JP2003287390A - 熱交換器およびこれを用いた空気調和機 - Google Patents

熱交換器およびこれを用いた空気調和機

Info

Publication number
JP2003287390A
JP2003287390A JP2002088108A JP2002088108A JP2003287390A JP 2003287390 A JP2003287390 A JP 2003287390A JP 2002088108 A JP2002088108 A JP 2002088108A JP 2002088108 A JP2002088108 A JP 2002088108A JP 2003287390 A JP2003287390 A JP 2003287390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
refrigerant
header
transfer tube
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002088108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055449B2 (ja
Inventor
Masahiro Nakayama
雅弘 中山
Akira Ishibashi
晃 石橋
Kunihiko Kaga
邦彦 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002088108A priority Critical patent/JP4055449B2/ja
Publication of JP2003287390A publication Critical patent/JP2003287390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055449B2 publication Critical patent/JP4055449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • F28D1/0476Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/02Streamline-shaped elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扁平伝熱管を用いた熱交換器では、風上側の
伝熱管内流路は効率よく熱交換されるが、風下側の伝熱
管内流路は熱交換効率が低下し、熱交換器全体の熱交換
量が小さくなる。さらに扁平伝熱管は円管形状の伝熱管
に比べて結露水の排水性が悪いという問題点を有してい
る。 【解決手段】 U字形状に曲げられた扁平断面の内部に
複数の流路を設けた伝熱管と、前記伝熱管の端部が連通
したヘッダと、前記ヘッダ内に空間を分離して流入管か
ら流出管への冷媒流れを形成する縦仕切り板および横仕
切り板を備え、気体の流れに対して対向流または並向流
となる冷媒流れを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヘッダー内を熱交換
空気の流れ方向に対向して2以上に分離し、その内部に
複数のヘッダ室を形成した熱交換器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、空調機を構成する熱交換器として
図26に示すものが知られている。この熱交換器100
はプレートフィンアンドチューブタイプと呼ばれるもの
であり、上下に延び対向して配置された一対のヘッダー
103,104と、この各ヘッダー103,104に両
側が連通し上下に複数段に架設された扁平伝熱管102
とを備えており、この各伝熱管は熱交換用板状フィン1
に挿入されている。扁平伝熱管102内は冷媒が流れ、
熱交換器外部を流れる空気と熱交換する形態である。こ
の一方のヘッダー103の上方には冷媒の流入管110
を、ヘッダー104下方には流出管111をそれぞれ設
けている。
【0003】また、図27に示すように前記扁平伝熱管
102は、その内部を幅方向に複数に仕切る隔壁を有
し、この隔壁により熱交換空気5の流れ方向に対向する
複数の冷媒流路6a,6bを形成している。この熱交換
器100によれば、図28は図26の熱交換器100を
扁平伝熱管の水平断面で切断した図であり、冷媒が流入
管110を介して一方のヘッダー103に流入し、この
冷媒が扁平伝熱管102を通って他方のヘッダー104
に流入する。そしてヘッダー104に設けられた流出管
111を介して流出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の熱
交換器100において、前述の如く扁平伝熱管102の
幅方向に熱交換空気が流れ、この熱交換空気と冷熱媒と
の間で熱交換が行なわれるが、この熱交換器が蒸発器と
して作用する場合、扁平伝熱管102の風上側の伝熱管
内冷媒流路6aに流れる冷媒は未だ十分に熱交換が行な
われていない熱交換空気(低温空気)により冷却される
から、効率良く熱交換され、冷媒温度も低くなってい
る。これに対して、風下側の伝熱管内冷媒流路6bに流
れる冷媒は既に熱交換が行なわれ高温となっている熱交
換空気と熱交換されるため、熱交換効率が低下し、冷媒
を十分に冷却することができない。
【0005】このように、従来の熱交換器100におい
ては扁平伝熱管102の風上側と風下側とではその熱交
換量に大きな差が生じ、全体の熱交換量が小さくなると
いう問題点を有していた。また、このような熱交換器1
00に用いている扁平伝熱管102の形は扁平形状のた
め、扁平管の長軸方向と空気流れ主流方向とが一致する
ように熱交換器100を設置すると、空気流れの通風抵
抗が大幅に減少し、空気流れを発生させる送風機の駆動
動力を大幅に削減することができる。
【0006】しかし、このような熱交換器100を蒸発
器として用いたとき、結露水が発生するが、扁平伝熱管
102の形が扁平形状のため、円管形状の伝熱管に比べ
て結露水の排水性が悪く、結露水がホールドしてしま
い、通風抵抗低減効果が十分に得られないという問題点
を有していた。
【0007】本発明の目的は前記従来の問題点に鑑み、
熱交換効率を向上させる熱交換器を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
熱交換器は、平行に配列され、個々の間を気体が流動す
る複数の板状フィンと、前記板状フィンに貫通して配列
され、扁平断面の内部に作動流体が流通する複数の流路
を設けたU字形状に曲げられた伝熱管と、前記伝熱管の
端部が連通するとともに前記作動流体の流入管と流出刃
管が接続したヘッダと、前記ヘッダ内に設けられ前記流
入管から前記伝熱管に連通する空間と前記伝熱管から前
記流出管へ連通する空間とを分離するヘッダ長手方向の
第1の縦仕切り板と、隣り合う前記U字形状の伝熱管間
に設けられ、ヘッダ内空間を気体の流れ方向に対して2
以上に分離するヘッダ長手方向の第2の縦仕切り板と、
前記U字形状の伝熱管の両端部を隔てる横仕切り板と、
を備え、前記気体の流れ方向に対して対向流または並向
流となる冷媒流れを構成したものである。
【0009】また、本発明の請求項2に係る熱交換器
は、前記伝熱管の内部に隔壁で隔てられた作動流体が流
通する複数の流路において、前記縦仕切り板により分離
された領域毎に前記流路断面積が異なるものである。
【0010】本発明の請求項3に係る熱交換器は、前記
U字形状の伝熱管を気体の流れ方向に対して複数列配設
したものである。
【0011】また、本発明の請求項4に係る熱交換器
は、前記ヘッダ内の流路断面積を伝熱管の流路断面積の
和以下としたものである。
【0012】また、本発明の請求項5に係る熱交換器
は、前記ヘッダに前記伝熱管が連通する貫通孔と前記縦
仕切り板に前記伝熱管が挿入係止する嵌合溝を形成した
ものである。
【0013】また、本発明の請求項6に係る熱交換器
は、前記板状フィンの前記伝熱管間に切り起こしを有
し、前記きり起こしは前記扁平伝熱管の長軸中央部に位
置しないものである。
【0014】また、本発明の請求項7に係る空気調和機
は、少なくとも、圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器を
順次配管で接続し、作動流体として冷媒を用い、前記請
求項記載の熱交換器を蒸発器または凝縮器として用いた
ものである。
【0015】また、本発明の請求項8に係る空気調和機
は、冷媒として、HC冷媒の単一、またはHCを含む混
合冷媒、R32、アンモニア、二酸化炭素のいずれかを
用いるものである。
【0016】
【発明の実施の実施】実施の形態1.図1は、本発明の
実施の形態1による熱交換器の斜視図であり、従来例と
同一構成部分は同一符号をもって表わす。熱交換器50
は、伝熱管内は冷媒が流れ、熱交換器外部を流れる空気
と熱交換する形態で、一般にプレートフィンアンドチュ
ーブタイプと呼ばれるものである。この熱交換器50
は、板状フィン1と、前記板状フィン1に対して垂直に
挿入された1列の扁平伝熱管2より構成され、複数の扁
平伝熱管2の片側には、ヘッダ3が接続され、ヘッダ3
には所定の間隔で穴を開けて複数の偏平伝熱管の一端を
夫々接続すると共に、上記各偏平伝熱管の他端2aは、
U字状に曲げられ、再びヘッダ3に夫々接続されてい
る。図1では、冷媒の流入から流出までの1パス流路
に、U字状に曲げられた扁平伝熱管を4組使用した例を
示している。フィン間を流動する気体は送風機(図3に
示す)で送られる空気であり、その流れ方向は前記伝熱
管軸方向と直交し、かつ前記伝熱管断面短軸方向が直交
する方向5で白抜きの矢印で示す。また熱交換器101を
蒸発器として使用したときの冷媒流れ方向を黒矢印で示
す。ヘッダー3には冷媒の流入管10a、10bと、冷
媒の流出管11a、11bとが設けられている。
【0017】図2は、図1の熱交換器を板状フィン1に
平行な断面で切断したときの形状で、前記伝熱管には隔
壁14により隔てられた複数の流路6が設けられてい
る。この実施形態においてフィン1の積層方向のピッチ
FpはFp=0.001mであり、フィン厚みFt=
0.0001m、また空気流れに沿ったフィンの幅Lp
はLp=0.025m、伝熱管の段方向に隣接する伝熱
管の中心の距離である段ピッチDpはDp=0.012
m、伝熱管の長軸長さDlはDl=0.02m、短軸長
さはDsはDs=0.002m、空気流れ上流フィン端
部から伝熱管までの距離LaはLa=0.0025mで
ある。また流路6は8個設けられている例であり、その
断面形状がほぼ正方形で、隔壁14の厚みDtはDt=
0.0003mの例である。なお図2に示した板状フィ
ン1面には、段方向に隣接する伝熱管の間に切り起こし
7を設けて、フィン間を通過する空気とフィンとの伝熱
促進を図っている。また伝熱管2を挿入したときに伝熱
管2と板状フィン1を密着固定させ、かつフィン積層方
向ピッチを確保するため、扁平伝熱管挿入部にフィンカ
ラー(図示せず)が設けられている。
【0018】図3は、図1に示す熱交換器50をヒート
ポンプ式冷凍空調サイクル装置に使用した冷媒回路を示
す。伝熱管内を流れる作動流体は例えば二酸化炭素や、
HC冷媒であるプロパンであり、図3の冷媒回路は、圧
縮機21、四方弁22、室外熱交換器23、絞り装置2
4、室内熱交換器25より構成されている。図3におい
ては、本発明の第1の実施形態による熱交換器50を、
室内熱交換器25に用いた例を示す。冷媒の流れ方向は
実線の矢印が冷房時、点線の矢印が暖房時である。冷房
時室内熱交換器25は蒸発器として動作する。26は室
外送風機、27は室外送風機用モータ、28は室内送風
機、29は室内送風機用モータ、31、32はそれぞ
れ、室外機33と室内機34を接続する冷媒配管であ
る。
【0019】図4には、熱交換器50のヘッダ3を図1
に示す長軸方向断面にて切断したときの断面図を示す。
なお伝熱管2の複数の流路6は省略している。この時、
円筒状ヘッダ3内には、ヘッダ内空間を気体の流れ方向
に対向して2以上に分離し、内部作動流体を気体の流れ
方向に対向して2列以上に流す仕切り部材とともに、縦
仕切り部材8a,8bと横仕切り部材9a,9bから構
成されている。具体的には、ヘッダ内にて内部作動流体
の流入口と流出口を仕切るヘッダ長手軸方向の第1の縦
仕切り部材8aと、ヘッダ内にて隣接する上下の伝熱管
の作動流体を列単位で区切り上下方向に流す第2の縦仕
切り部材8bと、ヘッダ内にて隣接する上下の伝熱管の
作動流体上下方向流れを区切るヘッダ横断面の横仕切り
部材9a,9bが設けられている。なお図4において、
これら仕切部材の最小組み合わせは伝熱管4本であり、
図4はこれが2つ組合わさった形態で、この仕切部にパ
ス仕切り部材9cを設けている。図4において、熱交換
器50を蒸発器として使用する時、冷媒流れ方向は実線
の矢印で、板状フィン1をはさんだ伝熱管2のU字曲げ
部での冷媒流れ方向は点線の矢印である。ヘッダ3に設
けた仕切り板8,9により、流入管10から流入した冷
媒は、伝熱管2の風上側流路を流れ、最上部または最下
部のヘッダ空間に到達後、冷媒流れは伝熱管2の風下側
流路を流れ、流出管11から流出する。この時の熱交換
器の内部作動流体の冷媒流れ模式図を図5(a),
(b)に示す。
【0020】蒸発器として用いられる熱交換器50にお
いて、冷媒流入管10から流出管11方向に対して、冷
媒圧力損失により冷媒温度は低下する。一方、空気は流
れ方向5に対して温度は低下していく。図4に示したヘ
ッダ構造により伝熱管2での冷媒流れ方向を規定するこ
とにより、伝熱管2内に設けた複数の流路6での伝熱管
2管軸方向に直交した伝熱管2断面長軸方向の冷媒流れ
方向が、空気流れ方向5と並向しているため、空気流れ
方向に対して常に空気温度と冷媒温度との温度差が確保
できる熱交換形態を実現することができる。この時の空
気温度と熱交換器内冷媒温度分布を図6に示す。図6か
ら明らかなように、本実施の形態1では常に空気温度と
冷媒温度の温度差を確保することができ、熱交換効率の
高い熱交換器を提供することができる。
【0021】一方凝縮器として用いられる熱交換器50
の作用について説明する。空気流れ方向は蒸発器と同一
であるが、図4における冷媒流れ方向は矢印と逆方向と
なるため、流出管11側から流入して流入管10側へ流
出していく。冷媒流れ方向に対して冷媒温度は低下し、
空気は流れ方向5に対して温度が上昇していく。図4に
示したヘッダ構造により伝熱管2での冷媒流れ方向を規
定することにより、伝熱管2内に設けた複数の流路6で
の伝熱管2軸方向に直交した伝熱管2断面長軸方向の冷
媒流れ方向が、空気流れ方向5と対向しているため、空
気流れ方向に対して常に空気温度と冷媒温度との温度差
が確保できる熱交換形態を実現することができる。この
時の空気温度と熱交換器内冷媒温度分布を図7に示す。
図7から明らかなように、本実施の形態1では常に空気
温度と冷媒温度の温度差を確保することができ、熱交換
効率の高い熱交換器を提供することができる。
【0022】図8はこの縦仕切部材8と伝熱管2との組
付け構造を示す。即ち、縦仕切部材8の幅方向一端面
(分離端面15)には伝熱管2の挿入勘合用の嵌合溝1
9aを設け、ヘッダ3の貫通孔13を介して挿入される
伝熱管2が嵌合溝19a内に挿入嵌合されとめられる。
【0023】図9もこの縦仕切部材8と伝熱管2との組
付け構造の他の実施例を示す。即ち、前記伝熱管2に縦
仕切部材8の挿入勘合用の溝19bを設けるとともに縦
仕切部材には溝を設けず、ヘッダ3の貫通孔13を介し
て挿入される伝熱管2が係止される。
【0024】縦仕切部材8と勘合溝19a,19bをこ
のように構成することにより、ヘッダー3に伝熱管を勘
合する際、この伝熱管2が確実に固定されるし、また伝
熱管2のヘッダー3への挿入量が適正なものとなり、製
造ばらつきが減少して、生産性が向上し、製造コストの
低減を図ることができる。
【0025】図8,9,10はヘッダ3の形状と仕切部
材8の各種の例を示すもので、図8には前述した縦仕切
部材8がヘッダー3に挿入溶着されている。図9にはヘ
ッダー3と縦仕切部材8とが押出成形により一体に形成
された例を示している。
【0026】図10(a),(b)はヘッダ3の曲げ加
工により仕切部材を成形したものである。図10(a)
に示す例は板状のヘッダ素材を略長方形断面形状に曲げ
加工してヘッダ3の外郭を構成するとともに、そのヘッ
ダ素材の一端を折曲してヘッダ3の内面に溶着して縦仕
切部材8を構成するものである。なおヘッダの断面形状
は略円形としても構わず、ヘッダー素材の他端を短く折
曲してこの仕切部材8の一面に溶着してもよい。図10
(b)に示す例は、ヘッダ断面が略半円形状に形成され
たものである。図8,9,10に示した構造によれば、
ヘッダ3を安価にかつ大量に製造することができる。ま
た伝熱管2とヘッダ3をアルミ材やアルミクラッド材、
フラックスなどを用いて炉中ろう付け溶着させて製造す
る場合には、各部の勘合隙間を確実に密着させて接合さ
せることができ、冷媒漏れなどの不具合を防ぐことがで
きる。なお、ヘッダ3が軸方向断面が円形の方が内圧強
度は高いが、ヘッダ板材に強度向上材料や板圧拡大を図
り内圧強度が確保されれば、その断面形状は略長方形で
よく、他の断面形状でも良い。なお略長方形断面形状や
略半円断面形状とした方が、ヘッダ3容積が減少し、熱
交換器50のコンパクト化を図ることが可能となる。
【0027】図11はこの縦仕切部材9と伝熱管2との
組付け構造を示す図である。ヘッダ3にはその断面方向
に縦仕切部材9を挿入する勘合溝18が設けられてい
る。図11に示した構造によれば、図10と同じくヘッ
ダ3を安価にかつ大量に製造することができる。また伝
熱管2とヘッダ3をアルミ材やアルミクラッド材、フラ
ックスなどを用いて炉中ろう付け溶着させて製造する場
合には、各部の勘合隙間を確実に密着させて接合させる
ことができ、冷媒漏れなどの不具合を防ぐことができ
る。
【0028】次に、ヘッダ3内のヘッダ空間12の寸法
について説明する。図12は略長方形断面をしたヘッダ
3を伝熱管内作動流体流れ方向と一致する面で縦方向に
切断した断面図であり、図13は扁平伝熱管2と直行す
る断面で切断した断面図である。図12、13中に矢印
で示した冷媒流れ方向のヘッダ空間12における冷媒流
れ方向の最小流路断面積は、扁平伝熱管2の複数の流路
6の断面積の合計以下、望ましくは扁平伝熱管2の複数
の流路6の断面積の水力相当直径以下に設定されてい
る。その理由は以下の通りである。すなわち、扁平伝熱
管2においては風上側の冷媒流路6aの方が熱交換が促
進されやすいため、各冷媒流路6の風上側から風下側に
つれて冷媒乾き度が異なってヘッダ空間12内に流入し
てくる。例えば熱交換器50が蒸発器として作用すると
きは、風下側よりも風上側の冷媒乾き度が大きい値、凝
縮器として作用するときは風下側よりも風上側の冷媒乾
き度が小さい値となって、ヘッダ空間12内に流入して
くる。このままの冷媒状態で次の扁平伝熱管に冷媒が流
れると、風下側と風上側との間の冷媒流路において冷媒
乾き度の差が更に拡大し、熱交換量の低下を引き起こ
す。このためにはヘッダ空間12に流入してくる冷媒を
混合して冷媒乾き度を均一化し、次扁平伝熱管に冷媒を
流してやればよい。ただしヘッダ空間12の容積や断面
積が大きすぎると、ヘッダ空間12での冷媒流速が低下
し、気液二相冷媒が分離しやすくなり、次扁平伝熱管へ
の乾き度均一流れを保持できなくなる。
【0029】図14はこの熱交換器50を空調機の室内
熱交換器に用いた例を示す室内機構成の断面図である。
熱交換器50は室内機の垂直方向に対してある角度を持
って装備されており、ヘッダ空間12の容積や断面積が
大きすぎると、ヘッダ空間12での冷媒流速が低下し、
気液二相冷媒がさらに分離しやすくなり、次扁平伝熱管
への乾き度均一流れを保持できなくなる。そこで図1
2、13においては、ヘッダ空間12における冷媒流れ
方向の断面積を、扁平伝熱管2の複数の流路6の断面積
の合計以下、望ましくは扁平伝熱管2の複数の流路6の
断面積の水力相当直径以下に設定することにより、二相
分離を回避することができる冷媒流速を保持する構造と
している。これにより熱交換量の低下を防ぐことがで
き、高性能な熱交換器を得ることができる。なお最小流
路断面積はヘッダ空間内で流れ方向に対して同一で無く
てもよく、例えば図13のようにヘッダの隔壁厚を局所
的に厚くし、絞る形としてもよい。
【0030】図15(a)、(b)、(c)は伝熱管の
各種の例を示すもので、図15(a)は前述した伝熱管
2が示され、複数の隔壁14間に複数の冷媒流路6が形成
されている。この隔壁14においてその略中央に位置す
る隔壁14aには縦仕切部材8の分離端面15が接し、
各冷媒流路を左右の冷媒流路、即ち熱交換空気の風上側
の冷媒流路と風下側の冷媒流路に分離している。また、
隔壁14において分離端面15が接する中央の隔壁14
aの厚さを他の隔壁14の厚さより大きく形成して伝熱
管2を構成している。このように隔壁14aの厚さを大
きくすることにより、分離端面15の接合スペースに余
裕ができ、伝熱管2のヘッダー3への組付け自由度が大
きくなり、生産性を向上させることができる。
【0031】図15(b)および図15(c)は風下側
の冷媒流路6bの冷媒流量を風上側の冷媒流路6aの冷
媒流量より少なく構成してなるものである。即ち、図1
5(b)に示す伝熱管2はその風下側の冷媒流路6bの
それぞれ流通断面積を少なくして形成し、冷媒流量を少
なくしている。このように構成することにより、多量の
冷媒を風上側の冷媒流路6aに流通させることができ、熱
交換量を向上させることができる。また、図15(c)
に示す伝熱管3は隔壁14aの位置をその伝熱管中心か
ら風下側にずらすことにより、風下側の冷媒流路6bが
小さな流通断面積になり、風上側の冷媒流路6aの数を
多くすることにより、冷媒の総流通断面積を風上側に大
きくしている。このように構成することにより、多量の
冷媒を風上側の冷媒流路6aに流通させることができ、
熱交換量を向上させることができる。
【0032】実施の形態2.図16は本発明の実施の形
態2における熱交換器の斜視図であり、実施の形態1の
図1と同一構成部分は同一符号をもって表わし、蒸発器
として使用する例を示す。空気流れ方向は5で、冷媒流
れ方向は黒矢印の方向である。図16において熱交換器
50は、板状フィン1と、前記板状フィンに対して垂直
に挿入された2列の扁平伝熱管2より構成され、複数の
扁平伝熱管2の片側には、ヘッダ3が接続されヘッダ3
には所定の間隔で穴を開けて複数の偏平伝熱管の一端を
夫々接続すると共に、上記各偏平伝熱管の他端は、U字
状に曲げられ、再びヘッダ3に夫々接続されている。図
16では、冷媒が流入して流出するまでの1つのパス流
路に、U字状に曲げられた扁平伝熱管を4組使用した例
を示している。フィン間を流動する気体は送風機で送ら
れる空気であり、その流れ方向は前記伝熱管軸方向と直
交し、かつ前記伝熱管断面短軸方向が直交する方向5で
白抜きの矢印で示す。また熱交換器101を蒸発器として
使用したときの冷媒流れ方向を黒矢印で示す。ヘッダ3
には冷媒の流入管10a,10bと、冷媒の流出管11
a,11bとが設けられている。
【0033】図17は、図16の熱交換器を板状フィン
1に平行な断面で切断したときの断面図で、前記伝熱管
2には隔壁14により隔てられた複数の流路6が設けら
れている。この実施の形態においてフィン1の積層方向
のピッチFpはFp=0.001mであり、フィン厚み
Ft=0.0001m、また空気流れに沿ったフィンの
幅LpはLp=0.025m、伝熱管の段方向に隣接す
る伝熱管の中心の距離である段ピッチDpはDp=0.
012m、伝熱管の列方向に隣接する伝熱管の中心の距
離である列ピッチDLはDL=0.012m、伝熱管の長
軸長さDlはDl=0.01m、短軸長さはDsはDs
=0.002m、空気流れ上流フィン端部から伝熱管ま
での距離LaはLa=0.0015mである。また流路
6は4個設けられている例であり、その断面形状が正方
形で、隔壁14の厚みDtはDt=0.0003mの例
である。なお図17に示した板状フィン面には、図2と
同じく段方向に隣接する伝熱管の間に切り起こし7を設
けて、フィン間を通過する空気とフィンとの伝熱促進を
図っている。
【0034】なお、図16に示す熱交換器50を冷房運
転時のヒートポンプ式冷凍空調サイクル装置の蒸発器と
して室内熱交換器25に使用した冷媒回路の例は図3と
同様である。
【0035】図18には、実施の形態2における熱交換
器50のヘッダ3を図16に示す長軸方向断面にて切断
したときの断面図を示す。なお伝熱管2の複数の流路6
は省略している。この時、ヘッダには2列の伝熱管2が
挿入されるため貫通孔13が2列にわたって設けられて
いる。ヘッダ3内には、図4と同様に、長軸方向に第1
および第2の縦仕切部材8a,8bを設け、ヘッダ3内
の断面方向には、横仕切部材9a,9b,9cが設けら
れているが、これら縦および横仕切部材8,9の構成、
目的、効果は、実施の形態1と同様である。 以下、こ
の熱交換器50の動作について説明する。
【0036】蒸発器として用いられる熱交換器50にお
いて、冷媒流入管10から流出管11方向に冷媒が流れ
ると、冷媒圧力損失により冷媒温度は低下する。一方空
気は流れ方向5に対して温度は低下していく。図18に
示したヘッダ構造により伝熱管2での冷媒流れ方向を図
中の矢印で示すように規定することにより、伝熱管2内
に設けた複数の流路6での伝熱管2管軸方向に直交した
伝熱管2断面長軸方向の冷媒流れ方向が、空気流れ方向
5と並向しているため、空気流れ方向に対して常に空気
温度と冷媒温度との温度差が確保できる熱交換形態を実
現することができ、熱交換効率の高い熱交換器を提供す
ることができる。また伝熱管を2列構成としているが、
フィン面積や伝熱管面積、切り起こし7は、図2と寸
法、形状としているため、熱交換効率は実施の形態1と
同様に高い値となる。
【0037】加えて空調機の蒸発器として動作するとき
は、多湿条件において空気が減湿され、板状フィン1上
に結露水が発生する。この時結露水が板状フィン1上に
フォールドしたままの状態だと伝熱性能の低下や、通風
抵抗の増加による風量低下や送風機駆動動力の増大を招
き、熱交換性能の低下や空調機の運転効率の低下を引き
起こすので、結露水を重力下方に速やかに配する必要が
ある。結露水は図19に示すように伝熱管2上部や下部
に溜まりやすく、表面張力の影響により扁平伝熱管長軸
長さが長い方がより溜まる量が多くなる。この実施の形
態2では、扁平伝熱管2を2列構成とすることにより、
この溜まり込み量を減少させることができる。また、扁
平伝熱管長軸長さが長い方が上段側伝熱管から滴下して
きた結露水を下方へ流す流動抵抗が大きくなってしま
う。実施の形態2では、扁平伝熱管を2列構成とするこ
とにより、図19に示すように上段側伝熱管から滴下し
てきた結露水を速やかに下方に流すことができる。さら
に、伝熱管2下部の結露水は伝熱管長軸中心に集まりや
すいので、本実施の形態では、切り起こし7を伝熱管長
軸中心に設けない構成とすることにより、図19に示す
ように伝熱管下部から滴下してきた結露水を速やかに下
方に流すことができる。
【0038】一方凝縮器として用いられる熱交換器50
の作用、効果については、実施の形態1と同等の値を得
ることができる。
【0039】以上、実施の形態1、2において、熱交換
器50への蒸発器として使用した場合の冷媒流入管10
と冷媒流出管11をヘッダ3中央に設置した例を示した
が、図20の熱交換器斜視図、および図21(a)のヘ
ッダ断面図に示すように、冷媒流入管10と冷媒流出管
11をヘッダ3上下に配置しても良い。また図21(b)
に示すように、本実施の形態におけるヘッダ構造の伝熱
管組み合わせの最小単位はU字状に曲げられた扁平伝熱
管2の使用数が4本なので、伝熱管4本ごとに1つのヘ
ッダとし、これらを組み合わせて1つの熱交換器として
もよい。この時内部作動流体の流入管10a,10b,
10c、流出管11a,11b,11cは、それぞれ任
意の位置に設定できる。また実施の形態1、2において
は、ヘッダ3内軸方向に2列に仕切る例を示したが、更
に多列としてもよい。この場合のヘッダ内での冷媒の流
し方も、蒸発器として使用するときは空気流れに対して
並向流、凝縮器として使用するときは空気流れに対して
対向流となるように、仕切部材の形状や位置、厚み、伝
熱管の隔壁厚みを決めればよい。また実施の形態2のよ
うに伝熱管を多列にした場合も同様である。また実施の
形態1、2においては、1パス流路当たりU字曲げ伝熱
管2を4組用いた例を示したが、更に多数のU字曲げ伝
熱管2で構成しても良い。また実施の形態1、2におい
ては、U字曲げ伝熱管2を用いた例を示したが、図26
に示したようにヘッダを伝熱管軸方向端部両側に設置し
てもよい。この時、ヘッダ4の仕切部材の形状は、U字
曲げ伝熱管で構成したときと同様の冷媒流れとなるよう
に構成すればよい。また伝熱管2内に設けた正方形流路
6の数や大きさも任意に設定してもよい。また図2、図
17において説明した各種形状パラメータや切り起こし
7も任意の値や形に設定しても良い。
【0040】また、実施の形態1、2に述べた前記伝熱
管2の複数の流路6内には、図22に示すように突起4
1を設けてもよい。この突起により冷媒伝熱面積を非常
に多く確保することができるので、熱交換器性能を高め
ることができる。また前記突起は、作動流体流れ管軸方
向に対してねじられていてもよい。この時冷媒流れの巻
き上げ効果により管内での冷媒液膜厚さを均一にしかも
薄くすることができるので、熱交換器性能を高めること
ができる。また前記突起は、作動流体流れ管軸方向方向
に対して左方向と右方向にねじられた突起の組み合わせ
でもよい。この時冷媒流れの衝突効果により管内での冷
媒伝熱性能を高めることができ、熱交換器性能を高める
ことができる。また伝熱管の形状は、短軸長さが扁平管
と同じならば、円管より通風抵抗が大幅に減少するた
め、図23、24に示すように楕円形状や卯形状でもよ
い。
【0041】また実施の形態1、2に述べた伝熱管2の
複数の流路6の形状は、冷媒伝熱面積を確保することが
できれば、長方形状でも円でも楕円でもよい。
【0042】また実施の形態2に述べた2列構成の伝熱
管2の配置は、図25に示すように、板状フィン1にフ
ィンカラーを設け、板状フィン1端部両側から挿入、か
ち込む方式としても良い。これにより板状フィンのフィ
ンカラー隙間寸法と挿入伝熱管の隙間管理が緩い方向と
なり、伝熱管が挿入しやすくなって、生産性を向上させ
ることができる。またこの時の伝熱管端部の間隔42
は、図17に示したフィン端部から伝熱管端部までの距
離と両伝熱管端部の間隔との合計値とすればよい。図2
5は2列伝熱管の場合を示したが、1列の場合もフィン
片側端面から挿入、かち込む方式としても良い。
【0043】実施の形態1、2に述べた熱交換器の製造
方法は以下の通りである。まずアルミ材や銅材など熱伝
導率の高い材料の引き抜き加工、または押し出し加工な
どにより伝熱管2を製作する。またアルミ材や銅材など
熱伝導率の高い材料のプレス加工等によりフィン1を製
作する。またパイプの押し出し加工や鍛造加工、または
平板のプレス加工、または角柱の削りだし加工等によ
り、ヘッダ3を製作する。これら材料には、表面に炉中
ろう付け用のフラックスがコーティングする。例えばア
ルミ材を使用する時には、伝熱管側にアルミクラッド
材、フィン側にアルミ材、もしくはその逆の組み合わせ
で材料を用いる。また伝熱管側、フィン側ともにアルミ
材を用い、伝熱管表面にブレージング材を塗布しても良
い。そして治具等の固定によりフィンと伝熱管を固定し
たり、圧接加工等によりヘッダと伝熱管を固定する。そ
の後真空炉や窒素炉を用いることにより、フィンと伝熱
管とヘツダのろう付けによる接合を高速にしかも大量に
行うことができ、生産性を上げることができる。またろ
う付けによりフィンと伝熱管の接触熱伝達率を無限大と
することができ、熱交換器の性能を飛躍的に高めること
ができる。また炉中ろう付けによりヘッダと伝熱管を一
度に接合することにより、ろう付け不良による冷媒漏れ
を防ぐことができ、HCなどの可燃性冷媒やアンモニア
などの有毒冷媒、二酸化炭素などの高圧冷媒を用いたと
きの冷媒漏れに対する安全性を確保することができる。
またフィン、伝熱管、ヘッダを同一材料にて製造するこ
とにより、リサイクル性を高めることができる。
【0044】実施の形態1、2に述べたフィンには、表
面に親水性材料がコーティングされている。蒸発器とし
て使用したときに結露水のスムーズな排水性を確保する
ことができ、熱交換器内での結露水溜まり込みによる通
風抵抗増加を防止し、熱交換空気風量の増加による熱交
換量の増加や、低騒音化を図ることができ、装置のエネ
ルギ効率向上、快適性向上を達成することができる。ま
た炉中ろう付け前にコーティングしてもよいし、ろう付
け後にコーティングしてもよい。
【0045】上記フィン、伝熱管、ヘッダパイプは炉中
ろう付けにて製造され、親水性材料がコーティングされ
るので、蒸発器として使用したときに結露水のスムーズ
な排水性を確保することができ、熱交換器内での結露水
溜まり込みによる通風抵抗増加を防止し、熱交換空気風
量の増加による熱交換量の増加や、低騒音化を図ること
ができ、装置のエネルギ効率向上、快適性向上を達成す
ることができる。また結露水は熱交換器腐食の原因とな
るが、フィン材と伝熱管素材に電位差を持たせるような
材料を選定し、フィン材が腐食しやすい構成すれば、仮
に腐食が進行しても伝熱管の腐食を防ぐことができ、冷
媒の漏洩をさけることができ、安全性を確保できる。
【0046】また、実施の形態1、2の熱交換器および
これを用いた冷凍空調サイクル装置の冷媒として、メタ
ン、エタン、プロパン、ブタン、イソブタン、プロピレ
ン、イソプロピレンなどのHC冷媒の単一、またはHC
を含む混合冷媒を用いることにより、地球温暖化係数を
非常に小さくすることができる。プロパンは冷媒圧力損
失に対する温度降下度合いが、従来冷媒R22より大き
い。例えば、冷媒飽和温度が10℃から0℃へ変化する
とき、R22は0.183MPaの圧力変化であるが、
プロパンは0.162MPaの圧力変化となる。またイ
ソブタンも冷媒圧力損失に対する温度降下度合いが、従
来冷媒R134aよりも大きい。例えば冷媒飽和温度が
−20℃から−30℃へ変化するとき、R134aは
0.0483MPaの圧力変化であるが、イソブタンは
0.0258MPaの圧力変化となる。このためこれら
冷媒を用いた冷凍空調サイクル装置においては、冷媒圧
力損失の絶対値を従来冷媒以上に小さくする必要があ
る。本実施例の熱交換器は、偏平伝熱管に隔壁により隔
てられた複数の流路(例えば径1.5mmの流路を10
流路以上)を設け、かつ1つのヘッダあたりに接続する
偏平伝熱管本数を多くすることにより、超多流路の熱交
換器を構成することができ、冷媒圧力損失の絶対値を小
さくすることが非常に簡単にできる。従って、HC冷媒
の単一、またはHCを含む混合冷媒を用いた時にも、高
効率な冷凍空調サイクル装置を提供することができる。
【0047】また、本実施の形態1、2の熱交換器およ
びこれを用いた冷凍空調サイクル装置の冷媒として、R
32の単一、またはR32を含む混合冷媒(R407
A、R407B、R407C、R407D、R407
E、R410A、R410B、など)を用いることによ
り、地球温暖化係数を非常に小さくすることができる。
しかしR32冷媒は従来冷媒R22より動作圧力が高
い。例えばR22の飽和温度50℃における圧力が1.
94MPaであるのに対して、R32では3.14MP
a、R410Aでは3.06MPaとなる。この実施例
の熱交換器は、偏平伝熱管に厚さ0.3mm程度の隔壁
により隔てられた複数の流路(例えば径1.5mmの流
路を10流路以上)を設けられているので、耐圧強度を
高めることができる。従って、高効率かつ、十分な信頼
性を確保した冷凍空調サイクル装置を提供することがで
きる。またヘッダー3内には、縦および横の仕切り板
8、9を設けているので、耐圧強度をより高めることが
できる。
【0048】また、本実施の形態1、2の熱交換器およ
びこれを用いた冷凍空調サイクル装置の冷媒として、ア
ンモニアの単一、またはアンモニアを含む混合冷媒を用
いることにより、地球温暖化係数を非常に小さくするこ
とができる。しかしアンモニアは従来の円管プレートフ
ィンタイプ熱交換器に使われていた銅製の伝熱管を腐食
させてしまう。この実施例の熱交換器は、腐食耐力のあ
るアルミニウムを、板状フィン材、偏平伝熱管、ヘッダ
に使用して、一体炉中ろう付けすることにより、耐食性
の確保ならびにろう付け不良による冷媒漏れを防ぐこと
ができ、高効率かつ、十分な安全性を確保した冷凍空調
サイクル装置を提供することかできる。
【0049】また、本実施の形態1、2の熱交換器およ
びこれを用いた冷凍空調サイクル装置の冷媒として、二
酸化炭素、空気、水、の単一、またはこれらの混合冷媒
を用いることにより、地球温暖化係数を非常に小さくす
ることができる。しかしこれら冷媒は、R32冷媒以上
に動作圧力が高い。例えば二酸化炭素の飽和温度30℃
における圧力は7.205MPaにもなる。本実施例の
熱交換器は、偏平伝熱管に厚さ0.3mm程度の隔壁に
より隔てられた複数の流路(例えば径1.5mmの流路
を10流路以上)を設けられているので、これら超高圧
冷媒に足しても、耐圧強度を高めることができる。した
がって、高効率かつ、十分な信頼性を確保した冷凍空調
サイクル装置を提供することかできる。また、ヘッダ3
内には、8、9といった仕切り板を設けているので、耐
圧強度をより高めることができる。
【0050】また、本実施の形態1、2の熱交換器およ
びこれを用いた冷凍空調サイクル装置における、伝熱管
流路6の断面積はかなり小さいので、冷媒回路内にスラ
ッジ等の微少な物質が混入したり、圧縮機などからスラ
ッジが発生すると冷媒回路を閉塞してしまうおそれがあ
る。このため、ドライヤーやフィルターなどのスラッジ
補足装置を冷媒回路内に導入することにより、これらス
ラッジにする伝熱管流路6の閉塞を防ぐことができ、信
頼性の高い冷凍空調サイクル装置を提供することができ
る。また本実施例1、2の熱交換器およびこれを用いた
冷凍空調サイクル装置の冷凍機油として、鉱油やアルキ
ルベンゼン油、エーテル油、エステル油、フッ素油など
を導入することにより、スラッジの発生を抑制すること
ができ、併せて信頼性の向上を図ることができる。また
前述各冷媒に対して非相溶性、または弱相溶性である冷
凍機油を用いた場合においても、伝熱管流路6は微細な
ため、冷媒と冷凍機油が非常に良く混合され、油の滞留
等による圧縮機内冷凍機油不足等が生じにくく、冷凍機
油不足による圧縮機機械部の摺動不良が発生しない。ま
た冷媒と冷凍機油が非常に良く混合されることにより、
冷凍機油による冷媒伝熱性能の低下や油溜まり込みによ
る冷媒圧力損失の増加が生じる恐れもない。
【0051】なお、上記実施の形態1から2に示した冷
凍空調サイクル装置において、圧縮機はどんな形式のも
の、例えば、レシプロ圧縮機(単気筒、複数気筒)、ロ
ータリー圧縮機(単気筒、複数気筒)、スクロール圧縮
機、リニア圧縮機など、を用いても良い。また前記圧縮
機シェル内に圧縮部を回転数させる電気モータを内蔵す
るとき、そのシェル内の圧力構造は、高圧でも低圧でも
良い。高圧シェル方式では圧縮シリンダーを出た冷媒が
モーターを冷却して加熱され圧縮機から吐出されるの
で、吐出温度は高くなる。一方低圧シェル方式ではシェ
ル内に流入した冷媒はモーターを冷却して加熱されてか
ら圧縮シリンダーに吸入されるので、吸入温度は高くな
る。しかし圧縮シリンダーから流出する冷媒は直接圧縮
機外へ吐出されるので、吐出温度は低くなる。使用する
冷媒に応じて、吐出温度を高くするか低くするか、特に
R32冷媒はR410A冷媒より吐出温度が高くなり、
プロパンはR410A冷媒より吐出温度が低くなるの
で、その冷媒の特性を考慮して高圧か低圧かを選択すれ
ばよい。また一般に低圧シェルより高圧シェルの方が圧
縮機内冷凍機油への冷媒とけ込み量が多い。従って冷媒
充填量を削減したいときには低圧シェル方式を選択した
方が良いが、冷媒が溶けにくい冷凍機油を使用すれば高
圧シェルでも冷媒量を削減することができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に係る熱交換器は、平行に配列され、個々の間を気体が
流動する複数の板状フィンと、前記板状フィンに貫通し
て配列され、扁平断面の内部に作動流体が流通する複数
の流路を設けたU字形状に曲げられた伝熱管と、前記伝
熱管の端部が連通するとともに前記作動流体の流入管と
流出管が接続したヘッダと、前記ヘッダ内に設けられ前
記流入管から前記伝熱管に連通する空間と前記伝熱管か
ら前記流出管へ連通する空間とを分離するヘッダ長手方
向の第1の縦仕切り板と、隣り合う前記U字形状の伝熱
管間に設けられ、ヘッダ内空間を気体の流れ方向に対し
て2以上に分離するヘッダ長手方向の第2の縦仕切り板
と、前記U字形状の伝熱管の両端部を隔てる横仕切り板
と、を備え、前記気体の流れ方向に対して対向流または
並向流となる冷媒流れを構成したので、一連に連通する
冷媒流路を複数形成し、多種多用な冷媒の経路を構成す
ることができる。さらに折り返す流路を確実に形成する
ことができる。また、冷媒を用いた蒸気圧縮式の空気調
和機の蒸発器として使用した場合には、伝熱管の風上側
の冷媒流路に流れた冷媒を風下側の冷媒流路に流して、
冷媒を往復流動させることができ、空気流れと並向流化
することに熱交換効率が向上する。また凝縮器として使
用した場合には、伝熱管の風下側の冷媒流路に流れた冷
媒を風上側の冷媒流路に流して、冷媒を往復流動させる
ことができ、空気流れと対向流化することに熱交換効率
が向上する。これより空気調和機の能力増加やエネルギ
効率向上を図ることができる。
【0053】また本発明の請求項2に係る熱交換器は、
前記伝熱管の内部に隔壁で隔てられた作動流体が流通す
る複数の流路において、前記縦仕切り板により分離され
た領域毎に前記流路断面積が異なるので、伝熱管中心隔
壁の空気流れ方方向上流、下流に形成される冷媒流路の
通過断面積を相違させて、空気側の熱交換量に対応させ
て冷媒流量を設定することができるという利点を有する
ので、熱交換器の性能を最大限に引き出すことができ
る。
【0054】また本発明の請求項3に係る熱交換器は、
前記U字形状の伝熱管を気体の流れ方向に対して複数列
配設したので、この熱交換器を空気調和機の蒸発器とし
て使用したとき、空気との熱交換により発生した結露水
の排水性を高めることができるので、通風抵抗を低く押
さえることができ空気風量を高めることができるので熱
交換性能が向上するとともに、送風機駆動力が減少する
ので、空気調和機の能力増加やエネルギ効率向上を図る
ことができる。
【0055】また、本発明の請求項4に係る熱交換器
は、前記ヘッダ内の流路断面積を伝熱管の流路断面積の
和以下としたので、ヘッダ内を流れる気液二相冷媒の分
配性能を高めることかでき、熱交換器効率の向上や、空
気調和機の能力増加や運転エネルギ効率向上を図ること
ができる。
【0056】また、本発明の請求項5に係る熱交換器
は、前記ヘッダに前記伝熱管が連通する貫通孔と前記縦
仕切り板に前記伝熱管が挿入係合する嵌合溝を形成した
ので、伝熱管のヘッダへの組付けが確実で、かつ、伝熱
管のヘッダへの挿入量も適正なものとなるという利点を
有する。
【0057】また、本発明の請求項6に係る空気調和機
は、前記板状フィンの前記伝熱管間に切り起こしを有
し、前記切り起こしは前記扁平伝熱管の長軸中央部に位
置しないので、扁平伝熱管下部から滴下してきた結露水
を速やかに下方に流すことができる。
【0058】また、本発明の請求項7に係る空気調和機
は、少なくとも、圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器を
順次配管で接続し、作動流体として冷媒を用いるととも
に、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の熱交換器
を蒸発器または凝縮器として用いたので、空気調和機の
能力増加やエネルギ効率向上を図ることができる。
【0059】また、本発明の請求項7に係る空気調和機
は、冷媒として、HC冷媒の単一、またはHCを含む混
合冷媒、R32,アンモニア、二酸化炭素のいずれかを
用いるので、地球温暖化を防止する空気調和機を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1における熱交換器の斜
視図である。
【図2】 本発明の実施の形態1における熱交換器の断
面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1における冷媒回路図で
ある。
【図4】 本発明の実施の形態1に係わりヘッダの縦断
面図である。
【図5】 本発明の実施の形態1に係わり熱交換器の内
部作動流体流れを表す図である。
【図6】 本発明の実施の形態1に係わり熱交換器の特
性を表す図である。
【図7】 本発明の実施の形態1に係わり熱交換器のさ
らに別の特性を表す図である。
【図8】 本発明の実施の形態1に係わり仕切部材と伝
熱管とヘッダの接合部の構造を表す図である。
【図9】 本発明の実施の形態1に係わり仕切部材と伝
熱管とヘッダの接合部のさらに別の構造を表す図であ
る。
【図10】 本発明の実施の形態1に係わりさらに別の
ヘッダの横断面図である。
【図11】 本発明の実施の形態1に係わり仕切部材と
ヘッダの接合部の構造を表す図である。
【図12】 本発明の実施の形態1に係わりヘッダの別
方向からの断面図である。
【図13】 本発明の実施の形態1に係わりヘッダのさ
らに別方向からの断面図である。
【図14】 本発明の実施の形態1に係わり室内機の構
成を表す図である。
【図15】 本発明の実施の形態1に係わり伝熱管の複
数流路を表す図である。
【図16】 本発明の実施の形態2における熱交換器の
斜視図である。
【図17】 本発明の実施の形態2における熱交換器の
断面図である。
【図18】 本発明の実施の形態2に係わりヘッダの断
面図である。
【図19】 本発明の実施の形態2に係わり熱交換器で
の結露水の流れを表す図である。
【図20】 本発明の実施の形態1、2に係わり他の例
における熱交換器の斜視図である。
【図21】 本発明の実施の形態1、2に係わり他の例
におけるヘッダの断面図である。
【図22】 本発明の実施の形態1、2に係わり他の例
における伝熱管の断面図である。
【図23】 本発明の実施の形態1、2に係わりさらに
他の例における伝熱管の断面図である。
【図24】 本発明の実施の形態1、2に係わりさらに
他の例における伝熱管の断面図である。
【図25】 本発明の実施の形態1、2に係わり他の例
における熱交換器の断面図である。
【図26】 従来の熱交換器の斜視図である。
【図27】 従来の伝熱管の断面図である。
【図28】 従来の熱交換器の断面図である。
【符号の説明】
1 フィン、 2 扁平伝熱管、 3 ヘッダー、 5
空気流れ方向、 6伝熱管内冷媒流路、 8 縦仕切
り部材、 9 横仕切り部材、 10 流入管、 11
流出管、 12 ヘッダー空間、 13 貫通孔、
14 隔壁、18 嵌合溝、 19 嵌合溝、 21
圧縮機、 22 四方弁、 23室外熱交換器、 24
絞り装置、 25 室内熱交換器、 26 室外送風
機、 28 室内送風機、 31,32 冷媒配管、
33 室外機、 34 室内機、 41 突起、 50
熱交換器、 100 熱交換器、 103、104
ヘッダー、 102 扁平伝熱管、 110 流入管、
111 流出管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F28F 1/02 F28F 1/02 B 1/30 1/30 D 9/18 9/18 (72)発明者 加賀 邦彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 3L065 CA12 3L103 AA35 BB42 CC18 CC30 DD13 DD55

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に配列され、個々の間を気体が流動
    する複数の板状フィンと、前記板状フィンに貫通して配
    列され、扁平断面の内部に作動流体が流通する複数の流
    路を設けたU字形状に曲げられた伝熱管と、前記伝熱管
    の端部が連通するとともに作動流体の流入管と流出管が
    接続したヘッダと、前記ヘッダ内に設けられ前記流入管
    から前記伝熱管に連通する空間と前記伝熱管から前記流
    出管へ連通する空間とを分離するヘッダ長手方向の第1
    の縦仕切り板と、隣り合う前記U字形状の伝熱管間に設
    けられ、ヘッダ内空間を気体の流れ方向に対して2以上
    に分離するヘッダ長手方向の第2の縦仕切り板と、前記
    U字形状の伝熱管の両端部を隔てる横仕切り板と、を備
    え、前記気体の流れ方向に対して対向流または並向流と
    なる冷媒流れを構成したことを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記伝熱管の内部に隔壁で隔てられた作
    動流体が流通する複数の流路において、前記縦仕切り板
    により分離された領域毎に前記流路断面積が異なること
    を特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記U字形状の伝熱管を気体の流れ方向
    に対して複数列配設したこと特徴とする請求項1に記載
    の熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記ヘッダ内の流路断面積を伝熱管の流
    路断面積の和以下としたことを特徴とする請求項1乃至
    請求項3のいずれかに記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記ヘッダに前記伝熱管が連通する貫通
    孔と前記縦仕切り板に前記伝熱管が挿入係止する嵌合溝
    を形成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれかに記載の熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記板状フィンの前記伝熱管間に切り起
    こしを有し、前記切り起こしは前記扁平伝熱管の長軸中
    央部に位置しないことを特徴とする請求項1乃至請求項
    5のいずれかに記載の熱交換器。
  7. 【請求項7】 少なくとも、圧縮機、凝縮器、絞り装
    置、蒸発器を順次配管で接続し、作動流体として冷媒を
    用いるとともに、請求項1乃至請求項6のいずれかに記
    載の熱交換器を前記蒸発器または凝縮器として用いたこ
    とを特徴とする空気調和機。
  8. 【請求項8】 冷媒として、HC冷媒の単一、またはH
    Cを含む混合冷媒、R32、アンモニア、二酸化炭素の
    いずれかを用いることを特徴とする請求項7に記載の空
    気調和機。
JP2002088108A 2002-03-27 2002-03-27 熱交換器およびこれを用いた空気調和機 Expired - Lifetime JP4055449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088108A JP4055449B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 熱交換器およびこれを用いた空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088108A JP4055449B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 熱交換器およびこれを用いた空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003287390A true JP2003287390A (ja) 2003-10-10
JP4055449B2 JP4055449B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29234083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088108A Expired - Lifetime JP4055449B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 熱交換器およびこれを用いた空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055449B2 (ja)

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112756A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器
JP2006162126A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器及びその製造方法
JP2007163114A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Atago Seisakusho:Kk プレート積層型熱交換器
JP2007183071A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Tokyo Bureizu Kk 高耐圧コンパクト熱交換器およびその製造法
EP1870658A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-26 Delphi Technologies, Inc. A heat exchanger and a method of manufacturing thereof
JP2008261517A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp フィンチューブ型熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JP2009085468A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Materials Corp フィンチューブ型熱交換器およびその製造方法
JP2009281693A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、その製造方法及びこの熱交換器を用いた空調冷凍装置
US20090314020A1 (en) * 2006-09-29 2009-12-24 Shun Yoshioka Indoor unit for air conditioner
FR2933484A1 (fr) * 2008-07-03 2010-01-08 2F2C Procede de refrigeration d'au moins un meuble et/ou une chambre frigorifique et de chauffage d'au moins un local, installation et echangeur de chaleur pour sa mise en oeuvre
KR20100027043A (ko) * 2008-08-28 2010-03-10 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 이종 유동을 갖는 다채널 열교환기
JP2010127510A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sharp Corp 熱交換器
GB2466687A (en) * 2009-01-05 2010-07-07 Mitsubishi Electric Corp Heat exchanger and method of manufacturing a heat exchanger
JP2011080655A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 製氷機
JP2011127831A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP2012026615A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp 室外機及びこの室外機を備えた冷凍サイクル装置
CN102748964A (zh) * 2012-07-31 2012-10-24 淮南润成科技股份有限公司 蛇管式冷却排管
JP2012225531A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2012233680A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Mitsubishi Electric Corp フィンチューブ型熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2013011401A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、これを用いた冷凍サイクル回路及びこの冷凍サイクル回路を用いた冷蔵庫、空気調和機
CN103277942A (zh) * 2013-05-14 2013-09-04 广东美的制冷设备有限公司 平行流换热器及空调器
JP2013217528A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Daikin Industries Ltd 熱交換器
JP2014001882A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器および空気調和機
WO2015046275A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 三菱電機株式会社 熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JP2015090219A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 日立アプライアンス株式会社 熱交換器の拡管方法及び空気調和機
WO2015133626A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
JP2016050719A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
CN105865090A (zh) * 2016-04-22 2016-08-17 青岛科创蓝新能源股份有限公司 一种强化传热和防除垢热泵机组
WO2016173792A1 (de) * 2015-04-28 2016-11-03 BSH Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einem wärmetauscher
CN106196740A (zh) * 2016-07-19 2016-12-07 上海交通大学 U型连接头式平行流蒸发器
CN106196739A (zh) * 2016-07-19 2016-12-07 上海交通大学 拱形导流板平行流蒸发器
JP6091641B2 (ja) * 2013-10-29 2017-03-08 三菱電機株式会社 熱交換器、及び、空気調和装置
WO2017039016A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JPWO2015059832A1 (ja) * 2013-10-25 2017-03-09 三菱電機株式会社 熱交換器及びその熱交換器を用いた冷凍サイクル装置
DK201570883A1 (en) * 2015-12-29 2017-04-18 Dantherm Cooling As Heat Transfer System or Element with Fewer or No Headers
CN105371687B (zh) * 2015-10-27 2017-07-11 珠海格力电器股份有限公司 换热组件、换热器及制冷系统
US9702637B2 (en) 2012-04-26 2017-07-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger, indoor unit, and refrigeration cycle apparatus
KR20170087816A (ko) * 2016-01-21 2017-07-31 삼성전자주식회사 공기조화기
JP2017133820A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ヘッダ、及び、熱交換器
WO2019155571A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP2021139530A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
CN113661367A (zh) * 2019-03-29 2021-11-16 富士通将军股份有限公司 换热器
CN114174753A (zh) * 2019-08-07 2022-03-11 大金工业株式会社 热交换器和热泵装置
CN114585871A (zh) * 2019-10-10 2022-06-03 三菱电机株式会社 热交换器、热交换器单元、冷冻循环装置及热交换部件的制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104329832B (zh) * 2014-03-28 2017-04-26 海尔集团公司 热交换装置及具有该热交换装置的半导体冰箱
CN105135753A (zh) * 2015-08-12 2015-12-09 浙江康盛热交换器有限公司 热泵空调用微通道换热器
JP6529604B2 (ja) * 2015-12-01 2019-06-12 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN106152619A (zh) * 2016-07-19 2016-11-23 上海交通大学 矩形分流隔板式平行流蒸发器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131479U (ja) * 1979-03-10 1980-09-17
JPS63163785A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器
JPH043275U (ja) * 1990-04-13 1992-01-13
JPH0525173U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 三菱重工業株式会社 空気熱交換器
JPH0719783A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Sanden Corp 熱交換器
JPH10281684A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Sanden Corp 熱交換器
JPH10332212A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Toshiba Corp 空気調和装置の冷凍サイクル
JP2000186863A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Mitsubishi Electric Corp 可燃性冷媒を用いた冷凍空調装置
JP2002130866A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Showa Denko Kk 空調用凝縮器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131479U (ja) * 1979-03-10 1980-09-17
JPS63163785A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器
JPH043275U (ja) * 1990-04-13 1992-01-13
JPH0525173U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 三菱重工業株式会社 空気熱交換器
JPH0719783A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Sanden Corp 熱交換器
JPH10281684A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Sanden Corp 熱交換器
JPH10332212A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Toshiba Corp 空気調和装置の冷凍サイクル
JP2000186863A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Mitsubishi Electric Corp 可燃性冷媒を用いた冷凍空調装置
JP2002130866A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Showa Denko Kk 空調用凝縮器

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561305B2 (ja) * 2004-10-18 2010-10-13 三菱電機株式会社 熱交換器
JP2006112756A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器
JP2006162126A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器及びその製造方法
JP4622492B2 (ja) * 2004-12-06 2011-02-02 パナソニック株式会社 熱交換器及びその製造方法
JP2007163114A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Atago Seisakusho:Kk プレート積層型熱交換器
JP2007183071A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Tokyo Bureizu Kk 高耐圧コンパクト熱交換器およびその製造法
EP1870658A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-26 Delphi Technologies, Inc. A heat exchanger and a method of manufacturing thereof
US8205470B2 (en) * 2006-09-29 2012-06-26 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioner
US20090314020A1 (en) * 2006-09-29 2009-12-24 Shun Yoshioka Indoor unit for air conditioner
JP2008261517A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp フィンチューブ型熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JP2009085468A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Materials Corp フィンチューブ型熱交換器およびその製造方法
JP2009281693A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、その製造方法及びこの熱交換器を用いた空調冷凍装置
FR2933484A1 (fr) * 2008-07-03 2010-01-08 2F2C Procede de refrigeration d'au moins un meuble et/ou une chambre frigorifique et de chauffage d'au moins un local, installation et echangeur de chaleur pour sa mise en oeuvre
KR20100027043A (ko) * 2008-08-28 2010-03-10 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 이종 유동을 갖는 다채널 열교환기
KR101689647B1 (ko) * 2008-08-28 2017-01-09 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 이종 유동을 갖는 다채널 열교환기
JP2010127510A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sharp Corp 熱交換器
GB2466687A (en) * 2009-01-05 2010-07-07 Mitsubishi Electric Corp Heat exchanger and method of manufacturing a heat exchanger
GB2466687B (en) * 2009-01-05 2010-12-08 Mitsubishi Electric Corp Heat exchanger, its manufacturing method and air conditioner including the heat exchanger
JP2011080655A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 製氷機
JP2011127831A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP2012026615A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp 室外機及びこの室外機を備えた冷凍サイクル装置
JP2012225531A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2012233680A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Mitsubishi Electric Corp フィンチューブ型熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2013011401A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、これを用いた冷凍サイクル回路及びこの冷凍サイクル回路を用いた冷蔵庫、空気調和機
JP2013217528A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Daikin Industries Ltd 熱交換器
US9702637B2 (en) 2012-04-26 2017-07-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger, indoor unit, and refrigeration cycle apparatus
JP2014001882A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器および空気調和機
CN102748964A (zh) * 2012-07-31 2012-10-24 淮南润成科技股份有限公司 蛇管式冷却排管
CN103277942A (zh) * 2013-05-14 2013-09-04 广东美的制冷设备有限公司 平行流换热器及空调器
EP3051244B1 (en) * 2013-09-27 2018-12-19 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air conditioner using same
WO2015046275A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 三菱電機株式会社 熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JPWO2015059832A1 (ja) * 2013-10-25 2017-03-09 三菱電機株式会社 熱交換器及びその熱交換器を用いた冷凍サイクル装置
US10054376B2 (en) 2013-10-29 2018-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air-conditioning apparatus
JPWO2015063857A1 (ja) * 2013-10-29 2017-03-09 三菱電機株式会社 熱交換器、及び、空気調和装置
JP6091641B2 (ja) * 2013-10-29 2017-03-08 三菱電機株式会社 熱交換器、及び、空気調和装置
JP2015090219A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 日立アプライアンス株式会社 熱交換器の拡管方法及び空気調和機
WO2015132963A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
WO2015133626A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
JPWO2015133626A1 (ja) * 2014-03-07 2017-04-06 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
JP2016050719A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
WO2016173792A1 (de) * 2015-04-28 2016-11-03 BSH Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einem wärmetauscher
WO2017039016A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2017049003A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 ダイキン工業株式会社 熱交換器
CN105371687B (zh) * 2015-10-27 2017-07-11 珠海格力电器股份有限公司 换热组件、换热器及制冷系统
DK201570883A1 (en) * 2015-12-29 2017-04-18 Dantherm Cooling As Heat Transfer System or Element with Fewer or No Headers
KR20170087816A (ko) * 2016-01-21 2017-07-31 삼성전자주식회사 공기조화기
JP2017133820A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ヘッダ、及び、熱交換器
KR102595179B1 (ko) * 2016-01-21 2023-10-30 삼성전자주식회사 공기조화기
CN105865090A (zh) * 2016-04-22 2016-08-17 青岛科创蓝新能源股份有限公司 一种强化传热和防除垢热泵机组
CN106196739A (zh) * 2016-07-19 2016-12-07 上海交通大学 拱形导流板平行流蒸发器
CN106196740A (zh) * 2016-07-19 2016-12-07 上海交通大学 U型连接头式平行流蒸发器
WO2019155571A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
JPWO2019155571A1 (ja) * 2018-02-08 2020-11-19 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
CN113661367A (zh) * 2019-03-29 2021-11-16 富士通将军股份有限公司 换热器
CN113661367B (zh) * 2019-03-29 2022-09-09 富士通将军股份有限公司 换热器
US11846472B2 (en) 2019-03-29 2023-12-19 Fujitsu General Limited Heat exchanger
CN114174753A (zh) * 2019-08-07 2022-03-11 大金工业株式会社 热交换器和热泵装置
CN114174753B (zh) * 2019-08-07 2023-01-13 大金工业株式会社 热交换器和热泵装置
CN114585871A (zh) * 2019-10-10 2022-06-03 三菱电机株式会社 热交换器、热交换器单元、冷冻循环装置及热交换部件的制造方法
JP7327213B2 (ja) 2020-03-03 2023-08-16 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
JP2021139530A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055449B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055449B2 (ja) 熱交換器およびこれを用いた空気調和機
US9322602B2 (en) Heat exchanger having a plurality of plate-like fins and a plurality of flat-shaped heat transfer pipes orthogonal to the plate-like fins
JP4180801B2 (ja) 冷凍空調サイクル装置
JP4749373B2 (ja) 空気調和機
JP4679542B2 (ja) フィンチューブ熱交換器、およびそれを用いた熱交換器ユニット並びに空気調和機
JP4827882B2 (ja) 熱交換器モジュール、熱交換器、室内ユニット及び空調冷凍装置、並びに熱交換器の製造方法
US20120031601A1 (en) Multichannel tubes with deformable webs
JP6109303B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP5195733B2 (ja) 熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP6890509B2 (ja) 空気調和機
CN106796088B (zh) 多端口挤出式热交换器
CN105823271B (zh) 热交换器
CN116134282B (zh) 热交换器
CN110709665A (zh) 热交换器及制冷循环装置
JP2010249374A (ja) フィンチューブ型熱交換器並びに空調冷凍装置
JP5591285B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
WO2017208419A1 (ja) フィンチューブ型熱交換器、このフィンチューブ型熱交換器を備えたヒートポンプ装置、および、フィンチューブ型熱交換器の製造方法
CN110651162B (zh) 制冷剂蒸发器及其制造方法
JP2001221580A (ja) 熱交換器
US11236946B2 (en) Microchannel heat exchanger
JP3423981B2 (ja) 熱交換器および冷凍空調装置
JP3367235B2 (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクル
JP4983878B2 (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷蔵庫、空気調和機
JP6537615B2 (ja) 熱交換器及び熱交換器の製造方法
JP2019138497A (ja) 熱交換器、室外側熱交換機、冷凍サイクル装置及び熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4055449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term