JP2003297850A - 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003297850A
JP2003297850A JP2002099990A JP2002099990A JP2003297850A JP 2003297850 A JP2003297850 A JP 2003297850A JP 2002099990 A JP2002099990 A JP 2002099990A JP 2002099990 A JP2002099990 A JP 2002099990A JP 2003297850 A JP2003297850 A JP 2003297850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
etching
semiconductor active
resist
array substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002099990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4004835B2 (ja
Inventor
Hiromasa Morita
浩正 森田
Takeshi Nakajima
健 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP2002099990A priority Critical patent/JP4004835B2/ja
Priority to KR1020030016891A priority patent/KR100699208B1/ko
Priority to TW092106281A priority patent/TWI232556B/zh
Priority to US10/403,121 priority patent/US6750087B2/en
Publication of JP2003297850A publication Critical patent/JP2003297850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004835B2 publication Critical patent/JP4004835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/945Special, e.g. metal

Abstract

(57)【要約】 【課題】光照射に起因するTFT特性の劣化が抑制され
たTFTアレイ基板及びその製造方法並びにこれを用い
た液晶表示装置を提供することを目的とする。 【解決手段】本発明にかかるTFTアレイ基板の製造方
法は、ゲート配線1が形成された基板上にゲート絶縁膜
3、半導体層4aとオーミック層4b及び金属膜16を
形成する工程と、写真製版により金属膜16上のレジス
トパターン17を半導体活性層8該当部上での膜厚がそ
の他の部分より薄くなるよう形成する工程と、金属膜1
6をエッチングしてソース配線6、ソース電極5及びド
レイン電極7を形成する工程と、半導体活性層8該当部
上のレジストを除去した後にオーミック層4b及び半導
体層4aを除去する工程と、金属膜16を除去する工程
と、オーミック層4bを除去する工程を備えたTFTア
レイ基板の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薄膜トランジスタア
レイ基板及びその製造方法に関する。例えば液晶表示装
置に用いられる薄膜トランジスタ基板に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶を用いた電気光学素子はディスプレ
イへの応用がさかんになされている。なかでも、薄膜ト
ランジスタ(以下、TFTと称す)をスイッチング素子
として用いるTFT−LCDは、携帯性、低消費電力、
表示品位の点で優れ、幅広く利用されている。より広範
な普及のためには、さらなる低価格化が要求されてお
り、その手段のひとつとして、生産性向上としてのTF
Tアレイ製造工程数の削減が検討されてきた。
【0003】そのうち、写真製版工程すなわちマスクを
削減する試みが特開2000−111958号公報で示
されている。図2(a)に4回の写真製版工程により製
造されるTFTアレイ基板の画素部の断面図を示し、こ
れを用いて説明する。
【0004】本従来技術では、透明基板上に100nm程
度の厚さで導電膜を成膜後、第一写真製版工程では、第
一マスクを用いてレジストパターンを形成し、エッチン
グによりゲート配線1を形成する。次に、ゲート配線1
が形成された透明基板上にゲート絶縁膜3、半導体層4
a、およびオーミック層4b(特開2000−1119
58号公報では接触層と記載)をそれぞれ150〜50
0nm、50〜150nm、30〜60nmの厚さで成膜す
る。次に金属膜16を150〜300nmの厚さで成膜す
る。
【0005】第二写真製版工程では第2マスクを用い
て、レジストパターン17(特開2000−11195
8号公報では感光膜と記載)をソース電極5、ソース配
線6(特開2000−111958号公報ではデータ線
と記載)、ドレイン電極7上には厚く、半導体活性層8
該当部(特開2000−111958号公報ではチャン
ネル部と記載)には薄くなるように形成する。以下、上
記ソース電極5、ソース配線6及びドレイン電極7上の
厚いレジストパターンを通常膜厚レジストパターン17
aと称し、半導体活性層8該当部の薄いレジストパター
ンを薄膜レジストパターン17bと称す。その後金属膜
を湿式エッチング等により除去する。その後、薄膜レジ
ストパターン17b、オーミック層4bおよびオーミッ
ク層4bの下層である半導体層4aを乾式エッチングに
より同時に除去する。これら処理により、半導体活性層
8該当部において金属膜16が露出する。そして湿式エ
ッチングにより半導体活性層8該当部の金属膜16の除
去を行い、下層であるオーミック層4bを露出させる。
さらに半導体活性層8該当部のオーミック層4bと半導
体層4bの一部を乾式エッチングで除去し、その後、レ
ジストを剥離する。次に、層間絶縁膜9であるSiN
を300nm以上積層する。第三の写真製版工程では第3
マスクを用いてパターンニングし層間絶縁膜9及びゲー
ト絶縁膜をエッチングする。さらに40〜50nmの導電
層を積層する。最後に第四写真製版工程で第4マスクを
使用してパターニングを行い、導電膜をエッチングして
TFT完成する。上記製造方法においては、第2のマス
クにおけるレジストの厚みを場所により変えることによ
り、マスク枚数の低減を達成している。
【0006】図16(a)〜(e)に従来技術による形
成されるTFTアレイ基板の製造過程中、第二写真製版
工程における工程の詳細を示す。特開2000−111
958号公報に示す従来技術では薄膜レジストパターン
17b、オーミック層4bおよびオーミック層4bの下
層である半導体層4aを乾式エッチングにより同時に除
去していている。また、特開2001−339072号
公報に示す従来技術では、オーミック層4bおよび半導
体層4aを乾式エッチングにより除去した後、薄膜トラ
ンジスタパターン17bをアッシングにより除去してい
る。
【0007】図16(a)はソース電極5、ソース配線
6、ドレイン電極7上には厚い通常膜厚レジストパター
ン17aを、半導体活性層8該当部には薄い薄膜レジス
トパターン17bからなるレジストパターン17を形成
し金属膜16を湿式エッチング等により除去した段階の
TFTアレイ基板の構造を示す図である。ここで金属膜
16はサイドエッチングによりレジストパターン17端
部よりも内側に入った構造となる。図16(b)はその
次の工程であるオーミック層4aおよび半導体層4bを
乾式エッチングにより除去した段階のTFTアレイ基板
の構造を示す図である。図16(c)はさらにその次の
工程である薄膜レジストパターンをアッシングにより除
去した段階のTFTアレイ基板の構造を示す図である。
図16(d)は半導体活性層8該当部の金属膜16を除
去し、下層であるオーミック層4bを露出させた段階の
TFTアレイ基板の構造を示す図であり、図16(e)
は半導体活性層8該当部のオーミック層4bと半導体層
4aの一部を乾式エッチングで除去し、その後、レジス
トを剥離した段階のTFTアレイ基板の構造を示す図で
ある。この段階でソース電極5、ドレイン電極7及び半
導体活性層8が露出する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の特開2000−
111958号公報の第8実施例では第二の写真製版工
程でのレジストパターン形成後、金属膜のエッチングを
行い、その後チャンネル上部の薄いレジスト、オーミッ
ク層及び半導体層を同時に除去している。また特開20
01−339072号公報では、オーミック層および半
導体層をエッチングにより除去した後、薄膜レジストパ
ターンをアッシングにより除去している。このような従
来技術では以下のような問題が生じる。
【0009】第二マスクで用いたレジスト用の感光剤
は、粘性及び流動性を有するためレジストパターンの端
部はテーパー角を持つ形状になる。金属膜のエッチング
前にレジストと金属膜との密着力を向上させるためにベ
ーキングを行った場合、その傾向を顕著になる。このた
めチャネル上部の薄いレジストを除去する際に、その他
の箇所に厚いレジスト部分もテーパー形状を有するた
め、レジストパターン端部は後退し、レジストパターン
面積が減少することになる。その後退の程度はレジスト
パターンのテーパー角度が小さい程大きくなる。
【0010】一方、半導体層は薄膜レジストパターンを
除去する前又は同時に除去するので、レジストパターン
面積すなわちテーパー角度にあまり影響を受けない。従
って、薄膜レジストパターンの除去後において半導体層
のパターン端部はレジストパターン端部からはみ出すこ
ととなる。半導体層と薄膜レジストパターンとを同時に
除去する場合においても、半導体層の端部はテーパー形
状を成すものの、レジストパターン端部からはみ出すこ
とに関しては同様である。このはみ出し幅はレジストの
厚さを薄くしたチャネル上部のレジストの厚さとパター
ン端部のテーパー角度によって決まる。
【0011】その後、半導体活性層該当部の金属膜をエ
ッチングで除去する際に、金属膜の端部はサイドエッチ
によりレジスト端部の内側に内包される構造となる。従
って半導体層は金属膜より著しくはみ出した構造とな
る。(例えば図16(e)における半導体層のはみ出し
量Wが大きい構造となる。)
【0012】このような構造を有するTFTトランジス
タアレイ基板は、はみ出した半導体層の光伝導効果によ
り光輝度に変動の極めて敏感な特性を示す可能性があ
る。そのため光照射に起因してTFT特性が劣化する問
題点が生じてしまった。例えば、このTFTアレイ基板
を液晶表示装置に用いた場合、画質向上のため光輝度の
変動をさせた場合、画質の安定性に顕著な悪影響を及ぼ
すことがあった。
【0013】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、光照射に起因するTFT特性の劣
化が抑制されたTFTアレイ基板及びその製造方法並び
にこれを用いた液晶表示装置を提供することを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるTFTア
レイ基板の製造方法は、絶縁性基板上にゲート配線を形
成する工程と、前記ゲート配線が形成された絶縁性基板
上にゲート絶縁膜、半導体層とオーミック層及び金属膜
を形成する工程と、写真製版により前記金属膜上のレジ
ストのパターンを、少なくとも後の工程で前記オーミッ
ク層上に形成される薄膜トランジスタのソース配線、ソ
ース電極、ドレイン電極と半導体活性層該当部とが覆わ
れ、かつ当該半導体活性層該当部上での膜厚がその他の
部分より薄くなるよう形成する工程と、前記金属膜をエ
ッチングして前記ソース配線、前記ソース電極及びドレ
イン電極を形成する工程と、前記レジストを薄膜化する
ことにより前記半導体活性層該当部上のレジストを除去
する工程と、前記半導体活性層該当部上のレジストを除
去した後に、前記ソース電極、前記ソース配線、前記ド
レイン電極及び前記半導体活性層該当部以外のオーミッ
ク層及び半導体層をエッチングにより除去する工程と、
前記半導体活性層該当部上の金属膜をエッチングにより
除去する工程と、前記半導体活性層該当部上の前記オー
ミック層をエッチングにより除去する工程を備えた薄膜
トランジスタアレイ基板の製造方法である。このような
製造方法により光照射に起因するTFT特性の劣化が抑
制されたTFTアレイ基板を製造することができる。
【0015】また本発明にかかるTFTアレイ基板の製
造方法は、絶縁性基板上にゲート配線を形成する工程
と、前記ゲート配線が形成された絶縁性基板上にゲート
絶縁膜、半導体層とオーミック層及び金属膜を形成する
工程と、写真製版により前記金属膜上のレジストのパタ
ーンを、少なくとも後の工程で前記オーミック層上に形
成される薄膜トランジスタのソース配線、ソース電極、
ドレイン電極と半導体活性層該当部とが覆われ、かつ当
該半導体活性層該当部上での膜厚がその他の部分より薄
くなるよう形成する工程と、前記金属膜をエッチングし
て前記ソース配線、前記ソース電極及びドレイン電極を
形成する工程と、前記レジストを薄膜化することにより
前記半導体活性層該当部上のレジストを除去する工程
と、前記半導体活性層該当部上のレジストを除去した後
に、前記ソース電極、前記ソース配線、前記ドレイン配
線及び前記半導体活性層該当部以外のオーミック層及び
半導体層をエッチングにより除去する工程と、前記半導
体活性層該当部上の金属膜をエッチングにより除去する
工程と、前記半導体活性層該当部上の前記オーミック層
をエッチングにより除去する工程と、層間絶縁膜を成膜
する工程と第三の写真製版及びエッチングで前記ゲート
絶縁膜及び層間絶縁膜に前記ドレイン電極に達するドレ
イン電極コンタクトホール、前記ソース電極に達するソ
ース端子部コンタクトホール及びゲート配線に達するゲ
ート端子部コンタクトホールを形成する工程と、導電膜
を形成する工程と、第四の写真製版及びエッチングで前
記ドレイン電極コンタクトホール、前記ソース端子部コ
ンタクトホール及び前記ゲート端子部コンタクトホール
を覆う画素電極を形成する工程を備えたTFTアレイ基
板の製造方法である。このような製造方法により4回の
写真製版工程で光照射に起因するTFT特性の劣化が抑
制されたTFTアレイ基板を製造することができる。
【0016】上述の前記金属膜をエッチングして前記ソ
ース配線、前記ソース電極及び前記ドレイン電極を形成
する工程では、サイドエッチングされることが望まれ
る。TFT特性の劣化が抑制されたTFTアレイ基板を
製造することができる。
【0017】さらに上述のサイドエッチングにより、金
属膜は0.5μm乃至1.3μm分除去することが望ま
れる。これによりTFT特性の劣化がより抑制されたT
FTアレイ基板を製造することができる。
【0018】上述の前記半導体活性層該当部上での膜厚
がその他の部分より薄くなるようなレジストパターン
は、ハーフトーンマスクを用いる写真製版により形成す
ることが望まれる。これにより4回の写真製版でTFT
アレイ基板を製造することができる。
【0019】また、上述の前記半導体活性層該当部上で
の膜厚がその他の部分より薄くなるようなレジストパタ
ーンは、複数のマスクを用いる写真製版により形成する
こともできる。これにより4回の写真製版でTFTアレ
イ基板を製造することができる。
【0020】上述の前記半導体活性層該当部上での膜厚
がその他の部分より薄くなるようなレジストパターン
は、当該レジストパターンの端部が前記金属膜の端部と
略等しくなるように当該レジストを除去することが望ま
しい。これによりTFT特性の劣化がより抑制されたT
FTアレイ基板を製造することができる。
【0021】前記ソース配線、前記ソース電極、前記ド
レイン電極は、Cr、Mo、Ti、W、Alあるいは、
これらのうちの少なくとも1つを含む合金を用いて形成
することができる。
【0022】前記半導体活性層該当部上でのレジストを
除去するアッシングをRIEモードで行うこと望まし
い。これにより生産性を向上することができる。
【0023】上述のTFTアレイ基板の製造方法によっ
てTFT特性の劣化が抑制されたTFTアレイ基板を提
供することができる。
【0024】上述のTFTアレイ基板は液晶表示装置に
用いられることが望まれる。これにより光輝度の変動に
対して画質が安定した液晶表示装置を提供することがで
きる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1、図2は、本発明の実施形態
により製造されたTFTアレイ基板を示す図であり、図
1はその平面図、図2(a)は図1におけるA−Aでの
断面図、図2(b)は図1におけるB−Bでの断面図、
図2(c)は図1におけるC−Cでの断面図である。図
1、2において、1はゲート配線、1aはゲート端子部
金属パッド、2は補助容量配線、3はゲート絶縁膜、4
は半導体パターン、4aは半導体層(半導体能動膜)、
4bはオーミック層(オーミックコンタクト膜)、5は
ソース電極、5aはソース端子部金属パッド、6はソー
ス配線、7はドレイン電極、8は薄膜トランジスタの半
導体活性層、9は層間絶縁膜、10はドレイン電極コン
タクトホール、11はゲート端子部コンタクトホール、
12はソース端子部コンタクトホール、13は画素電
極、14はゲート端子接続パッド、15はソース端子接
続パッドである。
【0026】つぎに具体的な製造方法について説明す
る。図3から7までが各工程での平面図であり、図8か
ら図14までが各工程での図1におけるA−A断面に相
当する箇所の断面を示している。まず透明な絶縁性基板
上に400nm程度の厚さでCr、Mo、Ti、W、A
lなどの導電膜が形成される。つぎに第一の写真製版工
程で導電膜をパターニングして図3、図8のようにゲー
ト配線1、ゲート端子部金属パッド1a、補助容量配線
2を形成する。このとき、導電膜がCrの場合には、例
えば(NH42[Ce(NO36]+HNO3+H2O液
を用いてウエットエッチング処理される。つぎに図9に
示すように導電膜がパターニングされた絶縁性基板上に
ゲート絶縁膜3としてSiN膜、半導体能動膜4aと
してa−Si膜、オーミックコンタクト膜4bとしてn
+a−Si膜、金属膜16としてCrをそれぞれ400
nm、150nm、30nm、400nm程度の膜厚で
積層する。SiNX、a−Si、n+a−Si膜はプラズ
マCVD装置を用いて成膜する。オーミック層成膜時に
はPH3をドープしてn+a−Siを形成する。Cr成膜
についてはDCマグネトロン型スパッタ装置を用いて成
膜する。
【0027】つぎに第2の写真製版工程で図4に示すよ
うにソース電極5、ソース端子部金属パッド5a、ソー
ス配線6、ドレイン電極7を形成するための通常膜厚レ
ジストパターン17aおよび薄膜トランジスタの半導体
活性層8を形成するための薄膜レジストパターン17b
を形成する。ここでレジストはノボラック樹脂系のポジ
型レジストを用い、レジスト塗布はスピンコータにより
1.5μmとする。レジスト塗布後は120℃で90秒
プリベークを実施し、その後、通常膜厚レジストパター
ン17aおよび薄膜レジストパターン17bが露光され
ないマスクパターンで1000msec露光を行い、そ
の後通常膜厚レジストパターン17a以外の部分が露光
できるマスクパターンを用いて400msec追加露光
を行った。この2段階の露光を行なうことにより、通常
膜厚のレジストパターン17aと薄膜レジストパターン
17bの膜厚を異なるものとしている。露光機はステッ
パあるいはミラープロジェクションタイプの露光機であ
り、光源には高圧水銀ランプのg線、h線を用いた。つ
いで、有機アルカリ系の現像液を用いて現像したのち、
100℃から120℃でポストベークを180秒実施
し、レジスト中の溶媒を揮発させると同時にレジストと
Crの密着力を高める。これらのプロセスによって、T
FT部のレジスト形状は図10に示すように異なる膜厚
を有する形状となる。ここで通常膜厚レジストパターン
17aのレジスト膜厚は1.4μm程度、薄膜レジスト
パターン17bのレジスト膜厚は0.4μm程度とな
る。
【0028】その後さらに120℃から130℃でオー
ブンベークを実施し、さらにレジスト―Cr間の密着力
を高める。このときベーク温度が高すぎる場合にはレジ
スト端面がだれてしまうので注意を要する。その後、金
属膜16のエッチングを行い、ソース電極5、ソース配
線6、ソース端子部金属パッド5a、ドレイン電極7に
該当する以外の部分を除去する。金属膜16がCr膜の
場合は、例えば(NH 42[Ce(NO36]+HNO
3+H2O液を用いてウエットエッチング処理される。こ
の時、サイドエッチングにより金属膜16はレジストパ
ターン17よりも内側に入った形状となる。
【0029】その後、酸素プラズマを用いたアッシング
により薄膜レジストパターン17bを除去し、薄膜レジ
ストパターン17b下部の金属膜16を露出するように
する。本実施の形態ではアッシングは圧力が40Paで
60秒実施した。またアッシングする際はRIEモード
の方がPEモードに比べて、図11の18に示すレジス
ト開口部の大きさが制御しやすい。これはRIEモード
の方が異方性、均一性とも良いためである。他にもRI
EモードにはPEモードと比べて、レジスト除去の速度
を高くすることが可能になるという利点がある。このア
ッシング工程ではレジストパターン17の端部と金属膜
16端部は略等しくすることが望ましい。次に通常膜厚
レジストパターン17a及び薄膜レジストパターン17
b以外の部分のオーミック層4b及び半導体層4aを乾
式エッチングにより除去し、半導体パターン4を形成す
る。このエッチングをSEエッチングと称す。このよう
な製造工程により図11に示す構造となる。
【0030】さらに130℃から140℃でオーブンベ
ークを実施した後、その露出した半導体活性層8該当部
の金属膜16をエッチングにより除去する。オーバーエ
ッチングの量は50%程度が望ましい。その後、レジス
トパターン開口部18のオーミック膜4bおよび半導体
層4aの一部をエッチングにより除去する。本実施の形
態ではHCl+SF6+Heガスを用いたエッチングに
よりオーミック層4bおよび半導体層4aの一部を合計
100nm程度除去した。このエッチングをバックチャ
ネルエッチと称す。このような製造工程により図12に
示す形状となる。その後レジストを剥離すると半導体パ
ターン4、ソース電極5、ソース配線6、ドレイン電極
7、ソース端子部金属パッド5a及び半導体活性層8が
露出され、図5に示す構造となる。
【0031】図15(a)〜(e)に第二写真製版工程
後における製造過程の工程の詳細を示す。図15(a)
はソース電極5、ソース配線6、ドレイン電極7上には
厚い通常膜厚レジストパターン17aを、半導体活性層
8該当部には薄い薄膜レジストパターン17bを形成し
た後、金属膜16をエッチングにより除去した段階のT
FTアレイ基板の構造を示す図である。ここで金属膜1
6はサイドエッチングによりレジスト端部より内側の入
った形状となる。図15(b)はその次の薄膜レジスト
パターン17bをアッシングにより除去した段階のTF
Tアレイ基板の構造を示す図である。ここでアッシング
により半導体活性層8該当部上のレジストが除去される
とともに、レジストパターン端部で横方向にも削れレジ
ストパターン面積が減少する。図15(c)はその次の
SEエッチングを行った段階のTFTアレイ基板の構造
を示す図である。SEエッチングにより半導体層4と金
属膜16の端部が略等しくなる。図15(d)はその次
の半導体活性層該当部の金属膜16エッチングを行った
段階のTFTアレイ基板の構造を示す図である。このエ
ッチングによりソース電極5、ドレイン電極7が形成さ
れる。ここでサイドエッチングにより金属膜16はレジ
ストパターン17aよりも内側に入った形状となる。図
15(e)はその次のバックチャネルエッチとレジスト
剥離を行った段階のTFTアレイ基板の構造を示す図で
ある。レジスト剥離により、ソース電極5及びドレイン
電極7が露出するとともに、半導体パターン4の一部が
エッチングされ半導体活性層8が露出する。
【0032】本実施の形態では半導体パターン4より薄
膜レジストパターンが先に除去されているため、従来技
術よりもエッチングされる半導体パターン4の領域が広
くなり、図15(e)に示すはみ出し量Wが少なくな
る。この製造方法により、光照射に起因するTFT特性
の劣化が抑制されたTFTアレイ基板を製造することが
できる。
【0033】この後さらに、PCVD装置を用いて層間
絶縁膜9であるSiNXを300nm形成し、この層間
絶縁膜9を第3の写真製版工程でパターニングする。そ
して層間絶縁膜9及びゲート絶縁膜3をエッチングする
ことにより、図2(a)、図6及び図13に示すドレイ
ン電極7に通じるドレイン電極コンタクトホール10を
形成する。また図2(b)及び図6に示すゲート端子部
金属パッド1aに通じるゲート端子部コンタクトホール
11も形成する。さらに図2(c)及び図6にソース端
子部金属パッド5aに通じるソース端子部コンタクトホ
ール12も形成する。本実施の形態ではCF4+O2を用
いたドライエッチングで層間絶縁膜9及びゲート絶縁膜
3であるSiNXを除去した。さらに透明導電膜19を
成膜し、ドレイン電極コンタクトホール10、ゲート端
子部コンタクトホール11及びソース端子部コンタクト
ホール12に埋め込み、それぞれドレイン電極7、ゲー
ト端子部金属パッド1a、ソース端子部金属パッド5a
に接触される。本実施の形態では、透明導電膜19を膜
厚が約100nmのITO膜とし、DCマグネトロン型
スパッタ装置を用いて成膜した。つぎに第4の写真製版
工程で透明導電膜19をパターニングする。そしてエッ
チングにより透明画素電極13、ゲート端子部接続パッ
ド14及びソース端子部接続パッド15を形成する。本
実施の形態ではHCl+HNO3+H2O液を用いた湿式
エッチングによりITO膜を除去した。このようにして
図7に示すような構造となる。
【0034】上述の製造方法ではTFTアレイ基板を4
回の写真製版工程で製造することができる。またこうし
て製造された構造ではソース配線6下に半導体層4との
段差が存在しないため、ソース配線6の断線が発生しに
くい。さらにソース電極5、ドレイン電極7のパターン
が半導体層4aの内側に内包されて交差しないため、T
FTのリーク電流も低く抑えられる。また半導体層4a
が金属膜16からはみ出している量Wが少ないため光照
射に起因するTFT特性の劣化を防ぐことができる。さ
らに金属膜16をCrにすることにより、透明絶縁膜1
9のエッチング液によるソース配線等の腐食を防止する
ことができる。これにより歩留りを向上することができ
る。
【0035】上述の第二写真製版工程で膜厚の異なる通
常膜厚レジストパターン及び薄膜レジストパターンを形
成する工程ではハーフトーンマスクを用いて写真製版す
ることができる。例えばネガ型レジストを用いた場合、
通常膜厚レジストパターン17aに該当する部分に透光
部を、薄膜レジストパターン17bに該当する部分には
半透過部を、それ以外の部分には遮光部を備えるフォト
マスク(ハーフトーンマスクと称す)を用いて露光する
ことにより写真製版することができる。またポジ型レジ
ストを用いた場合では、通常膜厚レジストパターン17
aに該当する部分に遮光部を、薄膜レジストパターン1
7bに該当する部分には半透過部を、それ以外の部分に
は透光部を備えるハーフトーンマスクを用いて露光す
る。これにより膜厚の異なるレジストパターンを1回の
写真製版で形成することができ、4回の写真製版工程で
TFTアレイ基板を製造することができる。
【0036】また第二写真製版工程で膜厚の異なる通常
膜厚レジストパターン17a及び薄膜レジストパターン
17bを形成する工程では2枚のマスクを用いて写真製
版することができる。例えばネガ型レジストを用いた場
合、通常膜厚レジストパターン17aに該当する部分に
透光部を、薄膜レジストパターン17bに該当する部分
を含むそれ以外の部分には遮光部を有する第一のフォト
マスクと通常膜厚レジストパターン17a及び薄膜レジ
ストパターン17bに該当する部分に透光部、それ以外
の部分には遮光部を備える第二のフォトマスクとの二枚
のマスクを用いて露光することにより写真製版すること
ができる。またポジ型レジストを用いた場合、通常膜厚
レジストパターン17aに該当する部分に遮光部を、薄
膜レジストパターン17bに該当する部分を含むそれ以
外の部分には透光部を備える第一のフォトマスクと通常
膜厚レジストパターン17a及び薄膜レジストパターン
17bに該当する部分に遮光部、それ以外の部分には透
光部を備える第二のフォトマスクとの二枚のマスクを用
いて露光する。これにより膜厚の異なるレジストパター
ンを1回の写真製版で形成することができ、4回の写真
製版工程でTFTアレイ基板を製造することができる。
【0037】上述の金属膜16をエッチングしてソース
電極5、ソース配線6、ドレイン電極7及び半導体層8
該当部以外をエッチングする工程ではサイドエッチング
されることが望まれる。すなわち図15(a)のように
金属膜16がレジストパターン17端部の内側に入る構
造となる。これによりソース配線6下に半導体層4との
段差が存在しないため、ソース配線6の断線が発生しに
くくなる。またソース電極5、ドレイン電極7のパター
ンが半導体パターン4の内側に内包されて交差しないた
め、TFTのリーク電流も低く抑えられる。さらにサイ
ドエッチング量はレジストパターン17端部から金属膜
16端部の距離が0.5μm〜1.3μmであることが
望ましい。この構造では、はみ出し量Wが少ないため、
TFT特性がより良好なTFTアレイ基板を製造するこ
とができる。
【0038】また上述の薄膜レジストパターン17bを
アッシングにより除去する工程では、通常膜厚レジスト
パターン17aの端部がサイドエッチングされて内側に
入っている金属膜16端部と略等しくなるように形成さ
れることが望まれる。これにより半導体層のはみ出し量
Wが少なくなりTFT特性のより良好なTFTアレイ基
板を製造することができる。
【0039】本実施の形態では金属膜にCrを使用した
が、Al、Ti、Mo、W、Taあるいはこれらのうち
少なくとも一つを含む合金であってもよい。また金属膜
がこれらの金属とその金属の窒化膜との多層構造、例え
ばAlN/Al/AlNのような3層構造になっていて
もよい。この構造にすることにより、ソース電極5、ソ
ース配線6及びドレイン電極7の形成と半導体活性層8
の形成がそれぞれ1回のエッチングででき、計2回のエ
ッチング工程で金属膜16のエッチングができる。これ
により製造工程が簡略化でき生産性を向上することがで
きる。さらにはこのうちの2種類以上の金属で多層構造
となっていてもよい。例えばAl/Moのような二層構
造やCr/Al/Crのような三層構造となっていても
よい。さらにアッシングの際に酸素プラズマを用いると
したが、CFやSF等の弗素を含んだガスを酸素ガ
スに添加してもよい。この場合、アッシング時のレジス
ト除去速度を速くすることが可能で、生産性が向上する
という利点を有する。
【0040】本実施の形態及び従来技術による具体的な
半導体層4aはみ出し量を表1に示す。Case1は本
実施の形態でソース電極5、ソース配線6、ドレイン電
極7及び半導体活性層8該当部以外をエッチングする段
階(図15(a)の段階)でのサイドエッチング量を2
00nmとした。Case2は本実施の形態でオーバー
エッチングをさせて、同じ段階(図15(a)の段階)
での金属膜16のサイドエッチング量を1000nmと
した。Case3は従来技術で同じ段階(図16(a)
の段階)での金属膜16のサイドエッチング量を200
nmとした。ここで金属膜16をCr、膜厚200nm
とした。またCrをエッチングして半導体活性層8を形
成する段階(図15(d)又は図16(d)の段階)で
のサイドエッチング量は200nm、アッシングによる
レジストパターン17の横方向の後退量は1000n
m、垂直方向削れ量は800nmであった。
【表1】 Case1では図15(a)の段階でCrのサイドエッ
チング量が200nmある。次のアッシングで横方向に
レジストパターン17が1000nm後退するため、図
17(b)のようにCrの端部はレジストパターンの端
部の800nm外側にはみ出している。その後SEエッ
チングがあり、Cr膜と半導体パターン4の端部は略等
しくなる。その次に半導体活性層8該当部のCrのエッ
チングがあり、Crの横方向の後退量はレジストパター
ン17からはみ出している800nmとサイドエッチン
グによる200nmで計1000nmとなる。このはみ
出している部分は上部にレジストがあるためバックチャ
ネルエッチではエッチングされない。従ってこのはみ出
し量1000nmが半導体層4aのはみ出し量Wとな
る。
【0041】Case2では図15(a)の段階でCr
のサイドエッチング量が1000nmある。次のアッシ
ングで横方向にレジストパターン17が1000nm後
退するため、図15(b)のようにCrの端部とレジス
トパターンの端部は略等しくなる。その次に半導体活性
層8該当部のCrのエッチングがあり、このサイドエッ
チング量200nmが半導体層4aのはみ出し量Wとな
る。非常に良好な結果が得られる。
【0042】Case3では図16(a)の段階でCr
エッチング量が200nmある。次の図16(b)のS
Eエッチングで半導体パターン4がレジストパターン1
7端部と等しくなる。次にアッシングを行うのでレジス
トパターン17端部は1000nm横方向に削られ、図
18(c)のようにCr端部から800nm、半導体パ
ターン4aから1000nm内側に入っている。この後
半導体活性層8該当部のCrのエッチングがあり、さら
にCrが200nmサイドエッチングされるので、はみ
出し量Wの合計は1000+200=1200nmとな
る。
【0043】本実施の形態の表1で示した条件は代表的
な条件でCrの膜厚、サイドエッチング量、エッチング
条件、レジスト膜厚、レジストのテーパー角度、アッシ
ング条件等の条件が変わっても、本発明の効果を得るこ
とができる。またレジストパターン17の横方向の削れ
量と半導体活性層8をエッチングする際、金属膜16の
サイドエッチングの量を調整し、金属膜16端部とレジ
ストパターン17端部を略等しくすることにより、半導
体層4aのはみ出し量Wを少なくでき、TFT特性の劣
化が抑制されたTFTアレイ基板を製造することができ
る。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、光照射に起因するTF
T特性の劣化が抑制されたTFTアレイ基板及びその製
造方法並びにこれを用いた液晶表示装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板の
平面図である。
【図2】(a)は図1のA−A断面図、(b)は図1の
B−B断面図、(c)は図1のC−C断面図である。
【図3】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板の
製造過程での平面図である。
【図4】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板の
製造過程での平面図である。
【図5】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板の
製造過程での平面図である。
【図6】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板の
製造過程での平面図である。
【図7】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板の
製造過程での平面図である。
【図8】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板の
製造過程における図1のA−A断面図である。
【図9】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板の
製造過程における図1のA−A断面図である。
【図10】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板
の製造過程における図1のA−A断面図である。
【図11】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板
の製造過程における図1のA−A断面図である。
【図12】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板
の製造過程における図1のA−A断面図である。
【図13】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板
の製造過程における図1のA−A断面図である。
【図14】本発明にかかる薄膜トランジスタアレイ基板
の製造過程における図1のA−A断面図である。
【図15】(a)〜(e)は本発明にかかる薄膜トラン
ジスタアレイ基板の製造過程を説明する工程図である。
【図16】(a)〜(e)は従来技術による薄膜トラン
ジスタアレイ基板の製造過程を説明する工程図である。
【図17】(b)は本発明にかかる薄膜トランジスタア
レイ基板の製造過程におけるTFT部の拡大図である。
【図18】(c)は従来技術による薄膜トランジスタア
レイ基板の製造過程におけるTFT部の拡大図である。
【符号の説明】
1 ゲート配線 1a ゲート端子部金属パッド 2 補助容量配線 3ゲート絶縁膜 4 半導体パターン 4a半導体層 4b オーミック
層 5 ソース電極 5aソース端子部金属パッド 6 ソ
ース配線 7 ドレイン電極 8 半導体活性層 9 層間絶縁膜 10 ドレイン電極コンタクトホール 11 ゲート端
子部コンタクトホール 12 ソース端子部コンタクトホール 13 画素電極 14 ゲート端子部接続パッド 15 ソース端子部接
続パッド 16 金属膜 17 レジストパターン 17a 通常
膜厚レジストパターン 17b 薄膜レジストパターン 18 レジストパター
ン開口部 19 透明導電膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/786 H01L 29/50 M Fターム(参考) 2H092 HA06 JA28 JA34 JA41 JA46 JA47 KA12 MA08 MA17 MA18 MA19 NA22 4M104 AA01 AA08 AA09 BB01 BB02 BB13 BB14 BB16 BB17 BB18 BB36 CC01 CC05 DD08 DD17 DD37 DD43 DD62 DD64 EE03 EE17 FF13 GG08 5F033 GG04 HH05 HH08 HH17 HH18 HH19 HH20 HH21 HH32 HH38 JJ01 JJ38 KK05 KK08 KK17 KK18 KK19 KK20 KK21 KK32 LL04 MM05 MM08 PP12 PP15 QQ01 QQ08 QQ09 QQ10 QQ11 QQ19 QQ33 QQ37 RR06 VV06 VV07 VV15 WW02 XX33 5F110 AA16 AA21 BB01 CC07 EE03 EE04 EE06 FF03 FF30 GG02 GG15 GG24 GG45 HK01 HK04 HK06 HK09 HK16 HK21 HK22 HK25 HK33 HK35 HL07 HL23 HM02 HM04 HM12 NN04 NN24 NN35 NN72 NN73 QQ02 QQ05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板上にゲート配線を形成する工程
    と、 前記ゲート配線が形成された絶縁性基板上にゲート絶縁
    膜、半導体層とオーミック層及び金属膜を形成する工程
    と、 写真製版により前記金属膜上のレジストのパターンを、
    少なくとも後の工程で前記オーミック層上に形成される
    薄膜トランジスタのソース配線、ソース電極、ドレイン
    電極と半導体活性層該当部とが覆われ、かつ当該半導体
    活性層該当部上での膜厚がその他の部分より薄くなるよ
    う形成する工程と、 前記金属膜をエッチングして前記ソース配線、前記ソー
    ス電極及び前記ドレイン電極を形成する工程と、 前記レジストを薄膜化することにより前記半導体活性層
    該当部上のレジストを除去する工程と、 前記半導体活性層該当部上のレジストを除去した後に、
    前記ソース配線、前記ソース電極、前記ドレイン電極及
    び前記半導体活性層該当部以外のオーミック層及び半導
    体層をエッチングにより除去する工程と、 前記半導体活性層該当部上の金属膜をエッチングにより
    除去する工程と、 前記半導体活性層該当部上の前記オーミック層をエッチ
    ングにより除去する工程を備えた薄膜トランジスタアレ
    イ基板の製造方法。
  2. 【請求項2】絶縁性基板上にゲート配線を形成する工程
    と、 前記ゲート配線が形成された絶縁性基板上にゲート絶縁
    膜、半導体層とオーミック層及び金属膜を形成する工程
    と、 写真製版により前記金属膜上のレジストのパターンを、
    少なくとも後の工程で前記オーミック層上に形成される
    薄膜トランジスタのソース配線、ソース電極、ドレイン
    電極と半導体活性層該当部とが覆われ、かつ当該半導体
    活性層該当部上での膜厚がその他の部分より薄くなるよ
    う形成する工程と、 前記金属膜をエッチングして前記ソース配線、前記ソー
    ス電極及び前記ドレイン電極を形成する工程と、 前記レジストを薄膜化することにより前記半導体活性層
    該当部上のレジストを除去する工程と、 前記半導体活性層該当部上のレジストを除去した後に、
    前記ソース配線、前記ソース電極及び前記ドレイン電極
    及び前記半導体活性層該当部以外のオーミック層及び半
    導体層をエッチングにより除去する工程と、 前記半導体活性層該当部上の金属膜をエッチングにより
    除去する工程と、 前記半導体活性層該当部上の前記オーミック層をエッチ
    ングにより除去する工程と、 層間絶縁膜を成膜する工程と。第三の写真製版及びエッ
    チングで前記ゲート絶縁膜及び層間絶縁膜に前記ドレイ
    ン電極に達するドレイン電極コンタクトホール、前記ソ
    ース電極に達するソース端子部コンタクトホール及びゲ
    ート配線に達するゲート端子部コンタクトホールを形成
    する工程と、 導電膜を形成する工程と、 第四の写真製版及びエッチングで前記ドレイン電極コン
    タクトホール、前記ソース端子部コンタクトホール及び
    前記ゲート端子部コンタクトホールを覆う画素電極を形
    成する工程を備えた薄膜トランジスタアレイ基板の製造
    方法。
  3. 【請求項3】前記金属膜をエッチングして前記ソース配
    線、前記ソース電極及びドレイン電極を形成する工程に
    おいては、サイドエッチングを行なうことを特徴とする
    請求項1又は2記載の薄膜トランジスタアレイ基板の製
    造方法。
  4. 【請求項4】前記サイドエッチングにより、金属膜は
    0.5μm乃至1.3μm分除去されることを特徴とす
    る請求項3記載の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方
    法。
  5. 【請求項5】前記半導体活性層該当部上での膜厚がその
    他の部分より薄くなるようにレジストパターンを形成す
    る工程では、ハーフトーンマスクを用いて写真製版する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の薄膜トランジス
    タアレイ基板の製造方法。
  6. 【請求項6】前記半導体活性層該当部上での膜厚がその
    他の部分より薄くなるようにレジストパターンを形成す
    る工程では、複数のマスクを用いて写真製版することを
    特徴とする請求項1又は2記載の薄膜トランジスタアレ
    イ基板の製造方法。
  7. 【請求項7】前記半導体活性層該当部上での膜厚がその
    他の部分より薄くなるようにレジストパターンを形成す
    る工程では、当該レジストパターンの端部が前記金属膜
    の端部と略等しくなるように当該レジストを除去するこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の薄膜トランジスタ
    アレイ基板の製造方法。
  8. 【請求項8】前記ソース配線、前記ソース電極、前記ド
    レイン電極が、Cr、Mo、Ti、W、Alあるいは、
    これらのうちの少なくとも1つを含む金属を主成分とす
    る合金であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれ
    かに記載の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  9. 【請求項9】前記半導体活性層該当部上でのレジストを
    除去するアッシングをRIEモードで行うことを特徴と
    する請求項1乃至8いずれか記載の製造方法を用いて製
    造された薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
  10. 【請求項10】請求項1乃至9のいずれかに記載の製造
    方法を用いて製造された薄膜トランジスタアレイ基板。
  11. 【請求項11】請求項10記載の薄膜トランジスタアレ
    イ基板を備える液晶表示装置。
JP2002099990A 2002-04-02 2002-04-02 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4004835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099990A JP4004835B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
KR1020030016891A KR100699208B1 (ko) 2002-04-02 2003-03-18 박막 트랜지스터 어레이 및 그 제조방법 그리고 이를이용한 액정표시장치
TW092106281A TWI232556B (en) 2002-04-02 2003-03-21 Thin film transistor array and its manufacturing method, liquid crystal display apparatus using thin film transistor
US10/403,121 US6750087B2 (en) 2002-04-02 2003-04-01 Thin film transistor array, fabrication method thereof, and liquid crystal display device employing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099990A JP4004835B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003297850A true JP2003297850A (ja) 2003-10-17
JP4004835B2 JP4004835B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=28449859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002099990A Expired - Fee Related JP4004835B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6750087B2 (ja)
JP (1) JP4004835B2 (ja)
KR (1) KR100699208B1 (ja)
TW (1) TWI232556B (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173578A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Lg Philips Lcd Co Ltd 段差のあるパターン形成方法、これを用いた薄膜トランジスタ形成方法および、液晶表示素子の製造方法
WO2008001595A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides et procédé de fabrication du dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP2009038354A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2009038357A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の作製方法
JP2009038353A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2009044133A (ja) * 2007-06-29 2009-02-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2009044134A (ja) * 2007-06-29 2009-02-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2009055008A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
JP2009060096A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び当該表示装置の作製方法
JP2009093159A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気泳動方式表示装置及びその作製方法
JP2009105390A (ja) * 2007-10-05 2009-05-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2009239276A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその作製方法、並びに表示装置及びその作製方法
US7978298B2 (en) 2006-03-23 2011-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7995167B2 (en) 2006-10-18 2011-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device
US7995887B2 (en) 2005-08-03 2011-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and electronic device using the same
US8111356B2 (en) 2006-09-12 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel provided with microlens array, method for manufacturing the liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
JP2012145927A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8243236B2 (en) 2006-10-18 2012-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method for manufacturing liquid crystal display
US8289461B2 (en) 2007-01-24 2012-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8384860B2 (en) 2007-06-26 2013-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of manufacturing liquid crystal display device
US8421967B2 (en) 2006-12-14 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and process for producing liquid crystal display device
US8659726B2 (en) 2007-04-13 2014-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing liquid crystal display
JP2014068024A (ja) * 2007-12-21 2014-04-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2014103417A (ja) * 2007-09-03 2014-06-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9252161B2 (en) 2013-07-26 2016-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof, and liquid crystal display device and manufacturing method thereof
WO2016021318A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、および、アクティブマトリクス基板の製造方法
WO2016021320A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP2020003811A (ja) * 2007-12-03 2020-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10539839B2 (en) 2015-02-12 2020-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2022003602A (ja) * 2008-06-17 2022-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461886B1 (en) * 2000-05-13 2002-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US6909592B2 (en) * 2003-01-30 2005-06-21 Dongbuanam Semiconductor Inc. Thin film capacitor and fabrication method thereof
KR100527187B1 (ko) * 2003-05-01 2005-11-08 삼성에스디아이 주식회사 고효율 유기전계 발광표시장치 및 그의 제조방법
TW200530717A (en) * 2004-03-05 2005-09-16 Innolux Display Corp Thin film transistor and method for manufacturing it
US20060001914A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Mesmer Ralph M Color scanner display
TWI255363B (en) 2005-02-04 2006-05-21 Quanta Display Inc Liquid crystal display
JP2008010440A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Mitsubishi Electric Corp アクティブマトリクス型tftアレイ基板およびその製造方法
JP5048688B2 (ja) * 2007-01-31 2012-10-17 シャープ株式会社 液晶表示装置
US11600667B1 (en) * 2010-10-11 2023-03-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
CN104637806A (zh) * 2015-03-02 2015-05-20 京东方科技集团股份有限公司 一种刻蚀方法
CN107104077B (zh) * 2017-04-14 2019-04-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Tft阵列基板的制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10163174A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sharp Corp 薄膜のパターニング方法
JP2000206571A (ja) * 1998-12-31 2000-07-28 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP2001319876A (ja) * 2000-03-13 2001-11-16 Samsung Electronics Co Ltd 写真エッチング用装置及び方法、そしてこれを利用した液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP2001324725A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2001339072A (ja) * 2000-03-15 2001-12-07 Advanced Display Inc 液晶表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100204071B1 (ko) * 1995-08-29 1999-06-15 구자홍 박막트랜지스터-액정표시장치 및 제조방법
US5866919A (en) * 1996-04-16 1999-02-02 Lg Electronics, Inc. TFT array having planarized light shielding element
KR100612984B1 (ko) * 1998-01-30 2006-10-31 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP2000011958A (ja) 1998-06-24 2000-01-14 Hitachi Ltd 平板型光源およびその液晶表示装置
US6317174B1 (en) * 1999-11-09 2001-11-13 Kabushiki Kaisha Advanced Display TFT array substrate, liquid crystal display using TFT array substrate, and manufacturing method thereof
KR100629174B1 (ko) * 1999-12-31 2006-09-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터 기판 및 그의 제조방법
KR100390802B1 (ko) * 2001-05-24 2003-07-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 표시소자 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10163174A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sharp Corp 薄膜のパターニング方法
JP2000206571A (ja) * 1998-12-31 2000-07-28 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP2001319876A (ja) * 2000-03-13 2001-11-16 Samsung Electronics Co Ltd 写真エッチング用装置及び方法、そしてこれを利用した液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP2001339072A (ja) * 2000-03-15 2001-12-07 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2001324725A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173578A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Lg Philips Lcd Co Ltd 段差のあるパターン形成方法、これを用いた薄膜トランジスタ形成方法および、液晶表示素子の製造方法
JP4496155B2 (ja) * 2004-12-17 2010-07-07 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 薄膜トランジスタ形成方法および、液晶表示素子の製造方法
US7995887B2 (en) 2005-08-03 2011-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and electronic device using the same
US7978298B2 (en) 2006-03-23 2011-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2008001595A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides et procédé de fabrication du dispositif d'affichage à cristaux liquides
JPWO2008001595A1 (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 シャープ株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US8111356B2 (en) 2006-09-12 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel provided with microlens array, method for manufacturing the liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
US8243236B2 (en) 2006-10-18 2012-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method for manufacturing liquid crystal display
US7995167B2 (en) 2006-10-18 2011-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device
US8421967B2 (en) 2006-12-14 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and process for producing liquid crystal display device
US8289461B2 (en) 2007-01-24 2012-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8659726B2 (en) 2007-04-13 2014-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing liquid crystal display
US8384860B2 (en) 2007-06-26 2013-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of manufacturing liquid crystal display device
KR101519885B1 (ko) * 2007-06-29 2015-05-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치
JP2014195109A (ja) * 2007-06-29 2014-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US8921858B2 (en) 2007-06-29 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP2009044134A (ja) * 2007-06-29 2009-02-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2009044133A (ja) * 2007-06-29 2009-02-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US9176353B2 (en) 2007-06-29 2015-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2020034917A (ja) * 2007-07-06 2020-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2018141995A (ja) * 2007-07-06 2018-09-13 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US11726378B2 (en) 2007-07-06 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11194207B2 (en) 2007-07-06 2021-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8462286B2 (en) 2007-07-06 2013-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10712625B2 (en) 2007-07-06 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10678107B2 (en) 2007-07-06 2020-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2009038354A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2020034918A (ja) * 2007-07-06 2020-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2019194700A (ja) * 2007-07-06 2019-11-07 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US10338447B2 (en) 2007-07-06 2019-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8842230B2 (en) 2007-07-06 2014-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2018151638A (ja) * 2007-07-06 2018-09-27 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP6339751B1 (ja) * 2007-07-06 2018-06-06 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2017215616A (ja) * 2007-07-06 2017-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
KR101517527B1 (ko) * 2007-07-06 2015-05-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시장치
JP2009038353A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2009038357A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の作製方法
US9188825B2 (en) 2007-07-06 2015-11-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9766526B2 (en) 2007-07-06 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2009055008A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
US8633485B2 (en) 2007-08-07 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
JP2014057080A (ja) * 2007-08-07 2014-03-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2009060096A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び当該表示装置の作製方法
JP2014103417A (ja) * 2007-09-03 2014-06-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2009093159A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気泳動方式表示装置及びその作製方法
US8822997B2 (en) 2007-09-21 2014-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrophoretic display device and method for manufacturing thereof
JP2014212346A (ja) * 2007-10-05 2014-11-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2009105390A (ja) * 2007-10-05 2009-05-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2020003811A (ja) * 2007-12-03 2020-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP6997143B2 (ja) 2007-12-03 2022-01-17 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2020074359A (ja) * 2007-12-21 2020-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2014068024A (ja) * 2007-12-21 2014-04-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2009239276A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその作製方法、並びに表示装置及びその作製方法
KR102603857B1 (ko) 2008-06-17 2023-11-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치
KR102492329B1 (ko) 2008-06-17 2023-01-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
KR20220052877A (ko) * 2008-06-17 2022-04-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
US11620962B2 (en) 2008-06-17 2023-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit, display device, and electronic device
JP2022003602A (ja) * 2008-06-17 2022-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11837189B2 (en) 2008-06-17 2023-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit, display device, and electronic device
KR20230018500A (ko) * 2008-06-17 2023-02-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치
US9885932B2 (en) 2010-12-20 2018-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11181793B2 (en) 2010-12-20 2021-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11754896B2 (en) 2010-12-20 2023-09-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10564499B2 (en) 2010-12-20 2020-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2012145927A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US9568794B2 (en) 2010-12-20 2017-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9645463B2 (en) 2010-12-20 2017-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9252161B2 (en) 2013-07-26 2016-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof, and liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JPWO2016021320A1 (ja) * 2014-08-07 2017-04-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
WO2016021320A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
WO2016021318A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、および、アクティブマトリクス基板の製造方法
JPWO2016021318A1 (ja) * 2014-08-07 2017-04-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板および液晶パネル
US10539839B2 (en) 2015-02-12 2020-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11493808B2 (en) 2015-02-12 2022-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11187944B2 (en) 2015-02-12 2021-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11796866B2 (en) 2015-02-12 2023-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11092856B2 (en) 2015-02-12 2021-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10824028B2 (en) 2015-02-12 2020-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030079683A (ko) 2003-10-10
TW200401454A (en) 2004-01-16
KR100699208B1 (ko) 2007-03-27
US6750087B2 (en) 2004-06-15
TWI232556B (en) 2005-05-11
US20030186478A1 (en) 2003-10-02
JP4004835B2 (ja) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003297850A (ja) 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置
USRE41632E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100759627B1 (ko) 박막의 패턴닝 방법 및 그것을 이용한 tft 어레이 기판 및그 제조 방법
JP3977099B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP5741992B2 (ja) Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法
US20060154397A1 (en) Method for manufacturing a display device and method for forming a pattern
WO2018188160A1 (zh) Tft基板及其制作方法
US8178374B2 (en) Thin film patterning method and method for manufacturing a liquid crystal display device
JP3548711B2 (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法ならびにコンタクトホール形成方法
US6335781B2 (en) Method for manufacturing an LCD in which a photoresist layer is at least 1.2 times thicker than the passivation layer
KR100744404B1 (ko) 액정표시장치의 어레이 기판 제조방법
KR100705616B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
KR100663294B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치 제조방법
KR100277184B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조방법
KR100707019B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 어레이 기판 제조방법
KR100476047B1 (ko) 에프.에프.에스 모드의 액정표시장치의 제조방법
KR100707016B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
US7238556B2 (en) Thin film transistor structure and method of manufacturing the same
KR100619160B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
KR100341129B1 (ko) 박막 트랜지스터-액정 표시 장치의 제조방법
JP2003059939A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
JP2007114811A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100737641B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치 제조방법
KR100701662B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 어레이 기판 제조방법
JPH0844037A (ja) 金属メッキマスクパターン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313632

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees