JP2753389B2 - フィールドバス・システム - Google Patents

フィールドバス・システム

Info

Publication number
JP2753389B2
JP2753389B2 JP2322849A JP32284990A JP2753389B2 JP 2753389 B2 JP2753389 B2 JP 2753389B2 JP 2322849 A JP2322849 A JP 2322849A JP 32284990 A JP32284990 A JP 32284990A JP 2753389 B2 JP2753389 B2 JP 2753389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog signal
field device
type field
field
signal type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2322849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04195500A (ja
Inventor
誠 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18148286&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2753389(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2322849A priority Critical patent/JP2753389B2/ja
Priority to CN91111170A priority patent/CN1091286C/zh
Publication of JPH04195500A publication Critical patent/JPH04195500A/ja
Priority to US08/369,299 priority patent/US5717385A/en
Priority to US08/932,917 priority patent/US20010045882A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2753389B2 publication Critical patent/JP2753389B2/ja
Priority to US10/265,316 priority patent/US20030030537A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2線式伝送路上で信号伝送を行うフィール
ド機器に係り、特に、フィールドバスへのシステム移
行、および、システム拡張が容易であるフィールドバス
・システムに関する。
〔従来の技術〕
いわゆるフィールド機器と称される機器は各種プラン
トの圧力、温度、流量などの物理量を検出し、その値を
電気信号に変換し、伝送路を介して上位機器へ伝送した
り、また、逆に、上位機器から伝送される制御信号を受
信し、プラントのバルブなどを制御しているのが通常で
ある。
そして、該電気信号の伝送は、信号がアナログ信号の
場合に、規格化されており、フィールド機器と上位機器
との間は、4〜20mAのアナログ電流信号の伝送が行われ
ている。また、一般的にはフィールド機器と上位機器と
の間は、アナログ信号での一方向通信が行われていた。
しかし、近年、半導体集積回路技術の向上により、マ
イクロプロセッサ内蔵のフィールド機器が開発され実用
化されてきている。これによれば、前記伝送路上で一方
向のアナログ信号の通信のほかに、双方向のディジタル
信号の通信を行い、フィールド機器のレンジ設定,自己
診断などを遠隔から指令できるようになってきている。
この種の装置は、例えば、特開昭58−48198号公報,特
開昭59−201535号公報などに開示されている。
具体的な例を第4図を用いて説明する。同図は、外部
電源を必要とするアナログ電流出力形のフィールド機器
に関する装置構成例を示している。フィールド機器1a,1
b,1cは外部電源4から供給される電力により動作し、検
出した物理量に対応した電流を伝送路に流す定電流源と
してアナログ電流信号を出力し、上位受信機器3は、伝
送路に直列に挿入された抵抗を流れる前記アナログ電流
信号(以下、アナログ信号という)を抵抗の両端の電位
差の検出により受信し、フィールド機器1a,1b,1cの指示
値として使用している。上位通信機器2は、フィールド
機器1a,1b,1cと上位機器3,外部電源4との間に接続さ
れ、フィールド機器1とディジタル信号で双方向の通信
を行っている。
この伝送路で信号を伝送する方式としては、アナログ
信号上にディジタル信号をのせて、アナログ信号に影響
を与えないようにディジタル信号の通信を行う方式、ア
ナログ信号とディジタル信号とを切り換えて信号伝送す
る方式、およびディジタル信号のみによる信号伝送方
式、とが知られている。
また、最近、複数台のフィールド機器を同一伝送路上
に接続し、双方向のディジタル信号だけで通信を行うシ
ステムとしてフィールドバス・システムが提案されてい
る。フィールドバス・システムの代表的な構成例を第5
図を用いて説明する。同図は、複数台のフィールド機器
と上位機器とが伝送路を介してツリー形に接続された装
置構成例を示している。フィールド機器1a′,1b′,1c
は、伝送路5′を介して、外部電源4′から供給される
電力により動作し、伝送路5′を介して、順番に上位機
器3′とディジタル信号で双方向の通信を行い、検出し
た物理量の送信、制御値の受信などの処理を行う。上位
通信機器2′は、フィールド機器1a′,1b′,1c′と上位
機器3′,外部電源4′との間に接続され、フィールド
機器1a′,1b′,1c′などとディジタル信号で双方向の通
信を行っている。また、ターミネータ7は、直列に接続
した抵抗とコンデンサで構成され、伝送路5′の両端に
接続される。
第4図のシステムから第5図のシステムへ移行する場
合は、上位機器とフィールド機器をフィールドバス対応
のものに変更する必要があるが、伝送路5をそのまま使
用することは可能なため、容易にシステムの移行が行
え、かつ、伝送路5上に接続するフィールド機器の台数
が増やせることからシステムの拡張が容易であるとされ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記した従来技術にあっては、既存システム
からフィールドバス・システムへの移行を行う際に、伝
送路以外はすべて一度に変更する必要がある。
このため、フィールドバス・システムを利用しようと
する際には、その当初に設備費が過大となるという問題
がある。特に、既存システムに接続されているフィール
ド機器を一時そのまま使用して、徐々にフィールドバス
・システムへ移行させることはできないため、上記当初
の設備費は避けられず、コストパフォーマンスの点で既
存システムへの適用が困難であった。
本発明の第一の目的は、既存のアナログ信号を用いる
システムから、段階を経て徐々にフィールドバスへ移行
することのできるフィールドバス・システムを提供する
ことにある。
本発明の第二の目的は、フィールドバスに対応できな
い既存システムの機器を存続させつつ、フィールドバス
・システムを稼動させることが可能な仮想フィールド機
器を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の特徴は、一対の伝
送線からなる伝送路に対し、物理量を検出及び/又は操
作量の出力を行うフィールド機器と、当該フィールド機
器の監視及び/又は制御を行う上位機器とをそれぞれ接
続し、前記伝送路に接続された各機器間で前記伝送路を
介してディジタル信号を用いて通信を行うフィールドバ
ス・システムにおいて、少なくとも入出力する信号にア
ナログ信号を含む複数のアナログ信号形フィールド機器
と、当該アナログ信号形フィールド機器と前記伝送路間
に接続され、前記アナログ信号形フィールド機器が入出
力する信号と前記伝送路上で使用される通信信号との相
互変換を行う処理手段と、前記複数のアナログ信号形フ
ィールド機器が入出力する信号について、何れのアナロ
グ信号形フィールド機器の信号であるかを識別する手段
とを備えたことである。
〔作用〕
本提案によるフィールドバス・システムは、伝送路と
直接接続されるが、既存のフィールドバス対応でないフ
ィールド機器は、当該フィールド機器をディジタル信号
型フィールド機器として代替処理する手段を介して伝送
路へ接続される。これにより、既存のフィールドバス対
応でないフィールド機器は、動作するための電力も含め
て、送受信する信号が本提案による代替処理する手段を
介して伝送路から供給され、例えばアナログ電流出力形
のフィールド機器の場合、その出力信号である4〜20mA
のアナログ電流信号は、本提案によるフィールド機器内
でディジタル信号に変換され、仮想的に送信される。ま
た、アナログ電流入力形のフィールド機器の場合は、逆
に、その入力信号である4〜20mAのアナログ電流信号
は、本提案によるフィールド機器内で仮想的に受信さ
れ、ディジタル信号からアナログ電流信号に変換され出
力される。
それによって、既存のアナログ信号形のフィールド機
器を使用したままの状態で、フィールドバス・システム
へ移行できるので、少なくとも、上位機器と外部電源だ
けをフィールドバス対応にするだけでフィールドバス・
システムが実現できる。
さらに、フィールド機器をフィールドバス対応に変換
するときは、その接続を直接、伝送路からの接続に変更
するだけなので、必要に応じて、段階的にフィールドバ
ス・システムへ移行できる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて、本発明の一実施例を説明する。
第1図は、本発明を用いたフィールドバス・システム
の装置構成図である。
同図において、フィールド機器1a,1b,1cは、出力信号
(または、入力信号)が4〜20mAのアナログ電流信号、
であり、その信号にディジタル信号をのせて双方向の通
信を行なえるものであり、各種プラントにおけるプロセ
スの圧力,温度,流量などの物理量を検出してその値を
送信したり、または、バルブなどの制御量を受信したり
するものである。仮想フィールド機器6は、伝送路5を
介して外部電源4から供給される電力により動作し、伝
送路5とフィールド機器1a,1b,1cとの間に配置される。
本実施例においては、仮想フィールド機器6がフィール
ド側のジャンクション・ボックス(中継箱)内に設置し
た例を示すが、これは、他の、例えば上位機器側に配置
することもできる。
この仮想フィールド機器6は、フィールド機器1a,1b,
1cに対する電力を、伝送路5a,5b,5cを介して供給し、か
つ、フィールド機器1a,1b,1cのアナログ出力信号を受信
してディジタル信号とし、その値を仮想的にフィールド
機器1a,1b,1cの出力信号として、フィールドバス・シス
テム上で、通信を行う。また、フィールド機器1a,1b,1c
が、前記アナログ電流信号とディジタル信号をのせて双
方向の通信を行なうものである場合、仮想フィールド機
器6は、フィールド機器1a,1b,1cとの間で、伝送路5a,5
b,5cを介してアナログ信号だけでなくディジタル信号の
通信をも行うことになり、フィールドバスとフィールド
機器1a,1b,1cとの間の通信プロトコル変換の役割を果た
す。フィールド機器1a,1b,1cが、前記アナログ電流信号
のみである場合、仮想フィールド機器6は、フィールド
バスに対して仮想的に、フィールド機器1a,1b,1cの代役
を果たすように動作する。例えば、このフィールド機器
1cをフィールドバス対応に変更したり、新たにフィール
ドバス対応のフィールド機器を追加して、システム変更
・拡張する場合、フィールドバス対応のフィールド機器
1dは、フィールドバス用の伝送路5上に接続し、直接、
伝送路5を通じて外部電源4から動作電力の供給を受
け、かつ、フィールドバス上に接続された機器(上位機
器3,上位通信機器2,など)と通信を行う。ここで、仮想
フィールド機器6が消費する電力は、仮想フィールド機
器6の内部回路の他に、フィールド機器1a,1b,1cの消費
電力も含んでいる。したがって、フィールド機器1cなど
の接続を外した場合に仮想フィールド機器6で消費する
電力を制御すれば、フィールドバス対応のフィールド機
器1dを追加しても、伝送路5を通じて外部電源4から供
給する動作電力の値は、大きくは変化しない。
上位機器3は、仮想フィールド機器6,1d、上位通信機
器2などのフィールドバス対応機器と伝送路5を介し
て、ディジタル信号の通信を行い、フィールド機器の検
出した各種物理量(圧力,温度,流量など)を受信し、
また、プラントの制御情報として、バルブなどの仮想フ
ィールド機器へ制御信号を送信している。
上位通信機器2は、伝送路5上の任意の場所に接続で
き、上位通信機器2内にあるディスプレイやキーボード
を操作することにより、フィールド機器6,1dの出力値の
モニタ,調整などの処理を、伝送路5を介して通信を行
い実行する。
次に、第2図,第3図を用いて、フィールド機器6の
動作について、詳細に説明する。第2図は、接続する既
存のフィールド機器8a〜8nが、前記アナログ信号出力形
であり、かつ、ディジタル信号をのせて双方向の通信を
行なうものである場合の例である。第3図は、同様に接
続する既存のフィールド機器9a〜9nが、前記アナログ信
号入力形であり、かつ、ディジタル信号をのせて双方向
の通信を行なうものである場合の例である。
本実施例では、接続する既存のフィールド機器がアナ
ログ信号形であり、かつ、ディジタル信号をのせて双方
向の通信を行なうものである場合のみについて、説明す
るが、前記アナログ電流信号のみである場合も、仮想的
にフィールド機器6がその代りの処理を行うだけで、フ
ィールドバス側からは、すべて同一であるとみなされ
る。
第2図において、DC−DCコンバータ609は伝送路を介
して外部電源より加えられる電圧から仮想フィールド機
器6自身が動作するための電圧VDD、およびフィールド
バス対応でないフィールド機器8a〜8nへ電力を供給する
ため、アナログ信号受信器612a,612b,…,612nに供給す
るための電圧Ea,Eb,…,Enを作りだす。ここで、DC−DC
コンバータ609はフィールドバス5を介して供給される
電力を一定にするように制御し、接続されるアナログ信
号形フィールド機器8a〜8nの数により前記電力値は、変
化する。
アナログ信号受信器612a,612b,…,612nは、フィール
ドバス対応でないフィールド機器8a〜8nへ電力を供給す
るための電源と、そのフィールド機器8a〜8nの出力信号
である4〜20mAのアナログ電流信号を検出する受信器で
構成されており、その出力信号は、例えば、1〜5Vのア
ナログ信号としてマルチプレクサ610へ入力される。マ
ルチプレクサ610では、I/Oインターフェイス605からの
指令により、順次、切り換えながらその信号をA/D変換
器604へ取り込み、ディジタル信号にしてRAM602へ格納
する。これらの一連の所為は、ROM603の中にプログラム
されたデータをもとに、マイクロプロセッサ601により
制御されている。
また、変復調器613a,613b,…,613nは、接続された既
存のフィールド機器の前記アナログ信号に重畳、もしく
は、前記アナログ信号と切り換える形でディジタル信号
の双方向通信を行うためのインターフェイス回路であ
る。前記ディジタル信号は、送受信回路607からの出力
を、その対応した変復調器613a,613b,…,613nへ出力す
るように、I/Oインターフェイス605からの指令で、マル
チプレクサ611によって選択された変復調器613a,613b,
…,613nにより変調された信号として出力される。前記
変復調器613a,613b,…,613nが出力する信号は、例え
ば、周波数変調のようにディジタル信号の“1",“0"に
対応する2種類の周波数信号のほか、振幅変調のように
信号の大きさで“1",“0"に対応するもの、位相変調の
ように2種類の位相が、“1",“0"に対応するもの等が
用いられる。また、逆に、接続された既存のフィールド
機器8a〜8nから出力されるディジタル信号は、前記変復
調器613a,613b,…,613nで復調され、送受信回路607を通
じて受信される。
ここで、既存のアナログ信号形のフィールド機器8a
8nとフィールド機器6との間の通信で使われる変調信号
は、正負の方向に同じ振幅の方形波、またはサイン波の
小信号であれば、ディジタル信号を出力してアナログ信
号に重畳させて通信することにより、前記アナログ信号
受信器612a,612b,…,612nには、その影響を与えないも
のとすることができる。
この既存のアナログ信号形のフィールド機器8a〜8n
フィールド機器6との間の通信は、基本的にはフィール
ドバス5との通信により、アナログ信号形のフィールド
機器8a〜8nと通信を行う必要性が生じた時のみ実行さ
れ、通常は、使用されない。そのとき、フィールド機器
6は、フィールドバス5と既存のアナログ信号形のフィ
ールド機器8a〜8nとの間で、プロトコル変換の役割を果
たしている。
フィールドバス5との通信も同様に、変復調器608が
ディジタル信号の双方向通信を行うためのインターフェ
イス回路となり、送受信回路607からの出力である送信
信号を、例えば、マンチェスタコードのような符号化処
理を行いフィールドバスへ出力する。また、フィールド
バスからの受信信号は、変復調器608にて復号化され
て、送受信回路607へ入力される。
このような構成において、仮想フィールド機器6は、
フィールドバス5上の独自のアドレスを持たずに、接続
された複数台のアナログ信号形フィールド機器8a〜8n
アドレスをRAM602に記憶しておき、フィールドバス5か
らの通信データ内のアドレスと一致する場合、仮想的
に、仮想フィールド機器6が各アナログ信号形フィール
ド機器8a〜8nの処理を行う。ここで、各アナログ信号形
フィールド機器8a〜8nの出力値は、定期的に、A/D変換
器604でA/D変換されRAM602に記憶してあり、また、各ア
ナログ信号形フィールド機器8a〜8nの設定値等も、事前
に、フィールドバス5との通信によりRAM602に記憶して
あるので、フィールドバス5から出力値の送信を要求さ
れた場合は、各アナログ信号形フィールド機器8a〜8n
通信することなく、フィールド機器6が、代替処理を行
う。そして、フィールドバス5からの要求で、各アナロ
グ信号形フィールド機器8a〜8nと通信を行う必要がある
場合は、前述の通り、仮想フィールド機器6は、フィー
ルドバス5と既存のアナログ信号形のフィールド機器8a
〜8nとの間で、プロトコル変換の役割を果たす。
次に、第3図により、仮想フィールド機器6に接続す
るフィールドバス対応でないフィールド機器9a〜9nが、
アナログ信号入力形である場合の実施例を説明する。第
2図の実施例と同様に、DC−DCコンバータ609は伝送路
を介して外部電源より加えられる電圧からフィールド機
器6自身が動作するための電圧VDD、および、フィール
ドバス対応でないフィールド機器9a〜9nへ電力を供給す
るため、アナログ信号送信器615a,615b,…,615nに供給
するための電圧Ea′,Eb′,…,En′を作りだす。アナロ
グ信号送信器615a,615b,…,615nは、フィールドバス対
応でないフィールド機器9a〜9nへ電力を供給するための
電源と、そのフィールド機器9a〜9nの入力信号である4
〜20mAのアナログ電流信号を出力する送信器で構成され
ており、その入力信号は、例えば、1〜5Vのアナログ信
号としてマルチプレクサ610を介してD/A変換器614から
入力される。マルチプレクサ610の切り換え信号は、マ
イクロプロセッサ601の指令により、I/Oインターフェイ
ス605から入力される。アナログ信号送信器615a,615b,
…,615nの中には、サンプルホールド回路とダンピング
回路が内蔵されており、D/A変換器614からの入力値更新
は、フィールドバスからの更新要求があった場合に実施
される。
本実施例において、アナログ信号入力形のフィールド
機器9a〜9nとの通信、および、フィールドバス5との通
信は、第2図の実施例で説明した内容と、すべて同一で
ある。
第2図では、接続する既存のフィールド機器がアナロ
グ信号出力形の例を、第3図ではアナログ信号入力形を
しめしたが、この構成は、両者が混在しても同様に、適
用することができる。
本実施例によれば、既存のアナログ信号形フィールド
機器とフィールドバス対応のフィールド機器が、同じ制
御システム上で共存できるという効果がある。また、必
要最低限の変更のみで、フィールドバス・システムが実
現できるという効果がある。
〔発明の効果〕
以上、説明したことから明らかなように、既存フィー
ルド機器を代替処理する手段をフィールドバス上に設置
することにより、既存の制御システムに使用されている
フィールドバス対応でないフィールド機器を使用したま
ま、フィールドバス・システムに移行できるという効果
がある。
さらに、前記フィールドバス対応でない機器を、フィ
ールドバス対応のものに置き換えるときに、その接続を
変更するだけで、容易に置き換えができ、かつ、フィー
ルドバス対応機器への変換が、フィールドバス上の他の
機器側の設置を変更することなく行え、徐々に制御シス
テムを、移行できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフィールドバス・システムの一実
施例を示す装置構成図、第2図は本発明による仮想フィ
ールド機器の一実施例を示すブロック図、第3図は、本
発明による仮想フィールド機器の別の実施例を示すブロ
ック図、第4図は従来のフィールド機器の装置構成の一
例を示す図、第5図は最近考えられているフィールドバ
ス・システムの一例を示す図である。 1a,1b,1c……アナログ信号形フィールド機器、1a′,
1b′,1c′,1d′……フィールドバス対応フィールド機
器、2……上位通信機、3,3′……上位機器、4,4′……
外部電源、5,5a′,5b′,5c′……伝送路、6……仮想フ
ィールド機器、7……ターミネータ、8a〜8n……アナロ
グ信号出力形フィールド機器、9a〜9n……アナログ信号
入力形フィールド機器。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の伝送線からなる伝送路に対し、物理
    量を検出及び/又は操作量の出力を行うフィールド機器
    と、当該フィールド機器の監視及び/又は制御を行う上
    位機器とをそれぞれ接続し、前記伝送路に接続された各
    機器間で前記伝送路を介してディジタル信号を用いて通
    信を行うフィールドバス・システムにおいて、 少なくとも入出力する信号にアナログ信号を含む複数の
    アナログ信号形フィールド機器と、 当該アナログ信号形フィールド機器と前記伝送路間に接
    続され、前記アナログ信号形フィールド機器が入出力す
    る信号と前記伝送路上で使用される通信信号との相互変
    換を行う処理手段と、 前記複数のアナログ信号形フィールド機器が入出力する
    信号について、何れのアナログ信号形フィールド機器の
    信号であるかを識別する手段とを備えたことを特徴とす
    るフィールドバス・システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記処理手段は、当該アナログ信号形フィールド機器が
    入出力するアナログ信号に、重畳若しくは時分割にて送
    受信されるディジタル信号を変復調し通信する手段と、
    前記アナログ信号形フィールド機器の前記アナログ信号
    を送信又は受信する手段とを備えたことを特徴とするフ
    ィールドバス・システム。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記処理手段は、複数の前記アナログ信号形フィールド
    機器を接続する接続手段と、前記複数のアナログ信号形
    フィールド機器との交信を順次切り替える手段と、前記
    各アナログ信号形フィールド機器のアナログ信号を含む
    通信信号と伝送路で用いられるディジタル信号の通信信
    号との間で信号変換を行い、該信号変換されたディジタ
    ル信号を記憶する記憶手段と、及び当該記憶手段に記憶
    された内容を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
    するフィールドバス・システム。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記記憶手段は、前記処理手段に接続される前記アナロ
    グ信号形フィールド機器に対する設定値、および各アナ
    ログ信号形フィールド機器のアドレスを記憶し、 前記上位機器は、前記伝送路を介して、前記設定値の設
    定変更、および前記アドレスによる各機器の指定を行う
    ようにしたことを特徴とするフィールドバス・システ
    ム。
  5. 【請求項5】請求項1において、 前記処理手段は、前記上位機器側から供給される電力を
    受電し、 自己電源に変換する手段と、前記処理手段に接続される
    前記アナログ信号形フィールド機器の電源に変換する手
    段とを有する電源変換手段を備えたことを特徴とするフ
    ィールドバス・システム。
  6. 【請求項6】請求項5において、 前記電源変換手段は、前記処理手段に接続されるアナロ
    グ信号形フィールド機器の数に応じて当該変換電力を可
    変する手段を有することを特徴とするフィールドバス・
    システム。
JP2322849A 1990-11-28 1990-11-28 フィールドバス・システム Expired - Fee Related JP2753389B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322849A JP2753389B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 フィールドバス・システム
CN91111170A CN1091286C (zh) 1990-11-28 1991-11-20 现场总线系统和虚拟现场设备
US08/369,299 US5717385A (en) 1990-11-28 1995-01-06 Field bus system and virtual field apparatus
US08/932,917 US20010045882A1 (en) 1990-11-28 1997-09-18 Field bus system and virtual field apparatus
US10/265,316 US20030030537A1 (en) 1990-11-28 2002-10-07 Field bus system and virtual field apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322849A JP2753389B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 フィールドバス・システム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10858197A Division JP3165069B2 (ja) 1990-11-28 1997-04-25 フィールドバス・システム及び仮想フィールド機器
JP09284847A Division JP3114670B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 仮想フィールド機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04195500A JPH04195500A (ja) 1992-07-15
JP2753389B2 true JP2753389B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=18148286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322849A Expired - Fee Related JP2753389B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 フィールドバス・システム

Country Status (3)

Country Link
US (3) US5717385A (ja)
JP (1) JP2753389B2 (ja)
CN (1) CN1091286C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT411880B (de) * 1998-01-13 2004-07-26 Fronius Int Gmbh Steuervorrichtung für ein schweissgerät
US6687772B1 (en) * 1998-02-09 2004-02-03 Agilent Technologies, Inc. Transducers with electronic data sheets that enable transducer access using multiple types of transducer object models
US6738388B1 (en) * 1998-09-10 2004-05-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Shadow function block interface for use in a process control network
US6480131B1 (en) * 2000-08-10 2002-11-12 Rosemount Inc. Multiple die industrial process control transmitter
DE10045097B4 (de) * 2000-09-12 2004-05-13 Siemens Ag Sensorkopf, Steuermodul und Mehrfachsensor
US6906638B2 (en) * 2000-11-17 2005-06-14 Vega Grieshaber Kg Sensor unit
US7319921B2 (en) * 2002-05-22 2008-01-15 Underwood Fred R Water treatment control system
DE10245176A1 (de) * 2002-09-26 2004-04-01 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zur Simulation eines Feldgerätes in einem Netzwerk der Prozessautomatisierungstechnik
JP5058785B2 (ja) * 2004-03-02 2012-10-24 ローズマウント インコーポレイテッド 改良された発電を備えたプロセス装置
US8538560B2 (en) * 2004-04-29 2013-09-17 Rosemount Inc. Wireless power and communication unit for process field devices
US8145180B2 (en) 2004-05-21 2012-03-27 Rosemount Inc. Power generation for process devices
JP2006033651A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Yokogawa Electric Corp 通信システム
US7913566B2 (en) * 2006-05-23 2011-03-29 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing magnetic induction
CN100407680C (zh) * 2006-08-22 2008-07-30 哈尔滨工业大学 Can节点报文发送等待条件与等待时间确定的系统及方法
CN100428701C (zh) * 2006-08-22 2008-10-22 哈尔滨工业大学 一种can错误帧产生与检测系统及其方法
US8250924B2 (en) 2008-04-22 2012-08-28 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing piezoelectric transducer
US7977924B2 (en) * 2008-11-03 2011-07-12 Rosemount Inc. Industrial process power scavenging device and method of deriving process device power from an industrial process
CN102098053A (zh) * 2010-12-15 2011-06-15 华北电力大学 现场总线信号与模拟电流信号的转换装置
EP2495915A1 (de) * 2011-03-01 2012-09-05 VEGA Grieshaber KG Konverter für den Anschluss eines ein analoges 4...20mA-Messsignal erzeugenden Feldgerätes an einen Feldbus
JP2013029978A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Yokogawa Electric Corp フィールドバスアダプタ及びその使用方法
CN102520702B (zh) * 2011-12-29 2014-05-28 深圳达实智能股份有限公司 一种轨道交通现场总线系统及其使用方法
US10967303B2 (en) 2018-03-08 2021-04-06 Mark W. Romers Filter backwash control system for a water or wastewater treatment system to conserve water during the filter backwash process
CN108489660A (zh) * 2018-05-23 2018-09-04 张晋 一种基于二总线的调制解的余压探测器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3827029A (en) * 1972-09-25 1974-07-30 Westinghouse Electric Corp Memory and program protection system for a digital computer system
US4387434A (en) * 1980-10-24 1983-06-07 Process Technologies, Inc. Intelligent field interface device for fluid storage facility
JPS5848198A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 株式会社東芝 2線式伝送装置
JPS59201535A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Yamatake Honeywell Co Ltd アナログ・デイジタル通信方法およびその装置
US4989671A (en) * 1985-07-24 1991-02-05 Multi Products Company Gas and oil well controller
JPS62179097A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 株式会社山武 2線式発信器
US5063371A (en) * 1986-09-29 1991-11-05 Oyer Michael W Aircraft security system
JPS63155457A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Citizen Watch Co Ltd 磁気ヘツド支持機構
JPH01116897A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ
JPH01116897U (ja) * 1988-01-29 1989-08-07
JPH0650555B2 (ja) * 1989-02-09 1994-06-29 株式会社日立製作所 4線式フイールド計器装置とその通信方法
JPH02254599A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Fuji Electric Co Ltd アナログ計測システムのデジタル伝送方法
US5153462A (en) * 1991-05-21 1992-10-06 Advanced Micro Devices, Inc. Programmable logic device incorporating voltage comparator

Also Published As

Publication number Publication date
CN1091286C (zh) 2002-09-18
US5717385A (en) 1998-02-10
CN1061862A (zh) 1992-06-10
US20010045882A1 (en) 2001-11-29
JPH04195500A (ja) 1992-07-15
US20030030537A1 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753389B2 (ja) フィールドバス・システム
US9537692B2 (en) Automation device operable to convert between data byte streams and frequency modulated line signals
US5420578A (en) Integrated transmitter and controller
JPH11506848A (ja) プロセス制御装置の変換回路
JPS6290049A (ja) 2線式通信方式
WO2006011414A1 (ja) フィールド制御システム及び無線通信装置
US7386052B2 (en) Automation device using FSK modulation
US20070136538A1 (en) Automation device
JP2000286757A (ja) 自動検針システムのための電力線搬送用通信装置、電力搬送用通信システム及び自動検針システム
JP3114670B2 (ja) 仮想フィールド機器
US7864675B2 (en) Automation device
JPH10247292A (ja) フィールド機器
US7930581B2 (en) Automation device
JPH0693684B2 (ja) フィールドセンサと通信器との通信方法およびその装置
JP3165069B2 (ja) フィールドバス・システム及び仮想フィールド機器
CN111294267B (zh) 基于4-20mA电流环路的多机数据通信系统
JPH0618390B2 (ja) デ−タモデムのリモ−ト制御方式
JPH07115393A (ja) フィールドバスシステム
JP5216546B2 (ja) 検針システム更新方法
JPH0650555B2 (ja) 4線式フイールド計器装置とその通信方法
JPH05260568A (ja) フィールドバスシステム
JPH06284474A (ja) 監視装置
JP2791148B2 (ja) 2線式信号伝送装置
JPH07152989A (ja) 2線式通信装置
JPH02283151A (ja) データ処理装置のリセット装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees