JP2003333851A - 直接形電力変換器の転流方法 - Google Patents

直接形電力変換器の転流方法

Info

Publication number
JP2003333851A
JP2003333851A JP2002137969A JP2002137969A JP2003333851A JP 2003333851 A JP2003333851 A JP 2003333851A JP 2002137969 A JP2002137969 A JP 2002137969A JP 2002137969 A JP2002137969 A JP 2002137969A JP 2003333851 A JP2003333851 A JP 2003333851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
commutation
polarity
commutating
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002137969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3960125B2 (ja
Inventor
Junichi Ito
淳一 伊東
Ikuya Sato
以久也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2002137969A priority Critical patent/JP3960125B2/ja
Publication of JP2003333851A publication Critical patent/JP2003333851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960125B2 publication Critical patent/JP3960125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源電圧や負荷電流が小さい場合でも転流失
敗を防止し、サージを極力小さくして交流スナバ等を用
いることなく装置の破損を防止することができる転流方
法を提供する。 【解決手段】 電源電圧極性検出手段40と、電源電圧
の極性に従って、第1の転流パターンを作成する第1の
転流パターン発生手段60Aと、負荷電流極性検出手段
70と、負荷電流の極性に従って、第2の転流パターン
を作成する第2の転流パターン発生手段60Bと、電源
電圧または負荷電流の絶対値に応じて第1の転流パター
ン(パターンA)または第2の転流パターン(パターン
B)を切り替えて出力する切り替え器90Vまたは90
Iと、を備える。切り替え器90Vまたは90Iにより
切り替えた電源短絡及び負荷端開放を防止する転流パタ
ーンAまたはBを用いて、半導体スイッチング素子の転
流を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リアクトルやコン
デンサ等の大容量のエネルギーバッファなしに交流から
交流に直接変換する直接形電力変換器の転流方法に関
し、特に、スイッチング時に発生する電源短絡や負荷端
開放を防止するような半導体スイッチング素子のオンオ
フパターン(転流パターン)に従って転流動作を行わせ
る転流方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、この種の電力変換器において、
電源電圧の極性に基づいて転流パターンを決定する従来
技術を説明するためのブロック図である。図6におい
て、10は電源、20は交流から交流に直接変換する直
接形電力変換器、30は負荷である。PWM発生手段5
0は、出力電圧指令と内部で生成したキャリアとの比較
によりPWM指令パルスを生成するが、生成したPWM
指令パルスに基づいて電力変換器20の半導体スイッチ
ング素子をオンオフさせるために、転流パターン発生手
段60Aにより作成した転流パターンを用いる。
【0003】ここで、転流パターン発生手段60Aは、
電圧極性検出手段40により検出した電源電圧の極性に
基づいて、半導体スイッチング素子のオンオフの順序を
転流パターンとして決定し、電力変換器20に対するス
イッチング信号を出力する。この転流パターンは、例え
ばインバータにおいて電源短絡を防止するデッドタイム
生成のような役割を果たしている。しかし、負荷30が
誘導性負荷の場合、直接形電力変換器20ではインバー
タと異なって還流ダイオードを持たないので、負荷端が
開放されると大きなサージ電圧が発生し、装置を破損す
る恐れがある。従って、直接形電力変換器20では、電
源短絡を防止することに加えて負荷端の開放を防止する
必要があり、転流パターンは電源短絡及び負荷端の開放
を防止するようなパターンに決定される。
【0004】交流から交流に直接変換する直接形電力変
換器20の例として、三相入力/三相出力のマトリック
スコンバータ(PWMサイクロコンバータ)がある。図
10は、このマトリックスコンバータの主回路構成を示
すもので、e,e ,eはそれぞれU相、V相、W
相電源、Lは高調波除去用のフィルタリアクトル、Cは
同じくフィルタコンデンサ、Sau,Sav,Saw
bu,S ,Sbw,Scu,Scv,Scwは双
方向に電流の通流及び阻止が可能な双方向スイッチ、M
は交流電動機等の負荷である。このマトリックスコンバ
ータは、例えば特開平11−18489号公報「同期電
動機の駆動制御装置」等によって公知になっている。
【0005】上述したマトリックスコンバータにおい
て、電源電圧の極性に基づいて転流パターンを発生させ
る方法は、例えば、平成元年電気学会九州支部連合会大
会論文集246「PWMサイクロコンバータのSIT点
弧シーケンス」(以下、公知文献という)に記載されて
いる。以下、この公知文献に記載された転流方法の概略
を、図7を参照しつつ説明する。
【0006】図7は図10のマトリックスコンバータの
一部を示したもので、S,S’は図10における双
方向スイッチSauを構成する半導体スイッチング素子
であってダイオードがそれぞれ逆並列接続されたスイッ
チング素子、S,S’は図10における双方向スイ
ッチSavを構成する半導体スイッチング素子であって
ダイオードがそれぞれ逆並列接続されたスイッチング素
子である。なお、半導体スイッチング素子S
’,S,S’としては、IGBT(絶縁ゲート
バイポーラトランジスタ)を用いることができる。
【0007】上記公知文献には、電源電圧の極性に応じ
て転流パターンを切り替える方法が記載されている。例
えば、電源のU相からV相に転流する場合を例にとる
と、スイッチングパターンは以下のようになる。
【0008】(1)図7(a)のe>eのとき Sをオン→Sをオフ→S’をオン→
’をオフ ここで、ではSに逆バイアスが加わっているため導
通しない。により、Sに電流が流れていた場合、電
流はSに転流する。により、S’に電流が流れて
いた場合、電流はS’に転流し、S’は逆バイアス
される。
【0009】(2)図7(b)のe<eのとき S’をオン→S’をオフ→Sをオン→S
をオフ ここで、ではS’に逆バイアスが加わっているため
導通しない。により、S’に電流が流れていた場
合、電流はS’に転流する。により、Sに電流が
流れていた場合、電流はSに転流し、Sは逆バイア
スされる。
【0010】図7(a),(b)に示した転流パターン
を便宜上、転流パターンAといい、これにより電流はU
相からV相に転流する。
【0011】次に、図8は、負荷電流の極性に基づいて
転流パターンを決定する従来技術を示しており、図6と
同一の構成要素には同一の参照符号を付してある。この
従来技術では、負荷30の電流を電流検出器80により
検出し、電流極性検出手段70により得た電流極性に基
づき、転流パターン発生手段60Bが転流パターンを作
成する。
【0012】前記公知文献には、負荷電流の極性に応じ
て転流パターンを切り替える方法も記載されている。例
えば、電源のU相からV相に転流する場合を例にとる
と、スイッチングパターンは以下のようになる。
【0013】(1)図9(a)のi>0(i>i
する)のとき S’をオフ→Sをオン→Sをオフ→
’をオン ここで、においてe<eの場合には、電流は
’に転流する。においてSに電流が流れていた
場合には、電流はSに転流する。
【0014】(2)図9(b)のi<0(i<i
する)のとき Sをオフ→S’をオン→S’をオフ→S
をオン ここで、においてe>eの場合には、電流はS
に転流する。においてS’に電流が流れていた場合
には、電流はS’に転流する。
【0015】図9(a),(b)に示した転流パターン
を便宜上、転流パターンBといい、これにより電流はU
相からV相に転流する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】前述した図6,図7の
電源電圧極性による転流方法は、電源電圧が小さくゼロ
付近であるときに、極性切り替えの遅れや電圧検出誤差
により、転流失敗をする可能性がある。また、図8,図
9の負荷電流極性による転流方法は、負荷電流が小さく
ゼロ付近であるときに、同様に極性切り替えの遅れや、
電流の検出誤差により、転流失敗をする可能性がある。
【0017】転流失敗は過大な電流サージや電圧サージ
を発生させ、装置を破損する恐れがある。また、装置の
破損を防止するために大形、大容量の交流スナバを設け
ることは、装置の小形化、高効率化、低コスト化の妨げ
となる。そこで本発明は、電源電圧や負荷電流が小さい
場合でも転流失敗を防止し、サージを極力小さくして交
流スナバ等を用いることなく装置の破損を防止すること
ができる直接形電力変換器の転流方法を提供しようとす
るものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載した発明は、半導体スイッチング素
子を用いて交流/交流直接形電力変換を行う直接形電力
変換器において、電源電圧の極性を検出する手段と、こ
の手段により検出した電源電圧の極性に従って、前記半
導体スイッチング素子のオンオフパターンを第1の転流
パターンとして作成する第1の転流パターン発生手段
と、負荷電流の極性を検出する手段と、この手段により
検出した負荷電流の極性に従って、前記半導体スイッチ
ング素子のオンオフパターンを第2の転流パターンとし
て作成する第2の転流パターン発生手段と、電源電圧ま
たは負荷電流の絶対値に応じて第1の転流パターンまた
は第2の転流パターンを切り替えて出力する手段と、を
備え、この手段により切り替えた電源短絡及び負荷端開
放を防止する転流パターンを用いて、前記半導体スイッ
チング素子の転流を行わせるものである。
【0019】請求項2に記載した発明は、請求項1記載
の発明において、電源電圧の絶対値が所定レベルよりも
小さい場合には、第2の転流パターンを用いて前記半導
体スイッチング素子の転流を行わせるものである。
【0020】請求項3に記載した発明は、請求項1記載
の発明において、負荷電流の絶対値が所定レベルよりも
小さい場合には、第1の転流パターンを用いて前記半導
体スイッチング素子の転流を行わせるものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。図1は本発明の第1実施形態を示すブロ
ック図であり、請求項1及び請求項2の発明の実施形態
に相当する。図6,図8と同一の構成要素には同一の参
照符号を付して詳細な説明を省略し、以下では、本発明
の中心となる部分についてのみ説明する。
【0022】図1において、出力電圧指令が入力される
PWM発生手段50により作られたPWMパルス指令
は、第1の転流パターン発生手段60Aと第2の転流発
生パターン発生手段60Bとの両方に入力されている。
第1の転流パターン発生手段60Aは、前記同様に電圧
極性検出手段40により検出した電源電圧の極性に基づ
いて、第1の転流パターンとしての転流パターンAを発
生し、第2の転流発生パターン発生手段60Bは、電流
極性検出手段70により検出した負荷電流の極性に基づ
いて、第2の転流パターンとしての転流パターンBを発
生する。ここで、転流パターンAは図7に示したパター
ン、同Bは図9に示したパターンである。
【0023】これらの転流パターンA,Bは転流パター
ン切り替え器90Vに入力されており、この切り替え器
90Vでは、検出した電源電圧の絶対値に基づいて転流
パターンA,Bを切り替え、その転流パターンに従って
電力変換器20の半導体スイッチング素子に対しスイッ
チング信号を出力する。
【0024】図2は、転流パターン切り替え器90Vの
内部構成を示している。この切り替え器90Vは、電源
電圧の絶対値を求める絶対値演算器91と、この絶対値
と電圧切り替えレベル(転流パターンA,Bを切り替え
るべきゼロ付近の電圧レベル)とを比較する比較器92
と、その出力によって転流パターンA,Bを切り替える
切り替えスイッチ93とから構成されている。
【0025】上記構成において、電源電圧の極性に基づ
く転流パターンAによる転流動作は、電源電圧が小さく
ゼロ付近になったときに失敗するおそれがあることか
ら、電源電圧の絶対値がゼロ付近になって電圧切り替え
レベルを下回ったときは、比較器92の出力により切り
替えスイッチ93を動作させて負荷電流の極性に基づく
転流パターンBに従って転流させる。また、電源電圧の
絶対値が電圧切り替えレベルを上回る場合には、切り替
えスイッチ93を切り替えて電源電圧の極性に基づいた
転流パターンAに従って転流させればよい。
【0026】仮に、電源電圧及び負荷電流の両方が小さ
い場合でも、電力変換器20の半導体スイッチング素子
に加わるエネルギーが小さくなるため、万が一、転流に
失敗したとしても、大きなサージ発生の原因とはなら
ず、大形の交流スナバを設けなくても装置の破壊を防止
することができる。転流パターンは単に半導体スイッチ
ング素子のオンオフの切り替え動作に過ぎないため、異
なる転流パターンA,Bに従って転流させたとしても、
PWMパルスの連続性が損なわれるものではない。
【0027】次に、図3は本発明の第2実施形態を示す
ブロック図であり、請求項1及び請求項3の発明の実施
形態に相当する。図1と同様な部分は割愛し、異なる部
分のみを説明する。すなわち、図3が図1と相違する点
は、負荷電流の検出値が転流パターン切り替え器90I
に入力されており、負荷電流が小さくゼロ付近になった
ときに、切り替え器90Iの動作によって電源電圧の極
性に基づく転流パターンAを使用するようにした点であ
る。
【0028】図4は転流パターン切り替え器90Iの内
部構成を示しており、負荷電流の絶対値を求める絶対値
演算器94と、この絶対値と電流切り替えレベル(転流
パターンA,Bを切り替えるべきゼロ付近の電流レベ
ル)とを比較する比較器95と、その出力によって転流
パターンA,Bを切り替える切り替えスイッチ96とか
ら構成されている。
【0029】前述したように、負荷電流の極性に基づく
転流パターンBによる転流動作は、負荷電流が小さくゼ
ロ付近になったときに失敗するおそれがある。このた
め、負荷電流の絶対値がゼロ付近になって電流切り替え
レベルを下回ったときは、比較器95の出力により切り
替えスイッチ96を動作させて電源電圧の極性による転
流パターンAに従って転流させる。また、負荷電流の絶
対値が電流切り替えレベルを上回る場合には、切り替え
スイッチ96を切り替えて負荷電流の極性に基づいた転
流パターンBに従って転流させればよい。
【0030】なお、直接形電力変換器20内の双方向ス
イッチ(図10におけるSau,…………,Scwに相
当)は、図7、図9に示した構成(ダイオードが逆並列
接続されたIGBTをエミッタ共通にして直列接続)の
他に、図5(a)に示す双方向スイッチSのように、I
GBT等のスイッチング素子201とダイオード202
との直列回路と、スイッチング素子203とダイオード
204との直列回路とを逆並列接続しても良く、スイッ
チング素子201,203に十分な逆耐圧があれば、図
5(b)に示す如く、ダイオードを省略してスイッチン
グ素子201,203だけを逆並列接続したものでも良
い。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電源電圧
が小さい場合または負荷電流が小さい場合においても転
流失敗を未然に防止することができると共に、両方が同
時に小さい場合でも転流失敗によるサージを極力小さく
することができる。このため、大形かつ大容量の交流ス
ナバ等を用いることなく電力変換器の破壊を防止するこ
とができ、装置の小形化、高効率化、低コスト化が実現
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】図1における転流パターン切り替え回路の構成
図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示すブロック図であ
る。
【図4】図3における転流パターン切り替え回路の構成
図である。
【図5】本発明が適用される直接形電力変換器に使用さ
れる双方向スイッチの説明図である。
【図6】従来技術を示すブロック図である。
【図7】従来の転流パターンAを説明するための電力変
換器の主要部の回路図である。
【図8】他の従来技術を示すブロック図である。
【図9】従来の転流パターンBを説明するための電力変
換器の主要部の回路図である。
【図10】三相入力/三相出力のマトリックスコンバー
タの主回路構成図である。
【符号の説明】
10 電源 20 直接形電力変換器 30 負荷 40 電圧極性検出手段 50 PWM発生手段 60A,60B 転流パターン発生手段 70 電流極性検出手段 80 電流検出器 90V,90I 転流パターン切り替え器 91,94 絶対値演算器 92,95 比較器 93,96 切り替えスイッチ 201,203 半導体スイッチング素子 202,204 ダイオード S 双方向スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H750 AA10 BA01 BA05 CC02 CC06 CC14 DD01 DD14 DD18 DD25 EE01 FF02 FF04 FF05 FF07 GG02 GG08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体スイッチング素子を用いて交流/交
    流直接形電力変換を行う直接形電力変換器において、 電源電圧の極性を検出する手段と、 この手段により検出した電源電圧の極性に従って、前記
    半導体スイッチング素子のオンオフパターンを第1の転
    流パターンとして作成する第1の転流パターン発生手段
    と、 負荷電流の極性を検出する手段と、 この手段により検出した負荷電流の極性に従って、前記
    半導体スイッチング素子のオンオフパターンを第2の転
    流パターンとして作成する第2の転流パターン発生手段
    と、 電源電圧または負荷電流の絶対値に応じて第1の転流パ
    ターンまたは第2の転流パターンを切り替えて出力する
    手段と、 を備え、 この手段により切り替えた電源短絡及び負荷端開放を防
    止する転流パターンを用いて、前記半導体スイッチング
    素子の転流を行わせることを特徴とする直接形電力変換
    器の転流方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した直接形電力変換器の転
    流方法において、 電源電圧の絶対値が所定レベルよりも小さい場合には、
    第2の転流パターンを用いて前記半導体スイッチング素
    子の転流を行わせることを特徴とする直接形電力変換器
    の転流方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載した直接形電力変換器の転
    流方法において、 負荷電流の絶対値が所定レベルよりも小さい場合には、
    第1の転流パターンを用いて前記半導体スイッチング素
    子の転流を行わせることを特徴とする直接形電力変換器
    の転流方法。
JP2002137969A 2002-05-14 2002-05-14 直接形電力変換器の転流方法 Expired - Fee Related JP3960125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137969A JP3960125B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 直接形電力変換器の転流方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137969A JP3960125B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 直接形電力変換器の転流方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003333851A true JP2003333851A (ja) 2003-11-21
JP3960125B2 JP3960125B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=29699539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137969A Expired - Fee Related JP3960125B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 直接形電力変換器の転流方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3960125B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304130A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 直接変換器の制御装置
WO2005119893A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法
JP2005348479A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法
JP2006050687A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータ
JP2006158063A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータとその制御方法
JP2006166582A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置
JP2006197714A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流−交流直接変換形電力変換装置
JP2008048535A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Nagaoka Univ Of Technology 交流交流直接変換器の制御装置
JP2010246174A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Meidensha Corp 交流−交流直接変換装置および交流−交流直接変換装置の転流制御方法
EP2854277A2 (en) 2013-09-26 2015-04-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter
EP2854279A2 (en) 2013-09-26 2015-04-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter
CN104518675A (zh) * 2013-09-26 2015-04-15 株式会社安川电机 矩阵变换器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046958A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ、マトリクスコンバータの制御装置およびマトリクスコンバータの制御方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529525B2 (ja) * 2004-04-08 2010-08-25 富士電機ホールディングス株式会社 直接変換器の制御装置
JP2005304130A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 直接変換器の制御装置
WO2005119893A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法
JP2005348479A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法
JP4604557B2 (ja) * 2004-06-01 2011-01-05 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法
JP4743116B2 (ja) * 2004-06-01 2011-08-10 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータ
JPWO2005119893A1 (ja) * 2004-06-01 2008-04-03 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法
US7577009B2 (en) 2004-06-01 2009-08-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki PWM cycloconverter and control method for PWM cycloconverter
JP2006050687A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータ
JP4604595B2 (ja) * 2004-07-30 2011-01-05 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータ
JP2006158063A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータとその制御方法
JP4591761B2 (ja) * 2004-11-29 2010-12-01 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータとその制御方法
JP2006166582A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置
JP4635587B2 (ja) * 2004-12-07 2011-02-23 富士電機ホールディングス株式会社 電力変換装置
JP2006197714A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流−交流直接変換形電力変換装置
JP4688021B2 (ja) * 2005-01-13 2011-05-25 富士電機ホールディングス株式会社 交流−交流直接変換形電力変換装置
JP2008048535A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Nagaoka Univ Of Technology 交流交流直接変換器の制御装置
JP2010246174A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Meidensha Corp 交流−交流直接変換装置および交流−交流直接変換装置の転流制御方法
EP2854277A2 (en) 2013-09-26 2015-04-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter
EP2854279A2 (en) 2013-09-26 2015-04-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter
JP2015065798A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ
JP2015070625A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ
CN104518675A (zh) * 2013-09-26 2015-04-15 株式会社安川电机 矩阵变换器
CN104518677A (zh) * 2013-09-26 2015-04-15 株式会社安川电机 矩阵变换器
EP2854279A3 (en) * 2013-09-26 2015-07-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter
EP2854278A3 (en) * 2013-09-26 2015-07-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter
US9450501B2 (en) 2013-09-26 2016-09-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter having first and second commutation controllers
US9473037B2 (en) 2013-09-26 2016-10-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP3960125B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5849586B2 (ja) 3レベル電力変換回路システム
US7577009B2 (en) PWM cycloconverter and control method for PWM cycloconverter
US11139733B2 (en) Modular multilevel converter sub-module having DC fault current blocking function and method of controlling the same
JP2003333851A (ja) 直接形電力変換器の転流方法
JP2008172925A (ja) マトリックスコンバータのバックアップ運転装置
JP2003309975A (ja) Pwmサイクロコンバータ及びその制御方法
JP2007166749A (ja) 交流交流直接変換器の制御装置
JP4168842B2 (ja) 交流−交流直接変換形電力変換装置
JP4029282B2 (ja) 交流/交流直接変換形電力変換装置
JP2001061276A (ja) Pwmサイクロコンバータおよびその遮断回路と遮断方法
JPH10164854A (ja) 電力変換器
JP2003230276A (ja) 電力変換装置の制御方法
JP2008289217A (ja) 電力変換装置
JP4466830B2 (ja) 交流交流直接変換装置
KR100216868B1 (ko) 전압형 인버터의 스위칭 회로 및 그 제어 방법
JP2021126038A (ja) 電力変換装置
JP4839943B2 (ja) 直接形電力変換器の制御方法
JP3177085B2 (ja) 電力変換装置
JP4168222B2 (ja) ゲート信号出力装置
JP3815034B2 (ja) 共振形インバータ装置
JP4600731B2 (ja) 交流交流直接変換装置の制御装置
JP4688021B2 (ja) 交流−交流直接変換形電力変換装置
WO2022029869A1 (ja) 電力変換装置
JP2940525B2 (ja) 電力変換装置
JP2004357358A (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees