JP2003330533A - データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス - Google Patents

データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス

Info

Publication number
JP2003330533A
JP2003330533A JP2003107115A JP2003107115A JP2003330533A JP 2003330533 A JP2003330533 A JP 2003330533A JP 2003107115 A JP2003107115 A JP 2003107115A JP 2003107115 A JP2003107115 A JP 2003107115A JP 2003330533 A JP2003330533 A JP 2003330533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
addable
devices
housing
processor
attachable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003107115A
Other languages
English (en)
Inventor
Marion A Keyes Iv
Iv, マリオン エー. ケイス
Trevor D Schleiss
トレバー ディー. シュレィス,
Mark J Nixon
マーク ジェイ. ニクソン,
Ron Eddie
ロン エディー,
Terrence L Blevins
テレンス エル. ブレビンス,
Ram Ramachandran
ラム ラマチャンドラン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisher Rosemount Systems Inc
Original Assignee
Fisher Rosemount Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fisher Rosemount Systems Inc filed Critical Fisher Rosemount Systems Inc
Publication of JP2003330533A publication Critical patent/JP2003330533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0421Multiprocessor system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33192Radio link, wireless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 付加可能システムは、プロセスを監視および/または制
御すべく、通信ネットワークを介して、互いに相互動作
するように、および/またはワークステーションと相互
動作するように構成されている複数の付加可能デバイス
を備えている。これらの付加可能デバイスは、それぞ
れ、一または複数のセンサおよび/または制御出力部と
通信でき、表面にこれらの付加可能デバイスを取り付け
ることを容易にするハウジングを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には、プロ
セス制御システムに関するものであり、さらに詳細に
は、データ取得活動、データ解析活動、および/または
プロセス制御活動を実行すべくプロセス制御システムお
よび/または他の実体に付加、即ち追加可能なシステム
およびデバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】最近
のプロセス制御システムは、マイクロプロセッサ式の分
散型制御システム(DCS)であるのが一般的である。従
来のDCS構成には、データバス(例えば、イーサネット
(登録商標))により一または複数の制御装置に接続さ
れる一または複数のユーザインターフェイスデバイス、
例えばワークステーションが含まれる。これらの制御装
置は、制御されるプロセスに物理的に近く位置している
のが一般的であり、プロセス全体に亘って設置されてい
る、電子センサ、トランスミッタ、電流―圧力変換器、
およびバルブポジショナの如き複数の電子式監視デバイ
スおよびフィールドデバイスに接続されている。
【0003】従来のDCSにおいては、制御タスクは、各
制御装置内に制御アルゴリズムを実装することにより分
散されていた。これらの制御装置は、独立して制御アル
ゴリズムを実行して制御装置に連結されているフィール
ドデバイスを制御している。このように、制御タスクを
非集中化することにより、システムは全体として優れた
柔軟性を有することになる。例えば、ユーザが、新しい
プロセスまたはプロセスの一部をDCSに追加したい場合
には、ユーザは、さらなる制御装置(適切な制御アルゴ
リズムを有している)を追加し、適切なセンサおよびア
クチュエータ等に接続してもよい。あるいは、ユーザ
が、既存のプロセスを変更したい場合には、新しい制御
パラメータまたは制御アルゴリズムを、例えば、データ
バスを介してユーザインターフェイスから適切な制御装
置にダウンロードしてもかまわない。
【0004】モジュール性および製造業者間の互換性を
改善するために、プロセス制御装置の製造業者等は、最
近、プロセス内の制御を非集中化させる方向へより一層
動きだしている。最近のこのようなアプローチは、開放
型プロトコル、例えば、HART(登録商標)プロトコル、
PROFIBUS(登録商標)プロトコル、WORLDFIP(登録商
標)プロトコル、Device-Net(登録商標)プロトコル、
CANプロトコル、およびFieldbusプロトコルを利用して
通信を行なうスマートフィールドデバイスに基づいてい
る。これらのスマートフィールドデバイスは、実質的に
は、センサおよびアクチュエータ等の如きマイクロプロ
セッサをベースにするデバイスであるが、場合によって
は、Fieldbusデバイスのように、DCS制御装置により以
前実行されていた制御ループ機能の一部も実行するもの
もある。スマートフィールドデバイスによっては、制御
能力を有し、開放型プロトコルを用いて通信するものも
あるので、さまざまな製造業者からのフィールドデバイ
スは、共通のデジタルデータバス上で互いに通信するこ
とができ、従来のDCS制御装置の介入なく制御ループを
実行すべく相互動作することが可能である。
【0005】周知のように、スマートフィールドデバイ
ス、例えばFieldbusデバイスは、制御機能または制御機
能の一部を実行する一または複数の論理機能ブロックを
備えうる。これらの機能ブロックは、例えば、アナログ
入力機能、アナログ出力機能、比例積分および微分(PI
D)制御機能、または所望のどのようなその他の制御機
能でも実行しうる。スマートフィールドデバイス内の機
能ブロックは、そのスマートフィールドデバイス内の他
の機能ブロックと、または他のスマートフィールドデバ
イス内の機能ブロックと通信可能にリンクし、所望の任
意の制御機能を実行させてもかまわない。例えば、アナ
ログ入力ブロックは、流動体流量センサを介して流動体
流量を監視するのに用いてもよく、PIDブロックは、ア
ナログ入力ブロックから提供される流動体流量の数値を
処理し、アナログ出力ブロックを介してバルブプラグの
位置を調節するアクチュエータに応答信号を送ってもか
まわない。このように、これらの機能ブロックは、互い
に通信可能にリンクして、PIDをベースにした制御ルー
プを形成し、バルブを介して流動体の流量を制御しう
る。
【0006】また、周知のように、スマートフィールド
デバイスは、階層構造的な方法、モジュラー方法、また
はビルディングブロック方法でシステム設計者およびオ
ペレータが大規模プロセス制御システムを設計および構
成することを可能にすることにより、比較的大規模のプ
ロセス制御システムの設計およびコンフィギャレーショ
ンを容易にしている。換言すれば、全体のプロセス制御
システムの比較的小さな部分を別々に設計および構成し
てこれらをリンクすることにより、全体のシステムの大
きな部分を形成することができる。しかしながら、いっ
たん実装しかつ動作状態になると、スマーフィールドデ
バイスを利用するプロセス制御システムは、再構成また
は修正することが比較的困難である。というのは、スマ
ーフィールドデバイスは物理的にプロセス制御システム
またはプラント全体に亘って用いられている装置、セン
サなどに一体化されているのが一般的だからである。例
えば、スマートウォータバルブは、バルブ本体の入口お
よび出口に、ネジ山係合、半田付けなどを介して接続さ
れたウォータパイプと、ワイヤを包むバルブ本体に接続
された電気用導管とを有しているものがあり、ワイヤ
は、電力を提供するとともに、バルブを監視および制御
に関連する他の信号を搬送しうる。同様に、スマート温
度センサは、プロセス制御システム内のウォータパイ
プ、タンク、または任意の他の装置内の浸水ウェルにね
じ込まれている温度プローブ部を有しているものがあ
る。また、このスマート温度センサは、例えばプロセス
制御システムまたはプラント内の制御装置または他の任
意のデバイスの如き他のデバイスに温度センサから延び
ている電力搬送ワイヤおよび/または他の信号搬送ワイ
ヤを包む温度センサに接続された電気導管を有しうるス
マートフィールドデバイスを利用するプロセス制御シス
テム内において通常見ることができる高度な物理的な統
合により、機械的および電気的な統合が実現されている
が、このようなシステムを実装するには、通常、専門家
(例えば、電気工事者、配管工事者等)の非常に多くの
量の労働力が必要になるため、このようなシステムを実
装および委託するのは比較的高価である。また、機械的
な統合を高度にするには、システムまたはプラント内で
用いるプロセス制御装置が、該プロセス制御装置を監視
および/または制御するために必要となるスマートフィ
ールドデバイスを接続可能にする機械的インターフェイ
スを提供することが必要となる。ある場合には、スマー
トフィールドデバイスの設置を可能にするために、この
プロセス制御装置の製造業者により提供される機械的な
インターフェイスを適切な専門家により現場で修正する
必要が生じることがある。他の場合には、プロセス制御
装置の製造業者は機械的なインターフェイスを提供せ
ず、専門家が現場で適切なインターフェイスを現場で加
工しなければならないことがある。どちらの場合にして
も、プロセス制御システムまたはプラント内のスマート
フィールドデバイスを機械的に一体化させなければなら
ない結果として、非常に多くの量の労働力と費用が生じ
るのが普通である。
【0007】スマートフィールドデバイス、より一般的
には、監視および/または自動化システムを、現在この
ようなデバイスを備えていないプロセスまたはプラント
に追加するのに付随するもう一つの難しさは、これらの
システムは通常必要な電気的な基盤設備(例えば、電
力)および通信の基盤設備を有していないということで
ある。結果として、このようなシステムにスマートデバ
イスを追加するには、非常に多くの労働力と費用が必要
になる。基盤設備が不十分な場合または基盤設備が全く
ないと、地理的に遠隔な場所における比較的少数のパラ
メータを感知および/または制御する必要のある監視お
よび制御アプリケーションの場合に特に問題になる。こ
のようなアプリケーションにおいては、スマートフィー
ルドデバイスの利用を支援するために必要である電気基
盤設備および通信基盤設備を設置することが実質的に不
可能である場合があり、それが可能であるとしても、そ
れを着手するのに付随する費用を正当化することが不可
能な場合がある。
【0008】このような高い設置コスト、および公知の
スマートフィールドデバイスを用いて実装してあるプロ
セス制御システムを再配置(即ち、スマートフィールド
デバイスおよび/または装置を物理的に移動および/ま
たは追加すること)することに付随する相対的な困難
(および高いコスト)、ならびにこのようなデバイスを
現在は備えていないシステムまたはプラントにスマート
フィールドデバイスを追加は、比較的大規模のプロセス
制御システムまたはプラントの場合ならば正当化できる
であろうが、小規模のシステムまたはプラントの場合は
このような高いコストを通常正当化することは難しい
か、またはそうでなければ正当化することは不可能なこ
とである。さらに、スマートフィールドデバイスを比較
的小規模のプロセス制御システムまたはプラントに後か
ら取り付ける、即ち追加することは、スマートフィール
ドデバイスをシステムまたはプラントに物理的に一体化
するために、プラントまたはシステムの全部または一部
を非常に長い時間停止する必要があるため特に問題にな
りうる。例えば、プラント自動化システムを現在備えて
いない小規模のプラントまたは工場は、理論的には現在
あるプラントまたはシステムにスマートフィールドデバ
イスに基づく自動化システムを後から取り付けることに
より、生産の量および質を向上させることが可能である
ことになる。しかしながら、小規模のプラントまたは工
場にこのような自動化システムを後で取り付けることに
よる恩恵が、スマートフィールドデバイスの設置に付随
するための相対的に高いコスト、非常に長期にわたり生
産を低下または停止しなければならないことに付随する
コスト、ならびに生産の喪失、顧客に対する製品の供給
不能、新しい自動化システムが予期せぬ生産の量および
質のばらつきを招くことがある可能性に付随する予期さ
れるビジネスリスクを十分には相殺しない場合がある。
【0009】製造業者によっては、上記の問題を、より
容易に後で装置に取り付けことができるセンサデバイス
を実装することで解決しようとしている業者もある。し
かしながら、このようなデバイスは、連続して、定期的
に、または実時間で情報(例えば、感知したパラメー
タ、プロセス状態等)を提供しないため、プロセス制御
活動を実行することができないのが普通である。換言す
れば、これらのデバイスは、装置、プロセスパラメータ
等に関連した情報を感知することはできるだろうが、こ
の情報を最初に手に入れたときに、これらのデバイス
は、すべてのプロセス制御ルーチンに適時にこの情報を
提供することはできないのが普通である。その代わり
に、これらのデバイスは、大量の情報を収集し、ほとん
ど情報を取得し終わった後かなり経ってワークステーシ
ョン等に整理した要約書または報告書を送信するものが
すべてとはいわないがほとんどである。例えば、制御シ
ステムインターナショナル(CSI)は、回転装置(例え
ば、電気モータ、タービン等)に用いる診断システムを
製造している。CSIシステムは、モータまたは他のいず
れの構造体にでも直接取り付けることができる振動モニ
ターを備えている。CSI振動モニターは、比較的長時間
振動情報を収集して格納し、監視下のさまざまな装置の
状態を診断するのに長期の振動情報を利用するワークス
テーションにまたはもう一つのコンピュータシステムに
この振動情報またはデータを搬送する。残念ながら、CS
Iシステムは、オフライン式診断システムとして機能
し、従って、プロセス制御活動、実時間監視活動または
定期的監視活動等に効果的に使用することができない。
【0010】
【課題を解決するための手段】本明細書で記載する付加
可能なシステムおよびデバイスは、データ取得活動、デ
ータ解析活動、および/またはプロセス制御活動を実行
すべくプロセス制御装置および/または他の実体に付加
しうる。一般的に言えば、本明細書で記載する付加可能
なシステムおよびデバイスを利用して、費用対効果のよ
い方法で、新しいまたは確立されたプロセスシステムま
たはプラントに容易に追加、付加、または後から取り付
けることができる高度に拡張可能な監視および/または
制御システムを実現しうる。さらに、本明細書で記載す
る付加可能なシステムおよびデバイスは、例えば、プロ
セス制御システムに付随するセンサ、アクチュエータ、
装置等を追加および/または物理的に移動するような、
制御システムの物理的な修正および/または再配置を容
易にすることにより、比較的高度なアプリケーションの
柔軟性を提供している。
【0011】一つの態様においては、付加可能デバイス
は、表面に取り付けられるように構成されたハウジング
と、該ハウジング内に配置されたメモリと、該ハウジン
グ内に配置された入力/出力インターフェイスとを備え
うる。入力/出力インターフェイスは、付加可能デバイ
スに動作可能に結合されたセンサと制御出力との内一つ
と通信するように構成されうる。また、この付加可能デ
バイスは、ハウジング内に配置されメモリに通信可能に
結合されたプロセッサを備えてもよい。プロセッサは、
入力/出力インターフェイスと通信するとともに、セン
サと制御出力との内一つに関連する情報を、該情報が入
手可能になるとき、通信ネットワークを介してもう一つ
のデバイスに通信するようにプログラムされてもかまわ
ない。本明細書で記載されている付加デバイスは、情報
を他のデバイス、ワークステーション等に通信すること
ができるので、この情報が入手可能になったとき、付加
可能デバイスをプロセス制御活動、リアルタイムデータ
監視活動等に効果的に利用しうる。
【0012】もう一つの態様においては、付加可能デバ
イスは、アンテナと、該アンテナに通信可能に結合され
たトランシーバと、該トランシーバに通信可能に結合さ
れたプロセッサとを備えうる。プロセッサは周期的デー
タ監視活動とプロセス制御活動との内一つを実行するよ
うにプログラムされうる。また、この付加可能デバイス
は、プロセッサに通信可能に結合されたメモリと、プロ
セッサをセンサと制御出力との内一つに動作可能に結合
するように構成された入力/出力インターフェイスと、
トランシーバ、プロセッサ、メモリ、および入力/出力
インターフェイスを保持するハウジングとを備えてもよ
い。ハウジングは表面に取り付けられるように構成され
ていてもかまわない。
【0013】さらにもう一つの態様においては、プロセ
スを制御する付加可能システムは複数の付加可能デバイ
スを備えうる。これらの付加可能デバイスは、それぞ
れ、アンテナと、トランシーバと、プロセッサと、メモ
リと、プロセッサがセンサと制御出力との内一つと通信
できるように構成された入力/出力インターフェイス
と、付加可能デバイスの表面取り付けを容易にするよう
に構成されたハウジングとを備えうる。また、この付加
可能システムは、複数の付加可能デバイスの内一または
複数と通信するように構成されたコンピュータシステム
を備えてもよく、この結果、複数の付加可能デバイスの
内第一のデバイスはプロセスの第一のパラメータを感知
し、複数の付加可能デバイスの内第二のデバイスは、感
知された第一のパラメータに基づいて、プロセスの第二
のパラメータを制御することが可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】本明細書で記載する付加可能なシ
ステムおよびデバイスは、データ取得活動、データ解析
活動、および/またはプロセス制御活動を実行すべくプ
ロセス制御装置および/または他の実体に付加しうる。
一般的に言えば、本明細書で記載する付加可能なシステ
ムおよびデバイスを利用して、費用対効果のよい方法
で、プロセスシステムまたはプラントに容易に追加、付
加、または後から取り付けることができる高度に拡張可
能な監視および/または制御システムを実現しうる。さ
らに、付加可能なシステムおよびデバイスは、例えば、
制御システムの物理的な修正および/または再配置を容
易にすることにより、比較的高度なアプリケーションの
柔軟性を提供しており、これには、プロセス制御システ
ムに付随するセンサ、アクチュエータ、装置等を追加お
よび/または物理的に移動することが含まれる。
【0015】さらに詳細に言えば、付加可能なシステム
およびデバイスは、比較的に組織を冒さない方法で新規
または既に確立されているプロセスプラントまたはシス
テム内の一または複数の表面または装置に物理的にはめ
込むか、取り付けるか、または付加しうる。特に、付加
可能なまたは取り付け可能なデバイスは、装置を停止す
る必要もなく、または該装置で一部が構成されているプ
ロセスプラントを停止する必要もなく、このデバイスを
容易に現場で装置に備え付けできるようにまたは後付け
できるように構成されている。このように簡易的かつコ
スト効率の高い設置は、例えば、電気工事者、配管工事
者、パイプ取り付け人等の如き専門家の作業を通常必要
としないバンドクランプ、Velcro(登録商標)、マグネ
ット、セルフタッピングネジもしくはセルフスレディン
グネジ、接着剤等の如き締結機構により実現しうる。さ
らに、付加可能デバイスは、例えば、スーパコンデン
サ、内部バッテリ、デバイスがはめ込まれるか取り付け
られるかまたは付加される装置により誘発される振動、
光電子アレイ、磁界により誘発される電流等を利用して
電力を導入または発生することかでき、任意の適切な無
線通信手段、媒体、および/またはプロトコルを利用し
て互いにおよび/または制御装置、ワークステーショ
ン、コンピュータシステム等と通信することができ、こ
れにより、既存の電気基盤設備および通信基盤設備の必
要性と、組織を冒すような電気接続、装置および/また
はシステムならびにプラントの停止と、コストのかかる
電気工事者または他の専門家による作業の必要性とを最
小限にするかまたは排除する。
【0016】本明細書で記載される付加可能なシステム
およびデバイスは、プロセス制御アプリケージョンに関
連して記載されているが、この付加可能なシステムおよ
びデバイスは、例えば、簡易データ取得および/または
監視アプリケーション、簡易単一ループスタンドアロン
制御アプリケーション、簡易アラームアプリケーション
等の如きそれほど複雑ではないアプリケーションにおい
て利用されうる。さらに、本明細書で記載される付加可
能なシステムおよびデバイスは、より複雑なプロセス制
御システムに一体化されてもかまわなく、このような複
雑なプロセス制御システムは、広域な地理的領域に分散
されている一または複数の大規模プロセス制御プラント
を制御しうる。例えば、付加可能なシステムおよびデバ
イスは、所望ならば、DeltaV(登録商標)プロセス制御
システム、または任意の他の同様のプロセス制御システ
ムもしくは異なるプロセス制御システムに一体化しても
よい。
【0017】図1は付加可能なシステムまたはデバイス
10の例示的な略ブロックダイアグラムであり、例えば、
装置、プロセス、および/システムを監視または制御す
るが如きデータ取得活動、データ解析活動、および/ま
たは制御活動を実効するのに利用しうる。図1に示すよ
うに、付加可能なデバイス10は、トランシーバ14と、プ
ロセッサ16と、メモリ18と、入力/出力(I/O)インタ
ーフェイス20とが配置されているハウジング12を備えて
いる。また、この付加可能なデバイス10は、内部電力源
22と、アンテナ24と、一または複数の内部センサ26およ
び28と、一または複数の外部センサ30および32とを備え
ている。さらに、一または複数のセンサ34、36および/
または他のデバイスは、フィールドワイヤで結合されて
もよく、そうでなければ、接続部または終了部38を介し
て付加可能なデバイス10に電気的に結合してもかまわな
い。接続部または終了部38により、現場の技能者または
付加可能なデバイス10に追加する人もしくは異なるセン
サまたは他のデバイスを接続する人なら誰でも、障害の
あるセンサまたは衰えつつあるセンサおよびその他のデ
バイス等を取り替えることができる。さらに、例えば、
リレイ、コンタクタ、アナログ電圧または電流出力部、
周波数出力部等の如き一または複数の制御出力部40およ
び42は、直接または終了部38を介して付加可能なデバイ
ス10に接続しうる。
【0018】一般的には、プロセッサ16は、メモリ18内
に格納されている一または複数のソフトウェアルーチン
44を実行し、データの取得または監視活動、データ解析
活動、および/または制御活動を実行しうる。例えば、
一または複数のセンサ26〜36は、電気信号または情報
を、I/Oインターフェイス20を介してプロセッサ16に搬
送しうる。次いで、プロセッサ16はこれらの電気信号ま
たは情報を処理し、図2に関連させより詳細に記載され
るように、処理結果の一部または全部をトランシーバ14
およびアンテナ24を介して制御装置もしくはワークステ
ーションおよび/ならびに一または複数の他の付加可能
なデバイスに送信しうる。これに代えてまたはこれに加
えて、プロセッサ16は、I/Oインターフェイス20を介し
て一また複数の制御出力40および42に制御信号または他
の信号を送信し、例えば、モータのオンまたはオフ、モ
ータ速度の変更、バルブ、ダンパーアクチュエータ、ま
たは他のオペレータ等の開閉等の如き制御活動を実行し
うる。
【0019】また、メモリ18に格納されるソフトウェア
ルーチン44により、付加可能なデバイス10がアラーム機
能(例えば、制御システム内のオペレータおよび/また
は他のデバイスに制御パラメータは所定の範囲の外側に
あり、しきい値を超えている等を通知すること)、自己
診断機能(例えば、劣化していくセンサまたは故障した
センサ、通信の問題等の検出)を実行することが可能で
ある。さらに、所望ならば、ソフトウェアルーチン44に
より、付加可能なデバイス10は、通信の暗号化、ユーザ
の承認(例えば、ユーザの認証、要求されたアクセスレ
ベルでユーザを承認する等)等の如き安全機能を実行
し、承認されていない人が情報にアクセスしおよび/ま
たは付加可能なデバイス10の動作に影響を与えることを
防ぐことが可能である。
【0020】図1に示すように、付加可能なデバイス10
は、センサ26、28の如き一または複数のセンサを備え、
および/またはセンサ30〜36の如き一または複数のセン
サから信号を受信しうる。いずれの場合にも、さまざま
な種類および/または組み合わせのセンサを必要に応じ
用いて特定のアプリケーションに適合しうる。例えば、
一群のセンサまたはセンサの組み合わせにより、振動、
加速度、温度、湿度、酸性度、濁度、一または複数の化
学薬品およびガス、流量、高度、地理的位置、方位もし
くは方向、厚み、腐食速度、色彩、レベル、角速度、速
度、圧力、脈拍、または他の任意のパラメータの如き一
または複数のパラメータを感知しうる。場合によって
は、特定のパラメータの組み合わせを感知する一群のセ
ンサが特別に有益な場合がある。例えば、角速度、角加
速度、および振動を感知するセンサは、ベアリング保守
が必要か否か、危険な状態が存在しうるか否かを判定す
べく、大規模なモータまたはエンジンの出力シャフトま
たは駆動機構を監視するのに特に有用である場合があ
る。このような方法で感知したパラメータを組み合わせ
ることにより、所与のアプリケーションを実行するのに
必要なデバイスおよび/またはセンサの取り付けまたは
付加に必要な労力を最小化することができ、監視および
/または制御下にある装置の近傍またはその上で利用可
能な空間の量を最も有効に利用することができる。
【0021】さらに、アプリケーションによっては、特
定のパラメータを感知するセンサを内部(例えば、セン
サ26および28)に取り付ける場合もあり、他のパラメー
タを感知しうる他のセンサを、例えば、外部センサ30、
32の場合に示されているように、終了部38を介してかま
たは直接配線を介してかのいずれかの方法で、付加可能
なデバイス10に外部から接続する場合もある。例えば、
アプリケーションによっては、デバイス10内に加速度セ
ンサまたは振動センサを取り付け、デバイス10および別
のセンサの両方を監視する装置に取り付ける必要性を排
除することが有益な場合がある。しかしながら、アプリ
ケーションによっては、空間の制限上、監視する必要の
ある装置の一部に直接デバイス10を物理的に取り付ける
ことが不可能な場合がある。このような場合には、デバ
イス10およびセンサを独立して取り付けることができる
ように、加速センサまたは振動センサをデバイス10の外
側から接続することがある(例えば、センサ30-36の一
つ)。例えば、モ−タの場合においては、デバイス10
(即ち、そのハウジング12)は、モータの近傍の壁、板
状の金属表面等に取り付ける場合があり、一方、外部
の、加速度センサまたは振動センサは軸の近くまたはモ
ータのベアリングに取り付ける場合がある。
【0022】さらに、付加可能デバイス10は、例えば、
制御出力部40、42の如き一または複数の制御出力に接続
されるかまたはそれらを含んでもよい(即ち、内部に取
り付けてもよい)。これらの制御出力には、例えば、高
電圧乾式接触出力および/もしくは低電圧乾式接触出
力、コンタクタ、リレイ、4−20ミリアンペア(m
A)かつ0−10ボルト等の如きアナログ出力、デジタ
ル出力、可変周波数および/もしくは可変パルス幅信
号、デジタル文字、ならびに/またはさらに複雑なデジ
タルメッセージもしくは情報等の如き個々の出力または
それらの組み合わせの出力が含まれうる。いずれの場合
にも、外部制御出力部40、42により、制御出力部40、42
を特定の装置の近傍および/またはその装置の一部に取
り付けることが容易になりうる。例えば、制御出力部が
リレイまたは接触器である場合、この制御出力部をモー
タ上またはモータの近傍に取り付け、モータへの電力供
給を制御する機構としてリレイまたは接触器を容易に利
用しうる。これに加えてまたはこれに代って、一または
複数の制御出力部を付加可能デバイス10内の内側に取り
付け、外部装置および/または他のデバイスを接続部3
8、配線等を介してこれらの制御出力部に取り付けう
る。
【0023】外部センサ30〜36と制御出力部40、42との
間を任意の所望の技術を利用して電気的に接続しうる。
一例として、センサ30、32および制御出力部40を電気的
に付加可能デバイス10にワイヤまたはケーブル46を介し
て接続または結合しうる。これらのワイヤまたはケーブ
ルはそれぞれ必要に応じて一または複数の個別の金属線
または導線を有していてもよい。さらに、これらのワイ
ヤまたはケーブル46はそれぞれセンサ30、32および制御
出力部40の性能におよぼす干渉または雑音の影響を最小
限にするかまたは除去すべく電気シールドを備えていて
もよい。ケーブル46は、特定のアプリケーションに付随
する環境特性(例えば、温度、湿度等)に適合する、お
よび/またはケーブル46により搬送される信号の特性
(例えば、高電流、高電圧、低レベル信号、高周波数信
号等)に適合するならばいずれの所望の材料からなって
いてもよい。環境への耐久性を最大化すべく、ケーブル
またはワイヤ46は永久にそれぞれのセンサおよび制御出
力部ならびに付加可能デバイス10に半田付け、溶接、圧
着等により固定してもよい。例えば、センサ30、32の一
方または両方が加速度または振動を感知するように構成
されている場合、これらのセンサに付随するケーブルを
永久に溶接またははんだ付けし、デバイス10とセンサ3
0、32との間の電気的接続の不良(例えば、切断または
開口)の可能性を除去または最小限しうる。一般的に、
高湿度レベル、結露、高振動レベル、過剰な衝撃または
打撃等の如き不利な環境特性により、容易に差し込み可
能な継手、圧着接続等の如き他の種類の接続が容易に劣
化するまたは危なくするようなアプリケーションにおい
ては、溶接接続または半田付け接続が好まれる。
【0024】これに代ってまたはこれに加えて、ケーブ
ルまたはワイヤ46は、デバイス10に付随するセンサ、制
御出力部等を容易に取り付けおよび/または取り替えら
れるようにする差し込み可能な継手またはモジュール形
式の継手(図示せず)を有してもよい。このような差し
込み可能な継手は、ケーブルもしくはワイヤ46の両端か
またはケーブルもしくはワイヤ46の両端間の途中に設置
されてもよい。一例として、デバイス10から最も遠位の
ケーブル46の端部は、差し込み可能な継手の半分(即
ち、オス部かメス部のどちらか)を有してもよく、セン
サおよび/または制御出力部が残りの半分、即ち継手の
相補する残り半分を有してもかまわない。この方法で、
センサおよび制御出力部を必要に応じてケーブルもしく
はワイヤ46に取り付け、センサを取り替え、修理し、ま
たは更新しうる。もちろん、センサまたは制御出力部と
デバイス10との間のどこかでオス継手部とメス継手部を
接続すべく、オス継手部およびメス継手部の一部または
全部をセンサおよび制御出力部とデバイス10との間に設
置することが可能である。これに代えてまたはこれに加
えて、接続がデバイス10においてまたはその近傍で起き
るように、継手部全部の内一部をデバイス10に設置して
もよい(例えば、ハウジング12に固定する)。
【0025】ワイヤもしくはケーブル46はピグテール構
成であってもまたはそれを含んでいてもよく、その構成
により、各センサまたは各制御出力部から延出している
ピグテール(即ち、一または複数のワイヤ)を、デバイ
ス10から延出している対応するピグテールにワイヤーナ
ッツ、圧着継手、半田付けおよび収縮チューブ等を介し
て接続してもよい。これに代えてまたはこれに加えて、
センサおよび制御出力部は、ネジ式ターミナル、半田付
けパッド、ジャッキ(例えば、RCAタイプ、バナナ等)、
またはワイヤもしくはケーブルを受け取るように設計さ
れた適切な継手ならば他のいずれの継手でも備えてもよ
い。
【0026】一般的に、デバイス10が製造される時に、
ワイヤまたはケーブル46の長さを固定して(特定の用途
に適合させるべく複数の異なる長さを使用してもよい)
設けてもよく、こうすることにより、監視下および/ま
たは制御下の装置またはシステムの近傍の場所におい
て、センサ、制御出力部等をデバイス10に接続しなけれ
ばならないことに付随する労力およびコストを最小化す
るかまたは削除することができる。このようにケーブル
またはワイヤ46の長さを固定することにより、労力、例
えば、電気工事者の労力の如き高価な専門家の労力を特
に最小限にまたは削除することができるが、このように
長さを固定にすることにより、付加可能デバイス10なら
びに一または複数のセンサおよび制御出力部をそれぞれ
理想的なまたは最高の場所に取り着けることがさらに難
しくなるか、場合によっては不可能になることがある。
例えば、使用可能な最も長いケーブル46が短すぎてセン
サまたは制御出力とデバイス10との間の所望なまたは必
要な取り付け距離を可能にすることができない場合があ
る。一方、使用可能な最も短いケーブルが、不要な空間
量を消費するまたは装置の周りの空間量を超える量の空
間を消費するような、過剰量の余分なケーブルまたはワ
イヤを与えてしまうことになる場合がある。
【0027】接続部または終了部38は、複数のネジ式タ
ーミナルを備えてもよく、これらの一部または全部は取
り外し可能であるかまたは差し込み可能である。このよ
うなネジ式ターミナルはスペード型の継手、ワイヤ端部
等を受け入れるように構成されてもよい。これに代えて
またはこれに加えて、終了部38は、例えば、RCA型のジ
ャッキ、バナナ型差し込みジャッキ等の如き一または複
数のジャッキを備えてもよい。終了部38は、ひずみを開
放すべく、デバイス10の周辺環境の影響から内部の電気
終了部を防ぐべく、デバイス10のハウジング12と一体に
取り付けられるかまたは形成されることが必ず必要とい
うわけではないが好ましい。
【0028】内部センサ(例えば、センサ26および28)
および内部制御出力部(図示せず)は、プリント回路基
板に取り付けられてもよく、および/またはハウジング
12に固定されてもかまわない。例えば、ハウジング12
は、センサが直接取り付けられるかまたはプリント回路
基板(センサおよび/または制御出力部が取り付けられ
ている)が取り付けられうるボス、スタンドオフ、プラ
スティックスナップ等を備えてもよい。これに代えてま
たはこれに加えて、内部センサおよび制御出力部を、ハ
ウジング12内に埋め込むか、接着するか、そうでなけれ
ば固定してもかまわない。
【0029】図1に示すように、電力源22は、付加可能
デバイス10のハウジング12内に配置しうる。電力源22
は、適切な技術および/または技法ならばいずれのもの
を利用して実現してもよい。例えば、電力源22は、再充
電可能または使い捨て可能なバッテリであってもよく、
スーパコンデンサに基づくものでもよく、光電子セルま
たは光電子セルアレイでもよく、振動駆動式発電機でも
よく、または誘導式電源でもよい。振動をベースにした
電力源の場合には、電力源22は、デバイス10が所定のレ
ベルを超える振幅でかつ所定の振動数を超える周波数で
振動する間、充電されおよび/または電気を出力する。
このような振動をベースにした電力源により、デバイス
10を例えば回転装置に取り付け該回転装置から生じる振
動によりその電力を導入することが可能になる。結果と
して、このような振動をベースにした電力源を利用する
ことにより、外部の電力供給ワイヤまたはケーブルを設
置する必要をなくすことができ、このことは、監視下お
よび/または制御下にある装置が物理的に離れておりお
よび/またはデバイス10のための電力の適切な供給源に
アクセスするのが困難な場合には特に有益でありうる。
【0030】電力源22が、デバイス10により利用される
エネルギーを作るために誘導を用いる場合、デバイス10
上に衝突する電磁場が変化するのに応じて電流を生成す
るコイル、ワイヤのループ等を利用しうる。コイル、ワ
イヤのループ等は、導電性トレースを用いてプリント回
路基板と一体化して形成することができ、これらの導電
性トレースは、導電性のインク、銅板のエッチング等を
用いて形成してもよいし、および/またはプリント回路
基板に取り付けられるような個別のワイヤループまたは
コイルや、ハウジング12に取り付けられる等の個別のワ
イヤループまたはコイル等でもかまわない。もちろん、
アンテナ24を利用して、通信機能(即ち、通信信号を送
受信すること)と、電力生成機能の両方の役目を行なわ
せてもよい。この電力生成機能においては、アンテナ24
に衝突する電場は、通信情報も搬送している場合とそう
でない場合があるが、この電場がアンテナ12に電流を誘
発させ、これを電力源22が処理して適切な電圧および電
流をデバイス10内の回路に供与する。もちろん、電力源
22は、複数の種類の電力生成技術および技法、またはこ
れらの組み合わせを含みうる。例えば、光電子セルまた
はアレイ、振動による電力発生装置、または誘導デバイ
スは、デバイス10が利用するエネルギーをスーパコンデ
ンサまたは再充電可能なバッテリ内に格納してもよい。
【0031】電力源22は、図1において付加可能なデバ
イス10内に取り付けられているように描かれているが、
これに代えて、電力源22は、必要に応じて電力源22の取
替えを容易にすべくハウジング12の外側に取り付けるこ
とができる。さらに、付加可能なデバイス10は、例え
ば、交流(AC)電力または直流(DC)電力を供給する外
部の変圧器または電力供給源、容易に手に入る通常電力
源電圧(例えば、120ボルトAC)等の如き外部供給
源から電力を受けるように構成されてもよく、この場合
には、外部電力供給源をデバイス10に現場で配線するこ
とが必要になる。
【0032】プロセッサ16は、例えば特定用途集積回路
(ASIC)の如き特定用途処理ユニット、マイクロ制御装
置、汎用マイクロプロセッサユニットでありうる。メモ
リ18は、図1に示すように個別のユニットまたはデバイ
スか、またはプロセッサ16の機能を実行するマイクロ制
御装置、ASIC等に一体化されうる。あるいは、メモリ18
は、図1に示す一または複数の他のブロック内に分散さ
れうる。適切ならば、いずれの種類のメモリ技術または
メモリ技術の組み合わせを用いてもよく、ランダムアク
セスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、電気
的に消去可能なプログラム可能読取専用メモリ(EEPRO
M)、フラッシュメモリ、消去可能なプログラム可能読
取専用メモリ(EPROM)、磁気メモリ媒体、光学メモリ
媒体等が含まれる。
【0033】一般的に、I/Oインターフェイス20を用い
ることにより、プロセッサ16は、センサ26、28および30
〜36と制御出力部40、42と通信することが可能である。
さらに詳細にいえば、I/Oインターフェイス20は、アナ
ログ−デジタル(A/D)変換機と、一または複数の増幅
器と、フィルタ(例えば、エイリアス除去、ノイズ削減
等)と、例えば光学アイソレータ、変圧器等の如き電気
的アイソレーションデバイスと、例えば過度サプレッサ
および静電気放電防止デバイス等の如き受動的保護回路
および/または能動的保護回路とを備えうる。I/Oイン
ターフェイス20は、図1において別の機能ブロックとし
て示されているが、I/Oインターフェイス20により実行
される機能の一部または全部は、プロセッサ16内に一体
化されてもよい。例えば、プロセッサ16により実行され
る機能がマイクロ制御装置を用いて実現されるような場
合、マイクロ制御装置はオンボードA/Dコンバータも備
えうる。
【0034】トランシーバ14は、所望な無線通信技術お
よびプロトコルならばいずれでも利用しうる。例えば、
トランシーバ14は、スペクトル拡散通信技法を用いるよ
う構成されてもよく、これは、周知の通信技法であり、
よって本明細書では詳細には記載しない。さらに、トラ
ンシーバ14は、デバイス10により送信および/または受
信される情報の完全性および/または品質を向上させる
一または複数の技法を実行しうる。例えば、Bose-Chadh
uri-Hocquengheim(BCH)または火災コードの如き誤差
検出および訂正技術を用いてプロセッサ16により処理さ
れている情報および/またはプロセッサ16により他のシ
ステムおよびデバイスに送信されている情報の質を向上
させうる。さらに、トランシーバ14は、繰り返し通信技
術(例えば、二重メッセージ伝送)および/またはnレ
ベルパリティ技術を用いて通信の質または完全性を向上
させうる。上述のI/Oインターフェイス20と同様に、ト
ランシーバ14により実行される一または複数の機能は、
プロセッサ16の機能を実行するデバイスにより実効され
うる。例えば、プロセッサ16により実行された場合に一
または複数の誤差検出技法を実行するようなソフトウェ
アをルーチン44は有しうる。
【0035】アンテナ24を利用することにより、デバイ
ス10は、デバイス10と同様もしくは同一の他の付加可能
デバイス、他の制御装置、ワークステーション等と、ま
たは携帯電話、ページャ、携帯用コンピュータ(例え
ば、携帯データ端末)、ラップトップコンピュータ等の
如き他の任意の無線通信デバイスと無線通信活動を実行
することが可能になる。さらに詳細にいえば、アンテナ
24は、特定の周波数または周波数の範囲に対して、特定
の干渉応答特性に対して、またはより一般的には、いか
なる特定のアプリケーションにも適合するように最適化
されうる。アンテナ24は、ハウジング12および/または
ハウジング12内の回路基盤に取り付けたワイヤーホイッ
プを利用して実現しうる。あるいは、アンテナ24は、ハ
ウジング12またはハウジング12内のプリント回路基盤と
一体化しうる一または複数のワイヤループまたは導電性
トレースを利用して実現ししてもよい。
【0036】デバイス10のハウジング12内に示されてい
るさまざまな機能ブロックおよびデバイスは、任意の適
切な技術または技術の組み合わせを用いて実現しうる。
例えば、デバイス10内に示されている機能ブロックを実
行するのに必要な回路網は個別の部品、一または複数の
ASIC、集積回路等を用いて実現でき、これらは一また複
数の層、ハイブリッド回路網を製作する際に用いられる
セラミック基盤等を有するプリント回路基板に取り付け
られうる。回路網が集積回路を用いて実現される場合、
一または複数の集積回路は、ダイダウン構成を用いて回
路基板に取り付けることができ、この構成においては、
シリコンダイスは、直接回路基板に取り付けられかつワ
イヤボンディングされ、そして、回路と環境に影響を受
け易いワイヤボンディング接続とを防ぐべくシリコンゲ
ル、エポキシ等によりカプセル化される。さらに、デバ
イス10内の回路は、ワイヤ、差し込み可能な継手、ろう
付けヘッダ等を介して相互接続される複数の回路基板を
用いて実現しうる。振動、ショック、湿度等の如き環境
ストレスからデバイス10内の回路網を防ぐべく、該回路
網はエポキシ、シリコンゲル、ウレタンディップもしく
はスプレイ等でカプセル化されるかまたはこれらに埋め
込まれる。
【0037】ハウジング12は、さまざまな種類の装置お
よび表面等にデバイス10をはめ込むかまたは取り付ける
ことを容易にするのに適切ないずれの形状、即ち幾何学
的形状であってもよい。例えば、ハウジング12は、円筒
形状もしくは平円盤様形状を取りうるし、立方体形状ま
たは箱様幾何学形状を取りうるし、または他の所望の任
意の幾何学形状を取りうる。ハウジング12は、接着剤、
超音波溶接、ネジ部品、リベット等を用いて締結される
複数のパーツすなわち構成部品によりなっていてもよい
し、または実質的に一体化構造であってもかまわない。
ハウジング12を作成すべくいずれの適切な材料または材
料を組み合わせたものを用いてもよい。例えば、このハ
ウジングは、射出成形され得るようなプラスティックよ
りなっていてもよく、または成形、スタンプ、および/
または溶接されうるような金属でなっていてもかまわな
い。もちろん、ハウジング12は、該ハウジング12の特定
の部分が実行する機能を、該ハウジング12の特定の部分
が実行するために最も適した材料で構成されるように複
数の種類の材料でなっていてもよい。例えば、ハウジン
グ12は、デバイス10または取り付け板を損傷することな
く、装置、シート状金属表面等にネジ、ボルト、リベッ
ト等で締結が可能な高耐久化した部分を提供すべく、強
度にゲージスタンプされた鋼によりなる基板または取り
付け板部(図示せず)を有しうる。取り付け板を高耐久
化することに加えて、ハウジング12は、プラスティック
カバーまたはキャップ(図示せず)を有してもよく、こ
れは、前記取り付け板よりも耐久性の点では劣りうる
が、回路網、アンテナ、またはデバイス10内部の他のい
ずれの部分をも覆い、ほこり、指、ネジ回し、金属性の
やすりくず等がデバイス10内の回路網の動作を損傷また
は害することを防いでくれる。さらに一般的には、ハウ
ジング12の材料および形状は、特定のアプリケーション
に適合するように選択しうる。例えば、危険な環境(例
えば、爆発性状態、腐食性ガス等)または厳しい環境
(例えば、高い衝撃、衝突、加速、振動、水等)を伴う
アプリケーションにおいては、デバイス10の回路網を完
全にカプセル化するハウジングが必要とされることがあ
る。一方、比較的温和な環境状態(例えば、事務所スペ
ースにおいて温度を測定すること)を伴うアプリケーシ
ョンにおいては、ハウジング12が、破片もしくはほこ
り、指、および/または他の物体が繊細な回路網に直接
触れないように機能する必要があるだけのこともある。
【0038】ハウジング12は、デバイス10を一台の装置
に取り付けるのを容易にするように構成されうる。例え
ば、ハウジング12は、現場の技能者がセルフタッピング
ネジ、セルフスレディングネジ、リベット等を用いて、
シート状の金属表面または他の適切な表面にデバイス10
を締結することができるようにするスルーホールと、ス
ルーホールに取り付けるフィートまたはタブと、スロッ
ト等とを備えうる。これに代えてまたはこれに加えて、
ハウジング12は、バンドクランプ、タイラップ等を用い
て、デバイス10を一台の装置またはこの一台の装置の近
傍の物体に締結できる機能を備えうる。さらに、ハウジ
ング12は、接着剤、両面テープ、Velcro(登録商標)、
マグネット、ポップリベット等を用いてデバイス10を一
台の装置またはある表面に締結または取り付けることを
可能にする表面または他のある機能を備えうる。さら
に、ハウジング12およびデバイス10は、該デバイス10を
単に一台の装置に置くかまたは載置することでデバイス
10が取り付けられることを可能にするように構成されて
もよく、これにより、追加の締結部材および/または取
り付け機構の必要性をなくすことができる。
【0039】図2は、図1に示したデバイス10の如き一
または複数の付加可能デバイスがプロセス制御システム
またはプラント100を自動化すべく用いられうる一つの
例を描いている例示的なダイアグラム図である。一例と
して、図2に示されているプラント100は、クッキーを
製造するベイカリーの一部である。もちろん、図1に示
す例示的なデバイス10の如き本明細書で記載される付加
可能デバイスは、図2に示すシステム100よりもより高
いかまたはより低い複雑さの程度を有する他の種類のい
ずれのシステムまたはプラントにおいてでさえ利用しう
る。
【0040】さらに詳細にいえば、図2に示すプラント
100は、ダウ混合プロセスまたはダウ混合部104と、ベー
キングプロセスまたはベーキング部106と、パッキング
プロセスまたはパッキング部108とを有するクッキー製
造プロセスまたはクッキー製造部102を備えている。ま
た、クッキー製造プロセス102は、例えば、クッキー切
断または成形プロセス、品質管理プロセス、装飾トッピ
ングプロセス等の如き他のプロセス、他の部、または他
のサブシステムを有しているが、明確さを記するため
に、これらはどれも図2には示されていない。
【0041】一般的には、クッキー製造プロセスまたは
クッキー製造部102の動作は、ワークステーション110ま
たは適切であれば他の種類のいずれのコンピュータシス
テムを介してでも制御されうる。図2に示すように、ワ
ークステーション110は、デバイス10の如き一または複
数の付加可能なデバイスと、所望の任意の無線通信技術
およびプロトコルを利用してワークステーション110が
通信することを可能にするトランシーバ112を備えてい
る。また、ワークステーション110内のプロセッサ(図
示せず)により実行させられた場合に、プラント100内
の、または他のプラント(図示せず)の他のプロセス
(例えば、ダウ混合プロセス104、パッキングプロセス1
08等)の他に、クッキー製造プロセス102の監視、分
析、および/または制御を所望の方法でワークステーシ
ョン110がおこなうことを可能にする一または複数のソ
フトウェアルーチン114をワークステーション110は有し
うる。
【0042】図2からわかるように、ダウ混合プロセス
104は、生のクッキー116をベーキングプロセス106に渡
し、次に、ベーキングプロセス106は、焼き終わったク
ッキー118をパッキングプロセス108に渡し、通常、そこ
で、クッキーは分類され、分類された所定量のクッキー
は一または複数のスタイルおよびサイズのパッケージに
入れられる。このパッケージのおかげで、クッキー118
は、簡便に輸送されるとともに販売されることが可能に
なる。また、図2から理解できるように、ベーキングプ
ロセスまたはベーキング部106は、モータ122により駆動
されるコンベヤ120と、加熱素子126、128を有するオー
ブン124とを備えている。さらに、以下でより詳細に記
載するように、ベーキングプロセスまたはベーキング部
106は、複数の付加可能デバイス130〜142を備えてお
り、これらは、すべて、オーブン124、モータ122等と、
および/またはベーキングプロセス106の他の部分と関
連付けられている。
【0043】付加可能デバイス130、132は、それぞれ、
温度感知素子144、146を用いて温度を感知するように設
定されており、これらの温度感知素子は、図2に示すよ
うに、デバイス130、132の外部にあり、かつデバイスか
ら遠隔に位置している。温度感知素子144、146は、オー
ブン124を通り抜けるクッキーの周囲の環境温度を最も
よく感知するためには、オーブン124内に位置している
ことが必ず必要なこととはいわないまでも好ましいこと
である。さらに、二つの独立した加熱素子(即ち、加熱
素子126および128)が、オーブン124内で用いられてい
るため、二つの環境温度ゾーンが形成されることがあ
り、感知素子144および146は、それぞれ、対応するゾー
ンの温度を測定しているだけの場合がある。
【0044】デバイス130および132は、任意の所望の方
法でオーブン124に付加または取り付けてもよい。例え
ば、デバイス130、132を取り付ける表面がシート状の金
属である場合、デバイス130、132をオーブン124に取り
付けるべく、セルフタッピングネジまたはセルフスレデ
ィングネジを利用しうる。あるいは、デバイス130、132
は、両面テープまたは任意の他の適切な接着剤、Velcro
(登録商標)等を用いてオーブン124に取り付けうる。
温度感知素子144、146は、オーブン124の一部として供
給されうる。この場合、デバイス130、132は、ピグテー
ル(即ち、ワイヤ)を介する適切な入力継手、ならびに
/または、温度感知素子144、146に対応するデバイス13
0、132に電気的に接続することを容易にするネジ式ター
ミナルを有した終了部を備えうる。温度感知素子144、1
46の一方または両方がオーブン124とともに供給されな
い場合は、温度感知素子144、146の一方または両方に、
デバイス130、132が設けられてもよい(即ち、ワイヤを
介しての永久取付、モジュラー継手、終了部等を介して
の永久取付等)。
【0045】付加可能デバイス134、136は、対応する加
熱素子126、128を通って流れる電力の量を制御するよう
に構成される制御出力部を有しており、これにより、加
熱素子126、128により生成される熱量とともに、オーブ
ン124内の環境温度を制御している。例えば、加熱素子1
26、128が電気的に加熱する素子である場合、付加可能
デバイス134、136は、加熱素子126、128への電流の流量
を制御すべく付加可能デバイス134、136に動作されうる
乾式接触出力部を提供しうる。付加可能デバイス130、1
32と同様に、付加可能デバイス134、136は、所望の方法
でオーブン124に取り付けられるかまたは付加されう
る。しかしながら、付加可能デバイス134、136は、オー
ブン124の水平方向に向いている表面に設置されている
ので、付加可能デバイス134、136は、追加の締結部材、
接着剤などを用いることなく、オーブン124の上に付加
可能デバイス134、136を載置するだけで、オーブン124
に取り付けうる。さらに、加熱素子126、128、これらに
対応する付加可能デバイス134、136、および電力供給源
の間の電気的な接続を、ピグテールおよびワイヤナッ
ト、ネジ式ターミナル、モジュラー継手等を含む任意の
所望の技術を用いて実現してもよい。
【0046】付加可能デバイス138は、焼いたクッキー1
18の色彩(即ち、出来具合)を感知するように構成され
ている。付加可能デバイス138は、例えば、該付加可能
デバイス138のハウジング内のアパチャー、即ち開口部
を介して、焼いたクッキー118のデジタルイメージをと
らえる内部取り付け電荷結合素子(CCD)を備えうる。
以下でさらに詳細に記載するように、高品質のクッキー
をさらに効率よく生産するようにベーキングプロセス10
6をさらにうまく制御するため、焼いたクッキー118の出
来具合に関連する情報は用いられうる。
【0047】付加可能デバイス140は、モータ122の速度
を変更する制御出力を供与するように構成され、付加可
能デバイス142は、コンベヤ120の回転速度を感知するよ
うに構成されうる。他の付加可能デバイス130〜138と同
様に、付加可能デバイス140、142は、本明細書で記載す
る任意の技術を用いて、ベーキングプロセス106の対応
する部分に物理的に取り付け且つ電気的に相互接続して
もよい。
【0048】付加可能デバイス130〜142は、それぞれ、
各付加可能デバイスが所望の任意の無線通信技術を利用
して他の付加可能デバイス130〜142および/またはワー
クステーション110と通信することを可能にするアンテ
ナを有している。さらに、図2には示されていないが、
付加可能デバイス130〜142および/またはワークステー
ション110は、携帯電話、ページャ、ラップトップコン
ピュータ、携帯用コンピュータ、または、他の任意の無
線通信デバイスと通信するように構成されうる。同様
に、付加可能デバイス130〜142は、クッキー製造プロセ
ス102の他の部分、プラントまたはベイカリー100の他の
部分、他のプラント等に設置されている他のワークステ
ーションまたは付加可能デバイスと無線通信に従事する
ように構成されている。
【0049】動作において、付加可能デバイス130〜142
は、ワークステーション110および付加可能デバイスそ
れ同士と協同し、クッキー製造部102、特に、ベーキン
グプロセスまたはベーキング部106を制御する。より詳
細には、焼いたクッキー118の色彩を測定または感知す
る付加可能デバイス138は、無線通信リンクを介してワ
ークステーション110に色彩の情報を提供しうる。次い
で、ワークステーション110は受信した色彩情報を分析
し、付加可能デバイス134、136、および140に命令およ
び/または他の情報を送信することによって、ベーキン
グプロセス106を制御しうる。付加可能デバイス134、13
6、および140は、制御出力デバイスとして構成され、オ
ーブン124内の環境温度および/またはコンベヤ120の速
度を変更し、クッキーがオーブン124によって焼ける程
度を制御している(即ち、クッキーの出来具合)。
【0050】例えば、ワークステーション110は、焼け
たクッキー118が色彩において濃い茶色であることを示
しているデバイス138からの色彩の情報を受信しうる。
この場合、ワークステーション110は、色彩情報分析
後、デバイス140および/またはデバイス142に、コンベ
ア120の速度を上げる制御情報、メッセージ、または命
令を送信し、それによって、オーブン124内の環境温度
にクッキーがさらされる時間が少なくなり、焼く時間が
短くなる。一方、ワークステーション110が焼けたクッ
キー118が薄い黄褐色の色であることを示しているデバ
イス138からの色彩情報を受信した場合、ワークステー
ション110は、デバイス140および/またはデバイス142
に、コンベア120の速度を下げる制御情報、メッセー
ジ、または命令を送信し、それによって、クッキーを焼
く時間が長くなる。もちろん、ワークステーション110
は、焼く時間(即ち、コンベアの速度)を適切な方法で
制御するような任意の所望の制御ループ技術を使っても
よい。例えば、所望ならば、比例積分および/または微
分(PID)制御パラメータを有する制御ループを利用し
てもよい。このようなPIDに基づく制御ループまたは技
術は公知であり、したがって、本明細書においてさらに
詳細には記述しない。
【0051】ワークステーション110ならびにデバイス1
40および142は、コンベア120の速度を制御するように相
互運用しうる多くの方法がある。例えば、コンベア120
の速度を特定の速度に制御すべく、デバイス142に指示
するワークステーション110は、命令情報、制御情報等
を付加可能デバイス142に送信してもよい。そして、デ
バイス142は、コンベア120の速度を測定し、命令、メッ
セージ、制御情報等をデバイス140に送信し、次いで、
デバイス142が目標としているコンベアの速度を維持す
べく必要に応じて、モータ122の速度を上昇または下降
させうる。一例として、デバイス140は、4−20mA
制御出力デバイスを備えてもよく、デバイス142は,デ
バイス140にデバイス142が目標としている回転速度に対
応する一定の電流をモータ122に供与させる制御情報、
命令などを送信してもよい。このように、上記の例から
わかるように、モータ122の速度を制御するために、ワ
ークステーション110は、デバイス140およびデバイス14
2との通信に必ずしも直接かかわる必要はない。むし
ろ、ワークステーション110は、デバイス142と直接通信
するように構成され、デバイス142が、モータ122および
コンベア120の閉ループ型速度制御を実行するべく、デ
バイス140と直接通信するように構成されてもかまわな
い。
【0052】上述されたコンベアの速度制御または焼時
間制御と同様に、ベーキングプロセス106のオーブン温
度、即ち焼温度は、付加可能デバイス130〜138およびワ
ークステーション110の相互作動を介して制御されう
る。例えば、デバイス138は、焼けたクッキー118がかな
り濃い色であるか(即ち、焼き過ぎ)またはかなり薄い
色である(即ち、生焼け)と示している色彩情報を、ワ
ークステーション110に送信してもよい。そして、ワー
クステーション110は、オーブン124内の環境温度を測定
すべく、デバイス130および132と通信し、オーブン124
内の環境温度を上げ下げするために加熱素子126および1
28に供給される電力の量を増減すべく、適切な制御メッ
セージ、命令などをデバイス134、136に送信しても構わ
ない。ワークステーション110は、オーブンの温度情報
をデバイス130、132から受信し続け、温度感知素子14
4、146によって測定される温度が所望の焼温度に到達す
るまで、加熱素子126、128に供給される電力の量を変更
すべく、命令、メッセージ、または任意の他の情報をデ
バイス134、136に送信し続けても構わない。もちろん、
ワークステーション110は、オーブン124内の焼温度を適
切な方法で制御すべく、PIDに基づく制御を含むどのよ
うな所望の制御ループを利用してよい。
【0053】コンベア速度の制御と同様に、ワークステ
ーション110は、オーブン124内の環境温度を制御すべ
く、デバイス130〜136のすべてと必ずしも直接通信する
必要はない。その代わりに、ワークステーション110
は、デバイス138から色彩(即ち、焼き具合)情報を受
信し、応答として、デバイス130、132に所望の特定の焼
温度に関連する命令、メッセージ、および/または他の
情報を送信してもよい。そして、デバイス130、132は、
より多くのまたはより少ない電力を加熱素子126、128に
供給するべく、命令、メッセージ等を、対応する制御出
力デバイス134、136に送信しても構わない。
【0054】もちろん、加熱素子126および128は独立し
て制御されうるので、温度感知素子144および146に対応
するオーブン124内の温度ゾーンは、特定のクッキーベ
ーキング用途に見合うべく、同一のまたは異なる温度に
制御されてもよい。さらに、認識しておくべきことは、
用途によっては、クッキーが焼ける程度を制御するの
に、オーブン124のすべての範囲内で一定の温度を維持
し、コンベア速度のみを変えることが望ましい場合があ
る。さらに他の用途によっては、例えば、全体のクッキ
ー製造プロセス102の効率的な動作のために、上流およ
び下流の製造プロセス(例えば、ダウの混合、パッケー
ジング等)が特定の速度、即ちライン速度を必要とする
場合には特に、一定のコンベア速度を維持しながら、焼
温度だけを変えるのが望ましい場合もある。他の用途で
は、クッキー品質、製造効率、または任意のその他所望
のパラメータをもっとも最適化すべく、オーブン温度お
よびコンベア速度の両方を変更する場合がある。
【0055】動作の間、付加可能デバイス130〜142は、
アラームメッセージまたは通知をワークステーション11
0および/または直接相互に送信することが可能であ
る。例えば、オーブン124内の温度を感知するデバイス1
30および132の一方または両方が、範囲外の温度状態
(例えば、温度が所定の限界値を超えるかまたは下回る
こと)を検出し、適切なアラームをワークステーション
110に送信することがある。そして、ワークステーショ
ン110は、アラームパネルもしくはアラームバナー、ま
たは任意のその他所望の表示技術を利用して、範囲外温
度状態をシステムユーザまたはオペレータに表示するこ
とがある。これに代えてまたはこれに加えて、アラーム
情報がデバイス134、136のどちらかひとつまたは両方に
直接通信され、次いで、デバイス134、136が、例えば、
加熱素子126、128への電力の流れを停止することによっ
て、このアラーム情報に応答する場合がある。
【0056】図2に示されている付加可能デバイス130
〜142は、単一制御出力部または単一センサ入力部を提
供しているように記載されているが、デバイス130〜142
の一部または全部が、多重センサ入力部および制御出力
部、またはそれらを組み合わせたものを有すことが可能
である。例えば、温度センサ入力部および乾燥接触出力
部を有する単一付加可能デバイスを、デバイス132、136
と同様に、デバイス130、134に置き換えてもよく、これ
により、オーブン124に搭載または取り付けられる必要
のある付加可能デバイスの数を減らすことができ、よっ
て、設置労力およびコストを減らし、オーブン124の利
用可能な搭載領域をさらに効率的に利用することができ
る。同様に、速度感知入力部および4−20mA制御出
力部を有する単一付加可能デバイスは、デバイス140、1
42に置き換えることができる。さらに一般的には、例え
ば、温度入力部、乾燥接触制御出力部、4−20mA制
御出力部、色彩感知入力部、および速度感知入力部を有
する単一多目的デバイスまたは汎用付加可能デバイス
は、図2で示すシステムを実現するのに利用されうる。
このような多目的付加可能または汎用付加可能デバイス
を利用することにより、図2で示すように七つのデバイ
スではなくむしろ三つまたは四つのこのような汎用付加
可能デバイスによって、ベーキングプロセス106の制御
が可能になる。もちろん、本明細書で記載されている付
加可能デバイスが、任意の所望の数の感知入力部および
制御出力部を有するようにしうるし、これらの任意の所
望の組み合わせを有するようにしうる。
【0057】図2に関連して記載されているベーキング
プロセス106は、付加可能デバイス130〜142とワークス
テーション110との間での無線通信、ワークステーショ
ン110を介した(即ち、通信ハブとして機能するワーク
ステーション110)付加可能デバイス130〜142の間での
無線通信、そして直接にデバイスの間(即ち、通信ハブ
としてワークステーション110を利用することなく)で
の無線通信を可能にするように構成されているが、ハー
ドワイヤードネットワークおよびハードワイヤード技術
を用いた他の種類の通信スキームを図2で示される無線
システムすべての替わりに、または、それらに加えて利
用できることを認識しておくことは大切なことである。
例えば、図2で示されるデバイス130〜142の一部または
全部は、相互に接続するとともに、イーサネット(登録
商標)ネットワークを介してワークステーション110と
接続してもよく、そして、例えば、PROFIBUSプロトコ
ル、Foundation Fieldbusプロトコルなどを含む任意の
所望の通信プロトコルを利用して相互に通信しても構わ
ない。
【0058】さらに、図2は、クッキー製造プロセス10
2が単一ワークステーション(即ち、ワークステーショ
ン110)を利用して制御されているように図示している
が、追加のワークステーションを用いてもよい。その場
合、ソフトウェアルーチン114によって実行される機能
は、複数のワークステーションの間に分散され、これら
のワークステーション内で実施されうる。あるいは、例
えば、DeltaV(登録商標)タイプの制御装置の如き制御
装置は、ワークステーション110に加えてまたはその代
わりに利用されてもよい。さらに、ワークステーション
および/または制御装置は、完全に排除されてもよく、
デバイス130〜142は、例えば、ピアツーピア通信スキー
ムを利用して、相互に通信するように構成されてもよ
い。その場合、ソフトウェアルーチン114によって実行
される機能は、それらの機能を実行するまたは実行する
のに最適なデバイス130〜142の間に分散することができ
る。
【0059】図2で示されるシステムまたはプラント10
0は、クッキー製造プロセス102の一部のみ(即ち、ベー
キングプロセス106)を制御するワークステーション110
および付加可能デバイス130〜142を備えるように図示さ
れているけれども、クッキー製造部102内のダウ混合プ
ロセス104およびパッキングプロセス108の如き他のプロ
セス、またはプラント100内の任意の他のプロセスもし
くはデバイスも同様の方法で制御されうる。
【0060】本明細書で記載する付加可能デバイスは、
図2で示された例示的なアプリケーションに加えて、さ
まざまなアプリケーション内で利用されうる。一般的に
言えば、本明細書で記載する付加可能デバイスおよびシ
ステムは、どのような種類の、プロセス制御活動、デー
タ管理サービス、予測制御監視等を実行するのにも利用
されうる。さらに詳細には、本明細書で記載される付加
可能デバイスは、ブドウ園作業の監視および制御におい
て利用するのに非常に適しうる。例えば、複数の付加可
能デバイスは、ブドウ園土壌の湿度および酸性度を測定
するのにブドウの木の間に分散し、ブドウの木に対して
適切な肥料の種類や量を与え、ブドウの木に水をまくな
どをブドウ園オペレータに指示しうる(または自動的で
あってもよい)。他の例示的なアプリケーションにおい
ては、内部位置検出器(例えば、衛星利用測位ユニッ
ト)を有する複数の付加可能デバイスは、一つの群れ、
または複数の群れの中の牛または馬に取り付けられ、牧
場主のために群れの移動を監視または追跡しうる。牧場
主は、このような群れの位置情報を利用して、放牧領域
の保守計画の作成、群れへの一番速いルートの決定等を
行いうる。さらにもう一つの例示的アプリケーションに
おいては、付加可能デバイスは、患者の生理学的状態、
患者の位置、患者の状態(例えば、就寝、移動、起床
等)等の遠隔監視ができるように、病院または他の施設
内の一または複数の患者または動物に取り付けられう
る。さらにもう一つの例示的アプリケーションにおいて
は、複数の付加可能デバイスは、洪水の排水システムに
おける水位を監視および/または自動的制御を行うのに
利用されうる。このアプリケーションにおいて、付加可
能デバイスのそれぞれは、特定の水門および/または警
告信号(例えば、点滅光、サイレン等)の動作を制御
し、その水位、門の位置、警告状況等の状態を、他の付
加可能デバイスおよび/または中央設備(例えば、市の
設備)に通信しうる。この方法において、市政機関は、
危険な洪水になりうる状態をよりうまく避け、または、
洪水が避けられない状況においては、生命の損失を最小
限にするためにまたはそれを防ぐために洪水領域に救出
の職員をもっと速く派遣しうる。
【0061】図3は、図2で示されたワークステーショ
ン110の一つの可能な論理的コンフィギャレーション200
を図示した例示的機能ブロックダイアグラム図である。
この例において、ワークステーション110は、コンフィ
ギャレーションサービス202、リアルタイムデータサー
ビス204、通信ブロック206、制御ブロック208、データ
ベース210、およびイベントサービス212を有するウェブ
サーバとして構成される。さらに、サーバ110は、一ま
たは複数の付加可能デバイスから、デバイスプロファイ
ルおよび/またはコンフィギャレーション情報214を受
信しうる。
【0062】コンフィギャレーションサービス202は、
ワークステーション110が付加可能デバイスの存在を自
動的に検出し、これらの検出されたデバイスに関連する
プロファイル214を自動的にアップロードでき、データ
ベース210にこのコンフィギャレーションおよび/また
はデバイスのプロファイル情報を格納できる機能を有し
うる。本明細書で記載される付加可能デバイスは、コン
フィギャレーションプロセスの間に、デバイス自体の情
報を明らかにしてもよく(self-revealing)、例えば、
デバイスのバージョン、デバイスに関連す固有のタグま
たは識別子、デバイスに関連する製造者名、デバイスの
位置等の如き情報を、コンフィギャレーションサービス
202に提供するように構成されうる。また、コンフィギ
ャレーションサービス202は、システムユーザまたはオ
ペレータが、システムまたはプラント内で利用される付
加可能デバイス、他の種類のデバイス、ワークステーシ
ョン、制御装置等の間の論理的相互関係を表示できるグ
ラフィックユーザインターフェイスまたはポータルを提
供しうる。
【0063】リアルタイムデータサービス204は、サー
バ110が、一または複数の付加可能デバイスに感知され
たパラメータ、プロセスまたはプラント内で利用される
任意のデバイスの状態等を監視しうる。また、リアルタ
イムデータサービス204は、システムユーザまたはオペ
レータが、グラフィカルフォーマットでリアルタイムデ
ータを表示することを可能にするグラフィカル表示を提
供してもよく、よって、ユーザまたはシステムオペレー
タが、傾向、異常な制御性能、差し迫った危険な状態等
を認識することを可能にする。
【0064】通信ブロック206は、サーバ110が、プラン
ト内、プラント間等に分散されうる付加可能デバイス、
または任意の他のデバイス、システム等と通信すること
を可能にするために、どのような所望の通信技術でも利
用しうる。例えば、通信ブロック206は、周知のTCP/IP
通信プロトコルに従って通信し、拡張マークアップ言語
(例えば、XML)に従ってフォーマットされたメッセー
ジを利用して情報を送受信するように構成されうる。も
ちろん、この代わりに、任意の他の適切な通信プロトコ
ルまたはメッセージフォーマットを利用してもよい。さ
らに、通信ブロック206は、例えば、通信の暗号化、認
証ログイン等の如きセキュリティ機能を実行しうる。
【0065】また、通信ブロック206は、付加可能デバ
イスが、付加可能デバイス自体によって提供された一連
の通信リンクを介して、相互に通信することおよび/ま
たは中央ワークステーションもしくはコンピュータと通
信することを可能にする通信パス情報またはルート情報
を格納しうる。例えば、特定の付加可能デバイスは、一
または複数の介在する付加可能デバイスを含む一連の通
信リンクを介して、もう一つの付加可能デバイスと通信
しうる。下記に詳細に記載するように、本明細書で記載
する付加可能デバイスが、リピータ、リレイステーショ
ン等として機能することを可能にすることによって、互
いに物理的に遠隔にある付加可能デバイスが、他の付加
可能デバイスと互いに間接的に通信することができるよ
うになり、これにより、付加可能デバイスが情報を伝送
するのに必要な電力の量を減らしている。さらに、通信
ブロック206は、複数の付加可能デバイスを有するシス
テム内のいずれの二つのノードまたはデバイスの間でも
通信を可能にすべく、最良の通信パス(即ち、一連の通
信リンク)を判別するように構成されうる。通信ブロッ
ク206が、初期に選択した通信パスが危ない(即ち、一
または複数のノードまたは付加可能デバイスがリレイま
たはリピータとして機能することができない)と判断し
た場合には、通信ブロック206は、リピータまたはリレ
イとして機能可能なノードまたはデバイスだけを用いて
新しい最良の通信パスを判断することにより通信を自己
回復しうる。
【0066】制御ブロック208は、制御装置の機能性を
供与し、したがって、一般的には、仮想制御装置として
記載されうる。このように、制御ブロック208は、一ま
たは複数のプロセス制御ループを実行し、さまざまな種
類のデータ解析等を実行しうる。イベントサービス212
は、アラーム情報またはアラート情報を処理し、それに
応答した通知を生成しうる。これらの通知は、eメール
または印刷された報告書を利用して、または他の任意の
媒体または技術を利用して、適切な実体に搬送されう
る。例えば、通知書は、無線媒体を介して、ページャ、
携帯電話、携帯用コンピュータ、ラップトップ、他のワ
ークステーションもしくはコンピュータ等に送信されう
る。
【0067】図4は、本明細書で記載される付加可能シ
ステムおよびデバイスを利用して、プロセス監視および
/または制御システムを実施する際に利用しうる例示的
システムトポロジー300を示すブロックダイアグラムで
ある。図4に示すように、このトポロジー300は、各無
線通信リンク312〜320および無線通信ネットワーク322
を介して、中央監視・報告・制御ステーション308と一
または複数のユーザ310とに通信可能に結合されている
複数のローカルステーション302、304、306を含んでい
る。
【0068】ローカルステーション302は、複数のノー
ドまたはノードの集団324、326、328を備えており、こ
れらは、それぞれ、対応する通信リンク330、332、334
を介して、ローカルエリアネットワーク336に通信可能
に結合されている。一または複数のワークステーション
または他のコンピュータシステム338、340は、ローカル
エリアネットワーク336に通信可能に結合されてもよ
い。ノード324〜328は、それぞれ、監視下および/また
は制御下にあるプラント装置もしくはプロセス装置、ま
たは他の任意の実体ばかりでなく、本明細書で記載され
ている付加可能デバイスの内一または複数を備えてもよ
い。したがって、例えば、ノード324〜328は、それぞ
れ、全体のプロセス制御システムまたはプラントの一部
の代理や、監視活動および/または制御活動が行われて
いる特定の地理的領域などの代理を務めてもよい。ワー
クステーション338、340は、ローカルコンフィギャレー
ション活動、診断活動、監視活動、制御活動などを実行
するようにプログラムされてもかまわない。さらに、ワ
ークステーション338、340の内一または複数は、ローカ
ルステーション302が他方のローカルステーション304、
306、中央ステーション308、および/またはユーザ310
の内一または複数と通信することが可能になるように、
無線通信リンク312を介して通信すべく構成されてもよ
い。図4には詳細には示されてはいないが、ローカルス
テーション304、306は、ローカルステーション302と同
様にまたは同一に構成されてもよい。
【0069】無線通信ネットワーク322は、任意の所望
の技術または技術の組み合わせたものを利用して実現し
うる。例えば、通信ネットワーク322は、回線交換通信
および/またはパケット交換通信に基づく携帯通信技術
を利用してもよい。これに代えてまたはこれに加えて、
通信ネットワーク322は、全てまたは一部の通信に対し
てインターネットを利用しても構わない。
【0070】中央ステーション308は、通信ルーティン
グ活動、プロセス監視活動、プロセス制御活動、報告活
動等を実行する一もしくは複数のワークステーションま
たは他のコンピュータシステムを備えうる。一般的に、
中央ステーション308は、ローカルステーション302〜30
6の間の相互作用、およびユーザ310とローカルステーシ
ョン302〜306との間の相互作用を調整すべく構成または
プログラムされてもよい。もちろん、中央ステーション
308は、ローカルステーション302〜306の内一または複
数内の活動を調整してもよい。
【0071】ユーザ310には、ローカルステーション302
〜306内の動作に関する情報に通常アクセスする必要の
あるサービス技能者、技術者、プラントマネージャ等が
含まれうる。さらに、ユーザ310は、遠隔の位置からロ
ーカルステーション内の動作に影響を与えたいと考える
場合があり、従って、ユーザ310は、これらの動作に変
更を起こすべくローカルステーション302〜306の内一ま
たは複数と通信してもよい(ネットワーク322およびリ
ンク312〜316とリンク320を介して直接的にか、ネット
ワーク322、中央ステーション308、およびリンク312〜3
18とリンク320を介して間接的にかのどちらかで)。各
ユーザ310により利用されるハードウェアプラットフォ
ームは、所望ならばどのような種類でもよい。例えば、
携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯用コンピュ
ータ、ページャ等を、ユーザの特定の種類の要件、この
ユーザの地理的位置の要件等を充たすべく利用してもよ
い。
【0072】ソフトウェアで実現される場合は、本明細
書で説明される機能ブロックおよびソフトウェアルーチ
ンは、磁気ディスク、レーザディスク、または他の格納
媒体の如き任意のコンピュータ読み取り可能メモリ上に
格納されてもよく、コンピュータ、制御装置、フィール
ドデバイス等のRAMまたはROM内に格納されても構わな
い。同様に、このソフトウェアは、例えば、電話回線、
インターネット等の如き通信チャネルを含む公知または
所望の任意の搬送方法を介してユーザに搬送されてもよ
い。
【0073】本発明は、特定の例を参照して記載されて
いるが、これらは、例示のみを意図したものであり本発
明を制限するものではなく、本発明の精神および範疇を
逸脱することなく開示された実施例に、変更、追加、ま
たは削除を行えることは当業者にとり明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】データ取得活動、データ解析活動、および/ま
たはプロセス制御活動を実行すべく利用されうる付加可
能デバイスまたは取り付け可能デバイスの例示的なブロ
ックダイアグラム図である。
【図2】図1に示されるものと同様または同一の一また
は複数の付加可能デバイスが、プロセス制御システムま
たはプラントを自動化すべく利用されうる一つの方法を
描いている例示的なダイアグラム図である。
【図3】図2に示されるワークステーションの一つの可
能な論理コンフィギャレーションを描く例示的な機能ブ
ロックダイアグラム図である。
【図4】図1〜図3に示される付加可能システムおよび
デバイスを利用して、プロセス監視および/または制御
システムを実現すべく利用されうる例示的なシステムト
ポロジーを描くブロックダイアグラム図である。
【符号の説明】 10 付加可能システムまたはデバイス 12 ハウジング 14 トランシーバ 16 プロセッサ 18 メモリ 20 入力/出力(I/O)インターフェイス 22 内部電力源 24 アンテナ 26、28 内部センサ 30、32 外部センサ 34、36 センサ 38 接続部または終了部 40、42 制御出力 44 ソフトウェアルーチン 46 ケーブル 100 プラント 102 クッキー製造部 104 ダウ混合部 106 ベーキングプロセス 108 パッキング部 110 ワークステーション 118 クッキー 120 コンベヤ 122 モータ 124 オーブン 126、128 加熱素子 130〜142 付加可能デバイス 144、146 温度感知素子 200 論理的コンフィギャレーション 204 リアルタイムデータサービス 206 通信ブロック 208 制御ブロック 210 データベース 212 イベントサービス 214 デバイスプロファイルおよび/または構成情報 300 システムトポロジー 308 中央監視・報告・制御ステーション 310 ユーザ 312〜320 無線通信リンク 322 無線通信ネットワーク 302〜306 ローカルステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュレィス, トレバー ディー. アメリカ合衆国 78759 テキサス オー スティン カーディン ドライブ 8115 (72)発明者 ニクソン, マーク ジェイ. アメリカ合衆国 78681 テキサス ラウ ンド ロック ブラックジャック ドライ ブ 1503 (72)発明者 エディー, ロン アメリカ合衆国 78727 テキサス オー スティン チェストナット リッジ 10720 (72)発明者 ブレビンス, テレンス エル. アメリカ合衆国 78681 テキサス ラウ ンド ロック カーメル ドライブ 3801 (72)発明者 ラマチャンドラン, ラム アメリカ合衆国 78750 テキサス オー スティン パトライス ドライブ 9801 Fターム(参考) 5H223 AA01 AA05 BB01 CC08 DD03 EE06

Claims (52)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 付加可能デバイスであって、 表面に取り付けられるように構成されたハウジングと、 前記ハウジング内に配置されたメモリと、 前記ハウジング内に配置されるとともに、前記付加可能
    デバイスと動作可能に結合されたセンサおよび制御出力
    部の内一つと通信するように構成された入力/出力イン
    ターフェイスと、 前記ハウジング内に配置されるとともに前記メモリと通
    信可能に結合され、前記入力/出力インターフェイスと
    通信し、前記センサおよび前記制御出力の内一つに関連
    する情報を、該情報が入手可能になるとき、通信ネット
    ワークを介してもう一つのデバイスに通信するようにプ
    ログラムされているプロセッサとを備える付加可能デバ
    イス。
  2. 【請求項2】 前記プロセッサは、さらに、前記付加可
    能デバイスが閉鎖ループ型プロセス制御アルゴリズムの
    少なくとも一部を実行することを可能にするようにプロ
    グラムされている請求項1記載の付加可能デバイス。
  3. 【請求項3】 前記プロセッサは、さらに、前記付加可
    能デバイスおよび前記付加可能デバイスに関連するプロ
    セスの内一つと関連する状態を診断するようにプログラ
    ムされている請求項1記載の付加可能デバイス。
  4. 【請求項4】 前記プロセッサは、さらに、アラーム状
    態を検出し、該アラーム状態の検出に応答して、前記通
    信ネットワークを介して前記もう一つのデバイスにアラ
    ーム情報を送信するようにプログラムされている請求項
    1記載の付加可能デバイス。
  5. 【請求項5】 前記もう一つのデバイスは、携帯用無線
    デバイスである請求項1記載の付加可能デバイス。
  6. 【請求項6】 前記プロセッサは、さらに、前記付加可
    能デバイスがもう一つの付加可能デバイスのための通信
    パスの一部として機能することを可能にするようにプロ
    グラムされている請求項1記載の付加可能デバイス。
  7. 【請求項7】 前記付加可能デバイスに動作可能に結合
    された前記センサおよび前記制御出力の内の前記一つ
    は、前記ハウジング内に配置されている請求項1記載の
    付加可能デバイス。
  8. 【請求項8】 前記通信ネットワークは、無線通信技術
    およびハードワイヤード通信技術の内一つを利用する請
    求項1記載の付加可能デバイス。
  9. 【請求項9】 前記無線通信技術および前記ハードワイ
    ヤード通信技術の内の前記一つは、インターネットの利
    用を含む請求項8記載の付加可能デバイス。
  10. 【請求項10】 前記ハウジング内に配置されるととも
    に、前記表面の振動に応答して電力を生成するように構
    成される電力源をさらに備える請求項1記載の付加可能
    デバイス。
  11. 【請求項11】 前記ハウジング内に配置された電力源
    をさらに備えており、前記電力源が前記付加可能デバイ
    スに電力を提供するために、コンデンサ、バッテリ、
    光、および電磁フィールドの内一つを利用する請求項1
    記載の付加可能デバイス。
  12. 【請求項12】 前記ハウジングは、接着剤、ネジ、ク
    ランプ、タイラップ、およびマグネットの内一つを利用
    して前記表面に取り付けられるように構成されている請
    求項1記載の付加可能デバイス。
  13. 【請求項13】 前記ハウジングは、厳しい環境および
    危険な環境の内一つの中に取り付けられるように構成さ
    れている請求項1記載の付加可能デバイス。
  14. 【請求項14】 付加可能デバイスであって、 アンテナと、 前記アンテナに通信可能に結合されたトランシーバと、 前記トランシーバに通信可能に結合され、定期的データ
    監視活動およびプロセス制御活動の内一つを実行するよ
    うにプログラムされたプロセッサと、 前記プロセッサに通信可能に結合されたメモリと、 前記プロセッサをセンサおよび制御出力の内一つに動作
    可能に結合するように構成された入力/出力インターフ
    ェイスと、 前記トランシーバ、前記プロセッサ、前記メモリ、およ
    び前記入力/出力インターフェイスを保持し、表面に取
    り付けられるように構成されたハウジングとを備える付
    加可能デバイス。
  15. 【請求項15】 前記ハウジングに配置された電力源を
    備え、該電力源が、コンデンサ、バッテリ、振動、光、
    および電磁フィールドの内一つを利用して電力を提供す
    る請求項14記載のデバイス。
  16. 【請求項16】 前記アンテナは、ワイヤホイップ、前
    記ハウジングと一体化して形成されるコイル、プリント
    回路基板上の導電性トレースを利用して形成されるコイ
    ル、および個別のワイヤコイルの内一つである請求項1
    4記載の付加可能デバイス。
  17. 【請求項17】 前記プロセッサは、前記入力/出力イ
    ンターフェイスと前記トランシーバとの間で情報を伝達
    するようにプログラムされている請求項14記載の付加
    可能デバイス。
  18. 【請求項18】 前記入力/出力インターフェイスにワ
    イヤを電気的に結合するように構成された終了部をさら
    に備える請求項14記載の付加可能デバイス。
  19. 【請求項19】 前記終了部は、ネジ式ターミナル、半
    田付パッド、およびジャッキの内一つを含む請求項18
    記載の付加可能デバイス。
  20. 【請求項20】 前記ハウジング内に配置されたセンサ
    および制御出力部の内一つをさらに備える請求項14記
    載の付加可能デバイス。
  21. 【請求項21】 センサおよび制御出力部の内一つを前
    記入力/出力インターフェイスに通信可能に接続するた
    めに、前記ハウジングから延びている電気導電体をさら
    に有する請求項14記載の付加可能デバイス。
  22. 【請求項22】 前記ハウジングは、接着剤、セルフタ
    ッピングネジ、セルフスレディングネジ、マグネット、
    クランプ、およびタイラップの内一つを利用して前記表
    面に取り付けられるように構成されている請求項14記
    載の付加可能デバイス。
  23. 【請求項23】 前記ハウジングは、シート形状のメタ
    ルの表面に取り付けられるように構成されている請求項
    14記載の付加可能デバイス。
  24. 【請求項24】 前記表面は、プロセス内の一つの装置
    に付属している請求項14記載の付加可能デバイス。
  25. 【請求項25】 前記ハウジングは、厳しい環境および
    危険な環境の内一つの中に取り付けられるように構成さ
    れている請求項14記載の付加可能デバイス。
  26. 【請求項26】 前記プロセッサは、無線通信技術を利
    用してもう一つの遠隔に位置するデバイスと通信するよ
    うにプログラムされている請求項14記載の付加可能デ
    バイス。
  27. 【請求項27】 前記もう一つの遠隔に位置するデバイ
    スは、制御装置、もう一つの付加可能デバイス、および
    ワークステーションの内一つである請求項26記載の付
    加可能デバイス。
  28. 【請求項28】 前記プロセッサは、データ監視行動、
    データ解析行動、および制御行動の内一つを実行するよ
    うにプログラムされている請求項14記載の付加可能デ
    バイス。
  29. 【請求項29】 前記入力/出力インターフェイスは、
    複数のセンサと通信するように構成されている請求項1
    4記載の付加可能デバイス。
  30. 【請求項30】 前記入力/出力インターフェイスは、
    複数の制御出力デバイスと通信するように構成されてい
    る請求項14記載の付加可能デバイス。
  31. 【請求項31】 前記プロセッサは、プロセス制御シス
    テムの自動コンフィギャレーションを容易にするように
    プログラムされている請求項14記載の付加可能デバイ
    ス。
  32. 【請求項32】付加可能デバイスであって、 前記付加可能デバイスの表面取り付けを容易にするよう
    に構成されたハウジングと、 前記ハウジング内に配置された電力源と、 前記ハウジング内に配置されたトランシーバと、 前記トランシーバと結合するとともに前記ハウジングに
    隣接するアンテナと、前記ハウジングに配置されたメモ
    リと、 前記ハウジングに配置された入力/出力インターフェイ
    スと、 前記入力/出力インターフェイスと結合するセンサと、 前記メモリ、前記トランシーバ、および前記入力/出力
    インターフェイスに通信可能に結合しており、前記セン
    サを利用してパラメータを感知すべく前記メモリに格納
    されたソフトウェアを実行するとともに、前記情報が入
    手可能になると、無線通信ネットワークを介して、前記
    感知したパラメータに関連する情報をもう一つのデバイ
    スに伝達すべく前記トランシーバおよび前記アンテナを
    利用するように構成されたプロセッサとを備えている付
    加可能デバイス。
  33. 【請求項33】前記ハウジングは、接着剤、ネジ、クラ
    ンプ、マグネットおよびタイラップの内一つを利用して
    前記付加可能デバイスを表面に取り付けできるように構
    成されている請求項32記載の付加可能デバイス。
  34. 【請求項34】前記電力源は、前記表面の振動に応答し
    て電力を生成するように構成されている請求項32記載
    の付加可能デバイス。
  35. 【請求項35】プロセスを制御する付加可能システムで
    あって、 それぞれが、アンテナ、トランシーバ、プロセッサ、メ
    モリ、前記プロセッサがセンサおよび制御出力の内一つ
    と通信することを可能にするように構成された入力/出
    力インターフェイス、および前記付加可能デバイスの表
    面取り付けを容易にするように構成されたハウジングを
    有する複数の付加可能デバイスと、 複数の付加可能デバイスの第一のデバイスが前記プロセ
    スの第一のパラメータを感知し、該感知された第一のパ
    ラメータに基づき、前記複数の付加可能デバイスの第二
    のデバイスが前記プロセスの第二のパラメータを制御す
    るように、前記複数の付加可能デバイスの内一または複
    数と通信するように構成されたコンピュータシステムと
    を備える付加可能システム。
  36. 【請求項36】前記プロセスは、閉鎖ループ型プロセス
    である請求項35記載の付加可能システム。
  37. 【請求項37】前記複数の付加可能デバイスは、それぞ
    れ、前記プロセスのアラーム状態および前記付加可能デ
    バイスの状態の内一つに関連する情報を生成するように
    構成されている請求項35記載の付加可能システム。
  38. 【請求項38】前記コンピュータシステムは、さらに、
    中央データベースおよび前記複数の付加可能デバイスの
    内一つに格納されたコンフィギャレーション情報に基づ
    いて、前記複数の付加可能デバイスを設定するように構
    成されている請求項35記載の付加可能システム。
  39. 【請求項39】前記コンピュータシステムは、さらに、
    前記付加可能システムに承認のないアクセスを防ぐセキ
    ュリティ機能を実行するように構成されている請求項3
    5記載の付加可能システム。
  40. 【請求項40】前記コンピュータシステムは、さらに、
    携帯用無線デバイスにインターフェイスで連結するよう
    に構成されている請求項35記載の付加可能システム。
  41. 【請求項41】前記複数の付加可能デバイスは、それぞ
    れ、コンデンサ、バッテリ、振動、光、および電磁フィ
    ールドの内一つを利用して、電力を提供する内部の電力
    源を有する請求項35記載の付加可能システム。
  42. 【請求項42】前記ハウジングは、接着剤、ネジ、クラ
    ンプ、マグネット、およびタイラップの内一つを利用し
    て表面に取り付けるように構成されている請求項35記
    載の付加可能システム。
  43. 【請求項43】前記アンテナは、ワイヤホイップ、前記
    ハウジングと一体化して形成されるコイル、プリント回
    路基板上の導電性トレース、および個別のワイヤコイル
    の内一つである請求項35記載の付加可能システム。
  44. 【請求項44】前記コンピュータシステムは、制御装置
    およびワークステーションの内の一つである請求項35
    記載の付加可能システム。
  45. 【請求項45】プロセスとともに利用する付加可能シス
    テムであって、 それぞれが、アンテナ、トランシーバ、プロセッサ、メ
    モリ、内部電力ソース、前記プロセッサがセンサと通信
    することを可能にするように構成された入力/出力イン
    ターフェイス、および前記付加可能デバイスの表面取り
    付けを可能にするように構成されたハウジングを備えた
    複数の付加可能デバイスと、 前記複数の付加可能デバイスの一つが前記プロセスのパ
    ラメータを感知するとともに該感知したパラメータに関
    連する情報を前記ワークステーションに通信すべく、前
    記複数の付加可能デバイスの一または複数と通信するよ
    うに構成されたワークステーションとを備え、 前記プロセッサのそれぞれは、それに対応する付加可能
    デバイスが前記複数の付加可能デバイスの他の一つと通
    信することを可能にするようにプログラムされている付
    加可能システム。
  46. 【請求項46】前記複数の付加可能デバイスのそれぞれ
    の前記ハウジングは、接着剤、ネジ、クランプ、マグネ
    ット、およびタイラップの内一つを利用して前記表面に
    取り付けられるように構成されている請求項45記載の
    付加可能システム。
  47. 【請求項47】前記一または複数の前記複数の付加可能
    デバイスは、通信ネットワークを介して、前記感知した
    パラメータに関連する前記情報を前記ワークステーショ
    ンに通信する請求項45記載の付加可能システム。
  48. 【請求項48】前記通信ネットワークは、無線通信技術
    およびハードワイヤード通信技術の内一つを利用する請
    求項47記載の付加可能システム。
  49. 【請求項49】前記複数の付加可能デバイスは、それぞ
    れ、残りの付加可能デバイスと同一である請求項45記
    載の付加可能システム。
  50. 【請求項50】前記複数の前記付加可能デバイスは、そ
    れぞれ、複数のセンサおよび複数の制御出力部と通信す
    るように構成されている請求項45記載の付加可能シス
    テム。
  51. 【請求項51】プロセスとともに利用するシステムであ
    って、 それぞれが、プロセッサ、メモリ、内部の電力源、前記
    プロセッサがセンサと通信することを可能にするように
    構成された入力/出力インターフェイス、および前記デ
    バイスの装置表面への取り付けを可能にするように構成
    されたハウジングを有する複数のデバイスと、 前記複数のデバイスの一つが前記プロセスのパラメータ
    を感知するとともに前記感知したパラメータに関連する
    情報を前記ワークステーションに通信するように、前記
    デバイスの一または複数と通信するように構成されたワ
    ークステーションとを備え、 前記プロセッサのそれぞれが、それに対応するデバイス
    が前記複数のデバイスの他の一つと通信するようにプロ
    グラムされているシステム。
  52. 【請求項52】前記複数のデバイスは、それぞれ、残り
    のデバイスと同一である請求項51記載のシステム。
JP2003107115A 2002-03-06 2003-03-05 データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス Pending JP2003330533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/091,805 2002-03-06
US10/091,805 US7035773B2 (en) 2002-03-06 2002-03-06 Appendable system and devices for data acquisition, analysis and control

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332684A Division JP5149782B2 (ja) 2002-03-06 2008-12-26 データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330533A true JP2003330533A (ja) 2003-11-21

Family

ID=22229733

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003107115A Pending JP2003330533A (ja) 2002-03-06 2003-03-05 データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス
JP2008332684A Expired - Lifetime JP5149782B2 (ja) 2002-03-06 2008-12-26 データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008332684A Expired - Lifetime JP5149782B2 (ja) 2002-03-06 2008-12-26 データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7035773B2 (ja)
JP (2) JP2003330533A (ja)
CN (2) CN1442822A (ja)
DE (1) DE10309886B4 (ja)
GB (2) GB2388205B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012019A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Teac Corp センサ装置
JP2007026020A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Yokogawa Electric Corp フィールド機器システム
JP2008500659A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ローズマウント インコーポレイテッド プロセスフィールド機器用電源および無線通信ユニット
JP2008159028A (ja) * 2006-09-29 2008-07-10 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムネットワークのための統合アプリケーションプログラムインターフェース
JP2009533678A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ローズマウント インコーポレイテッド プロセス制御機器のための温度反応インジケータ
JP2009538473A (ja) * 2006-05-23 2009-11-05 ローズマウント インコーポレイテッド 磁気誘導を使用する工業プロセス装置
JP2010500866A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 ローズマウント インコーポレイテッド 振動発電
WO2010038794A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 株式会社 東芝 プラントの計測制御装置および方法
US9582745B2 (en) 2014-08-18 2017-02-28 Socionext Inc. Wireless tag, wireless communication circuit, and degradation detection method

Families Citing this family (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10207526A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-04 Siemens Ag Verfahren zur automatischen Aufzeichnung eines Eingriffes in eine Produktionsanlage
US7035773B2 (en) * 2002-03-06 2006-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Appendable system and devices for data acquisition, analysis and control
US20030185168A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Yu-Wei Tung Topology of frequency converting blocks of wireless lan access point
JP2004013450A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Hitachi Ltd 配電盤開閉装置と操作監視制御システム
EP1388769A1 (de) * 2002-08-05 2004-02-11 Peter Renner System zur Automatisierung, Überwachung, Steuerung, Messwerterfassung von technischen Prozessen
US7035693B2 (en) * 2003-01-23 2006-04-25 Smar Research Corporation Fieldbus relay arrangement and method for implementing such arrangement
DE10307650A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Übertragen von Daten über einen Feldbus der Prozessautomatisierungstechnik
US7436797B2 (en) * 2003-06-18 2008-10-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless architecture and support for process control systems
US7460865B2 (en) * 2003-06-18 2008-12-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Self-configuring communication networks for use with process control systems
US7516043B2 (en) * 2003-07-31 2009-04-07 Fisher Controls International Llc Triggered field device data collection in a process control system
DE10347007A1 (de) 2003-10-07 2005-04-28 Endress & Hauser Process Solut Funktionsblock für Feldgeräte der Prozessautomatisierungstechnik
WO2005050894A2 (en) * 2003-11-17 2005-06-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Distributed modular input/output system with wireless backplane extender
US7191021B2 (en) * 2003-12-04 2007-03-13 Honeywell International Remote management of field devices in a manufacturing plant
US7178103B2 (en) * 2004-02-03 2007-02-13 Invensys Systems, Inc. Systems and methods for storing configuration data in process control systems
CA2552615C (en) 2004-03-02 2014-08-26 Rosemount Inc. Process device with improved power generation
DE102004020393A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-10 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Funkmodul für Feldgeräte der Automatisierungstechnik
US8145180B2 (en) * 2004-05-21 2012-03-27 Rosemount Inc. Power generation for process devices
US8160535B2 (en) 2004-06-28 2012-04-17 Rosemount Inc. RF adapter for field device
US7262693B2 (en) * 2004-06-28 2007-08-28 Rosemount Inc. Process field device with radio frequency communication
US20060081135A1 (en) * 2004-08-16 2006-04-20 Britton Douglas F Industrial overline imaging system and method
DE102004055308A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-18 Endress + Hauser Flowtec Ag Funkeinheit für ein Feldgerät der Automatisierungstechnik
DE102004055318B4 (de) * 2004-11-16 2009-03-12 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Multifunktionales Feldgerät
US7680460B2 (en) * 2005-01-03 2010-03-16 Rosemount Inc. Wireless process field device diagnostics
US20060167926A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 James Verhey Vineyard information collection and management system
US7479876B2 (en) * 2005-02-02 2009-01-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Wireless integrated condition monitoring system
US20060181834A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Gerardo Becerra Knob for trimmer capacitors
US9184364B2 (en) 2005-03-02 2015-11-10 Rosemount Inc. Pipeline thermoelectric generator assembly
US7869805B2 (en) * 2005-05-27 2011-01-11 Rosemount Inc. Method of selecting data communication provider in a field device
DE102005027671A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-28 Siemens Ag System und Verfahren zur RFID gestützten Anlagenkonfiguration
US8160574B1 (en) 2005-06-17 2012-04-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless architecture utilizing geo-referencing
JP4676000B2 (ja) * 2005-06-27 2011-04-27 ローズマウント インコーポレイテッド 動的に調節可能な電力消費量無線周波数通信を備えたフィールド装置
EP2998894B1 (en) * 2005-07-11 2021-09-08 Brooks Automation, Inc. Intelligent condition monitoring and fault diagnostic system
US9104650B2 (en) 2005-07-11 2015-08-11 Brooks Automation, Inc. Intelligent condition monitoring and fault diagnostic system for preventative maintenance
US9871767B2 (en) 2005-07-18 2018-01-16 Mutualink, Inc. Enabling ad hoc trusted connections among enclaved communication communities
US7643445B2 (en) 2005-07-18 2010-01-05 Mutualink, Inc. Interoperable communications system and method of use
US8364153B2 (en) * 2010-08-13 2013-01-29 Mutualink, Inc. Mobile interoperability workstation controller having video capabilities within an incident communications network
US9654200B2 (en) 2005-07-18 2017-05-16 Mutualink, Inc. System and method for dynamic wireless aerial mesh network
JP2009503952A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 ローズマウント インコーポレイテッド イーサネットを介する給電を備えたフィールド装置
DE102005043771A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zur Energieversorgung eines Feldgerätes der Automatisierungstechnik
US20070068225A1 (en) 2005-09-29 2007-03-29 Brown Gregory C Leak detector for process valve
US20070078629A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Neil Gollhardt Distributed control system diagnostic logging system and method
US20070214258A1 (en) * 2005-12-15 2007-09-13 Venkateswaran Karrapanan Real-time, self-directing updating of asset state
DE102005062421A1 (de) * 2005-12-27 2007-06-28 Vega Grieshaber Kg Heizeinrichtung für ein Feldgerätedisplay
RU2449505C2 (ru) * 2006-01-11 2012-04-27 Фишер-Роузмаунт Системз, Инк. Управление энергосбережением в низковольтных беспроводных сетях
EP2067129A1 (en) * 2006-02-03 2009-06-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Wireless integrated condition monitoring system
DE102006023715A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Abb Patent Gmbh Netzwerkanalyseeinrichtung
WO2008079440A2 (en) 2006-07-10 2008-07-03 Medipacs, Inc. Super elastic epoxy hydrogel
CN101542652B (zh) * 2006-08-01 2012-06-13 雷勃电气Epc股份有限公司 接口线和包括接口线的系统
US8188359B2 (en) * 2006-09-28 2012-05-29 Rosemount Inc. Thermoelectric generator assembly for field process devices
US7852271B2 (en) * 2006-09-28 2010-12-14 Rosemount Inc. Wireless field device with antenna for industrial locations
US7459961B2 (en) * 2006-10-31 2008-12-02 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Voltage supply insensitive bias circuits
DE102007015102A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Robert Bosch Gmbh Motoranordnung
GB0706989D0 (en) 2007-04-11 2007-05-16 Balmoral Group Device
DE102007022991A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Vorrichtung zur Signalüberwachung für einen zeitweiligen Einsatz in einem Feldgerät der Prozessautomatisierungstechnik
US8217782B2 (en) * 2007-05-24 2012-07-10 Rosemount Inc. Industrial field device with reduced power consumption
US8898036B2 (en) 2007-08-06 2014-11-25 Rosemount Inc. Process variable transmitter with acceleration sensor
DE102007039427A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Beckhoff Automation Gmbh Steuerknoten für ein Netzwerk aus Steuerknoten
US9244455B2 (en) * 2007-09-10 2016-01-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Location dependent control access in a process control system
US8002233B2 (en) * 2007-09-24 2011-08-23 Honeywell International Inc. Distributed network vibration isolation system and vibration isolators useful therein
DE102007048476A1 (de) * 2007-10-09 2009-04-16 Endress + Hauser Process Solutions Ag Energiesparender Betrieb einer drahtgebundenen Kommunikationsschnittstelle eines Feldgerätes
FR2924239A1 (fr) * 2007-11-26 2009-05-29 Damon Parsy Dispositif de diagnostic de defauts intelligent
EP2227635A2 (en) 2007-12-03 2010-09-15 Medipacs, Inc. Fluid metering device
CA2716106A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-27 Medipacs, Inc. Therapeutic pressure system
WO2009154748A2 (en) * 2008-06-17 2009-12-23 Rosemount Inc. Rf adapter for field device with low voltage intrinsic safety clamping
JP2009242029A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Murata Mach Ltd 繊維機械システム及び繊維機械
US8250924B2 (en) 2008-04-22 2012-08-28 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing piezoelectric transducer
US8694060B2 (en) * 2008-06-17 2014-04-08 Rosemount Inc. Form factor and electromagnetic interference protection for process device wireless adapters
CA2726534C (en) 2008-06-17 2016-03-22 Rosemount Inc. Rf adapter for field device with loop current bypass
WO2009154756A1 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Rosemount Inc. Rf adapter for field device with variable voltage drop
US8929948B2 (en) 2008-06-17 2015-01-06 Rosemount Inc. Wireless communication adapter for field devices
US20090320143A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Microsoft Corporation Sensor interface
DE102008036554A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Endress + Hauser Process Solutions Ag Autarkes Feldgerät oder autarker Funkadapter für ein Feldgerät der Automatisierungstechnik
DE102008002992A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Seiptius, Gordon Anordnung und Verfahren zur Regelung von Anlagen
DE102008036967A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Endress + Hauser Process Solutions Ag Universelle Schnittstelle für einen Wireless Adapter
EP2101231A1 (en) * 2008-09-09 2009-09-16 Antonio Americo Cannata Modular wireless actuator
US8078326B2 (en) * 2008-09-19 2011-12-13 Johnson Controls Technology Company HVAC system controller configuration
WO2010036885A2 (en) 2008-09-25 2010-04-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless mesh network with pinch point and low battery alerts
DE102008051401B4 (de) * 2008-10-11 2010-08-05 Festo Ag & Co. Kg Trainings- und Simulationsgerät für elektrische Funktionsabläufe in elektrischen, elektromechanischen und elektrofluidischen Anlagen
US8362959B2 (en) 2008-10-13 2013-01-29 Rosemount Inc. Wireless field device with rugged antenna and rotation stop
DE102008055660B4 (de) * 2008-11-03 2014-01-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Zugreifen auf ein Funktionsmodul eines Automatisierungssystems
US7977924B2 (en) 2008-11-03 2011-07-12 Rosemount Inc. Industrial process power scavenging device and method of deriving process device power from an industrial process
ES2360316B1 (es) * 2008-12-10 2012-05-08 Antonio Avila Chulia Procedimiento para la encriptación y autentificación de una señal de datos.
US20100284154A1 (en) * 2009-04-09 2010-11-11 Scl Elements Inc. Modular sensor mote
US8948067B2 (en) * 2009-04-23 2015-02-03 Honeywell International Inc. Wireless controller grids for process control and other systems and related apparatus and method
US20100318007A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 O'brien Donald J Electromechanical tactile stimulation devices and methods
US9674976B2 (en) 2009-06-16 2017-06-06 Rosemount Inc. Wireless process communication adapter with improved encapsulation
US8626087B2 (en) 2009-06-16 2014-01-07 Rosemount Inc. Wire harness for field devices used in a hazardous locations
DE102009028051B4 (de) * 2009-07-28 2023-10-26 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG System zur Bedienung eines Feldgeräts über ein entferntes Terminal
US9238102B2 (en) 2009-09-10 2016-01-19 Medipacs, Inc. Low profile actuator and improved method of caregiver controlled administration of therapeutics
KR101026039B1 (ko) 2009-09-28 2011-03-30 삼성전기주식회사 데이터 수집 단말기
CN102053574B (zh) * 2009-10-30 2013-11-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 输出入装置及具有该输出入装置的环境监控系统
CN102073488B (zh) * 2009-11-20 2014-12-17 中兴通讯股份有限公司 一种软件集成方法、安装方法及软件集成装置、安装装置
US9040181B2 (en) * 2010-01-13 2015-05-26 Rosemount Inc. Modular intrinsically-safe field device power module
CN102129235B (zh) * 2010-01-16 2013-08-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 输入装置及具有该输入装置的环境监控系统
CN102129223B (zh) * 2010-01-16 2013-08-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 输入装置及具有该输入装置的环境监控系统
US9500186B2 (en) 2010-02-01 2016-11-22 Medipacs, Inc. High surface area polymer actuator with gas mitigating components
US10645628B2 (en) * 2010-03-04 2020-05-05 Rosemount Inc. Apparatus for interconnecting wireless networks separated by a barrier
CN102193513B (zh) * 2010-03-08 2015-05-20 中山市云创知识产权服务有限公司 输出入装置及具有该输出入装置的环境监控系统
CN102193514B (zh) * 2010-03-09 2015-05-06 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 输出入装置及具有该输出入装置的环境监控系统
US10761524B2 (en) 2010-08-12 2020-09-01 Rosemount Inc. Wireless adapter with process diagnostics
US9703754B2 (en) * 2010-10-15 2017-07-11 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Automatic remote monitoring and diagnosis system
CH703962A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-30 Ferag Ag Produktweiterverarbeitungsanlage.
US8737244B2 (en) 2010-11-29 2014-05-27 Rosemount Inc. Wireless sensor network access point and device RF spectrum analysis system and method
US8649298B2 (en) * 2011-01-12 2014-02-11 Infosys Technologies, Ltd. Method and system for creating a virtual wireless sensor network
US8625295B2 (en) * 2011-01-24 2014-01-07 General Electric Company Fieldbus interface circuit board supporting multiple interface types and terminations
BR112013021381A2 (pt) 2011-02-22 2016-10-18 Mutualink Inc sistema e método para estabelecer uma rede de comunicações de incidente
CN102184750B (zh) * 2011-04-11 2016-06-01 北京广利核系统工程有限公司 一种核电站数字化仪控系统测试装置
CN102184749B (zh) * 2011-04-11 2016-06-01 北京广利核系统工程有限公司 一种dcs控制柜的自动测试方法
GB2490715A (en) * 2011-05-12 2012-11-14 Univ Loughborough Process control system
TWM428395U (en) * 2011-05-30 2012-05-01 Acard Technology Corp Expanding grip for tablet PC
CN102819619A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 上海市电力公司 一种通过bim进行人流模拟的装置
US20130005372A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Rosemount Inc. Integral thermoelectric generator for wireless devices
US20130269539A1 (en) * 2011-09-17 2013-10-17 B. Robert Polt Variable Temperature Cooking Method and Apparatus
US9310794B2 (en) 2011-10-27 2016-04-12 Rosemount Inc. Power supply for industrial process field device
US20130120107A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 Wei Song Methods and systems for programming an electric machine
US11199824B2 (en) 2012-01-17 2021-12-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Reducing controller updates in a control loop
US9298176B2 (en) 2012-01-17 2016-03-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Compensating for setpoint changes in a non-periodically updated controller
US10423127B2 (en) 2012-01-17 2019-09-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Velocity based control in a non-periodically updated controller
CN104302689A (zh) 2012-03-14 2015-01-21 麦德医像公司 含有过量活性分子的智能聚合物材料
KR20130115488A (ko) * 2012-04-12 2013-10-22 엘에스산전 주식회사 이동단말의 인버터상태 알림장치와 모터상태 분석장치
US9483039B2 (en) 2012-04-19 2016-11-01 Rosemount Inc. Wireless field device having discrete input/output
US9330560B2 (en) * 2012-05-02 2016-05-03 Flowserve Management Company Reconfigurable equipment monitoring systems and methods
DE102012211123A1 (de) * 2012-06-28 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Fahrzeugvermessung
US9153885B2 (en) * 2012-09-26 2015-10-06 Rosemount Inc. Field device with improved terminations
DE102012109227A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Anordnung, umfassend zumindest ein Feldgerät, zumindest eine diesem zugeordnete Sensor- oder Signalerfassungseinheit und zumindest einen Funktionsblock
US9018529B2 (en) 2012-10-09 2015-04-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Single motor power and communication cable
CN103034202A (zh) * 2012-12-11 2013-04-10 北京中油瑞飞信息技术有限责任公司 一体化采集控制设备
US10152031B2 (en) * 2013-03-15 2018-12-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Generating checklists in a process control environment
EP2979143B1 (en) * 2013-03-27 2017-08-16 Wilco AG Method of inline inspecting and/or testing devices and apparatus to perform such method
DE102013212181A1 (de) * 2013-06-26 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Schweissanlage und Verfahren zum Austauschen von Prozessdaten einer Schweissanlage
DE102013218566A1 (de) * 2013-09-17 2015-03-19 Robert Bosch Gmbh Kommunikationsmodul für ein Feldbusgerät
JP2015078454A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 村田機械株式会社 繊維機械の設定比較装置、設定比較方法及び表示装置、並びに、自動糸巻取機及び紡績機
JP2015149363A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社デンソー 半導体モジュール
JP6408779B2 (ja) * 2014-04-03 2018-10-17 中央電子株式会社 通信装置
CN105022364A (zh) * 2014-04-29 2015-11-04 宁夏众诚科创信息科技有限公司 支持无线传输的数据监控平台
KR101569279B1 (ko) 2014-04-29 2015-11-13 엔셀 주식회사 센서, 액추에이터, 및 말단제어기의 정보 분산 통합에 의한 설비의 접속, 진단 및 제어 시스템 및 방법
US20160021770A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Cyberpower Systems, Inc. Cabinet having an environment monitoring function
US9763367B2 (en) 2014-07-15 2017-09-12 Cyber Power Systems Inc. Cabinet having an environment monitoring function
US9977422B2 (en) * 2014-07-28 2018-05-22 Computational Systems, Inc. Intelligent configuration of a user interface of a machinery health monitoring system
GB2554630A (en) * 2014-08-01 2018-04-11 Chargepoint Tech Limited Configurable monitoring system and method
US9690407B2 (en) * 2014-08-19 2017-06-27 Htc Corporation Electronic device cover plate for draining electrostatic charges using conductive layer connection to ground and electronic device having the same
US9811241B2 (en) 2014-09-17 2017-11-07 International Business Machines Corporation Shared inter-operational control among multiple computing devices
JP6514494B2 (ja) * 2014-11-28 2019-05-15 ローム株式会社 センサネットワークシステムおよびその動作方法
EP3056953A1 (de) * 2015-02-11 2016-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Autarkes Feldgerät der Automatisierungstechnik zur Fernüberwachung
US10845781B2 (en) * 2015-03-23 2020-11-24 Fisher Controls International Llc Integrated process controller with loop and valve control capability
CN106324273B (zh) * 2015-06-18 2019-06-14 上海金艺检测技术有限公司 采用角速度检测装置获取的角速度数据的处理方法
CN105489338B (zh) * 2015-12-15 2018-04-13 杨平 磁性结构的制造方法以及磁性结构
DE102016105362A1 (de) 2016-03-22 2017-09-28 Endress+Hauser Gmbh+Co. Kg Gehäusedeckel für ein Feldgerät der Automatisierungstechnik zum drahtlosen Übermitteln von Informationen
US10147521B2 (en) 2016-11-30 2018-12-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Combined power and communications cable
CN107356942A (zh) * 2017-06-16 2017-11-17 芜湖航飞科技股份有限公司 基于北斗的矿井搜救定位系统
CN107346029A (zh) * 2017-06-16 2017-11-14 芜湖航飞科技股份有限公司 基于北斗导航的船载定位报警装置
US10925222B2 (en) 2017-11-02 2021-02-23 Larry C. Sarver Wireless self-powered flow sensor system and ethernet decoder
US10687389B2 (en) 2018-01-29 2020-06-16 Honeywell International Inc. Wireless industrial remote controller for industrial process control and automation systems or other systems
US10915084B2 (en) * 2018-03-12 2021-02-09 Rosemount Inc. Field device switch monitor
JP7113677B2 (ja) * 2018-06-19 2022-08-05 三菱重工業株式会社 信号処理装置および信号処理モジュール
DE102018214837A1 (de) * 2018-08-31 2020-03-05 Robert Bosch Gmbh Zusatzvorrichtung für eine technische Anlage
DE102018125661A1 (de) * 2018-10-16 2020-04-16 mantro GmbH Nachrüstvorrichtung für ein Nachrüsten einer Sensorfunktonalität bei einer Produktionsmaschine
DE102018125660A1 (de) * 2018-10-16 2020-04-16 mantro GmbH Verfahren für ein nachträgliches Ausstatten einer Produktionsmaschine mit einer Sensorfunktionalität
CN216873443U (zh) 2019-01-04 2022-07-01 恩格特公司 精确对准的组件
JP7278820B2 (ja) * 2019-03-22 2023-05-22 Necプラットフォームズ株式会社 ベルトコンベア監視システム
US11944103B2 (en) * 2019-05-03 2024-04-02 Muhammed A. Okur Device for cooking and topping of food
US11500528B2 (en) * 2019-07-01 2022-11-15 Palantir Technologies Inc. System architecture for cohorting sensor data
JP7367474B2 (ja) * 2019-11-12 2023-10-24 株式会社ジェイテクト 工場設備の管理システム
CN110888409A (zh) * 2019-12-13 2020-03-17 安徽海螺建材设计研究院有限责任公司 一种生产线现场仪表信号的采集传输系统
TWI752548B (zh) * 2020-07-09 2022-01-11 桓達科技股份有限公司 具有自定義主從關係之傳動軸承遠端監測系統
DE102020124749A1 (de) 2020-09-23 2022-03-24 Aco Ahlmann Se & Co. Kg Sensorbox, System und Verfahren
CN112683044B (zh) * 2020-12-28 2022-03-29 重庆市夔元电子有限公司 一种珠宝称传感器用防潮装置
US11861950B2 (en) 2021-02-24 2024-01-02 Toyota Motor North America, Inc. Device modification from transport operation
US11821951B2 (en) 2021-09-29 2023-11-21 Rosemount Inc. Field device switch monitoring
US11879944B2 (en) 2022-03-21 2024-01-23 Rosemount Inc. Wireless process variable transmitter with removable power module

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237454A (en) * 1979-01-29 1980-12-02 General Electric Company System for monitoring bearings and other rotating equipment
GB2100471B (en) * 1981-05-28 1985-03-06 British Gas Corp Automatic coi removal system and operation thereof
GB8426964D0 (en) * 1984-10-25 1984-11-28 Sieger Ltd Adjusting circuit parameter
US4763284A (en) * 1986-02-20 1988-08-09 Carlin John A Reaction time and force feedback system
CN87206654U (zh) 1987-08-29 1988-12-14 中国纺织总公司设计研究所 织机编程控制器
US5170002A (en) * 1987-12-24 1992-12-08 Yamaha Corporation Motion-controlled musical tone control apparatus
DE3807999A1 (de) 1988-03-10 1989-09-21 Voest Alpine Automotive Elektronischer regler fuer kraftfahrzeuge mit brennkraftmaschinen
US5268683A (en) * 1988-09-02 1993-12-07 Stolar, Inc. Method of transmitting data from a drillhead
US5515303A (en) * 1989-04-14 1996-05-07 Norand Corporation Hand-held computerized data collection terminal with rechargeable battery pack sensor and battery power conservation
GB9009739D0 (en) * 1990-05-01 1990-06-20 Disys Inc Transponder system
US5347274A (en) * 1990-05-17 1994-09-13 At/Comm Incorporated Hazardous waste transport management system
CN2074954U (zh) 1990-08-28 1991-04-10 刘延明 多参量全自动控制仪
US6605046B1 (en) * 1991-06-03 2003-08-12 Del Mar Medical Systems, Llc Ambulatory physio-kinetic monitor with envelope enclosure
US5481481A (en) * 1992-11-23 1996-01-02 Architectural Engergy Corporation Automated diagnostic system having temporally coordinated wireless sensors
US5479171A (en) * 1993-04-27 1995-12-26 Texas Instruments Deutschland Gmbh Extended range RF-ID transponder
US5473938A (en) * 1993-08-03 1995-12-12 Mclaughlin Electronics Method and system for monitoring a parameter of a vehicle tire
US5530643A (en) * 1993-08-24 1996-06-25 Allen-Bradley Company, Inc. Method of programming industrial controllers with highly distributed processing
JPH07110703A (ja) 1993-10-14 1995-04-25 Toyo Kogyo Kk 機能回路ブロック機構
US5594429A (en) * 1993-10-27 1997-01-14 Alps Electric Co., Ltd. Transmission and reception system and signal generation method for same
CN2172493Y (zh) * 1993-12-08 1994-07-20 北京市冶金设备自动化研究所 电脑自动调速器
JP3048825B2 (ja) 1994-03-28 2000-06-05 シャープ株式会社 機器制御装置および室内機器の制御システム
CN1110797A (zh) 1994-04-20 1995-10-25 陈丁 智能型用电监控系统
US5483827A (en) * 1994-06-03 1996-01-16 Computer Methods Corporation Active integrated circuit transponder and sensor apparatus for sensing and transmitting vehicle tire parameter data
US5619192A (en) * 1994-06-14 1997-04-08 Logicon, Inc. Apparatus and method for reading utility meters
JPH0887307A (ja) 1994-09-20 1996-04-02 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラ
ATE187824T1 (de) * 1994-10-24 2000-01-15 Fisher Rosemount Systems Inc Vorrichtung, die einen zugang zu feldgeräten in einem verteilten steuerungssystem gestattet
JPH08152914A (ja) 1994-11-30 1996-06-11 Hitachi Ltd プラント機器の遠隔監視診断システム
US5887269A (en) * 1995-04-07 1999-03-23 Delco Elecronics Corporation Data product authorization control for GPS navigation system
US5923558A (en) * 1995-06-06 1999-07-13 Fusion Bonding Corp. Automated integrated input-output control system apparatus
US5884202A (en) * 1995-07-20 1999-03-16 Hewlett-Packard Company Modular wireless diagnostic test and information system
US5745049A (en) * 1995-07-20 1998-04-28 Yokogawa Electric Corporation Wireless equipment diagnosis system
JPH09167199A (ja) 1995-09-26 1997-06-24 Olympus Optical Co Ltd バーコード走査装置
US6076124A (en) * 1995-10-10 2000-06-13 The Foxboro Company Distributed control system including a compact easily-extensible and serviceable field controller
JPH09204209A (ja) 1996-01-26 1997-08-05 Matsushita Electric Works Ltd プログラマブルコントローラ
US7630861B2 (en) * 1996-03-28 2009-12-08 Rosemount Inc. Dedicated process diagnostic device
US5841255A (en) * 1996-08-22 1998-11-24 Csi Technology, Inc. Flux detector system
US6301514B1 (en) * 1996-08-23 2001-10-09 Csi Technology, Inc. Method and apparatus for configuring and synchronizing a wireless machine monitoring and communication system
JPH1078807A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Hitachi Ltd 制御システム及びその無線通信方法
CN1169032C (zh) 1996-11-29 2004-09-29 松下电工株式会社 建筑物自动监控系统
US7092988B1 (en) * 1997-05-27 2006-08-15 Jeffrey Bogatin Rapid cooking oven with broadband communication capability to increase ease of use
US6186760B1 (en) * 1997-08-01 2001-02-13 Greig S. Latham Blow mold machine monitor and control system
US6062778A (en) * 1997-08-15 2000-05-16 Unova Ip Corp. Precision positioner for a cutting tool insert
US6014612A (en) * 1997-10-02 2000-01-11 Fisher Controls International, Inc. Remote diagnostics in a process control network having distributed control functions
US6445287B1 (en) * 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US5945749A (en) * 1998-06-10 1999-08-31 Westinghouse Air Brake Company On-board electrical power generator operated by vibration or compressed air
JP2002517850A (ja) 1998-06-10 2002-06-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 機械、プラント又は器具の制御装置並びに制御監視方法
US6891838B1 (en) * 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
JP3593459B2 (ja) * 1998-07-27 2004-11-24 株式会社日立製作所 移動体監視方法及びシステム
DE19839464C2 (de) 1998-08-29 2001-07-05 Contitech Formteile Gmbh Elektrodynamischer Aktuator mit schwingendem Feder-Masse-System
JP3761129B2 (ja) 1998-12-25 2006-03-29 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラのデータリンクシステムの伝送制御方法および伝送制御システム
US6241673B1 (en) * 1999-01-26 2001-06-05 Acuson Corporation Diagnostic medical ultrasound system with wireless communication device
JP2000259992A (ja) 1999-03-12 2000-09-22 Sekisui Jushi Co Ltd メンテナンス表示システム
US6782240B1 (en) * 2000-04-27 2004-08-24 Joseph A Tabe Megatel communication information system
DE19921846A1 (de) 1999-05-11 2000-11-23 Bosch Gmbh Robert Diagnosetestvorrichtung mit portablem Prüfgerät für Kraftfahrzeuge
US6826514B1 (en) * 1999-05-17 2004-11-30 Matthew Henderson Monitoring of controlled mobile environments
DE19922855C1 (de) * 1999-05-19 2001-02-01 Draeger Medizintech Gmbh Patientenüberwachungsvorrichtung
JP3820807B2 (ja) * 1999-07-21 2006-09-13 富士電機システムズ株式会社 プロセス制御システム
US20030025612A1 (en) * 1999-08-16 2003-02-06 Holmes John K. Wireless end device
US6487912B1 (en) * 1999-09-28 2002-12-03 Rosemount Inc. Preinstallation of a pressure sensor module
US6714977B1 (en) * 1999-10-27 2004-03-30 Netbotz, Inc. Method and system for monitoring computer networks and equipment
JP3896237B2 (ja) 2000-02-21 2007-03-22 株式会社日立製作所 制御システム
US6336075B1 (en) * 2000-03-10 2002-01-01 Rotis Inc. Apparatus and method for guiding a vehicle
CN1190569C (zh) 2000-03-31 2005-02-23 日立建机株式会社 机械的数据收集和管理系统
ATE502567T1 (de) * 2000-05-19 2011-04-15 Welch Allyn Protocol Inc Vorrichtung zur überwachung von patienten
JP2002006941A (ja) 2000-06-22 2002-01-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プロセス制御システム
JP2002010367A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プロセス制御システム
JP2002023832A (ja) 2000-07-04 2002-01-25 Mitsubishi Electric Corp 監視システムおよび放射線監視システムとそのインテリジェントセンサ、並びに自動販売機管理システム
FI114507B (fi) 2000-07-07 2004-10-29 Metso Automation Oy Laitediagnostiikkajärjestelmä
AU2001279241A1 (en) * 2000-08-09 2002-02-18 Statsignal Systems, Inc. Systems and methods for providing remote monitoring of electricity consumption for an electric meter
US6967589B1 (en) * 2000-08-11 2005-11-22 Oleumtech Corporation Gas/oil well monitoring system
US6535116B1 (en) * 2000-08-17 2003-03-18 Joe Huayue Zhou Wireless vehicle monitoring system
CN2438061Y (zh) * 2000-09-06 2001-07-04 北京泰德生态系统工程有限公司 燃气热水供暖两用炉模糊控制器
CA2421133C (en) * 2000-09-08 2012-06-26 Insulet Corporation Devices, systems and methods for patient infusion
WO2002032100A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Discrete Wireless, Inc. System and methods for conserving wireless resources
US7493645B1 (en) * 2000-10-27 2009-02-17 Audiovox Corporation Console with monitor and wireless receiver
AU2002230821A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-15 Ocean Systems Engineering Corporation Environment and hazard condition monitoring system
US6735450B1 (en) * 2000-11-16 2004-05-11 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for wireless outdoor environment communications networks
US20020177321A1 (en) * 2001-03-30 2002-11-28 Li Si Yi Plasma etching of silicon carbide
US6518877B1 (en) * 2001-05-31 2003-02-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire monitor
US6850849B1 (en) * 2001-06-20 2005-02-01 Curtis Roys Fluid flow monitor and control system
US6600409B2 (en) * 2001-07-16 2003-07-29 Marc S. Cohen Signaling self-contained add-on accessory for an analog metering device such as a speedometer and secondary device
US7035773B2 (en) 2002-03-06 2006-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Appendable system and devices for data acquisition, analysis and control
WO2003079141A2 (en) * 2002-03-12 2003-09-25 Senseboard, Inc. Data input device
JP4975249B2 (ja) * 2002-10-09 2012-07-11 ボディーメディア インコーポレイテッド 生理学的情報及び/又はコンテキストパラメータを用いて個人の状態パラメータを測定する装置
US7664573B2 (en) * 2003-09-26 2010-02-16 Siemens Industry, Inc. Integrated building environment data system
US20050071498A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Farchmin David W. Wireless location based automated components
US7073759B2 (en) * 2003-10-31 2006-07-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cam mounting clamp
US7174176B1 (en) * 2004-07-12 2007-02-06 Frank Kung Fu Liu Cordless security system and method
US7737360B2 (en) * 2005-05-24 2010-06-15 Panduit Corp. Enclosure apparatus, system and method
CN1878038A (zh) * 2005-06-07 2006-12-13 洛克威尔自动控制技术股份有限公司 无线模块化监视和保护系统拓扑结构
US7579947B2 (en) * 2005-10-19 2009-08-25 Rosemount Inc. Industrial process sensor with sensor coating detection
US7224642B1 (en) * 2006-01-26 2007-05-29 Tran Bao Q Wireless sensor data processing systems
US8085143B2 (en) * 2006-10-24 2011-12-27 Omega Engineering, Inc. Universal wireless transceiver
CN102171620B (zh) * 2008-10-01 2013-07-24 罗斯蒙德公司 具有用于工业过程变送器的在线和离线测试计算的过程控制系统

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651670B2 (ja) * 2004-05-21 2011-03-16 ローズマウント インコーポレイテッド 無線電源および通信ユニット
JP2008500659A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ローズマウント インコーポレイテッド プロセスフィールド機器用電源および無線通信ユニット
JP2007012019A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Teac Corp センサ装置
JP2007026020A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Yokogawa Electric Corp フィールド機器システム
JP2009533678A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ローズマウント インコーポレイテッド プロセス制御機器のための温度反応インジケータ
JP2009538473A (ja) * 2006-05-23 2009-11-05 ローズマウント インコーポレイテッド 磁気誘導を使用する工業プロセス装置
JP2010500866A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 ローズマウント インコーポレイテッド 振動発電
JP2008159028A (ja) * 2006-09-29 2008-07-10 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御システムネットワークのための統合アプリケーションプログラムインターフェース
JP2013101640A (ja) * 2006-09-29 2013-05-23 Fisher Rosemount Systems Inc プロセス制御システムネットワークのための統合アプリケーションプログラムインターフェース
US8505036B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Unified application programming interface for a process control system network
WO2010038794A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 株式会社 東芝 プラントの計測制御装置および方法
JPWO2010038794A1 (ja) * 2008-10-02 2012-03-01 株式会社東芝 プラントの計測制御装置および方法
US9582745B2 (en) 2014-08-18 2017-02-28 Socionext Inc. Wireless tag, wireless communication circuit, and degradation detection method

Also Published As

Publication number Publication date
DE10309886A1 (de) 2003-09-18
GB2420878B (en) 2006-08-16
GB2420878A (en) 2006-06-07
CN102768512B (zh) 2015-02-18
JP2009110546A (ja) 2009-05-21
CN102768512A (zh) 2012-11-07
US8538732B2 (en) 2013-09-17
GB2388205B (en) 2006-10-11
US7848906B2 (en) 2010-12-07
CN1442822A (zh) 2003-09-17
US20030171827A1 (en) 2003-09-11
DE10309886B4 (de) 2016-12-15
US7447612B2 (en) 2008-11-04
GB2388205A (en) 2003-11-05
US20090062931A1 (en) 2009-03-05
GB0525474D0 (en) 2006-01-25
GB0305124D0 (en) 2003-04-09
US20110134973A1 (en) 2011-06-09
JP5149782B2 (ja) 2013-02-20
US20060142875A1 (en) 2006-06-29
US7035773B2 (en) 2006-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149782B2 (ja) データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス
EP1749250B1 (en) Power and wireless communication unit for process field devices
EP1721067B1 (en) Process device with improved power generation
CA2616802C (en) Improved power generation for process devices
US20170248978A1 (en) Wireless electric heat trace and vibration control and monitoring system
CN202494920U (zh) 一种紧急关断测试系统
KR20140057540A (ko) 처리 공장 내 안전시설의 무선 모니터링 및 제어
JP2008071142A (ja) 制御機器及び監視制御システム
EP3407551B1 (en) Wireless gateway system and communication method thereof
Herrera Wireless I/O devices in process control systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328