JP2003285578A - メールフォーム - Google Patents

メールフォーム

Info

Publication number
JP2003285578A
JP2003285578A JP2002093742A JP2002093742A JP2003285578A JP 2003285578 A JP2003285578 A JP 2003285578A JP 2002093742 A JP2002093742 A JP 2002093742A JP 2002093742 A JP2002093742 A JP 2002093742A JP 2003285578 A JP2003285578 A JP 2003285578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
sewing machine
folding
cut
mail form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002093742A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Itakura
英之 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2002093742A priority Critical patent/JP2003285578A/ja
Publication of JP2003285578A publication Critical patent/JP2003285578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メールフォームから作製された郵便物から、
その一部を切り取る場合でも、予め形成された切り取り
用ミシンから確実に切り取ることができるメールフォー
ムを提供する。 【解決手段】 複数のミシンを介して複数の単位紙片が
連接された用紙と、密着予定面に形成された再剥離可能
な擬似接着層とを有するメールフォームであって、折り
畳み用ミシンと折り畳み兼切り取り用ミシンから折り畳
まれた際に、折り畳み兼切り取り用ミシンの外側に位置
する単位紙片に、該単位紙片の一部を切り取るための横
方向に形成された切り取り用ミシンが設けられ、切り取
りミシン用が、複数のカット部及びアンカット部からな
る横方向に延びた直線状ミシン線と、更に複数のカット
部の各カット部の一端を始点として、前記直線状ミシン
線の直線方向に対して斜め下方向に傾斜した傾斜カット
部とから形成されてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折り畳み用ミシン
と折り畳み兼切り取り用ミシンを介して複数の単位紙片
が連接された用紙と、前記折り畳み用ミシンと前記折り
畳み兼切り取り用ミシンから折り畳まれた際に、密着す
る密着予定面に形成された再剥離可能な擬似接着層とを
有するメールフォームに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、折り畳み用ミシンと折り畳み
兼切り取り用ミシンを介して複数の単位紙片が連接され
た用紙と、前記各ミシンから折り畳まれた際に、密着す
る密着予定面に形成された再剥離可能な擬似接着層とを
有するメールフォームが使用されている。これらのメー
ルフォームは、再剥離可能な擬似接着層により擬似接着
状態とすることで、例えば葉書や封書等の郵便物を作成
して、これらの郵便物を郵送後、受取人が擬似接着層か
ら剥離することで所望の紙片を見開き状態にしたり、分
離可能になるように構成されている。
【0003】また、これらのメールフォームを用いた例
として、葉書や封書等の一部に配達証を設けた配達証付
き郵便物も知られている。これらの配達証付き郵便物
は、郵便物の一部に擬似接着状態とした配達証と配達証
控が、切り取り用ミシンを介して上下に連接させた配達
証用紙を設けておくことで、差出人が郵便ポスト等から
その郵便物を差出した後、郵便局で配達証控片だけを切
り取り用ミシンから切り取り、管理番号等の管理情報を
機械読取りなどでコンピュータに入力させる。
【0004】そして、配達員が受取人にその郵便物を渡
す際に、配達証の受領印欄に捺印してもらい、この配達
証を剥ぎ取って郵便局に持ち帰り、この配達証に表示さ
れている管理番号等の管理情報を機械読取りなどでコン
ピュータに入力させ、既に配達証控に基づいて入力済み
の管理番号等の管理情報と照合させることで、郵送依頼
された郵便物が受取人に対して届けられたか否かを確認
できるようにしてある。
【0005】しかしながら、郵便局で最初に配達証控が
切り取られる際に、一般的に配達証控の左下の部分を摘
まんで斜め上方向に捲り上げながら剥離させるため、配
達証と配達証控の間に形成された切り取り用ミシンから
うまく切り取りが行われないで、配達証控を捲り上げた
勢いで切り取り用ミシンのアンカット部から配達証片の
方向に破れが生じ、配達証片の一部までが破れてしまう
危険性があるという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、折り畳み用
ミシンと折り畳み兼切り取り用ミシンを介して複数の単
位紙片が連接された用紙と、前記各ミシンから折り畳ま
れた際に、密着する密着予定面に形成された再剥離可能
な擬似接着層とを有するメールフォームにおいて、例え
ば配達証付き郵便物のように、そのメールフォームから
作製された葉書等の郵便物から、その一部を切り取る場
合でも、予め形成された切り取り用ミシンから確実に切
り取ることができるようにしたメールフォームを提供す
る。また、特にメールフォームが配達証付き郵便物に適
応される場合に、配達証控が予め形成された切り取り用
ミシンから確実に切り取ることができるようにしたメー
ルフォームを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のメールフォーム
は、折り畳み用ミシンと折り畳み兼切り取り用ミシンを
介して複数の単位紙片が連接された用紙と、前記折り畳
み用ミシンと前記折り畳み兼切り取り用ミシンから折り
畳まれた際に、密着する密着予定面に形成された再剥離
可能な擬似接着層とを有するメールフォームであって、
前記折り畳み用ミシンと前記折り畳み兼切り取り用ミシ
ンから折り畳まれた際に、前記折り畳み兼切り取り用ミ
シンの外側に位置する単位紙片に、該単位紙片の一部を
切り取るための横方向に形成された切り取り用ミシンが
設けられ、前記切り取りミシン用が、複数のカット部及
びアンカット部からなる横方向に延びた直線状ミシン線
と、更に前記複数のカット部の各カット部の一端を始点
として、前記直線状ミシン線の直線方向に対して斜め下
方向に傾斜した傾斜カット部とから形成されてなること
を特徴とする。
【0008】更に、本発明のメールフォームは、前記用
紙が、葉書用紙であり、前記折り畳み兼切り取り用ミシ
ンの外側に位置する単位紙片が、前記切り取り用ミシン
で配達証と配達証控とに切り取り可能に設けられている
ことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態
に係るメールフォームの表面側の平面図、図2は、本発
明の実施形態に係るメールフォームの裏面側の平面図、
図3は、図1のA−A線断面図、図4は、本発明の実施
形態に係るメールフォームから作製した葉書の斜視図、
図5は、本発明の実施形態に係るメールフォームに用い
る切り取り用ミシンを説明する図、図6は、本発明の実
施形態に係るメールフォームから作製した葉書の裏面側
の平面図、図7は、図6の葉書において、配達証控を切
り取り用ミシンから切り取っている状態を示す平面図で
ある。
【0010】図1乃至図3に示すように、本発明のメー
ルフォーム1は、縦方向に形成された折り畳み用ミシン
2aと折り畳み兼切り取り用ミシン2bを介して、3つ
の単位紙片3,4,5が横方向に連接された用紙6を有
している。また、用紙6の右端の単位紙片5には、横方
向に形成された切り取り用ミシン7を介して、上側に配
達証5aと下側に配達証控5bとが切り取り可能に連接
されている。用紙6は、折り畳み用ミシン2aと折り畳
み兼切り取り用ミシン2bからZ字状に折り畳むこと
で、3つの単位紙片3,4,5を重ね合わせて葉書大の
サイズとなる寸法を有している。
【0011】図1において、単位紙片4の右下角部と、
配達証5aと配達証控5bの右下角部とには、コーナー
カット10,11,12がそれぞれ形成されている。こ
のコーナーカット10,11,12は、メールフォーム
1がZ字状に折り畳まれ密着状態となった後に、指を引
っかけて剥離するきっかけとなるのものである。
【0012】図3に示すように、2枚の単位紙片4,5
の表面と、2枚の単位紙片3,4の裏面には、再剥離可
能な擬似接着層8,9が形成されており、用紙6を折り
畳み用ミシン2aと折り畳み兼切り取り用ミシン2bか
らZ字状に折り畳んで加圧することで、図4に示すよう
に、重なり合う擬似接着層8,9同士が密着面で再剥離
可能な状態で擬似接着できるように構成されている。
【0013】再剥離可能な擬似接着層8,9に使用され
る感圧粘着剤は、密着面の密着及び再剥離を容易にする
ように調整されており、以下に説明する粘着主剤、粘着
力調整剤、添加物等が以下の割合で混合されている。 粘着主剤 100重量部 粘着力調整剤 針状物質の場合 10〜100(好ましくは10〜50)重量部 微粒状物質の場合 0〜50(好ましくは5〜30)重量部 上記両物質混合の場合 10〜100重量部 添加物 ワックス 0.01〜20重量部 紫外線吸収剤 微量 消泡剤 微量 消泡助剤 微量 エマルジョン化成分 水 100〜500(好ましくは200〜300)重量部 乳化剤 0.5〜2重量部 樹脂 1〜50重量部
【0014】粘着主剤は、天然ゴム(NR)、エステル
化天然ゴム、スチレンブタジエンゴム(SBR)、クロ
ロプレンゴム、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルメタクリレ
ート(PMMA)等が挙げられ、または、これらの混合
物が挙げられる。これらの粘着主剤の混合にあたって
は、その混合割合を適宜調整することによって、感圧粘
着剤同士の自着性を保持しつつ、基材との密着性を自着
性より大きくすることができる。
【0015】好ましくは、加圧によって感圧粘着剤同士
の自着性を発現する性質の高い天然ゴムに、基材との密
着性、即ちアンカー効果を高める目的でポリメチルメタ
クリレートやスチレンブタジエンゴムを添加したものが
挙げられる。ポリメチルメタクリレートは単独で用いる
より、他の粘着主剤と混合して用いるとよい。このよう
な粘着主剤は、通常粒径0.1μm〜3μm程度の微粒
状のものが使用される。
【0016】粘着力調整剤は、粘着主剤の粘着力を調整
するために混合され、針状物質若しくは微粒状物質又は
これらの混合物が用いられる。また、針状物質として
は、無機物質、有機物質のいずれでもよく、その形状が
略針状であればよく、偏平状、螺旋状、鱗片状等の様々
な形態を持つものから任意に選択されるが、針状物質が
特に好適である。針状物質としては平均長さは10μm
〜20μm、また平均径としては0.2μm〜0.5μ
m程度のものが好ましい。針状物質は、感圧粘着剤をエ
マルジョンとし、塗布剤とした時の沈降性を低くするた
めに見掛け比重が0.05〜0.6のものが好ましい。
【0017】微粒状物質は、マイクロシリカ、合成ゼオ
ライト、活性アルミナゲル、炭酸カルシウム、酸化亜
鉛、酸化チタン、タルク、クレー、カオリン、活性白
土、アクリルビーズ、澱粉、セルロース、シラスバルー
ン等が挙げられ、その粒径は、10mμm〜30μm、
好ましくは0.5μm〜10μmの範囲にあるものが好
適である。また、針状物質と共に添加することにより、
微粒状物質の添加量を少なくすることができると共に微
粒状物質の粉落ちを防止することができる。
【0018】添加物として、ハンドリング性、NIPの
搬送性能等の滑り性向上又は耐ブロッキング性向上のた
めに、ポリエチレンワックス、カルナウバワックス等の
ワックス類、劣化防止のために、アンモニア、エタノー
ルアミン等の紫外線吸収剤などを添加してもよい。ま
た、消泡剤として、非イオン系界面活性剤、アニオン系
界面活性剤(鉱物油系)を添加したり、さらに、消泡助
剤として、シリカ等を添加してもよい。
【0019】前述した粘着主剤、粘着力調整剤、添加物
は、水等の媒体に分散してエマルジョン状態で基材に塗
布される。エマルジョン化の際には、必要に応じて乳化
剤が添加される。乳化剤としては、オレイン酸石鹸、ひ
まし油カリウム石鹸、カゼイン、にかわ、ゼラチン等を
使用できる。また、エマルジョン化したときの粘着主剤
の2次凝集防止のために、粘着主剤と親和性を有しない
樹脂を添加することができる。この樹脂としては、水分
散性高分子ポリエステル、熱可塑性エラストマー、ま
た、低密度ポリエチレン等の低分子ポリエチレン、アイ
オノマー、酢酸ビニル−オレフィン共重合体等が好適に
使用できる。
【0020】このような感圧粘着剤の塗布量は、乾燥後
で0.1g/m2〜10g/m2、好ましくは1.0g/
2〜3.0g/m2が好ましい。この範囲内であれば、
感圧粘着剤上から印刷あるいは印字した時にインキが感
圧粘着剤中を透過し、基材にまで到達させることがで
き、剥離した場合の印字層の転移を防止できる。さらに
は、ブロッキング、パイリング(粉落ち)等も防止で
き、充分な密着性と印字性が得られる。
【0021】また、配達証5aと配達証控5bとの間に
形成される切り取り用ミシン7は、図5に示すように、
直線的に複数のカット部7a及びアンカット部7bから
なる横方向に延びた直線状ミシン線と、更に前記複数の
カット部7aの各カット部の一端を始点として、前記直
線状ミシン線の直線方向に対して斜め下方向に傾斜させ
て切り込まれた傾斜カット部7cとから形成されてい
る。
【0022】切り取り用ミシン7の具体的な寸法例とし
ては、図5に示すように、例えば、カット部7aの切込
み寸法L1を2mm、アンカット部7bの間隔寸法L2
1.2mm、傾斜カット部7cの切込み寸法L3を1m
mとし、傾斜カット部7cの角度aを45度とする。ま
た、切り取り用ミシン7は、上記した各寸法の条件を満
たせば、カット部7a、アンカット部7b、傾斜カット
部7cの各寸法を、用紙のサイズや材質などに応じて適
宜定めればよい。
【0023】次に、本発明のメールフォーム1を使用し
て作製した葉書から、配達証控5bを切り取り用ミシン
7により切り取る場合について説明する。図6には、メ
ールフォーム1の用紙6を折り畳み用ミシン2aと折り
畳み兼切り取り用ミシン2bからZ字状に折り畳んで加
圧し、再剥離可能な擬似接着状態の葉書を作製した場合
における、その葉書の裏面側が示されている。
【0024】この葉書を差出人が郵便ポスト等からその
郵便物を差出した後、郵便局で配達証控片5bだけを切
り取る場合には、配達証控片5bのコーナーカット12
の部分付近を捲り上げ、その隅部分を摘んで図7に示す
ように、右上方向に引き上げる。これにより、切り取り
用ミシン7が右側方向に順次切り取られることになる
が、この場合、配達証控片5bを右上方向に引き上げる
ことで、傾斜カット部7cの右側端部から破れた部分
が、右上方向に対して破れるので、その破れた部分が、
次に形成されているカット部7aの左側端部に間違いな
く繋がるようになる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のメールフ
ォームは、折り畳まれ、再剥離可能な擬似接着状態とな
った葉書などの郵便物から、その一部の紙片を切り取る
場合でも、予め形成された切り取り用ミシンから確実に
切り取ることができ、切り取り用ミシンのアンカット部
から予期しない方向に破れるという事故を予防すること
ができるという効果がある。特に、メールフォームが配
達証付き郵便物に適応される場合に、配達証控を切り取
る際に、予め形成された切り取り用ミシンのアンカット
部から予期しない方向に破れ、上側に位置する配達証を
破いてしまうということがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るメールフォームの表面
側の平面図である。
【図2】本発明の実施形態に係るメールフォームの裏面
側の平面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】本発明の実施形態に係るメールフォームから作
製した葉書の斜視図である。
【図5】本発明の実施形態に係るメールフォームに用い
る切り取り用ミシンを説明する図である。
【図6】本発明の実施形態に係るメールフォームから作
製した葉書の裏面側の平面図である。
【図7】図6の葉書において、配達証控を切り取り用ミ
シンから切り取っている状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 メールフォーム 2a 折り畳み用ミシン 2b 折り畳み兼切り取り用ミシン 3,4,5 単位紙片 5a 配達証 5b 配達証控 6 用紙 7 切り取り用ミシン 7a カット部 7b アンカット部 7c 傾斜カット部 8,9 再剥離可能な擬似接着層 10,11,12 コーナーカット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳み用ミシンと折り畳み兼切り取り
    用ミシンを介して複数の単位紙片が連接された用紙と、
    前記折り畳み用ミシンと前記折り畳み兼切り取り用ミシ
    ンから折り畳まれた際に、密着する密着予定面に形成さ
    れた再剥離可能な擬似接着層とを有するメールフォーム
    であって、 前記折り畳み用ミシンと前記折り畳み兼切り取り用ミシ
    ンから折り畳まれた際に、前記折り畳み兼切り取り用ミ
    シンの外側に位置する単位紙片に、該単位紙片の一部を
    切り取るための横方向に形成された切り取り用ミシンが
    設けられ、前記切り取りミシン用が、複数のカット部及
    びアンカット部からなる横方向に延びた直線状ミシン線
    と、更に前記複数のカット部の各カット部の一端を始点
    として、前記直線状ミシン線の直線方向に対して斜め下
    方向に傾斜した傾斜カット部とから形成されてなること
    を特徴とするメールフォーム。
  2. 【請求項2】 前記用紙が、葉書用紙であり、前記折り
    畳み兼切り取り用ミシンの外側に位置する単位紙片が、
    前記切り取り用ミシンで配達証と配達証控とに切り取り
    可能に設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    メールフォーム。
JP2002093742A 2002-03-29 2002-03-29 メールフォーム Pending JP2003285578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093742A JP2003285578A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 メールフォーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093742A JP2003285578A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 メールフォーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003285578A true JP2003285578A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29238058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093742A Pending JP2003285578A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 メールフォーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003285578A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083588A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toppan Forms Co Ltd プリント用分離シート
JP2007290281A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toppan Forms Co Ltd 分離シート
JP2007290278A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toppan Forms Co Ltd 分離シート
JP2008087292A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Daio Paper Corp 情報記録用粘着シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083588A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toppan Forms Co Ltd プリント用分離シート
JP2007290281A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toppan Forms Co Ltd 分離シート
JP2007290278A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toppan Forms Co Ltd 分離シート
JP2008087292A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Daio Paper Corp 情報記録用粘着シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003285578A (ja) メールフォーム
JP4993085B2 (ja) 圧着葉書
JP5181891B2 (ja) 3つ折り封書用帳票
JP2001171276A (ja) くじ類
JP3117987U (ja) マチ付き袋
JPH06155967A (ja) セキュリティーメールフォーム
JP4565584B2 (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP4408396B2 (ja) 返信用葉書を有する葉書
JP2002019335A (ja) 往復葉書及びその製造方法
JP4835242B2 (ja) 葉書用紙付き印刷物
JPH07304285A (ja) 封筒内封型折り重ねフォーム
JPH11198567A (ja) 重ね合わせ接着帳票
JP2012111057A (ja) 3つ折り葉書
JP4121836B2 (ja) 情報隠蔽葉書
JP4565583B2 (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP5397453B2 (ja) 圧着葉書
JP3701329B2 (ja) 横型三つ折りメールフォーム
JPH0717165A (ja) メールフォーム
JPH0740683A (ja) 往復隠蔽式メールフォーム
JP2001262096A (ja) トナー定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2011240642A (ja) 配送伝票
JPH07266753A (ja) はがき内封型折り重ねフォーム
JPH10130603A (ja) 感圧接着剤組成物及びそれを用いた情報担持用シート
JP2001152113A (ja) トナー定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JPH06210984A (ja) メールフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070523