JP2003280592A - 表示方法および表示装置 - Google Patents

表示方法および表示装置

Info

Publication number
JP2003280592A
JP2003280592A JP2002084200A JP2002084200A JP2003280592A JP 2003280592 A JP2003280592 A JP 2003280592A JP 2002084200 A JP2002084200 A JP 2002084200A JP 2002084200 A JP2002084200 A JP 2002084200A JP 2003280592 A JP2003280592 A JP 2003280592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
pixel
image
gain
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002084200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995505B2 (ja
Inventor
Yukio Mori
幸夫 森
Shigeo Kinoshita
茂雄 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002084200A priority Critical patent/JP3995505B2/ja
Priority to US10/395,251 priority patent/US7139008B2/en
Publication of JP2003280592A publication Critical patent/JP2003280592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995505B2 publication Critical patent/JP3995505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/04Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using circuits for interfacing with colour displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/046Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置における輝度のばらつきを軽減す
る。 【解決手段】 表示装置10において、入力された画像
信号から、輝度取得部32が輝度信号を取得する。差分
算出部36は、輝度取得部32により取得された現フレ
ームの輝度信号と、フレームメモリ34に保持されてい
た前フレームの輝度信号を比較して、差分をとる。判定
部40は、輝度の差分が大きい場合には、その部分の画
像が動いていると判定し、輝度の差分が小さい場合に
は、その部分の画像が静止していると判定する。ゲイン
算出部42は、画像が静止している部分の輝度を段階的
に低くし、画像が動いている部分の輝度を段階的に元に
戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示装置および表示
方法に関し、特に、アクティブマトリクス表示画面にお
ける個々の光学素子の劣化を平滑化して、輝度のばらつ
きを低減する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】有機エレクトロルミネッセンス表示装置
(以下、「有機EL表示装置」または「有機ELパネ
ル」ともいう)が、新たな平面型表示装置として注目さ
れている。とくに、薄膜トランジスタ(Thin Film Tran
sistor:以下、「TFT」ともいう)をスイッチング素
子として備えるアクティブマトリクス型有機EL表示装
置は、現在広く普及している液晶表示装置にとって代わ
る次世代表示装置の最有力候補であり、実用化に向けて
熾烈な開発競争の最中にある。
【0003】有機EL素子は液晶表示素子と異なり、素
子自身が発光するため、液晶表示装置では必須の構成で
あったバックライトが不要となり、装置のさらなる薄型
化、軽量化が期待できる。また、自発光することを利用
して、液晶表示装置のバックライトなど、発光装置とし
ての利用も期待されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】有機EL素子は、発光
に伴って劣化が進み、徐々に発光輝度が低下することが
知られているが、同一の領域に同一の画像を長時間表示
し続けると、その画像の輝度分布に対応して、輝度の高
い画素の有機EL素子の劣化が輝度の低い画素の有機E
L素子の劣化よりも速く進む結果、その画像を表示して
いないときにも、その画像に対応した輝度のばらつきが
視認される、いわゆる焼き付き現象が起こる。個々の有
機EL素子が十分な寿命を持っていたとしても、パネル
に焼き付きが生じると使用に支障をきたす場合があるた
め、表示品質が高く、寿命の長い有機ELパネルを提供
するためには、劣化しにくい有機発光材料の開発が重要
であるのはもちろんだが、輝度のばらつきや焼き付き現
象の発生を抑える技術の開発が非常に重要であるといえ
る。
【0005】本発明は、そうした課題に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、表示装置における輝度のばら
つきや焼き付き現象の発生を軽減する技術の提供にあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のある態様は表示
装置に関する。この表示装置は、表示すべき画像の輝度
を取得する輝度取得部と、輝度を保持する保持部と、表
示すべき画像の輝度と、保持部に既に格納されていた輝
度とを比較して、輝度の変化量を算出する差分算出部
と、輝度の変化量に基づいて表示すべき画像の輝度の調
整量を決定する判定部と、を備える。
【0007】動きのある画像を表示しているときは、長
期的にみると表示輝度の積算値がほぼ平均化されるの
で、輝度のばらつきが生じにくいが、静止画像を固定的
に長時間表示すると、その画像の輝度分布に応じた表示
素子の劣化速度のばらつきが生じる恐れがある。そのた
め、輝度の変化量により、動きのある表示か、固定的な
表示かを判定し、その判定結果により輝度を調整する。
これにより、輝度のばらつきや画像の焼き付きを軽減す
ることができる。
【0008】輝度取得部は、輝度を画素ごとに取得し、
保持部は、輝度を画素ごとに格納し、差分算出部は、変
化量を画素ごとに算出し、判定部は、画素ごとに調整量
を決定してもよい。画素ごとに輝度を調整することによ
り、精度の高い輝度調整を実現することができる。
【0009】輝度取得部は、輝度を画素ごとに取得し、
保持部は、輝度を画素ごとに格納し、差分算出部は、変
化量を画素ごとに算出し、判定部は、所定のサイズの領
域ごとに、変化量が所定のしきい値よりも大きい画素の
数を計測し、その数に基づいて領域の輝度の調整量を決
定してもよい。輝度取得部は、輝度を画素ごとに取得
し、保持部は、所定の大きさの領域ごとに輝度の平均値
を格納し、差分算出部は、輝度の平均値の変化量を領域
ごとに算出し、判定部は、輝度の平均値の変化量に基づ
いて、領域ごとにその領域の輝度の調整量を決定しても
よい。領域ごとに輝度調整処理を行うことにより、必要
なメモリ量の削減や、処理時間の短縮などの効果が期待
できる。
【0010】変化量を複数のレベルに分類し、レベルに
応じて調整量を決定してもよい。判定部は、変化量が所
定のしきい値よりも小さいときに、輝度を下げるように
調整量を決定してもよい。変化量が小さい場合は、画像
が固定的に表示されている可能性が高いので、輝度を下
げることにより焼き付きを軽減してもよい。判定部は、
輝度が所定のしきい値よりも低いときに、その輝度を調
整しなくてもよい。輝度がもともと低ければ、表示素子
の劣化に対する寄与が小さいので、輝度を調整せずに、
視認性を考慮してそのままの輝度で表示させてもよい。
判定部は、輝度を段階的に変化させるように調整量を決
定してもよい。輝度の調整量を段階的にすることで、輝
度の急激な変化を抑え、不自然さを軽減することができ
る。
【0011】本発明の別の態様は、表示方法に関する。
この表示方法は、表示すべき画像の輝度を画素ごとに取
得する工程と、表示すべき画像の輝度と、前回表示した
画像の輝度とを比較して、輝度の変化量を画素ごとに算
出する工程と、輝度の変化量に基づいて表示すべき画像
の輝度を調整する工程と、を含む
【0012】なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本
発明の表現を方法、装置、システム、などの間で変換し
たものもまた、本発明の態様として有効である。
【0013】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本実施の形
態では、表示装置に画像を表示する際に、静止画が固定
的に表示される部分は輝度を徐々に下げ、動きのある画
像が表示される部分は輝度を徐々に元に戻すよう調整す
ることで、各画素を構成する表示素子の劣化速度を画面
全体で平滑化し、表示輝度のばらつきを低減する。
【0014】図1は、実施の形態に係る表示装置の内部
構成を示す。表示装置10は、主に、表示制御ユニット
20および表示ユニットの一例として有機ELパネル1
00を備える。本実施の形態では、表示ユニットとして
有機ELパネル100を使用するが、表示ユニットは、
その他、無機ELパネル、液晶パネル、陰極線管(CR
T)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、フィー
ルドエミッションディスプレイ(FED)などであって
もよい。
【0015】表示制御ユニット20は、入力された画像
信号の輝度を調整する輝度制御部30、輝度制御部30
の演算の間、画像信号を遅延させる遅延回路22、輝度
制御部30から出力されたゲインを画像信号に乗算する
乗算器24、ディジタル画像信号をアナログ画像信号に
変換するDAコンバータ26を備える。
【0016】輝度制御部30は、輝度取得部32、フレ
ームメモリ34、差分算出部36、第1の2次元ローパ
スフィルタ38、判定部40、ゲイン算出部42、ゲイ
ン保持部44、および第2の2次元ローパスフィルタ4
6を有する。この構成は、ハードウエア的には、任意の
コンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現
でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされた輝度制
御機能のあるプログラムなどによって実現されるが、こ
こではそれらの連携によって実現される機能ブロックを
描いている。したがって、これらの機能ブロックがハー
ドウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合
せによっていろいろな形で実現できることは、当業者に
は理解されるところである。
【0017】輝度取得部32は、入力された画像信号を
もとに輝度信号を取得する。図1の例では、画像信号と
して、R、G、Bの各信号が入力されるので、Y=0.
299×R+0.587×G+0.144×Bなどの計
算式により輝度信号Yを算出する。画像信号として、輝
度信号Y、色差信号Cr、Cbが入力される場合は、そ
の輝度信号Yをそのまま利用してもよい。
【0018】各画素について算出された輝度信号Yは、
差分算出部36に供給されるとともに、フレームメモリ
34に格納される。フレームメモリ34は、FIFO
(First In First Out)メモリであってもよく、輝度信
号Yを1フレーム分遅延させるために設けられている。
差分算出部36は、各画素について、輝度取得部32か
ら供給される現フレームの輝度信号と、フレームメモリ
34に格納された1フレーム前の輝度信号との差分、す
なわち時間変化量を算出する。第1の2次元ローパスフ
ィルタ38は、差分算出部36で得られた1フレーム分
の差分値に対して、たとえば、水平方向にタップ係数
(1,2,1)、垂直方向にタップ係数(1,2,1)
のローパスフィルタ処理を行い、高周波成分を除去す
る。これにより、画像信号のエラー、輝度取得部32や
差分算出部36の誤作動などに起因した特異な差分値が
取り除かれ、差分値が2次元的にスムージングされる。
【0019】判定部40は、各画素の輝度信号の差分に
基づいて、画素ごとに動き判定を行う。本実施の形態で
は、輝度信号の時間変化量が所定のしきい値よりも大き
かった場合に、その画素を「動いている」画素と判定
し、輝度信号の時間変化量が所定のしきい値よりも小さ
かった場合に、その画素を「静止している」画素と判定
する。実際には、輝度信号の変動の大小を問題にしてい
るが、説明の便宜上、輝度信号の変動の大きい画素を
「動いている」画素と表現し、輝度信号の変動の小さい
画素を「静止している」画素と表現する。輝度信号の変
動が大きい画素が多い領域は、実際の画像も動画像であ
る可能性が高く、輝度信号の変動が小さい画素が多い領
域は、静止画像である可能性が高いので、ここでいう画
素の「動」「静」は、現実の意味での画像の動静に一致
することが多いが、たとえば、動画像であっても、背景
として同じ画像が表示され続ける領域がある場合、本実
施の形態の方法では、その領域の画素を「静」と判定す
るので、画像全体が動画像か静止画像かを判定して制御
する方法に比べて、より高い精度で輝度の制御を行うこ
とができる。本実施の形態では、説明の簡便のために、
画素を「動」か「静」のいずれかに分類するが、もちろ
ん、しきい値を複数設けておき、動きの程度により複数
のレベルに分類してもよい。
【0020】ゲイン算出部42は、輝度を調整するため
のゲインを画素ごとに算出し、ゲイン保持部44に格納
するとともに、第2の2次元ローパスフィルタ46に出
力する。ゲインは、入力された画像信号の輝度を調整す
るために、画像信号に乗算する値であり、所定の正の下
限値以上、1以下の値をとる。ゲインが1の場合は、入
力された画像信号がそのまま表示ユニット100に出力
され、ゲインが小さいほど、入力された画像信号よりも
輝度の低い画像信号が表示ユニット100に出力され
る。ゲイン算出部42は、ゲイン保持部44に格納され
ている1フレーム前のゲインを読み出し、判定部40に
より「静」と判定された画素については、ゲインから所
定の値を減算してその画素の輝度を下げ、「動」と判定
された画素については、ゲインに所定の値を加算して暗
くなっていた輝度を元に戻す。動きのある画像が表示さ
れている領域は、長期的には、それぞれの画素の平均表
示輝度がほぼ等しくなり、焼き付きを生じにくいが、同
じ画像が静的に表示されている領域は、その画像のパタ
ーンで劣化が進むため、焼き付きを生じやすい。そのた
め、「静」と判定された画素の輝度を徐々に下げること
により、焼き付きを軽減する。「動」と判定され続けて
も、ゲインが1である場合はそれ以上所定の値を加算せ
ず、「静」と判定され続けても、ゲインが所定の下限値
に達している場合は、それ以上所定の値を減算しない。
【0021】ゲインの下限値は、ある値に固定されてい
てもよいし、画像の輝度分布などに応じて変更されても
よい。たとえば、画像の平均輝度が高い場合には、下限
値を低く設定して輝度の下げ幅を大きくし、画像の平均
輝度が低い場合には、下限値を高く設定してあまり画像
が暗くならないようにしてもよい。また、ゲインに加減
する値も、固定的に設けられてもよいし、画像の輝度分
布などに応じて変更されてもよい。
【0022】第2の2次元ローパスフィルタ46は、ゲ
イン算出部42で得られた1フレーム分のゲインから、
水平方向および垂直方向の高周波成分を除去する。これ
により、近接する画素のゲインが大きく異なって、画像
の視認性が低下することを防ぐ。第2の2次元ローパス
フィルタ46による演算結果は、乗算器24に出力さ
れ、遅延回路22により遅延されていた現フレームの画
像信号のそれぞれに乗算される。乗算結果は、DAコン
バータ26によりアナログ信号に変換され、表示ユニッ
ト100へ出力される。
【0023】図2は、ゲイン算出部42により算出され
たある画素のゲインの時間的推移の例を示す。時刻t0
に1であったゲインは、時刻t1に画素が「動」から
「静」に変化すると、所定の値ずつ徐々に減少してい
き、所定の下限値に達すると、以降はその下限値に保た
れる。時刻t2において「静」から「動」に変化する
と、所定の値ずつ徐々に増加していくが、時刻t3に再
び「動」から「静」に変化して、所定の値ずつ減少して
いく。時刻t4に「静」から「動」に変化すると、また
所定の値ずつ増加していき、ゲインが1に達すると、以
降は1に保たれる。このように、「動」から「静」、
「静」から「動」に移り変わったときに、ゲインを即座
に1から下限値、下限値から1へと変更するのではな
く、所定の値ずつ徐々に変化させることで、輝度の変化
をあまり目立たないようにし、不自然さを軽減すること
ができる。
【0024】入力された画像信号の輝度が、判定部40
による判定のしきい値付近で推移している場合は、しき
い値をまたぐたびに判定結果が「動」から「静」へ、
「静」から「動」へ切り替わり、本来の輝度はほぼ一定
であるのに、輝度制御の結果、明るくなったり暗くなっ
たりを繰り返し、不自然な印象を与える恐れがある。こ
のような現象の発生を防ぐために、判定部40が用いる
しきい値として、「動」から「静」へ変化するときの第
1のしきい値と、「静」から「動」へ変化するときの第
2のしきい値の2種類のしきい値を用意し、第2のしき
い値よりも第1のしきい値を小さくしてヒステリシスを
持たせてもよい。これにより、より自然な形で輝度を制
御することができる。
【0025】図3は、表示ユニット100の1画素分の
回路構成を示す。この回路は、有機発光素子OLED
と、有機発光素子OLEDを制御するための2つのトラ
ンジスタTr1およびTr2と、保持容量Cと、走査信
号を送る走査線SLと、輝度データを送るデータ線DL
と、有機発光素子OLEDに電流を供給する電源供給線
Vddとを備える。
【0026】電源供給線Vddは、有機発光素子OLE
Dを発光させるための電流を供給する。データ線DL
は、表示制御ユニット20から出力された、有機発光素
子OLEDのそれぞれの輝度を制御するための輝度デー
タの信号を流す。走査線SLは、有機発光素子OLED
のそれぞれの発光タイミングを制御するための走査信号
を流す。
【0027】第1のトランジスタ(以下、「スイッチン
グトランジスタ」ともいう)Tr1は、ゲート電極が走
査線SLに接続され、ドレイン電極(またはソース電
極)がデータ線DLに接続され、ソース電極(またはド
レイン電極)が第2のトランジスタ(以下、「駆動用ト
ランジスタ」ともいう)Tr2のゲート電極に接続され
る。本実施の形態では、スイッチングトランジスタは、
2つのゲート電極を有するダブルゲート構造をとってい
るが、別の形態では、シングルゲート構造または3以上
のゲート電極を有するマルチゲート構造であってもよ
い。また、スイッチングトランジスタTr1は、nチャ
ネルトランジスタであってもpチャネルトランジスタで
あってもよい。
【0028】駆動用トランジスタTr2は、ソース電極
(またはドレイン電極)が有機発光素子OLEDの陽極
に接続され、ドレイン電極(またはソース電極)が電源
供給線Vddに接続される。駆動用トランジスタTr2
も、スイッチングトランジスタTr1と同様に、シング
ルゲート構造であってもマルチゲート構造であってもよ
く、nチャネルトランジスタであってもpチャネルトラ
ンジスタであってもよい。
【0029】有機発光素子OLEDは、陽極が駆動用ト
ランジスタTr2のソース電極(またはドレイン電極)
に接続され、陰極は接地される。保持容量Cの一端は、
スイッチングトランジスタTr1のドレイン電極(また
はソース電極)と駆動用トランジスタTr2のゲート電
極に接続され、他端は、図示しない配線に接続され接地
される。保持容量Cの他端は、電源供給線Vddに接続
されてもよい。
【0030】以上の構成によってなされる動作を説明す
る。有機発光素子OLEDの輝度データの書込のために
走査線SLの走査信号がハイになると、スイッチングト
ランジスタTr1がオンとなり、データ線DLに入力さ
れた輝度データが駆動用トランジスタTr2および保持
容量Cに設定される。すると、その輝度データに応じた
電流が駆動用トランジスタTr2のソース−ドレイン間
に流れ、この電流が有機発光素子OLEDに流れること
により有機発光素子OLEDが発光する。走査線SLの
走査信号がローになると、スイッチングトランジスタT
r1がオフとなるが、駆動用トランジスタTr2のゲー
ト電圧は保持されるので、有機発光素子OLEDは引き
続き設定された輝度データに応じて発光する。
【0031】次の走査タイミングになると、再び走査線
SLの走査信号がハイになり、スイッチングトランジス
タTr1がオンとなって、データ線DLに入力された新
たな輝度データが駆動用トランジスタTr2および保持
容量Cに設定される。これにより、有機発光素子OLE
Dは、新たな輝度データに応じて発光する。
【0032】(第2の実施の形態)本実施の形態では、
第1の実施の形態で説明した表示装置において、入力さ
れた画像信号の輝度が低い画素については輝度調整を行
わず、輝度が高い画素にのみ輝度調整を実施する。焼き
付き現象への影響が特に大きい、高輝度データにのみ輝
度調整を実施することで、より自然に、かつより効果的
に輝度調整を行い、輝度のばらつきや焼き付き現象の発
生を軽減することができる。
【0033】図4は、第2の実施の形態に係る表示装置
の内部構成を示す。本実施の形態の表示装置10は、図
1に示した第1の実施の形態の表示装置10の構成に加
えて、補正値算出部48およびゲイン補正部50を備え
る。図1に示した構成と同様の構成に対しては、同一の
符号を付している。以下、第1の実施の形態と異なる部
分を中心に説明する。
【0034】補正値算出部48は、輝度の高低に応じて
適切にゲインを補正するための補正値を算出する。図5
は、補正値算出部48により算出される補正値の例を示
す。本実施の形態では、輝度が低い画素の補正値は1と
なり、輝度が高くなるにつれて補正値は0に近づき、輝
度が高い画素の補正値は0となる。
【0035】ゲイン補正部50は、ゲイン算出部42に
より算出されたゲイン(以下、「算出ゲイン」ともい
う)に対して、補正値算出部48により算出された補正
値を用いて補正を行う。本実施の形態では、以下の算式
により補正を行う。 (ゲイン補正値)=1.0×(補正値)+(算出ゲイ
ン)×(1−(補正値)) 上記の算式によれば、輝度が非常に低い場合、すなわ
ち、図5において補正値が1となる場合は、(ゲイン補
正値)=1となり、輝度が非常に高い場合、すなわち、
図5において補正値が0となる場合は、(ゲイン補正
値)=(算出ゲイン)となる。補正値が0から1の間の
値をとる場合は、ゲイン補正値は算出ゲインと1の間の
値をとる。
【0036】このように、画素の輝度が高いときには、
算出されたゲインをそのまま用い、画素の輝度が低いと
きには、算出されたゲインを上方修正して輝度の調整量
を減じ、画素の輝度が非常に低いときには、算出された
ゲインの値に関わらず輝度の調整を行わない。これによ
り、輝度のばらつきに対する寄与の大きい高輝度データ
に対しては、効果的に輝度調整を行い、輝度のばらつき
に対する寄与の小さい低輝度データに対しては、輝度調
整量を低く抑え、視認性を重視し、より自然な形で画像
を表示することができる。
【0037】(第3の実施の形態)本実施の形態では、
複数の画素により構成される領域ごとに、ゲインを算出
する。所定のサイズの領域ごとに輝度制御を行うこと
で、必要なメモリ量を削減し、処理時間の短縮を図る。
【0038】図6は、第3の実施の形態に係る表示装置
10の内部構成を示す。本実施の形態の表示装置10
は、図1に示した第1の実施の形態の表示装置10の構
成のうち、判定部40に代えて判定部60を、ゲイン算
出部42に代えてゲイン算出部70を有し、第2の2次
元ローパスフィルタ46を設けない。その他、同様の構
成には同一の符号を付してある。以下、第1の実施の形
態と異なる部分を中心に説明する。
【0039】判定部60は、画素判定部62、画素計測
部64、および領域判定部66を含む。画素判定部62
は、第1の実施の形態の判定部40と同様に、各画素の
輝度信号の差分に基づいて、画素ごとに動き判定を行
う。本実施の形態でも、輝度信号の時間変化量が所定の
しきい値よりも小さければ「静」、大きければ「動」と
判定する。画素計測部64は、所定の大きさの領域内
で、「静」の画素と「動」の画素の数を計測する。領域
判定部66は、画素計測部64により計測された「静」
の画素の数が所定のしきい値よりも多ければ、その領域
を「静」と判定し、しきい値よりも少なければ、その領
域を「動」と判定する。
【0040】ゲイン算出部70は、領域ゲイン算出部7
2および画素ゲイン算出部74を含む。領域ゲイン算出
部72は、第1の実施の形態のゲイン算出部42におけ
る画素のゲイン算出と同様の処理を、領域ごとに行う。
領域ゲイン算出部72は、ゲイン保持部44に保持され
ている1フレーム前のゲインを読み出し、領域判定部6
6により「静」と判定された領域については、ゲインか
ら所定の値を減算してその領域の輝度を下げ、「動」と
判定された領域については、ゲインに所定の値を加算し
て暗くなっていた輝度を元に戻す。算出されたゲイン
は、ゲイン保持部44に格納される。この方法によれ
ば、ゲイン保持部44には、領域ごとのゲインを保持す
ればよいので、必要なメモリの量を削減することができ
る。
【0041】画素ゲイン算出部74は、領域ゲイン算出
部72により算出されたゲインに基づいて、各画素のゲ
インを算出する。領域内の各画素のゲイン値として、そ
の領域のゲイン値を採用してもよいが、ブロックノイズ
が出る恐れがあるため、以下のような算出方法が望まし
い。図7は、領域のゲイン値を加重加算して各画素のゲ
イン値を算出する例を示す。領域のゲイン値は、その領
域の中央の画素のゲイン値であると仮定し、他の画素に
ついては、その画素の周囲にある領域のゲイン値を用い
て補間する。たとえば、画素Eのゲイン値を次式により
算出する。 (Eのゲイン値)=(A×(1−dH/H)+B×dH
/H)×(1−dV/V)+(C×(1−dH/H)+
D×dH/H)×dV/V 画面周囲の4辺付近の画素については、左右または上下
の領域のゲイン値を用いて加重加算を行い、画面の4隅
付近の画素については、その画素が含まれる領域のゲイ
ン値を採用する。これにより、各画素のゲイン値を適切
に設定することができる。
【0042】画素ゲイン算出部74の出力は、そのまま
乗算器24に供給される。本実施の形態では、各画素の
ゲイン値を領域のゲイン値を用いた補間により算出して
いるので、画素のゲイン値は、もともと滑らかな分布に
なっており、2次元ローパスフィルタを用いて高周波成
分を除去する必要がない。
【0043】以上、本発明を実施の形態をもとに説明し
た。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素
や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形が可能なこ
と、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当
業者に理解されるところである。
【0044】実施の形態では、フレーム単位で輝度制御
を行ったが、たとえば、動き判定は数フレームに1回の
み行い、算出されたゲインを次の動き判定まで継続的に
用いるようにしてもよい。
【0045】第1の実施の形態では、画素ごとに輝度制
御を行ったが、同様の処理を、所定のサイズの領域ごと
に行ってもよい。すなわち、輝度取得部32により領域
ごとに平均輝度を取得し、それをフレームメモリ34に
保持し、差分算出部36により領域ごとに平均輝度の変
化量を算出する。そして、判定部40により領域ごとに
動き判定を行い、ゲイン算出部42により領域ごとのゲ
インを得る。このとき、さらに、第3の実施の形態の画
素ゲイン算出部74により、画素ごとのゲインを算出し
てから輝度制御を行ってもよい。この方法によれば、フ
レームメモリ34のメモリ量を削減することができる。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、表示装置の輝度のばら
つきを抑え、表示品位を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施の形態に係る表示装置の内部構成
を示す図である。
【図2】 ゲイン算出部により算出されたある画素のゲ
インの時間的推移の例を示す図である。
【図3】 表示ユニットの1画素分の回路構成を示す図
である。
【図4】 第2の実施の形態に係る表示装置の内部構成
を示す図である。
【図5】 補正値算出部により算出される補正値の例を
示す図である。
【図6】 第3の実施の形態に係る表示装置の内部構成
を示す図である。
【図7】 画素ゲイン算出部により画素ごとのゲイン値
が算出される様子を示す図である。
【符号の説明】
10 表示装置、 20 表示制御ユニット、 30
輝度制御部、 32輝度取得部、 34 フレームメモ
リ、 36 差分算出部、 40 判定部、42 ゲイ
ン算出部、 44 ゲイン保持部、 48 補正値算出
部、 50ゲイン補正部、 62 画素判定部、 64
画素計測部、 66 領域判定部、 72 領域ゲイ
ン算出部、 74 画素ゲイン算出部、 100 有機
ELパネル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/14 H05B 33/14 A Fターム(参考) 3K007 AB02 AB11 AB17 BA06 BB07 DB03 GA04 5C080 AA06 DD05 DD29 EE28 FF11 GG12 GG17 HH11 JJ01 JJ02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示すべき画像の輝度を取得する輝度取
    得部と、 前記輝度を保持する保持部と、 前記表示すべき画像の輝度と、前記保持部に既に格納さ
    れていた輝度とを比較して、輝度の変化量を算出する差
    分算出部と、 前記輝度の変化量に基づいて前記表示すべき画像の輝度
    の調整量を決定する判定部と、 を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記輝度取得部は、前記輝度を画素ごと
    に取得し、 前記保持部は、前記輝度を画素ごとに格納し、 前記差分算出部は、前記変化量を画素ごとに算出し、 前記判定部は、画素ごとに前記調整量を決定することを
    特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記輝度取得部は、前記輝度を画素ごと
    に取得し、 前記保持部は、前記輝度を画素ごとに格納し、 前記差分算出部は、前記変化量を画素ごとに算出し、 前記判定部は、所定のサイズの領域ごとに、前記変化量
    が所定のしきい値よりも大きい画素の数を計測し、その
    数に基づいて前記領域の輝度の調整量を決定することを
    特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記輝度取得部は、前記輝度を画素ごと
    に取得し、 前記保持部は、所定の大きさの領域ごとに前記輝度の平
    均値を格納し、 前記差分算出部は、前記輝度の平均値の変化量を領域ご
    とに算出し、 前記判定部は、前記輝度の平均値の変化量に基づいて、
    領域ごとにその領域の輝度の調整量を決定することを特
    徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記変化量を複数のレベルに分類し、前
    記レベルに応じて前記調整量を決定することを特徴とす
    る請求項1から4のいずれかに記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記判定部は、前記変化量が所定のしき
    い値よりも小さいときに、輝度を下げるように前記調整
    量を決定することを特徴とする請求項1から5のいずれ
    かに記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記判定部は、前記輝度が所定のしきい
    値よりも低いときに、その輝度を調整しないことを特徴
    とする請求項1から6のいずれかに記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記判定部は、前記輝度を段階的に変化
    させるように前記調整量を決定することを特徴とする請
    求項1から7のいずれかに記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 表示すべき画像の輝度を画素ごとに取得
    する工程と、 前記表示すべき画像の輝度と、前回表示した画像の輝度
    とを比較して、輝度の変化量を画素ごとに算出する工程
    と、 前記輝度の変化量に基づいて前記表示すべき画像の輝度
    を調整する工程と、 を含むことを特徴とする表示方法。
JP2002084200A 2002-03-25 2002-03-25 表示方法および表示装置 Expired - Lifetime JP3995505B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084200A JP3995505B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 表示方法および表示装置
US10/395,251 US7139008B2 (en) 2002-03-25 2003-03-25 Display method and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084200A JP3995505B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 表示方法および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280592A true JP2003280592A (ja) 2003-10-02
JP3995505B2 JP3995505B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=29231656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084200A Expired - Lifetime JP3995505B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 表示方法および表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7139008B2 (ja)
JP (1) JP3995505B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005043776A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp 画像処理装置およびその方法
JP2005189636A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置の駆動方法と駆動回路
KR20050112251A (ko) * 2004-05-25 2005-11-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2006047617A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Hitachi Displays Ltd エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法
JP2006235323A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
JP2006235324A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
WO2007063830A1 (ja) * 2005-11-29 2007-06-07 Kyocera Corporation 表示装置
JP2007148103A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp 表示装置
JP2007148104A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp 表示装置
JP2007171948A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007248653A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Eastman Kodak Co 表示装置の駆動装置又は表示装置の駆動方法
JP2008015516A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Lg Philips Lcd Co Ltd 有機発光ダイオード表示素子及びその駆動方法
JP2008070683A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sony Corp 焼き付き抑制装置、自発光表示装置、画像処理装置、電子機器、焼き付き抑制方法及びコンピュータプログラム
WO2008143134A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sony Corporation 表示装置、表示装置の駆動方法およびコンピュータプログラム
JPWO2008149842A1 (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法およびコンピュータプログラム
JP2010224928A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toshiba Corp 携帯型情報処理装置
JP2011237690A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015094795A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 ソニー株式会社 信号生成装置、信号生成プログラム、信号生成方法、及び、画像表示装置
CN105259688A (zh) * 2008-12-26 2016-01-20 夏普株式会社 液晶显示装置
CN110689851A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 乐金显示有限公司 基于有机发光二极管的显示装置及其驱动方法

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100945577B1 (ko) * 2003-03-11 2010-03-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치 및 그 방법
US8502762B2 (en) * 2003-03-31 2013-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing method and liquid-crystal display device using the same
CN1278553C (zh) * 2003-05-23 2006-10-04 华亚微电子(上海)有限公司 一种像素静止检测的多窗口多阈值方法
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
KR100565664B1 (ko) * 2004-01-10 2006-03-29 엘지전자 주식회사 평판 디스플레이 패널 구동 장치 및 방법
US6999015B2 (en) 2004-06-03 2006-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device, a digital-to-analog converter, and a method of using the electronic device
JP2006013913A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd プラズマディスプレイ装置
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
JP4186961B2 (ja) * 2004-10-26 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 自発光装置、その駆動方法、画素回路および電子機器
KR100558948B1 (ko) * 2004-11-06 2006-03-14 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 잔상제거방법
WO2006063448A1 (en) 2004-12-15 2006-06-22 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
CA2504571A1 (en) 2005-04-12 2006-10-12 Ignis Innovation Inc. A fast method for compensation of non-uniformities in oled displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
EP1679683A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-12 Thomson Licensing Method and device for protecting display from burn-in effect
CA2496642A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
JP4851720B2 (ja) * 2005-02-24 2012-01-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置及びこれを用いた大型表示装置
KR100707632B1 (ko) * 2005-03-31 2007-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광표시장치 및 그의 구동방법
KR20060124486A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 삼성에스디아이 주식회사 전자방출표시장치 및 그의 구동방법
CN102663977B (zh) 2005-06-08 2015-11-18 伊格尼斯创新有限公司 用于驱动发光器件显示器的方法和系统
JP4996065B2 (ja) * 2005-06-15 2012-08-08 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
US20070096767A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Chang-Hung Tsai Method of preventing display panel from burn-in defect
JP5226188B2 (ja) * 2006-02-27 2013-07-03 京セラ株式会社 画像表示装置およびその表示方法
JP2007221269A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Canon Inc 表示信号制御装置、表示信号制御方法、プログラム及び記憶媒体
KR100780948B1 (ko) * 2006-02-28 2007-12-03 삼성전자주식회사 색 잡음을 제거하는 영상 신호 처리 장치
JP5397219B2 (ja) 2006-04-19 2014-01-22 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド アクティブマトリックス表示装置用の安定な駆動スキーム
JP2007304337A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Pioneer Electronic Corp 映像検出装置、映像処理装置、映像検出方法、表示装置の焼き付き軽減方法および映像検出プログラム
KR100745982B1 (ko) * 2006-06-19 2007-08-06 삼성전자주식회사 자발광형 디스플레이의 전력 저감을 위한 영상 처리 장치및 방법
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
JP4369950B2 (ja) * 2006-10-27 2009-11-25 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR20080042997A (ko) * 2006-11-13 2008-05-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 방법
KR100857672B1 (ko) * 2007-02-02 2008-09-08 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
KR100844775B1 (ko) * 2007-02-23 2008-07-07 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
JP2008209885A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Samsung Sdi Co Ltd 低電力駆動制御部及びこれを備える有機電界発光表示装置
JP2008242290A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶表示制御装置
TW200912848A (en) * 2007-04-26 2009-03-16 Sony Corp Display correction circuit of organic EL panel
JP4982257B2 (ja) * 2007-06-13 2012-07-25 三洋電機株式会社 画像表示装置
JPWO2009004894A1 (ja) * 2007-07-04 2010-08-26 シャープ株式会社 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法
US8471787B2 (en) * 2007-08-24 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Display method of emission display apparatus
CN101868816B (zh) * 2007-10-25 2014-06-18 马维尔国际贸易有限公司 一种用于降低视频显示中的运动模糊的方法和系统
US8356319B2 (en) * 2008-01-11 2013-01-15 Csr Technology Inc. Screen saver trigger using partial still picture detection
FR2929795B1 (fr) * 2008-04-03 2010-09-24 Irts Procede de conversion d'un signal video pour compensation de scintillement, et dispositif de conversion associe
JP4468467B2 (ja) * 2008-06-27 2010-05-26 株式会社東芝 映像信号制御装置、映像表示システム、及び映像信号制御方法
JP5321033B2 (ja) * 2008-12-11 2013-10-23 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2010139782A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法およびプログラム
US20100207865A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Zoran Corporation Systems and methods for display device backlight compensation
TWI417851B (zh) * 2009-06-05 2013-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶顯示器的驅動裝置與其驅動方法
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
CN102549651A (zh) * 2009-08-11 2012-07-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 对显示器中老化相关的非均匀性的选择性补偿
JP5340083B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-13 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその輝度制御方法
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) * 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
KR101142590B1 (ko) * 2010-05-03 2012-05-03 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
CN102568438A (zh) * 2010-12-13 2012-07-11 周锡卫 显示装置自适应亮度智能调节器及实现方法
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
EP2715710B1 (en) 2011-05-27 2017-10-18 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
JP2013003238A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Sony Corp 映像信号処理回路、映像信号処理方法、表示装置、及び、電子機器
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
TWI460713B (zh) * 2012-04-23 2014-11-11 Qisda Corp 具有省電功能之顯示器及其應用方法
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
CN102855842B (zh) * 2012-09-04 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 一种图像显示控制方法及装置
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
CN108665836B (zh) 2013-01-14 2021-09-03 伊格尼斯创新公司 补偿测量的器件电流相对于参考电流的偏差的方法和系统
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
WO2014174427A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Ignis Innovation Inc. Inspection system for oled display panels
CN105474296B (zh) 2013-08-12 2017-08-18 伊格尼斯创新公司 一种使用图像数据来驱动显示器的方法及装置
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
CN104157262B (zh) * 2014-08-08 2017-09-15 深圳市华星光电技术有限公司 提高3d液晶显示器在3d显示时的亮度均匀性的方法及系统
KR102250449B1 (ko) * 2014-09-19 2021-05-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 영상 보정 방법
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
KR102177725B1 (ko) * 2015-06-29 2020-11-12 엘지디스플레이 주식회사 피크휘도제어부를 포함하는 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
US11361729B2 (en) 2017-09-08 2022-06-14 Apple Inc. Burn-in statistics and burn-in compensation
KR102661825B1 (ko) * 2019-04-04 2024-04-26 엘지전자 주식회사 신호 처리 장치 및 이를 구비하는 영상표시장치
EP3985988A4 (en) * 2019-07-25 2023-09-27 Shenzhen Skyworth-Rgb Electronic Co., Ltd DETECTION METHOD FOR STILL IMAGE OF A VIDEO, TERMINAL DEVICE AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM
US11238775B1 (en) * 2020-12-18 2022-02-01 Novatek Microelectronics Corp. Image adjustment device and image adjustment method suitable for light-emitting diode display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025818A (en) * 1994-12-27 2000-02-15 Pioneer Electronic Corporation Method for correcting pixel data in a self-luminous display panel driving system
JP3712802B2 (ja) * 1996-10-29 2005-11-02 富士通株式会社 中間調表示方法および表示装置
JP3238365B2 (ja) 1998-01-07 2001-12-10 三菱電機株式会社 ディスプレイ装置
WO2000013405A1 (de) * 1998-09-01 2000-03-09 Micronas Munich Gmbh Schaltungsanordnung zur steuerung von luminanzsignalamplituden
JP2001013914A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2001228847A (ja) 2000-02-18 2001-08-24 Fujitsu General Ltd 表示焼付の判定方法およびその表示焼付防止装置
JP3487259B2 (ja) 2000-05-22 2004-01-13 日本電気株式会社 映像表示装置とその表示方法
US7053874B2 (en) * 2000-09-08 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and driving method thereof
JP3770380B2 (ja) * 2000-09-19 2006-04-26 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW490701B (en) * 2001-04-04 2002-06-11 Acer Display Tech Inc Brightness compensation method for plasma display
JP4610793B2 (ja) * 2001-06-08 2011-01-12 パナソニック株式会社 表示装置及び方法

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005043776A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp 画像処理装置およびその方法
JP4552397B2 (ja) * 2003-07-25 2010-09-29 ソニー株式会社 画像処理装置およびその方法
JP2005189636A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置の駆動方法と駆動回路
KR20050112251A (ko) * 2004-05-25 2005-11-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2006047617A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Hitachi Displays Ltd エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法
JP2006235323A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
JP2006235324A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sony Corp 焼き付き現象補正方法、自発光装置、焼き付き現象補正装置及びプログラム
JP2007148104A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp 表示装置
JP2007148103A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp 表示装置
WO2007063830A1 (ja) * 2005-11-29 2007-06-07 Kyocera Corporation 表示装置
US9105229B2 (en) 2005-11-29 2015-08-11 Kyocera Corporation Display apparatus having luminance reduction controller
KR100974984B1 (ko) * 2005-11-29 2010-08-09 교세라 가부시키가이샤 표시 장치
US8289252B2 (en) 2005-12-20 2012-10-16 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device including a data analysis unit and method for driving the same
JP2007171948A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4658912B2 (ja) * 2005-12-20 2011-03-23 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007248653A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Eastman Kodak Co 表示装置の駆動装置又は表示装置の駆動方法
JP2008015516A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Lg Philips Lcd Co Ltd 有機発光ダイオード表示素子及びその駆動方法
US7978159B2 (en) 2006-06-30 2011-07-12 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device and driving method thereof
KR101279117B1 (ko) 2006-06-30 2013-06-26 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시소자 및 그의 구동 방법
JP2008070683A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sony Corp 焼き付き抑制装置、自発光表示装置、画像処理装置、電子機器、焼き付き抑制方法及びコンピュータプログラム
WO2008143134A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sony Corporation 表示装置、表示装置の駆動方法およびコンピュータプログラム
KR101481850B1 (ko) * 2007-05-18 2015-01-12 소니 주식회사 표시 장치, 표시 장치의 구동 방법 및 기록 매체
JP5257354B2 (ja) * 2007-05-18 2013-08-07 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法およびコンピュータプログラム
US8427513B2 (en) 2007-05-18 2013-04-23 Sony Corporation Display device, display device drive method, and computer program
US8456492B2 (en) 2007-05-18 2013-06-04 Sony Corporation Display device, driving method and computer program for display device
JP5381709B2 (ja) * 2007-06-08 2014-01-08 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法およびコンピュータプログラム
US8797367B2 (en) 2007-06-08 2014-08-05 Sony Corporation Display device, display device drive method, and computer program
KR101472156B1 (ko) * 2007-06-08 2014-12-12 소니 주식회사 표시 장치, 표시 장치의 구동 방법 및 기록 매체
JPWO2008149842A1 (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の駆動方法およびコンピュータプログラム
CN105259688A (zh) * 2008-12-26 2016-01-20 夏普株式会社 液晶显示装置
CN105259688B (zh) * 2008-12-26 2018-08-28 夏普株式会社 液晶显示装置
JP2010224928A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toshiba Corp 携帯型情報処理装置
JP2011237690A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015094795A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 ソニー株式会社 信号生成装置、信号生成プログラム、信号生成方法、及び、画像表示装置
CN110689851A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 乐金显示有限公司 基于有机发光二极管的显示装置及其驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7139008B2 (en) 2006-11-21
JP3995505B2 (ja) 2007-10-24
US20030210256A1 (en) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003280592A (ja) 表示方法および表示装置
TWI600323B (zh) 一種顯示裝置以及用於顯示裝置之畫素補償模組及畫素補償方法
US8427513B2 (en) Display device, display device drive method, and computer program
KR101964458B1 (ko) 유기발광 표시장치 및 그의 열화보상방법
KR101443371B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP4808913B2 (ja) 表示装置
KR100714871B1 (ko) 계조 값 보정방법, 보정 회로, 및 이를 구비하는디스플레이 장치
US20070268524A1 (en) Display device, display panel driver and method of driving display panel
JP2010145664A (ja) 自発光型表示装置、半導体装置、電子機器及び電源線駆動方法
JP2004354635A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2005070426A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
JP2007271678A (ja) 画像表示装置及び表示画面の焼付防止方法
TW201023138A (en) Semiconductor integrated circuit, self-luminous display panel module, electronic apparatus, and method for driving power supply line
KR20050006144A (ko) 액정 표시 장치
CN110444151B (zh) 灰阶补偿方法及装置、显示装置、计算机存储介质
JP2007248653A (ja) 表示装置の駆動装置又は表示装置の駆動方法
WO2021147904A1 (zh) 图像处理方法、图像处理模组及显示装置
TW201503089A (zh) 顯示控制設備,顯示控制方法,及電子資訊顯示設備
JP2015197473A (ja) 信号処理方法、表示装置、及び電子機器
JP2006195312A (ja) 焼き付き現象補正方法、自発光装置及びプログラム
KR101971399B1 (ko) 표시 패널의 제어 장치, 표시 장치 및 표시 패널의 구동 방법
KR100973813B1 (ko) 액정 표시 장치 및 영상 신호 보정 방법
JP2011227117A (ja) 画像処理装置、表示システム、電子機器及び画像処理方法
KR20100031003A (ko) 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
JP2006243435A (ja) ディスプレイ表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3995505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term