JP4651670B2 - 無線電源および通信ユニット - Google Patents

無線電源および通信ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4651670B2
JP4651670B2 JP2007527282A JP2007527282A JP4651670B2 JP 4651670 B2 JP4651670 B2 JP 4651670B2 JP 2007527282 A JP2007527282 A JP 2007527282A JP 2007527282 A JP2007527282 A JP 2007527282A JP 4651670 B2 JP4651670 B2 JP 4651670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field device
power supply
communication unit
wireless power
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007527282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500659A (ja
Inventor
ブラウン,グレゴリー
ホースラー,ジョージ
オスビー,フィリップ
カーシュニア,ロバート
ネルソン,リチャード
ファンドレイ,マーク
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2008500659A publication Critical patent/JP2008500659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651670B2 publication Critical patent/JP4651670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23316Standby, inactive, sleep or active, operation mode
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25289Energy saving, brown out, standby, sleep, powerdown modus for microcomputer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33192Radio link, wireless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

本発明は、産業プロセス制御または監視システムに関する。より具体的には、本発明は、このようなシステムにおけるフィールド機器(以下、フィールドデバイス)に無線能力を付加するシステムに関する。
産業環境においては、制御システムを用いて産業および化学プロセスの各項目の監視および制御などを行う。通常、産業プロセスの主要位置に分散されているとともに、プロセス制御ループによって制御室内の制御回路に接続されているフィールドデバイスを用いることにより、制御システムは、これらの機能を実行する。「フィールドデバイス(field device)」という用語は、産業プロセスの計測、制御および監視に用いられるデバイスの全てを含む、分散制御またはプロセス監視システムにおいて機能を実行するあらゆるデバイスのことを指している。
フィールドデバイスの中には、トランスデューサを備えているものもある。トランスデューサは、物理入力に基づいて出力信号を生成する装置、あるいは、入力信号に基づいて物理出力を行う装置として考えられている。通常、トランスデューサは、入力を異なる形の出力に変換するものである。トランスデューサの種類としては、様々な分析機器、圧力センサー、サーミスター、熱電対、ひずみゲージ、流量送信機、ポジショナー、アクチュエータ、ソレノイド、インジケータライトなどが挙げられる。
通常、各フィールドデバイスは、プロセス制御ループを介して、プロセス制御室との通信に用いられる通信回路、またはその他の回路も備えている。施設によっては、プロセス制御ループは、調整された電流および電圧もしくはその一方をフィールドデバイスに送ってフィールドデバイスに電力を供給するためにも用いられる。また、プロセス制御ループは、アナログまたはデジタル形式のデータを送信する。
従来、アナログフィールドデバイスは、二線式のプロセス制御電流ループによって制御室に接続されており、各デバイスが単一の二線式制御ループによって制御室に接続されていた。通常、電圧差は、二線間において、アナログモードについては12〜45ボルト、そして、デジタルモードについては9〜50ボルトの電圧の範囲内で維持される。アナログフィールドデバイスの中には、電流ループを流れる電流を、検知したプロセス変数と比例する電流に調節することにより、制御室に信号を送信するものがある。その他のアナログフィールドデバイスには、ループを流れる電流の大きさを制御することにより、制御室の制御下で動作を行うことができるものがある。付加的あるいは選択的に、プロセス制御ループは、フィールドデバイスとの通信に用いるデジタル信号を送信することができる。デジタル通信は、アナログ通信を大幅に上回る通信を可能にする。デジタル通信を行うフィールドデバイスは、制御室およびその他のフィールドデバイスもしくはその一方に対して応答可能であるとともに、選択的に通信を行うことができる。また、このようなデバイスは、診断および警報もしくはその一方などの信号伝送をさらに行うことができる。
施設によっては、フィールドデバイスとの通信に無線技術が使われ始めている。無線操作は、フィールドデバイスの配線および設定を簡略化するものである。現在使用されている無線施設において、フィールドデバイスは、太陽電池、あるいは、有線接続を一切用いずに電力を得るその他の技術によって充電される可能性を秘めた内部バッテリを備えるように製造されている。無線デバイスのエネルギー需要は、デバイス報告レートやデバイス要素などの多くの要因によって非常に大きく変化することがあるため、内部バッテリの使用には問題がある。無線通信用のフィールドデバイスの外部にある電源および通信システムは、この分野において大きな改善をもたらすであろう。
フィールドデバイスに対応する無線電源および通信ユニットは、フィールドデバイスに接続するとともに、ユニットとフィールドデバイスとの間において動作電力の供給および有線通信、好ましくはデジタル通信を実現するように構成されている。RF回路は、無線周波数通信を実現するように構成されている。一実施形態において、このユニットにおける電源回路は、太陽エネルギーを電気に変換してユニットとフィールドデバイスとの両方に電力を供給する太陽電池を一つ以上備えている。無線電源および通信ユニットは、フィールドデバイスに電力を供給するとともに、業界標準の通信プロトコルに従ってフィールドデバイスと交信を行う。このユニットは、フィールドデバイスとの交信に基づいて、制御室などの外部デバイスと無線通信を行う。
本発明は、有線通信用に設計されたフィールドデバイスを無線動作可能にする無線電源および通信ユニットを提供する。現在開発中のデバイスの中には、有線デバイスに無線通信機能を付加したものがあるが、このような開発は、従来の有線型フィールドデバイスをその制御ループの拘束から解き放つような機能を果たすものではない。その理由は、これらの有線型フィールドデバイスは、依然として制御ループに有線接続されるとともに、制御ループから電力を受けるためである。
図1および図2は、本発明に係る無線電源および通信ユニットが特に有用となるフィールドデバイスの一例を示す線図およびブロック図である。プロセス制御または監視システム10は、二線式のプロセス制御ループ16を介して一つ以上のフィールドデバイス14に対して接続する制御室または制御システム12を備えている。プロセス制御ループ16の例としては、アナログの4〜20mAの通信、Highway Addressable Remote Transducer(HART(登録商標))規格などのアナログとデジタルの両方の通信を含むハイブリッド式のプロトコル、ならびにFOUNDATION(登録商標)フィールドバス規格などのオールデジタル式のプロトコルなどが挙げられる。一般的に、プロセス制御ループのプロトコルは、フィールドデバイスへの電力供給を可能にするとともに、フィールドデバイスとその他のデバイスとの間の通信を可能にする。
この例において、フィールドデバイス14は、アクチュエータ/トランスデューサ20に接続されているとともに、ハウジング23内の端子盤21を介してプロセス制御ループ16に接続されている回路18を備えている。フィールドデバイス14は、プロセス変数(PV)生成器として示されており、プロセスに結びつき、そのプロセスの温度、圧力、pH、流量などの様相を検知して、その示度を示す。フィールドデバイスのその他の例としては、バルブ、アクチュエータ、コントローラ、およびディスプレイなどが挙げられる。
一般的に、フィールドデバイスは、温度、湿気および圧力などの環境ストレスに晒されることがある「フィールド(現場)」において動作できる能力を有する点に特徴がある。環境ストレスに加えて、フィールドデバイスは、腐食性、有害性および爆発性もしくはその一方の雰囲気にさえも晒されることに耐えなければならない場合が多い。さらに、このようなデバイスは、振動および電磁干渉もしくはその一方が生じる際においても動作しなければならない。図1に示す種類のフィールドデバイスは、完全に有線によって動作するように設計された、従来のデバイスの比較的大きな設置基盤を表している。
図3は、従来技術に係る無線フィールドデバイスのブロック図である。フィールドデバイス34は、内部電源モジュール38と、コントローラ35と、無線通信モジュール32と、アクチュエータ/トランスデューサ20とを備えている。通常、電源モジュール38は、取り替える必要が生じるまで、一定期間フィールドデバイス34に電力を供給するバッテリを備えている。フィールドデバイスによっては、内臓型の太陽電池を備えているものもある。電源38からの電力により、コントローラ35は作動されて、アクチュエータ/トランスデューサ20および無線通信モジュール32と相互に作用する。そして、無線通信モジュール32は、アンテナ26を介して、符号24によって示される別のデバイスと交信を行う。デバイス34の無線能力を内部に備える上での欠点の一つは、バッテリ、太陽電池、または無線通信モジュールが損傷してしまった場合、フィールドデバイス全体の修理あるいは取り替えが必要となる点である。内部バッテリを使用する上での別の欠点は、無線デバイスのユーザーの中には、他のユーザーよりも格段に大きなエネルギーを必要とする者がいる点である。例えば、フィールドデバイスが一分間につき一度作動する場合は、一時間につき一度作動する場合と比べると、エネルギー消費が非常に大きい。また、エネルギー使用量は、デバイスが最小限のシステム要素で構成されているか、あるいは十分なシステム要素で構成されているかによって大幅に異なる。従って、様々なユーザーからの異なるエネルギー需要を十分に満たすことができないという点において、内部電源の使用は拡張不可能である。
図4は、想像線で示すフィールドデバイス14に取り付けられた無線電源および通信ユニット100の正面図である。ユニット100は、標準的なフィールドデバイス用の管路102を介してデバイス14に取り付けられることが好ましい。適切な管路接続の例としては、1/2〜14 NPT、M20×1.5、G1/2、および3/8〜18 NPTなどが挙げられる。ユニット100は、軸106を中心とする回転104および軸110を中心とする回転108を可能にするジョイント部を備えていてもよい。さらに、ユニット100の取り付け部112は、その内部にある導線がユニット100とデバイス14とを接続するために、中空になっていることが好ましい。ハウジングの位置調整が求められない実施形態においては、取り付け部112は、単に一本の管路でもよい。
ユニット100は、取り付け部112上に載置されるハウジング114を備えている。ハウジング114は、ユニット100がデバイス14に電力を供給するとともに、4〜20mA、HART(登録商標)、FOUNDATION(登録商標)、フィールドバス(Fieldbus)、プロフィバス‐PA(Profibus‐PA)、モドバス(Modbus)、またはCANなどの業界標準のプロトコルに従ってデバイス14と通信を行うために、(図8を参照して説明する)回路を内蔵している。ユニット100とデバイス14との間での交信のレベルを高めるために、プロトコルは、デジタル通信に対応していることが好ましい。
図4には、ハウジング114の上面118に近接して載置されている一つ以上の光電池116も示されている。一実施形態において、(単一または複数の)光電池116は、ハウジング114の密閉蓋の一部を構成している。このような実施形態においては、透明なカバーが(単一または複数の)電池116上に延びて、これらの電池116を露出から保護することが好ましい。電池116は、約30度の角度で傾斜していることが好ましく、ユニット100およびデバイス14に電力を供給するために、入射する光を電気エネルギーに変えるようになっている。ユニット100はデバイス14の外部にあるため、ユニットが取り付けられるフィールドデバイスの特定の電源条件に応じて光電池の構成およびサイズもしくはその一方を変えることにより、ユニット100を多様に変化させることができる。また、ユニット100は、アンテナ120に接続されている無線通信回路(図4においては図示せず)を備えていることが好ましい。外部環境に対して強化された包囲体(enclosure)には、金属製で無線信号を減衰させる可能性が高いものが多いため、外部アンテナ120を設けることにより、内部アンテナの場合と比較して無線通信が容易になる。しかしながら、内部アンテナをハウジング114の電波透過部分あるいは(単一または複数の)電池116に近接して配置する実施形態も可能である。ただし、外部アンテナを用いる実施形態が特に有利なのは、フィールドデバイスの設計が想定した環境と同様の環境に耐えるために、ユニット100が外部環境に対して強化されている場合である。
本発明の一態様によれば、ユニット100は、ローカルユーザーインターフェースを備えている。従って、ユニット100は、電池116のうちの一つに近接して載置することもできるLCDディスプレイ122を備えていてもよい。ローカルユーザーによる入力を受信するために、ユニット100は、ボタン124などのローカル入力部を一つ以上備えることが可能である。ローカルユーザーインターフェースが重要なのは、ユニット/フィールドデバイス複合システムが完全に無線で動作する場合、技術者にとっては、携帯型コンピュータデバイスなどを介してフィールドデバイスに無線でアクセスしようとするよりも、ローカルユーザーインターフェースと交信する方がより便利であるためである。ローカルインターフェースは、ユニット、フィールドデバイス、または、これら両方へのアクセスに使用することができる。ここで定義する「ローカルユーザーインターフェース」とは、(単一または複数の)ローカルユーザー入力部(ボタンなど)、(単一または複数の)ローカルユーザー出力部(LCDなど)、または、これらの組み合わせを有するもののことを意味している。図4に示すように、LCDは、(単一または複数の)電池116と同一位置に配置することができる。
図5は、本発明の別の実施形態に係る無線電源および通信ユニットの正面図である。無線電源および通信ユニット200は、無線電源および通信ユニット100と共通点が多いので、共通の構成要素には、同一の符号が付与されている。無線電源および通信ユニット200と無線電源および通信ユニット100との大きな相違点は、ローカルユーザーインターフェースのディスプレイの構成である。具体的には、ユニット200は、(単一または複数の)光電池116と近接した位置または同一位置に配置されたディスプレイを備えていない。その代わりに、ディスプレイ202は、取り付け部112に組み込まれている。ディスプレイ202は、軸106を中心に独立して約270度回転可能であることが好ましい。
ユーザーインターフェースのディスプレイを取り付け部112に近接して設けることにより、ユニット200のモジュラリティ(modularity)が向上する。具体的には、ハウジング114およびその内部の全ての構成要素は、スケールメリットを達成するために、同様に製造することが可能である。ローカルユーザーディスプレイが求められる装置において、単に、ハウジング114と取り付け部112のジョイント部204との間のモジュールとしてディスプレイを付加することが可能である。このようなモジュラリティは、図6および図7を参照してより詳しく説明するような、単一のユニット200を、複数のフィールドデバイスに作動させ、これらのフィールドデバイスと通信を行うように用いるようにした実施形態においても有用である。従って、設置場所の必要に応じて、LCDディスプレイ202の上部206と接続するケーブルグランド(gland)が装着されたアダプタを利用することにより、太陽電池およびアンテナを備えた電源システムを遠隔載置することができる。この時、アダプタベースは、ハウジング114を載置するため、およびケーブルグランドを介して相互接続ケーブルを引き込むために用いられる。これにより、性能が最適となる位置にハウジング114を配置できるとともに、ローカルユーザーインターフェースを各フィールドデバイスの近接位置に維持することができる。
図6は、本発明の一実施形態に係る無線電源および通信ユニット300の線図である。無線電源および通信ユニット300は、一つ以上のフィールドデバイス14から遠く離れた位置に載置できるように構成されている。ユニット300は、同時に、連続的に、または同期的にフィールドデバイス14に電力を供給する上で適切な発電および電力貯蔵能力を備えている。図6に示されるように、各フィールドデバイス14は、図6に図示される取り付け部112によってユニット300にそれぞれ接続されている。図5を参照して上述したように、取り付け部112は、ボタン124およびディスプレイ202もしくはその一方などの、ローカルユーザーインターフェースを備えていることが好ましい。各フィールドデバイス14は、それぞれユニット300に接続されているため、各フィールドデバイス14とのアナログまたはデジタル通信が可能になっている。ユーザーインターフェースは、図6に示される実施形態の取り付け部112に備えられていることが好ましいが、実施形態によっては、ユニット300内に包含される追加的あるいは代替的なユーザーインターフェースを設けてもよい。
図7は、本発明の別の実施形態に係るユニット350の線図である。ユニット350は、複数のフィールドデバイス14に対して単一の接続部352を有するものとして示されている。当業者であれば、図7に示す構成が、フィールドデバイス14をユニット350に接続するための相互接続配線および労力を大幅に減少させる能力を有することが理解できるであろう。それぞれのフィールドデバイス14との通信を可能にするために、ユニット350は、ハイブリッド式のプロトコル、またはオールデジタル式の業界標準のプロトコルを利用してデジタル通信を用いることが好ましい。さらに、このようなプロトコルは、必要に応じて、同時に、連続的に、または同期的に全てのフィールドデバイス14に電力を供給するために使用される。また、図7は、図示される取り付け部112を利用してネットワークに接続する各フィールドデバイス14を示している。従って、各フィールドデバイス14は、ローカルユーザー入力部およびLCDディスプレイもしくはその一方などのローカルユーザー出力部を備えたローカルユーザーインターフェースを依然有していてもよい。
図8は、本発明の実施形態に係る無線電源および通信ユニットのブロック図である。ユニット360は、コントローラ362と、電力貯蔵装置364(バッテリとして示す)と、エネルギー変換器365と、ループコミュニケータ368と、無線通信インターフェースモジュール366とを備えている。
(単一または複数の)電池116および貯蔵装置364もしくはその一方から適当な量のエネルギーを送って、ユニット360および取り付け部112に接続された任意のフィールドデバイスに電力を供給するために、コントローラ362は、低電力マイクロプロセッサと適切な充電回路とを備えていることが好ましい。また、コントローラ362は、(単一または複数の)電池116からの過剰なエネルギーを貯蔵デバイス364へ送る機能も有している。装置364が過熱し始めた場合にコントローラ362が貯蔵装置364への充電電流を減少できるように、コントローラ362を任意の温度測定回路に接続することも可能である。例えば、温度測定回路は、貯蔵装置364に接続された熱電対などの、適切な温度検知素子を備えていてもよい。アナログデジタル変換器は、熱電対からの信号をそのデジタル表現に変換して、コントローラ362にデジタル信号を供給することができる。
コントローラ362は、ハードウェア、ソフトウェア、あるいはこれら両方によって、コントローラ362自体の電力と、取り付けられたフィールドデバイスの電力とを能動的に管理するように構成可能である。この点に関して、コントローラ362は、コントローラ362自体または所望のフィールドデバイスを低電力のスリープモードに入らせることができる。スリープモードとは、電力消費を減少させるあらゆる動作モードのことである。フィールドデバイスに関しては、フィールドデバイスに対してその動作電流を最小許容電流レールに設定するように命じることによって、スリープモードに入らせることができる。低電力モードに入らせる可能性がある事象としては、活動期間の満了、一つ以上のローカルユーザー入力部からの入力、取り付けられた一つ以上のフィールドデバイスからの通信、または無線通信などが挙げられる。このような事象は、ユニット360および取り付けられた任意のフィールドデバイスもしくはその一方をスリープモードから復帰させることにも利用できる。さらに、コントローラ362は、コントローラ362内のプログラミング命令に含まれたあらゆる論理または規則、および無線通信モジュール366もしくはその一方を介して受信した無線通信に基づいて、取り付けられた任意のフィールドデバイスを選択的にスリープモードに入らせることが可能である。ボタン124などのローカル入力部は、ユーザー設定可能であることが好ましい。そのため、単一のボタンを用いて、ユーザー選択可能な一定期間フィールドデバイスを復帰させることが可能であり、そのように設定されている場合、このボタンを再び押圧してフィールドデバイスをスリープモードに戻すことができる。一実施形態において、設定可能なローカル入力ボタンは、ジャンパーまたはスイッチを用いて以下の機能を事前設定する。
起動させるためのボタン押圧時間…1秒、1.5秒、2秒または3秒のいずれかを選択。フィールドデバイスは、事前設定時間よりも短い時間のボタン押圧を無視する。
時間単位…10秒、15秒、30秒、または5分、15分、30分、60分のいずれかを選択。
ボタンが立て続けに二度押圧された場合、フィールドデバイスは、事前設定された時間(例えば60分)オンの状態になり、その後、スリープモードに戻る。
事前設定された間隔(例えば5秒)の後、ボタンが二度目の押圧をされた場合、フィールドデバイスはスリープモードに戻る。
コントローラ362は、ユニット360内の回路の一部または取り付けられたフィールドデバイスをスリープモードに入らせることも可能であることが好ましい。例えば、無線通信モジュール366は、通常動作モードとスリープモードとの両方を有する市販の汎用パケット無線サービス(GPRS)の携帯電話モジュールであってもよい。コントローラ362からの信号は、意味のある無線通信が認められないときに、モジュール366をスリープモードに入らせることができる。
エネルギー変換器365は、ユニット360に近接する環境の潜在的なエネルギーを電気エネルギーに変換することができる如何なる装置でもよい。好適な実施形態において、変換器365は、単に、一個又は複数個の光電池116である。しかしながら、変換器365は、ユニット360近傍の潜在的なエネルギーを電気に変えることができる、既知のあるいは将来開発される如何なるデバイスでもよい。そのため、波や風などの環境運動によって電気を発生させるように、変換器365は、可動部材に接続された発電機を備えることが可能である。さらに、変換器365は、サーモパイル装置を用いて、ペルチエ効果により異なる温度から電気を発生させることが可能である。その上さらに、このプロセスには、電気に変換できる圧縮ガスなどの形のエネルギー源が備えられていてもよい。なお、用途のエネルギー需要と比べて比較的大きな能力を電力貯蔵装置が有する実施形態においては、変換器365を省略してもよい。
無線通信モジュール366は、コントローラ362に接続されており、コントローラ362からの命令およびデータもしくはその一方に基づいて、アンテナ120を介して外部無線デバイスと交信を行う。用途に応じて、無線通信モジュール366は、あらゆる適切な無線通信プロトコルに従って通信を行うように構成されることができる。適切な無線通信プロトコルとしては、無線ネットワーク技術(カリフォルニア州アーバンのリンクシス社によって作り上げられたIEEE 802.11b無線アクセスポイントおよび無線ネットワークデバイスなど)、セルラーまたはデジタルネットワーク技術(カリフォルニア州サンホゼのエアリスコミュニケーションズ社によるMicroburst(登録商標)など)、ウルトラワイドバンド、自由空間光通信、グローバルシステム・フォー・モバイルコミュニケーションズ(GSM)、汎用パケット無線サービス(GPRS)、符号分割多元接続(CDMA)、スペクトラム拡散技術、赤外線通信技術、SMS(ショートメッセージサービス/テキストメッセージング)、または、その他の適切な無線技術の通信プロトコルなどが挙げられるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。さらに、複数のユニットが互いの無線動作範囲内に共存できるように、既知のデータ衝突防止技術を用いることが可能である。このような衝突防止には、複数の異なる無線周波数チャンネルおよびスペクトラム拡散技術もしくはその一方を用いることが可能である。
無線通信モジュール366は、複数の無線通信方式に対応するトランスデューサを備えることもできる。例えば、主要な無線通信をGSMまたはGPRSなどの比較的長距離の通信方式を使用して行うことが可能である一方、例えば、IEEE 802.11bあるいはブルートゥースを用いて、ユニット近傍の技術者またはオペレータに二次的あるいは追加的な通信方式を提供することが可能である。
無線通信モジュールの中には、全地球測位システム(GPS)と交信可能な回路を備えているものがある。遠隔位置にある個別のユニット360をモバイル装置が発見できるようにするために、GPSをユニット360において有利に用いることができる。しかしながら、他の技術に基づいて位置の検知を行うことも可能である。
図8において、メモリ370は、コントローラ362とは別個のものとして示されているが、実際には、コントローラ362の一部であってもよい。メモリ370は、揮発性メモリ(ランダムアクセスメモリなど)、不揮発性メモリ(フラッシュメモリ、EEPROMメモリなど)、およびこれらの任意の組み合わせを含む、あらゆる適切な種類のメモリでもよい。メモリ370には、コントローラ362に関するプログラム命令、ならびにユニット360に関するあらゆる適切な管理オーバーヘッドデータを収めることができる。ユニット360が他の無線通信の中からユニット360に向けられた無線通信を区別できるように、メモリ370には、ユニット360用の独自の識別子が収められていてもよい。このような識別子の例としては、メディアアクセスコントローラ(MAC)アドレス、電子シリアル番号、全地球規模の電話番号、インターネットプロトコル(IP)、またはその他のあらゆる適切な識別子などを挙げることができる。その上、メモリ370には、フィールドデバイスの独自の識別子、構成および能力など、取り付けられたフィールドデバイスについての情報が収められていてもよい。最後に、コントローラ362は、メモリ370を用いて、ユニット360の出力をあらゆる適切な形で提供することができる。例えば、ユニット360および対応する一つ以上のフィールドデバイスもしくはその一方の構成および交信は、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)ウェブページとして提供することができる。
クロック372は、コントローラ362に接続されているものとして示されているが、コントローラ362の一部であってもよい。クロック372は、コントローラ362の高度な動作を可能にするものである。例えば、クロック372は、設定可能なボタン124に関して上述した時間の計測に用いることが可能である。さらに、コントローラ362は、取り付けられた一つ以上のフィールドデバイスからの情報を保存することが可能であるとともに、傾向を認識するために、その情報と時間とを相関させることが可能である。その上さらに、コントローラ362は、一つ以上のフィールドデバイスから受信した情報を、無線通信モジュール366を介して送信する前に時間情報で補足することができる。その上さらに、クロック372は、ユニット360およびフィールドデバイスもしくはその一方に対して周期的なスリープ/復帰命令を自動的に生成するために用いることができる。クロック372の周期的な使用の形を変えたものとしては、コントローラ362がモジュール366を介してハートビートタイプの信号を発して、外部無線デバイスに対して周期的に許容状態を示すようにするものがある。
ループコミュニケータ368は、コントローラ362に接続されており、一つ以上の取り付け部112に接続された一つ以上のフィールドデバイスに対して、コントローラ362をインターフェース接続する。ループコミュニケータ368は、上述したような業界のプロトコルに従って通信を行うために適切な信号を生成する既知の回路である。異なるプロトコルに従って通信を行う複数のフィールドデバイスにユニット360が接続される実施形態においては、コントローラ362が様々なフィールドデバイスと交信できるようにするために、複数のループコミュニケータを使用可能であることが考えられる。取り付け部112を通して作られている(単一または複数の)物理的な接続部により、ユニット360がフィールドデバイスに対して電力供給および通信を行うことができる。実施形態によっては、二線式のループなど、通信に使用されるのと同一のコンダクタで電力を供給することによっても、これを実現できる。しかしながら、通信に使用されるコンダクタとは別のコンダクタでフィールドデバイスに電力を供給する場合でも、本発明の実施形態が実現可能であることが考えられる。技術者のアクセスの簡略化に関しては、ミネソタ州イーデンプレーリのローズマウント社から販売されているモデル375携帯型装置など、携帯型に構成された装置の接続を容易にするために、ユニット360は、ループコミュニケータ368または取り付け部112の近接位置に二つ以上の端末を備えていてもよい。
図8は、想像線で表された任意のオペレータボタンブロック374およびLCDディスプレイブロック376がコントローラ362に接続されている様子も示している。この図は、各フィールドデバイス、無線電源および通信ユニット360、あるいはこれら両方の全てのローカル入力部がコントローラ362に接続されていることを意図している。また、各フィールドデバイス、無線電源および通信ユニット360、あるいはこれら両方のローカルユーザーディスプレイもコントローラ362に接続されている。これにより、フィールドデバイスからの入力、フィールドデバイスに対応する設定可能なボタンからの入力、ユニット360に近接して配置された一つ以上のボタンまたは入力部からの入力、または無線通信からの入力に基づいて、コントローラ362が各ローカルディスプレイと個別に交信できるようになる。
図9は、本発明の一実施形態に係る無線電源および通信ユニットの背面図である。無線ユニット400は、前述の実施形態と同様にフィールドデバイス14に接続されている。しかしながら、無線通信モジュール366およびアンテナ120もしくはその一方は、ユニット400のハウジング114内に代えて、フィールドデバイス14内に配置可能になっている。無線通信モジュール366およびアンテナ120もしくはその一方は、主要基板としてフィールドデバイス14に付加することができる。さらに、無線通信モジュール366は、フィールドデバイス14の不可欠な部分を構成することが可能である。従って、実施形態によっては、モジュール366は、取り付け部122を介してユニット400内のコントローラに接続されてもよい。別の実施形態においては、モジュール366は、フィールドデバイスと一体であってもよく、そのような実施形態の場合、ユニット400は単に動作電力を供給するだけでよい。
動作中、本発明の実施形態に係る無線電源および通信ユニットは、プロセス監視および制御に多大な能力をもたらすことが可能である。無線電源および通信ユニットの無線出力は、単にプロセス変数を示すものでもよい一方で、さらに多くの情報を含むものでもよい。例えば、無線出力には、診断およびメンテナンス情報もしくはその一方も含まれてもよい。さらに、無線電源および通信ユニットは、一つ以上のフィールドデバイスまたはユニット自体が障害を起こした場合に、無線で警報を発することも可能である。ユニットは、通常時に無線情報を送る場所と同様の場所(制御室など)に無線警報を送ってもよいし、あるいは技術者のポケットベルなどの代替的な場所に無線警報を送ってもよい。さらに、ユニットが複数のフィールドデバイスに接続される実施形態において、無線出力は、プロセス変数の組み合わせ、または、より高いレベルの出力を示すものであってもよい。その上さらに、複数のフィールドデバイスがPV生成装置と、プロセス変数に変化をもたらすことができる複数のアクチュエータとを備えている実施形態においては、ユニット自体が、制御室と交信を行うことなく、独立してローカル閉ループプロセス制御を実際に行ってもよいが、その場合でもユニットは依然として無線通信の影響を受ける。
好適な実施形態に関して本発明を説明してきたが、当業者であれば、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形状や細部において変更を加えることも可能であることが理解できるであろう。
本発明に係る無線電源および通信ユニットが特に有用となるフィールドデバイスの一例の概要を示す図である。 図1に示されるフィールドデバイスのブロック図である。 ディスプレイまたは携帯型ユニットなどの遠隔デバイスと通信を行うための無線通信回路を備えているフィールドデバイスのブロック図である。 フィールドデバイスに載置された本発明の実施形態に係る無線電源および通信ユニットの正面図である。 本発明の別の実施形態に係る無線電源および通信ユニットの正面図である。 本発明の実施形態に係る複数のフィールドデバイスとともに動作する無線電源および通信ユニットの概要を示す図である。 本発明の実施形態に係る複数のフィールドデバイスとともに動作する無線電源および通信ユニットの概要を示す図である。 本発明の実施形態に係る無線電源および通信ユニットのブロック図である。 本発明の一実施形態に係る無線電源および通信ユニットの背面図である。
符号の説明
14…フィールド機器、100,200,300,350,360…ユニット、112…取り付け部、114…ハウジング、116…光電池、120…アンテナ、122,202…LCDディスプレイ、124…ボタン、362…コントローラ、364…電力貯蔵装置、365…エネルギー変換器、366…無線通信インターフェースモジュール、368…ループコミュニケータ、370…メモリ、372…クロック

Claims (15)

  1. フィールドデバイスに対して無線動作を可能にする無線電源および通信ユニットであって、
    ハウジングと、
    前記ハウジングに接続されるとともに、前記フィールドデバイスに接続可能になっている取り付け部と、
    前記ハウジング内に配置されている電力貯蔵装置と、
    前記取り付け部を介して前記フィールドデバイスに接続するように配置されているループコミュニケータと、
    前記電力貯蔵装置およびループコミュニケータに接続されており、前記ループコミュニケータを用いて前記フィールドデバイスと交信するように構成されているコントローラと、
    前記コントローラに接続されているとともに、無線通信用に構成されている無線通信モジュールと、
    前記ハウジングに接続されるとともに、追加的なフィールドデバイスに接続可能になっている追加的な取り付け部とを備え、
    前記追加的なフィールドデバイスに対して電力供給および通信を行うように構成されている無線電源および通信ユニット。
  2. 前記電力貯蔵装置は、バッテリである請求項1に記載の無線電源および通信ユニット。
  3. 前記コントローラに接続されているとともに、環境の潜在的なエネルギー源を電気に変換
    するように構成されているエネルギー変換器をさらに備えている請求項1に記載の無線電源および通信ユニット。
  4. 前記エネルギー変換器は、少なくとも一つの光電池を備えている請求項3に記載の無線電
    源および通信ユニット。
  5. 前記コントローラに動作可能に接続されているとともに、前記電力貯蔵装置の温度を検知するように配置されている温度検知器をさらに備えており、前記コントローラは、前記温度検知器によって測定された信号の少なくとも一部分に基づいて前記電力貯蔵装置を選択的に充電する請求項3に記載の無線電源および通信ユニット。
  6. 前記取り付け部は、管路接続部を備えている請求項1に記載の無線電源および通信ユニッ
    ト。
  7. 前記取り付け部により、該取り付け部の軸を中心に前記ハウジングが回転可能になっている請求項1に記載の無線電源および通信ユニット。
  8. 前記取り付け部により、該取り付け部の軸に対して略直交する軸を中心に前記ハウジン
    グが回転可能になっている請求項7に記載の無線電源および通信ユニット。
  9. ローカルユーザーインターフェースをさらに備えている請求項1に記載の無線電源および
    通信ユニット。
  10. 前記ローカルユーザーインターフェースは、ディスプレイを備えている請求項9に記載の無線電
    源および通信ユニット。
  11. 前記ループコミュニケータは、4ないし20ミリアンペアの範囲の電流を検知するように
    構成されている請求項1に記載の無線電源および通信ユニット。
  12. 前記ループコミュニケータは、前記フィールドデバイスとデジタル通信を行うように構成
    されている請求項1に記載の無線電源および通信ユニット。
  13. 前記ループコミュニケータは、前記フィールドデバイスに対する二線式の接続部を備えて
    おり、該二線式の接続部により、前記フィールドデバイスに対する電力供給および通信が行われる請求項1に記載の無線電源および通信ユニット。
  14. 前記取り付け部を介して前記無線電源および通信ユニットに接続されるフィールドデバイ
    スをさらに備えている請求項1に記載の無線電源および通信ユニット。
  15. 前記コントローラは、該コントローラ自体または所望のフィールドデバイスを低電力のスリープモードに入れる電力管理を行う請求項1に記載の無線電源および通信ユニット。
JP2007527282A 2004-05-21 2005-05-05 無線電源および通信ユニット Expired - Fee Related JP4651670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/850,828 US8538560B2 (en) 2004-04-29 2004-05-21 Wireless power and communication unit for process field devices
PCT/US2005/015848 WO2005116787A1 (en) 2004-05-21 2005-05-05 Power and wireless communication unit for process field devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500659A JP2008500659A (ja) 2008-01-10
JP4651670B2 true JP4651670B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=34969063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527282A Expired - Fee Related JP4651670B2 (ja) 2004-05-21 2005-05-05 無線電源および通信ユニット

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8538560B2 (ja)
EP (1) EP1749250B1 (ja)
JP (1) JP4651670B2 (ja)
CN (1) CN1950770B (ja)
AT (1) ATE507517T1 (ja)
AU (1) AU2005248759A1 (ja)
CA (1) CA2563337C (ja)
DE (1) DE602005027682D1 (ja)
MX (1) MXPA06013488A (ja)
RU (2) RU2006145434A (ja)
WO (1) WO2005116787A1 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086331A2 (en) 2004-03-02 2005-09-15 Rosemount, Inc. Process device with improved power generation
US8538560B2 (en) 2004-04-29 2013-09-17 Rosemount Inc. Wireless power and communication unit for process field devices
US8145180B2 (en) 2004-05-21 2012-03-27 Rosemount Inc. Power generation for process devices
US7262693B2 (en) * 2004-06-28 2007-08-28 Rosemount Inc. Process field device with radio frequency communication
US8160535B2 (en) 2004-06-28 2012-04-17 Rosemount Inc. RF adapter for field device
JP4792851B2 (ja) * 2004-11-01 2011-10-12 横河電機株式会社 フィールド機器
DE102004055308A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-18 Endress + Hauser Flowtec Ag Funkeinheit für ein Feldgerät der Automatisierungstechnik
US7680460B2 (en) * 2005-01-03 2010-03-16 Rosemount Inc. Wireless process field device diagnostics
US9184364B2 (en) 2005-03-02 2015-11-10 Rosemount Inc. Pipeline thermoelectric generator assembly
WO2006116709A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Rosemount, Inc. Charging system for field devices
WO2006128139A2 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Rosemount, Inc. Method of selecting data communication provider in a field device
US7539882B2 (en) 2005-05-30 2009-05-26 Rambus Inc. Self-powered devices and methods
EP1896910A1 (en) * 2005-06-27 2008-03-12 Rosemount, Inc. Field device with dynamically adjustable power consumption radio frequency communication
DE102006055897B4 (de) * 2005-12-27 2009-02-26 Vega Grieshaber Kg Anschlussbox
US7147164B1 (en) * 2005-12-30 2006-12-12 Honeywell Asca, Inc. Cross direction wireless actuator
JP5302691B2 (ja) * 2006-01-11 2013-10-02 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド メッセージシーケンス情報を格納している無線メッセージを用いる制御システム
DE102007003196A1 (de) * 2006-01-23 2007-07-26 Abb Patent Gmbh Kommunikationssystem
US7454553B2 (en) * 2006-03-29 2008-11-18 Rosemount Inc. Power transfer field device
EP1862877A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-05 Abb Research Ltd. An industrial control system comprising wired and wireless communicating field devices with power backup
WO2007146918A2 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 R & R Business Services Division, Inc. Wireless communication device
DE102006032250B4 (de) * 2006-07-12 2008-08-14 Vega Grieshaber Kg Sensoren mit integrierter Solarenergieerzeugung
JP5547481B2 (ja) * 2006-08-14 2014-07-16 ローズマウント インコーポレイテッド 振動発電
US7953501B2 (en) * 2006-09-25 2011-05-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrial process control loop monitor
US8188359B2 (en) 2006-09-28 2012-05-29 Rosemount Inc. Thermoelectric generator assembly for field process devices
JP5103860B2 (ja) * 2006-10-13 2012-12-19 横河電機株式会社 電源装置
EP1925918A3 (de) * 2006-11-27 2009-01-21 VEGA Grieshaber KG Anschlussbox zür Übertragung von einem signal
DE102006062476A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Funkfeldgerät der Automatisierungstechnik mit integrierter Energieversorgung
US7808379B2 (en) * 2007-03-05 2010-10-05 Rosemount Inc. Mode selectable field transmitter
US8725081B2 (en) * 2007-04-13 2014-05-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless process communication adapter for handheld field maintenance tool
WO2008137071A2 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Rosemount, Inc. Industrial process field device with improved battery assembly
US8217782B2 (en) * 2007-05-24 2012-07-10 Rosemount Inc. Industrial field device with reduced power consumption
US8280317B2 (en) 2007-06-26 2012-10-02 Mark Sinreich Pass-through connection systems and methods for process control field devices
WO2009003148A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Mactek Corporation Power management circuit for a wireless communication device and process control system using same
DE102007045884A1 (de) 2007-09-25 2009-04-09 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Betreiben eines Feldgerätes in einem leistungsangepassten Modus
DE102007048476A1 (de) * 2007-10-09 2009-04-16 Endress + Hauser Process Solutions Ag Energiesparender Betrieb einer drahtgebundenen Kommunikationsschnittstelle eines Feldgerätes
DE102007053057A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-07 Endress + Hauser Process Solutions Ag Bedienung eines Wireless Adapters über ein daran angeschlossenes Feldgerät
US8103214B2 (en) * 2008-04-07 2012-01-24 Honeywell International Inc. System and method for adapting a loop powered field instrument for use in a wireless network
US8250924B2 (en) * 2008-04-22 2012-08-28 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing piezoelectric transducer
US8847571B2 (en) 2008-06-17 2014-09-30 Rosemount Inc. RF adapter for field device with variable voltage drop
US8929948B2 (en) * 2008-06-17 2015-01-06 Rosemount Inc. Wireless communication adapter for field devices
EP2294765B1 (en) 2008-06-17 2017-01-18 Rosemount Inc. Rf adapter for field device with loop current bypass
US8694060B2 (en) * 2008-06-17 2014-04-08 Rosemount Inc. Form factor and electromagnetic interference protection for process device wireless adapters
CN102084307B (zh) * 2008-06-17 2014-10-29 罗斯蒙特公司 用于具有低压本质安全钳的现场设备的rf适配器
DE102008036967A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Endress + Hauser Process Solutions Ag Universelle Schnittstelle für einen Wireless Adapter
US20100248661A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Theodore Bullock Activatable data transmitter system
EP2239955B1 (de) * 2009-04-09 2016-07-06 VEGA Grieshaber KG Energiegesteuerte Datenübermittlung eines Feldgeräts
US8160725B2 (en) * 2009-05-20 2012-04-17 Vega Grieshaber Kg Energy saving control for a field device
US8626087B2 (en) * 2009-06-16 2014-01-07 Rosemount Inc. Wire harness for field devices used in a hazardous locations
US9674976B2 (en) 2009-06-16 2017-06-06 Rosemount Inc. Wireless process communication adapter with improved encapsulation
DE102009028044B4 (de) * 2009-07-28 2023-05-04 Endress+Hauser SE+Co. KG Feldgerät der Prozessautomatisierung
US9040181B2 (en) 2010-01-13 2015-05-26 Rosemount Inc. Modular intrinsically-safe field device power module
US8334788B2 (en) * 2010-03-04 2012-12-18 Rosemount Inc. Process variable transmitter with display
WO2011116362A1 (en) 2010-03-18 2011-09-22 Kenneth Burns Frequency shift keying modulation and demodulation
CN103380556B (zh) 2010-03-24 2016-02-03 马克·辛莱希 用于无线通信设备的电源管理电路及使用其的处理控制系统
US10761524B2 (en) 2010-08-12 2020-09-01 Rosemount Inc. Wireless adapter with process diagnostics
JP5582345B2 (ja) * 2010-08-25 2014-09-03 横河電機株式会社 フィールド機器
EP2617207A2 (en) * 2010-09-17 2013-07-24 Cascade Microtech, Inc. Systems and methods for non-contact power and data transfer in electronic devices
US8737244B2 (en) * 2010-11-29 2014-05-27 Rosemount Inc. Wireless sensor network access point and device RF spectrum analysis system and method
US9391568B2 (en) * 2011-05-16 2016-07-12 Rosemount Inc. Process device with light change triggered display
DE102011076708A1 (de) * 2011-05-30 2012-12-06 Endress + Hauser Process Solutions Ag Funkeinheit mit einer Versorgungsschaltung zur Spannungsversorgung und Verfahren zum Betreiben einer solchen Funkeinheit
US8952804B2 (en) * 2011-05-31 2015-02-10 General Electrict Company Systems and methods to overlay additional information onto foundation fieldbus alerts
DE102011081517A1 (de) * 2011-08-24 2013-02-28 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Feldgerät für die Automatisierungstechnik
TWI474161B (zh) * 2011-10-17 2015-02-21 Finetek Co Ltd A process controller with a power regulation function
US9310794B2 (en) 2011-10-27 2016-04-12 Rosemount Inc. Power supply for industrial process field device
US9124096B2 (en) 2011-10-31 2015-09-01 Rosemount Inc. Process control field device with circuitry protection
US9804647B2 (en) * 2012-01-06 2017-10-31 Fisher Controls International Llc Continuously powered field device
FR2985586B1 (fr) * 2012-01-09 2014-03-07 Sagem Defense Securite Dispositif de connexion via une liaison ethernet de deux equipements et station d'accueil d'un de ces equipements
KR101818036B1 (ko) 2012-01-30 2018-01-15 한국전자통신연구원 유무선 에너지 전송 기능을 구비한 에너지 저장 시스템
CN203324713U (zh) * 2012-05-09 2013-12-04 布里斯托尔D/B/A远程自动化解决方案公司 通过过程控制设备显示信息的装置
DE102012020382A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-24 Krohne Messtechnik Gmbh Gehäuseanordnung für ein Durchflussmessgerät
JP2014112819A (ja) 2012-10-30 2014-06-19 Yokogawa Electric Corp 無線機器、入出力ユニット、無線ユニット、及び無線機器の設定方法
DE102012112917A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung der Prozessautomatisierungstechnik
JP2014209278A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 横河電機株式会社 フィールド機器
JP5898642B2 (ja) * 2013-05-20 2016-04-06 横河電機株式会社 無線機器
US11076113B2 (en) 2013-09-26 2021-07-27 Rosemount Inc. Industrial process diagnostics using infrared thermal sensing
US10823592B2 (en) 2013-09-26 2020-11-03 Rosemount Inc. Process device with process variable measurement using image capture device
US10638093B2 (en) 2013-09-26 2020-04-28 Rosemount Inc. Wireless industrial process field device with imaging
EP3094904A4 (en) 2014-01-17 2017-12-20 Pentair Flow Services AG Visual valve position indicator with wireless transmitter
US9488527B2 (en) 2014-03-25 2016-11-08 Rosemount Inc. Process temperature measurement using infrared detector
US9857228B2 (en) 2014-03-25 2018-01-02 Rosemount Inc. Process conduit anomaly detection using thermal imaging
JP6120098B2 (ja) * 2014-04-25 2017-04-26 東洋紡株式会社 遠隔計測装置
US10914635B2 (en) 2014-09-29 2021-02-09 Rosemount Inc. Wireless industrial process monitor
US10110279B2 (en) * 2014-10-07 2018-10-23 Endress + Hauser Process Solutions Ag Apparatus for supplying power to a field device
GB2540338A (en) * 2015-05-18 2017-01-18 Rosemount Measurement Ltd Improvements in or relating to field devices
US9923418B2 (en) 2015-05-31 2018-03-20 Henry William Boger Wireless power transfer for process control
HUE048927T2 (hu) * 2015-10-06 2020-09-28 Grieshaber Vega Kg Kihelyezett eszköz rádió modullal, amely egy vezérlõ elemmel aktiválható
DE102016105362A1 (de) * 2016-03-22 2017-09-28 Endress+Hauser Gmbh+Co. Kg Gehäusedeckel für ein Feldgerät der Automatisierungstechnik zum drahtlosen Übermitteln von Informationen
DE202016106172U1 (de) * 2016-11-03 2016-11-16 Vega Grieshaber Kg Feldgerät
US10571487B2 (en) 2016-11-30 2020-02-25 Formfactor Beaverton, Inc. Contact engines, probe head assemblies, probe systems, and associated methods for on-wafer testing of the wireless operation of a device under test
DE102017110597A1 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Endress+Hauser SE+Co. KG Feldgerät der Automatisierungstechnik
DE102017114851A1 (de) 2017-07-04 2019-01-10 Endress+Hauser SE+Co. KG Feldgeräteadapter zur drahtlosen Datenübertragung
US10725125B2 (en) * 2017-09-25 2020-07-28 Rosemount Inc. Local operator interface for a field device
CN108121209A (zh) * 2017-11-16 2018-06-05 杭州鸿雁智能科技有限公司 一种智能电子装置、智能家居系统及智能控制系统
DE102018122014A1 (de) 2018-09-10 2020-03-12 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßgeräte-System sowie damit gebildete Meßanordnung
DE102018218290A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Vega Grieshaber Kg Energy Harvesting mittels einer Mikroturbine
DE102018129437B3 (de) 2018-11-22 2020-04-23 Krohne Messtechnik Gmbh Transmitter und Feldgerät
JP6947156B2 (ja) * 2018-12-27 2021-10-13 横河電機株式会社 フィールド機器、情報収集システム、情報収集方法
CA3134481A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Toku Industry Inc. Method and apparatus for remote data monitoring
US11133698B2 (en) 2019-09-01 2021-09-28 Wen Cai Wireless charging systems and methods for controlling the same
EP3935798A4 (en) * 2019-12-20 2022-12-14 Schneider Electric Systems USA, Inc. INTELLIGENT WIRELESS ADAPTER
EP3910298B1 (de) * 2020-05-15 2022-05-04 VEGA Grieshaber KG Abnehmbares anzeige- und bedienmodul für ein feldgerät
US11513018B2 (en) * 2020-09-30 2022-11-29 Rosemount Inc. Field device housing assembly
US11879944B2 (en) * 2022-03-21 2024-01-23 Rosemount Inc. Wireless process variable transmitter with removable power module

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182308A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Toshiba Corp 充電装置及びリチウムイオン電池の充放電制御方式
JP2001524226A (ja) * 1996-10-04 2001-11-27 フィッシャー コントロールズ インターナショナル,インコーポレイテッド 分散型制御機能を有するプロセス制御ネットワークに於けるローカルデバイスおよびプロセス診断
JP2003134261A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Yokogawa Electric Corp フィールド機器及びこのフィールド機器を用いた通信システム
JP2003195903A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Yokogawa Electric Corp 二重化通信モジュール装置
JP2003330533A (ja) * 2002-03-06 2003-11-21 Fisher Rosemount Syst Inc データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス
WO2004038998A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Secure communications

Family Cites Families (277)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2640667A (en) * 1950-05-01 1953-06-02 R L House Electrical service connector
US2883489A (en) 1954-12-06 1959-04-21 Daystrom Inc Encased electrical instrument
US3232712A (en) * 1962-08-16 1966-02-01 Continental Lab Inc Gas detector and analyzer
GB1027719A (ja) 1963-12-02
US3568762A (en) 1967-05-23 1971-03-09 Rca Corp Heat pipe
US3631264A (en) 1970-02-11 1971-12-28 Sybron Corp Intrinsically safe electrical barrier system and improvements therein
US3612851A (en) 1970-04-17 1971-10-12 Lewis Eng Co Rotatably adjustable indicator instrument
US3633053A (en) * 1970-06-18 1972-01-04 Systron Donner Corp Vibration transducer
US3881962A (en) 1971-07-29 1975-05-06 Gen Atomic Co Thermoelectric generator including catalytic burner and cylindrical jacket containing heat exchange fluid
US3885432A (en) * 1972-03-06 1975-05-27 Fischer & Porter Co Vortex-type mass flowmeters
GB1397435A (en) 1972-08-25 1975-06-11 Hull F R Regenerative vapour power plant
US4005319A (en) 1973-04-23 1977-01-25 Saab-Scania Aktiebolag Piezoelectric generator operated by fluid flow
US3931532A (en) 1974-03-19 1976-01-06 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Thermoelectric power system
GB1525709A (en) 1975-04-10 1978-09-20 Chloride Silent Power Ltd Thermo-electric generators
US4125122A (en) 1975-08-11 1978-11-14 Stachurski John Z O Direct energy conversion device
US4084155A (en) * 1976-10-05 1978-04-11 Fischer & Porter Co. Two-wire transmitter with totalizing counter
SE7713507L (sv) 1976-12-02 1978-06-03 Garrett Corp Sett och anordning for bestemning av ett massaflode
US4063349A (en) 1976-12-02 1977-12-20 Honeywell Information Systems Inc. Method of protecting micropackages from their environment
DE2710211A1 (de) 1977-03-09 1978-09-14 Licentia Gmbh Verfahren zur herstellung von vergossenen elektrischen schaltungen mit zugaenglichen bauteilen
GR67600B (ja) 1979-06-29 1981-08-31 Payot Jocelyne
US4361045A (en) 1980-08-29 1982-11-30 Aisin Seiki Company, Limited Vibration sensor
US4370890A (en) * 1980-10-06 1983-02-01 Rosemount Inc. Capacitive pressure transducer with isolated sensing diaphragm
US4390321A (en) 1980-10-14 1983-06-28 American Davidson, Inc. Control apparatus and method for an oil-well pump assembly
US4485670A (en) 1981-02-13 1984-12-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Heat pipe cooled probe
US4383801A (en) 1981-03-02 1983-05-17 Pryor Dale H Wind turbine with adjustable air foils
US4389895A (en) * 1981-07-27 1983-06-28 Rosemount Inc. Capacitance pressure sensor
US4570217A (en) * 1982-03-29 1986-02-11 Allen Bruce S Man machine interface
US4475047A (en) 1982-04-29 1984-10-02 At&T Bell Laboratories Uninterruptible power supplies
SE445389B (sv) * 1982-06-28 1986-06-16 Geotronics Ab Forfarande och anordning for att erhalla metdata fran en kemisk process
US4510400A (en) * 1982-08-12 1985-04-09 Zenith Electronics Corporation Switching regulator power supply
US4476853A (en) * 1982-09-28 1984-10-16 Arbogast Clayton C Solar energy recovery system
US4637020A (en) * 1983-08-01 1987-01-13 Fairchild Semiconductor Corporation Method and apparatus for monitoring automated testing of electronic circuits
GB2145876A (en) 1983-08-24 1985-04-03 Shlomo Beitner DC power generation for telemetry and like equipment from geothermal energy
DE3340834A1 (de) 1983-11-11 1985-05-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung zur konstanthaltung der temperaturabhaengigen empfindlichkeit eines differenzdruckmessgeraetes
US4639542A (en) 1984-06-11 1987-01-27 Ga Technologies Inc. Modular thermoelectric conversion system
GB8426964D0 (en) 1984-10-25 1984-11-28 Sieger Ltd Adjusting circuit parameter
DE3503347A1 (de) * 1985-02-01 1986-08-14 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur drahtlosen messsignaluebertragung
US4860232A (en) 1987-04-22 1989-08-22 Massachusetts Institute Of Technology Digital technique for precise measurement of variable capacitance
CH672368A5 (en) 1987-08-20 1989-11-15 Rudolf Staempfli Solar thermal power plant with expansive heat engine - utilises pressure increase of working fluid in thermal storage heater transmitting energy between two closed circuits
US4878012A (en) 1988-06-10 1989-10-31 Rosemount Inc. Charge balanced feedback transmitter
US4977480A (en) 1988-09-14 1990-12-11 Fuji Koki Mfg. Co., Ltd. Variable-capacitance type sensor and variable-capacitance type sensor system using the same
US5023746A (en) * 1988-12-05 1991-06-11 Epstein Barry M Suppression of transients by current sharing
US5014176A (en) * 1989-02-21 1991-05-07 Raytheon Company Switching converter with spike limiting circuit
US4982412A (en) * 1989-03-13 1991-01-01 Moore Push-Pin Company Apparatus and method for counting a plurality of similar articles
JPH0769750B2 (ja) * 1989-09-08 1995-07-31 三菱電機株式会社 太陽電池電源系
US5009311A (en) * 1990-06-11 1991-04-23 Schenk Robert J Removable rigid support structure for circuit cards
US5079562A (en) * 1990-07-03 1992-01-07 Radio Frequency Systems, Inc. Multiband antenna
USD331370S (en) 1990-11-15 1992-12-01 Titan Industries, Inc. Programmable additive controller
JP2753389B2 (ja) * 1990-11-28 1998-05-20 株式会社日立製作所 フィールドバス・システム
US5094109A (en) * 1990-12-06 1992-03-10 Rosemount Inc. Pressure transmitter with stress isolation depression
RU1813916C (ru) 1990-12-10 1993-05-07 Ч.-КАБудревич Ветродвигатель
US5223763A (en) * 1991-02-28 1993-06-29 Hughes Aircraft Company Wind power generator and velocimeter
DE4124662A1 (de) 1991-07-25 1993-01-28 Fibronix Sensoren Gmbh Relativdrucksensor
US5170671A (en) 1991-09-12 1992-12-15 National Science Council Disk-type vortex flowmeter and method for measuring flow rate using disk-type vortex shedder
US5329818A (en) * 1992-05-28 1994-07-19 Rosemount Inc. Correction of a pressure indication in a pressure transducer due to variations of an environmental condition
USD345107S (en) 1992-06-01 1994-03-15 Titan Industries, Inc. Programmable additive controller
US5313831A (en) 1992-07-31 1994-05-24 Paul Beckman Radial junction thermal flowmeter
US5506757A (en) 1993-06-14 1996-04-09 Macsema, Inc. Compact electronic data module with nonvolatile memory
US5412535A (en) 1993-08-24 1995-05-02 Convex Computer Corporation Apparatus and method for cooling electronic devices
BR9407400A (pt) 1993-09-07 1996-11-05 Rosemount Inc Transmissor bifilar
US5606513A (en) * 1993-09-20 1997-02-25 Rosemount Inc. Transmitter having input for receiving a process variable from a remote sensor
JP3111816B2 (ja) 1993-10-08 2000-11-27 株式会社日立製作所 プロセス状態検出装置
US5642301A (en) * 1994-01-25 1997-06-24 Rosemount Inc. Transmitter with improved compensation
DE4403180C1 (de) 1994-02-02 1995-03-16 Hansa Metallwerke Ag Einrichtung zur Umwandlung von in Fluidsystemen herrschenden Druckschwankungen in elektrische Energie
US5531936A (en) 1994-08-31 1996-07-02 Board Of Trustees Operating Michigan State University Alkali metal quaternary chalcogenides and process for the preparation thereof
FR2725320B1 (fr) * 1994-09-29 1996-10-31 Schneider Electric Sa Dispositif de declenchement comportant au moins un transformateur de courant
US5793963A (en) 1994-10-24 1998-08-11 Fisher Rosemount Systems, Inc. Apparatus for providing non-redundant secondary access to field devices in a distributed control system
JP3859015B2 (ja) 1994-10-24 2006-12-20 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド 分散コントロールシステムに於けるフィールドデバイスへのアクセスを提供するための装置
US5656782A (en) 1994-12-06 1997-08-12 The Foxboro Company Pressure sealed housing apparatus and methods
ES2122491T3 (es) 1995-02-24 1998-12-16 Hewlett Packard Co Dispositivo para impedir interferencias electromagneticas.
US5637802A (en) 1995-02-28 1997-06-10 Rosemount Inc. Capacitive pressure sensor for a pressure transmitted where electric field emanates substantially from back sides of plates
US5644185A (en) 1995-06-19 1997-07-01 Miller; Joel V. Multi stage thermoelectric power generation using an ammonia absorption refrigeration cycle and thermoelectric elements at numerous locations in the cycle
US5705978A (en) * 1995-09-29 1998-01-06 Rosemount Inc. Process control transmitter
US6126327A (en) 1995-10-16 2000-10-03 Packard Bell Nec Radio flash update
JPH09130289A (ja) 1995-10-31 1997-05-16 Mitsubishi Electric Corp アナログ携帯通信機
US5764891A (en) * 1996-02-15 1998-06-09 Rosemount Inc. Process I/O to fieldbus interface circuit
US5665899A (en) 1996-02-23 1997-09-09 Rosemount Inc. Pressure sensor diagnostics in a process transmitter
US6907383B2 (en) * 1996-03-28 2005-06-14 Rosemount Inc. Flow diagnostic system
US7949495B2 (en) * 1996-03-28 2011-05-24 Rosemount, Inc. Process variable transmitter with diagnostics
FR2747238B1 (fr) * 1996-04-04 1998-07-10 France Etat Generateur thermoelectrique
US5811201A (en) 1996-08-16 1998-09-22 Southern California Edison Company Power generation system utilizing turbine and fuel cell
ES2127122B1 (es) * 1996-09-02 1999-12-16 Blaquez Navarro Vicente Sistema mejorado electronico autonomo de monitorizacion para purgadores, valvulas e instalaciones en tiempo real.
US5803604A (en) 1996-09-30 1998-09-08 Exergen Corporation Thermocouple transmitter
US5954526A (en) 1996-10-04 1999-09-21 Rosemount Inc. Process control transmitter with electrical feedthrough assembly
US5851083A (en) 1996-10-04 1998-12-22 Rosemount Inc. Microwave level gauge having an adapter with a thermal barrier
US5957727A (en) 1996-12-12 1999-09-28 The Whitaker Corporation Electrical connector assembly
FR2758009B1 (fr) 1996-12-26 1999-03-19 France Etat Generateur thermoelectrique sous-marin a modules thermoelectriques disposes en manchons
DE59801856D1 (de) * 1997-02-12 2001-11-29 Siemens Ag Anordnung und verfahren zur erzeugung kodierter hochfrequenzsignale
US6458319B1 (en) 1997-03-18 2002-10-01 California Institute Of Technology High performance P-type thermoelectric materials and methods of preparation
US6013204A (en) 1997-03-28 2000-01-11 Board Of Trustees Operating Michigan State University Alkali metal chalcogenides of bismuth alone or with antimony
US6792259B1 (en) 1997-05-09 2004-09-14 Ronald J. Parise Remote power communication system and method thereof
US7068991B2 (en) * 1997-05-09 2006-06-27 Parise Ronald J Remote power recharge for electronic equipment
US5872494A (en) * 1997-06-27 1999-02-16 Rosemount Inc. Level gage waveguide process seal having wavelength-based dimensions
RU2131934C1 (ru) 1997-09-01 1999-06-20 Санков Олег Николаевич Нагревательная установка для обработки материалов
US6282247B1 (en) 1997-09-12 2001-08-28 Ericsson Inc. Method and apparatus for digital compensation of radio distortion over a wide range of temperatures
US6104759A (en) 1997-09-15 2000-08-15 Research In Motion Limited Power supply system for a packet-switched radio transmitter
FR2768527B1 (fr) 1997-09-18 2000-07-13 Sgs Thomson Microelectronics Regulateur de tension
US6109979A (en) 1997-10-31 2000-08-29 Micro Motion, Inc. Explosion proof feedthrough connector
US6823072B1 (en) 1997-12-08 2004-11-23 Thomson Licensing S.A. Peak to peak signal detector for audio system
DE19816936A1 (de) 1998-04-16 1999-10-21 Siemens Ag Antennen-Transponder-Anordnung zur Energieübertragung und Winkelmessung
US6891838B1 (en) * 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
US6437692B1 (en) 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
CN1184461C (zh) 1998-06-26 2005-01-12 德士古发展公司 用于气化工艺中的热电偶
US6360277B1 (en) * 1998-07-22 2002-03-19 Crydom Corporation Addressable intelligent relay
US6480699B1 (en) 1998-08-28 2002-11-12 Woodtoga Holdings Company Stand-alone device for transmitting a wireless signal containing data from a memory or a sensor
US6405139B1 (en) * 1998-09-15 2002-06-11 Bently Nevada Corporation System for monitoring plant assets including machinery
US6312617B1 (en) 1998-10-13 2001-11-06 Board Of Trustees Operating Michigan State University Conductive isostructural compounds
CN1120553C (zh) * 1998-10-21 2003-09-03 钟阳 提高充电电池循环使用寿命的充电方法
US6615074B2 (en) 1998-12-22 2003-09-02 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus for energizing a remote station and related method
RU2166797C2 (ru) * 1999-02-12 2001-05-10 Мельниченко Игорь Юрьевич Карточка для безналичных расчетов по взиманию штрафов
US7640007B2 (en) * 1999-02-12 2009-12-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless handheld communicator in a process control environment
US6127739A (en) 1999-03-22 2000-10-03 Appa; Kari Jet assisted counter rotating wind turbine
US6783167B2 (en) * 1999-03-24 2004-08-31 Donnelly Corporation Safety system for a closed compartment of a vehicle
US6640308B1 (en) 1999-04-16 2003-10-28 Invensys Systems, Inc. System and method of powering and communicating field ethernet device for an instrumentation and control using a single pair of powered ethernet wire
FI111760B (fi) * 1999-04-16 2003-09-15 Metso Automation Oy Kenttälaitteen langaton ohjaus teollisuusprosessissa
US6508131B2 (en) * 1999-05-14 2003-01-21 Rosemount Inc. Process sensor module having a single ungrounded input/output conductor
US6295875B1 (en) 1999-05-14 2001-10-02 Rosemount Inc. Process pressure measurement devices with improved error compensation
US7064671B2 (en) 2000-06-23 2006-06-20 Fisher Controls International Llc Low power regulator system and method
US6255010B1 (en) 1999-07-19 2001-07-03 Siemens Westinghouse Power Corporation Single module pressurized fuel cell turbine generator system
US6385972B1 (en) * 1999-08-30 2002-05-14 Oscar Lee Fellows Thermoacoustic resonator
US6484107B1 (en) 1999-09-28 2002-11-19 Rosemount Inc. Selectable on-off logic modes for a sensor module
US6667594B2 (en) 1999-11-23 2003-12-23 Honeywell International Inc. Determination of maximum travel of linear actuator
RU2168062C1 (ru) 1999-12-07 2001-05-27 Открытое акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт гидротехники им. Б.Е. Веденеева" Ветрогенератор
US6934862B2 (en) 2000-01-07 2005-08-23 Robertshaw Controls Company Appliance retrofit monitoring device with a memory storing an electronic signature
DE10014272B4 (de) * 2000-03-22 2008-06-05 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Feldgerät, sowie Verfahren zum Umprogrammieren eines Feldgerätes
AT410041B (de) 2000-04-17 2003-01-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und einrichtung zur aufnahme von messdaten in einem hüttenwerk
US6441747B1 (en) 2000-04-18 2002-08-27 Motorola, Inc. Wireless system protocol for telemetry monitoring
US6574515B1 (en) 2000-05-12 2003-06-03 Rosemount Inc. Two-wire field-mounted process device
US6326764B1 (en) 2000-06-05 2001-12-04 Clement Virtudes Portable solar-powered CD player and electrical generator
FI114507B (fi) * 2000-07-07 2004-10-29 Metso Automation Oy Laitediagnostiikkajärjestelmä
US6690182B2 (en) * 2000-07-19 2004-02-10 Virginia Technologies, Inc Embeddable corrosion monitoring-instrument for steel reinforced structures
EP1202145B1 (en) 2000-10-27 2005-02-09 Invensys Systems, Inc. Field device with a transmitter and/ or receiver for wireless data communication
US6794067B1 (en) 2000-11-29 2004-09-21 Mti Microfuel Cells, Inc. Fuel cell control and measurement apparatus and method, using dielectric constant measurements
EP1223725B1 (de) 2001-01-12 2005-06-29 Vector Informatik GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Relevanzprüfung eines Kennzeichners
US6686831B2 (en) 2001-01-23 2004-02-03 Invensys Systems, Inc. Variable power control for process control instruments
US6728603B2 (en) 2001-02-08 2004-04-27 Electronic Data Systems Corporation System and method for managing wireless vehicular communications
US6625990B2 (en) 2001-02-09 2003-09-30 Bsst Llc Thermoelectric power generation systems
JP3394996B2 (ja) 2001-03-09 2003-04-07 独立行政法人産業技術総合研究所 最大電力動作点追尾方法及びその装置
DE20107112U1 (de) 2001-04-25 2001-07-05 Abb Patent Gmbh Einrichtung zur Energieversorgung von Feldgeräten
DE10125058B4 (de) 2001-05-22 2014-02-27 Enocean Gmbh Thermisch speisbarer Sender und Sensorsystem
JP2002369554A (ja) 2001-06-06 2002-12-20 Nec Tokin Corp 標示装置
US7136725B1 (en) 2001-06-21 2006-11-14 Paciorek Ronald R Load shed notification method, product, and apparatus
US6774814B2 (en) 2001-06-22 2004-08-10 Network Technologies Group, Llc Pipe-to-soil testing apparatus and methods
JP2003051894A (ja) 2001-08-08 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp プラントの作業管理システム
US6781249B2 (en) 2001-08-29 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Retrofittable power supply
EP1293853A1 (de) 2001-09-12 2003-03-19 ENDRESS + HAUSER WETZER GmbH + Co. KG Funkmodul für Feldgerät
US20030134161A1 (en) 2001-09-20 2003-07-17 Gore Makarand P. Protective container with preventative agent therein
US6995685B2 (en) 2001-09-25 2006-02-07 Landis+Gyr, Inc. Utility meter power arrangements and methods
JP2005507990A (ja) * 2001-11-01 2005-03-24 ザ ジョンズ ホプキンズ ユニバーシティ 流体を含む容器の状態を監視するための技術
US7319191B2 (en) * 2001-11-01 2008-01-15 Thermo Fisher Scientific Inc. Signal adapter
DE10161069A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-18 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Feldgeräteelektronik mit einer Sensoreinheit für kapazitive Füllstandsmessungen in einem Behälter
EP1472508B1 (en) 2001-12-21 2010-08-18 BAE Systems PLC Sensor system
US7002800B2 (en) * 2002-01-25 2006-02-21 Lockheed Martin Corporation Integrated power and cooling architecture
US20030167631A1 (en) 2002-03-05 2003-09-11 Hallenbeck Peter D. Mounting assembly for premises automation system components
EP1500061A4 (en) * 2002-03-06 2011-04-27 Automatika Inc CONDUIT NETWORK SYSTEM
US7256505B2 (en) 2003-03-05 2007-08-14 Microstrain, Inc. Shaft mounted energy harvesting for wireless sensor operation and data transmission
US7081693B2 (en) * 2002-03-07 2006-07-25 Microstrain, Inc. Energy harvesting for wireless sensor operation and data transmission
US6839546B2 (en) * 2002-04-22 2005-01-04 Rosemount Inc. Process transmitter with wireless communication link
WO2003093941A2 (en) 2002-04-30 2003-11-13 Chevron U.S.A. Inc. Temporary wireless sensor network system
US20040203984A1 (en) * 2002-06-11 2004-10-14 Tai-Her Yang Wireless information device with its transmission power lever adjustable
JP2004021877A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Yokogawa Electric Corp フィールド機器
US6839790B2 (en) * 2002-06-21 2005-01-04 Smar Research Corporation Plug and play reconfigurable USB interface for industrial fieldbus network access
US6843110B2 (en) 2002-06-25 2005-01-18 Fluid Components International Llc Method and apparatus for validating the accuracy of a flowmeter
US7177698B2 (en) 2002-06-28 2007-02-13 Advanced Bionics Corporation Telemetry system for use with microstimulator
US20040211456A1 (en) 2002-07-05 2004-10-28 Brown Jacob E. Apparatus, system, and method of diagnosing individual photovoltaic cells
WO2004013900A2 (en) * 2002-08-05 2004-02-12 Research Foundation Of The State University Of New York System and method for manufacturing embedded conformal electronics
JP2004069197A (ja) 2002-08-07 2004-03-04 Jmc Geothermal Engineering Co Ltd 自然エネルギー・地中熱併用システムおよびその運転方法
US6838859B2 (en) 2002-08-13 2005-01-04 Reza H. Shah Device for increasing power of extremely low DC voltage
US6902837B2 (en) 2002-09-13 2005-06-07 Proton Energy Systems, Inc. Method and system for balanced control of backup power
JP3896939B2 (ja) * 2002-09-26 2007-03-22 横河電機株式会社 フィールド機器のデータ表示装置
US7444207B2 (en) 2002-10-15 2008-10-28 Rain Bird Corporation Modular and expandable irrigation controller
US6910332B2 (en) * 2002-10-15 2005-06-28 Oscar Lee Fellows Thermoacoustic engine-generator
US7440735B2 (en) * 2002-10-23 2008-10-21 Rosemount Inc. Virtual wireless transmitter
US20040081872A1 (en) 2002-10-28 2004-04-29 Herman Gregory S. Fuel cell stack with heat exchanger
US6750808B2 (en) * 2002-10-30 2004-06-15 Maghetrol International Incorporated Process instrument with split intrinsic safety barrier
US6926440B2 (en) * 2002-11-01 2005-08-09 The Boeing Company Infrared temperature sensors for solar panel
CN1251953C (zh) 2002-11-12 2006-04-19 三菱电机株式会社 电梯用绳索及电梯装置
AU2003284628A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-18 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Press-contact connector built in substrate
JP2004208476A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Toyota Motor Corp 排熱発電装置
US20040159235A1 (en) 2003-02-19 2004-08-19 Marganski Paul J. Low pressure drop canister for fixed bed scrubber applications and method of using same
EP1602163B1 (de) * 2003-03-12 2014-12-03 ABB Research Ltd. Anordnung und verfahren zur drahtlosen versorgung eines feldgerätes in einer verfahrenstechnischen anlage mit elektrischer energie
US6904476B2 (en) 2003-04-04 2005-06-07 Rosemount Inc. Transmitter with dual protocol interface
JP2004317593A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7326851B2 (en) 2003-04-11 2008-02-05 Basf Aktiengesellschaft Pb-Ge-Te-compounds for thermoelectric generators or Peltier arrangements
US7043250B1 (en) * 2003-04-16 2006-05-09 Verizon Corporate Services Group Inc. Systems and methods for forming and operating a communications network
WO2004094892A2 (en) * 2003-04-22 2004-11-04 Linli Zhou Inherently safe system for supplying energy to and exchanging signals with field devices in hazardous areas
US6891477B2 (en) 2003-04-23 2005-05-10 Baker Hughes Incorporated Apparatus and methods for remote monitoring of flow conduits
US20040214543A1 (en) 2003-04-28 2004-10-28 Yasuo Osone Variable capacitor system, microswitch and transmitter-receiver
JP2004350479A (ja) 2003-05-26 2004-12-09 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 熱電変換発電ユニットおよびこの熱電変換発電ユニットを備えるトンネル型炉
US7272454B2 (en) 2003-06-05 2007-09-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Multiple-input/multiple-output control blocks with non-linear predictive capabilities
US7460865B2 (en) 2003-06-18 2008-12-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Self-configuring communication networks for use with process control systems
US7436797B2 (en) 2003-06-18 2008-10-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless architecture and support for process control systems
EP1646864B1 (en) 2003-07-18 2018-11-07 Rosemount Inc. Process diagnostics
US7275213B2 (en) * 2003-08-11 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Configuring a graphical user interface on a multifunction peripheral
US20050046595A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Mr.John Blyth Solar powered sign annunciator
US8481843B2 (en) 2003-09-12 2013-07-09 Board Of Trustees Operating Michigan State University Silver-containing p-type semiconductor
US7094967B2 (en) * 2003-09-24 2006-08-22 Schlumberger Technology Corporation Electrical feedthru
US7627441B2 (en) * 2003-09-30 2009-12-01 Rosemount Inc. Process device with vibration based diagnostics
US6932561B2 (en) 2003-10-01 2005-08-23 Wafermasters, Inc. Power generation system
US7016741B2 (en) 2003-10-14 2006-03-21 Rosemount Inc. Process control loop signal converter
US20050082949A1 (en) 2003-10-21 2005-04-21 Michio Tsujiura Piezoelectric generator
US7199481B2 (en) 2003-11-07 2007-04-03 William Walter Hirsch Wave energy conversion system
JP4529658B2 (ja) * 2003-11-28 2010-08-25 東海ゴム工業株式会社 クイックコネクタ
US7655331B2 (en) 2003-12-01 2010-02-02 Societe Bic Fuel cell supply including information storage device and control system
US8455751B2 (en) * 2003-12-02 2013-06-04 Battelle Memorial Institute Thermoelectric devices and applications for the same
US20050139250A1 (en) 2003-12-02 2005-06-30 Battelle Memorial Institute Thermoelectric devices and applications for the same
US7330695B2 (en) * 2003-12-12 2008-02-12 Rosemount, Inc. Bus powered wireless transmitter
US7057330B2 (en) 2003-12-18 2006-06-06 Palo Alto Research Center Incorporated Broad frequency band energy scavenger
US7523667B2 (en) 2003-12-23 2009-04-28 Rosemount Inc. Diagnostics of impulse piping in an industrial process
JP4273977B2 (ja) 2004-01-21 2009-06-03 株式会社デンソー エジェクタサイクル
US7234084B2 (en) * 2004-02-18 2007-06-19 Emerson Process Management System and method for associating a DLPDU received by an interface chip with a data measurement made by an external circuit
DE202004002891U1 (de) 2004-02-25 2005-07-07 Mts Sensor Technologie Gmbh & Co. Kg Magnetostriktiver Streckensensor
US6984899B1 (en) 2004-03-01 2006-01-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wind dam electric generator and method
WO2005086331A2 (en) 2004-03-02 2005-09-15 Rosemount, Inc. Process device with improved power generation
US7079984B2 (en) 2004-03-03 2006-07-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Abnormal situation prevention in a process plant
US20050201349A1 (en) 2004-03-15 2005-09-15 Honeywell International Inc. Redundant wireless node network with coordinated receiver diversity
US7058521B2 (en) 2004-03-26 2006-06-06 Panametrics, Inc. Low power ultrasonic flow meter
US7515977B2 (en) * 2004-03-30 2009-04-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated configuration system for use in a process plant
US6971274B2 (en) 2004-04-02 2005-12-06 Sierra Instruments, Inc. Immersible thermal mass flow meter
US7073394B2 (en) * 2004-04-05 2006-07-11 Rosemount Inc. Scalable averaging insertion vortex flow meter
US7057543B2 (en) 2004-04-29 2006-06-06 Invensys Systems, Inc. Low power method and interface for generating analog waveforms
US8538560B2 (en) 2004-04-29 2013-09-17 Rosemount Inc. Wireless power and communication unit for process field devices
US7620409B2 (en) 2004-06-17 2009-11-17 Honeywell International Inc. Wireless communication system with channel hopping and redundant connectivity
US7262693B2 (en) 2004-06-28 2007-08-28 Rosemount Inc. Process field device with radio frequency communication
US8929228B2 (en) 2004-07-01 2015-01-06 Honeywell International Inc. Latency controlled redundant routing
US7116036B2 (en) 2004-08-02 2006-10-03 General Electric Company Energy harvesting system, apparatus and method
US7255684B2 (en) * 2004-08-09 2007-08-14 Boris Zubry Medical injection system
EP1787179A2 (en) * 2004-08-31 2007-05-23 Watlow Electric Manufacturing Company Operations system distributed diagnostic system
US20060063522A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Mcfarland Norman R Self-powering automated building control components
KR20060027578A (ko) 2004-09-23 2006-03-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈 온도 제어 시스템
US20060077917A1 (en) 2004-10-07 2006-04-13 Honeywell International Inc. Architecture and method for enabling use of wireless devices in industrial control
JP4792851B2 (ja) 2004-11-01 2011-10-12 横河電機株式会社 フィールド機器
AU2005316972B2 (en) 2004-11-24 2011-11-10 Abbvie Inc. Chromanylurea compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor and uses thereof
JP2006180603A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ラインドロップによる電圧降下補正回路
JP4335796B2 (ja) 2004-12-27 2009-09-30 株式会社サニー 収納ポケットの製造方法
US7680460B2 (en) * 2005-01-03 2010-03-16 Rosemount Inc. Wireless process field device diagnostics
US7173343B2 (en) 2005-01-28 2007-02-06 Moshe Kugel EMI energy harvester
US9184364B2 (en) 2005-03-02 2015-11-10 Rosemount Inc. Pipeline thermoelectric generator assembly
US20060227729A1 (en) 2005-04-12 2006-10-12 Honeywell International Inc. Wireless communication system with collision avoidance protocol
WO2006116709A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Rosemount, Inc. Charging system for field devices
US7742394B2 (en) 2005-06-03 2010-06-22 Honeywell International Inc. Redundantly connected wireless sensor networking methods
US7848223B2 (en) 2005-06-03 2010-12-07 Honeywell International Inc. Redundantly connected wireless sensor networking methods
KR100635405B1 (ko) * 2005-06-10 2006-10-19 한국과학기술연구원 마이크로 발전기
US8463319B2 (en) 2005-06-17 2013-06-11 Honeywell International Inc. Wireless application installation, configuration and management tool
US7833320B2 (en) 2005-06-28 2010-11-16 Community Power Corporation Method and apparatus for a self-cleaning filter
US7271679B2 (en) 2005-06-30 2007-09-18 Intermec Ip Corp. Apparatus and method to facilitate wireless communications of automatic data collection devices in potentially hazardous environments
US20070030816A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Honeywell International Inc. Data compression and abnormal situation detection in a wireless sensor network
US7801094B2 (en) * 2005-08-08 2010-09-21 Honeywell International Inc. Integrated infrastructure supporting multiple wireless devices
JP2007047130A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Omron Corp 摩擦特性測定装置およびそれに向けられるタイヤ
NL1030295C2 (nl) 2005-10-28 2007-05-03 Fei Co Hermetisch afgesloten behuizing met elektrische doorvoer.
JP4577224B2 (ja) 2006-01-23 2010-11-10 ミツミ電機株式会社 無線装置
US7626141B2 (en) 2006-03-20 2009-12-01 Surface Igniter Llc Mounting device gas igniter
DE102006028361B4 (de) * 2006-03-22 2013-12-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrisches Feldgerät und Erweiterungsmodul zum Einstecken in ein elektrisches Feldgerät
US7848827B2 (en) 2006-03-31 2010-12-07 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for wireless diagnostics
US8204078B2 (en) 2006-03-31 2012-06-19 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for integration of wireless devices with a distributed control system
US7351098B2 (en) * 2006-04-13 2008-04-01 Delphi Technologies, Inc. EMI shielded electrical connector and connection system
US7913566B2 (en) 2006-05-23 2011-03-29 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing magnetic induction
KR100744902B1 (ko) 2006-05-24 2007-08-01 삼성전기주식회사 휴대 무선 조작기
JP5255189B2 (ja) 2006-05-31 2013-08-07 株式会社ネットコムセック 電源装置及び高周波回路システム
DE502006006395D1 (de) 2006-07-11 2010-04-22 Balluff Gmbh Elektrisches Gerät und Verfahren zur Herstellung eines elektrischen Geräts
US7385503B1 (en) * 2006-08-03 2008-06-10 Rosemount, Inc. Self powered son device network
US7368827B2 (en) * 2006-09-06 2008-05-06 Siemens Power Generation, Inc. Electrical assembly for monitoring conditions in a combustion turbine operating environment
US20080088464A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Gutierrez Francisco M Power System Architecture for Fluid Flow Measurement Systems
US7675932B2 (en) * 2006-11-09 2010-03-09 Rosemount Inc. Adapter for providing digital communication between a field device and a computer
EP1925918A3 (de) * 2006-11-27 2009-01-21 VEGA Grieshaber KG Anschlussbox zür Übertragung von einem signal
US7644633B2 (en) 2006-12-18 2010-01-12 Rosemount Inc. Vortex flowmeter with temperature compensation
US20080273486A1 (en) 2007-04-13 2008-11-06 Hart Communication Foundation Wireless Protocol Adapter
US8725081B2 (en) 2007-04-13 2014-05-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless process communication adapter for handheld field maintenance tool
US7539593B2 (en) * 2007-04-27 2009-05-26 Invensys Systems, Inc. Self-validated measurement systems
US20090066587A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Gerard James Hayes Electronic device with cap member antenna element
US20090120169A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 Chandler Jr William H Fluid sensor and methods of making components thereof
US7595763B2 (en) * 2007-12-31 2009-09-29 Honeywell International Inc. Wireless device having movable antenna assembly and system and method for process monitoring
US7812466B2 (en) 2008-02-06 2010-10-12 Rosemount Inc. Adjustable resonance frequency vibration power harvester
US8250924B2 (en) 2008-04-22 2012-08-28 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing piezoelectric transducer
CN102084307B (zh) 2008-06-17 2014-10-29 罗斯蒙特公司 用于具有低压本质安全钳的现场设备的rf适配器
US8847571B2 (en) 2008-06-17 2014-09-30 Rosemount Inc. RF adapter for field device with variable voltage drop
US8929948B2 (en) 2008-06-17 2015-01-06 Rosemount Inc. Wireless communication adapter for field devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182308A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Toshiba Corp 充電装置及びリチウムイオン電池の充放電制御方式
JP2001524226A (ja) * 1996-10-04 2001-11-27 フィッシャー コントロールズ インターナショナル,インコーポレイテッド 分散型制御機能を有するプロセス制御ネットワークに於けるローカルデバイスおよびプロセス診断
JP2003134261A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Yokogawa Electric Corp フィールド機器及びこのフィールド機器を用いた通信システム
JP2003195903A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Yokogawa Electric Corp 二重化通信モジュール装置
JP2003330533A (ja) * 2002-03-06 2003-11-21 Fisher Rosemount Syst Inc データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス
WO2004038998A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Secure communications

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06013488A (es) 2007-01-23
EP1749250B1 (en) 2011-04-27
RU2006145434A (ru) 2008-06-27
ATE507517T1 (de) 2011-05-15
AU2005248759A1 (en) 2005-12-08
CA2563337A1 (en) 2005-12-08
DE602005027682D1 (de) 2011-06-09
CN1950770A (zh) 2007-04-18
RU2534016C2 (ru) 2014-11-27
JP2008500659A (ja) 2008-01-10
WO2005116787A1 (en) 2005-12-08
US8538560B2 (en) 2013-09-17
CA2563337C (en) 2016-06-21
CN1950770B (zh) 2011-10-19
RU2009139488A (ru) 2011-05-10
US20050245291A1 (en) 2005-11-03
EP1749250A1 (en) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651670B2 (ja) 無線電源および通信ユニット
CA2616802C (en) Improved power generation for process devices
EP2215535B1 (en) Rf adapter for field device
JP4762235B2 (ja) 無線周波通信を備えるプロセスフィールド装置
CN101156294B (zh) 现场设备用的充电系统
JP5898642B2 (ja) 無線機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees