JPWO2009004894A1 - 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法 - Google Patents

表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009004894A1
JPWO2009004894A1 JP2009521563A JP2009521563A JPWO2009004894A1 JP WO2009004894 A1 JPWO2009004894 A1 JP WO2009004894A1 JP 2009521563 A JP2009521563 A JP 2009521563A JP 2009521563 A JP2009521563 A JP 2009521563A JP WO2009004894 A1 JPWO2009004894 A1 JP WO2009004894A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
display module
connector
display panel
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009521563A
Other languages
English (en)
Inventor
光治 南野
光治 南野
英 草階
英 草階
川口 久雄
久雄 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2009004894A1 publication Critical patent/JPWO2009004894A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • H05K2201/10136Liquid Crystal display [LCD]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/162Testing a finished product, e.g. heat cycle testing of solder joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

本発明の液晶表示装置(10)は、液晶表示パネル(11)と、外部回路基板(13)と、該基板の端部に接続されたフィルム状のフレキシブルプリント基板(14)とを備えた液晶表示モジュールを有している。この液晶表示モジュールにおいて、ソースドライバIC(21)は、COF実装方式によって、TFT基板(17)と外部回路基板(13)との間に実装されている。フレキシブルプリント基板(14)には、外部回路基板(13)上の外部接続端子(24)とフレキシブルプリント基板(14)上の外部接続端子(23)とを接続するためのコネクタ(22)が備えられており、このコネクタ(22)は、外部回路基板(13)の端部を挟み込むようにして取り付けられている。これにより、回路基板とフレキシブル基板との接続を容易に行うことができ、組み立てラインの全自動化を実現できる。

Description

本発明は、表示パネルと、ドライバ集積回路等の表示パネル駆動回路と、表示パネルの端部に接続されたフィルム状のフレキシブル基板とを有する表示モジュール、およびその製造方法に関する。
液晶表示装置などのフラットパネル型の表示装置は、画像の表示を行う表示領域と、その周辺部に設けられた周辺領域とから構成される。表示領域とは、まさに画像などの表示を行う領域であり、電気光学効果や電界発光効果を生ずる表示媒体(例えば、液晶表示装置の場合は液晶層、EL表示装置の場合はEL層)が備えられている。さらに上記表示領域には、表示媒体に表示信号を伝達するために、基板上にマトリクス状に配設された電気配線が存在する。一方、周辺領域とは、表示領域の外周領域を指し、表示領域にマトリクス状に配設された電気配線の引き出し電極など、表示に必要な周辺電気配線が形成されている領域である。
一般に、表示装置を駆動するためのドライバIC(半導体装置(部品))は、TCP(Tape Carrier Package)実装方式によって、周辺領域に接続実装されている。
その一例として、図5には、TCP実装方式によってドライバICが接続された液晶表示モジュールの概略図を示す。
図5に示す液晶表示モジュールのTFT基板500上の表示領域には、図示しない信号配線(ゲート配線・ソース配線)がマトリクス状に配設されている。そして、上記信号配線上には、上記表示領域を覆うように対向基板501が設けられている。TFT基板500上の対向基板501が配されていない領域が、周辺領域である。周辺領域のさらに外側には、外部信号を供給するための外部回路基板(PWB)504が配されている。そして、周辺領域及び外部回路基板504上には、両者を仲介するように、ドライバIC505を有し、表示領域上の信号配線に信号を供給するための複数のTCP(ソースTCP(または、COF)502又はゲートTCP503)が備えられている。
さらに、外部回路基板504には、フレキシブル基板(FPC)506がコネクタ(CN)508を介して接続されている。同様に、フレキシブル基板506の他端部には、コネクタ508を介して液晶コントローラを有するコントローラ基板(C−PWB)507が接続されている。なお、図5では、一部のフレキシブル基板のみを示している。
なお、電子部品を基板上に半田付け実装する技術として、例えば特許文献1、2には、絶縁配線基板上に樹脂封止パッケージ(電子部品)を半田付け実装した電子回路装置が開示されている。
日本国公開特許公報「特開平7−111278(公開日:平成7(1995)年4月25日) 日本国公開特許公報「特開2003−86634(公開日:平成15(2003)年3月20日) 日本国公開特許公報「特開平8−278339(公開日:平成8(1996)年10月22日)
ところで、上記したコネクタへのフレキシブル基板の接続は、例えば、図9(a)(b)に示すようにして行われる。図9(a)(b)には、従来の液晶表示モジュールにおける、コネクタ508とフレキシブル基板506との接続部分の構成を示す。図9(a)(b)に示すように、フレキシブル基板506をコネクタ508に差し込んだ後に、アクチュエータとなる上蓋510を、矢印A方向に回転させ、外部回路基板504と上蓋510とでフレキシブル基板506を挟むことによって行われる。このようなフレキシブル基板の差込み作業を自動化するのは困難であるため、手動で行わなければならない。
このような手動の作業が介在することで、例えば、ドライバICの実装を含む表示パネルと外部回路基板(PWB)との接続から、実装検査を経てモジュール組み立て(PWBとフレキシブル基板との接続)に至るまでの一連の表示モジュールの製造過程において、全自動化が不可能となっている。つまり、この一連の製造過程において、表示パネルにICドライバを実装した後の実装検査と、その後のPWBとフレキシブル基板との接続作業に関しては、上記したようなコネクタを使用していることが原因となって、手作業で実施せざるを得ない。
上記のような手作業が発生することは、特に表示パネルが大型化し、コネクタの数が増加した場合に製造コストの増大につながってしまう。
また、上記のようなコネクタ構造を有する回路基板とフレキシブル基板との接続作業では、コネクタが破損しやすいために工程不良発生率が増加してしまうという問題もある。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、回路基板とフレキシブル基板との接続を容易に行うことができ、組み立てラインの全自動化と、表示パネル、ドライバIC、およびPWB接続後の実装検査の自動化とを実現できる表示モジュール構造を提供することを目的とする。
本発明にかかる表示モジュールは、上記の課題を解決するために、表示パネルと、表示パネル駆動回路を有する回路基板と、該基板の端部に接続されたフィルム状のフレキシブル基板とを備える表示モジュールであって、上記フレキシブル基板には、上記回路基板上の端子と上記フレキシブル基板上の端子とを接続するためのコネクタが備えられており、上記コネクタは、上記回路基板の端部を挟み込むようにして取り付けられていることを特徴としている。
本発明の表示モジュールは、従来の表示モジュールとは異なり、コネクタが回路基板側ではなくフレキシブル基板側に設けられているとともに、該コネクタが、回路基板の端部を挟み込むようにして取り付けられている。
そのため、端子が形成された回路基板の端部に、コネクタが取り付けられたフレキシブル基板を差し込むという簡単な作業で、回路基板とフレキシブル基板とを接続することができる。
これにより、従来は手作業で行われていた接続作業を、自動化されたラインで行うことができるようになる。
また、上記構成を有する表示モジュールでは、基板側にコネクタが取り付けられていないために、フレキシブル基板を取り付ける前に行われる回路基板の実装検査においても、コネクタを介して実装検査の端子を回路基板上の端子と接続させる必要がなくなる。上記構成の回路基板の実装検査を行う場合には、例えば、特許文献3に記載されている実装検査装置、または、探針(プローブ)を回路基板上の端子と接触させることによって検査を行うコンタクトピン方式の実装検査装置を採用することで、容易に検査を行うことができる。
このように、回路基板上にコネクタが半田接続された従来の回路基板では、手作業で実装検査を行う必要があったが、本発明の表示モジュールを構成する回路基板では、コンタクトピン方式の検査装置を利用した自動の検査を実施することができる。
したがって、上記構成の表示モジュールによれば、表示パネル駆動回路の実装を含む表示パネルと回路基板との接続から、実装検査を経てモジュール組み立て(回路基板とフレキシブル基板との接続)に至るまでの一連の表示モジュールの製造を、全自動化されたラインで実施することが可能となる。
また、従来の半田付けされたコネクタを有する回路基板とフレキシブル基板との接続作業では、コネクタが破損しやすいために工程不良発生率が高くなってしまうという弊害もあったが、本発明の構成によれば、このような不良品の発生を抑えることができる。
ここで、上記フレキシブル基板にコネクタが備えられているとは、フレキシブル基板にコネクタがカシメや半田付けなどによって着脱不可能な状態で接続されている場合だけではなく、フレキシブル基板にコネクタが着脱可能な状態で接続されている場合も含む。
さらに、本発明の回路基板の場合は、コネクタを半田付けする必要がないため、基板上に設けられた各部品の材料にそれほど高い耐熱性は要求されない。そのため、材料選択の幅が広がり、より多くの種類の材料から部品を製造することが可能となる。
本発明の表示モジュールにおいて、上記回路基板の端部には、上記コネクタを差し込むための少なくとも一つの切り込みが形成されていることが好ましい。
上記の構成によれば、切り込みによってコネクタの差し込み位置が決められるため、回路基板側の端子とフレキシブル基板側の端子とが互いにずれることなく、両者を接続することができる。これにより、回路基板とフレキシブル基板との位置合せを容易に行うことができるとともに、表示モジュールの信頼性を高めることができる。
本発明の表示モジュールにおいて、上記回路基板の端部には、上記コネクタに差し込まれる突出部が設けられており、上記突出部の表面に上記端子が形成されていることが好ましい。
上記の構成によれば、突出部によってコネクタの差し込み位置が決められるため、回路基板側の端子とフレキシブル基板側の端子とが互いにずれることなく、両者を接続することができる。これにより、回路基板とフレキシブル基板との位置合せを容易に行うことができるとともに、表示モジュールの信頼性を高めることができる。
本発明の表示モジュールにおいて、上記回路基板は、表示パネルに並んで配置された外部回路基板であることが好ましい。
上記の構成によれば、TCP実装方式またはCOF実装方式などのように、外部回路基板を有する表示モジュールに本発明を適用することができる。
本発明の表示モジュールにおいて、上記回路基板上の端子の表面には、金属メッキ処理が施されていることが好ましい。
上記の構成によれば、コネクタと回路基板上の端子との接続信頼性を向上させることができる。
本発明の表示モジュールにおいて、上記表示パネルは、液晶表示素子を有する液晶表示パネルであることが好ましい。
上記の構成によれば、液晶表示装置に本発明の表示モジュールを適用することができる。
本発明の表示モジュールにおいて、上記液晶表示パネルは、アクティブマトリクス型であり、上記回路基板は、ソースドライバ側の回路基板であってもよい。
本発明にかかる液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、上記の表示モジュールと、バックライトとを備えていることを特徴としている。
本発明の液晶表示装置は、上記のような表示モジュールを備えているため、実装検査を含めた、表示パネル、回路基板、およびフレキシブル基板を互いに接続させる一連の工程を全自動化させた製造ラインで製造することができる。そのため、製造コストを削減することができる。
本発明の表示モジュールにおいて、上記表示パネルは、表面伝導型電子放出素子を有するSED表示パネル、複数の放電セルを有するプラズマ表示パネル、および、有機エレクトロルミネッセンス素子を有する有機EL表示パネルのうちの何れかであることが好ましい。
上記の構成によれば、SED表示装置、プラズマ表示装置、および有機EL表示装置のような薄型の表示装置に本発明の表示モジュールを適用することができる。
本発明にかかる表示モジュールの製造方法は、表示パネルと、表示パネル駆動回路を有する回路基板と、該基板の端部に接続されたフィルム状のフレキシブル基板とを備える表示モジュールの製造方法であって、上記表示パネルに接続された上記回路基板上の端子に、実装検査装置の端子を接触させて、上記回路基板の実装検査を行う工程と、上記の実装検査後に、上記回路基板の端部に上記フレキシブル基板に備えられたコネクタを挟み込むことによって、上記回路基板上の端子と上記フレキシブル基板上の端子とを接続する工程と、を含むことを特徴としている。
本発明の表示モジュールの製造方法では、フレキシブル基板と回路基板とを接続するコネクタがフレキシブル基板側に備えられている。そのため、実装検査において、回路基板上の端子と、実装検査装置の検査用の端子とを容易に接触させることができる。これにより、実装検査に人手を使うことなく、自動化されたライン上で検査を行うことができる。
さらに、回路基板とフレキシブル基板とを接続するコネクタは、回路基板の端部を挟み込むように取り付けられている。そのため、回路基板の端部にコネクタを差し込むという簡単な作業で回路基板とフレキシブル基板とを接続することができる。
したがって、上記の製造方法によれば、表示パネルと回路基板との接続→実装検査→回路基板とフレキシブル基板との接続という一連の表示モジュールの組み立て作業を、全て自動化したラインで行うことができる。
本発明の表示モジュールの製造方法において、上記の実装検査の工程では、コンタクトピン方式の実装検査装置を使用して実装検査を行うことが好ましい。
上記の製造方法によれば、回路基板上の各端子にコンタクトピン方式の実装検査装置のプローブを接触させることで、容易に実装検査を行うことができる。
本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明によって明白になるであろう。
本発明の一実施の形態にかかる液晶表示装置の構成を示す断面図である。 本発明の一実施の形態にかかる液晶表示モジュールの構成を示す斜視図である。 図2に示す液晶表示モジュールにおける、外部回路基板とコネクタとの接続部分のより具体的な構成を示す図である。(a)は、外部回路基板とコネクタとが離れている状態を示しており、(b)は、外部回路基板とコネクタとが接続されている状態を示している。 外部回路基板に対して実装検査を行う様子を示す模式図である。 TCP実装方式の従来の液晶表示モジュールを示す斜視図である。 図2に示す液晶表示モジュールにおける、外部回路基板とコネクタとの接続部分の他の構成例を示す図である。(a)は、外部回路基板とコネクタとが離れている状態を示しており、(b)は、外部回路基板とコネクタとが接続されている状態を示している。また、(c)は、(a)に示す状態の外部回路基板およびコネクタを(a)とは異なる位置から見た状態を示している。 図2に示す液晶表示モジュールにおける、外部回路基板とコネクタとの接続部分の他の構成例を示す図である。(a)は、外部回路基板とコネクタとが離れている状態を示しており、(b)は、外部回路基板とコネクタとが接続されている状態を示している。 図6(a)に示す外部回路基板に対して実装検査を行う様子を示す模式図である。 従来の液晶表示モジュールにおける、コネクタとフレキシブル基板との接続部分の構成の一例を示す図である。(a)は、フレキシブル基板をコネクタに取り付ける様子を示す斜視図であり、(b)は、外部回路基板上に設けられたコネクタにフレキシブル基板を差し込む様子を示す側面図である。
符号の説明
10 液晶表示装置
11 液晶表示パネル(表示パネル)
12 COF
13 外部回路基板(回路基板)
14 フレキシブルプリント基板(フレキシブル基板)
20 液晶表示モジュール(表示モジュール)
22 コネクタ
22’ コネクタ
23 外部接続端子(端子)
24 外部接続端子(端子)
29 切り込み
41 プローブ
本発明の一実施形態について図1〜図4に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本発明はこれに限定されるものではない。
本実施の形態では、本発明の表示モジュールの一例として、COF(Chip on Film)実装方式の液晶表示モジュールを備えた液晶表示装置を例に挙げて説明する。
図1には、本実施の形態の液晶表示装置10の断面の構成を示す。なお、本実施の形態の液晶表示装置10は、アクティブマトリクス型の液晶表示パネル11を備えているものであるが、図1ではソースドライバ側の端部付近を部分的に示している。また、図2には、液晶表示装置10を構成している液晶表示モジュール(表示モジュール)20の構成を示す。なお、図2では便宜上、液晶表示パネル11、外部回路基板(PWB)13、および、フレキシブルプリント基板(FPC)14が同一平面状にある状態を示している。
図1に示すように、液晶表示装置10は、液晶表示パネル11と、その背面側に設けられたバックライト16とを備えている。また、液晶表示パネル11には、外部回路基板(PWB)13が接続されている。さらに、外部回路基板13は、フレキシブルプリント基板(FPC)14を介して、液晶コントローラIC26が配設されたコントローラ基板(C−PWB)15と接続されている。
液晶表示パネル11は、TFT素子が並んで配置されているTFT基板17と、それに対向して設けられたカラーフィルタ基板18と、カラーフィルタ基板18上に配置された偏向板19とを備えている。なお、図2では、偏光板19を省略している。
図1,2に示すように、液晶表示パネル11は、TFT基板17とカラーフィルタ基板18とが貼り合わされた構造になっており、TFT基板17の一部が露出するような形状になっている。そして、液晶表示パネル11は、この一対の基板間の隙間に液晶層(図示せず)を有している。なお、液晶表示パネル11は、画像信号に基づく映像を表示する表示領域と、この表示領域以外の領域、即ち、非表示領域とにより、構成されている。TFT基板17のうち、カラーフィルタ基板18が積層されていない部分(すなわち、露出した部分)は、非表示領域に相当する。
TFT基板17は、ガラス基板上に走査線、信号線からなる格子状のマトリクス配線、画素ごとに設けられたスイッチ素子(TFT素子)、画素電極などが形成されたものである。カラーフィルタ基板18には、共通電極、カラーフィルタ層などが形成されている。TFT基板17の非表示領域には、走査線(図示せず)の線順次走査を司るゲートドライバIC(図示せず)、及び、信号線(図示せず)に画像データ信号を供給するソースドライバIC21がそれぞれ複数個設けられている。
本実施の形態では、図1,2に示すように、ソースドライバIC21側の非表示領域の外側には、外部信号を供給するための外部回路基板(回路基板)13が、液晶表示パネル11と並んで配置されている。そして、ソースドライバIC(表示パネル駆動回路)21は、液晶表示パネル11の非表示領域および外部回路基板13を仲介するように配置されたCOF12上に実装されている。このような実装方式は、COF実装方式と呼ばれる。
COF実装方式とは、ポリイミドフィルムなどのフレキシブル基材の上にICチップが搭載されたCOF(電子部品)を表示パネルと接続する方式である。本実施の形態では、従来公知の一般的なCOF実装方式を適用することができるため、その説明を省略する。
図1,2では、ソースドライバICがCOF実装方式によって液晶表示パネル11に実装されている部分のみを示しているが、ゲートドライバICについても同様に、COF上に搭載されている。
なお、本実施の形態の液晶表示モジュールでは、COF実装方式によってドライバICが実装されているが、本発明においては、これに類似した実装方式であるTCP実装方式でドライバICを実装することも可能である。TCP実装方式とは、ポリイミドフィルムなどのフレキシブル基材の上にICチップが搭載されたTCP(電子部品)を表示パネルと接続する従来公知の方式である。
なお、COF12のフィルムは、フレキシブル基材で形成されており、可撓性を有している。そのため、本実施の形態では、図1に示すように、COF12は、TFT基板17の端部と接続されつつ、他端部に接続されたフレキシブル基板14がTFT基板17の裏側に回りこむように折曲されている。
さらに、外部回路基板13には、COF12と接続されている端部の反対側の端部に外部接続端子(端子)24が複数個並んで配置されている。外部接続端子24が配置された端部には、外部信号入力用のフレキシブルプリント基板14が接続されている。
フレキシブルプリント基板14は、表示に必要な各種電気信号(画像データ信号など)やドライバICなどを駆動するための電源(IC駆動用電源電圧、共通電極駆動用電源電圧など)を外部から液晶表示パネル11に入力する役割を担っている。なお、本実施の形態においては、液晶表示パネル(表示パネル)11、COF12と接続された外部回路基板(回路基板)13、およびフレキシブルプリント基板(フレキシブル基板)14からなる構成を液晶表示モジュール(表示モジュール)20と呼ぶ。また、図2では示していないが、液晶表示モジュール20を構成する各部品(液晶表示パネル11、外部回路基板13、フレキシブルプリント基板14)上には、各種信号を送信するための配線パターンが形成されているとともに、接続端子が形成されており、各部品の接続端子同士が接触することによって電気的に接続されている。
フレキシブルプリント基板14は、ポリイミド系樹脂の薄膜のテープからなり、可撓性を有している。本実施の形態では、フレキシブルプリント基板14は、外部回路基板13の端部と接続されつつ、液晶表示パネル11およびバックライト16の裏側に回り込むようにL字状に折曲されており、液晶表示パネル11の下側に延在されている。
外部回路基板13の裏側には、フレキシブルプリント基板14と接続されたコントローラ基板(C−PWB)15が備えられている。コントローラ基板15上には、液晶ドライバコントローラIC26等の半導体集積回路が搭載されている。液晶ドライバコントローラIC26は、液晶表示パネル11に映像を表示するために必要な各種の信号を生成し、フレキシブルプリント基板14を介して、ソースドライバIC21、および、ゲートドライバICなどへそれぞれ供給する。
ここで、フレキシブルプリント基板14の構成についてより具体的に説明する。
フレキシブルプリント基板14は、各種信号を送信するための複数の配線が形成されたポリイミドなどのフィルム状の基板であるが、配線が形成された両側の端部には、外部の電子部品と電気的な接続を行うための端子23・23’、および、外部の電子部品と機械的な接続を行うためのコネクタ22・22’がそれぞれ設けられている。端子23は外部回路基板13の外部接続端子24と電気的に接続し、端子23’はコントローラ基板15の外部接続端子25と電気的に接続する。
また、フレキシブルプリント基板14の両端部に取り付けられたコネクタ22・22’は、図1に示すように、外部回路基板13およびコントローラ基板15の端部を挟み込むようにして取り付けられている。
このように、本発明の表示モジュールにおいては、従来のように外部回路基板側にフレキシブルプリント基板と接続するためのコネクタは設けられておらず、フレキシブルプリント基板14側に接続用のコネクタ22が取り付けられている。
また、接続する基板の端部を挟み込むようにしてコネクタ22を取り付けるため、図2に示すように、フレキシブルプリント基板14を矢印方向に差し込むことによって、容易に外部回路基板13と接続させることができる。そのため、機械を使用した自動の接続を行うことができる。
また、本発明の回路基板の場合は、コネクタ22を半田付けする必要がないため、コネクタの材料には、それほど高い耐熱性は要求されない。そのため、材料選択の幅が広がり、より多くの種類の材料から部品を製造することが可能となる。
なお、本実施の形態では、外部接続端子24が並んで配置された外部回路基板13の端部に、図2に示すように、切り込み29がコネクタ22の差し込み箇所ごとに形成されている。
図3には、図2に示す液晶表示モジュール20において、外部回路基板13とコネクタ22との接続部分のより具体的な構成を示す。図3(a)は、外部回路基板13とコネクタ22とが離れている状態を示しており、図3(b)は、外部回路基板13とコネクタ22とが接続されている状態を示している。
図3に示すように、各フレキシブルプリント基板14のコネクタ22が決められた切り込み29にそれぞれ差し込まれることで、外部回路基板13側の外部接続端子群24g(1つのコネクタ22と接続される外部接続端子24の一群)およびフレキシブルプリント基板14側の外部接続端子23が互いにずれることなく、確実に接続される。
なお、外部回路基板13上の外部接続端子24の表面には、金属メッキ処理が施されていてもよい。これにより、コネクタ22と外部接続端子24との接続信頼性を向上させることができる。
次に、本実施の形態の液晶表示モジュール20の製造方法について説明する。
まず、液晶表示モジュール20を構成する各部品(液晶表示パネル11、COF12、外部回路基板13、フレキシブルプリント基板14)の製造を行う。ここで、液晶表示パネル11およびCOF12については、従来のものと同様の構成をそのまま適用できるため、その製造方法の説明については省略する。
外部回路基板13については、従来の外部回路基板にコネクタが半田付けされていないものであればよい。つまり、従来のコネクタの製造方法からコネクタの半田付け工程を省略することで、本実施の形態の外部回路基板13を製造することができる。
フレキシブルプリント基板14を構成するコネクタ22・22’については、プラスチックなどの樹脂素材で形成することができる。そのため、一般的なプラスチックの成形方法を用いて、図2、3に示すような形状のコネクタを製造すればよい。また、フレキシブルプリント基板14を構成するポリイミドなどからなるフィルムについては、従来のフィルムの製造をそのまま利用して製造することができる。
このようにして製造されたコネクタ22・22’およびフィルムを、圧接、カシメ、半田付けなどといった方法で接続させることによって、フレキシブルプリント基板14を製造することができる。但し、本発明においては、フレキシブルプリント基板を構成するフィルムとコネクタとの接続方法は、これに限定はされず、フィルムとコネクタとが着脱可能になっているものであってもよい。
以上のようにして液晶表示モジュール20を構成する各部品を製造した後に、各部品の接続作業を行う。
まず、一般的なCOFの実装方法を用いて、液晶表示パネル11と外部回路基板13とをCOF12を介して接続する。
この接続作業の後、COF12を介して液晶表示パネル11に接続された外部回路基板13上の外部接続端子24に、コンタクトピン方式の実装検査装置のプローブを接触させて、外部回路基板13の実装検査を行う。この実装検査装置については、従来公知のピンコンタクトを用いた実装検査装置、あるいは、特許文献3に記載されている接触端子による検査装置を使用して実施することができる。
図4には、外部回路基板13に対して実装検査を行う様子を示す。図4に示すように、外部回路基板13上の各外部接続端子24aに実装検査装置のプローブ41を接触させて、実装検査を行う。図4においては、COFと接続される接続端子群28も示している。
なお、実装検査装置の各プローブ41は、図4に示すように、千鳥状に(互い違いに)配置されている。図4には、外部回路基板13の長方形状の外部接続端子24a上に、千鳥状に形成されたプローブ41との接触点を示す。このように、各プローブ41は千鳥状に配置されることで、各プローブ41を、隣接する外部接続端子24b・24b間の狭いピッチ(例えば、d1=0.45〜0.9mm)に合わせることができる。ここで、隣接するプローブ41・41間のピッチは、d2=0.635〜1.27mm、d3=0.9〜1.8mmである。
本実施の形態における液晶表示モジュール20を構成している外部回路基板13は、上述したように、基板上の外部接続端子24上にコネクタが半田付けして取り付けられておらず、露出した状態となっている。そのため、実装検査装置のプローブ41を外部接続端子24に接続させる際に、手作業による接続作業を行う必要がなく、自動化されたライン上で、外部回路基板13の実装検査を行うことができる。
実装検査が終了した後、外部回路基板13上の外部接続端子24と、フレキシブルプリント基板14上の外部接続端子23とが、図2に示すように、外部回路基板13の端部に、フレキシブルプリント基板14に取り付けられたコネクタ22を差し込むことによって接続される。
この接続作業についても、従来の外部回路基板上に半田接続されたコネクタの場合のような複雑な接続作業が不要であるため、自動化されたライン上で機械を用いて行うことができる。
以上のように、本実施の形態における液晶表示モジュールの製造方法では、表示パネルとCOF(Chip on Film)との接続→COFとPWBとの接続→実装検査→モジュール組み立て(PWBとフレキシブル基板との接続)という一連の表示モジュールの組み立て作業を、全て自動化したラインで行うことができる。
上述した実施の形態では、外部回路基板13とフレキシブルプリント基板14のコネクタ22とを確実に接続させるために、外部回路基板13の端部に切り込み29が形成されていた。しかし、本発明はこのような形状のものに限定はされず、外部回路基板の端部を上下に挟み込むようにして取り付けるコネクタであればどのような形状のものであってもよい。
図6には、本発明の表示モジュールの他の構成例を示す。図6(a)は、外部回路基板113とコネクタ122とが離れている状態を示しており、図6(b)は、外部回路基板113とコネクタ122とが接続されている状態を示している。また、図6(c)は、図6(a)に示す状態の外部回路基板113およびコネクタ122を図6(a)とは異なる位置から見た状態(外部回路基板113を手前にした状態)を示している。
図3に示す表示モジュールでは、外部回路基板13に接続される1つのコネクタ22に対して、切り込み29が2つ形成されていたが、図6に示す表示モジュールでは、外部回路基板113に接続される1つのコネクタ122に対して、切り込み129aが1つ形成されている。図6(a)に示すコネクタ122では、切り込み129aは、外部接続端子群124gの配列方向において、外部接続端子群124gの中央部に形成されている。但し、本発明ではこのような構成に限定はされない。
また、図6(c)に示すように、コネクタ122では、外部回路基板113に形成された切り込み129aに対応する位置に、差し込み部129bが形成されている。また、図6(c)に示すように、コネクタ122における外部回路基板113を挟み込む部分は、上下の各部材の内側がくし歯状になっていおり、上側のくし歯部分に外部接続端子124と接続される端子が形成されている。
図6に示す表示モジュールにおけるその他の構成については、図2,3などを用いて説明した液晶表示モジュール20の構成と同じであるため、説明を省略する。
図6に示すような表示モジュールでは、各フレキシブルプリント基板114のコネクタ122の差し込む部129bが決められた切り込み129aにそれぞれ差し込まれることで、外部回路基板113側の外部接続端子群124g(1つのコネクタ122と接続される外部接続端子124の一群)およびフレキシブルプリント基板114側の外部接続端子が互いにずれることなく、確実に接続される。
図8には、図6(a)に示す外部回路基板113に対して実装検査を行う様子を示す。図8に示すように、外部回路基板113上の各外部接続端子124aに実装検査装置のプローブ41を接触させて、実装検査を行う。図8においては、COFと接続される接続端子群128も示している。
また、図7には、本発明の表示モジュールのさらに他の構成例を示す。図7(a)は、外部回路基板213とコネクタ222とが離れている状態を示しており、図7(b)は、外部回路基板213とコネクタ222とが接続されている状態を示している。
図3に示す表示モジュールでは、外部回路基板13に接続される1つのコネクタ22に対して、切り込み29が形成されており、この切り込み29にコネクタ22の一部が嵌まり込むことによって、外部回路基板13とコネクタ22とが接続されていた。
これに対して、図7に示す表示モジュールでは、外部回路基板213の端部に、突出部229が設けられており、この突出部229の表面に外部接続端子群224g(1つのコネクタ222と接続される外部接続端子224の一群)が形成されている。そして、突出部229がコネクタ222に差し込まれることによって、外部回路基板213とコネクタ222とが接続される。
これによれば、外部回路基板213側の外部接続端子群224gおよびフレキシブルプリント基板214側の外部接続端子223が互いにずれることなく、確実に接続される。
図7に示す表示モジュールにおけるその他の構成については、図2,3などを用いて説明した液晶表示モジュール20の構成と同じであるため、説明を省略する。
また、上述した実施の形態では、本発明の一例として、液晶表示モジュールを備えた液晶表示装置を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定はされない。本発明の他の例として、表面伝導型電子放出素子を有するSED表示パネル、複数の放電セルを有するプラズマ表示パネル、および、有機エレクトロルミネッセンス素子を有する有機EL表示パネルのうちの何れかを表示パネルとして備えている表示モジュールが挙げられる。
これによれば、SED表示装置、プラズマ表示装置、および有機EL表示装置のような薄型の表示装置に本発明の表示モジュールを適用することができる。
この場合、上記SED表示パネル、上記プラズマ表示パネル、および、上記有機EL表示パネルの構成には、従来公知の各パネルの構成を適用することができるため、その説明を省略する。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。
本発明にかかる表示モジュールは、以上のように、上記フレキシブル基板には、上記回路基板上の端子と上記フレキシブル基板上の端子とを接続するためのコネクタが備えられており、上記コネクタは、上記回路基板の端部を挟み込むようにして取り付けられていることを特徴としている。
したがって、端子が形成された回路基板の端部に、コネクタが取り付けられたフレキシブル基板を差し込むという簡単な作業で、回路基板とフレキシブル基板とを接続することができる。
また、上記構成を有する表示モジュールでは、基板側にコネクタが取り付けられていないために、フレキシブル基板を取り付ける前に行われる回路基板の実装検査においても、コネクタを介して実装検査の端子を回路基板上の端子と接続させる必要がなくなる。そのため、本発明の表示モジュールを構成する回路基板では、コンタクトピン方式を利用した自動の検査を実施することができる。
以上のように、上記構成の表示モジュールによれば、表示パネル駆動回路の実装を含む表示パネルと回路基板との接続から、実装検査を経てモジュール組み立て(回路基板とフレキシブル基板との接続)に至るまでの一連の表示モジュールの製造を、全自動化されたラインで実施することが可能となる。
発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内において、いろいろと変更して実施することができるものである。
本発明の表示モジュールを用いれば、実装検査を含めた、表示パネル、回路基板、およびフレキシブル基板を互いに接続させる一連の工程を全自動化させた製造ラインで実施することができる。従って、本発明の表示モジュールは、液晶表示装置などの製造に利用することができる。

Claims (11)

  1. 表示パネルと、表示パネル駆動回路を有する回路基板と、該基板の端部に接続されたフィルム状のフレキシブル基板とを備える表示モジュールであって、
    上記フレキシブル基板には、上記回路基板上の端子と上記フレキシブル基板上の端子とを接続するためのコネクタが備えられており、
    上記コネクタは、上記回路基板の端部を挟み込むようにして取り付けられていることを特徴とする表示モジュール。
  2. 上記回路基板の端部には、上記コネクタを差し込むための少なくとも一つの切り込みが形成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  3. 上記回路基板の端部には、上記コネクタに差し込まれる突出部が設けられており、上記突出部の表面に上記端子が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  4. 上記回路基板は、表示パネルに並んで配置された外部回路基板であることを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  5. 上記回路基板上の端子の表面には、金属メッキ処理が施されていることを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  6. 上記表示パネルは、液晶表示素子を有する液晶表示パネルであることを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  7. 上記液晶表示パネルは、アクティブマトリクス型であり、
    上記回路基板は、ソースドライバ側の回路基板であることを特徴とする請求項6に記載の表示モジュール。
  8. 請求項6に記載の表示モジュールと、バックライトとを備えていることを特徴とする液晶表示装置。
  9. 上記表示パネルは、表面伝導型電子放出素子を有するSED表示パネル、複数の放電セルを有するプラズマ表示パネル、および、有機エレクトロルミネッセンス素子を有する有機EL表示パネルのうちの何れかであることを特徴とする請求項1に記載の表示モジュール。
  10. 表示パネルと、表示パネル駆動回路を有する回路基板と、該基板の端部に接続されたフィルム状のフレキシブル基板とを備える表示モジュールの製造方法であって、
    上記表示パネルに接続された上記回路基板上の端子に、実装検査装置の端子を接触させて、上記回路基板の実装検査を行う工程と、
    上記の実装検査後に、上記回路基板の端部に上記フレキシブル基板に備えられたコネクタを挟み込むことによって、上記回路基板上の端子と上記フレキシブル基板上の端子とを接続する工程と、
    を含むことを特徴とする表示モジュールの製造方法。
  11. 上記の実装検査の工程では、コンタクトピン方式の実装検査装置を使用して実装検査を行うことを特徴とする請求項10に記載の製造方法。
JP2009521563A 2007-07-04 2008-06-06 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法 Pending JPWO2009004894A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176701 2007-07-04
JP2007176701 2007-07-04
PCT/JP2008/060474 WO2009004894A1 (ja) 2007-07-04 2008-06-06 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009004894A1 true JPWO2009004894A1 (ja) 2010-08-26

Family

ID=40225949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521563A Pending JPWO2009004894A1 (ja) 2007-07-04 2008-06-06 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100182293A1 (ja)
EP (1) EP2164310A4 (ja)
JP (1) JPWO2009004894A1 (ja)
CN (1) CN101682987A (ja)
WO (1) WO2009004894A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102618171B1 (ko) 2009-09-16 2023-12-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치 및 이의 제조 방법
JP2012220636A (ja) 2011-04-06 2012-11-12 Sony Corp 表示装置および電子機器
JP5433628B2 (ja) * 2011-05-12 2014-03-05 東芝テック株式会社 回路基板およびインクジェットヘッドの製造方法
CN102262841B (zh) * 2011-07-22 2014-11-05 友达光电(苏州)有限公司 显示模组
CN102253513A (zh) * 2011-08-17 2011-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的软板上芯片构造的卷带基板及液晶面板
EP2663164B1 (en) * 2012-05-10 2019-02-13 LG Innotek Co., Ltd. Communication module and lighting apparatus having the same
WO2014144305A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Molex Incorporated Led assembly
US10598360B2 (en) 2015-09-15 2020-03-24 Molex, Llc Semiconductor assembly
CN105702188A (zh) * 2016-02-05 2016-06-22 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示装置及其测试方法
CN105792516B (zh) * 2016-02-25 2018-09-04 广东欧珀移动通信有限公司 软硬结合板及移动终端
CN106054422B (zh) * 2016-08-16 2019-03-15 凌云光技术集团有限责任公司 用于lcd的fpc自动压接点亮测试设备
JP6829377B2 (ja) * 2016-10-20 2021-02-10 三菱電機株式会社 表示装置
JP6930685B2 (ja) * 2016-12-27 2021-09-01 イー インク コーポレイション 表示装置用回路基板、表示装置および電子機器
KR20200002194A (ko) * 2018-06-29 2020-01-08 엘지디스플레이 주식회사 집적회로, 집적회로를 갖는 회로보드 및 이를 이용한 표시장치
TWI741827B (zh) * 2020-10-12 2021-10-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置與其連接方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287476A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の電気検査装置
JPH0357887A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Mitsubishi Electric Corp 冷媒圧縮機
JP2000082514A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Olympus Optical Co Ltd 電気配線板の接続構造
JP2002026491A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Seiko Epson Corp プリント基板のメッキ方法、実装構造体、液晶装置および液晶装置の製造方法
JP2006049514A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Sharp Corp 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置
JP2007108386A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Sharp Corp 表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357887U (ja) * 1989-10-11 1991-06-04
JP4485708B2 (ja) * 2001-05-21 2010-06-23 シャープ株式会社 液晶表示装置用周辺回路基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP3995505B2 (ja) * 2002-03-25 2007-10-24 三洋電機株式会社 表示方法および表示装置
DE10253717B4 (de) * 2002-11-18 2011-05-19 Applied Materials Gmbh Vorrichtung zum Kontaktieren für den Test mindestens eines Testobjekts, Testsystem und Verfahren zum Testen von Testobjekten
KR100637429B1 (ko) * 2003-10-24 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2006157487A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および携帯電話

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287476A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の電気検査装置
JPH0357887A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Mitsubishi Electric Corp 冷媒圧縮機
JP2000082514A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Olympus Optical Co Ltd 電気配線板の接続構造
JP2002026491A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Seiko Epson Corp プリント基板のメッキ方法、実装構造体、液晶装置および液晶装置の製造方法
JP2006049514A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Sharp Corp 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置
JP2007108386A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Sharp Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2164310A1 (en) 2010-03-17
WO2009004894A1 (ja) 2009-01-08
EP2164310A4 (en) 2011-01-05
US20100182293A1 (en) 2010-07-22
CN101682987A (zh) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009004894A1 (ja) 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法
KR100739924B1 (ko) 실장 구조체, 실장용 기판, 전기 광학 장치 및 전자기기
WO2010004875A1 (ja) フレキシブル基板および電気回路構造体
JP4059750B2 (ja) 電子モジュールおよびその製造方法
JPH0845986A (ja) パネルの実装構造並びに集積回路搭載テープおよびその製造方法
KR20010105378A (ko) 액정 표시 장치 및 그 검사 방법
KR100640208B1 (ko) 액정표시패널의 검사용 범프 구조
KR20130057225A (ko) 구동회로기판 및 이를 포함하는 액정표시장치
US6300998B1 (en) Probe for inspecting liquid crystal display panel, and apparatus and method for inspecting liquid crystal display panel
JP4661300B2 (ja) 液晶モジュール
US20050030467A1 (en) Liquid crystal display
JPH09203907A (ja) 液晶表示装置及びその製造装置
US8975756B2 (en) Electric terminal device and method of connecting the same
JP2016207792A (ja) フレキシブルプリント基板、および画像表示装置
JP2003090856A (ja) 配線基板の実装検査方法
JP2006163012A (ja) 表示パネル、その表示パネルを用いた表示装置、及び表示パネルの製造方法
KR20090068886A (ko) 이방성 도전 필름을 이용한 접속 구조체 및 그의 접속상태검사방법
JP2007199464A (ja) 表示装置及びフレキシブルプリント配線板
JP2007067197A (ja) 駆動回路素子の接続構造
JP3846240B2 (ja) 液晶パネルの検査装置及び液晶パネルの検査方法
JP2003158354A (ja) 配線基板の実装検査方法
KR100726529B1 (ko) 접속상태의 확인이 용이한 인쇄회로기판 및 이를 이용한액정표시장치
JPH11327456A (ja) 平面表示装置
JP2001125127A (ja) 液晶装置及びその接続方法
JPH11218778A (ja) 液晶表示装置の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110