JP2003346927A - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置Info
- Publication number
- JP2003346927A JP2003346927A JP2002151722A JP2002151722A JP2003346927A JP 2003346927 A JP2003346927 A JP 2003346927A JP 2002151722 A JP2002151722 A JP 2002151722A JP 2002151722 A JP2002151722 A JP 2002151722A JP 2003346927 A JP2003346927 A JP 2003346927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- light
- charge separation
- layer
- conversion device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 84
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 78
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 73
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 73
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- -1 iodide ions Chemical class 0.000 description 5
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- SWJBITNFDYHWBU-UHFFFAOYSA-N [I].[I] Chemical compound [I].[I] SWJBITNFDYHWBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- FXPLCAKVOYHAJA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-carboxypyridin-2-yl)pyridine-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=NC(C=2N=CC=C(C=2)C(O)=O)=C1 FXPLCAKVOYHAJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000777301 Homo sapiens Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- GKXDJYKZFZVASJ-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC GKXDJYKZFZVASJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/20—Light-sensitive devices
- H01G9/209—Light trapping arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/20—Light-sensitive devices
- H01G9/2027—Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
- H01G9/2031—Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/20—Light-sensitive devices
- H01G9/2068—Panels or arrays of photoelectrochemical cells, e.g. photovoltaic modules based on photoelectrochemical cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14625—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L27/14627—Microlenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0232—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L31/02325—Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/054—Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
- H01L31/0543—Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M14/00—Electrochemical current or voltage generators not provided for in groups H01M6/00 - H01M12/00; Manufacture thereof
- H01M14/005—Photoelectrochemical storage cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K30/00—Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
- H10K30/80—Constructional details
- H10K30/87—Light-trapping means
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/341—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
- H10K85/344—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising ruthenium
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/542—Dye sensitized solar cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
ルギーの損失を低減することができ、構造も比較的簡略
な光電変換装置を提供すること。 【解決手段】 導電層2と、この導電層2に接する電解
質層3及び電荷分離層4と、電荷分離層4に接する透明
導電層5及び金属配線7と、この金属配線7に設けられ
た開口部20に入射光15を集光する凸レンズ8とから
構成され、凸レンズ8によって入射光15が電荷分離層
4に集光され、かつ光電変換により発生した電子が低抵
抗の金属配線17を通して導出される光電変換装置16
A。
Description
光電変換装置としての湿式太陽電池に好適な光電変換装
置に関するものである。
型光電変換装置は種々知られているが、図10はその一
例66Aの基本構造を示す断面図である。
次のように構成されている。基板51は十分な機械強度
を有するガラス基板又はプラスチック基板からなり、こ
の基板51上には蒸着法によりITO(Indium Tin Oxi
de)薄膜からなる導電層52が形成され、この導電層5
2上に設けられる電解質層53はヨウ素−ヨウ素化合物
を電解質とし、アセトニトリルとエチレンカーボネート
との混合液を溶媒とした電解液からなっている。
荷分離層54は、増感色素であるルテニウム錯体[Ru
L2(NCS)2:但し、L=4,4’−ジカルボキシ
−2,2’−ビピリジン]を吸着させたTiO2超微粒
子(直径10〜30nm)の焼結層からなり、この電荷
分離層54上に設けられる透明導電層55は蒸着法によ
り形成された厚さ0.3μmのITO薄膜からなり、更
にこの透明導電層55上に設けられる透明基板56は、
透明導電層55及び電荷分離層54を支持するためのガ
ラス基板からなる。
部回路67によって接続され、後者を負極として取り出
された電子は、外部負荷71を有する外部回路67を通
して前者の正極へと導かれ、この過程で外部負荷71に
よって目的とする電気エネルギーを取り出すことができ
る。
て、外部から入射する入射光65は、入射した後に透明
基板56と透明導電層55とを透過し、電荷分離層54
内の増感色素に吸収され、光電変換によって正孔(ホー
ル)及び電子の対を発生させる。
のTiO2超微粒子内を移動してから透明導電層55内
に流入拡散し、更に外部負荷71を有する外部回路67
を経由して導電層52に伝搬され、ここで電解質層53
内のヨウ素を還元し、ヨウ化物イオンを発生させる。そ
して、このヨウ化物イオンは、増感色素上で正孔(ホー
ル)に電子を供与し、自らは酸化される。
装置66Bの基本構造を示す断面図である。
の表面上に設けられている以外は図10の構造と同様で
あって、入射光65は透明基板56、透明導電層55及
び電解質層53等を透過して電荷分離層54の増感色素
に吸収され、図10の光電変換装置66とほぼ同様の動
作を行うが、発生した電子は電荷分離層54に接する負
極としての導電層52側から正極としての透明導電層5
5側に向かって外部回路67内を移動する。
の光電変換装置はいずれも、主として次のような2つの
問題点がある。即ち、透明導電層55は比較的大きい電
気抵抗を有するので、電子がここを通過する際に導体損
失(導体の電気抵抗によって生じるジュール熱による損
失)が生じて光電変換効率が低下すると共に、透明導電
層55による入射光65の光吸収によって、入射光65
のエネルギーの一部が光電変換に寄与できない。
係にあり、同時に解消することができない。即ち、透明
導電層55を厚く形成することによってその電気抵抗を
下げて、導体損失を減少させることができるが、厚さを
増やすと、入射光65に対する光吸収が増加して光エネ
ルギーの損失が増大してしまう。
低減させるために、図12及び図13に示す構造の光電
変換装置が提案されている。
透明導電層55内の導体性能の劣化を低減するために、
図10の構造に加えて、透明導電層55の内面にアルミ
ニウムや銅等からなる低抵抗の金属配線57を所定の間
隔で配置している。これによって、光電変換により電荷
分離層54内で発生した電子が透明導電層55からすぐ
に金属配線57に集められ、或いは金属配線57に直接
集められる。
4内で生じた電子は、一部が透明導電層55内を通過し
ても、低抵抗の金属配線57内に比較的速やかに流入
し、或いは電子の発生箇所によっては透明導電層55を
通過せずに金属配線57内に直接移動することができる
ため、高抵抗の透明導電層55内を電子が流れる割合が
減少し、低抵抗の金属配線57を通して取り出されるこ
とになり、電気抵抗を減少させることができる。
ては、金属配線57を網状にして電解質層53内に設け
ると共に、その電解質層53の上下に電荷分離層54及
び60をそれぞれ設けている。これによって、導電層5
2及び透明導電層55を負極側並列配線として、いずれ
においても光電変換で発生した電子を集めて正極の金属
配線57に移動させ、電気抵抗を一層低減させている。
に示した光電変換装置66Cでは、電荷分離層54の面
積に対して金属配線57の占める面積が1:1程度にな
るので、電荷分離層54に入射光が入射できるための金
属配線57間の光透過性領域である開口部70の面積
(即ち、開口率)が減少してしまう。換言すれば、入射
光65の一部が金属配線57で反射されて電荷分離層5
4内に到達できなくなり、光エネルギーの損失が生じ
る。
入れる電荷分離層54の面積に対する金属配線57の占
める面積の割合を減少させることによって改善はされる
が、その結果、金属配線57の幅又は断面積が減少する
ために、電気抵抗が増大すると共に、透明導電層55内
で生じる導体性能の劣化も増加する。このために、これ
らの問題点もトレードオフの関係にあり、同時に解消す
ることができない。
では、入射光65は電荷分離層54及び54の何れの層
でも光電変換でき、金属配線57間の開口部70を通過
した光も電荷分離層54で光電変換でき、また電荷分離
層60を通過して金属配線57によって反射した入射光
65が電荷分離層60内に再入射することも可能であ
る。従って、光エネルギーの損失をある程度は抑えるこ
とができるが、電荷分離層54及び60内の光電変換作
用で発生した電子は導電層52又は透明導電層55を通
過するために、上述したと同様の導体損失が生じ、かつ
構造が複雑であることから、製造コストが上昇する。
エネルギーの損失は、図12及び図13の構造のいずれ
においても克服することはできない。
れたものであって、その目的は、電気抵抗に起因する導
体損失を低減すると共に入射光の吸収や反射等による光
エネルギーの損失も低減することができ、また構造も比
較的簡略化できる光電変換装置を提供することにある。
極(例えば後述の導電層2:以下、同様)と、この第1
電極に接する電荷分離手段(例えば後述の電荷分離層4
及び電解質層3:以下、同様)と、この電荷分離手段に
接する第2電極(例えば後述の金属配線7及び透明導電
層5:以下、同様)と、前記第2電極の低抵抗部(例え
ば後述の金属配線7:以下、同様)に設けられた光透過
領域(例えば後述の開口部20:以下、同様)に入射光
を導く導光手段(例えば後述のオンチップレンズ8:以
下、同様)とから構成され、前記導光手段によって前記
入射光が前記電荷分離手段に導びかれる光電変換装置
(例えば後述の湿式太陽電池として好適な光電変換装置
16A:以下、同様)に係わるものである。
る前記第2電極に前記低抵抗部(即ち、導電性の高い導
電領域)を設けることによって、光電変換により前記電
荷分離手段内で光電変換により発生した電子が前記低抵
抗部に集められ、これを通して外部回路へ移動するた
め、上述した導体損失を低減して電子の低損失輸送経路
の確保(易動性の向上)を図ることができる。
過領域に前記導光手段によって前記入射光が導かれ、更
に前記電荷分離手段に導びかれるため、入射光の少なく
とも大部分が前記電荷分離手段内に入射するように入射
光の経路を制御することができ、前記光透過領域以外の
領域で入射光が反射して生じ得る入射光の損失(光エネ
ルギーの損失)を防ぎ、効率良く入射光を前記電荷分離
手段内に入射させることができると共に、前記第2電極
に透明導電層の如き光吸収層が存在していても、これに
入射する光量を前記導光手段により低減して光吸収自体
も減少させることができる。こうした入射光の経路は、
前記光透過領域をより狭くしても実現可能であるため、
前記第2電極の前記低抵抗部の面積を入射光の導光に支
障がない程度に拡大できることによって、電子がこの低
抵抗部に流入し易くなると共に、電極の導電性をより高
めて、光エネルギー損失を抑えながら導体損失及びエネ
ルギー損失も同時に一層低減することができる。
分離手段に加えて導光手段を設けるだけで、比較的簡略
な構造により、上記した導体損失及び光エネルギー損失
を低減することができる。
手段が、ヨウ素−ヨウ素化合物等からなる電解質層と、
この電解質層に接する電荷分離層とからなり、湿式の光
電変換装置として構成するのが望ましい。この場合、前
記電荷分離層が増感色素を含有又は付着により保有する
TiO2等の半導体層からなるのが望ましい。
n型半導体との接合体(p−n接合体又はp−i−n接
合体)からなり、乾式の光電変換装置として構成してよ
い。
設けられた凸又は凹のオンチップレンズであるのが、入
射光の導光性又は集光性や構造のコンパクト化の点で望
ましい。このオンチップレンズは光透過性の有機材料
(例えば透明基板上にフォトリソグラフィ技術で加工さ
れた透明樹脂)からなっていてよい。
積層されたレンズアレイ(例えば透明基板と一体型のガ
ラス製レンズアレイ)であってよい。
第2電極の前記光透過領域に対応させるために、前記オ
ンチップレンズの隣接し合うレンズ部間の境界領域が前
記第2電極上に位置するのが望ましい。
の効率的な移動のために、前記第2電極が、所定パター
ンに形成されたPt、Cu等の金属配線と、この金属配
線に接するITO等の光透過性導電層とからなり、前記
金属配線及び前記光透過性導電層の少なくとも一方が前
記電荷分離手段に接しているのが望ましい。
導電層が前記電荷分離手段の側に配されていてよい。
成されたPt、Cu等の金属配線からなり、この金属配
線が前記電荷分離手段に接しているのが望ましい。
又は前記電解質層に接してよい。
の参照下に説明する。
しての光電変換装置16Aにおいては、ガラス又はプラ
スチックからなる基板1上に、例えば真空蒸着法、スパ
ッタリング、CVD法(化学的気相成長法)、ゾルゲル
法によりITO、Au又はPt等からなる導電層2が形
成されている。
層3は、ヨウ素−ヨウ素化合物を電解質とし、アセトニ
トリルとエチレンカーボネートの混合液を溶媒とした電
解液、例えば、ヨウ化テトラプロピルアンモニウム0.
6mol/lとヨウ素5×102mol/lとを含む溶
液等からなる。
分離層4は、増感色素であるルテニウム錯体[RuL2
(NCS)2;但し、L=4,4’−ジカルボキシ−
2,2’−ビピリジン]を吸着させたTiO2超微粒子
層等の半導体層からなる。この超微粒子層はTiO2超
微粒子(直径10〜30nm)の焼結層からなり、この
焼結層内に増感色素を含浸させたものであってよく、或
いはTiO2半導体層上に増感色素を付着させたもので
あってもよい。
らなる薄膜だけでなく、KTaO3、ZnO、SnO2等
の他の物質からなっていてよく、スパッタリング法やゾ
ルゲル法等により形成することができる。
明導電層5は、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD
法、塗布法、ゾルゲル法等により形成された厚さ例えば
0.3μmのITO薄膜、酸化スズ(アンチモン又はフ
ッ素をドープしたもの)等からなる。
等によって厚さ例えば300nmに成膜してから、リフ
トオフ法等によってパターニングした低抵抗配線からな
る。
び電荷分離層4はこの順に、ガラス等の透明基板6上に
形成される。このパターンは、図2に示すように、入射
光15を透過させる開口部20を有する櫛状に形成され
る。
ための凸レンズ8は、透明基板6上に形成された光透過
性の透明樹脂等の有機材料からなるオンチップレンズ、
又は透明基板6上に積層して固着されたレンズアレイ等
からなる。このようなレンズの材料やその作製方法は公
知のものであり、例えば一体型レンズアレイ又は平板マ
イクロレンズアレイ等を用いることができる。
護を目的とすると共に、入射光15の全反射を防止しか
つ凸レンズ8による入射光15の集光性を高めるため
に、屈折率が凸レンズ8よりも小さい材質からなる保護
膜であるが、必要に応じて設ければよい。
17によって互いに接続され、電荷分離層4で光電変換
により発生した電子が外部負荷21を通して金属配線7
(負極)から導電層2(正極)へと移動するように構成
している。
Aによれば、外部からの入射光15がレンズ保護膜9を
透過した後に凸レンズ8に入射し、このレンズ効果によ
って集光されながら透明基板6と透明導電層5とを通過
した後に、隣接する金属配線7間の開口部20に集光さ
れるので、金属配線7によって反射されることなしに電
荷分離層4内に効率良く入射することができる。
15は、電荷分離層4内の増感色素に吸収され、光電変
換により正孔(ホール)及び電子の対を発生させる。
のTiO2超微粒子によって導かれ、一部は透明導電層
5内に一旦流入拡散してから金属配線7に流入するか、
或いは直接金属配線7内に流入する。この金属配線7は
導電性が高い(電気抵抗が低い)ために、流入した電子
をスムーズに外部回路17へ導出し、外部負荷21を経
由して導電層2へ移動させ、ここで電解質層3内のヨウ
素を還元し、ヨウ化物イオンを発生させる。このヨウ化
物イオンは、電荷分離層4の増感色素上で正孔(ホー
ル)に電子を供与し、自らは酸化される。
平面レイアウトにおいて、金属配線7は、分岐電極7a
からなる櫛状電極部7bの一端側が連結部7cによって
共通に連結され、ここから外部回路17に導出されるよ
うに構成されている。
するために、分岐電極7a間の開口部20に集光された
入射光により電荷分離層4内で生じた電子が最も近い分
岐電極7aに直ちに流入し易くなり、この分岐電極7a
から連結部7cを通して外部へスムーズに取り出され
る。そして、電子が比較的高抵抗の透明導電層5内を分
岐電極7aまで通過する距離は実質的に分岐電極7a間
の距離(即ち、開口部20の幅)の約1/2となるの
で、電子が透明導電層5内を通過する時に生じる導体損
失は大きく低減される。
極7a上に凸レンズ端部18が位置するように櫛状電極
7bに沿って設けられており、入射光15は、図1に示
すように、レンズ8によって集光されながら分岐電極7
a(金属配線7)間の開口部20を通過して電荷分離層
4内に効率良く達するため、分岐電極7aの反射が実質
的になくなり、光エネルギーの損失は最小限になる。
置、大きさ、形状、設置数、材質等の諸条件は上記した
ものに限られず、任意に変更してよい。
透明導電層5よりも導電性の高い低抵抗の金属配線7が
電荷分離層4に接して設けられているために、光電変換
により電荷分離層4内で発生した電子が金属配線7に流
入し易くなり、この金属配線7を通して外部へ導出でき
るため、電子をスムーズに、即ち、電子の低損失輸送経
路を確保して導電層2へ送ることができ、電気抵抗によ
る導体損失を大きく低減することができる。
8によって入射光15が電荷分離層4に効率良く導かれ
て集光されるために、金属配線7間の開口部20を経て
入射光15の少なくとも大部分を電荷分離層4に効率良
く入射できるために、金属配線7による入射光15の反
射によって生じる入射光15の光エネルギーの減少を最
小限に抑えながら光電変換効率を大きく向上させること
ができる。
しても、この入射面積(入射光量)がレンズ8による集
光作用で低減するため、透明導電層5による光吸収自体
も減少させることができる。
できることにより、開口部20の面積をより小さくして
も、電荷分離層4に入射光15が効率良く入射できるの
で、金属配線7の面積又は幅を入射光15の集光及び電
荷分離層4の機能に支障がない程度に拡大できることに
なり、これによって電子が金属配線7に一層容易に流入
すると共にその抵抗を更に減少できるので、金属配線7
の導電性をより高めて、導体損失及びエネルギー損失も
同時に一層低減することができる。
幅との比率は例えば0.9:1と、従来のものよりも金
属配線7の幅を大きくすることができる。更に、金属配
線7の厚さも大きくすれば、その電気抵抗を一層減少さ
せることが可能である。
2、3、4、5及び7に加えて集光用のレンズ8を設け
るだけで、比較的簡略な構造にして、上記した導体損失
及び光エネルギー損失を低減することができる。
ように、金属配線7を電荷分離層4内から透明導電層5
上に移した以外は、第1の実施の形態と同様である。
口部20に集光されてここを通過した入射光15が、透
明導電層5を透過して電荷分離層4に効率良く集光され
るために、電荷分離層4内で発生した電子が透明導電層
5を素早く通過して金属配線7に流入することができ
る。
た第1の実施の形態と同様の作用効果が得られることは
言うまでもない。
ように、透明導電層5が省略され、かつ金属配線7が電
荷分離層4の層厚方向の中間位置に埋設される以外は、
第1の実施の形態と同様である。
介在しないために、この透明導電層5による光エネルギ
ーの吸収をなくし、入射光15のほぼ全てを電荷分離層
4内に到達させることができる。
されているので、電荷分離層4内で発生した電子が直接
金属配線7に流入することになり、透明導電層5内を電
子が通過する際に生じる導体損失がなくなる。そして、
入射光のうち金属配線7で反射される部分があっても、
これは極めて僅かであり、しかも再び電荷分離層4中で
光キャリアを発生させるので、光電変換効率の向上に寄
与する。
の設置位置等は任意に決めてよく、例えば図5に示すよ
うに、電荷分離層4の表面に設けてもよい。
た第1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。
ように、上記した凸レンズ8の代りに、凹レンズ19を
透明基板6の表面付近に設ける以外は、第1の実施の形
態と同様である。
レンズ8の配置とほぼ同様であるが、その作用は凸レン
ズ8の集光作用に対して発散作用を有しているので、そ
の発散作用によって凹レンズ19に入射する入射光15
を隣接する開口部20の側に入射させることができるた
めに、金属配線7による反射はあっても、開口部20へ
の入射光量は全体として十分に得られることになる。
状、設置数、材質等の諸条件は上記に限定されることは
なく、任意に変更してよい。
た第1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。
ように、金属配線7と電荷分離層4との間に透明導電層
5が凹凸状に設けられ、開口部20の直下において電荷
分離層4が突起状をなしていてこの突起部22が金属配
線7に近接している以外は、第1の実施の形態と同様で
ある。
属配線7間の開口部20、更には透明導電層5を通過し
て電荷分離層4内に入射し、電荷分離層4内で発生した
電子が透明導電層5を通過して金属配線7に流入する。
配線7に近接していて、この部分での透明導電層5の層
厚が薄くなっていると共に、突起部22によって透明導
電層5と電荷分離層4との接触界面が拡大されているた
めに、電荷分離層4内で発生した電子が十分な量で、し
かも電荷分離層4から透明導電層5内を比較的短距離で
通過して金属配線7に移動し易くなり、電荷移動性及び
その分離効率が向上する。
基板6上に形成した配線材料層を反応性イオンエッチン
グ法やイオンミリング法等でパターニングした後に透明
導電層5を被着するため、金属配線7のパターニング時
のダメージを与えることなしに透明導電層5を形成する
ことができる。金属配線7の上記加工方法は、ウェット
エッチング法等に比べて、より微細かつ高精度なパター
ン形成に適したエッチング方法である。
た第1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。
ように、透明導電層5を省略すると共に、金属配線7が
電解質層3の表面に位置し、かつ電荷分離層4が導電層
2と電解質層3との間に位置する以外は、第1の実施の
形態と同様である。
存在しないことにより、透明導電層5における導体損失
がなくなると共に、透明導電層5の光吸収によるエネル
ギー損失がなくなり、更には凸レンズ8の集光作用によ
ってほぼ全ての入射光15を電荷分離層4内に導くこと
ができ、高い光電変換効率を得ることができる。
電層2を負極として正極の金属配線7へと移動し、ここ
で電解質層3のヨウ素を還元し、電荷分離層4の正孔に
電子を供与することになる。
た第1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。
ように、透明導電層5上に金属配線7を設けると共に、
透明導電層5下に導電層2との間に、乾式のアモルファ
スSi(a−Si)系太陽電池としてn型a−Si層1
1、真性a−Si層12及びp型a−Si層13からな
るp−i−n接合の光電変換層を構成した以外は、第1
の実施の形態と同様である。
11と金属配線7との間に透明導電層5が存在するため
に、アモルファスSiのp−i−n接合の光電変換層内
で発生した電子が、透明導電層5内を素早く通過して金
属配線7に流入することができ、更には、凸レンズ8の
集光作用によってほぼ全ての入射光15を光電変換層内
に導くことができる。このため、高い光電変換効率を得
ることができると共に、金属配線7により導体損失を大
きく低減することができる。
層12及びp型a−Si層13のそれぞれの構成物質や
厚さ等は任意に設定してよい。
た第1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。
術的思想に基づいて更に変形が可能である。
以外に液晶レンズ等を用いてもよい。また、上述の光電
変換装置においては、湿式型の単独構成又は乾式型の単
独構成について述べたが、湿式型と乾式型とを複合した
構成にしてもよく、例えば、平面方向に湿式型と乾式型
とを交互にならべたり、湿式型の下に乾式型を設置する
多重構造にしてもよい。
前記電荷分離手段に接する前記第2電極に前記低抵抗部
を設けることによって、光電変換により前記電荷分離手
段内で光電変換により発生した電子が前記低抵抗部に集
められ、これを通して外部回路へ移動するため、導体損
失を低減して電子の低損失輸送経路の確保を図ることが
できる。
過領域に前記導光手段によって前記入射光が導かれ、更
に前記電荷分離手段に導かれるため、入射光の少なくと
も大部分が前記電荷分離手段内に入射するように入射光
の経路を制御することができ、前記光透過領域以外の領
域で入射光が反射して生じ得る入射光の損失を防ぎ、効
率良く入射光を前記電荷分離手段内に入射させることが
できると共に、前記第2電極に透明導電層の如き光吸収
層が存在していても、これに入射する光量を前記導光手
段により低減して光吸収自体も減少させることができ
る。こうした入射光の経路は、前記光透過領域をより狭
くしても実現可能であるため、前記第2電極の前記低抵
抗部の面積を入射光の導光に支障がない程度に拡大でき
ることによって、電子がこの低抵抗部に流入し易くなる
と共に、電極の導電性をより高めて、光エネルギー損失
を抑えながら導体損失及びエネルギー損失も同時に一層
低減することができる。
分離手段に加えて集光手段を設けるだけで、比較的簡略
な構造により、上記した導体損失及び光エネルギー損失
を低減することができる。
の概略断面図である。
の概略断面図である。
の概略断面図である。
の概略断面図である。
の概略断面図である。
の概略断面図である。
の概略断面図である。
る。
層、5…透明導電層、6…透明基板、7…金属配線(分
岐又は櫛状電極)、7a…分岐電極、7b…櫛状電極、
7c…連結部、8…凸レンズ、9…レンズ保護膜、11
…n型a−Si層、12…真性a−Si層、13…p型
a−Si層、15…入射光、16A、16B、16C、
16D、16E、16F、16G…光電変換装置、17
…外部回路、18…凸レンズ端部、19…凹レンズ、2
0…開口部、21…外部負荷、22…突起部
Claims (12)
- 【請求項1】 第1電極と、この第1電極に接する電荷
分離手段と、この電荷分離手段に接する第2電極と、前
記第2電極の低抵抗部に設けられた光透過領域に入射光
を導く導光手段とから構成され、前記導光手段によって
前記入射光が前記電荷分離手段に導びかれる光電変換装
置。 - 【請求項2】 前記電荷分離手段が、電解質層と、この
電解質層に接する電荷分離層とからなる、請求項1に記
載の光電変換装置。 - 【請求項3】 前記電荷分離層が増感色素を保有する半
導体層からなる、請求項2に記載の光電変換装置。 - 【請求項4】 前記電荷分離手段が、p型半導体とn型
半導体との接合体からなる、請求項1に記載の光電変換
装置。 - 【請求項5】 前記導光手段が前記光透過領域上に設け
られた凸又は凹のオンチップレンズである、請求項1に
記載の光電変換装置。 - 【請求項6】 前記オンチップレンズが光透過性の有機
材料からなる、請求項5に記載の光電変換装置。 - 【請求項7】 前記導光手段が前記光透過領域上に積層
されたレンズアレイである、請求項1に記載の光電変換
装置。 - 【請求項8】 前記オンチップレンズの隣接し合うレン
ズ部間の境界領域が前記第2電極上に位置する、請求項
5に記載の光電変換装置。 - 【請求項9】 前記第2電極が、所定パターンに形成さ
れた金属配線と、この金属配線に接する光透過性導電層
とからなり、前記金属配線及び前記光透過性導電層の少
なくとも一方が前記電荷分離手段に接している、請求項
1に記載の光電変換装置。 - 【請求項10】 前記金属配線又は前記光透過性導電層
が前記電荷分離手段の側に配されている、請求項9に記
載の光電変換装置。 - 【請求項11】 前記第2電極が、所定パターンに形成
された金属配線からなり、この金属配線が前記電荷分離
手段に接している、請求項1に記載の光電変換装置。 - 【請求項12】 前記金属配線が前記電荷分離層又は前
記電解質層に接している、請求項11に記載の光電変換
装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002151722A JP4221643B2 (ja) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | 光電変換装置 |
US10/515,366 US20050166957A1 (en) | 2002-05-27 | 2003-05-23 | Photoelectric conversion device |
AU2003242431A AU2003242431A1 (en) | 2002-05-27 | 2003-05-23 | Photoelectric conversion device |
PCT/JP2003/006471 WO2003100902A1 (fr) | 2002-05-27 | 2003-05-23 | Dispositif de conversion photoelectrique |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002151722A JP4221643B2 (ja) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | 光電変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003346927A true JP2003346927A (ja) | 2003-12-05 |
JP4221643B2 JP4221643B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=29561261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002151722A Expired - Fee Related JP4221643B2 (ja) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | 光電変換装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050166957A1 (ja) |
JP (1) | JP4221643B2 (ja) |
AU (1) | AU2003242431A1 (ja) |
WO (1) | WO2003100902A1 (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004111453A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Sharp Corp | 太陽電池 |
JP2004111742A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Sharp Corp | 太陽電池 |
WO2005091425A1 (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | 色素増感型太陽電池モジュール及びその製造方法 |
WO2009098857A1 (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Fujikura Ltd. | 色素増感太陽電池 |
JP2009193702A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Seiko Instruments Inc | 太陽電池及びその製造方法 |
JP2009224105A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Aruze Corp | 色素増感型太陽電池 |
JP2010232351A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 有機薄膜太陽電池 |
CN102034879A (zh) * | 2009-09-30 | 2011-04-27 | Tdk株式会社 | 色素增感型太阳能电池及其制法、用于其的作用电极的制法 |
WO2012023957A1 (en) * | 2010-08-19 | 2012-02-23 | Lehigh University | Microlens array for solar cells |
JP2012204178A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sony Corp | 光電変換素子および光電変換素子アレイおよびその製造方法ならびに電子機器 |
JP2013016312A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 導電性基板 |
WO2013129797A1 (ko) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 아주대학교산학협력단 | 집광용 마이크로렌즈 어레이를 구비한 태양전지 |
KR101309487B1 (ko) * | 2011-12-30 | 2013-09-23 | 전북대학교산학협력단 | 광분산 렌즈 구조를 포함하는 태양전지 및 그 제조방법 |
JP2013205148A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Seiko Epson Corp | 時計 |
KR101429106B1 (ko) | 2012-02-29 | 2014-08-14 | 아주대학교산학협력단 | 집광용 마이크로렌즈 어레이를 구비한 태양전지 |
KR101464278B1 (ko) | 2013-04-01 | 2014-11-27 | 주식회사 예성프라텍 | 태양광 발전 및 열 에너지 획득장치 |
JP5689202B1 (ja) * | 2014-08-26 | 2015-03-25 | 株式会社昭和 | 集光装置を設けた色素増感型太陽電池 |
JP5689190B1 (ja) * | 2014-01-27 | 2015-03-25 | 株式会社昭和 | 集光装置を設けた色素増感型太陽電池 |
WO2015045471A1 (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | 株式会社 東芝 | 太陽電池及び太陽電池モジュール |
WO2016182025A1 (ja) * | 2015-05-14 | 2016-11-17 | 株式会社昭和 | 対極に集電極を設けた色素増感型太陽電池 |
JP2018061056A (ja) * | 2012-10-23 | 2018-04-12 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 太陽電池モジュール |
JP2018082143A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 太陽電池モジュール |
JP7522772B2 (ja) | 2019-05-21 | 2024-07-25 | レーザーモーティブ インコーポレーテッド | 遠隔パワービーム分割 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0227718D0 (en) * | 2002-11-28 | 2003-01-08 | Eastman Kodak Co | A photovoltaic device and a manufacturing method hereof |
US20060207647A1 (en) * | 2005-03-16 | 2006-09-21 | General Electric Company | High efficiency inorganic nanorod-enhanced photovoltaic devices |
JP5007784B2 (ja) * | 2006-01-30 | 2012-08-22 | ソニー株式会社 | 光電変換装置 |
JP2007234580A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-09-13 | Sony Corp | 色素増感型光電変換装置 |
JP2007280906A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-10-25 | Sony Corp | 機能デバイス及びその製造方法 |
DE102007005091B4 (de) * | 2007-02-01 | 2011-07-07 | Leonhard Kurz GmbH & Co. KG, 90763 | Solarzelle |
CN101355108B (zh) * | 2007-07-26 | 2011-09-28 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 太阳能电池结构 |
JP5023866B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2012-09-12 | ソニー株式会社 | 色素増感光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器 |
JP2009099476A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Sony Corp | 色素増感光電変換素子およびその製造方法 |
JP2009110796A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Sony Corp | 色素増感光電変換素子モジュールおよびその製造方法ならびに電子機器 |
JP2009146625A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Sony Corp | 色素増感光電変換素子モジュールおよびその製造方法ならびに光電変換素子モジュールおよびその製造方法ならびに電子機器 |
ES2421107T3 (es) | 2008-05-12 | 2013-08-28 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of University Of Arizona | Procedimiento de fabricación de reflectores parabólicos grandes para un aparato de concentración solar |
JP2010003468A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Sony Corp | 色素増感太陽電池およびその製造方法 |
JP2010009769A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Sony Corp | 光電変換素子の製造方法 |
JP2010010191A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Sony Corp | 電子装置 |
JP2010092762A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Sony Corp | 機能性デバイス及びその製造方法 |
ES2364665B1 (es) * | 2008-11-12 | 2012-05-23 | Abengoa Solar New Technologies, S.A. | Sistema de captación y concentración de luz. |
US20110048525A1 (en) * | 2008-11-26 | 2011-03-03 | Sony Corporation | Functional device and method for producing the same |
JP5161967B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2013-03-13 | 株式会社昭和 | 色素増感型太陽電池 |
US8217259B2 (en) * | 2009-05-29 | 2012-07-10 | International Business Machines Corporation | Enhanced efficiency solar cells and method of manufacture |
JP5428555B2 (ja) * | 2009-06-08 | 2014-02-26 | ソニー株式会社 | 色素増感光電変換素子の製造方法 |
US20120097239A1 (en) * | 2009-07-14 | 2012-04-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Method for roughening substrate surface, method for manufacturing photovoltaic device, and photovoltaic device |
TWI475705B (zh) * | 2009-07-23 | 2015-03-01 | Kuo Ching Chiang | 具有聚光元件及高有效面積之太陽能電池及其製造方法 |
JP2011204662A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-10-13 | Sony Corp | 光電変換素子およびその製造方法ならびに電子機器 |
JP5621488B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-11-12 | ソニー株式会社 | 光電変換装置 |
JP2011238472A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Sony Corp | 光電変換装置 |
US8735791B2 (en) | 2010-07-13 | 2014-05-27 | Svv Technology Innovations, Inc. | Light harvesting system employing microstructures for efficient light trapping |
US20120138121A1 (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-07 | Afshin Izadian | Adaptive controllable lenses for solar energy collection |
US20120180850A1 (en) * | 2011-01-13 | 2012-07-19 | Kim Sung-Su | Photoelectric conversion module and method of manufacturing the same |
US9065156B2 (en) * | 2011-08-08 | 2015-06-23 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Photovoltaic capacitor for direct solar energy conversion and storage |
KR20130092905A (ko) * | 2012-02-13 | 2013-08-21 | 삼성전자주식회사 | 태양 전지 |
US20150107649A1 (en) * | 2012-03-09 | 2015-04-23 | Ze'ev R. Abrams | Light Deflecting Layer For Photovoltaic Solar Panels |
CN102769045B (zh) * | 2012-05-24 | 2015-04-15 | 友达光电股份有限公司 | 太阳能电池及其制作方法 |
US9508881B2 (en) * | 2012-10-11 | 2016-11-29 | Sandia Corporation | Transparent contacts for stacked compound photovoltaic cells |
WO2014085436A1 (en) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of University Of Arizona | Solar generator with large reflector dishes and concentrator photovoltaic cells in flat arrays |
US20140158192A1 (en) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | Michael Cudzinovic | Seed layer for solar cell conductive contact |
US20140311569A1 (en) * | 2013-04-23 | 2014-10-23 | Huey-Liang Hwang | Solar cell with omnidirectional anti-reflection structure and method for fabricating the same |
NL1040237C2 (nl) * | 2013-06-03 | 2014-12-08 | Arpad Kiss | Installatie voor het omzetten van gebundeld licht in elektrische energie door middel van een breedspectrum foto-elektrochemische zonnecel. |
US9746127B2 (en) | 2013-10-22 | 2017-08-29 | The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Frame with compression and tension members to rotate equipment about an axis |
CN103938777B (zh) * | 2014-05-05 | 2016-05-25 | 重庆广建装饰股份有限公司 | 太阳能光伏玻璃幕墙 |
WO2016115502A1 (en) | 2015-01-16 | 2016-07-21 | The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Micro-scale concentrated photovoltaic module |
WO2016141041A1 (en) | 2015-03-02 | 2016-09-09 | The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Glass forming mold of adjustable shape |
WO2016200988A1 (en) | 2015-06-12 | 2016-12-15 | The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Tandem photovoltaic module with diffractive spectral separation |
WO2017024038A1 (en) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Solar concentrator for a tower-mounted central receiver |
US10108841B2 (en) * | 2016-03-31 | 2018-10-23 | Synaptics Incorporated | Biometric sensor with diverging optical element |
CN110175492B (zh) | 2018-07-20 | 2022-03-01 | 神盾股份有限公司 | 光学指纹感测装置 |
KR102639539B1 (ko) * | 2018-11-05 | 2024-02-26 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 이의 형성 방법 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574252U (ja) * | 1980-06-07 | 1982-01-09 | ||
JPH07193267A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Toyota Motor Corp | 太陽電池の出力制御装置 |
JPH08162658A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-21 | Toyota Motor Corp | 太陽電池 |
JP2000156518A (ja) * | 1998-09-17 | 2000-06-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 太陽光発電システム |
JP2000243465A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Aisin Seiki Co Ltd | 光電変換素子 |
JP2001167808A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光電変換素子および光電池 |
JP2001283941A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Hitachi Maxell Ltd | 光電変換素子 |
JP2002536805A (ja) * | 1999-02-08 | 2002-10-29 | クルス グラス プラス スピーゲル アクチエンゲゼルシヤフト | 光電池及びその製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3925081A (en) * | 1973-04-24 | 1975-12-09 | Polaroid Corp | Photographic products containing anti-reflection layer |
US4053327A (en) * | 1975-09-24 | 1977-10-11 | Communications Satellite Corporation | Light concentrating solar cell cover |
US4049868A (en) * | 1975-12-29 | 1977-09-20 | American Optical Corporation | Abrasion-resistant optical element |
JPS5836468B2 (ja) * | 1978-10-31 | 1983-08-09 | 東北大学長 | 内部反射型色素増感湿式光電池 |
US5220462A (en) * | 1991-11-15 | 1993-06-15 | Feldman Jr Karl T | Diode glazing with radiant energy trapping |
GB9217811D0 (en) * | 1992-08-21 | 1992-10-07 | Graetzel Michael | Organic compounds |
JP3441361B2 (ja) * | 1998-03-17 | 2003-09-02 | 株式会社東芝 | 光電変換素子 |
US6291763B1 (en) * | 1999-04-06 | 2001-09-18 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photoelectric conversion device and photo cell |
ATE324662T1 (de) * | 1999-08-04 | 2006-05-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Elektrolytzusammensetzung und photolektrochemische zelle |
JP2003046098A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Kyocera Corp | 光電変換装置およびその製造方法 |
JP2003046109A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-14 | Kazumi Sonomoto | 集光性のある凸レンズを付帯し、充電効率を高めるソーラー充電法 |
JP2003123855A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Fujikura Ltd | 光電変換素子用光電極 |
JP2003203681A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-18 | Fujikura Ltd | 光電変換素子用導電性ガラス |
JP2003203682A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-18 | Fujikura Ltd | 光電変換素子用導電性ガラス |
JP2003203683A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-18 | Fujikura Ltd | 光電変換素子用導電性ガラス |
-
2002
- 2002-05-27 JP JP2002151722A patent/JP4221643B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-05-23 US US10/515,366 patent/US20050166957A1/en not_active Abandoned
- 2003-05-23 AU AU2003242431A patent/AU2003242431A1/en not_active Abandoned
- 2003-05-23 WO PCT/JP2003/006471 patent/WO2003100902A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574252U (ja) * | 1980-06-07 | 1982-01-09 | ||
JPH07193267A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Toyota Motor Corp | 太陽電池の出力制御装置 |
JPH08162658A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-21 | Toyota Motor Corp | 太陽電池 |
JP2000156518A (ja) * | 1998-09-17 | 2000-06-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 太陽光発電システム |
JP2002536805A (ja) * | 1999-02-08 | 2002-10-29 | クルス グラス プラス スピーゲル アクチエンゲゼルシヤフト | 光電池及びその製造方法 |
JP2000243465A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-08 | Aisin Seiki Co Ltd | 光電変換素子 |
JP2001167808A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光電変換素子および光電池 |
JP2001283941A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Hitachi Maxell Ltd | 光電変換素子 |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004111453A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Sharp Corp | 太陽電池 |
JP2004111742A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Sharp Corp | 太陽電池 |
WO2005091425A1 (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | 色素増感型太陽電池モジュール及びその製造方法 |
JP2005268052A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Sharp Corp | 色素増感型太陽電池モジュール及びその製造方法 |
JP5208974B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2013-06-12 | 株式会社フジクラ | 色素増感太陽電池 |
WO2009098857A1 (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Fujikura Ltd. | 色素増感太陽電池 |
JP2009193702A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Seiko Instruments Inc | 太陽電池及びその製造方法 |
JP2009224105A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Aruze Corp | 色素増感型太陽電池 |
JP2010232351A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 有機薄膜太陽電池 |
CN102034879A (zh) * | 2009-09-30 | 2011-04-27 | Tdk株式会社 | 色素增感型太阳能电池及其制法、用于其的作用电极的制法 |
WO2012023957A1 (en) * | 2010-08-19 | 2012-02-23 | Lehigh University | Microlens array for solar cells |
JP2012204178A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sony Corp | 光電変換素子および光電変換素子アレイおよびその製造方法ならびに電子機器 |
JP2013016312A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 導電性基板 |
KR101309487B1 (ko) * | 2011-12-30 | 2013-09-23 | 전북대학교산학협력단 | 광분산 렌즈 구조를 포함하는 태양전지 및 그 제조방법 |
KR101429106B1 (ko) | 2012-02-29 | 2014-08-14 | 아주대학교산학협력단 | 집광용 마이크로렌즈 어레이를 구비한 태양전지 |
WO2013129797A1 (ko) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 아주대학교산학협력단 | 집광용 마이크로렌즈 어레이를 구비한 태양전지 |
JP2013205148A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Seiko Epson Corp | 時計 |
JP2018061056A (ja) * | 2012-10-23 | 2018-04-12 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 太陽電池モジュール |
KR101464278B1 (ko) | 2013-04-01 | 2014-11-27 | 주식회사 예성프라텍 | 태양광 발전 및 열 에너지 획득장치 |
WO2015045471A1 (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | 株式会社 東芝 | 太陽電池及び太陽電池モジュール |
JP5689190B1 (ja) * | 2014-01-27 | 2015-03-25 | 株式会社昭和 | 集光装置を設けた色素増感型太陽電池 |
WO2015064774A3 (ja) * | 2014-01-27 | 2015-06-25 | 株式会社昭和 | 集光装置を設けた色素増感型太陽電池 |
JP2015141954A (ja) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 株式会社昭和 | 集光装置を設けた色素増感型太陽電池 |
JP5689202B1 (ja) * | 2014-08-26 | 2015-03-25 | 株式会社昭和 | 集光装置を設けた色素増感型太陽電池 |
JP2015142130A (ja) * | 2014-08-26 | 2015-08-03 | 株式会社昭和 | 集光装置を設けた色素増感型太陽電池 |
WO2016182025A1 (ja) * | 2015-05-14 | 2016-11-17 | 株式会社昭和 | 対極に集電極を設けた色素増感型太陽電池 |
JP6161860B2 (ja) * | 2015-05-14 | 2017-07-12 | 株式会社昭和 | 対極に集電極を設けた色素増感型太陽電池 |
JPWO2016182025A1 (ja) * | 2015-05-14 | 2017-08-31 | 株式会社昭和 | 対極に集電極を設けた色素増感型太陽電池 |
JP2018082143A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 太陽電池モジュール |
US10910990B2 (en) | 2016-11-18 | 2021-02-02 | Lg Electronics Inc. | Solar cell module |
JP7522772B2 (ja) | 2019-05-21 | 2024-07-25 | レーザーモーティブ インコーポレーテッド | 遠隔パワービーム分割 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003242431A1 (en) | 2003-12-12 |
JP4221643B2 (ja) | 2009-02-12 |
WO2003100902A1 (fr) | 2003-12-04 |
US20050166957A1 (en) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003346927A (ja) | 光電変換装置 | |
US8299353B2 (en) | Solar cell | |
JP5848421B2 (ja) | 太陽電池及びその製造方法 | |
EP1427025A2 (en) | A photovoltaic device and a manufacturing method thereof | |
EP2867926B1 (en) | Solar cell | |
US20130000705A1 (en) | Photovoltaic device and method of its fabrication | |
US8217259B2 (en) | Enhanced efficiency solar cells and method of manufacture | |
US11996492B2 (en) | Nanophotonic hot-electron devices for infrared light detection | |
KR101579320B1 (ko) | 태양 전지 | |
KR20140071940A (ko) | 다중 접합 다중 탭 광전 소자 | |
US10741710B2 (en) | Thin film photovoltaic cell with back contacts | |
TWI453932B (zh) | 光伏模組和製造ㄧ具有電極擴散層之光伏模組的方法 | |
JP5279412B2 (ja) | 光電池およびその製造方法 | |
US9209335B2 (en) | Solar cell system | |
US20140083486A1 (en) | Solar cell and method for manufacturing same | |
KR101252030B1 (ko) | 스로우 실리콘 비아들을 사용하여 개선된 광전지 효율 | |
KR20100064478A (ko) | 태양 전지 | |
KR101230639B1 (ko) | 태양전지 및 그 제조 방법 | |
JP3652107B2 (ja) | マイクロマシン用光電変換装置 | |
KR20190062350A (ko) | 태양 전지 및 그 제조 방법 | |
KR20180058698A (ko) | 태양 전지 및 그 제조 방법 | |
JPWO2013031665A1 (ja) | 太陽電池および太陽電池装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040427 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20070125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |