JP2007026020A - フィールド機器システム - Google Patents

フィールド機器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007026020A
JP2007026020A JP2005206358A JP2005206358A JP2007026020A JP 2007026020 A JP2007026020 A JP 2007026020A JP 2005206358 A JP2005206358 A JP 2005206358A JP 2005206358 A JP2005206358 A JP 2005206358A JP 2007026020 A JP2007026020 A JP 2007026020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handheld terminal
field device
hht1
hht2
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005206358A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihiro Fujisaki
守広 藤崎
Tetsuo Takeuchi
徹夫 竹内
Kazuhiro Bashijiyu
和広 橋住
Daisuke Karigane
大輔 針金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005206358A priority Critical patent/JP2007026020A/ja
Publication of JP2007026020A publication Critical patent/JP2007026020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【課題】 フィールド機器の誤操作を抑制できるフィールド機器システムを提供する。
【解決手段】 複数のフィールド機器が接続されるネットワークと信号の授受を行うハンドヘルドターミナルを備えたフィールド機器システムにおいて、前記ハンドヘルドターミナルの固有の情報または入力されたユーザIDに基づき、そのハンドヘルドターミナルの前記フィールド機器に対する権限を設定する認証手段を備えたことを特徴とするフィールド機器システム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、フィールド機器システムに関し、詳しくは、プラント等の物理量を測定し伝送する伝送器その他または制御用コントローラ等からの信号に基づき動作するアクチュエータその他のフィールド機器を備えるフィールド機器システムに関し、特に、ハンドヘルドターミナル(HHT)を備えたフィールド機器システムに関する。
従来のフィールド機器システムには、ハンドヘルドターミナルを備えるものもある(例えば、特許文献1参照)。また、認証手段を有する機器もある(例えば、特許文献2参照)。
以下に、従来のフィールド機器システムを説明する。図2は、従来のフィールド機器システムを示す構成図である。
同図において、ネットワークNETには、フィールド機器である伝送器Aが接続され、フィールド機器であるバルブBが接続される。さらに、ネットワークNETには、制御用コントローラCが接続される。また、ハンドヘルドターミナルHHT1はネットワークNETに接続され、ハンドヘルドターミナルHHT1及びハンドヘルドターミナルHHT2はネットワークNETに接続される。さらに、ネットワークNETには、負荷(図示せず)、電源(図示せず)等の機器が接続される。そして、ハンドヘルドターミナルHHT1及びハンドヘルドターミナルHHT2はネットワークNETと信号の授受を行う。
このように構成された図2の従来例の動作を説明する。
伝送器Aは、プロセス現場において物理量を検出してこれを電気信号に変換し、ネットワークNETを介して、制御用コントローラCに伝送する。また、バルブBは、制御用コントローラCから、ネットワークNETを介して、伝送される電気信号によって、制御される。
また、ハンドヘルドターミナルHHT1は、例えば伝送器Aの測定レンジを、ネットワークNETを介して操作する。さらにまた、ハンドヘルドターミナルHHT1は、例えば伝送器Aが伝送する信号を、ネットワークNETを介してモニタする。
さらに、ハンドヘルドターミナルHHT1は、例えばバルブBの動作レンジを、ネットワークNETを介して操作する。さらにまた、ハンドヘルドターミナルHHT1は、例えばバルブBに伝送される信号を、ネットワークNETを介してモニタする。
同様に、ハンドヘルドターミナルHHT2は、例えば伝送器Aの測定レンジを、ネットワークNETを介して操作する。さらにまた、ハンドヘルドターミナルHHT2は、例えば伝送器Aが伝送する信号を、ネットワークNETを介してモニタする。
さらに、ハンドヘルドターミナルHHT2は、例えばバルブBの動作レンジを、ネットワークNETを介して操作する。さらにまた、ハンドヘルドターミナルHHT2は、例えばバルブBに伝送される信号を、ネットワークNETを介してモニタする。
特開平7−98715号公報 特開2005−38411号公報
しかしながら、ハンドヘルドターミナルHHT1で伝送器Aの測定レンジを操作する際に、誤ってバルブBの動作レンジを操作してしまうことがあるという課題がある。つまり、フィールド機器を誤操作する可能性があるという課題がある。
特に、ハンドヘルドターミナルHHT1及びハンドヘルドターミナルHHT2が無線等によってネットワークNETに接続される場合、部外者等の第三者がフィールド機器を誤操作する可能性があるという課題がある。
本発明の目的は、以上説明した課題を解決するものであり、フィールド機器の誤操作を抑制できるフィールド機器システムを提供することにある。
このような目的を達成する本発明は、次の通りである。
(1)複数のフィールド機器が接続されるネットワークと信号の授受を行うハンドヘルドターミナルを備えたフィールド機器システムにおいて、前記ハンドヘルドターミナルの固有の情報または入力されたユーザIDに基づき、そのハンドヘルドターミナルの前記フィールド機器に対する権限を設定する認証手段を備えたことを特徴とするフィールド機器システム。
(2)前記ハンドヘルドターミナルは、無線で前記ネットワークに接続されることを特徴とする(1)記載のフィールド機器システム。
(3)前記認証手段と前記フィールド機器とが一体に形成されたことを特徴とする(1)記載のフィールド機器システム。
(4)前記ハンドヘルドターミナルは前記認証手段の設定に基づき操作機能が変更され、前記フィールド機器は前記認証手段の設定に基づき操作機能が変更されることを特徴とする(1)記載のフィールド機器システム。
本発明によれば次のような効果がある。
本発明によれば、フィールド機器の誤操作を抑制できるフィールド機器システムを提供できる。また、安全性の高いフィールド機器システムを簡便に提供できる。詳しくは、第三者によるフィールド機器の誤操作を抑制できる。さらに、ハンドヘルドターミナルの操作をフィールド機器の現場から離れたリモートで行うときの誤動作を抑制できる。
また、特に、ハンドヘルドターミナルが無線等によってネットワークに接続される場合、部外者等の第三者がフィールド機器を誤操作できないようにできる。即ち、通信傍受を抑制できる。
以下に図1に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す構成図である。図2の従来例と同一の要素には同一符号を付し、説明を省略する。
図1の実施例の特徴は、認証手段Dに係る構成にある。図1の実施例において、認証手段Dは、ネットワークNETに接続される。
また、認証手段Dは、例えばハンドヘルドターミナルHHT1の情報、ハンドヘルドターミナルHHT2の情報、ユーザの情報、操作の権限の情報等を、内部の不揮発性メモリ(図示せず)に格納する。さらに、不揮発性メモリは、例えばEEPROMまたはFlashROMで形成される。また、ネットワークNETに接続された特定のコンピュータ(図示せず)等は、認証手段Dの不揮発性メモリの内容の書き込みを実施し、これを管理する。
さらに、認証手段Dは、例えばハンドヘルドターミナルHHT1が伝送器Aにログインできないようにすると共に、測定レンジを操作できないようにする。
また、認証手段Dは、ハンドヘルドターミナルHHT1がバルブBにログインできるようにすると共に、動作レンジを操作できるようにする。
詳しくは、ハンドヘルドターミナルHHT1は、ハンドヘルドターミナルHHT1のシリアル番号、ユーザのアカウント(ユーザID)、パスワードを、ネットワークNETに出力する。
そして、認証手段Dは、ハンドヘルドターミナルHHT1に、伝送器Aの操作ができない旨を通知し、バルブBの操作ができる旨の通知をする。
これにより、ハンドヘルドターミナルHHT1は、伝送器Aの操作はできないが、バルブBの操作ができるように設定される。さらに、伝送器Aは、ハンドヘルドターミナルHHT1からの操作指令を無視するように設定される。また、バルブBは、ハンドヘルドターミナルHHT1からの操作指令を実行するように設定される。
同様に、認証手段Dは、例えばハンドヘルドターミナルHHT2が伝送器Aにログインできるようにすると共に、測定レンジを操作できるようにする。
また、認証手段Dは、ハンドヘルドターミナルHHT2がバルブBにログインできないようにすると共に、バルブBの動作レンジを操作できないようにする。
詳しくは、ハンドヘルドターミナルHHT2は、ハンドヘルドターミナルHHT2のシリアル番号、ユーザのアカウント、パスワードを、ネットワークNETに出力する。
そして、認証手段Dは、ハンドヘルドターミナルHHT2に、伝送器Aの操作はできるが、バルブBの操作ができない旨の通知をする。
これにより、ハンドヘルドターミナルHHT2は、伝送器Aの操作ができるように設定され、バルブBの操作ができないように設定される。さらに、伝送器AはハンドヘルドターミナルHHT2からの操作指令を実行するように設定される。バルブBはハンドヘルドターミナルHHT2からの操作指令を無視するように設定される。
したがって、伝送器Aは特定のハンドヘルドターミナルHHT2からのみ操作できる。また、バルブBは特定のハンドヘルドターミナルHHT1からのみ操作できる。
このようにして、認証手段Dは、ハンドヘルドターミナルHHT1及びハンドヘルドターミナルHHT2の固有の情報または入力されたユーザIDに基づき、ハンドヘルドターミナルHHT1及びハンドヘルドターミナルHHT2それぞれの伝送器A及びバルブB(フィールド機器)に対する権限を設定する。
さらに、ハンドヘルドターミナルHHT1及びハンドヘルドターミナルHHT2は、認証手段Dの設定に基づき、操作機能が変更される。さらにまた、伝送器A及びバルブB(フィールド機器)は、認証手段Dの設定に基づき、操作機能が変更される。
また、伝送器A及びバルブBは、特定のユーザのアカウント及びパスワードの入力があった場合のみ操作可能となる。
詳しくは、例えば、管理者は書き込みの操作及び読み込みの操作が共にできるようにし、オペレータは書き込みの操作ができず読み込みの操作ができるようにし、作業員は一部分の書き込みの操作のみできるようにし読み込みの操作ができるようにし、その他の登録されていない者は書き込みの操作及び読み込みの操作が共にできないようにする。
よって、図1の実施例は、フィールド機器の誤操作を抑制できる。そして、図1の実施例の安全性は高くなる。
また、上述の実施例において、ユーザID、パスワード等の通信に際して、暗号化を施すようにすると、第三者からの傍受を抑制できる。そして、この場合の構成は図1の実施例の構成と実質的に同等となり、同等の作用効果がある。
さらに、上述の実施例において、認証手段Dがフィールド機器の状態に基づき操作の権限を変更するようにすると、例えば、フィールド機器の状態をフィールド機器がモニタ中の状態またはメンテナンス状態のときに、特定の作業員以外からの操作を抑制できる。そして、稼働中の誤動作を抑制できる。
また、上述の実施例において、認証手段Dと伝送器Aとを一体のハードウエアで形成しても、実質的に同等の構成となり、同等の作用効果がある。さらにまた、上述の実施例において、認証手段Dと制御用コントローラCとを一体のハードウエアで形成しても、実質的に同等の構成となり、同等の作用効果がある。
さらに、上述の実施例において、認証手段Dの一部と伝送器Aとを一体のハードウエアで形成し、認証手段Dの一部と制御用コントローラCとを一体のハードウエアで形成しても、実質的に同等の構成となり、同等の作用効果がある。
また、上述の実施例はハンドヘルドターミナルHHT1及びハンドヘルドターミナルHHT2を備えるものであったが、これとは別に、ハンドヘルドターミナルHHT1及びハンドヘルドターミナルHHT2に準じた機器を備えるものであっても、実質的に同等の構成となり、同等の作用効果がある。
以上のように、本発明は、前述の実施例に限定されることなく、その本質を逸脱しない範囲でさらに多くの変形を含むものである。
本発明の一実施例を示す構成図である。 従来のフィールド機器システムを示す構成図である。
符号の説明
A 伝送器(フィールド機器)
B バルブ(フィールド機器)
C 制御用コントローラ
D 認証手段
NET ネットワーク
HHT1,HHT2 ハンドヘルドターミナル

Claims (4)

  1. 複数のフィールド機器が接続されるネットワークと信号の授受を行うハンドヘルドターミナルを備えたフィールド機器システムにおいて、
    前記ハンドヘルドターミナルの固有の情報または入力されたユーザIDに基づき、そのハンドヘルドターミナルの前記フィールド機器に対する権限を設定する認証手段を備えたことを特徴とするフィールド機器システム。
  2. 前記ハンドヘルドターミナルは、無線で前記ネットワークに接続されることを特徴とする請求項1記載のフィールド機器システム。
  3. 前記認証手段と前記フィールド機器とが一体に形成されたことを特徴とする請求項1記載のフィールド機器システム。
  4. 前記ハンドヘルドターミナルは前記認証手段の設定に基づき操作機能が変更され、
    前記フィールド機器は前記認証手段の設定に基づき操作機能が変更される
    ことを特徴とする請求項1記載のフィールド機器システム。

JP2005206358A 2005-07-15 2005-07-15 フィールド機器システム Pending JP2007026020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206358A JP2007026020A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 フィールド機器システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206358A JP2007026020A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 フィールド機器システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007026020A true JP2007026020A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37786695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206358A Pending JP2007026020A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 フィールド機器システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007026020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012010229A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Yokogawa Electric Corp 機器制御装置、機器制御装置の機能制限方法、および機能制限システム
JP2022543861A (ja) * 2019-08-09 2022-10-14 ローズマウント インコーポレイテッド 無線フィールド機器用の二要素認証

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227835A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置の操作システム、液晶ディスプレイ基板製造装置の操作システム、制御装置の操作システム及び制御装置の操作方法
JP2000030115A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Toshiba Corp 自動取引装置
JP2000215165A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報アクセス制御方法および装置と情報アクセス制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001331217A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp プラント制御監視装置
JP2003067002A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd プラント制御システム及び制御方法
JP2003295943A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Yamatake Corp 施設管理システム
JP2003330533A (ja) * 2002-03-06 2003-11-21 Fisher Rosemount Syst Inc データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス
JP2003330802A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Hitachi Information Systems Ltd 機密情報アクセス監視制御方法、該アクセス監視制御方法を利用した機密情報アクセス監視制御システム及び前記機密情報アクセス監視制御プログラムを格納した記録媒体
JP2005057549A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Ricoh Co Ltd Mfpシステム、サーバ、遠隔操作方法、および、プログラム
JP2005084727A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Digital Electronics Corp 表示制御システム、表示器、コンピュータを表示器として機能させるためのプログラムおよび記録媒体

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227835A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置の操作システム、液晶ディスプレイ基板製造装置の操作システム、制御装置の操作システム及び制御装置の操作方法
JP2000030115A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Toshiba Corp 自動取引装置
JP2000215165A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報アクセス制御方法および装置と情報アクセス制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001331217A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp プラント制御監視装置
JP2003067002A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd プラント制御システム及び制御方法
JP2003330533A (ja) * 2002-03-06 2003-11-21 Fisher Rosemount Syst Inc データ取得、データ解析、およびデータ制御のための付加可能なシステムおよびデバイス
JP2003295943A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Yamatake Corp 施設管理システム
JP2003330802A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Hitachi Information Systems Ltd 機密情報アクセス監視制御方法、該アクセス監視制御方法を利用した機密情報アクセス監視制御システム及び前記機密情報アクセス監視制御プログラムを格納した記録媒体
JP2005057549A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Ricoh Co Ltd Mfpシステム、サーバ、遠隔操作方法、および、プログラム
JP2005084727A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Digital Electronics Corp 表示制御システム、表示器、コンピュータを表示器として機能させるためのプログラムおよび記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012010229A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Yokogawa Electric Corp 機器制御装置、機器制御装置の機能制限方法、および機能制限システム
JP2022543861A (ja) * 2019-08-09 2022-10-14 ローズマウント インコーポレイテッド 無線フィールド機器用の二要素認証

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107450386B (zh) 模块化安全控制装置
US20090064295A1 (en) System, method, and apparatus for on-demand limited security credentials in wireless and other communication networks
US20210185010A1 (en) System and method of utilizing network security devices for industrial device protection and control
CA2813983C (en) System and method to protect against local control failure using cloud-hosted control system back-up processing
EP3337201A2 (en) Image capture devices for a secure industrial control system
CN110291526B (zh) 用于支持通过现场总线的安全的通信的安全设备和现场总线系统
US10890886B2 (en) Controller for managing switched hierarchical control states
US11537412B2 (en) System and method of utilizing security device plugin for external device monitoring and control in a secured environment
JP2007026020A (ja) フィールド機器システム
KR20190065037A (ko) GPS Spoofing 공격을 방지하는 드론
KR20230005886A (ko) 보안 모듈을 구비한 필드 장치, 필드 장치용 개조 모듈, it 보안 수준 설정 방법 및 컴퓨터 프로그램 코드
JP6270542B2 (ja) 認証システム
US11062027B2 (en) System with an electrical apparatus
JP4425873B2 (ja) ネットワークのセキュリティ保護装置
US10949574B2 (en) Apparatus and method for detecting a physical manipulation on an electronic security module
CN107800563A (zh) 无头电子装置的恢复
CN107360140A (zh) 一种带指纹识别功能的触控单兵通讯装置
EP3016017A1 (en) Device comprising a sensor or an actuator protected by a secure element
CN115485631A (zh) 用于现场设备的改装模块及具有模块化设计的现场设备
CN107315960B (zh) 可信平台模块的控制方法及系统
WO2023079652A1 (ja) 制御装置、制御方法、及びクラウドシステム
RU150636U1 (ru) Контроллер телемеханики
JP3120744U (ja) 赤外線コントロールシステム
CN113924191B (zh) 自动保护通过移动操作装置控制的机器人系统运行的方法和系统
CA3044981C (en) Method and electronic device for secured commissioning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110105