JP2006243435A - ディスプレイ表示装置 - Google Patents

ディスプレイ表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006243435A
JP2006243435A JP2005060117A JP2005060117A JP2006243435A JP 2006243435 A JP2006243435 A JP 2006243435A JP 2005060117 A JP2005060117 A JP 2005060117A JP 2005060117 A JP2005060117 A JP 2005060117A JP 2006243435 A JP2006243435 A JP 2006243435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
luminance
image signal
screen
input image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005060117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4797404B2 (ja
Inventor
Takahiro Kobayashi
隆宏 小林
Masanobu Inoe
政信 井ノ江
Yoshinori Furubayashi
好則 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005060117A priority Critical patent/JP4797404B2/ja
Publication of JP2006243435A publication Critical patent/JP2006243435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4797404B2 publication Critical patent/JP4797404B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図る。
【解決手段】入力画像信号とELディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン発生手段1と、入力画像信号に対しゲイン発生手段1から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段2により、輝度の高い入力信号においては画面周辺での輝度を低下する一方、輝度が高くない入力信号においては画面入力信号においても輝度を維持する。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力画像信号に応じた画像を表示するディスプレイの表示装置、特にELディスプレイの表示装置に関するものである。
ELディスプレイは自己発光表示装置であるため、視野角が広く、応答速度が速い。また、バックライトが不要であるため、薄型軽量化が可能である。これらの理由から、近年、ELディスプレイは、液晶表示装置に代わるフラットディスプレイとして注目されている。
しかしながら、ELディスプレイにおいては、EL素子の発光特性が発光時間の経過に伴って劣化し、同じ入力電流によって得られる輝度が徐々に低下する。このため、例えば画面の一定位置に同一の表示がなされる場合には、特定の画素の発光頻度のみが高くなるため、これらの画素は他の画素に比べて発光特性が著しく劣化し、焼付きが発生する問題がある。
この問題に対しては、画面全体が静止画の場合画面全体の輝度を低下する方法や、画面の高輝度静止画部分を検出し検出部分のみの輝度を低下する方法(特許文献1)等が開示されているが、前者では静止画において輝度感が大きく低下するという課題が、また後者では、静止画検出の精度に関連する表示の誤動作や回路規模の課題があり、実現は困難である。
一方、焼付きの改善を目的としたものではないが、画面の中心と周辺で入力信号に対するゲインを変えることにより焼付の改善を図ることが可能である。(特許文献2)
図12は、従来のELディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。
図12に示すELディスプレイ装置は、ゲイン発生手段101、輝度レベル制御手段2、ELディスプレイ3を備える。
ゲイン発生手段101からは、ELディスプレイの画像表示位置に応じたゲインが発生される。輝度レベル制御手段2は、入力画像信号に対し、ゲイン発生手段101の出力ゲインを乗ずる。
TV映像等の入力画像を鑑みた場合、画面中央付近に静止画が長時間表示されることはまれであり、焼付きにとって最も問題となるのは、画面端から所定の範囲に表示される時刻等の高輝度静止画表示である。
図13は、従来のELディスプレイ装置の動作を示す概念図である。
図13で、第1の入力輝度レベルは100%輝度レベルを、第2の入力輝度レベルは概ね入力画像の平均輝度レベルを示す。
時刻等の高輝度固定文字は一般的に、図13(a)に示すような位置に存在する。ここで、図13(b)の入力画像に対し、ゲイン発生手段は図13(c)に示すように、画面中央から所定の範囲では1のゲインを出力し、画面端から所定の範囲に近づくにつれて徐々にゲインを小さくする。これにより、出力信号は図13(d)に示すようになり、高輝度固定文字のピーク輝度が下がり、文字の焼付きが改善される。
特開2002−351442号公報 特開2002−072951号公報
しかしながら、上記の表示装置のように、表示位置のみに依存したゲインを入力画像に対して乗じた場合、画面端から所定の範囲における輝度感の低下が課題となる。この輝度感の低下は、現在ELディスプレイがターゲットとしている中小型の領域では特に顕在化し、大型の領域においても表示品位の観点から無視することはできない。また、常に画面端から所定の範囲のゲインが画面中央に比べて小さいため、長時間の点灯後には、画面中央部の輝度劣化が周辺部に対し大きくなり、これに起因する輝度ムラを生じる。
本発明の目的は、このような輝度感の低下や画面中央部と周辺部の輝度ムラを発生させず、画面周辺部の高輝度固定文字の焼付きを従来方式以上に改善することができるELディスプレイの表示装置を提供することである。
上記課題を解決するために、第1の発明は、
ディスプレイと、入力画像信号と前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン発生手段と、前記入力画像信号に対し前記ゲイン発生手段から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段とを有し、前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御に加え、前記入力画像信号の輝度レベルにも応じたゲイン制御により、前記ディスプレイの画面中央から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度レベルに関係なく、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、前記ディスプレイの画面端から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度が高い場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを低下して前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度低下に応じて、前記入力画像の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度が一定以下の場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示することで、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と前記高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図ることを特徴とするディスプレイ表示装置である。
第2の発明は、
ディスプレイと、前記ディスプレイの画像表示位置に応じたγ制御値発生手段と、前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン発生手段と、前記γ制御値発生手段から出力される制御値に応じて入力画像信号を補正するγ制御手段と、前記γ制御手段の出力信号に対し、前記γ制御手段から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段とを有し、前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御に加え、前記ディスプレイの画像表示位置に応じたγ制御により、前記ディスプレイの画面中央から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度レベルに関係なく、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、前記ディスプレイの画面端から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度が高い場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを低下して前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度低下に応じて、前記入力画像の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度が一定以下の場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示することで、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と前記高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図ることを特徴とするディスプレイ表示装置である。
第3の発明は、
ディスプレイと、入力画像信号の平均輝度レベルを検出する平均輝度検出手段と、前記入力画像信号と前記ディスプレイの画像表示位置と前記平均輝度検出手段の出力に応じたゲイン発生手段と、前記入力画像信号に対し前記ゲイン発生手段から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段とを有し、前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御と入力輝度レベルに応じたゲイン制御により、前記平均輝度検出手段の出力が低い場合には、前記ディスプレイの画面中央から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度レベルに関係なく、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、前記ディスプレイの画面端から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度が高い場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを低下して前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度低下に応じて、前記入力画像の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度が一定以下の場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、前記平均輝度検出手段の出力が高い場合には、前記画面端から所定の範囲における、前記入力画像信号の輝度が高い場合においても、前記入力画像信号の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示するディスプレイ表示装置である。上記により、入力画像信号の平均輝度レベルに依存せず、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と前記高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図ることを特徴とするディスプレイ表示装置である。
第4の発明は、
ディスプレイと、入力画像信号から前記ディスプレイに印加される平均の電流を検出する平均電流検出手段と、前記入力画像信号と前記ディスプレイの画像表示位置と前記平均電流検出手段の出力に応じたゲイン発生手段と、前記入力画像信号に対し前記ゲイン発生手段から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段と、前記輝度レベル制御手段から出力される信号を前記平均電流検出手段の出力に応じて制御する電流制御手段とを有し、前記電流制御手段は、前記入力画像信号の輝度が高い場合においても、前記ディスプレイの平均電流がある一定値を超えないように制御するものであり、前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御と入力輝度レベルに応じたゲイン制御に加え、前記入力画像信号から検出される平均電流検出結果に基づいた制御を行い、前記平均電流検出手段により、前記電流制御手段の制御が必要ない場合には、前記ディスプレイの画面中央から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度レベルに関係なく、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、前記ディスプレイの画面端から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度が高い場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを低下して前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度低下に応じて、前記入力画像の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度が一定以下の場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、前記平均電流検出手段により、前記電流制御手段の出力レベルを低減する必要がある場合には、前記平均電流検出手段の出力レベルに応じて、前記画面端から所定の範囲における、前記入力画像信号の輝度が高い場合においても、前記入力画像信号の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示するディスプレイ表示装置である。上記により、入力画像信号の平均輝度レベルに基づきディスプレイの平均電流がある一定値を超えないように制御する仕組みを有するシステムにおいても、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と前記高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図ることを特徴とするディスプレイ表示装置である。第5の発明は、
入力画像信号の第1の入力輝度レベルにおいては、前記ディスプレイの表示位置に応じ、画面中央から所定の範囲では第1の画面中央ゲインを乗じて第1の画面中央輝度レベルで前記ディスプレイに表示し、画面端から所定の範囲では第1の画面周辺ゲインを乗じて、第1の画面周辺輝度レベルで前記ディスプレイに表示し、また、前記入力画像信号の第2の入力輝度レベルにおいては、前記ディスプレイの表示位置に応じ、画面中央から所定の範囲では第2の画面中央ゲインを乗じて第2の画面中央輝度レベルで前記ディスプレイに表示し、画面端から所定の範囲では第2の画面周辺ゲインを乗じて、第2の画面周辺輝度レベルで前記ディスプレイに表示し、前記第1、第2の入力輝度レベルは、第1の入力輝度レベル>第2の入力輝度レベルの関係にあり、画面中央から所定の範囲においては、前記第1の画面中央ゲインと第2の画面中央ゲインを、何れも前記入力画像信号の輝度レベルを維持するように制御し、画面端から所定の範囲においては、第1の入力輝度レベルに対しては、第1の画面周辺ゲインを第1の画面中央ゲインより小さい値となるよう制御して、第1の入力輝度レベルに対応して出力される第1の画面周辺輝度レベルを低下させ、第2の入力輝度レベルに対しては、第2の画面周辺ゲインを第2の画面中央ゲインと概同じ値となるよう制御して、第2の入力輝度レベルに対応する第2の出力輝度レベルにおいては、画面端から所定の範囲でも輝度を大きく低下させない制御部を有するディスプレイ表示装置である。
このような制御により、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図ることを特徴とする第1〜第4の発明のディスプレイ表示装置である。
第6の発明は、
前記第1の入力輝度レベルは、前記入力画像信号の100%白を示す信号であり、
前記第2の入力輝度レベルは、前記入力画像信号の一般的な画像信号の平均輝度である20%〜40%のレベルとし、
前記第1の入力輝度レベルに対応する前記第1の画面周辺ゲインは、高輝度固定文字等の部分的な高輝度部における輝度感低下と、部分的な高輝度部輝度と画像信号の平均輝度の差に応じて発生する焼付改善の両方を鑑み、0.4〜0.7の値とし、
前記第2の入力輝度レベルに対応する前記第2の画面周辺ゲインは、画像信号の平均輝度における輝度感低下と部分的な高輝度部輝度と画像信号の平均輝度の差に応じて発生する焼付改善の両方を鑑み、0.8〜1.2の値とすることを特徴とする第5の発明のディスプレイ表示装置である。
第7の発明は、
第1の画面中央ゲインと第1の画面周辺ゲインは、画面中央からの所定の範囲から画面端からの所定の範囲の間で連続的に変化し、
第2の画面中央ゲインと第2の画面周辺ゲインは、画面中央からの所定の範囲から画面端からの所定の範囲の間で連続的に変化する第5、第6の発明のディスプレイ表示装置である。
第8の発明は、
第1の入力輝度レベルに対応する第1の画面周辺ゲインと第2の入力輝度レベルに対応する第2の画面周辺ゲインは、第1の入力輝度レベルと第2の入力輝度レベルの間で連続的に変化し、
第2の入力輝度レベルより低い場合の画面周辺ゲインは、概ね第2の画面周辺ゲインを維持する第5、第6の発明のディスプレイ表示装置である。
第9の発明は、
前記入力画像信号が、レターボックス等、画面上下に黒の信号を含む場合、画面端から所定の範囲を前記黒の信号を除いた部分とし、
前記黒の部分を除いて制御をかけることを特徴とする第1〜第7の発明のディスプレイ装置である。
第10の発明は、
前記入力画像信号が、サイドブラック等、画面左右に黒の信号を含む場合、画面端から所定の範囲を前記黒の信号を除いた部分とし、
前記黒の部分を除いて制御をかけることを特徴とする第1〜第7のディスプレイ装置である。
本発明は、上記構成を有し、入力画像信号の平均輝度レベルやディスプレイでの平均電流制御に依存せず、長時間の点灯による画面中央と画面周辺での輝度ムラを発生させず、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と前記高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図ることが可能である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施例によるELディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すELディスプレイ装置は、ゲイン発生手段1、輝度レベル制御手段2、ELディスプレイ3を備える。
ゲイン発生手段1からは、ELディスプレイの画像表示位置と入力画像信号に応じたゲインが発生される。輝度レベル制御手段2は、入力画像信号に対し、ゲイン発生手段1の出力ゲインを乗じ、ELディスプレイ3に出力する。
図2は、本発明の第1の実施例によるELディスプレイ装置の動作を示す概念図である。
尚、以降、第1の入力輝度レベルは、入力画像信号の100%白を示す信号であり、第2の入力輝度レベルは、前記入力画像信号の一般的な画像信号の平均輝度である20%〜40%のレベルとする。
時刻等の高輝度固定文字は一般的に、図2(a)に示すような位置に存在する。ここで、図2(b)の入力画像に対し、ゲイン発生手段は図2(c)に示すように、第1の入力輝度レベルに対しては画面中央から所定の範囲では1のゲインを出力し、画面周辺に近づくにつれて徐々にゲインを小さくする。一方、第2の入力輝度レベルに対しては画面中央から所定の範囲では、第1の入力輝度レベルと同様1のゲインを出力するが、画面端から所定の範囲においてもゲインを大きく変化させない。
これにより、出力信号は図2(d)に示すようになり、高輝度固定文字のピーク輝度は低減されるが、それ以外の画像については輝度低下の影響を受けにくい。
図3は、本発明の第1の実施例のゲイン発生手段1の出力ゲインを示す概念図である。
画面中央から所定の範囲では、図3(a)に示すように、入力画像信号の輝度レベルによらず、一定のゲインを発生する。一方、画面端から所定の範囲では図3(b)に示すように、入力輝度レベルが高い程、ゲインを小さくし、概ね入力画像の平均輝度レベルとなる第2の入力輝度レベル以下においては画面中央から所定の範囲と同等のゲインを発生する。尚、図3(b)においては、画面端から所定の範囲における入力輝度レベルに応じたゲインを直線変換し出力しているが、ROMテーブル等を使用し図3(c)に示すように曲線的な出力とすることも同様に可能である。
したがって、画面中央から所定の範囲においては、入力画像信号の輝度レベルによらず、ゲイン発生手段1より一定のゲインを出力し、入力画像信号に乗じる。また、画面端から所定の範囲においては、輝度の高い第1の入力輝度レベルにおいては、ゲイン発生手段1より画面中央から所定の範囲におけるゲインより小さいゲインを出力して、入力画像信号に乗じることで画面端から所定の範囲の輝度を大きく低下させ、概ね入力画像信号の平均輝度を示す第2の入力輝度レベルにおいては、ゲイン発生手段1より画面中央から所定の範囲と概ね同じゲインを出力して、入力画像信号に乗じることで画面端から所定の範囲の輝度を大きく低下させない。
このように、ELディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御に加え、入力輝度レベルにも応じたゲイン制御をすることにより、輝度の高い入力信号においては画面端から所定の範囲での輝度を低下する一方、輝度が高くない入力信号においては画面端から所定の範囲においても輝度を維持し、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図ることが可能になる。また、概平均輝度入力以下に対するゲインが画面表示位置によらず一定であることより、従来方式において発生する長時間の点灯後の、画面中央部と周辺部の経時劣化による輝度ムラ(輝度差)も改善することが可能である。更に、画面端から所定の範囲において、概平均輝度入力に対するゲインを低下させないため、高輝度固定文字とそれ以外の入力画像の出力輝度レベル差が、従来方式に比べ小さくなり、高輝度固定文字の焼付きも従来より改善される。
尚、第1の入力輝度に対応する画面端から所定の範囲のゲインは、高輝度固定文字等の部分的な高輝度部における輝度感低下と、部分的な高輝度部輝度と画像信号の平均輝度の差に応じて発生する焼付改善の両方を鑑み、0.4〜0.7の値とし、
第2の入力輝度レベルに対応する画面端から所定の範囲ゲインは、画像信号の平均輝度における輝度感低下と部分的な高輝度部輝度と画像信号の平均輝度の差に応じて発生する焼付改善の両方を鑑み、0.8〜1.2の値とすることで、焼付き改善と輝度感の改善が最も有効に図られる。
また、前記画面中央から所定の範囲とは、ピークの輝度感と一般的な前記入力画像信号における本領域の高輝度固定文字の有無を鑑みて、画面中央から画面端の距離の概50%〜70%とし、前記画面端から所定の範囲は、一般的な前記入力画像信号における本領域の高輝度固定文字の有無を鑑み0〜30%とすることで、焼付き改善と輝度感の改善が最も有効に図られる。
尚、ELディスプレイにおける表示の不連続性を回避するため、ゲイン発生手段1の出力ゲインは、いかなる入力輝度においても画面中央からの所定の範囲から画面端からの所定の範囲の間で連続的に変化し、
また、ディスプレイのいかなる表示位置においても、0%〜100%の入力輝度の間で連続的に変化する必要がある。
尚、図4は、本発明の第1の実施例にレターBOX検出4を加えたディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。レターBOX表示等においては、レターBOX処理前の入力信号では画面端から所定の範囲に存在する高輝度固定文字等が、ディスプレイ上では、従来よりも画面の中心に近い領域に表示され、前述の焼付き改善効果が低減する。このため、このようなレターBOX表示における黒表示部分以外の表示領域を前記ELディスプレイの表示エリアとして、前記ゲイン発生手段1を制御することにより、レターBOX表示においても焼付きの改善が可能になる。ここで、前記レターBOX検出4をサイドブラック検出に置き換えた場合も同様である。
尚、図4のように、前記ゲイン発生手段、前記輝度レベル制御手段、前記レターBOX検出を単数、又は複数の集積回路にまとめることも可能である。
(実施の形態2)
図5は、本発明の第2の実施例によるELディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。
図5に示すELディスプレイ装置は、ゲイン発生手段101、γ制御値発生手段11、γ制御手段12、輝度レベル制御手段13、ELディスプレイ3を備える。
ゲイン発生手段101からは、ELディスプレイの画像表示位置に応じたゲインが発生される。また、γ制御値発生手段11はELディスプレイの画像表示位置に応じたγテーブル等のγ制御値が出力される。γ制御手段12は、入力画像信号に対し、γ制御値発生手段11に基づいたγ補正が行われる。輝度レベル制御手段13は、γ制御手段12の出力信号に対し、ゲイン発生手段101の出力ゲインを乗じ、ELディスプレイ3に出力する。
尚、前記ゲイン発生手段、前記γ制御値発生手段、前記γ制御手段、前記輝度レベル制御手段、を単数、又は複数の集積回路にまとめることも可能である。
図6は、本発明の第2の実施例によるELディスプレイ装置の動作を示す概念図である。
γ制御値発生手段11は、画面中央から所定の範囲では本方式による補正を実施しない場合のγ制御値(例えばγ=1となるようなテーブル値)を出力し、画面端から所定の範囲に近づくにつれてこの制御値を小さくし、画面端から所定の範囲では最も小さい制御値(例えばγ=0.5となるようなテーブル値)とする。この結果、γ制御手段12の出力は、図6(a)のようになる。
一方、ゲイン発生手段101の出力信号は、図6(b)に示すように、画面中央から所定の範囲では本方式による補正を実施しない場合のゲイン(例えば1)を出力し、画面端から所定の範囲に近づくにつれてこの制御値を小さくする。画面位置によってγカーブの異なるγ制御手段12の出力信号に、画面位置によってゲインの異なるゲイン発生手段101を乗ずることにより、輝度レベル制御手段の出力は、図6(c)、(d)となる。
このように、ELディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御に加え、画像表示位置に応じたγ制御をすることにより、輝度の高い入力信号においては画面端から所定の範囲での輝度を低下する一方、輝度が高くない入力信号においては画面端から所定の範囲においても輝度を維持し、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図ることが可能になる。また、概平均輝度入力以下に対するゲインが画面表示位置によらず一定に近づくため、従来方式において発生する長時間の点灯後の、画面中央から所定の範囲部と周辺部の経時劣化による輝度ムラ(輝度差)も改善することが可能である。更に、画面端から所定の範囲において、概平均輝度入力に対するゲインの低下が少なくなるため、高輝度固定文字とそれ以外の入力画像の出力輝度レベル差が、従来方式に比べ小さくなり、高輝度固定文字の焼付きも従来より改善される。
尚、第1の入力輝度に対応する画面端から所定の範囲のトータルゲイン(γ制御手段12×輝度レベル制御手段13)は、高輝度固定文字等の部分的な高輝度部における輝度感低下と、部分的な高輝度部輝度と画像信号の平均輝度の差に応じて発生する焼付改善の両方を鑑み、0.4〜0.7の値とし、第2の入力輝度レベルに対応する画面端から所定の範囲のトータルゲインは、画像信号の平均輝度における輝度感低下と部分的な高輝度部輝度と画像信号の平均輝度の差に応じて発生する焼付改善の両方を鑑み、0.8〜1.2の値とすることで、焼付き改善と輝度感の改善が最も有効に図られる。
尚、ELディスプレイにおける表示の不連続性を回避するため、ゲイン発生手段1の出力ゲインは、いかなる入力輝度においても画面中央から所定の範囲から画面端から所定の範囲の間で連続的に変化し、
また、ディスプレイのいかなる表示位置においても、0%〜100%の入力輝度の間で連続的に変化する必要がある。
尚、今回、画面中央から所定の範囲でのγ制御値の例をγ=1としたが、これは一般的な映像信号に対するγ補正(γ=2.2)が実施例2の前後で実施されることを前提としており、一般的な映像信号に対するγ補正を本実施例のγ制御手段により実施する場合においては、画面中央から所定の範囲におけるγ制御値をγ=2.2とし、画面端から所定の範囲に近づくにつれてこの制御値を小さくする。
また、今回、ディジタル信号処理におけるビット精度を考慮して、γ制御手段12、輝度レベル制御手段13の順番で処理を実施しているが、この順番を変え、輝度レベル制御手段13、γ制御手段12の順番で制御することも可能である。
また、今回、画面端から所定の範囲におけるγ制御値の例をγ=0.5というような一律な値としたが、例えば画面端から所定の範囲における第2の入力輝度レベル以下のゲインを完全に維持するため、入力輝度に応じてγ値を変更することも可能である。
(実施の形態3)
図7は、本発明の第3の実施例によるELディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。
図7に示すELディスプレイ装置は、ゲイン発生手段21、平均輝度検出手段22、輝度レベル制御手段2、ELディスプレイ3を備える。
平均輝度検出手段22は、入力画像信号における画面全体の平均輝度を検出し、これを出力する。
ゲイン発生手段21からは、ELディスプレイの画像表示位置と入力画像信号と平均輝度検出手段22から出力される平均輝度に応じたゲインが発生される。輝度レベル制御手段2は、入力画像信号に対し、ゲイン発生手段21の出力ゲインを乗じ、ELディスプレイ3に出力する。
ここで、ゲイン発生手段21は、画面中央から所定の範囲においては、実施例1の場合と同様、入力画像信号の輝度レベルや平均輝度レベルによらず、一定のゲインを出力する。
一方、画面端から所定の範囲においては、図8(a)若しくは図8(b)に示すように、平均輝度検出手段22から出力される平均輝度に応じたゲインがゲイン発生手段21から出力される。図8に示すように、平均輝度レベルが低い場合(一般的な入力画像の場合)は、実施例の1と同様、輝度の高い第1の入力輝度レベルにおいては画面中央から所定の範囲におけるゲインより小さいゲインを出力し、一般的な入力画像信号の平均輝度を示す第2の入力輝度レベルにおいては画面中央から所定の範囲と概ね同じゲインを出力する。
しかし、平均輝度レベルが高くなるに従い、輝度の高い第1の入力輝度レベルやそれに順ずる高輝度の領域においても、ゲイン発生手段21の画面周辺ゲインを画面中央ゲインに近づけるように制御する。
図9は、従来のELディスプレイ装置において平均輝度の高い画像信号が入力された場合の動作を示す概念図であり、図10は、本発明の第3の実施例のELディスプレイ装置において平均輝度の高い画像信号が入力された場合の動作を示す概念図である。
平均輝度に応じた制御が無い場合においては、平均輝度の高い画像信号が入力された場合においても、画面端から所定の範囲における輝度を大きく低下させるため、図9(d)に示すように輝度傾斜が顕著になり、画面端から所定の範囲での輝度感の低下が目立つ。一方、平均輝度レベルが高くなるに従い、輝度の高い第1の入力輝度レベルやそれに順ずる高輝度の領域においても、ゲイン発生手段21の画面周辺ゲインを画面中央ゲインに近づけるように制御することにより、図10(d)に示すように、輝度傾斜は平均輝度の高い画像信号が入力された場合においても緩和され、輝度感の低下を緩和することが可能である。
このように、平均輝度の低い信号では、輝度の高い入力信号においては画面端から所定の範囲での輝度を低下する一方、輝度が高くない入力信号においては画面端から所定の範囲においても輝度を維持し、
平均輝度が高くなるとともに、輝度の高い入力信号においても画面端から所定の範囲での輝度低下割合を低下することにより、
平均輝度の低い信号では、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図り、画面の周辺に表示さえる高輝度固定文字等の焼付が発生し難い、平均輝度の高い信号においては画面端から所定の範囲における輝度感の低下及び輝度ムラを改善することが可能である。
尚、今回、平均輝度に応じた制御を、画面全体の輝度に対してではなく、画面周辺付近の輝度に対して実施しているため、平均輝度が変動した場合においても、画像に対するフリッカー等の悪影響が少ない等の利点を有する。
また、図5の本発明の実施例2についても、平均輝度検出手段を追加し、平均輝度の上昇に応じて、γ制御値発生手段11及び
ゲイン発生手段101のゲインを画面の中央の値に近づける方法も同様に可能である。
(実施の形態4)
図11は、本発明の第4の実施例によるELディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。
図11に示すELディスプレイ装置は、ゲイン発生手段31、平均電流検出手段32、輝度レベル制御手段2、電流制御手段33、ELディスプレイ3を備える。
尚、前記ゲイン発生手段、前記平均電流検出手段、前記輝度レベル制御手段、前記電流制御手段、を単数、又は複数の集積回路にまとめることも可能である。
平均電流検出手段32は、現在の入力画像信号において、電流制御手段33を動作させない場合におけるELディスプレイ3の1フィールド期間の平均電流を予測し、最終的にELディスプレイ3が消費する平均電流がある一定値を超えないよう電流制御手段33を動作させるための制御信号を出力する。
例えば、ELディスプレイが消費する最大電流が1Aであるとし、Rに100%入力信号を入力した場合の電流が0.5A、Gに100%入力信号を入力した場合の電流が0.5A、Bに100%入力信号を入力した場合の電流も0.5Aと仮定すると、RGB全てが100%の入力信号であった場合、ELディスプレイ3の1フィールド期間の平均電流は1.5Aと予測できるので、これを1A以下にする為、平均電流制御手段32は、電流制御手段33に対し、ELディスプレイ3に印加される電流を2/3(=1.5A/1A)にするような制御信号を出力する。RGBの電流効率が異なる場合、例えばBのみが100%入力信号を入力した場合の電流が1Aであったとすると、RGB全てが100%の入力信号であった場合、ELディスプレイ3の1フィールド期間の平均電流は2Aと予測できるので、これを1A以下にする為、平均電流制御手段32は、電流制御手段33に対し、ELディスプレイ3に印加される電流を1/2(=2A/1A)にするような制御信号を出力する。
ゲイン発生手段31からは、ELディスプレイの画像表示位置と入力画像信号と平均電流検出手段32から出力される制御信号に応じたゲインが発生される。輝度レベル制御手段2は、入力画像信号に対しゲイン発生手段31の出力ゲインを乗じ出力する。電流制御手段は、ゲイン発生手段31の出力ゲインを入力とし、平均電流検出手段32から出力される制御信号に応じて
ELディスプレイ3が消費する平均電流がある一定値を超えないようにするように制御する。
例えば、入力画像信号の平均輝度が低く、ELディスプレイ3が消費する上限電力を超えないと予測した場合、平均電流検出手段32は1の制御値を出力し、電流制御手段33は制御を実施せず、入力信号がそのまま出力される。
また、入力画像信号の平均輝度が高く、ELディスプレイが消費する上限電力の2倍になると予測した場合、平均電流検出手段32は2の制御値を出力し、電流制御手段33は、ELディスプレイが消費する上限電力を超えないよう、平均電流が0.5倍(1/2)になるような制御を行う。前記電流制御手段33には、ディジタルデータのゲインを直接制御する方法、有機EL素子に流す基準電流を制御する方法等様々な方法が提案されているが、本発明の実施例4において電流制御手段自体については無関係である。
このとき、入力画像信号における平均輝度が低く、電流制御手段33による電流制御をしなくても、前記ELディスプレイの平均電流がある一定値を超えないような場合には、ゲイン発生手段31及び輝度レベル制御手段2は、実施例1の場合と同様、輝度の高い入力信号においては画面端から所定の範囲での輝度を低下する一方、輝度が高くない入力信号においては画面端から所定の範囲においても輝度を維持する。
一方、入力画像信号における平均輝度が高くなり、電流制御手段33による電流制御が必要な場合においては、平均電流検出手段の制御信号に応じて、電流制御手段33によりELディスプレイの電流を制限するとともに、電流制御割合の増加に応じて、輝度の高い入力信号においても画面端から所定の範囲での輝度低下割合を低下する。
これのより、平均輝度の低い信号においては、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付改善と高輝度固定文字部以外の輝度感低下改善を図り、画面の周辺に表示される高輝度固定文字等の焼付が発生し難い、平均輝度の高い信号においては画面端から所定の範囲における輝度感の低下及び輝度ムラを改善することが可能である。
なお、上記の各実施例においては、本発明をELディスプレイ表示装置に適用した場合について説明したが、同様の表示特性を有する他のディスプレイ表示装置についても、当然適用可能である。
本発明は入力画像信号に応じた画像を表示するディスプレイ表示装置、特にELディスプレイ表示装置に有用である。
本発明の第1の実施例によるELディスプレイ装置の構成を示すブロック図 本発明の第1の実施例によるELディスプレイ装置の動作を示す概念図 本発明の第1の実施例のゲイン発生手段1の出力ゲインを示す概念図 本発明の第1の実施例にレターBOX検出を加えたディスプレイ装置の構成を示すブロック図 本発明の第2の実施例によるELディスプレイ装置の構成を示すブロック図 本発明の第2の実施例によるELディスプレイ装置の動作を示す概念図 本発明の第3の実施例によるELディスプレイ装置の構成を示すブロック図 本発明の第3の実施例の平均輝度に応じたゲイン発生手段21の画面周辺における出力ゲインを示す概念図 従来のELディスプレイ装置において平均輝度の高い画像信号が入力された場合の動作を示す概念図 本発明の第3の実施例のELディスプレイ装置において平均輝度の高い画像信号が入力された場合の動作を示す概念図 本発明の第4の実施例によるELディスプレイ装置の構成を示すブロック図 従来のELディスプレイ装置の構成を示すブロック図 従来のELディスプレイ装置の動作を示す概念図
符号の説明
1 ゲイン発生手段
2 輝度レベル制御手段
3 ELディスプレイ
4 レターBOX検出
5 集積回路
11 γ制御値発生手段
12 γ制御手段
13 輝度レベル制御手段
14 集積回路
21 ゲイン発生手段
22 平均輝度検出手段
31 ゲイン発生手段
32 平均電流検出手段
33 電流制御手段
34 集積回路
101 ゲイン発生手段(従来方式)

Claims (11)

  1. ディスプレイと、
    入力画像信号と前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン発生手段と、
    前記入力画像信号に対し前記ゲイン発生手段から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段とを有し、
    前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御に加え、前記入力画像信号の輝度レベルにも応じたゲイン制御により、
    前記ディスプレイの画面中央から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度レベルに関係なく、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、
    前記ディスプレイの画面端から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度が高い場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを低下して前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度低下に応じて、前記入力画像の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度が一定以下の場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示する
    ディスプレイ表示装置。
  2. ディスプレイと、
    前記ディスプレイの画像表示位置に応じたγ制御値発生手段と、
    前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン発生手段と、
    前記γ制御値発生手段から出力される制御値に応じて入力画像信号を補正するγ制御手段と、
    前記γ制御手段の出力信号に対し、前記γ制御手段から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段とを有し、
    前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御に加え、前記ディスプレイの画像表示位置に応じたγ制御により、
    前記ディスプレイの画面中央から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度レベルに関係なく、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、
    前記ディスプレイの画面端から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度が高い場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを低下して前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度低下に応じて、前記入力画像の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度が一定以下の場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示する
    ディスプレイ表示装置。
  3. ディスプレイと、
    入力画像信号の平均輝度レベルを検出する平均輝度検出手段と、
    前記入力画像信号と前記ディスプレイの画像表示位置と前記平均輝度検出手段の出力に応じたゲイン発生手段と、
    前記入力画像信号に対し前記ゲイン発生手段から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段とを有し、
    前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御と入力輝度レベルに応じたゲイン制御により、
    前記平均輝度検出手段の出力が低い場合には、
    前記ディスプレイの画面中央から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度レベルに関係なく、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、前記ディスプレイの画面端から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度が高い場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを低下して前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度低下に応じて、前記入力画像の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度が一定以下の場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、
    前記平均輝度検出手段の出力が高い場合には、
    前記画面端から所定の範囲における、前記入力画像信号の輝度が高い場合においても、前記入力画像信号の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示する
    ディスプレイ表示装置。
  4. ディスプレイと、
    入力画像信号から前記ディスプレイに印加される平均の電流を検出する平均電流検出手段と、
    前記入力画像信号と前記ディスプレイの画像表示位置と前記平均電流検出手段の出力に応じたゲイン発生手段と、
    前記入力画像信号に対し前記ゲイン発生手段から出力されるゲインを乗ずるための輝度レベル制御手段と、
    前記輝度レベル制御手段から出力される信号を前記平均電流検出手段の出力に応じて制御する電流制御手段とを有し、
    前記電流制御手段は、前記入力画像信号の輝度が高い場合においても、前記ディスプレイの平均電流がある一定値を超えないように制御するものであり、
    前記ディスプレイの画像表示位置に応じたゲイン制御と入力輝度レベルに応じたゲイン制御に加え、前記入力画像信号から検出される平均電流検出結果に基づいた制御を行い、
    前記平均電流検出手段により、前記電流制御手段の制御が必要ない場合には、
    前記ディスプレイの画面中央から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度レベルに関係なく、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、前記ディスプレイの画面端から所定の範囲では、前記入力画像信号の輝度が高い場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを低下して前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度低下に応じて、前記入力画像の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示し、前記入力画像信号の輝度が一定以下の場合においては、前記入力画像信号の輝度レベルを維持して前記ディスプレイに表示し、
    前記平均電流検出手段により、前記電流制御手段の出力レベルを低減する必要がある場合には、
    前記平均電流検出手段の出力レベルに応じて、前記画面端から所定の範囲における、前記入力画像信号の輝度が高い場合においても、前記入力画像信号の輝度レベルの低下割合を減じて前記ディスプレイに表示する
    ディスプレイ表示装置。
  5. 入力画像信号の第1の入力輝度レベルにおいては、前記ディスプレイの表示位置に応じ、画面中央から所定の範囲では第1の画面中央ゲインを乗じて第1の画面中央輝度レベルで前記ディスプレイに表示し、画面端から所定の範囲では第1の画面周辺ゲインを乗じて、第1の画面周辺輝度レベルで前記ディスプレイに表示し、
    また、前記入力画像信号の第2の入力輝度レベルにおいては、前記ディスプレイの表示位置に応じ、画面中央から所定の範囲では第2の画面中央ゲインを乗じて第2の画面中央輝度レベルで前記ディスプレイに表示し、画面端から所定の範囲では第2の画面周辺ゲインを乗じて、第2の画面周辺輝度レベルで前記ディスプレイに表示し、
    前記第1、第2の入力輝度レベルは、第1の入力輝度レベル>第2の入力輝度レベルの関係にあり、
    画面中央から所定の範囲においては、前記第1の画面中央ゲインと第2の画面中央ゲインを、何れも前記入力画像信号の輝度レベルを維持するように制御し、
    画面端から所定の範囲においては、
    第1の入力輝度レベルに対しては、第1の画面周辺ゲインを第1の画面中央ゲインより小さい値となるよう制御して、
    第1の入力輝度レベルに対応して出力される第1の画面周辺輝度レベルを低下させ、
    第2の入力輝度レベルに対しては、第2の画面周辺ゲインを第2の画面中央ゲインと概同じ値となるよう制御して、
    第2の入力輝度レベルに対応する第2の出力輝度レベルにおいては、画面端から所定の範囲でも輝度を大きく低下させない制御部を有する請求項1〜4のいずれかに記載のディスプレイ表示装置。
  6. 前記第1の入力輝度レベルは、前記入力画像信号の100%白を示す信号であり、
    前記第2の入力輝度レベルは、前記入力画像信号の一般的な画像信号の平均輝度である20%〜40%のレベルとし、
    前記第1の入力輝度レベルに対応する前記第1の画面周辺ゲインは、0.4〜0.7の値とし、
    前記第2の入力輝度レベルに対応する前記第2の画面周辺ゲインは、0.8〜1.2の値とすることを特徴とする請求項5記載のディスプレイ表示装置。
  7. 第1の画面中央ゲインと第1の画面周辺ゲインは、画面中央からの所定の範囲から画面端からの所定の範囲の間で連続的に変化し、
    第2の画面中央ゲインと第2の画面周辺ゲインは、画面中央からの所定の範囲から画面端からの所定の範囲の間で連続的に変化する請求項5または6記載のディスプレイ表示装置。
  8. 第1の入力輝度レベルに対応する第1の画面周辺ゲインと第2の入力輝度レベルに対応する第2の画面周辺ゲインは、第1の入力輝度レベルと第2の入力輝度レベルの間で連続的に変化し、
    第2の入力輝度レベルより低い場合の画面周辺ゲインは、概ね第2の画面周辺ゲインを維持する請求項5または6記載のディスプレイ表示装置。
  9. 前記入力画像信号が、レターボックス等、画面上下に黒の信号を含む場合、画面端から所定の範囲を前記黒の信号を除いた部分とし、
    前記黒の部分を除いて制御をかけることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  10. 前記入力画像信号が、サイドブラック等、画面左右に黒の信号を含む場合、画面端から所定の範囲を前記黒の信号を除いた部分とし、
    前記黒の部分を除いて制御をかけることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  11. 前記画面中央から所定の範囲は、ピークの輝度感と一般的な前記入力画像信号における本領域の高輝度固定文字の有無を鑑みて、画面中央から画面端の距離の概50%〜70%とし、前記画面端から所定の範囲は、一般的な前記入力画像信号における本領域の高輝度固定文字の有無を鑑み0〜30%であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、9、10のいずれかに記載のディスプレイ装置。
JP2005060117A 2005-03-04 2005-03-04 ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4797404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060117A JP4797404B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060117A JP4797404B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006243435A true JP2006243435A (ja) 2006-09-14
JP4797404B2 JP4797404B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=37049899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005060117A Expired - Fee Related JP4797404B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4797404B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067738A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 ソニー株式会社 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム
WO2010067816A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 ソニー株式会社 表示装置、輝度調整装置、バックライト装置、輝度調整方法及びプログラム
JP2012058516A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Canon Inc 表示装置
JP2014134580A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Pioneer Electronic Corp 発光装置及び制御装置
KR20200050584A (ko) * 2018-11-02 2020-05-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 휘도 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072951A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2005003749A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hitachi Ltd 表示装置および表示方法
JP2005037847A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Kodak Kk カメラ及び表示制御装置
JP2005043776A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp 画像処理装置およびその方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072951A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2005003749A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hitachi Ltd 表示装置および表示方法
JP2005037847A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Kodak Kk カメラ及び表示制御装置
JP2005043776A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp 画像処理装置およびその方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067738A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 ソニー株式会社 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム
WO2010067816A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 ソニー株式会社 表示装置、輝度調整装置、バックライト装置、輝度調整方法及びプログラム
JP2010139780A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Sony Corp 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム
JP2010139781A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Sony Corp 表示装置、輝度調整装置、バックライト装置、輝度調整方法及びプログラム
US8730275B2 (en) 2008-12-11 2014-05-20 Sony Corporation Display device, brightness adjustment device, method of adjusting brightness, and program
US8836635B2 (en) 2008-12-11 2014-09-16 Sony Corporation Display device, brightness adjustment device, backlight device, and method of adjusting brightness to prevent a flash from occuring
US9294748B2 (en) 2008-12-11 2016-03-22 Joled Inc. Display device, brightness adjustment device, method of adjusting brightness, and program
JP2012058516A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Canon Inc 表示装置
JP2014134580A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Pioneer Electronic Corp 発光装置及び制御装置
KR20200050584A (ko) * 2018-11-02 2020-05-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 휘도 제어 방법
KR102577467B1 (ko) * 2018-11-02 2023-09-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 휘도 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4797404B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270730B2 (ja) 映像表示装置
JP3995505B2 (ja) 表示方法および表示装置
JP5304211B2 (ja) 表示装置、輝度調整装置、バックライト装置、輝度調整方法及びプログラム
KR101405142B1 (ko) 번인 억제장치, 자발광 표시장치, 화상 처리장치, 전자기기, 번인 억제방법 및 컴퓨터 판독 가능한 매체
US8330684B2 (en) Organic light emitting display and its driving method
JPWO2009054223A1 (ja) 画像表示装置
JP2009075563A (ja) 発光表示装置の表示方法
JP2010262288A (ja) 光源駆動方法
JP2009294323A (ja) 液晶表示装置制御回路及び液晶表示システム
JP2009541811A (ja) 映像補償装置および方法
JP2003330421A (ja) 表示装置及び表示制御方法
JP2009002976A (ja) 表示駆動回路
JP2008083604A (ja) 表示駆動回路
KR20140141328A (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
JP5371630B2 (ja) 表示装置
JP2007065182A (ja) 表示装置
JP2004294767A (ja) 画像表示装置
JP2006243435A (ja) ディスプレイ表示装置
JP2010085807A (ja) 表示装置
JP2007147866A (ja) 自発光表示装置、発光条件制御装置、発光条件制御方法及びプログラム
JP4731182B2 (ja) 表示装置
JP2007322942A (ja) バックライト駆動装置、表示装置及びバックライト駆動方法
JP2009133943A (ja) 画像表示装置
JP2013130744A (ja) 映像表示装置
JP2006119465A (ja) 自発光型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080414

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees