JP2006049514A - 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置 - Google Patents

入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006049514A
JP2006049514A JP2004227149A JP2004227149A JP2006049514A JP 2006049514 A JP2006049514 A JP 2006049514A JP 2004227149 A JP2004227149 A JP 2004227149A JP 2004227149 A JP2004227149 A JP 2004227149A JP 2006049514 A JP2006049514 A JP 2006049514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
circuit
signal
input
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004227149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4304134B2 (ja
Inventor
Yoichiro Sakaki
陽一郎 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004227149A priority Critical patent/JP4304134B2/ja
Publication of JP2006049514A publication Critical patent/JP2006049514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304134B2 publication Critical patent/JP4304134B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels

Abstract

【課題】 作業工数を削減して、製造効率を高める。部材点数を削減して、コストダウンを図る。
【解決手段】 液晶表示装置1は、ソース配線およびゲート配線を有する液晶パネル10と、ソース配線への信号の出力を制御するソースドライバICを有するソースCOF20と、ソースドライバICに信号を入力するためのソースドライバ用配線41を有するソースPCB40と、ゲート配線への信号の出力を制御するゲートドライバICを有するゲートCOF30と、入力用FPC50とを備える。入力用FPC50は、ソースドライバ用配線41に信号を入力するためのソース入力用配線51と、ゲートCOF30のゲートドライバICに信号を入力するためのゲート入力用配線52とを有する。入力用FPC50が異方性導電膜61を介して液晶パネル10に接続されることにより、入力用FPC50からゲートドライバIC用配線13にゲート信号が入力される。
【選択図】 図1

Description

本発明は入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置、例えば液晶表示装置に関する。
液晶表示装置を動作させるために、液晶パネル上の配線とドライバIC(集積回路)とを接続させるドライバICの実装が行われる。さらに、ドライバICが実装された液晶パネルと、ドライバICを制御する回路や電源などの他の回路が実装されたプリント回路基板(PCB)とを接続する周辺回路実装が行われる。
ドライバICの実装方法としては、ドライバICをガラス基板上に直接搭載して、ドライバICの電極とガラス基板上の配線とを接続するCOG(Chip On Glass )実装(例えば特許文献1を参照)、ドライバICをフレキシブルプリント基板(FPC)に実装し、これを液晶パネルに接続するCOF(Chip On Film)実装(例えば特許文献2〜5を参照)が挙げられる。
COG実装では、電源線やクロックの速い信号線も液晶パネル上の配線を介して接続される。しかし、液晶パネル上の配線の抵抗が高いので、表示ムラやクロストークが生じて、表示に悪影響を及ぼすおそれがある。
一方、COF実装では、FPCの配線を低抵抗な材料(例えば銅)から形成することができるので、COG実装の場合よりも表示品位上の問題が少ない。しかし、COG実装の場合よりも部材点数が多くなるので、高コストとなるとともに、作業工数が増えることになる。そこで、ゲートドライバIC用のPCBを省くことにより、コストダウンを図り、作業工数を削減することが提案されている。
図8は、ゲートドライバIC用のPCBを省いた液晶表示装置を模式的に示す平面図である。図8に示す液晶表示装置100は、液晶パネル110と、液晶パネル110の端部で接続されたソースCOF120およびゲートCOF130と、ソースCOF120に接続されたソースPCB140と、ソースPCB140に接続された入力用FPC150とを備える。液晶表示装置100にはゲートPCBがないので、ゲートCOF130に搭載されたドライバICへのゲート信号や電源電圧は、入力用FPC150、ソースPCB140、ソースCOF120、パネル側配線160を順次経て入力される。したがって、ソースCOF120は、ドライバICへソース信号を入力するための配線やドライバICから液晶パネル110へ出力するための配線だけでなく、ゲート信号を中継するための配線を有する。
現状の製造設備では、液晶パネル110の端部に配置される複数のソースCOF120のうち1つだけサイズの異なるソースCOFを用いるのは困難であり、同じサイズのソースCOF120を用いる必要がある。したがって、すべてのソースCOF120が中継配線を有するので、中継配線のないソースCOFと比べてサイズが大きくなるだけでなく、コスト高となる。
また、典型的には、入力用FPC150はコネクタ141を介してソースPCB140に接続されるので、部材点数が増え、コスト高になる。さらに、手作業により接続する必要があるので、作業工数を削減することが困難であり、製造効率が良くない。コストや製造効率を考慮して、入力用FPC150をソースPCB140に半田付けすることも可能である。しかし、近年の鉛フリーの社会要請に反し、環境の点で問題がある。
特許第2880186号公報 特開昭63−241523号公報 特許第3154810号公報 特開昭63−300224号公報 特開平11−281994号公報
本発明の目的の1つは、作業工数を削減して、製造効率を高めることである。本発明の他の目的は、部材点数を削減して、コストダウンを図ることである。
本発明の第1の局面による入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する。前記表示装置は、第1信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路に信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板とを備える。前記フィルム基材は、前記配線基板に接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有する。前記入力用配線は前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線を少なくとも含み、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続される。
本発明の第1の局面による入力用配線フィルムは、配線基板に接続される領域を有するので、第1回路フィルムと配線基板との接続と同時に、配線基板に接続することができる。これにより、入力用配線フィルムの第1入力用配線が配線基板の第1回路用配線と接続されるので、第1回路用配線を介して、入力用配線フィルムから第1回路フィルムの第1回路へ信号を入力することができる。また入力用配線フィルムは、表示パネルに接続される領域を有するので、第1回路フィルムと表示パネルとの接続と同時に、表示パネルに接続することができる。したがって、本発明の第1の局面による入力用配線フィルムによれば、作業工数が削減され、製造効率が高められる。またコネクタを用いずに、入力用配線フィルムを配線基板に接続することができるので、部材点数が削減され、コストダウンが図られる。
本発明の第2の局面による入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する。前記表示装置は、第1信号配線および第2信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを備え、前記表示パネルが前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線を有する。前記フィルム基材は、前記配線基板に接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有する。前記入力用配線は、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線とを含み、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続され、前記フィルム基材と前記表示パネルとが接続されることによって、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続される。
本発明の第2の局面による入力用配線フィルムは、配線基板に接続される領域を有するので、第1回路フィルムと配線基板との接続と同時に、配線基板に接続することができる。これにより、入力用配線フィルムの第1入力用配線が配線基板の第1回路用配線と接続されるので、第1回路用配線を介して、入力用配線フィルムから第1回路フィルムの第1回路へ信号を入力することができる。また入力用配線フィルムは、表示パネルに接続される領域を有するので、第1回路フィルムと表示パネルとの接続と同時に、表示パネルに接続することができる。これにより、入力用配線フィルムの第2入力用配線が表示パネルの第2回路用配線と接続されるので、第2回路用配線を介して、入力用配線フィルムから第2回路フィルムの第2回路へ信号を入力することができる。したがって、本発明の第2の局面による入力用配線フィルムによれば、作業工数が削減され、製造効率が高められる。
また本発明の第2の局面による入力用配線フィルムは、第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線を含むので、第1回路フィルムに第2回路用配線に信号を入力するための配線を形成する必要がない。したがって、第1回路フィルムのサイズを小さくすることができ、コストダウンが可能となる。
本発明の第3の局面による入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する。前記表示装置は、第1信号配線および第2信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを備え、前記表示パネルが前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用パネル側配線と、前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線とを有する。前記フィルム基材は、前記配線基板に接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有する。前記入力用配線は、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線と、前記第1回路用パネル側配線に信号を入力するための第3入力用配線とを含み、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続され、前記フィルム基材と前記表示パネルとが接続されることによって、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続されるとともに、前記第3入力用配線が前記第1回路用パネル側配線と接続される。
本発明の第3の局面による入力用配線フィルムは、本発明の第2の局面による入力用配線フィルムの作用効果に加えて、以下の作用効果を有する。本発明の第3の局面による入力用配線フィルムは、第1回路用パネル側配線に信号を入力するための第3入力用配線を有するので、入力用配線フィルムと表示パネルとが接続されることによって、第3入力用配線が第1回路用パネル側配線と接続される。これにより、表示パネル上の配線を経由して、入力用配線フィルムから第1回路フィルムの第1回路に信号を入力することができる。したがって、配線基板上の配線数が減少するので、配線基板サイズの縮小化が可能となり、配線基板のコストを削減することができる。
また、配線基板上の端子数が削減されるので、端子のピッチを大きくすることができ、第1回路フィルムとの接続が容易となる。したがって、良品率が向上し、配線基板の長尺化が可能となる。
本発明の第4の局面による入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する。前記表示装置は、複数の第1信号配線を有する表示パネルと、前記複数の第1信号配線のうちの少なくとも1つの第1信号配線に接続され、前記少なくとも1つの第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路をそれぞれ有する複数の第1回路フィルムと、前記複数の第1回路フィルムのうちの少なくとも1つの第1回路フィルムにそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線をそれぞれ有する第1および第2配線基板とを備える。前記フィルム基材は、前記第1および第2配線基板にそれぞれ接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有する。前記入力用配線は、前記第1配線基板の第1回路用配線と、前記第2配線基板の第1回路用配線とを中継する中継配線を含み、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板とが接続されることによって、前記第1配線基板の第1回路用配線と前記第2配線基板の第1回路用配線とが前記中継配線を介して接続される。
一般に、表示パネルの大型化に伴って、複数の配線基板が用いられ、各配線基板に入力FPCがそれぞれ接続される。本発明の第4の局面による入力用配線フィルムは、第1配線基板の第1回路用配線と第2配線基板の第1回路用配線とを中継する中継配線を有するので、第2配線基板に入力FPCを接続することなく、第2配線基板に接続された第1回路フィルムの第1回路に信号を入力することができる。したがって、作業工数が削減され、製造効率が高められる。またコネクタを用いずに、第2配線基板に接続された第1回路フィルムの第1回路に信号を入力することができるので、部材点数が削減され、コストダウンが図られる。
また本発明の第4の局面による入力用配線フィルムは、第1および第2配線基板にそれぞれ接続される領域を有するので、第1回路フィルムと第1および第2配線基板との接続と同時に、第1および第2配線基板に接続することができる。また入力用配線フィルムは、表示パネルに接続される領域を有するので、第1回路フィルムと表示パネルとの接続と同時に、表示パネルに接続することができる。したがって、本発明の第4の局面による入力用配線フィルムによれば、作業工数が削減され、製造効率が高められる。
本発明の第5の局面による入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する。前記表示装置は、複数の第1信号配線と第2信号配線とを有する表示パネルと、前記複数の第1信号配線のうちの少なくとも1つの第1信号配線に接続され、前記少なくとも1つの第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路をそれぞれ有する複数の第1回路フィルムと、前記複数の第1回路フィルムのうちの少なくとも1つの第1回路フィルムにそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線をそれぞれ有する第1および第2配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを備え、前記第1配線基板は前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線を有する。前記フィルム基材は、前記第1および第2配線基板にそれぞれ接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有する。前記入力用配線は、前記第1配線基板の前記第1回路用配線に信号を入力するための第1配線基板用配線と、前記第2配線基板の前記第1回路用配線に信号を入力するための第2配線基板用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線とを含み、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板とが接続されることによって、前記第1配線基板用配線が前記第1配線基板の前記第1回路用配線と接続され、前記第2配線基板用配線が前記第2配線基板の前記第1回路用配線と接続されるとともに、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続される。
本発明の第5の局面による入力用配線フィルムは、第1および第2配線基板にそれぞれ接続される領域を有するので、第1回路フィルムと第1および第2配線基板との接続と同時に、第1および第2配線基板に接続することができる。これにより、入力用配線フィルムの第1配線基板用配線が第1配線基板の第1回路用配線と接続されるので、第1配線基板の第1回路用配線を介して、第1配線基板に接続された第1回路フィルムの第1回路へ信号を入力することができる。また入力用配線フィルムの第2配線基板用配線が第2配線基板の第1回路用配線と接続されるので、第2配線基板の第1回路用配線を介して、第2配線基板に接続された第1回路フィルムの第1回路へ信号を入力することができる。すなわち、第1および第2配線基板のそれぞれに入力FPCを接続することなく、第1および第2配線基板に接続された第1回路フィルムの第1回路に信号を入力することができる。したがって、作業工数が削減され、製造効率が高められる。またコネクタを用いずに、各配線基板に接続された第1回路フィルムの第1回路に信号を入力することができるので、部材点数が削減され、コストダウンが図られる。
本発明の第1の局面による表示装置は、第1信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路に信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、入力用配線フィルムとを備える。前記入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線とを有する。前記フィルム基材は前記配線基板に接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続されている。
本発明の第2の局面による表示装置は、第1信号配線および第2信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムと、入力用配線フィルムとを備え、前記表示パネルが前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線を有する。前記入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成された入力用配線とを有する。前記入力用配線は、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線とを含み、前記フィルム基材は前記配線基板に接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続され、前記フィルム基材と前記表示パネルとが接続されることによって、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続されている。
本発明の第3の局面による表示装置は、第1信号配線および第2信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムと、入力用配線フィルムとを備え、前記表示パネルが前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用パネル側配線と、前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線とを有する。前記入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成された入力用配線とを有する。前記入力用配線は、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線と、前記第1回路用パネル側配線に信号を入力するための第3入力用配線とを含み、前記フィルム基材は前記配線基板に接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続され、前記フィルム基材と前記表示パネルとが接続されることによって、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続されるとともに、前記第3入力用配線が前記第1回路用パネル側配線と接続されている。
本発明の第4の局面による表示装置は、複数の第1信号配線を有する表示パネルと、前記複数の第1信号配線のうちの少なくとも1つの第1信号配線に接続され、前記少なくとも1つの第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路をそれぞれ有する複数の第1回路フィルムと、前記複数の第1回路フィルムのうちの少なくとも1つの第1回路フィルムにそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線をそれぞれ有する第1および第2配線基板と、入力用配線フィルムとを備える。前記入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成された入力用配線とを有する。前記入力用配線は、前記第1配線基板の第1回路用配線と、前記第2配線基板の第1回路用配線とを中継する中継配線を含み、前記フィルム基材は、前記第1および第2配線基板にそれぞれ接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板とが接続されることによって、前記第1配線基板の第1回路用配線と前記第2配線基板の第1回路用配線とが前記中継配線を介して接続されている。
本発明の第5の局面による表示装置は、複数の第1信号配線と第2信号配線とを有する表示パネルと、前記複数の第1信号配線のうちの少なくとも1つの第1信号配線に接続され、前記少なくとも1つの第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路をそれぞれ有する複数の第1回路フィルムと、前記複数の第1回路フィルムのうちの少なくとも1つの第1回路フィルムにそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線をそれぞれ有する第1および第2配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムと、入力用配線フィルムとを備え、前記第1配線基板は前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線を有する。前記入力用配線フィルムは、フィルム基材と、前記フィルム基材に形成された入力用配線とを有する。前記入力用配線は、前記第1配線基板の前記第1回路用配線に信号を入力するための第1配線基板用配線と、前記第2配線基板の前記第1回路用配線に信号を入力するための第2配線基板用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線とを含み、前記フィルム基材は、前記第1および第2配線基板にそれぞれ接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板とが接続されることによって、前記第1配線基板用配線が前記第1配線基板の前記第1回路用配線と接続され、前記第2配線基板用配線が前記第2配線基板の前記第1回路用配線と接続されるとともに、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続されている。
本発明の第1〜第3の局面による表示装置において、前記フィルム基材と前記配線基板との接続および前記フィルム基材と前記表示パネルとの接続が異方性導電膜を介してそれぞれ行われていることが好ましい。
本発明の第4および第5の局面による表示装置において、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板との接続および前記フィルム基材と前記表示パネルとの接続が異方性導電膜を介してそれぞれ行われていることが好ましい。
本発明によれば、作業工数を削減して、製造効率を高めることができる。また部材点数を削減して、コストダウンを図ることができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。以下の実施形態では、表示装置の例として、液晶パネルを備えた液晶表示装置について説明する。しかし、本発明の表示装置は、液晶表示装置に限定されない。例えば、無機または有機EL(Electro Luminescence)表示装置であっても良い。なお、液晶表示装置は、透過型、反射型、反射透過両用型のいずれのタイプでも良い。また、本明細書における「信号」は電源電圧を含むことがある。
(実施形態1)
本実施形態は、本発明の第2の局面による入力用配線フィルムおよび表示装置の実施形態である。図1は実施形態1の液晶表示装置1を模式的に示す平面図であり、図2は図1中の破線で囲まれた部分Aの拡大図である。
液晶表示装置1は、液晶パネル10と、液晶パネル10の周縁部にて接続された複数のソースCOF20と、液晶パネル10の周縁部にて接続された複数のゲートCOF30と、複数のソースCOF20に接続されたソースPCB40と、液晶パネル10およびソースPCB40に接続された入力用FPC50とを備える。なお、図1では、ソースCOF20が5枚、ゲートCOF30が3枚であるが、これらの枚数について制限はない。
液晶パネル10は、TFT(Thin Film Transistor)基板11と、TFT基板11に対向配置されたカラーフィルタ基板12と、両基板11,12間に介在する液晶層(不図示)とを有する。TFT基板11は、それぞれが互いに平行で列方向に延びる複数のソース配線と、複数のソース配線とそれぞれ交差し、かつそれぞれが互いに平行に延びる複数のゲート配線と、ソース配線およびゲート配線と電気的に接続され、マトリクス状に配置されたTFTと、TFTを介してソース配線と接続された画素電極とを有する。TFT基板11の周縁部にはソース配線およびゲート配線の各端子が形成されている。カラーフィルタ基板12は、赤、緑、青の各色のカラーフィルタと、カラーフィルタを覆う共通電極とを有する。TFT基板11およびカラーフィルタ基板12それぞれの液晶層側には、配向膜が形成され、ラビング処理が施されている。
ソースCOF20およびゲートCOF30は、ガラスやポリイミド系樹脂等からなるフィルム基材と、フィルム基材上に搭載されたドライバICと、フィルム基材に形成された銅箔等の配線パターンとを有する。配線パターンは、複数本の配線から構成され、プレーティング法またはキャスティング法により形成される。なお、ソースCOF20およびゲートCOF30には、ドライバICだけでなく、その他各種部品が搭載されることがある。
図2に示すように、ソースCOF20は、ソースドライバIC21へ信号を入力するための入力配線22と、ソースドライバIC21から液晶パネル10のソース配線へ信号を出力するための出力配線23とを有する。一方、ゲートCOF30は、ゲートドライバICへ信号を入力するための入力配線と、ゲートドライバICから液晶パネル10のゲート配線へ信号を出力するための出力配線と、隣接するゲートCOF30へ信号を順次伝播させるための中継配線とを有する。液晶パネル10のゲートCOF30側周縁部には、ゲートドライバICへ信号を入力するためのゲートドライバIC用配線13と、隣接するゲートCOF30へ信号を順次伝播させるためのパネル側中継配線(不図示)とが形成されている。
ソースPCB40は、入力用FPC50からソースドライバIC21へ信号を入力するためのソースドライバ用配線41を有する。ソースドライバ用配線41は、ソースPCB40の長手方向に延びており、長手方向に対して交差する方向に延びた取り出し配線42に接続されている。ソースPCB40は、液晶制御回路や外部インターフェース回路(いずれも不図示)をさらに有する。
入力用FPC50は、ガラスやポリイミド系樹脂等からなるフィルム基材と、フィルム基材に形成された銅箔等の配線パターンとを有する。配線パターンは、ソースドライバIC21へ信号を入力するためのソース入力用配線51と、ゲートドライバICへ信号を入力するためのゲート入力用配線52とを含む。
ソースCOF20およびゲートCOF30は、液晶パネル10の周縁部に形成された、ソース配線およびゲート配線の各端子と、異方性導電膜61,62を介して、熱圧着により接続されている。また入力用FPC50の端部も異方性導電膜61を介して液晶パネル10の周縁部に接続されている。これにより、ソースCOF20の出力配線23が液晶パネル10のソース配線の端子に接続され、ゲートCOF30の出力配線が液晶パネル10のゲート配線の端子に接続される。また入力用FPC50のゲート入力用配線52が、液晶パネル10に形成されたゲートドライバIC用配線13に接続される。
さらに、ソースCOF20および入力用FPC50は、異方性導電膜63を介して、ソースPCB40と接続されている。これにより、ソースCOF20の入力配線22とソースPCB40の取り出し配線42とが接続され、入力用FPC50のソース入力用配線51とソースPCB40のソースドライバ用配線41とが接続される。
次に、液晶表示装置1上を伝播する信号の伝達経路について説明する。図示しないコントロール基板から出力されたソース信号は、入力用FPC50のソース入力用配線51、ソースPCB40のソースドライバ用配線41および取り出し配線42を介して、ソースCOF20の入力配線22に入力される。入力信号に従って、ソースドライバIC21から出力配線23に信号が出力され、液晶パネル10のソース配線に信号が入力される。
また、図示しないコントロール基板から出力されたゲート信号は、入力用FPC50のゲート入力用配線52を介して、液晶パネル10のゲートドライバIC用配線13に入力される。配線13に入力されたゲート信号は、隣接するゲートCOF30へ順次伝播されるとともに、ゲートCOF30のゲートドライバICに入力され、液晶パネル10のゲート配線へ出力される。
本実施形態の液晶表示装置1によれば、入力用FPC50が液晶パネル10のゲートドライバIC用配線13にゲート信号を直接入力するので、ソースCOF20にゲート信号用配線を設ける必要がない。図3(a)はゲート信号用配線が形成されたソースCOF120を模式的に示す平面図であり、図3(b)はゲート信号用配線がないソースCOF20を模式的に示す平面図である。
図3(a)に示すように、ソースCOF120はゲート信号用配線24を有するので、ソース出力領域Bだけでなく、ゲート出力領域Cも有する。したがって、フィルム基材のサイズが大きくなり、製造コストを上昇させる。また、現状の製造設備では、複数のソースCOFをアライメントする際に、同じ大きさのソースCOFを用いる必要があるので、ゲート信号用配線24が無駄になるソースCOF120を用いることになり、製造コストがさらに上昇する。
本実施形態では、ゲート出力領域がなく、ソース出力領域Bのみを有するソースCOF20を用いることができるので、フィルム基材のサイズが図3(a)に示すソースCOF120よりも小さくなり、製造コストを削減することができる。
次に、本実施形態の液晶表示装置1を製造する工程について説明する。但し、液晶パネル10、ソースCOF20、ゲートCOF30、ソースPCB40、入力用FPC50の各構成要素については、公知の方法により製造することができるので説明を省略する。

まず、液晶パネル10の周縁部に異方性導電膜61を貼り付ける。液晶パネル10のアライメントマークとソースCOF20のアライメントマークとの位置合せを行って、ソースCOF20を液晶パネル10の周縁部にて仮留めする。液晶パネル10のアライメントマークと入力用FPC50のアライメントマークとの位置合せを行って、入力用FPC50を液晶パネル10の周縁部にて仮留めする。約200 ℃に加熱し、2MPaの圧力により、ソースCOF20および入力用FPC50を液晶パネル10に本接続する。
次に、液晶パネル10の周縁部に異方性導電膜62を貼り付ける。液晶パネル10のアライメントマークとゲートCOF30のアライメントマークとの位置合せを行って、ゲートCOF30を液晶パネル10の周縁部にて仮留めする。約200 ℃に加熱し、2MPaの圧力により、ゲートCOF30を液晶パネル10に本接続する。
ソースPCB40に異方性導電膜63を貼り付ける。ソースPCB40のアライメントマークとソースCOF20および入力用FPC50のアライメントマークとの位置合せを行って、約200 ℃に加熱し、2MPaの圧力により、ソースCOF20および入力用FPC50をソースPCB40に本接続する。入力用FPC50の他方端部をコントロール基板(不図示)にコネクタ接続する。
なお、本実施形態では、ソースCOF20を液晶パネル10に本接続した後に、ゲートCOF30を液晶パネル10に本接続しているが、ソースCOF20を液晶パネル10に本接続した後に、ソースCOF20をソースPCB40に本接続しても良い。さらに、ゲートCOF30を液晶パネル10に本接続した後に、ソースCOF20を液晶パネル10に本接続しても良い。
本実施形態によれば、入力用FPC50を異方性導電膜63によりソースPCB40に接続することができるので、ソースPCB40にコネクタを設ける必要がなく、コストダウンが可能となる。また、半田を使わずに接続することができるので、鉛フリーの基板となり、環境にもやさしい
本実施形態によれば、ソースCOF20の接続と同時に入力用FPC50を接続することができるので、入力用FPC50を接続するための別の工程を追加する必要がなく、製造効率が良い。また、ソースCOF20と液晶パネル10(およびソースPCB40)との接続部が、入力用FPC50と液晶パネル10(およびソースPCB40)との接続部と同一ライン上にあるので、既存の製造設備を大幅に変更することなく接続を行うことができる。すなわち、接続点数の削減により、作業コストを削減できるとともに、スループットも向上する。さらに部品点数が削減できるので、部品コストを削減できる。
(実施形態2)
本実施形態は、本発明の第3の局面による入力用配線フィルムおよび表示装置の実施形態である。図4は実施形態2の液晶表示装置2を模式的に示す平面図である。なお、実施形態1と同一の構成要素に同一の参照符号を付すことにより、その説明を省略する。
本実施形態では、ソース信号の一部が液晶パネル10上の配線14を経由して、隣接するソースCOF20を順次伝播する。言い換えれば、液晶パネル10には、ソースCOF20のソースドライバIC21へソース信号を入力するためのソース用パネル側配線14と、隣接するソースCOF20へ信号を順次伝播させるためのパネル側中継配線とが形成されている。また、ソースCOF20にも、隣接するソースCOF20へソース信号を順次伝播させるための中継配線が形成されている。さらに、ソースPCB40には、ソース用パネル側配線14に一部のソース信号を入力するための配線53が形成されている。
実施形態1と同様にして、ソースCOF20および入力用FPC50を液晶パネル10に本接続すると、ソースCOF20の中継配線がパネル側中継配線と接続されるとともに、入力用FPC50の配線53がソース用パネル側配線14と接続される。
本実施形態によれば、ソースPCB40上の配線数が減少するので、ソースPCB40のサイズが縮小して、基板コストを削減することができる。また、ソースPCB40とソースCOF20との接続部分の端子数が削減されるので、端子のピッチを広く取ることができ、接続が容易になる。したがって、良品率が向上し、ソースPCB40の長尺化に対応可能となる。
(実施形態3)
本実施形態は、本発明の第4の局面による入力用配線フィルムおよび表示装置の実施形態である。図5は実施形態3の液晶表示装置3を模式的に示す平面図である。なお、実施形態1と同一の構成要素に同一の参照符号を付すことにより、その説明を省略する。
液晶パネル10のサイズが大型化するに伴って、ソースPCBも長くする必要があるが、PCBの製造装置の制約や仕上がり精度などの観点から、ソースPCBの長尺化にも限界がある。例えば、26インチ以上のサイズの液晶パネル10では、ソースPCBを2枚並べている。そして、各ソースPCBのそれぞれに入力用FPCを接続している。
本実施形態の液晶表示装置3は、2枚のソースPCB40a,40bを備えている。各ソースPCB40a,40bには、ソースドライバ用配線41a,41bが形成され、ソースCOF20a,20bが接続されている。本実施形態の液晶表示装置3は、中継FPC70をさらに備える。中継FPC70は、フィルム基材と、フィルム基材に形成された入力用配線(中継配線)71とを有する。中継FPC70のフィルム基材は、2枚のソースPCB40a,40bにそれぞれ接続される領域と、液晶パネル10に接続される領域とを有する。中継配線71は、第1のソースPCB40aのソースドライバ用配線41aと、第2のソースPCB40bのソースドライバ用配線41bとを中継する。
中継FPC70は、入力用FPC50と同様に、ソースCOF20のアライメントと別工程によりアライメントする必要があるが、ソースCOF20の本接続と同時に接続することができる。すなわち、効率良く製造することができる。
本実施形態によれば、中継FPC70を2枚のソースPCB40a,40bに接続することにより、中継配線71を介して、第1のソースPCB40aのソースドライバ用配線41aと、第2のソースPCB40bのソースドライバ用配線41bとを接続することができる。すなわち、1枚の入力用FPC50からの入力のみで、パネル全体を駆動することができる。
(実施形態4)
本実施形態は、本発明の第1の局面による入力用配線フィルムおよび表示装置の実施形態である。図6は実施形態4の液晶表示装置4を模式的に示す平面図である。なお、実施形態1および3と同一の構成要素に同一の参照符号を付すことにより、その説明を省略する。
本実施形態の液晶表示装置4は、実施形態3に示す中継FPC70ではソース信号の伝送ができないときの対応例である。本実施形態では図3(a)に示すソースCOF120を介してゲート信号をゲートドライバICに供給する。より具体的に述べれば、ゲート信号は、第1の入力用FPC50aに形成されたゲート入力用配線52、第1のソースPCB40に形成されたゲート用配線43、第1のソースCOF120aに形成されたゲート信号用配線を順次通過して、ゲートドライバIC用配線13に入力され、さらに各ゲートCOF30のゲートドライバICに入力される。
また、ソース信号は、各入力用FPC50a,50bにそれぞれ形成されたソース入力用配線51a,51b、各ソースPCB40a,40bにそれぞれ形成されたソースドライバ用配線41a,41bを順次通過して、各ソースCOF120a,120bのソースドライバICに入力される。
本実施形態の入力用FPC50a,50bは、異方性導電膜63を介して、ソースPCB40a,40bに接続されているので、ソースPCB40a,40bにコネクタを設ける必要がなく、コストダウンが可能となる。また、ソースCOF120a,120bの接続と同時に入力用FPC50a,50bを接続することができるので、入力用FPC50a,50bを接続するための別の工程を追加する必要がなく、製造効率が良い。さらに、ソースCOF120a,120bと液晶パネル10(およびソースPCB40a,40b)との接続部が、入力用FPC50と液晶パネル10(およびソースPCB40a,40b)との接続部と同一ライン上にあるので、既存の製造設備を大幅に変更することなく接続を行うことができる。
仮に、入力用FPC50a,50bに液晶パネル10に接続される部分がなく、ソースPCB40a,40bとのみ接続される場合を想定する。この場合、ソースCOF120a,120bを液晶パネル10に本接続し、ソースPCB40a,40bに仮留めを行った後に、入力用FPC50a,50bをソースPCB40a,40bに位置合わせすることになり、本実施形態の場合よりも、アライメントが困難になる。
なお、入力用FPC50a,50bは、他の配線をさらに有していても良い。例えば、カラーフィルタ基板12の共通電極にコモン信号を入力するための配線や各ソースCOF120a,120bへソース信号の一部を順次伝播させるための配線をさらに有していても良い。これらの配線は、異方性導電膜61を介して液晶パネル10に接続されても良い。
(実施形態5)
本実施形態は、本発明の第5の局面による入力用配線フィルムおよび表示装置の実施形態である。図7は実施形態5の液晶表示装置5を模式的に示す平面図である。なお、実施形態1および4と同一の構成要素に同一の参照符号を付すことにより、その説明を省略する。
本実施形態の液晶表示装置5は、いわば実施形態2と実施形態3とを組み合わせたものである。具体的には、本実施形態の入力用FPC50cは、実施形態2の中継FPC70と実施形態3の入力用FPC50aとを組み合わせたものであり、第1のソースPCB40aのゲート用配線43にゲート信号を入力する機能と、各ソースPCB40a,40bの各ソースドライバ用配線41a,41bを接続する機能とを併せ持つ。
本実施形態によれば、実施形態4との比較において、入力用FPCの数を削減することができ、入力箇所が1箇所になるという利点がある。具体的には、実施形態4の場合、ソースPCB40a,40bに対してそれぞれ入力用FPC50a,50bが接続され、さらに各入力用FPC50a,50bがコントロール基板(不図示)にそれぞれコネクタ接続されている。これに対して、本実施形態では、ただ1つの入力用FPC50cがコントロール基板80のコネクタ81に接続されている。したがって、材料費を削減することができ、工数も低減することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲に限定されない。上記実施形態が例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せに、さらにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。例えば、上記実施形態ではソースPCBを用いているが、FPCなどのフレキシブルな基板を用いても良い。フレキシブルな基板を使用することにより、ソースCOFとの接続時に発生する熱応力が緩和され、ソースCOFに形成された配線の断線不良が発生し難くなる。
また、ソースPCB上に液晶制御回路や外部インターフェース回路あるいは電源電圧を安定化させるためのチップ部品などの部品を一切搭載しない構成も可能である。これにより、基板の加工費がゼロになる。なお、この場合には、ソースCOFにチップ部品を搭載することもできる。
本発明の入力用配線フィルムは、液晶モジュールなどのFPD(フラットパネルディスプレイ)モジュールにおける周辺回路の実装に利用することができる。また本発明の表示装置は各種の電気機器に利用することができる。例えば、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistance )、パーソナルコンピュータ、薄型テレビ、医療用ディスプレイ、カーナビゲーションシステム、アミューズメント機器などに利用することができる。
実施形態1の液晶表示装置1を模式的に示す平面図である。 図1中の破線で囲まれた部分Aの拡大図である。 図3(a)はゲート信号用配線が形成されたソースCOF120を模式的に示す平面図であり、図3(b)はゲート信号用配線がないソースCOF20を模式的に示す平面図である。 実施形態2の液晶表示装置2を模式的に示す平面図である。 実施形態3の液晶表示装置3を模式的に示す平面図である。 実施形態4の液晶表示装置4を模式的に示す平面図である。 実施形態5の液晶表示装置5を模式的に示す平面図である。 ゲートドライバIC用のPCBを省いた液晶表示装置を模式的に示す平面図である。
符号の説明
1,2,3,4,5 液晶表示装置
10 液晶パネル
11 TFT基板
12 カラーフィルタ基板
13 ゲートドライバIC用配線
14 ソース用パネル側配線
20,20a,20b ソースCOF
21 ソースドライバIC
22 入力配線
23 出力配線
24 ゲート信号用配線
30 ゲートCOF
40,40a,40b ソースPCB
41,41a,41b ソースドライバ用配線
43 ゲート用配線
50,50a,50b,50c 入力用FPC
51,51a,51b ソース入力用配線
52 ゲート入力用配線
61,62,63 異方性導電膜
70 中継FPC
71 中継配線
80 コントロール基板
81 コネクタ
120,120a,120b ソースCOF

Claims (12)

  1. フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する入力用配線フィルムであって、
    前記表示装置は、第1信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路に信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板とを備え、
    前記フィルム基材は、前記配線基板に接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有し、前記入力用配線は前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線を少なくとも含み、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続される入力用配線フィルム。
  2. フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する入力用配線フィルムであって、
    前記表示装置は、第1信号配線および第2信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを備え、前記表示パネルが前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線を有しており、
    前記フィルム基材は、前記配線基板に接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有し、前記入力用配線は、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線とを含み、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続され、前記フィルム基材と前記表示パネルとが接続されることによって、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続される入力用配線フィルム。
  3. フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する入力用配線フィルムであって、
    前記表示装置は、第1信号配線および第2信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを備え、前記表示パネルが前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用パネル側配線と、前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線とを有しており、
    前記フィルム基材は、前記配線基板に接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有し、前記入力用配線は、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線と、前記第1回路用パネル側配線に信号を入力するための第3入力用配線とを含み、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続され、前記フィルム基材と前記表示パネルとが接続されることによって、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続されるとともに、前記第3入力用配線が前記第1回路用パネル側配線と接続される入力用配線フィルム。
  4. フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する入力用配線フィルムであって、
    前記表示装置は、複数の第1信号配線を有する表示パネルと、前記複数の第1信号配線のうちの少なくとも1つの第1信号配線に接続され、前記少なくとも1つの第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路をそれぞれ有する複数の第1回路フィルムと、前記複数の第1回路フィルムのうちの少なくとも1つの第1回路フィルムにそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線をそれぞれ有する第1および第2配線基板とを備え、
    前記フィルム基材は、前記第1および第2配線基板にそれぞれ接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有し、前記入力用配線は、前記第1配線基板の第1回路用配線と、前記第2配線基板の第1回路用配線とを中継する中継配線を含み、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板とが接続されることによって、前記第1配線基板の第1回路用配線と前記第2配線基板の第1回路用配線とが前記中継配線を介して接続される入力用配線フィルム。
  5. フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、表示装置に信号を入力するための入力用配線とを有する入力用配線フィルムであって、
    前記表示装置は、複数の第1信号配線と第2信号配線とを有する表示パネルと、前記複数の第1信号配線のうちの少なくとも1つの第1信号配線に接続され、前記少なくとも1つの第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路をそれぞれ有する複数の第1回路フィルムと、前記複数の第1回路フィルムのうちの少なくとも1つの第1回路フィルムにそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線をそれぞれ有する第1および第2配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを備え、前記第1配線基板は前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線を有しており、
    前記フィルム基材は、前記第1および第2配線基板にそれぞれ接続される領域と、前記表示パネルに接続される領域とを有し、前記入力用配線は、前記第1配線基板の前記第1回路用配線に信号を入力するための第1配線基板用配線と、前記第2配線基板の前記第1回路用配線に信号を入力するための第2配線基板用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線とを含み、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板とが接続されることによって、前記第1配線基板用配線が前記第1配線基板の前記第1回路用配線と接続され、前記第2配線基板用配線が前記第2配線基板の前記第1回路用配線と接続されるとともに、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続される入力用配線フィルム。
  6. 第1信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路に信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板とを少なくとも備えた表示装置であって、
    フィルム基材と、前記フィルム基材に形成され、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線とを有する入力用配線フィルムをさらに備え、前記フィルム基材は前記配線基板に接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続されている表示装置。
  7. 第1信号配線および第2信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを少なくとも備え、前記表示パネルが前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線を有する表示装置であって、
    フィルム基材と、前記フィルム基材に形成された入力用配線とを有する入力用配線フィルムをさらに備え、前記入力用配線は、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線とを含み、前記フィルム基材は前記配線基板に接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続され、前記フィルム基材と前記表示パネルとが接続されることによって、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続されている表示装置。
  8. 第1信号配線および第2信号配線を有する表示パネルと、前記第1信号配線に接続され、前記第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路を有する第1回路フィルムと、前記第1回路フィルムに接続され、前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線を有する配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを少なくとも備え、前記表示パネルが前記第1回路へ信号を入力するための第1回路用パネル側配線と、前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線とを有する表示装置であって、
    フィルム基材と、前記フィルム基材に形成された入力用配線とを有する入力用配線フィルムをさらに備え、前記入力用配線は、前記第1回路用配線に信号を入力するための第1入力用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線と、前記第1回路用パネル側配線に信号を入力するための第3入力用配線とを含み、前記フィルム基材は前記配線基板に接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記配線基板とが接続されることによって、前記第1入力用配線が前記第1回路用配線と接続され、前記フィルム基材と前記表示パネルとが接続されることによって、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続されるとともに、前記第3入力用配線が前記第1回路用パネル側配線と接続されている表示装置。
  9. 複数の第1信号配線を有する表示パネルと、前記複数の第1信号配線のうちの少なくとも1つの第1信号配線に接続され、前記少なくとも1つの第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路をそれぞれ有する複数の第1回路フィルムと、前記複数の第1回路フィルムのうちの少なくとも1つの第1回路フィルムにそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線をそれぞれ有する第1および第2配線基板とを少なくとも備えた表示装置であって、
    フィルム基材と、前記フィルム基材に形成された入力用配線とを有する入力用配線フィルムをさらに備え、前記入力用配線は、前記第1配線基板の第1回路用配線と、前記第2配線基板の第1回路用配線とを中継する中継配線を含み、前記フィルム基材は、前記第1および第2配線基板にそれぞれ接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板とが接続されることによって、前記第1配線基板の第1回路用配線と前記第2配線基板の第1回路用配線とが前記中継配線を介して接続されている表示装置。
  10. 複数の第1信号配線と第2信号配線とを有する表示パネルと、前記複数の第1信号配線のうちの少なくとも1つの第1信号配線に接続され、前記少なくとも1つの第1信号配線への信号の出力を制御する第1回路をそれぞれ有する複数の第1回路フィルムと、前記複数の第1回路フィルムのうちの少なくとも1つの第1回路フィルムにそれぞれ接続され、前記少なくとも1つの第1回路へ信号を入力するための第1回路用配線をそれぞれ有する第1および第2配線基板と、前記第2信号配線に接続され、前記第2信号配線への信号の出力を制御する第2回路を有する第2回路フィルムとを備え、前記第1配線基板は前記第2回路へ信号を入力するための第2回路用配線を有する表示装置であって、
    フィルム基材と、前記フィルム基材に形成された入力用配線とを有する入力用配線フィルムをさらに備え、前記入力用配線は、前記第1配線基板の前記第1回路用配線に信号を入力するための第1配線基板用配線と、前記第2配線基板の前記第1回路用配線に信号を入力するための第2配線基板用配線と、前記第2回路用配線に信号を入力するための第2入力用配線とを含み、前記フィルム基材は、前記第1および第2配線基板にそれぞれ接続されるとともに、前記表示パネルに接続され、前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板とが接続されることによって、前記第1配線基板用配線が前記第1配線基板の前記第1回路用配線と接続され、前記第2配線基板用配線が前記第2配線基板の前記第1回路用配線と接続されるとともに、前記第2入力用配線が前記第2回路用配線と接続されている表示装置。
  11. 前記フィルム基材と前記配線基板との接続および前記フィルム基材と前記表示パネルとの接続が異方性導電膜を介してそれぞれ行われている請求項6から8のいずれかに1項に記載の表示装置。
  12. 前記フィルム基材と前記第1および第2配線基板との接続および前記フィルム基材と前記表示パネルとの接続が異方性導電膜を介してそれぞれ行われている請求項9または10に記載の表示装置。
JP2004227149A 2004-08-03 2004-08-03 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置 Expired - Fee Related JP4304134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227149A JP4304134B2 (ja) 2004-08-03 2004-08-03 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227149A JP4304134B2 (ja) 2004-08-03 2004-08-03 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006049514A true JP2006049514A (ja) 2006-02-16
JP4304134B2 JP4304134B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=36027741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004227149A Expired - Fee Related JP4304134B2 (ja) 2004-08-03 2004-08-03 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4304134B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072084A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Samsung Electronics Co Ltd 信号伝送部材及びこれを有する表示装置
JP2008233869A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置
WO2009004894A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Sharp Kabushiki Kaisha 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法
JP2010060813A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2013114495A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 パナソニック株式会社 El表示装置およびそれに用いる配線基板
CN103700657A (zh) * 2013-12-12 2014-04-02 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
JP2014183969A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技機
CN104134420A (zh) * 2014-08-14 2014-11-05 广东威创视讯科技股份有限公司 一种基于fpc绑定的显示器
JP2016200659A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社ジャパンディスプレイ トランジスタ基板および表示装置
US9595222B2 (en) 2012-10-09 2017-03-14 Joled Inc. Image display apparatus
US9734757B2 (en) 2012-10-17 2017-08-15 Joled Inc. Gate driver integrated circuit, and image display apparatus including the same
US9773450B2 (en) 2012-10-17 2017-09-26 Joled Inc. EL display panel with gate driver circuits mounted on flexible board including terminal connection lines connecting connection parts and control terminals
KR20180003705A (ko) * 2016-06-30 2018-01-10 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기발광 다이오드 표시장치
JP2018013762A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
JP2019527842A (ja) * 2016-07-11 2019-10-03 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. チップオンフィルム、及びそれを備えたフレキシブルディスプレイ装置並びにその製造方法
JP2020095232A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置およびその製造方法
CN115003006A (zh) * 2021-11-03 2022-09-02 荣耀终端有限公司 一种电路板、电子设备以及测试方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106057823B (zh) 2016-07-29 2019-05-10 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
KR102631839B1 (ko) 2016-09-07 2024-01-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101352344B1 (ko) * 2006-09-13 2014-01-15 삼성디스플레이 주식회사 신호전송 부재 및 이를 갖는 표시장치
JP2008072084A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Samsung Electronics Co Ltd 信号伝送部材及びこれを有する表示装置
JP2008233869A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置
US8289258B2 (en) 2007-03-16 2012-10-16 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display
WO2009004894A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Sharp Kabushiki Kaisha 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法
EP2164310A1 (en) * 2007-07-04 2010-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display module, liquid crystal display device and method for manufacturing display module
JPWO2009004894A1 (ja) * 2007-07-04 2010-08-26 シャープ株式会社 表示モジュール、液晶表示装置、及び表示モジュールの製造方法
EP2164310A4 (en) * 2007-07-04 2011-01-05 Sharp Kk DISPLAY MODULE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND METHOD OF MANUFACTURING THE DISPLAY MODULE
JP2010060813A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US9263510B2 (en) 2012-02-01 2016-02-16 Joled Inc. EL display device
JPWO2013114495A1 (ja) * 2012-02-01 2015-05-11 パナソニック株式会社 El表示装置
WO2013114495A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 パナソニック株式会社 El表示装置およびそれに用いる配線基板
US9595222B2 (en) 2012-10-09 2017-03-14 Joled Inc. Image display apparatus
US9773450B2 (en) 2012-10-17 2017-09-26 Joled Inc. EL display panel with gate driver circuits mounted on flexible board including terminal connection lines connecting connection parts and control terminals
US9734757B2 (en) 2012-10-17 2017-08-15 Joled Inc. Gate driver integrated circuit, and image display apparatus including the same
JP2014183969A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Sankyo Co Ltd 遊技機
CN103700657A (zh) * 2013-12-12 2014-04-02 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
WO2015085718A1 (zh) * 2013-12-12 2015-06-18 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
CN104134420A (zh) * 2014-08-14 2014-11-05 广东威创视讯科技股份有限公司 一种基于fpc绑定的显示器
CN104134420B (zh) * 2014-08-14 2017-01-18 广东威创视讯科技股份有限公司 一种基于fpc绑定的显示器
JP2016200659A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社ジャパンディスプレイ トランジスタ基板および表示装置
KR102555407B1 (ko) 2016-06-30 2023-07-14 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기발광 다이오드 표시장치
JP2018005212A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フレキシブル有機発光ダイオード表示装置
KR20180003705A (ko) * 2016-06-30 2018-01-10 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기발광 다이오드 표시장치
JP2019527842A (ja) * 2016-07-11 2019-10-03 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. チップオンフィルム、及びそれを備えたフレキシブルディスプレイ装置並びにその製造方法
JP2018013762A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
US10224503B2 (en) 2016-07-21 2019-03-05 Lg Display Co., Ltd. Display device
US10446789B2 (en) 2016-07-21 2019-10-15 Lg Display Co., Ltd. Display device
JP2020095232A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置およびその製造方法
KR20200072637A (ko) * 2018-12-12 2020-06-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP7290440B2 (ja) 2018-12-12 2023-06-13 三星ディスプレイ株式會社 表示装置およびその製造方法
CN111308812A (zh) * 2018-12-12 2020-06-19 三星显示有限公司 显示设备及其制造方法
KR102629350B1 (ko) 2018-12-12 2024-01-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN115003006A (zh) * 2021-11-03 2022-09-02 荣耀终端有限公司 一种电路板、电子设备以及测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4304134B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304134B2 (ja) 入力用配線フィルムおよびこれを備えた表示装置
TWI476738B (zh) 軟性顯示面板及其組裝方法
KR100745255B1 (ko) 회로 필름 및 이를 구비한 표시 장치
CN109860142B (zh) 膜上芯片和包括该膜上芯片的显示装置
JP4059750B2 (ja) 電子モジュールおよびその製造方法
JP4314084B2 (ja) 表示装置
US20030086049A1 (en) Liquid crystal display device
JP4997593B2 (ja) 表示装置
US7420821B2 (en) Electronic module and driving circuit board therefor
JP2006267605A (ja) 表示装置
US20200133047A1 (en) Display module
US20140069696A1 (en) Methods and apparatus for attaching multi-layer flex circuits to substrates
KR100831114B1 (ko) 액정 표시 장치
WO2017138443A1 (ja) 半導体装置及び表示装置
US20170347452A1 (en) Display, multi-circuit board and manufacturing method thereof
KR102120817B1 (ko) 구동 집적회로 패드부 및 이를 포함하는 평판 표시 패널
JP6829379B2 (ja) 画像表示装置
JP3811398B2 (ja) 液晶表示装置及びフレキシブル基板
CN110288936B (zh) 显示装置
CN112859461A (zh) 显示模组和具有该显示模组的显示装置
JP2007298728A (ja) 表示装置
KR20200082603A (ko) 표시장치
JP2007316509A (ja) 表示素子
JP2004069779A (ja) 液晶表示装置
KR20080001506A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees