JP2003297900A - 半導体素子テストハンドラの素子移送装置 - Google Patents

半導体素子テストハンドラの素子移送装置

Info

Publication number
JP2003297900A
JP2003297900A JP2002380328A JP2002380328A JP2003297900A JP 2003297900 A JP2003297900 A JP 2003297900A JP 2002380328 A JP2002380328 A JP 2002380328A JP 2002380328 A JP2002380328 A JP 2002380328A JP 2003297900 A JP2003297900 A JP 2003297900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pulley
elevating
picker
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002380328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949572B2 (ja
Inventor
Sang Soo Lee
相 秀 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mire KK
Original Assignee
Mire KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mire KK filed Critical Mire KK
Publication of JP2003297900A publication Critical patent/JP2003297900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949572B2 publication Critical patent/JP3949572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2887Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 一つの装置内に素子をピックアップするピッ
カーを互いに反する運動を行うよう複数対に構成するこ
とで一度に移送可能な素子の数量を増加させると共に、
一度に相異なったピッチで対象物体に移送して装着でき
るようにした半導体素子テストハンドラの素子移送装置
を提供する。 【解決手段】 ハンドラの本体の上側に設けられた設置
台に水平移動可能なように設けられ、ハンドラの一方で
ディバイスをピックアップして他方に移送する半導体素
子テストハンドラの素子移送装置に、上下に昇降する第
1昇降ブロック6及び第2昇降ブロック7と、半導体素
子をピックアップ及び解除する複数個のピッカー8a、
9aを備え、前記第1及び第2昇降ブロック6,7に解
除可能に結合された第1ピッカーブロック8及び第2ピ
ッカーブロック9と、前記第1及び第2ピッカーブロッ
ク8,9とが連動して相互に反対方向の昇降運動を行う
ようにするための駆動手段12とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子をテスト
するハンドラにおいて半導体素子をピックアップして移
送する装置に関し、特に、一つの素子移送装置に半導体
素子をピックアップするピッカーが2列に設置され、互
いに反する昇降運動を行うように構成することで、一回
の移送時に2倍の半導体素子が移送可能であると共に、
半導体素子を相異したピッチで移送できるようにした半
導体素子テストハンドラの素子移送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、メモリ或いは非メモリ半導
体素子及び、これらを適切に一つの基板上に回路的に構
成したモジュールは、生産後に様々なテスト過程を経た
後に出荷されるが、ハンドラとは前記のような半導体素
子及びモジュールなどを自動で所望の工程に移送し、テ
ストできるようにした装置を云う。
【0003】通常、ハンドラはトレイに収納された半導
体素子を平板状のシャトルやバッファプレートの方へ、
或いはその反対方向に移送する工程を経るようになって
いる。このためにハンドラの本体の上部には、X−Y方
向に線形運動を行い且つ、半導体素子を真空圧でピック
アップして所定の位置に移送する素子移送装置が備えら
れている。
【0004】図1〜図3は上記のようにハンドラ上で半
導体素子を移送する従来の素子移送装置の一例を示す。
図1〜図3に示すように、従来の素子移送装置はハンド
ラの上側に水平に設けられたフレーム(図示せず)に沿
って移動するように設けられた移動ブロック101と、
この移動ブロック101に固着された垂直ブロック10
2と、この垂直ブロック102の前面部の両側に上下方
向に設けられるリニアモータ(LM)ガイド103に結
合され、上下に移動するように設けられた昇降ブロック
104と、この昇降ブロック104に結合され、真空圧
によって半導体素子を吸着する複数個のノズルピッカー
105aを備えたピッカーブロック105とを備えてい
る。
【0005】そして、垂直ブロック102の後方には昇
降ブロック104を昇降させるための駆動手段が設けら
れている。垂直ブロック102の後方部の上端にはサー
ボモータ111及び、これにより回動する駆動プーリ1
12が設置され、垂直ブロック102の下部には駆動プ
ーリ112と動力伝達ベルト114を媒介に結合され回
動する動力伝達プーリ113が設けられる。動力伝達プ
ーリ113の回転軸113aの他端には、動力伝達プー
リ113の回転により回動を行う下部プーリ115が設
置され、この下部プーリ115は乗降ベルト117を媒
介に上部プーリ116と結合されている。そして、昇降
ベルト117の一方には昇降ブロック104と固定され
る連結片118が結合される。
【0006】一方、垂直ブロック102の前方には一端
が移動ブロック101の下部に固定され、他端が昇降ブ
ロック104に固定された引張スプリング125が結合
され、垂直ブロック102の上部の中央には昇降ブロッ
ク104の上端部の両側に結合されるセンサプラグ12
1a,121bを感知する一対のリミットセンサ122
a,122bが設けられる。引張スプリング125は昇
降ブロック104の上昇時に重力の反対方向に昇降ブロ
ック104に弾性力を提供することでサーボモータ11
1の力を減ずるような役割を果たす。
【0007】従って、サーボモータ111の作動によっ
て駆動プーリ112が正方向又は逆方向に回動すると、
駆動プーリ112と動力伝達ベルト114を媒介に連結
された動力伝達プーリ113及び、これに結合された下
部プーリ115が回動を行い、これによって昇降ベルト
117及び上部プーリ116が連動することで、昇降ベ
ルト104と連結片118を媒介に連結された昇降ブロ
ック104が上下に移動を行う。
【0008】上記のように昇降ブロック104が上下に
昇降することにより、センサプラグ121a,121b
がリミットセンサ122a,122bにより感知されつ
つ昇降ブロック104の上下移動量がハンドラの制御ユ
ニット(図示せず)へ伝達され、制御ユニットではリミ
ットセンサ122a,122bから伝達される信号に従
ってサーボモータの作動を制御する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の素子移送装置はノズルピッカー105aが
一定のピッチで構成された一つのピッカーブロック10
5が昇降しながら半導体素子をピックアップ及び解除す
るように構成されているため、一つのハンドラ内で相異
なったピッチと半導体素子の個数を有するように配置さ
れたトレイやシャトルに対しては作業を行えないという
問題点があった。
【0010】例えば、テスト対象の半導体素子を受納す
るユーザトレイと、テストを経て良品に分類された半導
体素子が再受納される出荷用の顧客トレイは、様々な要
因によって1列の素子間のピッチ及び半導体素子の個数
が異なるように設計され得るが、上記のような従来の素
子移送装置を使用してテストを行う場合には、ユーザト
レイと顧客トレイの1列の素子間のピッチ及び素子の個
数を同一にしてテストするしかなかった。
【0011】尚、従来の素子移送装置は昇降ブロック1
04及びピッカーブロック105の上昇時に引張スプリ
ング125によってサーボモータ111の力を減ずるよ
うになっているが、逆に昇降ブロック104及びピッカ
ーブロック105の下降時には引張スプリング125が
抵抗体として作用してサーボモータ111の動力を増加
させる要因となるような問題点があった。
【0012】これと共に、ピッカーブロック105に半
導体素子がピックアップされた状態で何らかの要因によ
ってサーボモータ111が一時的に停止し、引張スプリ
ング125が破損又は分離される場合には昇降ブロック
104が自重によって下降するようになるが、この際、
もし素子移送装置の移動ブロック101が水平移動を行
うと、ピックアップされていた半導体素子がハンドラ本
体の何処かの一部分にぶつかって破損する虞れがあっ
た。
【0013】そこで、本発明は上記のような問題点を解
決するために成されたもので、一つの装置内に素子をピ
ックアップするピッカーを互いに相反する運動を行うよ
う複数対に構成することで一度に移送可能な素子の数量
を増加させると共に、一度に相異なったピッチで対象物
体に移送して装着できるようにした半導体素子テストハ
ンドラの素子移送装置を提供することにその目的があ
る。
【0014】本発明の他の目的は、ピッカーの上下昇降
運動時に駆動要素及び構造物に無理な力が加えられずに
半導体素子のピックアップ及び移送作動が円滑に行われ
るようにすることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によればハンドラの本体の上側に設けられた
設置台に水平移動可能に設けられ、ハンドラの一方でデ
バイスをピックアップして他方に移送する半導体素子テ
ストハンドラの素子移送装置において、前記設置台に移
動可能なように設けられる移動ブロックと、前記移動ブ
ロックの両側に互いに対向するよう垂直に設けられる第
1垂直ブロック及び第2垂直ブロックと、前記第1,2
垂直ブロックの各々に複数個ずつ対を成すように垂直に
設けられる第1案内部材及び第2案内部材と、両端が前
記第1案内部材と第2案内部材とにそれぞれ結合され、
上下に昇降する第1昇降ブロック及び第2昇降ブロック
と、半導体素子をピックアップ及び解除する複数個のピ
ッカーを備え、前記第1昇降ブロック及び第2昇降ブロ
ックに解除可能に結合された第1ピッカーブロック及び
第2ピッカーブロックと、前記第1ピッカーブロックと
第2ピッカーブロックとが連動して相互に反対方向の昇
降運動を行うようにするための駆動手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0016】本発明の一形態によれば、前記駆動手段は
前記移動ブロックに固定され設けられたサーボモータ
と、前記サーボモータの駆動軸に結合され回動する駆動
プーリと、前記第1垂直ブロックの上端に回転可能に設
けられた動力伝達プーリと、前記駆動プーリと動力伝達
プーリとに巻回されて結合され、駆動プーリの回転力を
動力伝達プーリへ伝達する動力伝達ベルトと、前記動力
伝達プーリの一側に結合され、動力伝達プーリと共に回
転する第1上部プーリと、前記第1垂直ブロックの下端
に回転可能なように設けられた第1下部プーリと、前記
第1上部プーリと第2下部プーリとに巻回されて結合さ
れた第1昇降ベルトと、一端が前記第1上部プーリに固
定され、他端が第2垂直ブロックの上端に位置する連結
軸と、前記連結軸の他端に固定される第2上部プーリ
と、前記第2垂直ブロックの下端に回転可能なように結
合される第2下部プーリと、前記第2上部プーリと第2
下部プーリとに掛かって結合された第2昇降ベルトと、
それぞれの一端が前記第1昇降ブロック及び第2昇降ブ
ロックに固定され、それぞれの他端が前記第1昇降ベル
ト及び第2昇降ベルトの一方に固定される第1連結部材
及び第2連結部材とを備える。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
によるハンドラ用素子移送装置の一実施形態を詳細に説
明する。
【0018】図4〜図7に示すように、ハンドラの本体
の上側に水平に設けられたフレーム(図示せず)上に素
子移送装置の移動ブロック1がフレームに沿って移動可
能なように結合され、移動ブロック1の両側には第1垂
直ブロック2及び第2垂直ブロック3が互いに対向する
ように垂直に設置され、第1および第2垂直ブロック2
および3の各々にはLMガイドのような第1案内部材4
及び第2案内部材5が複数個ずつ対を成すように垂直に
設けられる。
【0019】第1案内部材4と第2案内部材5には第1
昇降ブロック6及び第2昇降ブロック7の両端が結合さ
れ、上下に昇降可能であるように構成されており、第1
昇降ブロック6及び第2昇降ブロック7の下部には半導
体素子をピックアップ及び解除する複数個のノズルピッ
カー8a,9aを備えた第1ピッカーブロック8及び第
2ピッカーブロック9がそれぞれ固定されるように結合
される。ここで、第1,2ピッカーブロック9はネジ
(図示せず)のような締結手段によって第1,2昇降ブ
ロック6,7に結合されるが、締結手段を解除すること
によって第1,2昇降ブロック6,7から簡単に分離可
能である。
【0020】一方、移動ブロック1の一方にはサーボモ
ータ12が設けられたモータブロック11が固定され、
サーボモータ12の駆動軸には駆動プーリ13が結合さ
れる。そして、第1垂直ブロック2の上端には動力伝達
プーリ14が回転可能に設置され、駆動プーリ13と動
力伝達プーリ14には駆動プーリ13の回転力を動力伝
達プーリ14へ伝達する動力伝達ベルト15が巻回され
ている。
【0021】動力伝達プーリ14の内側には動力伝達プ
ーリ14と共に回転するように第1上部プーリ16が結
合されており、第1上部プーリ16は第1垂直ブロック
2の下端に回転可能に設置された第1下部プーリ17と
第1昇降ベルト18を介して結合される。
【0022】また、第1上部プーリ16には前記第1,
2垂直ブロック2,3の上端部を横切る連結軸19が固
定され、その連結軸19の他端には第2上部プーリ20
が固定されるように結合されるが、第2上部プーリ20
は第2垂直ブロック3の上側に位置する。そして、第2
垂直ブロック3の下端部に第2下部プーリ21が回転可
能なように設置され、第2上部プーリ20と第2下部プ
ーリ21に第2昇降ベルト22が掛かっている。従っ
て、サーボモータ12が作動し始まると、駆動プーリ1
3の回転力が動力伝達ベルト15を介して動力伝達プー
リ14へ伝達され、次いで、第1上部プーリ16及び、
この第1上部プーリ16と連結軸19を介して連結され
た第2上部プーリ20が回転を行い、これによって第1
昇降ベルト18と第2昇降ベルト22が上下に運動する
ようになる。
【0023】一方、第1昇降ブロック6及び第2昇降ブ
ロック7の両側端部の各々には第1連結部材23及び第
2連結部材24の一端がそれぞれ結合される。そして、
第1連結部材23と第2連結部材24の他端は第1昇降
ベルト18及び第2昇降ベルト22の何れか一方に各々
結合されるが、この際、第1連結部材23及び第2連結
部材24は第1昇降ベルト18と第2昇降ベルト22の
互いに反対方向に運動する方に各々結合される。従っ
て、第1連結部材23を介して第1昇降ベルト18に連
結された第1昇降ブロック6が上昇すると、第2昇降ブ
ロック7は逆に下降する運動を行い、これと反対に、第
1昇降ブロック6が下降すると、第2昇降ブロック7は
上昇するような運動を行う。
【0024】一方、前記第2垂直ブロック3の外側には
前記第2連結部材24の昇降位置を感知することで第
1,2ピッカーブロック9の位置を検出する複数個の近
接センサ31,32,33,34が上下方向に配列され
ている。
【0025】上記のように構成された素子移送装置は次
のように作動する。
【0026】素子移送装置の移動ブロック1がハンドラ
本体の上側のフレーム(図示せず)に沿って移動して半
導体素子をピックアップする位置で停止すると、サーボ
モータ12が作動して駆動プーリ13及び動力伝達プー
リ14が回転を行い、これにより、第1上部プーリ16
及び第1下部プーリ17、第1上部プーリ16及び第2
下部プーリ21が回転しながら第1昇降ベルト18及び
第2昇降ベルト22を駆動させる。
【0027】第1昇降ベルト18及び第2昇降ベルト2
2の駆動によって第1昇降ブロック6は下降すると同時
に第2昇降ブロック7は上昇する。下降した第1ピッカ
ーブロック8のノズルピッカー8aが半導体素子を吸着
すると、サーボモータ12が逆に作動して動力伝達プー
リ14を逆回転させ、これにより、第1昇降ブロック6
は上昇し且つ第2昇降ブロック7は下降する。
【0028】この際、第2昇降ブロック7に連結された
第2連結部材24が近接センサ31,32,33,34
のうち中間の第2近接センサ32により感知されると、
第1ピッカーブロック8と第2ピッカーブロック9が大
体に同一の中間地点に位置したことに検出され、サーボ
モータ12の作動が中止し、第1,2昇降ブロック6,
7はその位置で停止する。
【0029】次いで、工程順序に応じてサーボモータ1
2が再び作動して第2昇降ブロック7を下降させ、半導
体素子をピックアップするかピックアップした半導体素
子をトレイ(図示せず)又はシャトル(図示せず)に載
置させる作業を行うか、或いは移動ブロック1が次の工
程位置へ移動することによって素子移送装置が移動を行
う。
【0030】一方、上記のように第1昇降ブロック6及
び第2昇降ブロック7が互に反対方向に昇降作動を行う
時、前記近接センサ31,32,33,34のうちリミ
ットセンサの最上端の第1近接センサ31と最下端の第
4近接センサ34とが第2連結部材24を感知すると、
第1ピッカーブロック8又は第2ピッカーブロック9が
最下端の位置まで下降したことを意味するので、サーボ
モータ12が逆に動作して最下端まで下降した第1昇降
ブロック6又は第2昇降ブロック7を第2近接センサ3
2が感知するまで上昇させる。
【0031】素子移送装置で一度にピックアップする素
子のピッチや個数が異なるようにしたい場合には、第1
ピッカーブロック8と第2ピッカーブロック9を選択的
に第1,2昇降ブロック6,7から分離させた後、所望
のノズルピッカーのピッチや個数を有するピッカーブロ
ックを第1,2昇降ブロック6,7に結合させて使用す
れば良い。
【0032】例えば、半導体素子をハンドラのテストサ
イト(図示せず)に入力させる時は5配列の10mmピッ
チで整列し、テストサイト(図示せず)から出力する時
には7配列の8mmピッチで整列して移送したい場合、第
1昇降ブロック6にはノズルピッカー8aの個数及びピ
ッチが5配列の10mmのピッカーブロック8を結合さ
せ、第2昇降ブロック7にはノズルピッカー9aの個数
及びピッチが7配列の8mmのピッカーブロック9を結合
させて使用することができる。
【0033】また、本発明の半導体素子移送装置は前記
第1昇降ブロック6と第2昇降ブロック7が第1昇降ベ
ルト18及び第2昇降ベルト22に結合され、互いに反
対方向の昇降運動を行うので、上昇する昇降ブロックに
作用する重力の反対方向の力を、下降する他方の昇降ブ
ロックが補償することにより、サーボモータ12の受け
る負荷が常に一定に維持されるようになって昇降動作時
に発生する振動を顕著に減少できるという利点が得られ
る。
【0034】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明によれ
ば、一つの素子移送装置に2つのピッカーブロックが互
いに反対方向の昇降運動を行うように構成されるので、
一度に移送できる素子の数が倍加してテストの進行速度
が向上すると共に、一度に相異なったピットや素子の個
数で移送が可能となり、テスト時にトレイ及びシャトル
などに対してユーザの選択の幅が広くなり且つ作業の効
率も向上するという効果がある。これと共に、下降する
昇降ブロック及びピッカーブロックの荷重により上昇す
る昇降ブロック及びピッカーブロックの荷重が相殺され
るので、サーボモータに加えられる負荷の負担を軽減で
きるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の素子移送装置の正面から見た斜視図。
【図2】図1の素子移送装置を後面から見た斜視図。
【図3】図1の素子移送装置の正面図。
【図4】本発明による素子移送装置の後面から見た斜視
図。
【図5】図4の素子移送装置の後面図。
【図6】図4の素子移送装置の側面図。
【図7】図4の素子移送装置の構造を示すために一部の
構成部を除去して示す斜視図。
【符号の説明】
1 移動ブロック 2,3 第1,2垂直ブロック 4,5 第1,2案内部材 6,7 第1,2昇降ブロック 8,9 第1,2ピッカーブロック 8a,9a ノズルピッカー 12 サーボモータ 13 駆動プーリ 14 動力伝達プーリ 15 動力伝達ベルト 16,20 第1,2上部プーリ 17,21 第1,2下部プーリ 18,22 第1,2昇降ベルト 19 連結軸 23,24 第1,2連結部材 31〜34 近接センサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドラの本体の上側に設けられた設置台
    に水平移動可能に設けられ、ハンドラの一方でデバイス
    をピックアップして他方に移送する素子移送装置におい
    て、 前記設置台に移動可能に設けられる移動ブロックと、前
    記移動ブロックの両側に互いに対向するよう垂直に設け
    られる第1垂直ブロック及び第2垂直ブロックと、前記
    第1および第2垂直ブロックの各々に複数個ずつ対を成
    すように垂直に設けられる第1案内部材及び第2案内部
    材と、両端が前記第1案内部材と第2案内部材とにそれ
    ぞれ結合され、上下に昇降する第1昇降ブロック及び第
    2昇降ブロックと、半導体素子をピックアップ及び解除
    する複数個のピッカーを備え、前記第1昇降ブロック及
    び第2昇降ブロックに着脱可能に結合された第1ピッカ
    ーブロック及び第2ピッカーブロックと、前記第1ピッ
    カーブロックと第2ピッカーブロックとが連動して相互
    に反対方向の昇降運動を行うようにするための駆動手段
    とを備えたことを特徴とする半導体素子テストハンドラ
    の素子移送装置。
  2. 【請求項2】前記駆動手段は前記移動ブロックに固設さ
    れたサーボモータと、前記サーボモータの駆動軸に結合
    され回動する駆動プーリと、前記第1垂直ブロックの上
    端に回転可能に設けられた動力伝達プーリと、前記駆動
    プーリと動力伝達プーリとに巻回されて結合され、駆動
    プーリの回転力を動力伝達プーリへ伝達する動力伝達ベ
    ルトと、前記動力伝達プーリの一方に結合され、動力伝
    達プーリと共に回転する第1上部プーリと、前記第1垂
    直ブロックの下端に回転可能に設けられた第1下部プー
    リと、前記第1上部プーリと第2下部プーリとに巻回さ
    れて結合された第1昇降ベルトと、一端が前記第1上部
    プーリに固定され、他端が第2垂直ブロックの上端に位
    置する連結軸と、前記連結軸の他端に固定される第2上
    部プーリと、前記第2垂直ブロックの下端に回転可能に
    結合される第2下部プーリと、前記第2上部プーリと第
    2下部プーリとに掛かって結合された第2昇降ベルト
    と、それぞれの一端が前記第1昇降ブロック及び第2昇
    降ブロックに固定され、それぞれの他端が前記第1昇降
    ベルト及び第2昇降ベルトの一方に固定される第1連結
    部材及び第2連結部材とを備えたことを特徴とする請求
    項1に記載の半導体素子テストハンドラの素子移送装
    置。
  3. 【請求項3】第1ピッカーブロックのピッカーと第2ピ
    ッカーブロックのピッカーはピッチや数が異なることを
    特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体素子テ
    ストハンドラの素子移送装置。
  4. 【請求項4】第1および第2垂直ブロックのうち何れか
    一方に第1および第2昇降ブロックの昇降位置を感知す
    る複数個のセンサが設けられたことを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の半導体素子テストハンドラの素
    子移送装置。
  5. 【請求項5】前記センサは第1および第2昇降ブロック
    の一部分がセンサの付近に近接すると、これを感知する
    ような近接センサであることを特徴とする請求項4に記
    載の半導体素子テストハンドラの素子移送装置。
JP2002380328A 2002-01-17 2002-12-27 半導体素子テストハンドラの素子移送装置 Expired - Fee Related JP3949572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-002818 2002-01-17
KR10-2002-0002818A KR100411297B1 (ko) 2002-01-17 2002-01-17 반도체 소자 테스트 핸들러의 소자 이송장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003297900A true JP2003297900A (ja) 2003-10-17
JP3949572B2 JP3949572B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=19718563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002380328A Expired - Fee Related JP3949572B2 (ja) 2002-01-17 2002-12-27 半導体素子テストハンドラの素子移送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6761526B2 (ja)
JP (1) JP3949572B2 (ja)
KR (1) KR100411297B1 (ja)
TW (1) TWI227925B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080809A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Hanmi Semiconductor Co., Ltd. Apparatus for processing semiconductor package
KR101811646B1 (ko) 2012-05-17 2017-12-26 (주)테크윙 테스트핸들러용 픽앤플레이스장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020079653A (ko) * 2002-09-02 2002-10-19 주식회사 한미 반도체 패키지 싱귤레이션 시스템
KR20020079652A (ko) * 2002-09-02 2002-10-19 주식회사 한미 반도체 패키지 이송장치
DE102004037004A1 (de) * 2004-07-30 2006-03-23 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Anhaltevorrichtung
SG126801A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-29 Rokko Systems Pte Ltd Improved net block assembly
NL1029206C2 (nl) * 2005-06-07 2006-12-08 Assembleon Nv Componenttoevoerinrichting alsmede werkwijze.
KR100792727B1 (ko) * 2006-04-28 2008-01-11 미래산업 주식회사 반도체 소자 테스트 핸들러의 소자 이송장치
KR101012137B1 (ko) * 2008-07-16 2011-02-07 (주)제이티 이송툴
CN101920247B (zh) * 2009-06-11 2013-06-12 泰克元有限公司 测试分选机用拾放模块
CN103311160B (zh) * 2013-05-20 2016-02-24 苏州日月新半导体有限公司 半导体元件排列治具及其操作方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU578621B2 (en) * 1983-08-31 1988-11-03 Sony Corporation Device for exchanging disks
US4676709A (en) * 1985-08-26 1987-06-30 Asyst Technologies Long arm manipulator for standard mechanical interface apparatus
US4674936A (en) * 1985-08-26 1987-06-23 Asyst Technologies Short arm manipulator for standard mechanical interface apparatus
US4724874A (en) * 1986-05-01 1988-02-16 Asyst Technologies Sealable transportable container having a particle filtering system
KR970011658B1 (ko) * 1988-02-29 1997-07-12 도오교오 에레구토론 사가미 가부시끼가이샤 웨이퍼 지지장치
DE3943478C2 (de) * 1989-05-08 1995-11-16 Philips Electronics Nv Werkstückträger für ein scheibenförmiges Werkstück, sowie Vakuumbehandlungsanlage
US5284413A (en) * 1992-08-05 1994-02-08 Intelmatec Corporation Apparatus for loading and unloading thin integrated circuits into and from carriers
US5870990A (en) * 1997-09-02 1999-02-16 Ford Global Technologies, Inc. Cylinder bore liner for an internal combustion engine
KR100248704B1 (ko) * 1997-11-08 2000-03-15 정문술 반도체 소자검사기의 소자 간격조절장치
KR19980033607A (ko) * 1998-04-30 1998-07-25 박주천 반도체 소자 검사 장치의 픽 엔드 플레이스
KR20000002851U (ko) * 1998-07-11 2000-02-07 김영환 반도체 패키지 이송용 핸들러
KR100267212B1 (ko) * 1998-07-29 2000-11-01 정문술 모듈 아이씨 핸들러의 모듈 아이씨 로딩, 언로딩장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080809A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Hanmi Semiconductor Co., Ltd. Apparatus for processing semiconductor package
KR101811646B1 (ko) 2012-05-17 2017-12-26 (주)테크윙 테스트핸들러용 픽앤플레이스장치

Also Published As

Publication number Publication date
TWI227925B (en) 2005-02-11
US6761526B2 (en) 2004-07-13
KR100411297B1 (ko) 2003-12-24
TW200302536A (en) 2003-08-01
JP3949572B2 (ja) 2007-07-25
KR20030062567A (ko) 2003-07-28
US20030133778A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003297900A (ja) 半導体素子テストハンドラの素子移送装置
JP2001054885A (ja) ピッカーピッチ可変調節装置
CN105246664B (zh) 具备注塑物的重量感知功能的取出机器人
JP3936280B2 (ja) ハンドラーのデバイスピッカー
CN104400782B (zh) 用于小块规则物料精准抓放的开合式机械手
JP2006162590A (ja) 半導体素子テストハンドラの素子搬送装置
JP3850789B2 (ja) ハンドラの半導体素子移送装置
CN101847594A (zh) 晶片盒传递装置
CN105242194B (zh) 一种用于设有视觉定位系统的电路板测试系统
CN109941748A (zh) 一种集成电路物料抓放装置
CN101630650B (zh) 传送工具
CN115921360B (zh) 一种测试分选机的可控多轴变距拾取装置及作业设备
CN113145472A (zh) 一种柔性线路板自动测试装置
CN116390373B (zh) 一种用于半导体贴片机的输送结构及贴片机
CN214621660U (zh) 一种跌落试验设备
KR200468156Y1 (ko) 반도체 이송용 쏘팅픽커
CN213678753U (zh) 一种旋转移送机构及旋转移送装置
CN101652850B (zh) 用于传输半导体设备的工具
KR100988630B1 (ko) 반도체 소자 이송 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
CN212048061U (zh) 一种装箱生产线
CN220131231U (zh) 一种全自动快速翻转机构
CN217657037U (zh) 一种应用于育秧生产线的叠盘设备
CN215390862U (zh) 一种柔性线路板自动测试装置
CN220389448U (zh) 一种晶圆拿取组件及晶圆搬运机械手
CN219030760U (zh) 一种mlcc叠层机载具全自动上下料机构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees