JP2003327154A - 商用車用のシャシ - Google Patents

商用車用のシャシ

Info

Publication number
JP2003327154A
JP2003327154A JP2003121607A JP2003121607A JP2003327154A JP 2003327154 A JP2003327154 A JP 2003327154A JP 2003121607 A JP2003121607 A JP 2003121607A JP 2003121607 A JP2003121607 A JP 2003121607A JP 2003327154 A JP2003327154 A JP 2003327154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
bar
connection
chassis
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003121607A
Other languages
English (en)
Inventor
Roland Herrmann
ローランド・ヘアマン
Wolfgang Seidl
ウォルフガング・ズィーデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2003327154A publication Critical patent/JP2003327154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/14Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted of adjustable length or width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/12Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted assembled from readily detachable parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/314The spring being a pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/011Modular constructions
    • B60G2206/0114Independent suspensions on subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最低地上高の異なる車両の組立時に容易に対
応できるシャシを提供する。 【解決手段】 車軸モジュールは、いずれの場合も一つ
のホイールキャリヤが下部および上部A形フレームアー
ムを介して取り付けられている独立ホイールサスペンシ
ョン手段を車両の両側で有する。各下部A形フレームア
ームは、第1バーでブラケットのU形基板に取り付けら
れ、そしてそれぞれの縦材部品の第2連結区域内におい
て第2バーで取り付けられる。第1連結区域と第2連結
区域の双方は、U形ブラケットが第1連結区域内で取り
付けられ、そして下部A形フレームアームの第2バーが
第2連結区域内で取り付けられることができ、さらに縦
材部品の鉛直最低地上高に関して互いに異なる少なくと
も2つの連結配置構造のために設計される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商用車、特に貨物
自動車(lorry)用のシャシに関する。
【0002】
【従来の技術】特許文献1は、複数の横材を介して互い
に連結される縦材を車両の両側に有する大型積載商用車
用のシャシを開示している。固定車軸を取り付けるため
の車軸装置又は車軸モジュールが、その縦材に取り付け
られる。車軸モジュールは、下側と外側から縦材の周り
に係合するU形のブラケットを有し、これはU形バー
(limb)によって縦材の外側に締結される。車軸モ
ジュールは又、車両の両側で、長手方向の制御アームを
有し、いずれの場合も、このアームは一端で関連する縦
材に締結された軸受ブラケットに枢動可能に取り付けら
れ、他端において固定車軸本体に連結固定されている。
さらにサスペンション/緩衝装置ストラットは、いずれ
の場合も車両の両側に配置され、前述のストラットはい
ずれの場合も、一端で固定車軸本体に支持され、他端に
おいて、関連するU形バーのヨーク形構造の端部で支持
されている。
【0003】特許文献2は、各独立ホイールサスペンシ
ョン手段が空圧式サスペンションストラットを備えてい
る独立ホイールサスペンション手段を有するものがある
ことを述べている。空圧式サスペンションストラットを
用いて、各車輪が、エアクッション、即ち例えばベロー
ズによって囲まれたガス容積を介してシャシに支持され
る。この場合において、ガス容積内に入れられた圧縮性
ガスは、サスペンションストラットのばねを形成する。
既知の車両の場合において、車両の最低地上高は、ガス
容積内へ空気を供給したり又はガス容積から空気を排出
したりすることによって、特異な態様で増減される。
【0004】商用車の差には、特に異なるオーバーハン
グ角と最低地上高を有する、道路用車両と建設現場用車
両の間で生ずる差異、が含まれる。異なるタイプの商用
車の生産は、相対的に高い費用を伴うものである。
【0005】
【特許文献1】独国特許出願公開第19809196A
1号明細書
【0006】
【特許文献2】独国特許発明第3522851C3号明
細書
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、明細書の初
めに述べた型のシャシのために、特に異なった型の商用
車の組立をより容易にする改良された実施形態を明確に
する課題に関する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この問題は、本発明に従
い独立請求項の主題によって解決される。有利な実施形
態は従属請求項の主題となっている。
【0009】本発明は、前部モジュールの最低地上高に
関して異なる少なくとも2つの配置構造が車軸モジュー
ルの取り付けのために提供されるように、車軸モジュー
ルが取り付けられる前部モジュールを企画し設計する一
般概念に基づいている。第1の配置構造では、相対的に
低い最低地上高が形成されるように、車軸モジュールが
前部モジュールに取り付けられ、その結果前記配置構造
で得られるシャシは道路走行車両即ちロードローラーに
適したものとなる。これに対し、第2の配置構造では、
相対的に高い最低地上高が形成されるように、車軸モジ
ュールが前部モジュールに取り付けられ、その結果シャ
シはそこでは建設現場用車両の組立に特に適したものと
なる。ここで特に重要なことは、同じ車軸モジュールと
同じ前部モジュールとが二つの異なる型の商用車、即ち
ロードローラーや建設現場用車両の組立に使用すること
が出来、その結果、車軸モジュールおよび/又は前部モ
ジュールへの取付部品の全ても又、両タイプの商用車に
おいて実質上、同一の方法で使用することが出来ること
である。それによって得られるコスト上の利点は明白で
ある。
【0010】本発明は、各が上部および下部A形フレー
ムアームを有する独立ホイールサスペンション手段を備
えた車軸モジュールを使用する。下部A形フレームアー
ムは、それぞれの場合において、ブラケットのU形基板
に第1バーで支持され、前部モジュールに第2バーで支
持される。下部A形フレームアームの第2バーをこのよ
うに支持し又は取り付ける領域内で、特定の実施形態に
おいて前部モジュールは、下部A形フレームアームの第
2バーが、車両の長手方向に関してこれらの横行支持部
材を介して横手方向に互いの上に支持されるように配置
される横行支持部材を有することが出来る。この方法
は、前部モジュールに取り付けられる車軸モジュールに
対し、又はシャシの前部領域全体に対して特に高い剛
性、特にねじり剛性をうながす。
【0011】前部モジュールは、少なくとも一つの横材
によって互いに連結され、そして車両の内燃機関および
/又は運転室が搭載出来る縦材部品を有している。前部
モジュールは、車両の長手方向と平行に延びる2つの車
体縦材を通常備える商用車車体によって後部に結合され
る。前部モジュールの縦材部品は、車体縦材に締結する
ために適切に用意される。一つの特別な開発によれば、
車体縦材の連結のために用意される縦材部品の連結区域
は、車体縦材がこの連結区域で締結することができ、か
つ車体縦材の鉛直方向最低地上高に関して互いに異な
る、少なくとも2つの連結配置構造のために設計され用
意される。この実施形態において、本発明の基本的な概
念は、又車体領域で異なる型式の商用車のために異なっ
た最低地上高を提供出来るように結果的に継続されてい
る。
【0012】本発明のさらに重要な特徴と利点は、下位
の請求項から、図面からおよび図面に関する説明から明
らかになる。
【0013】上述の特徴および以下に説明される特徴
は、それぞれ説明された組合せにおいてばかりでなく、
他の組合せにおいて又はそれら自身についても、本発明
の範囲を離れること無く使用することが出来ることは言
うまでもない。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施例が図示さ
れ、以下詳細に説明されるが、そこでは同一の符号は同
一又は機能的に同一又は類似する構成部品を示す。
【0015】図1によれば、商用車(図示せず)、特に
大型貨物自動車の本発明によるシャシ1は、波括弧で示
されている前部領域2に、車体支持フレーム4の前端部
に取り付けられた前部モジュール3を有している。前部
モジュール3は、車両の両側において、縦材部品5、6
を有しており、この縦材部品5、6は端部側において横
材7を介して互いに連結されている。商用車の完成車に
おいて、車両の内燃機関および運転室が、これらの縦材
部品5、6の上に搭載される。横材7の下方で、アンダ
ーライドプロテクタとして使用される別の横材8が、縦
材部品5、6の前端に取り付けられている。
【0016】車体支持フレーム4は本質的に、複数の横
材11を介して互いに連結される2つの車体縦材9、1
0を有している。車両が完成された状態において、車体
はこれらの車体縦材9、10の上に載せられる。
【0017】前部モジュール3の縦材部品5、6は、そ
れらの後端において、車体縦材9、10の前端部に連結
固定される。前部モジュール3をモジュール構造にする
と、前部モジュール3と車体支持フレーム4とを前組立
段階で互いに独立して組み立てることを可能とする。引
き続く最終組立において、各々で完成されている副アセ
ンブリー、即ち前部モジュール3と車体支持フレーム4
が組み立てられることが出来る。
【0018】本発明によるシャシ1は、少なくとも前部
領域2に、車両の前車軸13がそこに組み立てられる車
軸モジュール12を有している。車軸モジュール12
は、車両の両側において、前車軸13の車輪(図示せ
ず)用の独立ホイールサスペンション手段14を有して
いる。各独立ホイールサスペンション手段14は、ホイ
ールキャリヤ15、上部A形フレームアーム16、下部
A形フレームアーム17並びにサスペンションおよび/
又は緩衝装置ストラット18を有する。
【0019】車軸モジュール12はさらに、U形バー2
0を2つとU形基板21とからなるU形ブラケット19
を有している。この場合では、U形バー20とU形基板
21は、いずれの場合でも複製され、U形バー20の自
由端において、副バーはいずれの場合もヨーク22を介
して互いに連結されている。U形基板21は2つのU形
バー20を互いに連結している。ブラケット19は、車
両の長手方向に対して横行方向に配置され、そのためU
形基板21は、車両の長手方向に対して横行方向に延び
ている。U形バー20は、車両の両側において、下側お
よび外側からそれぞれ関連する縦材部品5又は6の回り
に係合している。ブラケット19は、いずれの場合も、
そのU形バー20の位置で第1連結区域23内のそれぞ
れの縦材部品5、6へ締結されている。従って、車軸モ
ジュール12はブラケット19を介して前部モジュール
3に締結されている。
【0020】車軸モジュール12は前組立状態で前部モ
ジュール3とは別に組み立てることが出来る。それらを
組み立てる工程において、完成車軸モジュール12がそ
の後に前部モジュール3に取り付けることが出来る。
【0021】各上部A形フレームアーム16は、ブラケ
ット19のそれぞれ関連するU形バー20の上に枢動可
能に支持された2つのバー24を有している。下部A形
フレームアーム17は各々第1バー25と第2バー26
を有している。それぞれの、下部A形フレームアーム1
7は、第1バー25をブラケット19のU形基板21に
載せて枢動可能に取り付けられているが、一方で、いず
れの場合も、第2の連結区域27で、それはその第2バ
ー26を縦材部品5、6に直接又は間接的に枢動可能に
取り付けられている。
【0022】前車軸13の車輪はホイールキャリヤ15
に取付けられ、各ホイールキャリヤ15は部分的にA形
フレームアーム16、17に取り付けられている。サス
ペンションおよび/又は緩衝装置ストラット18は、下
部A形フレームアーム17の一端で、そしてU形バー2
0のヨーク22の一端で支持されている。
【0023】サスペンションおよび/又は緩衝装置スト
ラット18は、例えば油圧的におよび/又は空圧的に作
動することが出来る。この型式のサスペンションおよび
/又は緩衝装置ストラット18は、各車輪に対して、サ
スペンション全行程を共に形成する圧縮行程および跳ね
返り行程を実現するために通常使用される。アクティブ
サスペンションおよび/又は緩衝装置ストラット18
は、例えば、全サスペンション行程を変えるために使用
することが出来る。加えて又は代替として、アクティブ
サスペンションおよび/又は緩衝装置ストラット18
は、例えば、跳ね返り行程に対する圧縮行程の比率(こ
の比率は極端な場合では0%〜100%である)を変え
るために使用することも出来る。この型式のアクティブ
サスペンションおよび/又は緩衝装置ストラット18を
用いて、特に車両の鉛直最低地上高を特定の方法で変え
ることが可能である。例えば、最低地上高は、圧縮行程
を増大することによって増やすことが出来る。このよう
にして、工事現場車両の場合には、例えば、最低地上高
は工事現場での運転には増大され、そして路上運転には
低減されることが出来る。極端な場合には、例えば障害
物を乗り越えて走行するために−好ましくは歩行速度で
−最低地上高を最大にするために、跳ね返り行程はゼロ
にまで低減することが出来る。
【0024】図2A、Bによれば、第1連結区域23お
よび第2連結区域27は、本発明に従えば、いずれの場
合も、車軸モジュール12が前部モジュール3に連結さ
れることが出来る少なくとも2つの連結構造のために企
画および設計される。図2A、Bは、車軸モジュールと
前部モジュール3の間の異なる2つの取り付け部又は連
結配置構造を示している。これらの2つの連結配置構造
は、縦材部品5、6の為にここで鉛直方向に形成される
最低地上高で異なっている。
【0025】図2Aによる配置構造では、ブラケット1
9のU形バー20は、第1連結区域23において縦材部
品5、6に低位置で締結されている。対応方法で、下部
A形フレームアーム17の第2バー26も又、車両の両
側で、それぞれの縦材部品5、6に第2連結区域17に
おいて低位置で締結されている。本明細書に示された実
施形態において、下部A形フレームアーム17は、部分
的にそれぞれの縦材部品5、6に締結されている支持板
28を介して、間接的に縦材部品5、6に締結されてい
る。この配置構造において、前車軸13は、それぞれの
縦材部品6の下縁29から相対的に長い距離Aの位置に
ある。従って、縦材部品5、6と完成シャシ1は、比較
的大きい最低地上高を有している。選択された連結配置
構造が、完成前部モジュール3の基底からの距離を決定
するので、最低地上高の増加は、シャシ1の、又はこれ
を備えた車両のオーバーハング角度の増加を自動的に伴
う。
【0026】これに反して、図2Bに示された第2の連
結配置構造の場合には、車軸モジュール12は、比較的
高い点で前部モジュール3に締結している。従って、U
形バー20は、第1連結区域23においてそれぞれの縦
材部品5、6に高位置で連結される。同様に、下部A形
フレームアーム17の場合、いずれの場合も、第2バー
26は第2連結区域27においてそれぞれの縦材部品6
に低位置で締結される。この実施形態において、第2バ
ー26は、縦材部品6に直接締結される。図2Bによれ
ば、車軸モジュール12は高い点で前部モジュール3に
締結されるから、距離Bが前車軸13と縦材部品5,6
の下縁29との間に生じ、前記距離は図2Aによる配置
構造の場合の距離Aよりも明らかに小さい。縦材部品
5、6の、又はシャシ1の最低地上高および車両のオー
バーハング角度も又、対応する態様で低減される。
【0027】ここに示された好適な実施形態の場合で
は、U形バー20は第1のボルト結合30によって、そ
れぞれの縦材部品5、6に締結されている。2つの連結
配置構造を実現するために、いずれの場合も、第1連結
区域23は格子型構造の第1の穴配列31を備えてお
り、それを用いて所望の連結配置構造が実現される。
【0028】対応方法で、ここでは、下部A形フレーム
アーム16の第2バー26は、第2のボルト結合32に
よってそれぞれの縦材部品5、6に締結されている。こ
の場合では、このボルト結合32は、第2バー26の軸
受33上に形成されている。所望の連結配置構造を実現
するために、第2連結区域27は、所望の連結配置構造
に対応する格子状に形成された第2の穴配列34を有し
ている。
【0029】図1に関連し、第2連結区域27の領域
で、シャシ1の特に有利な改良は前部モジュール3の縦
材部品5、6の間を延びる横行支持部材35を有するこ
とができ、そしてこれを介して2つの対向する第2連結
区域27が、車両の長手方向に関して横手方向に互いの
上に支持されている。従って、下部A形フレームアーム
17の第2バー26も又、車両の長手方向に関して横方
向にこの横行支持部材35を介して互いの上に支持され
ている。この横行支持部材35の組み込みは、前部モジ
ュール3の安定性および剛性を増大し、その結果独立ホ
イールサスペンション手段14の機能信頼性が増大す
る。
【0030】図3A,Bによれば、前部モジュール3の
縦材部品5、6に車体縦材9、10を取り付けるため
に、第3連結区域36がそれぞれ形成され、これらの第
3連結区域36は同様に少なくとも2つの連結配置構造
のために設けられている。縦材部品5、6は、第3のボ
ルト結合37によって車体縦材9、10に適切に締結さ
れ、この第3のボルト結合37のための第3連結区域3
6は、いずれの場合も第3の穴配列38を有している。
この第3の穴配列38は、部分的に、車体縦材9、10
と縦材部品5、6との間の結合又は連結のための所望の
配置構造に適合している。
【0031】図3Aによる連結配置構造の場合、図示さ
れた車体縦材10は第3の連結区域36において、比較
的高い点でそれぞれの縦材部品6に締結されている。こ
れによって縦材部品6の下側29と車体縦材10の下側
39の間に距離Cが生じる。この配置構造の場合、シャ
シ1は車体支持フレーム4の領域で比較的高い最低地上
高を有している。
【0032】図3Bによる配置構造の場合、図示された
車体縦材10は、第3の連結区域36において比較的低
い位置で関連の縦材部品6に締結される。この配置構造
では、縦材部品6および車体縦材10のそれぞれの下側
29および39との間の距離Cが実際上無くなる。従っ
て、この配置構造の場合では、車体支持フレーム4の最
低地上高は小さくなる。しかしながら、図3Bによるこ
の第2の配置構造は、それがより高くなればより大きな
積載能力を有するように商用車の車体を組み立てるオプ
ションを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるシャシの斜視図を示す。
【図2A】 異なる連結配置構造を備えた図1によるシ
ャシの側面図を示す。
【図2B】 異なる連結配置構造を備えた図1によるシ
ャシの側面図を示す。
【図3A】 他の2つの連結配置構造を有する図1によ
るシャシの簡略側面図を示す。
【図3B】 他の2つの連結配置構造を有する図1によ
るシャシの簡略側面図を示す。
【符号の説明】
3 前部モジュール 5、6 縦材部品 7 横材 9 車体縦材 10 車体縦材 12 車軸モジュール 14 独立ホイールサスペンション手段 15 ホイールキャリヤ 16 上部A形フレームアーム 17 下部A形フレームアーム 19 ブラケット 20 U形バー 21 U形基板 23 第1連結区域 24 バー 25 第1バー 26 第2バー 27 第2連結区域 30 第1のボルト結合 31 第1の穴配列 32 第2のボルト結合 33 軸受 34 第2の穴配列 35 横行支持部材 36 第3連結区域 37 第3のボルト結合 38 第3の穴配列
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウォルフガング・ズィーデル ドイツ連邦共和国 71672 マールバッハ、 アステルンヴェーグ12 Fターム(参考) 3D001 AA00 BA03 CA03 DA04

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの横材(7)を介して互い
    に連結され、かつ内燃機関又は運転室を搭載するために
    使用される縦材部品(5、6)を車両の両側に備える前
    部モジュール(3)と、 前記縦材部品(5、6)の回りに下側および外側から係
    合するU形ブラケット(19)を有し、かつ前記縦材部
    品(5、6)の第1連結区域(23)内で、いずれの場
    合も車両の両側の縦材部品(5、6)の外側にU形バー
    (20)によって締結される車軸モジュール(12)と
    を有する、自動車用のシャシであって、いずれの場合
    も、車両の両側で、下部A形フレームアーム(17)お
    よび上部A形フレームアーム(16)を介して一つのホ
    イールキャリヤ(15)が前記車軸モジュール(12)
    に取り付けられる独立ホイールサスペンション手段(1
    4)を該車軸モジュール(12)が有し、 各前記下部A形フレームアーム(17)は、その第1バ
    ー(25)を介してブラケット(19)のU形基板(2
    1)に支持されると共に、それぞれの前記縦材部品
    (5、6)の第2連結区域(27)において、第2バー
    (26)を介して該縦材部品(5、6)に支持され、前
    記U形基板はU形バー(20)を互いに連結し、 各前記上部A形フレームアーム(16)はそのバー(2
    4)の双方で前記ブラケット(19)の前記U形バー
    (20)の一つに取り付けられ、 前記ブラケット(19)が該第1連結区域(23)にお
    いて取り付けられることができ、かつ前記下部A形フレ
    ームアーム(17)の前記第2バー(26)が前記第2
    連結区域(27)で取り付けられることができ、前記第
    1連結区域(23)と前記第2連結区域(27)の双方
    は、前記縦材部品(5、6)の鉛直最低地上高に関して
    互いに異なる、少なくとも2つの連結配置構造のために
    設計されている、シャシ。
  2. 【請求項2】 前記前部モジュール(3)から独立して
    前組立することができ、および該前部モジュール(3)
    へ取り付けるために、前記第1連結区域(23)および
    前記第2連結区域(27)におけるそれぞれの連結配置
    構造を考慮して前記縦材部品(5、6)に連結されるこ
    とが出来るユニットを前記車軸モジュール(12)が形
    成することを特徴とする請求項1に記載のシャシ。
  3. 【請求項3】 前記U形バー(20)が、第1のボルト
    結合(30)により前記第1連結区域(23)において
    締結されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載
    のシャシ。
  4. 【請求項4】 前記第1連結区域(23)は前記第1の
    ボルト結合(30)の各々を形成するための第1の穴配
    列(31)を有し、いずれの場合も、前記配列は連結配
    置構造に対応して格子状に形成されていることを特徴と
    する請求項3に記載のシャシ。
  5. 【請求項5】 前記下部A形フレームアーム(17)の
    前記第2バー(26)は各々、第2のボルト結合(3
    2)によってそれぞれの前記第2連結区域(27)にお
    いて締結される軸受(33)を有することを特徴とする
    請求項1〜4のいずれか一項に記載のシャシ。
  6. 【請求項6】 前記第2連結区域(27)は各々、前記
    第2のボルト結合(32)を形成するための第2の穴配
    列(34)を有し、いずれの場合も、前記配列は連結配
    置構造に対応して格子状に形成されていることを特徴と
    する請求項5に記載のシャシ。
  7. 【請求項7】 前記縦材部品(5、6)は前記第2連結
    区域(27)の領域内で横行支持部材(35)を介して
    互いの上に支持され、前記下部A形フレームアーム(1
    7)の前記第2バー(26)が該横行支持部材(35)
    を介して車両の長手方向に対して横切る方向で互いに支
    持されるような態様で該横行支持部材(35)が配置さ
    れていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項
    に記載のシャシ。
  8. 【請求項8】 前記下部A形フレームアーム(17)の
    前記第2バー(26)が連結配置構造の一つにおいて少
    なくとも、前記横行支持部材(35)に直接締結され、
    該横行支持部材は部分的に前記縦材部品(5、6)に締
    結されていることを特徴とする請求項7に記載のシャ
    シ。
  9. 【請求項9】 いずれの場合も、前記車軸モジュール
    (12)は前記ブラケット(19)の前記U形バー(2
    0)上の一端で支持され、かつ前記ホイールキャリヤ
    (15)又は前記下部A形フレームアーム(17)上の
    一端で支持されているサスペンション又は緩衝装置スト
    ラット(18)を車両の両側に有することを特徴とする
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のシャシ。
  10. 【請求項10】 前記前部モジュール(3)の前記縦材
    部品(5、6)は各々、車体を支持するために使用され
    る車体縦材(9、10)が締結される第3連結区域(3
    6)を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか
    一項に記載のシャシ。
  11. 【請求項11】 第3の接触区域(36)は、前記車体
    縦材(9、10)が、該第3連結区域(36)におい
    て、前記縦材部品(5、6)に締結されることができ、
    前記車体縦材(9、10)の鉛直最低地上高に関して互
    いに異なる、少なくとも2つの連結配置構造のために設
    計されていることを特徴とする請求項10に記載のシャ
    シ。
  12. 【請求項12】 前記車体縦材(9、10)は、第3の
    ボルト結合(37)によって前記縦材部品(5、6)に
    締結され、前記第3の接触区域(36)は各々、該第3
    のボルト結合(37)を形成するための第3の穴配列
    (38)を有し、該穴配列(38)は、いずれの場合も
    連結配置構造に対応する格子状に形成されていることを
    特徴とする請求項11に記載のシャシ。
JP2003121607A 2002-04-30 2003-04-25 商用車用のシャシ Pending JP2003327154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10219275A DE10219275B4 (de) 2002-04-30 2002-04-30 Fahrgestell für ein Nutzfahrzeug
DE10219275.8 2002-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003327154A true JP2003327154A (ja) 2003-11-19

Family

ID=28798932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003121607A Pending JP2003327154A (ja) 2002-04-30 2003-04-25 商用車用のシャシ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6874816B2 (ja)
EP (1) EP1359031A3 (ja)
JP (1) JP2003327154A (ja)
DE (1) DE10219275B4 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050107875A (ko) * 2004-05-10 2005-11-16 현대자동차주식회사 프론트 서스펜션의 모듈화 조립구조
JP2009090865A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yanmar Co Ltd 作業車両
JP2009126370A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Hino Motors Ltd トラック用フレーム
JP2010058638A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hino Motors Ltd トラックのフレーム構造
JP4519195B1 (ja) * 2009-09-25 2010-08-04 有限会社ベーシック パワープラントマウント用の汎用フレーム構造。
JP2012513339A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ボルボ ラストバグナー アーベー 案内手段を備えるサブフレーム、並びにサブフレームを含む車両
WO2014125739A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 日野自動車株式会社 車両のフレーム構造
JP2016190556A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 いすゞ自動車株式会社 車両のストラット支持構造
US9533711B2 (en) * 2014-05-14 2017-01-03 Engineering Center Steyr Gmbh & Co Kg Chassis for utility vehicles

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10158107C1 (de) * 2001-11-27 2003-02-27 Daimler Chrysler Ag Modulartiges Fahrgestell für Nutzfahrzeuge
US7350818B2 (en) * 2003-11-24 2008-04-01 Freightliner Llc Vehicle frame rail
US7207593B2 (en) * 2004-03-22 2007-04-24 Arvinmeritor Technology, Llc Lightweight reinforced tractor-trailer slider
JP4103834B2 (ja) * 2004-04-06 2008-06-18 日産自動車株式会社 車体前部構造
DE102005015389A1 (de) * 2005-04-04 2006-10-05 Man Nutzfahrzeuge Ag Höhenverstellbarer Querträger
DE102006009300A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Daimlerchrysler Ag Einzelradaufhängung für eine Hochlenkerachse
US7887093B2 (en) * 2006-09-08 2011-02-15 Daimler Trucks North America Llc Vehicle chassis with dropped center rail section
JP4092711B1 (ja) * 2006-11-27 2008-05-28 いすゞ自動車株式会社 キャブオーバー型車両の前部構造
WO2008078139A1 (en) * 2006-12-26 2008-07-03 Renault Trucks A chassis frame especially for a heavy vehicle
FR2920399B1 (fr) * 2007-08-29 2009-11-27 Carrosserie Serin Vehicule a chassis de caisse separe.
DE102007063544B4 (de) * 2007-12-21 2023-11-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Radaufhängung für eine Vorderachse eines Kraftfahrzeugs
US8141904B2 (en) * 2008-08-21 2012-03-27 Ford Global Technologies, Llc Energy absorbing structure for a vehicle
JP5354154B2 (ja) * 2008-08-21 2013-11-27 マツダ株式会社 自動車のフレーム構造
JP5111409B2 (ja) * 2009-02-02 2013-01-09 ヤンマー株式会社 作業車輌
DE102009019786A1 (de) * 2009-05-02 2010-11-04 Man Nutzfahrzeuge Ag Trägeranordnung für einen Fahrzeugrahmen eines Nutzfahrzeuges
DE102011104205A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Stoßfänger für ein Kraftfahrzeug, insbesondere einen Personenkraftwagen
US8424913B1 (en) * 2011-12-21 2013-04-23 International Truck Intellectual Property Company, Llc Chassis frame of a vehicle
RU2700910C1 (ru) * 2018-10-01 2019-09-23 Общество с ограниченной ответственностью "Завод механических трансмиссий" Универсальный модуль оси транспортного средства
RU2709947C1 (ru) * 2018-10-29 2019-12-23 Общество с ограниченной ответственностью "Завод механических трансмиссий" Транспортное средство
US11260714B2 (en) * 2020-03-02 2022-03-01 Deere & Company Compact control arm and suspension cylinder pivot
US11465699B1 (en) 2021-06-04 2022-10-11 Ree Automotive Ltd. Vehicle corner modules and systems and methods for installation thereof
GB202110885D0 (en) 2021-07-28 2021-09-08 Ree Automotive Ltd Vehicle corner module and methods for installation thereof
CN113879396A (zh) * 2021-10-22 2022-01-04 一汽解放汽车有限公司 底盘结构及电动汽车

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110217U (ja) * 1984-06-26 1986-01-21 三菱自動車工業株式会社 電子制御サスペンシヨン装置
DE4428101C2 (de) * 1994-08-09 2003-07-10 Daimler Chrysler Ag Rahmenkopf für einen Tragrahmen eines Lastkraftwagens
DE19624242A1 (de) * 1996-06-18 1997-09-18 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Querführung einer Starrachse eines Kraftfahrzeuges
DE29705672U1 (de) * 1997-03-29 1998-07-30 AL-KO Kober AG, 89359 Kötz Fahrzeuganhänger mit höhenverstellbarer Achsbockbefestigung
DE19809196A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Man Nutzfahrzeuge Ag Fahrgestell eines schweren Nutzfahrzeuges
SE511925C2 (sv) * 1998-12-14 1999-12-20 Scania Cv Ab Ramkonstruktion ingående i fordonschassi
US6176501B1 (en) * 1999-02-11 2001-01-23 Fluidrive, Inc. Independent front suspension eccentric alignment device
SE516470C2 (sv) * 1999-09-29 2002-01-15 Scania Cv Ab Framaxelanordning för ett tungt fordon
DE20022516U1 (de) * 2000-09-07 2001-11-08 Thyssen Krupp Automotive Ag Radaufhängung
US6398262B1 (en) * 2000-09-26 2002-06-04 Dana Corporation Modular subframe assembly for a motor vehicle
US6733021B1 (en) * 2001-10-26 2004-05-11 Dana Corporation Vehicle subframe mounting

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050107875A (ko) * 2004-05-10 2005-11-16 현대자동차주식회사 프론트 서스펜션의 모듈화 조립구조
JP2009090865A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yanmar Co Ltd 作業車両
JP2009126370A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Hino Motors Ltd トラック用フレーム
JP2010058638A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hino Motors Ltd トラックのフレーム構造
JP2012513339A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ボルボ ラストバグナー アーベー 案内手段を備えるサブフレーム、並びにサブフレームを含む車両
JP2011068258A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Basic Co Ltd パワープラントマウント用の汎用フレーム構造。
WO2011037189A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 有限会社ベーシック パワープラントマウント用の汎用フレーム構造
JP4519195B1 (ja) * 2009-09-25 2010-08-04 有限会社ベーシック パワープラントマウント用の汎用フレーム構造。
US8534411B2 (en) 2009-09-25 2013-09-17 Basic Co., Ltd. General-purpose frame structure for mounting powerplants
WO2014125739A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 日野自動車株式会社 車両のフレーム構造
JP2014156157A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Hino Motors Ltd 車両のフレーム構造
US9586630B2 (en) 2013-02-14 2017-03-07 Hino Motors, Ltd. Frame structure for vehicle
US9533711B2 (en) * 2014-05-14 2017-01-03 Engineering Center Steyr Gmbh & Co Kg Chassis for utility vehicles
JP2016190556A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 いすゞ自動車株式会社 車両のストラット支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6874816B2 (en) 2005-04-05
US20030227165A1 (en) 2003-12-11
EP1359031A2 (de) 2003-11-05
DE10219275A1 (de) 2003-11-20
EP1359031A3 (de) 2005-03-02
DE10219275B4 (de) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003327154A (ja) 商用車用のシャシ
US7207600B2 (en) Modular chassis for commercial vehicles
KR101124061B1 (ko) 프레임 일체형 후방 현가 장치
CN102971203A (zh) 用于车辆的悬架安装结构
EP1789268A1 (en) Wheel suspension
JP2004099017A (ja) ステアリングギヤフレームを利用した前輪懸架装置
CN112061252A (zh) 一种驾驶室前后悬置总成
JP3649461B2 (ja) エンジンマウント用サブフレームの製造方法
JPH1053028A (ja) 電気自動車のモータルーム内部品搭載構造
JP2557897B2 (ja) 自動車のサスペンションタワ−補強構造
WO2005120935A1 (en) Device for truck cab suspension
JP3487213B2 (ja) 車両のサブフレーム構造
JP2003118630A (ja) 車両の下部車体構造
EP1241077A1 (en) Lorry with a lowered, plane floor cab
CN214606969U (zh) 一种汽车后驱动托臂式独立悬架结构及后驱动悬架总成
US6176478B1 (en) Rubber shear spring add-on assembly for leaf spring and method relating thereto
JP3601352B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2000211332A (ja) リアサスペンション装置
JP2001287525A (ja) トーションバー・エア・ライド・サスペンション
JPH02225183A (ja) 自動車のための車枠/車体一体組立体
KR20110063122A (ko) 차량의 프론트 서스펜션용 서브 프레임
JPS63255115A (ja) 車両のフロントサスペンシヨン構造
JPH0518230Y2 (ja)
KR100395121B1 (ko) 차량의 리어 현가장치 장착구조
JPH10167109A (ja) 車両のクロスメンバ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109