリジニル、モノ−もしくはジ(C1 〜C6
    アルキル)アミノ、C1 〜C6 −アルキルオキシカルボニルアミノ、アリールお
    よびアリールオキシから選ばれた第二、第三または第四の置換基で置換されてい
    てもよいC1 〜C10−アルキルであり、 R3 は、水素、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、C1 〜C6 −アルキルオキ
    シ、アリールC1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルオキシ
    であり、 R4 は、水素、C1 〜C6 −アルキルまたはアリールC1 〜C6 −アルキルであ
    り、 R5a、R5b、R5cおよびR5dは、それぞれ独立して水素またはC1 〜C6 −アル
    キルであるか、または R5aおよびR5b、またはR5cおよびR5dは、一緒になって式−(CH2s −(
    式中sは4または5である)の二価基を形成し、 R6 は、水素、C1 〜C4 −アルキル、ホルミル、ヒドロキシC1 〜C6 −アル
    キル、C1 〜C6 −アルキルカルボニルまたはC1 〜C6 −アルキルオキシカル
    ボニルであり、 アリールは、フェニルまたはハロ、ヒドロキシ、C1 〜C6 −アルキル、ヒドロ
    キシC1 〜C6 −アルキル、ポリハロC1 〜C6 −アルキル、およびC1 〜C6
    −アルキルオキシから選ばれた1個またはそれ以上、例えば2、3または4個の
    置換基で置換されたフェニルであり、 ただし、Gがメチレンであり、そしてR1 が2−ピリジル、3−ピリジル、6−
    メチル−2−ピリジル、2−ピラジニルまたは5−メチル−イミダゾール−4−
    イルであり、そして−a1 =a2 −a3 =a4 −が−CH=CH−CH=CH−
    または−N=CH−CH=CH−である場合には、Qは、 【化7】 以外である〕 の化合物、このプロドラッグ、N−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体ま
    たは立体化学的異性体形。
  3. 【請求項3】 下記の制限、すなわち、 Qが 【化8】 〔式中、X1 はNR4 、O、S、S(=O)、S(=O)2 、CH2 、C(=O
    )、C(=CH2 )またはCH(CH3 )である〕である場合には、R1 はピリ
    ジル、C1 〜C6 −アルキルで置換されたピリジル、ピリミジニル、ピラジニル
    、イミダゾリルおよびC1 〜C6 −アルキルで置換されたイミダゾリル以外であ
    ること、 が適用される、請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 下記の制限、すなわち、 Qが 【化9】 〔式中、X1 はNR4 、O、S、S(=O)、S(=O)2 、CH2 、C(=O
    )、C(=CH2 )またはCH(CH3 )である〕である場合には、R1 はピリ
    ジル、C1 〜C6 −アルキルで置換されたピリジル、C1 〜C6 −アルキルオキ
    シ1もしくは2個で置換されたピリジル、ピラジニル、ピロリル、C1 〜C6
    アルキルで置換されたピロリル、イミダゾリルおよびC1 〜C6 −アルキルで置
    換されたイミダゾリル以外であること、 が適用される、請求項2記載の化合物。
  5. 【請求項5】 下記の制限、すなわち、 Qが 【化10】 〔式中、X1 はNR4 、O、S、S(=O)、S(=O)2 、CH2 、C(=O
    )、C(=CH2 )またはCH(CH3 )である〕である場合には、R1 はピリ
    ジル、C1 〜C6 −アルキルで置換されたピリジル、ピリミジニル、ピラジニル
    、イミダゾリルおよびC1 〜C6 −アルキルで置換されたイミダゾリル以外であ
    ること、 が適用される、請求項2記載の化合物。
  6. 【請求項6】 下記の制限、すなわち、 Qが 【化11】 である場合には、R1 はピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリルお
    よびC1 〜C6 −アルキルで置換されたイミダゾリル以外であること、 が適用される、請求項2記載の化合物。
  7. 【請求項7】 下記の制限、すなわち、 Qが 【化12】 〔式中、X2 はCH2 または直接結合である〕である場合には、R1 はピリジル
    、C1 〜C6 −アルキルで置換されたピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、イ
    ミダゾリルおよびC1 〜C6 −アルキルで置換されたイミダゾリル以外である〕
    であること、 が適用される、請求項2記載の化合物。
  8. 【請求項8】 化合物が、(±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノ−3
    −メチルブチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−7−メチル−1H−ベンゾイ
    ミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール テトラヒド
    ロクロリド 一水和物;2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペ
    リジニル〕アミノ〕−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル−3−ピリ
    ジノール;(±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリ
    ジニル〕−6−クロロ−1−〔(1,4−ジメチル−1H−イミダゾール−5−
    イル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン 一水和物;(±)−
    N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−6−クロ
    ロ−1−〔(6−メチル−2−ピリジニル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾー
    ル−2−アミン;(±)−2−〔〔2−〔(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピ
    ル)アミノ〕−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル−
    3−ピリジノール;N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1
    −〔〔3−(2−エトキシエトキシ)−6−メチル−2−ピリジニル〕メチル〕
    −1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン テトラヒドロクロリド 二水和物;
    (±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−
    1−〔(2−クロロ−1,4−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチ
    ル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン;(±)−N−〔1−(2−アミ
    ノ−3−メチルブチル)−4−ピペリジニル〕−6−クロロ−1−〔(2−クロ
    ロ−1,4−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル〕−1H−ベン
    ゾイミダゾール−2−アミン;(±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブ
    チル)−4−ピペリジニル〕−6−メチル−1−〔(6−メチル−2−ピリジニ
    ル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン;(±)−N−〔1−(
    2−アミノプロピル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(3,5,6−トリメチル
    ピラジニル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン テトラヒドロ
    クロリド 三水和物;(±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−
    4−ピペリジニル〕−1−〔(3,5,6−トリメチルピラジニル)メチル〕−
    1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン;N−〔1−(2−アミノエチル)−4
    −ピペリジニル〕−1−〔〔3−(2−クロロエトキシ)−6−メチル−2−ピ
    リジニル〕メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン トリヒドロクロ
    リド 二水和物;(±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−
    ピペリジニル〕−1−〔3−アミノ−2−ピリジニル)メチル〕−1H−ベンゾ
    イミダゾール−2−アミン テトラヒドロクロリド 三水和物;2−〔〔2−〔
    〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−4−メチル−1H
    −ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド;(±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノ−3−メチ
    ルブチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−7−メチル−3H−イミダゾ〔4,
    5−b〕ピリジン−3−イル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール;2−
    〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−6−ク
    ロロ−4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチ
    ル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド 2−プロパノラート(1:1)
    ;(±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピペ
    リジニル〕アミノ〕−4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチ
    ル〕−6−メチル−3−ピリジノール;(±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−ア
    ミノプロピル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−4−メチル−1H−ベンゾイミ
    ダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール テトラヒドロ
    クロリド 三水和物;2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリ
    ジニル〕アミノ〕−7−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル
    〕−6−メチル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド 二水和物;2−〔
    〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−6−ブロ
    モ−4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−メチル
    −3−ピリジノール テトラヒドロクロリド;2−〔〔2−〔〔1−(2−アミ
    ノエチル)−4−ピペリジニル〕アミノ〕−1H−ベンゾイミダゾール−1−イ
    ル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド 一水和
    物;(±)−2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノ−3−メチルブチル)−4−ピ
    ペリジニル〕アミノ〕−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−6−
    メチル−3−ピリジノール;(±)−N−〔1−(2−アミノ−3−メチルブチ
    ル)−4−ピペリジニル〕−4−メチル−1−〔(6−メチル−2−ピリジニル
    )メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン、このプロドラッグ、N−
    酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体および立体化学的異性体形から選ばれ
    た、請求項2記載の化合物。
  9. 【請求項9】 2−〔〔2−〔〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジ
    ニル〕アミノ〕−5−クロロ−7−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−1−イ
    ル〕メチル〕−6−メチル−3−ピリジノール テトラヒドロクロリド 四水和
    物;N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2,4−
    ジメチル−5−オキサゾリル)メチル〕−IH−ベンゾイミダゾール−2−アミ
    ン;N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2,5−
    ジメチル−4−オキサゾリル)メチル〕−IH−ベンゾイミダゾール−2−アミ
    ン トリヒドロクロリド 一水和物;4−〔〔3−〔〔5−(メトキシメチル)
    −2−フラニル〕メチル〕−3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン−2−イル
    〕メチル〕−1−ピペリジンエタンアミン;N−〔1−(2−アミノエチル)−
    4−ピペリジニル〕−1−〔(5−メチル−3−イソオキサゾリル)メチル〕−
    1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン トリヒドロクロリド 一水和物;N−
    〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2−メチル−5−
    オキサゾリル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン 一水和物;
    N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2−メチル−
    5−オキサゾリル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン トリヒ
    ドロクロリド 一水和物;N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル
    〕−3−〔(2,4−ジメチル−5−オキサゾリル)メチル〕−1H−イミダゾ
    〔4,5−b〕ピリジン−2−アミン;4−〔〔3−〔(2−メチル−5−オキ
    サゾリル)メチル〕−3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン−2−イル〕メチ
    ル〕−1−ピペラジンエタンアミン;N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピ
    ペリジニル〕−1−(4−チアゾリルメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2
    −アミン;N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(5
    −フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル〕−1H−ベン
    ゾイミダゾール−2−アミン トリヒドロクロリド;5−〔〔2−〔〔1−(2
    −アミノエチル)−4−ピペラジニル〕アミノ−1H−ベンゾイミダゾール−1
    −イル〕メチル−2−オキサゾールメタノール テトラリヒドロクロリド 二水
    和物;N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(3−メ
    チル−5−イソオキサゾリル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミ
    ン トリヒドロクロリド 一水和物;4−〔〔1−〔〔2−(ジメチルアミノ)
    −4−チアゾリル〕メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕メチル〕
    −1−ピペリジンエタンアミン テトラヒドロクロリド 一水和物 2−プロパ
    ノラート(1:1);エチル 5−〔〔2−〔〔1−〔2−〔〔(1,1−ジメ
    チルエトキシ)カルボニル〕アミノ〕エチル〕−4−ピペリジニル〕アミノ〕−
    1H−ベンゾイミダゾール−1−イル〕メチル〕−2−メチル−4−オキサゾー
    ルカルボキシラート;4−〔〔1−〔(2−メチル−4−チアゾリル)メチル〕
    −1H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕メチル〕−1−ピペリジンエタンアミ
    ン;N−〔1−(2−アミノエチル)−4−ピペリジニル〕−1−〔(2−メチ
    ル−3−フラニル)メチル〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン;エチル 4−〔〔3−〔(3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピリジニル)メチル〕−
    7−メチル−3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン−2−イル〕アミノ〕−1
    −ピペリジンカルボキシラート;1,1−ジメチルエチル 4−〔〔1−〔〔3
    −〔2−(ジメチルアミノ)エトキシ〕−6−メチル−2−ピリジニル〕メチル
    〕−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕アミノ−1−ピペリジンカルボキシ
    ラート;エチル 4−〔〔1−〔(3−アミノ−2−ピリジニル〕メチル〕−1
    H−ベンゾイミダゾール−2−イル〕アミノ〕−1−ピペリジンカルボキシラー
    ト;N−〔1−(6−メチル−2−ピリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−
    2−イル〕−1−(3−ピリジニルカルボニル)−4−ピペリジンアミン; プロドラッグ、このN−酸化物、付加塩、第四級アミン、金属錯体および立体化
    学的異性体形から選ばれた化合物。
  10. 【請求項10】 薬剤として使用するための請求項2から9までのいずれか
    1項に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 ウイルス感染の治療のための薬剤の製造のための請求項9
    記載の化合物の使用。
  12. 【請求項12】 該ウイルス感染が呼吸合胞体ウイルス感染である、請求項
    1または11記載の化合物の使用。
  13. 【請求項13】 薬剤的に許容できるキャリヤーおよび有効成分として請求
    項2または請求項9記載の化合物の治療的な有効量を含んでなる薬剤組成物。
  14. 【請求項14】 薬剤的に許容できるキャリヤーが、請求項2または請求項
    9記載の化合物の治療的な有効量と緊密に混合されることを特徴とする、請求項
    13記載の組成物を調製する方法。
  15. 【請求項15】 a)式(II−a)または(II−b)の中間体を、式(
    III)の中間体 【化13】 〔式中、R1 、G、Qおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるの
    と同様に定義され、そしてW1 は適当な脱離基である〕と、適当な塩基の存在下
    そして適当な反応に不活性な溶剤中で反応させ、 b)式(IV) 【化14】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、H−Q1 は、R2 または少なくとも1個のR6 置換基が水素であ
    る場合には、請求項2記載のQと同様に定義されるものであり、そしてPは保護
    基である〕の中間体を脱保護し、 c)式(IV−a) 【化15】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、H−Q1 は、R2 または少なくとも1個のR6 置換基が水素であ
    る場合には、請求項2記載のQと同様に定義されるものであり、Q1a(CH=C
    H)は、Q1 が不飽和結合を含んでなる場合には、Q1と同様に定義されるもの
    であり、そしてPは保護基である〕の中間体を脱保護および還元し、 d)式(V) 【化16】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そしてH2 N−Q2 は、両方のR6 置換基が水素であるかまたは
    2 およびR4 が共に水素である場合には、請求項2記載のQと同様に定義され
    るものである〕の中間体を脱保護し、 e)式(VI)の中間体 【化17】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そしてH2 N−Q2 は、両方のR6 置換基が水素であるかまたは
    2 およびR4 が共に水素である場合には請求項2記載のQと同様に定義される
    ものであり、そしてPは保護基である〕の中間体を脱保護し、 f)式(VII)または(VIII) 【化18】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、H−Q1′(OH)は、R2 または少なくとも1個のR6 置換基
    が水素である場合およびQがヒドロキシ部分を含んでなる場合には請求項2記載
    のQと同様に定義されるものであり、H2N−Q2′(OH)は、両方のR6 置換
    基が水素であるかまたはR2 およびR4 が共に水素である場合およびQがヒドロ
    キシ部分を含んでなる場合には請求項2記載のQと同様に定義されるものであり
    、そしてPは保護基である〕の中間体を脱保護し、 g)式(IX) 【化19】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そしてH2N−Q3Hは、両方のR6 置換基が水素であるかまたは
    2 およびR4 が共に水素であり、そしてR6 を有する窒素に隣接する炭素、ま
    たはR2 およびR4 置換基が少なくとも1個の水素を有する場合には請求項2記
    載のQと同様に定義されるものである〕の中間体を適当なアミノ化剤の存在下で
    アミノ化し、 h)式(X) 【化20】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そしてH2N−CH2 −Q4 は、Qが−CH2 −NH2部分を含ん
    でなる場合には請求項2記載のQと同様に定義されるものである〕の中間体を適
    当な還元剤の存在下で還元し、 i)式(X−a) 【化21】 〔式中、G、および−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同様に
    定義され、H2 N−CH2 −Q4 は、Qが−CH2 −NH2 部分を含んでなる場
    合には請求項2記載のQと同様に定義されるものであり、そしてR1 は、これが
    少なくとも1個の置換基を含んでなる場合には請求項2記載のR1 と同様に定義
    されるものである〕の中間体を適当な還元剤および適当な溶剤の存在下で還元し
    、 j)式(XI) 【化22】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そしてH2 N−CH2 −CHOH−CH2 −Q4 は、QがCH2
    −CHOH−CH2 −NH2 部分を含んでなる場合には請求項2記載のQと同様
    に定義されるものである〕の中間体の適当なアミノ化剤の存在下でのアミノ化、
    k)式(XII)の中間体 【化23】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そしてH−C(=O)−Q1 は、R2 または少なくとも1個のR 6 置換基がホルミルである場合には請求項2記載のQと同様に定義されるもので
    ある〕をギ酸、ホルムアミドおよびアンモニアと反応させ、 l)式(XIII)の中間体と式(XIV)の中間体 【化24】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そしてR2a−NH−HQ5 は、R2 が水素以外でありそしてR2a により表され、R4 が水素であり、そしてR2 およびR4 置換基を有する窒素に
    隣接する炭素原子が少なくとも1個の水素原子も有する場合には請求項2記載の
    Qと同様に定義されるものである〕とを、適当な還元剤の存在下で反応させるア
    ミノ化、 m)式(XV) 【化25】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そして(R62 N−〔(C1 〜C9 −アルキル)CH2 OH〕
    −NH−HQ5 は、R2 が水素以外でありそしてN(R62 およびヒドロキシ
    で置換されたC1 〜C10−アルキルにより表され、そしてヒドロキシを有する炭
    素原子が水素原子2個も有する場合、およびR4 が水素であり、そしてR2 およ
    びR4 置換基を有する窒素原子に隣接する炭素原子も少なくとも1個の水素原子
    を有する場合には請求項2記載のQと同様に定義されるものである〕の中間体を
    適当な還元剤で還元し、 n)式(XVI)、(XVI−a)または(XVI−b)の中間体 【化26】 〔式中、G、および−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同様に
    定義され、そしてH−Q1 は、R2 または少なくとも1個のR6 置換基が水素で
    ある場合には請求項2記載のQと同様に定義されるものであり、そしてR1a−(
    A−O−H)w 、R1a' −(A−O−H)2 およびR1a" −(A−O−H)3
    、R1 がヒドロキシ、ヒドロキシC1 〜C6 −アルキル、またはHO(−CH2
    −CH2 −O)n −により置換された場合には請求項2記載のR1 と同様に定義
    されるものであり、wは1から4の整数であり、そしてPまたはP1 は、適当な
    保護基である〕を適当な酸を用いて脱保護し、 o)式(XVII)の中間体 【化27】 〔式中、R1 、G、−a1 =a2 −a3 =a4 −、Alk、X1 、R2 およびR 4 は請求項2におけるのと同様に定義される〕の適当なアミノ化剤の存在下での
    アミノ化、 p)式(XIX)の中間体 【化28】 〔式中、R1 、Gおよび−a1 =a2 −a3 =a4 −は請求項2におけるのと同
    様に定義され、そしてQ6 N−CH2 −C1 〜C3 −アルキル−NR4 は、Qの
    定義において、X2 がC2 〜C4 −アルキル−NR4 である場合には請求項2記
    載のQと同様に定義されるものである〕の適当なアミノ化剤の存在下でのアミノ
    化、 そして、希望する場合には、式(I’)の化合物を当該技術分野では既知の変換
    に従ってたがいに変換し、そしてさらに希望する場合には、式(I’)の化合物
    を、酸を用いる処理により治療的に活性な非毒性の酸付加塩に、または塩基を用
    いる処理により治療的に活性な非毒性の塩基付加塩に変換し、または逆にアルカ
    リを用いる処理により酸付加塩形を遊離塩基に変換し、または酸を用いる処置に
    より塩基付加塩を遊離酸に変換し、そして、希望する場合には、これらの立体化
    学的異性体形、金属錯体、第四級アミンまたはN−酸化物形を調製することを特
    徴とする、請求項2記載の化合物を調製する方法。
  16. 【請求項16】 ウイルス感染の治療または予防に同時、個別または連続的
    に使用するための複合調剤として、(a)請求項2または9に定義した化合物、
    および(b)他の抗ウイルス化合物を含む製品。
  17. 【請求項17】 薬剤的に許容できるキャリヤーおよび有効成分として(a
    )請求項2または9に定義した化合物、および(b)他の抗ウイルス化合物を含
    んでなる薬剤組成物。
JP2001507020A 1999-06-28 2000-06-20 呼吸合胞体ウイルス複製阻害剤 Withdrawn JP2003503401A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99202087 1999-06-28
EP99202087.5 1999-06-28
EP00200452.1 2000-02-11
EP00200452 2000-02-11
PCT/EP2000/005676 WO2001000611A1 (en) 1999-06-28 2000-06-20 Respiratory syncytial virus replication inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503401A true JP2003503401A (ja) 2003-01-28

Family

ID=26071821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507020A Withdrawn JP2003503401A (ja) 1999-06-28 2000-06-20 呼吸合胞体ウイルス複製阻害剤

Country Status (38)

Country Link
US (5) US6924287B1 (ja)
EP (2) EP1418175A1 (ja)
JP (1) JP2003503401A (ja)
KR (1) KR100731276B1 (ja)
CN (1) CN1239496C (ja)
AP (1) AP1552A (ja)
AR (1) AR030152A1 (ja)
AT (1) ATE276244T1 (ja)
AU (1) AU779516B2 (ja)
BG (1) BG65372B1 (ja)
BR (1) BR0012054A (ja)
CA (1) CA2376781A1 (ja)
CO (1) CO5190695A1 (ja)
CZ (1) CZ20014574A3 (ja)
DE (1) DE60013836T2 (ja)
DK (1) DK1196408T3 (ja)
EA (1) EA004939B1 (ja)
EE (1) EE04590B1 (ja)
EG (1) EG24026A (ja)
ES (1) ES2228559T3 (ja)
HK (1) HK1046141B (ja)
HR (1) HRP20010933A2 (ja)
HU (1) HUP0201723A3 (ja)
IL (2) IL147326A0 (ja)
MX (1) MXPA02000112A (ja)
MY (1) MY135747A (ja)
NO (1) NO324036B1 (ja)
NZ (1) NZ515418A (ja)
OA (1) OA11978A (ja)
PL (1) PL198021B1 (ja)
PT (1) PT1196408E (ja)
SA (1) SA01220400A (ja)
SG (1) SG122814A1 (ja)
SI (1) SI1196408T1 (ja)
SK (1) SK18942001A3 (ja)
TR (2) TR200600172T2 (ja)
TW (1) TWI248932B (ja)
WO (1) WO2001000611A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514719A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 呼吸器合胞体ウイルス複製阻害剤としての5置換または6置換ベンズイミダゾール誘導体
JP2007514717A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 呼吸器合胞体ウイルス複製阻害剤としてのアミノベンズイミダゾールおよびベンズイミダゾール
JP2007514720A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 呼吸器合胞体ウイルス複製阻害剤としてのモルホリニル含有ベンゾイミダゾール
JP2008533103A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 呼吸シンシチウムウイルス複製の阻害剤としての1,3−ジヒドロ−ベンズイミダゾール−2−イリデンアミン類
JP2014533257A (ja) * 2011-11-10 2014-12-11 アールイー:ヴァイラル リミテッド 医薬化合物
JP2015522034A (ja) * 2012-06-28 2015-08-03 アッヴィ・インコーポレイテッド シアノグアニジン類および抗ウィルス剤としてのそれらの使用

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495580B1 (en) 1998-01-29 2002-12-17 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treating or preventing pneumovirus infection and associated diseases
SG122814A1 (en) * 1999-06-28 2006-06-29 Janssen Pharmaceutica Nv Respiratory syncytial virus replication inhibitors
US6506738B1 (en) 2000-09-27 2003-01-14 Bristol-Myers Squibb Company Benzimidazolone antiviral agents
US6774134B2 (en) 2000-12-20 2004-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic substituted 2-methyl-benzimidazole antiviral agents
US7179791B2 (en) 2001-01-11 2007-02-20 Duke University Inhibiting GS-FDH to modulate NO bioactivity
US7030150B2 (en) * 2001-05-11 2006-04-18 Trimeris, Inc. Benzimidazole compounds and antiviral uses thereof
US6919331B2 (en) 2001-12-10 2005-07-19 Bristol-Myers Squibb Company Substituted 2-methyl-benzimidazole respiratory syncytial virus antiviral agents
WO2003059289A2 (en) 2002-01-10 2003-07-24 Neurogen Corporation Melanin concentrating hormone receptor ligands: substituted benzoimidazole analogues
JP2005532991A (ja) 2002-01-10 2005-11-04 ニューロジェン・コーポレーション メラニン凝集ホルモン受容体リガンド:置換2−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イルメチル)−及び2−(4−ベンジル−ジアゼパン−1−イルメチル)−1h−ベンゾイミダゾールアナログ
CA2495266A1 (en) 2002-08-09 2004-02-19 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treating or preventing pneumovirus infection and associated diseases
CA2495245A1 (en) 2002-08-09 2004-02-19 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treating or preventing pneumovirus infection and associated diseases
WO2004026843A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Arrow Therapeutics Limited Benzodiazepine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
WO2005021547A2 (en) * 2003-08-28 2005-03-10 Pharmaxis Pty Ltd. Heterocyclic cannabinoid cb2 receptor antagonists
JP4537407B2 (ja) 2003-10-30 2010-09-01 ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド Rsvポリメラーゼインヒビター
DE602004021850D1 (de) * 2003-12-18 2009-08-13 Tibotec Pharm Ltd Aminobenzimidazole und benzimidazole als inhibitoren der replikation von respiratory syncytial virus
CN1894236B (zh) * 2003-12-18 2011-08-17 泰博特克药品有限公司 作为呼吸道合胞病毒复制抑制剂的氨基-苯并咪唑类衍生物
AR046771A1 (es) 2003-12-18 2005-12-21 Tibotec Pharm Ltd Derivados piperidina-amino-bencimidazol como inhibidores de la replicacion del virus sincitial respiratorio
RU2332414C2 (ru) * 2003-12-18 2008-08-27 Тиботек Фармасьютикалз Лтд. Производные аминобензимидазолов в качестве ингибиторов репликации респираторного синцитиального вируса
US20060173019A1 (en) * 2005-01-14 2006-08-03 Solomon Ungashe Heteroaryl sulfonamides and CCR2
US7622583B2 (en) 2005-01-14 2009-11-24 Chemocentryx, Inc. Heteroaryl sulfonamides and CCR2
WO2006099379A2 (en) 2005-03-14 2006-09-21 Transtech Pharma, Inc. Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as b-secretase inhibitors
TWI370820B (en) 2005-04-27 2012-08-21 Takeda Pharmaceutical Fused heterocyclic compounds
BRPI0611744B8 (pt) * 2005-06-20 2021-05-25 Janssen R & D Ireland benzimidazóis heterociclilaminoalquila substituída, seu processo de preparação e composição farmacêutica
PL1896450T3 (pl) * 2005-06-20 2013-01-31 Janssen Sciences Ireland Uc 2-podstawione benzimidazole
WO2006136561A1 (en) 2005-06-20 2006-12-28 Tibotec Pharmaceuticals Ltd 1- ( 2-amino-3- (substituted alkyl)-3h-benzimidazoiylmethyl) -3-subtituted-1,3-dihydro-benzoimidazol-2-ones with activity on respiratory syncytial virus
CA2622592A1 (en) 2005-09-19 2007-03-29 Arrow Therapeutics Limited Benzodiazepine derivatives for treating hepatitis c infection
CN102516161A (zh) 2006-03-29 2012-06-27 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为mGluR2拮抗剂的吡啶和嘧啶衍生物
CN101820881B (zh) 2007-07-12 2013-05-01 坎莫森特里克斯公司 作为ccr2调节剂用于治疗炎症的稠合杂芳基吡啶基和苯基苯磺酰胺
EP2398791A1 (en) * 2009-02-18 2011-12-28 Amgen, Inc INDOLE/BENZIMIDAZOLE COMPOUNDS AS mTOR KINASE INHIBITORS
WO2010126743A1 (en) 2009-04-27 2010-11-04 High Point Pharmaceuticals, Llc SUBSTITUTED ISOQUINOLINE DERIVATIVES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS, AND METHODS OF USE AS β-SECRETASE INHIBITORS
EP2549874A4 (en) 2010-03-23 2013-10-02 High Point Pharmaceuticals Llc SUBSTITUTED IMIDAZOLE [1,2-B] PYRIDAZINE DERIVATIVES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS, AND METHODS OF USE AS BETA-SECRETASE INHIBITORS
TWI541241B (zh) * 2010-12-16 2016-07-11 健生科學愛爾蘭無限公司 作為呼吸道融合病毒抗病毒劑之咪唑并吡啶類
TWI501967B (zh) 2010-12-16 2015-10-01 Janssen R&D Ireland 作為呼吸道融合病毒抗病毒劑之氮雜吲哚類
TWI515187B (zh) 2010-12-16 2016-01-01 健生科學愛爾蘭無限公司 作為呼吸道融合病毒抗病毒劑之吲哚類
TWI527814B (zh) 2010-12-16 2016-04-01 健生科學愛爾蘭無限公司 作為呼吸道融合病毒抗病毒劑之氮雜苯并咪唑類
TWI530495B (zh) 2010-12-16 2016-04-21 健生科學愛爾蘭無限公司 苯并咪唑呼吸道融合病毒抑制劑
TWI643850B (zh) 2012-06-15 2018-12-11 健生科學愛爾蘭無限公司 作為呼吸道融合病毒之抗病毒劑的新穎經雜環取代之1,3-二氫-2h-苯并咪唑-2-酮衍生物
MD20150071A2 (ro) 2013-02-19 2016-02-29 Pfizer Inc. Compuşi azabenzimidazolici ca inhibitori ai PDE4 izoenzimelor pentru tratamentul tulburărilor SNC şi altor afecţiuni
JP6713982B2 (ja) 2014-07-24 2020-06-24 ファイザー・インク ピラゾロピリミジン化合物
JP6506833B2 (ja) 2014-08-06 2019-04-24 ファイザー・インク イミダゾピリダジン化合物
GB201417707D0 (en) * 2014-10-07 2014-11-19 Viral Ltd Pharmaceutical compounds
WO2016094361A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Southern Research Institute Antiviral agents
JP7013464B2 (ja) 2016-11-23 2022-02-15 ケモセントリックス, インコーポレイテッド 巣状分節性糸球体硬化症を治療する方法
US10758540B2 (en) 2017-10-11 2020-09-01 Chemocentryx, Inc. Treatment of focal segmental glomerulosclerosis with CCR2 antagonists
SG11202103313RA (en) 2018-09-06 2021-04-29 Cidara Therapeutics Inc Compositions and methods for the treatment of viral infections
AU2020345850A1 (en) * 2019-09-09 2022-04-28 Cidara Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the treatment of respiratory syncytial virus

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1140119A (en) * 1978-04-03 1983-01-25 Joseph Torremans N-heterocyclyl-4-piperidinamines
NO155805C (no) 1981-02-06 1987-06-10 Ucb Sa Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk virksomme 2-(4-(difenylmethyl)-1-piperazinyl)-eddiksyrer og deres amider og ikke-toksiske salter.
US4556660A (en) 1982-07-12 1985-12-03 Janssen Pharmaceutica N.V. N-(Bicyclic heterocyclyl)-4-piperidinamines
US4634704A (en) * 1983-10-06 1987-01-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Anti-allergic five membered heterocyclic ring containing N-(bicyclic heterocycyl)-4-piperidinamines
US4695569A (en) * 1983-11-30 1987-09-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Bicyclic heterocyclyl containing N-(bicyclic heterocyclyl)-4-piperidinamines
EP0144101B1 (en) * 1983-11-30 1991-02-06 Janssen Pharmaceutica N.V. Bicyclic heterocyclyl containing n-(bicyclic heterocyclyl)-4-piperidinamines
PH23995A (en) * 1984-01-09 1990-02-09 Janssen Pharmaceutica Nv 4((bicycle heterocyclyl)-methyl and hetero)piperidines
US4588722A (en) * 1984-01-09 1986-05-13 Janssen Pharmaceutica N.V. N-(4-piperidinyl) bicyclic condensed 2-imidazolamine derivatives
ES2052544T3 (es) * 1986-02-03 1994-07-16 Janssen Pharmaceutica Nv Composiciones anti-histaminicas que contienen n-heterociclil-4-piperidinaminas.
JPS62212386A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Suntory Ltd 2−ピリジルメチルベンズイミダゾ−ル誘導体
US4897401A (en) * 1987-06-19 1990-01-30 Janssen Pharmaceutical N.V. N-(4-piperidinyl) bicyclic condensed 2-imidazolamine derivatives useful in treating allergic diseases
US4988689A (en) * 1987-07-01 1991-01-29 Janssen Pharmaceutica N.V. ((Pharmacologically active bicyclic heterocyclic)methyl and -heteroatom) substituted hexahydro-1H-azepines and pyrrolidines
CA1317939C (en) * 1987-07-01 1993-05-18 Janssen Pharmaceutica Naamloze Vennootschap ¬(bicyclic heterocyclyl)methyl and -hetero| substituted hexahydro-1h-azepines and pyrrolidines
GB8716313D0 (en) * 1987-07-10 1987-08-19 Janssen Pharmaceutica Nv 2-(heterocyclylalkyl)imidazopyridines
IT1226100B (it) * 1988-07-07 1990-12-10 Dompe Farmaceutici Spa Derivati benzimidazolici farmacologicamente attivi.
PH30434A (en) * 1989-04-07 1997-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Hydroxyalkylfuranyl derivatives
KR100190299B1 (ko) 1990-07-19 1999-06-01 디르크 반테 신규한 옥사졸릴 유도체
NZ238863A (en) 1990-07-19 1993-03-26 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted thiazolyl and pyridinyl derivatives
US5360807A (en) * 1990-07-19 1994-11-01 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted thiazolyl and substituted pyridinyl derivatives
US5693661A (en) 1995-06-07 1997-12-02 Eli Lilly And Company Anti-viral compounds
US5922737A (en) * 1996-02-21 1999-07-13 Hoechst Marion Roussel, Inc. Substituted N-methyl-N-(4-(4-(1H-Benzimidazol-2-YL-amino) piperidin-1-YL)-2-(arlyl) butyl) benzamides useful for the treatment of allergic diseases
US5998439A (en) * 1996-02-21 1999-12-07 Hoescht Marion Roussel, Inc. Substituted N-methyl-N-(4-(piperidin-1-yl)-2-(aryl)butyl)benzamides useful for the treatment of allergic diseases
PE107598A1 (es) * 1996-09-11 1999-01-29 Ucb Sa Cetirizina util para el tratamiento de enfermedades de tipo virico
WO1998031363A1 (en) 1997-01-22 1998-07-23 Eli Lilly And Company Anti-viral compounds
CA2293508A1 (en) 1997-06-04 1998-12-10 Louis Nickolaus Jungheim Anti-viral compounds
FR2772573B1 (fr) * 1997-12-18 2000-03-10 Manuf Ind Nouvelle Elements Sa Meuble sous evier depliable
SG122814A1 (en) 1999-06-28 2006-06-29 Janssen Pharmaceutica Nv Respiratory syncytial virus replication inhibitors
ATE258928T1 (de) * 1999-06-28 2004-02-15 Janssen Pharmaceutica Nv Respiratorisches syncytialvirus replikation inhibitoren
US6340681B1 (en) * 1999-07-16 2002-01-22 Pfizer Inc 2-benzimidazolylamine compounds as ORL-1-receptor agonists

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514719A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 呼吸器合胞体ウイルス複製阻害剤としての5置換または6置換ベンズイミダゾール誘導体
JP2007514717A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 呼吸器合胞体ウイルス複製阻害剤としてのアミノベンズイミダゾールおよびベンズイミダゾール
JP2007514720A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 呼吸器合胞体ウイルス複製阻害剤としてのモルホリニル含有ベンゾイミダゾール
JP4915734B2 (ja) * 2003-12-18 2012-04-11 テイボテク・フアーマシユーチカルズ 呼吸器合胞体ウイルス複製阻害剤としてのアミノベンズイミダゾールおよびベンズイミダゾール
JP2008533103A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 テイボテク・フアーマシユーチカルズ・リミテツド 呼吸シンシチウムウイルス複製の阻害剤としての1,3−ジヒドロ−ベンズイミダゾール−2−イリデンアミン類
JP2014533257A (ja) * 2011-11-10 2014-12-11 アールイー:ヴァイラル リミテッド 医薬化合物
US9809575B2 (en) 2011-11-10 2017-11-07 ReViral Limited Pharmaceutical compounds
JP2015522034A (ja) * 2012-06-28 2015-08-03 アッヴィ・インコーポレイテッド シアノグアニジン類および抗ウィルス剤としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE60013836T2 (de) 2006-01-19
TR200600172T2 (tr) 2007-10-22
US7173034B2 (en) 2007-02-06
DK1196408T3 (da) 2005-01-24
US6924287B1 (en) 2005-08-02
US20050234047A1 (en) 2005-10-20
EA004939B1 (ru) 2004-10-28
BG65372B1 (bg) 2008-04-30
ES2228559T3 (es) 2005-04-16
HUP0201723A3 (en) 2004-04-28
PT1196408E (pt) 2005-01-31
US20060154913A1 (en) 2006-07-13
BR0012054A (pt) 2002-03-19
EG24026A (en) 2008-03-26
KR20020005054A (ko) 2002-01-16
CN1239496C (zh) 2006-02-01
HUP0201723A2 (hu) 2002-11-28
WO2001000611A1 (en) 2001-01-04
CN1358180A (zh) 2002-07-10
CZ20014574A3 (cs) 2002-05-15
KR100731276B1 (ko) 2007-06-21
AR030152A1 (es) 2003-08-13
AP1552A (en) 2006-01-17
EA200200087A1 (ru) 2002-08-29
HRP20010933A2 (en) 2003-06-30
SK18942001A3 (sk) 2002-10-08
CO5190695A1 (es) 2002-08-29
PL362890A1 (en) 2004-11-02
EP1196408A1 (en) 2002-04-17
AU779516B2 (en) 2005-01-27
EP1196408B1 (en) 2004-09-15
HK1046141B (zh) 2006-09-22
EP1418175A1 (en) 2004-05-12
HK1046141A1 (en) 2002-12-27
OA11978A (en) 2006-04-18
NO20016368L (no) 2002-02-28
PL198021B1 (pl) 2008-05-30
AU5816700A (en) 2001-01-31
EE04590B1 (et) 2006-02-15
US7390811B2 (en) 2008-06-24
BG106287A (en) 2002-10-31
MY135747A (en) 2008-06-30
SA01220400A (ar) 2005-12-03
NO20016368D0 (no) 2001-12-27
NZ515418A (en) 2003-11-28
EE200100692A (et) 2003-02-17
IL147326A0 (en) 2002-08-14
MXPA02000112A (es) 2002-07-02
DE60013836D1 (de) 2004-10-21
IL147326A (en) 2007-03-08
SG122814A1 (en) 2006-06-29
CA2376781A1 (en) 2001-01-04
SI1196408T1 (en) 2005-02-28
TWI248932B (en) 2006-02-11
TR200103804T2 (tr) 2002-05-21
TR200600172T1 (tr) 2007-01-22
ATE276244T1 (de) 2004-10-15
US7173054B2 (en) 2007-02-06
US7361657B2 (en) 2008-04-22
AP2002002397A0 (en) 2002-03-31
US20070021410A1 (en) 2007-01-25
US20050239771A1 (en) 2005-10-27
NO324036B1 (no) 2007-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503401A (ja) 呼吸合胞体ウイルス複製阻害剤
KR100731271B1 (ko) 호흡기 신시티움 바이러스 복제 억제제
EP1196410B1 (en) Respiratory syncytial virus replication inhibitors
AU2006260969B2 (en) 1- ( 2-amino-3- (substituted alkyl)-3H-benzimidazolylmethyl) -3-substituted-1,3-dihydro-benzoimidazol-2-ones with activity on respiratory syncytial virus
JP5094716B2 (ja) ヘテロシクリルアミノアルキル置換ベンズイミダゾール
JP5070207B2 (ja) 2−置換ベンズイミダゾール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090916