JP4743116B2 - Pwmサイクロコンバータ - Google Patents

Pwmサイクロコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP4743116B2
JP4743116B2 JP2006514102A JP2006514102A JP4743116B2 JP 4743116 B2 JP4743116 B2 JP 4743116B2 JP 2006514102 A JP2006514102 A JP 2006514102A JP 2006514102 A JP2006514102 A JP 2006514102A JP 4743116 B2 JP4743116 B2 JP 4743116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
θin
output
ref1
ref2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006514102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005119893A1 (ja
Inventor
栄治 山本
英則 原
公一 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2006514102A priority Critical patent/JP4743116B2/ja
Publication of JPWO2005119893A1 publication Critical patent/JPWO2005119893A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4743116B2 publication Critical patent/JP4743116B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/297Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal for conversion of frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Description

本発明は、交流電源から任意の周波数へ出力変換可能な電力変換装置に関し、特にパルス幅変調(PWM)制御方式を用いたPWMサイクロコンバータに関する。
PWMサイクロコンバータは、インバータと同じように自己消弧能力を有す半導体スイッチを用いパルス幅変調方式(以下PWM方式)でスイッチングを行う電力変換装置の一種である。このため、インバータにおいては、PN母線電位間に直列に設置した半導体スイッチが同時にオンとなり、PN母線短絡となることを避けるために時間差をつけてオンするようにしている。この時間差のことをデッドタイムと呼ぶ。
PWMサイクロコンバータでは、電源と負荷を9個の双方向スイッチと呼ばれる半導体スイッチで直接接続している。双方向スイッチは、電流を電源から負荷側へ、また負荷側から電源へ流すことができるもので、現状では図2に示す逆阻止形IGBTを逆並列に接続した構成や、IGBTとダイオードを直列接続したものを、逆並列接続した構成をとっている。
また、PWMサイクロコンバータでは、双方向スイッチの点弧順序において、電源側の短絡防止と負荷側の開放防止のため転流と呼ばれる点弧順序に従ってオンオフされる。
こうしたサイクロコンバータの例としては、例えば、特許文献1に開示の「PWMサイクロコンバータおよびその駆動方法」が挙げられる。
特開平11−98840号公報(図1、図5) 特開2000−2724号公報
図9はPWMサイクロコンバータおよびその駆動方法のブロック図である。
図9に示す双方向スイッチ部3には、双方向スイッチ3に流れる電流の方向を判別する電流方向検出器7が接続され、電流方向検出器7の出力とPWM指令と同一出力相内の順方向半導体スイッチを駆動する他のゲート信号を取込み、双方向スイッチ3の点弧順序を切換える転流回路8を備えている。
この場合の転流回路8による転流シーケンスは、電流が三相交流電源1から負荷モータ4に流れている場合は、図10(a)に示すシーケンスを選択する。この転流シーケンスでTr1、Tr1´側のスイッチをOFFする場合には、先ず、Tr1´をOFFする。この時、負荷モータ4に流れる電流はTr1を通して流れているので電流を遮断することはない。次に、Tr2をONとする。この時、電源電圧がV1>V2の場合は、Tr1を通る実線ループを電流が流れ、V2>V1の場合はTr2を通って破線ループを電流が流れTr1からTr2へ転流する。
次に、Tr1をOFFするが、V1>V2の場合は、この時点でTr1からTr2への転流が起きる。最後に、Tr2´をONとして転流を完了する。
また、逆に、負荷モータ4から交流電源1に電流が流れる場合は、図10(b)に示すようなシーケンスを選択して、先ず、Tr1をOFFとして、次に、Tr2´をONにする。この時、V1<V2の場合はTr1´を通して実線のループ電流が流れ、V2<V1の場合はTr2´を通る破線のループ電流が流れTr1からTr2へ転流する。次に、Tr1´をOFFとするが、V1<V2の場合はこの時点でTr1からTr2へ転流が起きる。最後にTR2をONにして転流を完了する。
なお、電流方向検出器7としては、例えば、特許文献2に開示の「電圧電流極性検出装置」のような、ダイオードと比較器を組合わせた回路などが使用できる。
しかしながら、インバータではデッドタイムの影響で、出力電圧指令と実際に出力される電圧(実電圧)との間に誤差が生じる。PWMサイクロコンバータでも、転流動作のため、出力電圧指令と実電圧との間に誤差が生じる。出力電圧指令と実電圧との間に、誤差が生じた場合、例えば負荷側にモータが接続された場合、指令どおりモータに電圧が印加されず、乱調をひきおこす場合がある。
そこで、本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、出力電圧指令と実電圧との誤差をなくし、モータ駆動において安定して運転が行えることができるPWMサイクロコンバータおよびその制御方法を提供することを目的とする。
本発明の前提となるPWMサイクロコンバータは、三相交流電源の各相と三相出力の電力変換器の各相とを電流が一方向だけ流せる片方向半導体スイッチを2個組み合わせた構成で、かつ各々が独立にオンオフできる構成とする双方向半導体スイッチで直接接続する電力変換器であり、双方向半導体スイッチのオンオフ時間は、双方向半導体スイッチの出力側に接続された負荷に印加する電圧指令に基づいて決定されるPWMサイクロコンバータであって、三相交流電源の電圧位相を検出する入力電圧位相検出器と、双方向半導体スイッチに流れる電流方向を検出する電流検出器と、入力電圧位相検出器と電流検出器の出力を入力として、電圧指令を補償する転流補償器と、を具備するPWMサイクロコンバータである。
上記問題を解決するため、本願の請求項1に記載の発明は、上記PWMサイクロコンバータにおいて、前記転流補償器にて出力電圧指令を、次の(1)式、(2)式および(3)式から、
Vu_ref2=Vu_ref1+ΔV ・・・(1)
Vv_ref2=Vv_ref1+ΔV ・・・(2)
Vw_ref2=Vw_ref1+ΔV ・・・(3)
条件、
前記三相交流電源の各相の位相を
Vr=Vin*sinθin,Vs=Vin*sin(θin−120),Vt=Vin*sin(θin−240)と定義した時、
0°≦θin≦60°,120°≦θin≦180°,240°≦θin≦300°の区間で、前記電流検出器の出力が正の場合と、
60°≦θin≦120°,180°≦θin≦240°,300°≦θin≦360°の区間で、前記電流検出器の出力が負の場合は、ΔVは負の固定値をとる。
又、0°≦θin≦60°,120°≦θin≦180°,240°≦θin≦300°の区間で、前記電流検出器の出力が負の場合と、
60°≦θin≦120°,180°≦θin≦240°,300°≦θin≦360°の区間で、前記電流検出器の出力が正の場合は、ΔVは正の固定値をとる。
但し、
Vu_ref2,Vv_ref2,Vw_ref2:U相,V相,W相の転流補償器での補償後の各出力電圧指令値
Vu_ref1,Vv_ref1,Vw_ref1Vout:U相,V相,W相の各出力電圧指令値
Vr,Vs,Vt:R相,S相,T相の各入力電圧値
Vin:入力電圧の波高値
θin:入力電圧の位相
として演算し、出力電圧とすることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、前記出力電圧指令の(1)式、(2)式および(3)式でのΔVを、前記出力電流検出器によって検出された電流値に応じて可変とすることを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明は、前記双方向スイッチがキャリヤ周期内で1度もオンオフしない場合、前記出力電圧指令は、次の(4)式、(5)式および(6)式から、
Vu_ref2=Vu_ref1 ・・・(4)
Vv_ref2=Vv_ref1 ・・・(5)
Vw_ref2=Vw_ref1 ・・・(6)
により演算し、キャリア周期内でオンオフを少なくとも1度行う場合は(1)式、(2)式および(3)式より演算するように切換えて、前記転流補償器にて出力電圧指令を補償することを特徴としている。
本発明によれば、入力電圧位相検出器と電流方向検出器の出力を入力として、電圧指令を(1)〜(6)式による演算結果によって補償する転流補償器を具備したことによって、出力電圧指令と実電圧との誤差をなくすことができる。
また、PWMサイクロコンバータでモータを駆動する場合、乱調状態にならずに安定して運転が行える。
本発明の方法を適用するPWMサイクロコンバータのブロック図である。 図1に示す双方向スイッチの接続例を示す図である。 図1に示す双方向スイッチ郡のうち入力2相、出力1相分のみ取り出した回路図である。 図1に示す双方向スイッチの出力電流が正の場合の転流動作を示す図である。 図4に示す双方向スイッチの出力電流が負の場合の転流動作を示す図である。 図3に示す双方向スイッチのE1<E2の場合の回路図である。 図6に示す双方向スイッチの出力電流が正の場合の転流動作を示す図である。 図6に示す双方向スイッチの出力電流が負の場合の転流動作を示す図である。 従来のPWMサイクロコンバータのブロック図である。 図9に示すPWMサイクロコンバータの転流動作を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1〜図5のうち、先ず図1において、三相交流電源1と双方向スイッチSur〜Swtからなる双方向スイッチ群3の間には入力フィルタ2を具備し、双方向スイッチ群3の出力は負荷モータ4に接続されている。入力フィルタ2と双方向スイッチ群3とでPWMサイクロコンバータの主回路を構成する。
入力フィルタ2の入力側(一次側)から電圧を検出し、入力電源振幅・位相検出器6により、PWMサイクロコンバータを制御するために必要な、入力相電圧Er,Es,Etと入力電圧位相θinを検出する。一方、速度指令Nrefは電圧指令発生器9により、出力電圧指令Vrefと出力電圧位相指令θoutが演算される。
入力相電圧Er,Es,Et,入力電圧位相θin,出力電圧指令Vref,出力電圧位相指令θoutは、PWMパルス演算器10によって、U,V,W相の電圧指令(Vu_ref1,Vv_ref1,Vw_ref1)を演算する。双方向スイッチ郡3の出力には、電流を検出する電流検出器12を具備し、電流方向検出回路7で、各相の電流方向(IuDIR,IvDIR,IwDIR)が検出される。
U,V,W相の電圧指令(Vu_ref1,Vv_ref1,Vw_ref1)と各相の電流方向(IuDIR,IvDIR,IwDIR)と入力電圧位相θinは転流補償器11に入力され、転流補償器11によって補償されたU,V,W相の電圧指令(Vu_ref2,Vv_ref2,Vw_ref2)を出力する。電圧指令(Vu_ref2,Vv_ref2,Vw_ref2)と電流方向(IuDIR,IvDIR,IwDIR)に基づき、転流回路8で転流動作が決まり、駆動回路5によって、双方向スイッチSur〜Swtが駆動される。
双方向スイッチSur〜Swtは、図2に示すように、逆阻止形のIGBTを逆並列に組み合わせても良いし、ダイオードとIGBTを直列接続したものを、逆並列に組み合わせても良い。
つぎにPWMサイクロコンバータの転流について説明する。
図3は双方向スイッチ郡3のうち入力2相、出力1相分のみ取り出した回路図である。図3のスイッチにおいて、SW3、SW4がオンの状態から、SW1、SW2がオンの状態へ転流する場合について説明する。また、入力電圧は、SW3,SW4の入力電圧E2より、SW1,SW2の入力電圧E1が大きいとする。
また、図4は出力電流Io_dirが正の場合を、図5は出力電流Io_dirが負の場合のPWM指令と、各スイッチSW1,SW2,SW3,SW4のオンオフ状態を示している。なお、各図の下段の丸数字はスイッチ順を示している。
PWM指令によって、まず、これまで電流を流していた双方向スイッチのうち電流を流していないスイッチ(図4ではSW3,図5ではSW4)がオフする。
次に電流が移る側の双方向スイッチのうち出力電流Io_dirが流れ続けるために必要な方向のスイッチ(図4ではSW2,図5ではSW1)がオンする。
次にこれまで電流を流していたスイッチ(図4ではSW4,図5ではSW3)をオフする。
最後に新たに電流が流れる双方向スイッチのうち、出力電流Io_dirの反対のスイッチ(図4ではSW1,図5ではSW2)をオンする。
この一連のスイッチングシーケンスを転流といい、特許文献1で詳細に説明している。
また、この転流動作で、出力側″o″の電位は、図4の場合(E1>E2,Io_dir>0)は、下段の動作範囲(2)〜(7)で変化する。
図5の場合(E1>E2,Io_dir<0)は、(3)〜(6)で変化する。このためPWM指令に対して、図4では、実際の出力が大きくなり、図5の場合では小さくなる。
図6〜図8は、入力電圧がE1<E2の場合について示したもので、転流動作については、これまでの図3〜図5の説明と同様となる。
一方、出力側″o″の電位は、図7では,実際の出力が小さくなり、図8の場合では大きくなる。
以上をまとめると表1のようになる。
Figure 0004743116
入力電圧がE1>E2またはE1<E2となる条件は次のように決定される。
三相交流電源1の各相の位相を
Vr=Vin*sinθin,Vs=Vin*sin(θin−120),Vt=Vin*sin(θin−240)と定義した時、
0°≦θin≦60°,120°≦θin≦180°,240°≦θin≦300°の区間では、E1>E2となり、
60°≦θin≦120°,180°≦θin≦240°,300°≦θin≦360°の区間では、E1<E2となる。
この場合の各記号は、
Vr,Vs,Vt:R相,S相,T相の各入力電圧値
Vin:入力電圧の波高値
θin:入力電圧の位相、である。
このような、転流動作による誤差を補正するための転流補償器11の動作について詳細に説明する。
U,V,W相の電圧指令(Vu_ref1,Vv_ref1,Vw_ref1)と各相の電流方向(IuDIR,IvDIR,IwDIR)と入力電圧位相θinは転流補償器11に入力され、出力電圧指令を、(1)、(2)、(3)式から演算し、新たな出力電圧指令とする。
Vu_ref2=Vu_ref1+ΔV …(1)
Vv_ref2=Vv_ref1+ΔV …(2)
Vw_ref2=Vw_ref1+ΔV …(3)
この演算の条件1として、
前記三相交流電源の各相の位相を
Vr=Vin*sinθin,Vs=Vin*sin(θin−120),Vt=Vin*sin(θin−240)と定義した時、
0°≦θin≦60°,120°≦θin≦180°,240°≦θin≦300°の区間で、前記電流検出器の出力が正の場合と、
60°≦θin≦120°,180°≦θin≦240°,300°≦θin≦360°の区間で,前記電流検出器の出力が負の場合は、ΔVは負の固定値をとる。
また、条件2として、
0°≦θin≦60°,120°≦θin≦180°,240°≦θin≦300°の区間で、前記電流検出器の出力が負の場合と、
60°≦θin≦120°,180°≦θin≦240°,300°≦θin≦360°の区間で、前記電流検出器の出力が正の場合は、ΔVは正の固定値をとる。
なお、各記号は、
Vu_ref2,Vv_ref2,Vw_ref2:U相,V相,W相の転流補償器での補償後の各出力電圧指令値、
Vu_ref1,Vv_ref1,Vw_ref1Vout:U相,V相,W相の各出力電圧指令値
Vr,Vs,Vt:R相,S相,T相の各入力電圧値
Vin:入力電圧の波高値
θin:入力電圧の位相、である。
また、請求項2の発明では、電圧補正値ΔVを、出力電流検出器によって検出された電流値に応じて可変とする。請求項2の方式では電流値が正から負へ切替わる点は、電圧補正値ΔVが大きく変化する。これをなめらかにつなげることが可能になる。
更に、請求項3の発明では、双方向スイッチがキャリア周期内で1度もオンオフしない場合、電圧誤差が発生しないため、出力電圧指令は、以下のような(4)式、(5)式および(6)式から演算し、キャリア周期内でオンオフを少なくとも1度行う場合は、先の(1)式、(2)式および(3)式から演算するように切り替えるものである。
Vu_ref2=Vu_ref1 …(4)
Vv_ref2=Vv_ref1 …(5)
Vw_ref2=Vw_ref1 …(6)
以上のように、転流動作における指令電圧と実際に出力される電圧の誤差を補償するので,本来出力したい出力電圧指令Vrefどおりの出力が可能となる。電圧誤差は、モータの乱調やトルク脈動の原因となるため、本方式を適用することでモータの駆動特性が向上する。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2004年6月1日出願の日本特許出願番号2004−163375に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1 三相交流電源
2 入力フィルタ
3 双方向スイッチ群
4 負荷モータ
5 駆動回路
6 入力電圧振幅・位相検出器
7 電流方向検出器
8 転流回路
9 電圧指令発生器
10 PWMパルス演算器
11 転流補償器
12 電流検出器
21 逆阻止IGBT
22 IGBT
23 ダイオード
Sur〜Swt 双方向スイッチ

Claims (3)

  1. 三相交流電源の各相と三相出力の電力変換器の各相とを電流が一方向だけ流せる片方向半導体スイッチを2個組み合わせた構成で、かつ各々が独立にオンオフできる構成とする双方向半導体スイッチで直接接続する電力変換器であり、前記双方向半導体スイッチのオンオフ時間は、前記双方向半導体スイッチの出力側に接続された負荷に印加する電圧指令に基づいて決定されるPWMサイクロコンバータであって
    前記三相交流電源の電圧位相を検出する入力電圧位相検出器と、
    前記双方向半導体スイッチに流れる電流方向を検出する電流検出器と、
    前記入力電圧位相検出器と前記電流検出器の出力を入力として、前記電圧指令を補償する転流補償器と、を具備したPWMサイクロコンバータにおいて、
    前記転流補償器にて出力電圧指令を、次の(1)式、(2)式及び(3)式から、
    Vu_ref2=Vu_ref1+ΔV ・・・(1)
    Vv_ref2=Vv_ref1+ΔV ・・・(2)
    Vw_ref2=Vw_ref1+ΔV ・・・(3)
    条件、
    前記三相交流電源の各相の位相を
    Vr=Vin*sinθin,
    Vs=Vin*sin(θin−120),
    Vt=Vin*sin(θin−240)と定義した時、
    0°≦θin≦60°,120°≦θin≦180°,240°≦θin≦300°の区間で、前記電流検出器の出力が正の場合と、
    60°≦θin≦120°,180°≦θin≦240°,300°≦θin≦360°の区間で、前記電流検出器の出力が負の場合は、ΔVは負の固定値をとる。
    又、0°≦θin≦60°,120°≦θin≦180°,240°≦θin≦300°の区間で、前記電流検出器の出力が負の場合と、
    60°≦θin≦120°,180°≦θin≦240°,300°≦θin≦360°の区間で、前記電流検出器の出力が正の場合は、ΔVは正の固定値をとる。
    但し、
    Vu_ref2,Vv_ref2,Vw_ref2:U相,V相,W相の転流補償器での補償後の各出力電圧指令値、
    Vu_ref1,Vv_ref1,Vw_ref1Vout:U相,V相,W相の各出力電圧指令値、
    Vr,Vs,Vt:R相,S相,T相の各入力電圧値、
    Vin:入力電圧の波高値、
    θin:入力電圧の位相、
    として演算し、出力電圧とすることを特徴とするPWMサイクロコンバータ。
  2. 前記出力電圧指令の(1)式、(2)式及び(3)式でのΔVが、前記電流検出器によって検出された電流値に応じて可変とすることを特徴とする請求項1記載のPWMサイクロコンバータ。
  3. 前記双方向スイッチがキャリア周期内で1度もオンオフしない場合、前記出力電圧指令は、次の(4)式、(5)式及び(6)式から、
    Vu_ref2=Vu_ref1 ・・・(4)
    Vv_ref2=Vv_ref1 ・・・(5)
    Vw_ref2=Vw_ref1 ・・・(6)
    により演算し、キャリア周期内でオンオフを少なくとも1度行う場合は(1)式、(2)式及び(3)式より演算するように切換えて、前記転流補償器にて出力電圧指令を補償することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のPWMサイクロコンバータ。
JP2006514102A 2004-06-01 2005-05-31 Pwmサイクロコンバータ Expired - Fee Related JP4743116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006514102A JP4743116B2 (ja) 2004-06-01 2005-05-31 Pwmサイクロコンバータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163375 2004-06-01
JP2004163375 2004-06-01
JP2006514102A JP4743116B2 (ja) 2004-06-01 2005-05-31 Pwmサイクロコンバータ
PCT/JP2005/009986 WO2005119893A1 (ja) 2004-06-01 2005-05-31 Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005119893A1 JPWO2005119893A1 (ja) 2008-04-03
JP4743116B2 true JP4743116B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=35463165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006514102A Expired - Fee Related JP4743116B2 (ja) 2004-06-01 2005-05-31 Pwmサイクロコンバータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7577009B2 (ja)
JP (1) JP4743116B2 (ja)
KR (1) KR20070020061A (ja)
CN (1) CN1961471A (ja)
DE (1) DE112005001230T5 (ja)
TW (1) TW200614644A (ja)
WO (1) WO2005119893A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101475547B1 (ko) * 2009-09-29 2014-12-22 가부시키가이샤 야스카와덴키 Pwm 사이클로 컨버터 장치
JP5724903B2 (ja) * 2012-02-20 2015-05-27 株式会社安川電機 電源回生装置および電力変換装置
JP5682644B2 (ja) * 2013-03-11 2015-03-11 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ
JP2015012729A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ
JP5920305B2 (ja) * 2013-09-26 2016-05-18 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ
JP5854017B2 (ja) * 2013-09-26 2016-02-09 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ
JP5907140B2 (ja) * 2013-10-15 2016-04-20 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ
JP2015096020A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社安川電機 マトリクスコンバータおよび出力電圧誤差の補償方法
JP2015096019A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社安川電機 マトリクスコンバータおよび出力電圧誤差の補償方法
JP6060928B2 (ja) * 2014-03-26 2017-01-18 株式会社安川電機 電力変換装置、電力変換装置の制御装置および電力変換装置の制御方法
JP2015186431A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社安川電機 電力変換装置、電力変換装置の制御装置および電力変換装置の制御方法
FR3021820B1 (fr) * 2014-06-03 2016-09-02 Ifp Energies Now Systeme de conversion d'energie electrique reversible alternatif/alternatif et alternatif/continu
US9450482B2 (en) * 2014-09-12 2016-09-20 Colorado Power Electronics, Inc. Fault recovery for multi-phase power converters
JP2016067168A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ、発電システムおよび電力変換方法
US9648716B2 (en) * 2015-09-02 2017-05-09 Mks Instruments, Inc. Direct three phase parallel resonant inverter for reactive gas generator applications
US11038340B2 (en) * 2017-09-21 2021-06-15 Eaton Intelligent Power Limited Soft-starter AC-AC converter with integrated solid-state circuit breaker and method of operation thereof
JP7088032B2 (ja) * 2019-01-08 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両及びその制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316737A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Mitsubishi Electric Corp 電圧形インバータ装置
JPH09154280A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Hitachi Ltd Pwmコンバータの制御装置
JPH10225142A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Fuji Electric Co Ltd インバータのデッドタイム補償回路
JP2003309975A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータ及びその制御方法
JP2003333851A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Fuji Electric Co Ltd 直接形電力変換器の転流方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3824189B2 (ja) 1997-09-17 2006-09-20 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータおよびその駆動方法
JP4134380B2 (ja) 1998-06-16 2008-08-20 株式会社安川電機 電圧電流極性検出装置とそれを備えた電力変換装置
DE10260716A1 (de) * 2001-12-27 2003-07-10 Otis Elevator Co Mehrfach-PWM-Direktumrichter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316737A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Mitsubishi Electric Corp 電圧形インバータ装置
JPH09154280A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Hitachi Ltd Pwmコンバータの制御装置
JPH10225142A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Fuji Electric Co Ltd インバータのデッドタイム補償回路
JP2003309975A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータ及びその制御方法
JP2003333851A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Fuji Electric Co Ltd 直接形電力変換器の転流方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200614644A (en) 2006-05-01
US7577009B2 (en) 2009-08-18
WO2005119893A1 (ja) 2005-12-15
CN1961471A (zh) 2007-05-09
DE112005001230T5 (de) 2007-04-26
US20070217243A1 (en) 2007-09-20
KR20070020061A (ko) 2007-02-16
JPWO2005119893A1 (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743116B2 (ja) Pwmサイクロコンバータ
JP4581030B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP6062058B2 (ja) 電力変換装置
US9130481B2 (en) Power converting appartatus
US10003272B2 (en) Three-phase/single-phase matrix converter
JP5428480B2 (ja) 電力変換装置
CN103688456B (zh) 电力变换装置
US8159851B2 (en) Matrix converter
US20090040800A1 (en) Three phase rectifier and rectification method
JP4626722B1 (ja) 電力変換装置、及びその制御方法
WO2007129456A1 (ja) 電力変換装置
CN112567618B (zh) 直流电源装置、马达驱动控制装置、送风机、压缩机及空气调和机
US10003264B2 (en) DC/DC converter
JP4274023B2 (ja) Pwmサイクロコンバータの制御方法および制御装置
JP5043585B2 (ja) 電力変換装置
JP2005020799A (ja) 交流/交流直接形電力変換装置の出力電圧補償方法
JP2019075942A (ja) 電力変換装置及びランキンサイクルシステム
JP3994796B2 (ja) 交流/交流直接形電力変換装置の出力電圧補償装置
JP2005130611A (ja) 補助共振pwm電力変換装置
JP3269532B2 (ja) Ac−dcコンバータ
JP2022080081A (ja) スイッチング電源装置、その制御装置及び制御方法
WO2022254746A1 (ja) 電力変換装置
JP3701585B2 (ja) 電力変換装置
CN111819781B (zh) 整流电路装置
JPH10164845A (ja) Pwm式順変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees