JP2006162590A - 半導体素子テストハンドラの素子搬送装置 - Google Patents

半導体素子テストハンドラの素子搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006162590A
JP2006162590A JP2005237823A JP2005237823A JP2006162590A JP 2006162590 A JP2006162590 A JP 2006162590A JP 2005237823 A JP2005237823 A JP 2005237823A JP 2005237823 A JP2005237823 A JP 2005237823A JP 2006162590 A JP2006162590 A JP 2006162590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picker head
cam plate
cam
picker
test handler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005237823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864381B2 (ja
Inventor
Chul Ho Ham
ハム、チュル、ホ
Woo Young Lim
リム、ウー、ヤン
Young Geun Park
パク、ヤン、ギュン
Ho Keun Song
ソン、ホ、キュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mire KK
Original Assignee
Mire KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mire KK filed Critical Mire KK
Publication of JP2006162590A publication Critical patent/JP2006162590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864381B2 publication Critical patent/JP4864381B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2893Handling, conveying or loading, e.g. belts, boats, vacuum fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Abstract

【課題】カム板を交替せずに、半導体素子を吸着するピッカヘッド間の間隔を任意の所望の間隔に調節することができる半導体素子テストハンドラの素子搬送装置を提供する。
【解決手段】ベース部10と、ベース部10に水平に移動するように設置され、半導体素子を固定及び解除する複数のピッカヘッド20と、ベース部10に移動可能に設置され、複数のカム溝32が傾斜して形成されたカム板30と、一方側が各ピッカヘッド20に固定され、他方側が各カム溝32に相対移動可能に連結され、ピッカヘッド20と各カム溝32とを連結する連結部と、各連結部がカム板30の各カム溝32の任意の第1位置と第2位置とに交替に位置して、ピッカヘッド20が任意の第1ピッチと第2ピッチとに可変となるように、カム板30を往復移動させる駆動ユニット51〜58,61とを備えて構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体素子をテストするハンドラに関し、特に、半導体素子を吸着して移送するピッカヘッドの間隔調節が容易かつ多様に行われ得るようにした半導体素子テストハンドラの素子搬送装置に関する。
周知のように、メモリ若しくは非メモリ半導体素子、又は、これらを適切に一つの基板上に回路的に構成したモジュールICは、生産後、様々なテスト過程を経た後に出荷される。
ハンドラとは、上記のような半導体素子及びモジュールIC等を自動的に所望の工程において移送し、テストできるようにする装置をいう。
通常、ハンドラは、ローディング部のユーザトレイに収容された半導体素子を、素子搬送装置を用いてテストトレイに再装着した後、前記テストトレイをテストサイトに搬送してテストを行い、再び素子搬送装置を用いてテストトレイのテスト完了した半導体素子をアンローディング部のユーザトレイにテスト結果別に再収納する動作を行う。
ところが、前記ユーザトレイに整列された各半導体間のピッチは、テストトレイに整列される半導体素子間のピッチと異なるため、素子搬送装置がユーザトレイの半導体素子をテストトレイに移して装着するためには、半導体素子を吸着する各ピッカヘッド間の間隔が可変でなければならない。
即ち、素子搬送装置は、各ピッカヘッド間の間隔が前記ユーザトレイの半導体素子のピッチと、テストトレイの半導体素子間のピッチとにそれぞれ可変でなければならない。
これに、本出願人は、複雑なリンクを使用せず、簡単な構成で迅速かつ正確にピッカヘッドの間隔を調節できる素子間隔調節装置を開発した。大韓民国登録特許公報第10−0248704号(2000年3月15日公告)(特許文献1)には、複数のカム溝が傾斜して形成されたカム軸又はカム板を設置し、前記カム軸又はカム板の各カム溝にそれぞれのピッカヘッドの一部分を相対移動可能に結合させた「半導体素子検査器の素子間隔調節装置」が開示されている。前記素子間隔調節装置は、前記カム軸を回転シリンダを用いて回転させたり、カム板を空圧シリンダでリニア運動させるとき、前記各ピッカヘッドがカム軸のカム溝に沿って相対移動することにより、ピッカヘッド間の間隔調節が行われる。
さらに具体的に説明すると、前記素子間隔調節装置は、ピッカヘッドの先端部がカム軸又はカム板のカム溝の一端部に位置したときには、ピッカヘッドの間隔が最小となり、回転シリンダ又は空圧シリンダによってカム軸が回転したり、カム板がリニア運動し、ピッカヘッドの先端部がカム溝の他端部へ移動したときには、ピッカヘッドの間隔が最大となり、ピッカヘッド間のピッチ調節が2段階からなるようになっている。
大韓民国登録特許公報第10−0248704号
しかしながら、上記の従来の素子間隔調節装置は、ピッカヘッド間の間隔調節が最小と最大との2段階からのみなっているため、テストする半導体素子の種類又は大きさが変更されると、前記カム軸又はカム板を該当半導体素子に有効なものに交替しなければならない。
即ち、テストする半導体素子の種類又は大きさが変更されると、ユーザトレイ及びテストトレイの半導体素子間のピッチが変更される。従って、前記カム軸又はカム板を該当半導体素子に適合するものに交替しない場合、ユーザトレイ及びテストトレイの半導体素子のピッチと、各ピッカヘッド間の間隔とが一致しなくなり、テストを行うことができない。
これに、従来は、テストする半導体素子の種類及び大きさが変更されるごとに素子搬送装置を分解して、カム軸又はカム板を該当半導体素子に適合するものに交替したが、交替工程が非常に複雑で困難であり、交替時間が多く必要とされ、作業効率も低下して、生産性が大きく低下するという問題があった。
本発明は、上記のような問題点を解決するためのもので、その目的は、カム板を交替せずに、半導体素子を吸着するピッカヘッド間の間隔を任意の所望の間隔に調節することができる、半導体素子テストハンドラの素子搬送装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る半導体素子テストハンドラの素子搬送装置 は、複数の半導体素子を解除可能に固定して、所定の位置に搬送する素子搬送装置において、ベース部と、前記ベース部に水平に移動するように設置され、半導体素子を固定及び解除する複数のピッカヘッドと、前記ベース部に移動可能に設置され、複数のカム溝が傾斜して形成されたカム板と、一方側が前記各ピッカヘッドに固定され、他方側が前記各カム溝に相対移動可能に連結され、前記ピッカヘッドと各カム溝とを連結する連結部と、前記各連結部が前記カム板の各カム溝の任意の第1位置と第2位置とに交替に位置して、前記ピッカヘッドが任意の第1ピッチと第2ピッチとに可変となるように、前記カム板を往復移動させる駆動ユニットとを備えて構成されることを特徴とする。
本発明の実施の一形態によれば、前記駆動ユニットは、前記ベース部に設置され、任意の位置制御が可能なモータと、前記モータの動力をカム板の昇降運動に変換する動力伝達部と、前記カム板の昇降運動を案内する昇降ガイド部材とを備えて構成されることを特徴とする。
本発明によれば、一つのハンドラでテストする半導体素子の種類又は大きさが変わってピッカヘッドの間隔を調整すべき場合に、カム板を交替せず、カム板を駆動するモータの制御信号を可変とすることにより、カム板の位置を任意に可変とすることができ、これによってピッカヘッドの間隔を所望の任意の間隔に調整することができる。従って、カム板の交替による作業時間の浪費を低減し、生産性を大幅に向上させることができる。
以下、本発明に係る半導体素子テストハンドラの素子搬送装置の好適な実施の形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。
先ず、図1乃至図5を参照して、本発明に係る素子搬送装置の実施の一形態の構成について説明する。
図1乃至図4に示したように、本発明に係る素子搬送装置は、ハンドラの本体(図示せず)上に設置されたX−Yガントリロボット(図示せず)に1軸−3軸で水平移動可能に設置されるベース部10と、前記ベース部10に設置され、半導体素子(図示せず)を真空圧によって吸着する複数のピッカヘッド20とにより構成されている。前記ピッカヘッド20は、ベース部10の前後方部のそれぞれに8個ずつ2列で構成されている。
前記ベース部10は、前記X−Yガントリロボット(図示せず)に上下に昇降可能に装着される昇降ブロック11と、前記昇降ブロック11の両側の端部に垂直に結合され、相互に対向する二つの側面板12、13と、両端が前記側面板12、13に固定されるように結合され、相互に一定の距離だけ離隔して並列に設置される二つのベース板14、15とを備えている。
前記各ベース板14、15の間には、ピッカヘッド20の間隔調節のためのカム板30が上下に昇降運動可能に設置される。前記カム板30には、複数のカム溝32(この実施の形態においては8個)が上側から下側に拡散される方向に傾斜して形成される。ここで、前記各カム溝32は、カム板30の前面と後面とを貫通するように形成されることが好ましい。
そして、前記各ベース板14、15には、前記ピッカヘッド20の水平方向移動を案内する第1乃至第4リニア移動ガイドレール41乃至44が上下に所定の間隔をおいて水平に設置される。前記各リニア移動ガイドレール41乃至44には、前記ピッカヘッド20と個別に結合されるリニア移動ブロック45、46がリニア移動ガイドレールに沿って移動するように結合される。
前記リニア移動ガイドレールのうち、第1、第3リニア移動ガイド41、43には、一方側から奇数番目のピッカヘッド20に結合されたリニア移動ブロック45が結合され、前記第2、第4リニア移動ガイドレール42、44には、一方側から偶数番目のピッカヘッド20に結合されたリニア移動ブロック46が結合される。
上記のように各ピッカヘッド20と結合されたリニア移動ブロック45、46が交互に上側、下側のリニア移動ガイドレール41乃至44に取り付けられる理由は、リニア移動ブロック45、46の大きさによって各ピッカヘッド20間の最小間隔の調節が妨害されることを防止するためである。
即ち、この実施の形態に示したように、リニア移動ブロック45、46の幅がピッカヘッド20の幅より大きい場合、リニア移動ブロック45、46が共に同一のリニア移動ガイドレール41乃至44上にインラインで結合されれば、ピッカヘッド20の最小間隔の調節時に、リニア移動ブロック45、46が相互にぶつかりながらピッカヘッド20の最小間隔の調節が行われることがなくなるからである。
勿論、リニア移動ブロック45、46の幅がピッカヘッド20の幅より小さい場合には、リニア移動ガイドレールを一つ又は二つのみ使用し、各ピッカヘッド20に結合されるリニア移動ブロックを共に同一のリニア移動ガイドレール上に一列に結合させることが好ましい。
一方、前記カム板30の上下方向の移動のために、前記カム板30の両側部には、リニア移動ガイドレール35が上下方向に設置され、前記側面板12、13の内側には、前記リニア移動ガイドレール35が移動可能に結合されるリニア移動ブロック36が設置される。
従って、カム板30に上下方向に外力が発生すると、前記リニア移動ガイドレール35がリニア移動ブロック36の案内を受けて、カム板30が上下に円滑に移動する。そして、前記カム板30に上下方向に運動する駆動力を発生させるために、前記昇降ブロック11の一方側にサボモータ51が設置される。前記昇降ブロック11の上端部には、動力伝達シャフト53が回転可能に設置される。前記動力伝達シャフト53の一端部には、ベルト55を媒介に前記サボモータ51の軸52が連結され、動力が伝達される駆動プーリ54が設置される。また、前記駆動プーリ54の一方側に第1上部プーリ56が同軸上に結合され、この第1上部プーリ56の反対側には、第2上部プーリ57がやはり同軸上に結合される。
前記昇降ブロック11の下端部の両側には、第1、第2動力伝達ベルト61、62を媒介に前記第1上部プーリ56及び第2上部プーリ57とそれぞれ連結される第1下部プーリ58及び第2下部プーリ59が回転自在に設置される。
前記第1、第2動力伝達ベルト61、62は、第1、第2連結片63、64によってそれぞれカム板30の両側部に連結される。従って、前記サボモータ51に信号が印加され、軸52が一方向に回転するようになると、ベルト55によって駆動プーリ54へ動力が伝達され、動力伝達シャフト53及びこれに結合された第1、第2上部プーリ56、57が回転する。これにより、前記第1、第2動力伝達ベルト61、62が上下方向に運動し、カム板30がリニア移動ブロック36の案内を受けて、上側又は下側に運動する。
図5に示したように、前記ベース板14、15の中間部分には、左右方向に長い長孔形のガイドホール14aが形成されている。また、前記各ピッカヘッド20には、前記ガイドホール14aを介してカム板30の各カム溝32に連結される連結バー25が結合される。前記連結バー25の先端部には、カム溝32と連結バー25との間の相対移動を容易にするためのローラ26が転がり運動するように設置される。
ここで、ベース部10の前方のピッカヘッド20に連結された連結バー25と、後方のピッカヘッド20に連結された連結バー25とは、前記カム板30のカム溝32に共に連結され、相互に同期的に相対移動しながらピッカヘッド20間の間隔が同一に調整される。
勿論、この実施の形態と異なって、カム板の両面にカム溝を相互に反対の位相差を有するように形成することにより、前方のピッカヘッド列のピッカヘッドと、後方のピッカヘッド列のピッカヘッドとの間隔調整を相互に反対に行うこともできる。
又は、前記カム板を二つに分割して、相互に並列に設置し、各カム板のカム溝の位相差を同一に若しくは反対に形成することにより、前方のピッカヘッド列のピッカヘッドと後方のピッカヘッド列のピッカヘッドとの間隔調整を同一に若しくは反対に行うこともできる。勿論、この場合、前記カム板の運動を相互に反対に起こすことにより、ピッカヘッドの間隔調整を相互に反対に行うこともできる。
以下、上記のように構成された素子搬送装置の実施の形態の動作について説明する。
図6に示したように、初期に各ピッカヘッド20に連結された連結バー25は、カム板30のカム溝32の上端の第1設定位置P1に位置し、この際、各ピッカヘッド20の間隔は、最小間隔D1を維持するものと仮定する。この状態で素子搬送装置の各ピッカヘッド20は、ユーザトレイ(図示せず)上の半導体素子(図示せず)を真空吸着し、テストトレイ(図示せず)の位置に半導体素子を搬送する。
素子搬送装置が移動する途中、ハンドラの制御部を介して前記サーボモータ51(図1参照)に所定の制御信号が印加され、サーボモータ51が動作する。前記サーボモータ51の動作によって、上述したように、駆動プーリ54(図1参照)に動力が伝達され、動力伝達シャフト53(図1参照)が回転し、次いで、第1、第2動力伝達ベルト61、62(図1参照)が駆動して、カム板30が上昇する。
図7に示したように、前記カム板30が第2設定位置P2に上昇することにより、連結バー25がカム溝32の軌跡に沿って開き、これによって連結バー25に結合された各ピッカヘッド20が第1乃至第4リニア移動ガイドレール41乃至44に沿って左右側に開いて最大間隔D2に調整される。この際、各ピッカヘッド20間の間隔は、テストトレイ(図示せず)の半導体素子の装着間隔と同一となる。
このようにピッカヘッド20の間隔が開くように調整された状態で素子搬送装置は、ピッカヘッド20に吸着された半導体素子をテストトレイに移して装着したり、アンローディング時には、テストトレイに装着されたテスト完了した半導体素子を真空吸着して、アンローディング用のユーザトレイに搬送する。
上記のように素子搬送装置がテストトレイ位置からユーザトレイ位置に移動する場合には、サーボモータ51に所定の制御信号が印加され、前記サーボモータ51が上述したのとは反対に動作する。前記サーボモータ51が反対に動作することにより、第1、第2動力伝達ベルト61、62も反対に駆動され、これによってカム板30が再び第1設定位置P1に下降しながら、図6に示したように、連結バー25がカム溝32の軌跡に沿って縮まる。
これによって各ピッカヘッド20は、再び第1乃至第4リニア移動ガイドレール41乃至44に沿って水平移動して、相互間の間隔が最小に調整される。
一方、テストする半導体素子の種類又は大きさが変わると、ユーザトレイ及びテストトレイでの各素子間の間隔も変更され、各ピッカヘッド20の間隔もこれに対応して変更しなければならない。この際、ユーザはカム板30を交替せず、ハンドラの制御部(図示せず)に該当半導体素子の種類によってサーボモータ51の制御命令を新たに入力することにより、サーボモータ51の動作範囲を新たに変更し、これによってピッカヘッド20間の間隔を新たに設定する。
即ち、図8に示したように、サーボモータ51に新たな制御信号を印加すると、サーボモータ51が上述したのとは異なる動作範囲で駆動を行い、カム板30が第3設定位置P3に移動する。
これにより、ピッカヘッド20に連結された連結バー25がカム溝32の最上端の位置に位置せず、それよりやや低い位置に位置する。従って、各ピッカヘッド20間の間隔は、上述したのとは異なる最小間隔D3を有するようになる。
また、図9に示したように、サーボモータ51にまた他の制御信号が印加され、カム板30が第4設定位置P4に上昇すると、各ピッカヘッド20の連結バー25は、カム溝32のまた異なる位置に位置する。この際、ピッカヘッド20間の間隔は、上述したのとは異なる最大間隔D4に調整される。
勿論、テストする半導体素子の種類又は大きさがまた変更され、各ピッカヘッド20の間隔が再度調整されなければならない場合、上述したように、ユーザはカム板30を交替する必要なく、サーボモータの制御信号のみを可変にすることにより、カム板30の移動位置、即ち、連結バー25とカム溝32との間の相対位置を任意に調整し、これによってピッカヘッド20の間隔を任意の所望の間隔で調整することができる。
一方、上述した素子搬送装置の実施の形態において、前記カム板30を上下に移動させるための駆動手段として、サーボモータ51、複数のプーリ56乃至59、動力伝達ベルト61、62等が構成されているが、これと異なり、移動子と固定子とからなるリニア型のリニアモータを用いて、カム板30を上下に駆動することもできる。
また、サーボモータ51の動力を伝達するための動力伝達システムとして、上述したような動力伝達ベルト及びプーリ等を使用せず、ボールスクリュー等の動力伝達システムを使用することができることは勿論である。
図10及び図11は、上記のように動力伝達システムとしてボールスクリューを用いた素子搬送装置の実施の形態を示すものであり、後方のベース板111に複数のピッカヘッド120の左右移動を案内するリニア移動ガイドレール141、及び、リニア移動ブロック142が設置される。前記後方のベース板111の前方には、中央が開口された四角フレーム形態の前方ベース板112が一定の距離だけ離隔して並列に設置される。前記前方ベース板112の後方には、カム板130が上下に移動可能に設置される。前記カム板130には、上側から下側に拡散される方向に傾斜して延長される複数のカム溝132が形成される。
前記各カム溝132には、前記各ピッカヘッド120と対応して連結されるローラ126が設置される。前記ローラ126は、前記カム板130の上下移動時にカム溝132の内周面に転がり接触する。
前記前方ベース板112の上部には、任意の位置に位置制御可能なサーボモータ151が設置される。また、前記前方ベース板112の前方部には、上下方向にボールスクリュー152が設置される。前記ボールスクリュー152にはボールスクリュー152の回転によってボールスクリュー152に沿って移動するナット部153が結合される。
前記ナット部153は、前方ベース板112の開口部を介して前記カム板130の前面部に結合される。前記ボールスクリュー152の上端部はベルト155によってサーボモータ151に連結され、動力が伝達される。
従って、前記サーボモータ151に所定の制御信号が印加されると、前記ベルト155を介してボールスクリュー152に動力が伝達され、ボールスクリュー152が所定量だけ回転し、これによってナット部153は、ボールスクリュー152に沿って上下に移動してカム板130を上下に移動させる。
前記カム板130の上下移動によって各ピッカヘッド120は、リニア移動ガイドレール141に沿って左右に移動して、相互間のピッチが可変となる。前記基板130の上下移動によるピッカヘッド120のピッチ調整は、上述した実施の形態のそれと大同小異なので、その具体的な説明は省略する。
本発明に係る素子搬送装置の実施の一形態の構成を示す前方側から見た斜視図である。 図1の素子搬送装置を後方側から見た斜視図である。 図1の素子搬送装置の要部断面図である。 図1の素子搬送装置の平面図である。 図1の素子搬送装置の一部の構成を示す部分斜視図である。 本発明に係る素子搬送装置の動作例を説明する説明図である。 本発明に係る素子搬送装置の動作例を説明する説明図である。 本発明に係る素子搬送装置の動作例を説明する説明図である。 本発明に係る素子搬送装置の動作例を説明する説明図である。 本発明に係る素子搬送装置の他の実施の形態の構成を示す前方側から見た斜視図である。 本発明に係る素子搬送装置の他の実施の形態の構成を示す前方側から見た斜視図である。
符号の説明
10 ベース部
12、13 側面板
14、15 ベース板
20 ピッカヘッド
25 連結部
30 カム板
32 カム溝
35 リニア移動ガイドレール
36 リニア移動ブロック
41乃至44 第1乃至第4リニア移動ガイドレール
45、46 リニア移動ブロック
51 サーボモータ
53 動力伝達シャフト
54 駆動プーリ
55 ベルト
56、57 第1、第2上部プーリ
58、59 第1、第2下部プーリ
61、62 第1、第2動力伝達ベルト
63、64 第1、第2連結片

Claims (21)

  1. 複数の半導体素子を解除可能に固定して、所定の位置に搬送する素子搬送装置において、
    ベース部と、
    前記ベース部に水平に移動するように設置され、半導体素子を固定及び解除する複数のピッカヘッドと、
    前記ベース部に移動可能に設置され、複数のカム溝が傾斜して形成されたカム板と、
    一方側が前記各ピッカヘッドに固定され、他方側が前記各カム溝に相対移動可能に連結され、前記ピッカヘッドと各カム溝とを連結する連結部と、
    前記各連結部が前記カム板の各カム溝の任意の第1位置と第2位置とに交替に位置して、前記ピッカヘッドが任意の第1ピッチと第2ピッチとに可変となるように、前記カム板を往復移動させる駆動ユニットと、
    を備えて構成されることを特徴とする半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  2. 前記カム板は、ベース部に上下に昇降運動するように設置されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  3. 前記駆動ユニットは、
    前記ベース部に設置され、任意の位置制御が可能なモータと、
    前記モータの動力をカム板の昇降運動に変換する動力伝達部と、
    前記カム板の昇降運動を案内する昇降ガイド部材と、
    を備えて構成されることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  4. 前記動力伝達部は、
    ベルトを媒介に前記モータの軸と連結され、モータの動力を伝達される駆動プーリと、
    前記ベース部に回転可能に設置され、前記駆動プーリと同軸上に結合され、駆動プーリと共に回転する第1プーリと、
    前記第1プーリと上下方向に一定の距離だけ離隔して回転可能に設置される第2プーリと、
    前記第1プーリと前記第2プーリとを連結する動力伝達ベルトと、
    前記動力伝達ベルトとカム板とを連結する連結部と、
    により構成されることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  5. 前記第1プーリ及び前記第2プーリ並びに前記動力伝達ベルトは、それぞれベース部の両側に一対ずつ相互に対向して設置され、前記第1プーリ対は、動力伝達シャフトによって相互に連結されて同期的に回転することを特徴とする請求項4に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  6. 前記昇降ガイド部材は、カム板の両側の辺部に上下方向に設置されるリニア移動ガイドレールと、前記ベース部に固定され、前記リニア移動ガイドレールが移動可能に結合されるリニア移動ブロックとからなることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  7. 前記モータは、サーボモータであることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  8. 前記動力伝達部は、前記ベース部に上下方向に延長して設置され、前記モータによって回転するボールスクリューと、前記ボールスクリューの回転によってボールスクリューに沿って上下に移動し、一方側が前記カム板に結合されたナット部とにより構成されることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  9. 前記ピッカヘッドは、カム板を中心に複数個ずつ2列に配置され、第1ピッカヘッド列と第2ピッカヘッド列とをなすことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  10. 前記第1ピッカヘッド列の各ピッカヘッドに連結された連結部と、前記第2ピッカヘッド列の各ピッカヘッドに連結された連結部とは、カム板の両側において各カム溝に連結され、相互に動機的に運動するようになっていることを特徴とする請求項9に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  11. 前記第1ピッカヘッド列のピッカヘッドに連結された連結部と前記第2ピッカヘッド列のピッカヘッドに連結された連結部とは、カム軸のカム溝の同一の位置に連結され、前記第1ピッカヘッド列のピッカヘッドと前記第2ピッカヘッド列のピッカヘッドとは、相互に同一の間隔調整が行われることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  12. 前記第1ピッカヘッド列のピッカヘッドに連結された連結部と前記第2ピッカヘッド列のピッカヘッドに連結された連結部とは、カム軸のカム溝の相互に反対の位置に連結され、前記第1ピッカヘッド列のピッカヘッドと前記第2ピッカヘッド列のピッカヘッドとは、相互に反対の間隔調整が行われることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  13. 前記カム板の第1面に前記第1ピッカヘッド列の連結部に対応する複数のカム溝が形成され、前記カム板の第2面に前記第2ピッカヘッド列の連結部に対応し、前記第1面のカム溝と相互に反対の位相差を有する複数のカム溝が形成され、前記カム板の移動時に第1ピッカヘッド列のピッカヘッドと前記第2ピッカヘッド列のピッカヘッドとが相互に反対の間隔調整が行われることを特徴とする請求項9に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  14. 前記カム板は、前記第1ピッカヘッド列の連結部に対応する複数のカム溝が形成された第1カム板と、前記第2ピッカヘッド列の連結部に対応する複数のカム溝が形成され、前記第1カム板と相互に同一の方向に運動する第2カム板とに分割されて設置されることを特徴とする請求項9に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  15. 前記第1カム板のカム溝と前記第2カム板のカム溝とは、同一の位相差を有することを特徴とする請求項14に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  16. 前記第1カム板のカム溝と前記第2カム板のカム溝とは、相互に反対の位相差を有することを特徴とする請求項14に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  17. 前記ベース部に水平に設置され、前記ピッカヘッドの移動を案内する少なくとも一つ以上の水平ガイドレールをさらに備えて構成されることを特徴とする請求項1又は請求項9に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  18. 前記水平ガイドレールは、相互に並列に設置される第1水平ガイドレールと第2水平ガイドレールとからなり、前記ピッカヘッドは、奇数番のピッカヘッドと偶数番のピッカヘッドとが交替に前記第1水平ガイドレール及び前記第2水平ガイドレールに移動可能に結合されるものであることを特徴とする請求項1又は請求項9に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  19. 前記駆動ユニットは、前記ベース部に上下方向に設置される固定子と、前記カム板に固定されると共に、前記固定子に沿って移動する移動子とにより構成されたリニアモータであることを特徴とする請求項2に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  20. 前記ベース部に対してカム板の移動を案内するガイド部材をさらに備えて構成されることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
  21. 前記各カム溝に結合される連結部の先端部に、カム溝に沿って転がり運動をするローラが設置されることを特徴とする請求項1又は請求項9に記載の半導体素子テストハンドラの素子搬送装置。
JP2005237823A 2004-12-06 2005-08-18 半導体素子テストハンドラの素子搬送装置 Expired - Fee Related JP4864381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040101753A KR100622415B1 (ko) 2004-12-06 2004-12-06 반도체 소자 테스트 핸들러의 소자 반송장치
KR10-2004-0101753 2004-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006162590A true JP2006162590A (ja) 2006-06-22
JP4864381B2 JP4864381B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=36441833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005237823A Expired - Fee Related JP4864381B2 (ja) 2004-12-06 2005-08-18 半導体素子テストハンドラの素子搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7464807B2 (ja)
JP (1) JP4864381B2 (ja)
KR (1) KR100622415B1 (ja)
CN (1) CN100399535C (ja)
DE (1) DE102005036978A1 (ja)
TW (1) TWI270679B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087151A (ja) * 2006-09-22 2008-04-17 Mire Kk 電子部品ピッカー及びこれを備えたハンドラー用ヘッドアセンブリー
KR100892255B1 (ko) 2007-01-25 2009-04-17 (주)테크윙 테스트핸들러의 픽앤플레이스용 픽킹장치
JP2010002354A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Yokogawa Electric Corp プローブアクセサリ
CN104752270A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 致茂电子股份有限公司 变距式芯片取放装置
TWI632101B (zh) * 2017-12-01 2018-08-11 鴻勁精密股份有限公司 Electronic component variable pitch carrier and test equipment for its application
JP2021098232A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 Smc株式会社 ピッチ可変装置
JP7048934B1 (ja) 2021-01-12 2022-04-06 株式会社Mujin 把持機構を備えたロボットシステム

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648919B1 (ko) * 2005-11-15 2006-11-24 (주)테크윙 픽앤플레이스 장치
KR100800312B1 (ko) * 2006-01-25 2008-02-04 (주)테크윙 테스트핸들러 및 테스트핸들러의 로딩방법
KR100792485B1 (ko) * 2006-07-01 2008-01-10 (주)테크윙 픽앤플레이스 장치
US20080187428A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Prototier-1 Inc. Lift mechanism for a vacuum system
KR100921398B1 (ko) * 2007-02-15 2009-10-14 (주)제이티 이송툴의 픽커 및 그를 가지는 이송툴
KR100828406B1 (ko) * 2007-03-13 2008-05-08 미래산업 주식회사 테스트 핸들러용 반도체 소자 이송장치 및 그를 포함하는테스트 핸들러
KR100796196B1 (ko) * 2007-03-13 2008-01-21 미래산업 주식회사 테스트 핸들러용 반도체 소자 이송장치 및 그를 포함하는테스트 핸들러
KR100835135B1 (ko) * 2007-04-13 2008-06-04 (주)제이티 반도체디바이스의 이송툴
KR100923252B1 (ko) * 2007-08-22 2009-10-27 세크론 주식회사 테스트 핸들러에서 반도체 장치들을 이송하는 방법 및 장치
US8534727B2 (en) * 2007-10-10 2013-09-17 Langen Packaging Inc. Device with multiple engagement members
JP4471011B2 (ja) 2008-03-11 2010-06-02 セイコーエプソン株式会社 部品試験装置及び部品搬送方法
KR100959372B1 (ko) * 2008-03-24 2010-05-24 미래산업 주식회사 반도체 소자 이송장치, 핸들러, 및 반도체 소자 제조방법
KR101029064B1 (ko) * 2008-12-29 2011-04-15 미래산업 주식회사 반도체 소자 이송장치 및 이를 포함하는 테스트 핸들러
KR101304274B1 (ko) * 2008-12-31 2013-09-26 (주)테크윙 테스트 핸들러의 픽앤플레이스장치
US8037996B2 (en) * 2009-01-05 2011-10-18 Asm Assembly Automation Ltd Transfer apparatus for handling electronic components
DE102009013353B3 (de) * 2009-03-16 2010-10-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung von Rüstungen für konstante Tische von Bestückautomaten
SG172499A1 (en) * 2009-12-23 2011-07-28 Rokko Systems Pte Ltd Assembly and method for ic unit engagement
KR101315892B1 (ko) * 2010-07-05 2013-10-15 한미반도체 주식회사 반도체 패키지 비전 검사방법
CN102371499A (zh) * 2010-08-09 2012-03-14 深圳富泰宏精密工业有限公司 机械手夹取装置
CN102371582A (zh) * 2010-08-16 2012-03-14 深圳富泰宏精密工业有限公司 吸盘式机械手
KR101650785B1 (ko) * 2011-06-14 2016-08-25 (주)테크윙 테스트핸들러용 픽앤플레이스장치
CN102825012B (zh) * 2011-06-14 2015-11-18 泰克元有限公司 测试分选机用拾放装置
JP2013053991A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp ハンドラー及び部品検査装置
TWI469905B (zh) * 2011-10-07 2015-01-21 Hon Tech Inc Electronic components variable pitch transfer device
CN103086153B (zh) * 2011-11-01 2015-03-04 鸿劲科技股份有限公司 电子元件变距移料装置
KR101811646B1 (ko) * 2012-05-17 2017-12-26 (주)테크윙 테스트핸들러용 픽앤플레이스장치
KR101307954B1 (ko) * 2012-06-18 2013-09-12 (주) 에스에스피 피커의 간격 조절이 가능한 부품이송장치
KR101713031B1 (ko) * 2012-09-24 2017-03-07 (주)테크윙 테스트핸들러용 픽앤플레이스장치
KR200474199Y1 (ko) * 2012-09-25 2014-08-28 세메스 주식회사 반도체 소자 픽업 장치
CN103894869B (zh) * 2012-12-29 2016-08-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 分料装置
CN104002542A (zh) * 2013-02-22 2014-08-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 顶料装置
KR101413149B1 (ko) * 2013-06-18 2014-07-02 (주)네온테크 반도체 제조 장비용 픽업장치
CN103350420B (zh) * 2013-06-28 2016-01-27 深圳市准稳智能自动化设备有限公司 吸嘴距离调节器
KR102156153B1 (ko) * 2014-06-07 2020-09-16 미래산업 주식회사 전자부품 이송용 픽커장치
JP6393897B2 (ja) * 2014-06-23 2018-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品圧着装置
KR20160001004A (ko) * 2014-06-26 2016-01-06 삼성전자주식회사 피치 조절 유닛, 피치 조절유닛을 구비하는 추출 장치 및 테스트 핸들러
JP6467622B2 (ja) * 2014-10-20 2019-02-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品圧着装置
CN106829359A (zh) * 2015-09-30 2017-06-13 精工爱普生株式会社 电子部件输送装置以及电子部件检查装置
CN106793740A (zh) * 2015-11-23 2017-05-31 深圳市大森林光电科技有限公司 送料装置及其排距机构
CN106793739A (zh) * 2015-11-23 2017-05-31 深圳市大森林光电科技有限公司 送料装置
KR102464227B1 (ko) * 2016-03-02 2022-11-09 주식회사 탑 엔지니어링 카메라 모듈 검사 장치
CN109890578B (zh) * 2016-10-27 2020-05-12 三菱电机株式会社 工件输送装置
TWM543832U (zh) * 2017-03-10 2017-06-21 Xin-Bo Huang 自動排列間距裝置
KR101951288B1 (ko) * 2017-03-28 2019-02-22 삼성전자주식회사 픽업 유닛 및 이를 포함하는 반도체 소자의 픽업 시스템
CN108326842A (zh) * 2017-12-30 2018-07-27 广东埃华路机器人工程有限公司 一种可调式精准分捡夹具
CN108152778B (zh) * 2018-01-29 2024-01-30 苏州立讯技术有限公司 滤波器自动互调测试设备
CN108639749A (zh) * 2018-06-20 2018-10-12 深圳市浦洛电子科技有限公司 一种吸嘴间距自动调节机构
DE102018222796A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Conti Temic Microelectronic Gmbh Aufbau und Vermessung des Aufbaus zur Kalibrierung einer Kamera
CN110137313A (zh) * 2019-06-25 2019-08-16 无锡先导智能装备股份有限公司 掰片系统及掰片方法
KR102302518B1 (ko) * 2020-05-14 2021-09-16 팸텍주식회사 피치 가변장치 및 이를 포함하는 픽업장치
KR102376213B1 (ko) * 2020-08-20 2022-03-18 양해춘 자동 피치 조절이 가능한 픽커장치
CN112763896A (zh) * 2021-01-05 2021-05-07 刘国民 一种汽车电池集成连接板自动检测设备
CN113911696A (zh) * 2021-09-24 2022-01-11 苏州诚拓智能装备有限公司 一种用于对硅片节距进行改变的装置
CN113911695A (zh) * 2021-09-24 2022-01-11 苏州诚拓智能装备有限公司 一种变节距机构
CN114203528B (zh) * 2021-12-22 2023-09-05 郯城泽华基础工程有限公司 一种半导体处理加工装置
CN115817904A (zh) * 2022-05-30 2023-03-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种调节装置、打包设备及调节方法
KR102610784B1 (ko) * 2022-11-03 2023-12-07 시냅스이미징(주) 가변피치형 픽업 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156758A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Advantest Corp Ic搬送用ピッチ変換装置
JP2001133520A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Hioki Ee Corp 基板保持機構および回路基板検査装置
JP2001215257A (ja) * 1999-12-06 2001-08-10 Samsung Electronics Co Ltd RAMバスハンドラ(Rambushandler)
JP2002164413A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Toshiba Ceramics Co Ltd ピッチ変換装置
JP2003066094A (ja) * 2001-08-01 2003-03-05 Samsung Electronics Co Ltd テストハンドラの半導体デバイスローディング装置
JP2003194878A (ja) * 2001-11-19 2003-07-09 Mire Kk ハンドラーのデバイスピッカー
JP2004039706A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Yokogawa Electric Corp 搬送装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182735A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Tomuko:Kk ウエ−ハの配列ピツチ変更装置
JPH06579B2 (ja) 1984-03-07 1994-01-05 江崎グリコ株式会社 整列供給された1群の物品の相互間隔の変更装置
JP3191058B2 (ja) * 1991-11-26 2001-07-23 株式会社アドバンテスト Ic搬送装置
IT1271481B (it) * 1993-10-11 1997-05-28 Vortex Systems Srl Dispositivo di manipolazione di prodotti e relativa apparecchiatura
US5839769A (en) * 1996-10-03 1998-11-24 Kinetrix, Inc. Expanding gripper with elastically variable pitch screw
KR100248704B1 (ko) 1997-11-08 2000-03-15 정문술 반도체 소자검사기의 소자 간격조절장치
KR100309546B1 (ko) * 1999-07-09 2001-09-26 정문술 핸들러의 픽커 가변조절장치
KR200197283Y1 (ko) 1999-12-06 2000-09-15 삼성전자주식회사 가변핸드
US6439631B1 (en) * 2000-03-03 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Variable-pitch pick and place device
KR100428432B1 (ko) 2001-01-15 2004-05-03 아주시스템 주식회사 반도체 소자 검사장치의 픽 엔드 플레이스
KR100436213B1 (ko) * 2001-12-17 2004-06-16 미래산업 주식회사 반도체 소자 테스트 핸들러용 소자 정렬장치
US7234744B2 (en) * 2004-06-30 2007-06-26 Doboy Inc. Rotatable, squeeze-spread end effector for industrial robot

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156758A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Advantest Corp Ic搬送用ピッチ変換装置
JP2001133520A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Hioki Ee Corp 基板保持機構および回路基板検査装置
JP2001215257A (ja) * 1999-12-06 2001-08-10 Samsung Electronics Co Ltd RAMバスハンドラ(Rambushandler)
JP2002164413A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Toshiba Ceramics Co Ltd ピッチ変換装置
JP2003066094A (ja) * 2001-08-01 2003-03-05 Samsung Electronics Co Ltd テストハンドラの半導体デバイスローディング装置
JP2003194878A (ja) * 2001-11-19 2003-07-09 Mire Kk ハンドラーのデバイスピッカー
JP2004039706A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Yokogawa Electric Corp 搬送装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087151A (ja) * 2006-09-22 2008-04-17 Mire Kk 電子部品ピッカー及びこれを備えたハンドラー用ヘッドアセンブリー
KR100892255B1 (ko) 2007-01-25 2009-04-17 (주)테크윙 테스트핸들러의 픽앤플레이스용 픽킹장치
JP2010002354A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Yokogawa Electric Corp プローブアクセサリ
CN104752270A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 致茂电子股份有限公司 变距式芯片取放装置
CN104752270B (zh) * 2013-12-31 2018-01-05 致茂电子股份有限公司 变距式芯片取放装置
TWI632101B (zh) * 2017-12-01 2018-08-11 鴻勁精密股份有限公司 Electronic component variable pitch carrier and test equipment for its application
JP2021098232A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 Smc株式会社 ピッチ可変装置
JP7341390B2 (ja) 2019-12-19 2023-09-11 Smc株式会社 ピッチ可変装置
US11780685B2 (en) 2019-12-19 2023-10-10 Smc Corporation Variable pitch device
JP7048934B1 (ja) 2021-01-12 2022-04-06 株式会社Mujin 把持機構を備えたロボットシステム
JP2022108262A (ja) * 2021-01-12 2022-07-25 株式会社Mujin 把持機構を備えたロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI270679B (en) 2007-01-11
US7464807B2 (en) 2008-12-16
CN100399535C (zh) 2008-07-02
JP4864381B2 (ja) 2012-02-01
KR100622415B1 (ko) 2006-09-19
DE102005036978A1 (de) 2006-06-08
KR20060062796A (ko) 2006-06-12
TW200619651A (en) 2006-06-16
CN1787199A (zh) 2006-06-14
US20060119345A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864381B2 (ja) 半導体素子テストハンドラの素子搬送装置
KR100648919B1 (ko) 픽앤플레이스 장치
JP6626923B2 (ja) 被加工物の移送および印刷
KR101155961B1 (ko) 컨베이어가 1축을 대체한 2축 구동 검사장치
JP5274053B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2011189998A (ja) パレット搬送方法及びパレット搬送装置
JPH08195589A (ja) 電子部品装着装置
KR20040009803A (ko) 진공흡착패드의 피치 조절이 자유로운 반도체 칩 패키지이송 장치
KR20080022483A (ko) 반도체 제조장비용 픽앤플레이스장치의 플립 오버 픽커
KR101533022B1 (ko) 반도체 소자 테스트 핸들러의 소자 이송장치
JP2004025448A (ja) 治具レス加工装置
KR101754958B1 (ko) 멀티 칩 픽커
JP2008282996A (ja) ワークのカセット間移載装置及び方法
JP4743163B2 (ja) 電子部品搭載装置および搭載ヘッド
JP2019079941A (ja) 基板分割装置及び基板分割方法
KR100739100B1 (ko) 기판이송장치
JP2003136163A (ja) トランスファプレスのワーク搬送方法及びワーク搬送装置
US8052371B2 (en) Bag supply apparatus
JP2009043846A (ja) 基板搬送装置
JP2008169015A (ja) 板状体搬送設備
JP2003290850A (ja) プレス機械のワーク搬送装置
KR100530382B1 (ko) 롬라이트 핸들러용 픽앤플레이스
JP2003048616A (ja) 搬送装置
JP2005081423A (ja) トランスファプレスのワーク搬送装置
KR102302518B1 (ko) 피치 가변장치 및 이를 포함하는 픽업장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees