JP2003280263A - 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法 - Google Patents

電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法

Info

Publication number
JP2003280263A
JP2003280263A JP2002078325A JP2002078325A JP2003280263A JP 2003280263 A JP2003280263 A JP 2003280263A JP 2002078325 A JP2002078325 A JP 2002078325A JP 2002078325 A JP2002078325 A JP 2002078325A JP 2003280263 A JP2003280263 A JP 2003280263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized
crushing
toner
classifying
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002078325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992224B2 (ja
Inventor
Nobuyasu Makino
信康 牧野
Tetsuya Tanaka
哲也 田中
Satoshi Miyamoto
聡 宮元
Shinji Hirata
信二 平田
Mutsumi Takahashi
睦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002078325A priority Critical patent/JP3992224B2/ja
Priority to EP03006071A priority patent/EP1351098A3/en
Priority to US10/391,898 priority patent/US20030178514A1/en
Publication of JP2003280263A publication Critical patent/JP2003280263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992224B2 publication Critical patent/JP3992224B2/ja
Priority to US12/372,542 priority patent/US7753296B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • B08B17/06Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/16Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by suspending the powder material in a gas, e.g. in fluidised beds or as a falling curtain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • B02C19/065Jet mills of the opposed-jet type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/10Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0817Separation; Classifying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超微粉粒子と粗大粒子の含有量が少なく、そ
の結果帯電量が安定でかつ高精細な画像が得られる小粒
径の電子写真画像形成用トナーを製造するための、かつ
生産効率面においても経済面で有利な、流動槽式粉砕機
およびそれを用いたトナー製造方法を提供すること。 【解決手段】 円筒形状の流動槽を設け、粉砕手段と分
級手段を少なくとも有する電子写真トナー製造用流動槽
式粉砕分級機であって、該流動槽の少なくとも内壁面に
離型剤からなる層を設けることを特徴とする電子写真ト
ナー製造用流動槽式粉砕分級機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真用トナー
を構成する結着樹脂及び着色剤から少なくともなる組成
物を溶融混練し冷却固化後、粗粉砕して得られるトナー
原料を、流動槽式粉砕分級機によってさらに粉砕し分級
して小粒径トナーを製造するために用いられる、改良さ
れた流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】先ず、従来からある微粉砕装置の一種で
ある流動槽式粉砕分級機の概要を図1に基づいて説明す
る。流動槽式粉砕分級機は、通常、円筒状でかつ流動槽
部を有し、その外周壁の下部に中心方向に向けて粉砕手
段としての複数のエアノズルが設けられてある。このエ
アノズルは、粉砕されるべきトナー原料を、懸濁させた
高圧ジェットを流動槽内で相互衝突させて粉砕する。粉
砕効率を維持しかつ過粉砕を避けるために、速やかに分
級手段に送られ、分級手段で所望粒径のものが選別され
る。
【0003】図1の例は、粉砕手段と分級手段を組み合
わせたものである。原料供給部(7)から流動槽(1)
内に供給された原料粒子(2)は、複数の粉砕エアノズ
ル(3)から噴出させた高圧ジェット気流によって加速
され、粒子は対向するジェット流の交差点で出会い、粒
子同志の相互衝突によって粉砕される。原料粒子は流動
槽内で一定時間旋回し滞留し、粉砕が繰り返された後、
上昇気流によって流動槽上部に設けた分級ローター
(4)に運ばれて、所望の粒径粉と粗粉とに分級され、
所望の粒径のものは最終製品のトナーとする一方、粗粉
については流動槽内に再循環させて所定の粒度になるま
で粉砕工程にかけて、最終製品のトナーとして収集され
る。流動槽式粉砕方法については、その改良技術が種々
提案されている。例えば、特開平05−146704号
公報には、分級精度のバラツキをなくすためにトナー原
料粒子の供給量を制御する方法が、特開平06−285
386号公報には、粉砕機を手軽に運転できるために粉
砕機内の固気濃度を測定する装置が、特開平11−07
0340号公報には粉砕効率を向上させるためにエア流
と粉砕原料との速度差により生ずる乱流損失を最小にす
る技術が、それぞれ提案されている。
【0004】また、特開平02−294660号公報、
特開平02−294661号公報、特開平02−294
662号公報および特開平02−294663号公報の
各公報には、粉砕・分級法による通常粒径トナーの製造
方法が開示され、分級手段として第1分級手段と第2分
級手段を用い、分級手段の稼動時間が長くなるにつれて
トナーを構成する軟質の樹脂が第2分級手段を構成する
粉体排出管等に付着し、それが粗粉生成の要因となって
最終製品のトナーに含有し問題となるため、その対策と
して前記粉体排出用配管等の少なくとも一部をフッ素樹
脂製にして、軟質の樹脂の付着の防止がはかられたもの
である。
【0005】近年、電子写真方法によって形成される画
像品質として、特に高精細化が強く望まれ、それに伴い
粒径がより小さいトナーの要求が高まっている。小粒径
トナーとは、重量平均粒径が約4.5乃至8.0μm程
度のものをいう。小粒径のトナーになると、粉砕機内の
粒子の状態は、当然従来トナーの場合とは異なってくる
ため、それに伴い採用される粉砕機内の製造設定条件を
変化させることが必要になってくる。粉砕機内の粒子の
状態について、例えば、真比重1.2の粒子の径が9.
0μmから7.5μmさらに6.0μmと小さくなる
と、単位重量あたりの粒子個数(個/グラム)は27億
から47億さらに93億に増加し、粉体濃度が0.05
%の場合、それぞれの中心間距離は90μmから75μ
mさらに60μmになり、ブラウン運動は2μm/se
cから2.52μm/secさらに3μm/secに、
それぞれ大きく変化する。
【0006】しかしながら、流動槽式粉砕分級方法によ
って小粒径のトナー粉体を製造すると、1)粉砕処理能
力の低下、2)粗大粒子の混入および3)超微粉粒子含
有量の増加等の望ましくない問題が発生する結果となっ
ている。超微粉とは粒径が約4μm以下のものを、粗粉
とは粒径が約16μm以上のものをいうが、従来の流動
槽式粉砕分級方法によって得られる超微粉と粗粉の含有
量は、かなり高いものである。
【0007】粉砕品中の超微粉粒子の割合が多くなって
それらの凝集物等が発生すると、次工程の分級工程で超
微粉粒子の除去を行なって所望の粒径の粉体を得るにし
ても、収率が大幅に低下する。また、超微粉粒子と粗大
粒子の割合が多い現像剤は安定した帯電量にならないの
で、得られる画像の濃度も低いものになってしまう。す
なわち、超微粉粒子と粗大粒子等の割合が多いと、トナ
ーの帯電量に影響を及ぼし、過粉砕されたトナーは地汚
れ現象が生じ、粉砕不充分のトナーは転写不良で共に画
質を低下させる。また、生産においては分級機に過大な
負荷がかかるため分級の効率が悪く、そして粉砕のエネ
ルギー効率が悪いという問題を有している。小粒径トナ
ーとその製造上直面しているこれらの問題は、従来認識
されていない新規なものであり、無論解決策は未だ提案
されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、超微
粉粒子と粗大粒子の含有量が少なく、その結果帯電量が
安定でかつ高精細な画像が得られる小粒径の電子写真画
像形成用トナーを製造するための、かつ生産効率面にお
いても経済面で有利な、流動槽式粉砕機およびそれを用
いたトナー製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、トナーの
小粒径化するに伴い生起する問題の要因をメカニズムの
面から詳細に観察した。流動槽式粉砕機方法において
は、前述のように、流動槽内で粉砕された原料粒子を分
級ローターによって分級し、分級された粗粉は流動槽内
に再循環させて所定の粒度になるまで粉砕工程にかけら
れるが、小粒径化のためにはその再循環を多数回行なう
ことになり、その結果、過粉砕になって超微粒子が増加
していることを確認した。さらに、再循環を繰り返して
粉体粒子を粉砕していく過程で、粉砕機の内壁に粉体粒
子の付着、堆積、固着等が頻繁に発生し、さらにこの堆
積物は成長して崩落することが判った。
【0010】崩落が繰り返し発生すると粉砕・分級機内
の含塵濃度あるいは固気濃度が不安定となって、稼働条
件に影響し安定な粉砕ができなくなるばかりでなく、特
に分級能を低下させ、繰り返し稼働していくうちに結果
として粗粉ばかりでなく、凝集体となった超微粉も分級
されずに残り、トナー製品に混じるものと想われる。一
般的に、粉体は粒径が小さくなればなるほど凝集性が高
くなってかつ流動性が悪化する傾向があり、その結果、
粉砕機の内壁に粉体粒子の付着、堆積、固着等が発生す
るものと考えられる。粒子の粒径が小さくなって、粒子
相互間距離が接近してきて高濃度になると、粒子間で会
合凝集する割合が、極端に増加することは、一般に知ら
れることである。以上述べた検証結果によれば、小粒径
のトナーの製造上の粉砕分級工程(微粉砕+粗粉分級)
において、装置内壁上への粒子の付着・凝集・融着・固
着を抑制できれば、前記課題が解決できることが想定さ
れるので、本発明者等は、粉砕機自体の材質と構造の双
方の面から検討を重ね、その結果2つの技術手段によっ
て上記課題が解決されることを見出し、本発明に至っ
た。
【0011】すなわち、材質面からの検討し創出された
本発明は、円筒形状の流動槽を設け、粉砕手段と分級手
段を少なくとも有する電子写真トナー製造用流動槽式粉
砕分級機であって、該流動槽の少なくとも内壁面上に離
型剤からなる層を設けることを特徴とするものである。
このような層を設けることによって、装置内壁上への超
微粒子の、付着・凝集・融着・固着の少なくとも一つを
抑制することができる。
【0012】図2は、離型剤からなる層を設けた本発明
の流動槽式粉砕分級機の一例を示す概念図である。図2
においては、流動槽(1)の内壁全面に離型剤からなる
層(5)が設けられているが、内壁全面に設けることが
必須ではなく、一部に設けても有効である。本発明に用
いられる離型剤とは、前記流動槽の少なくとも内壁面上
に層状に設けた場合、その表面にトナー微粒子、特に超
微粒子が極力付着させないような離型性を有するもので
ありさえすれば、特に限定的でない。
【0013】離型剤の具体例として、シリコン系樹脂、
フッ素系樹脂が挙げられるが、特にトナーの材質と粒径
等の特性等を考慮すると、フッ素系樹脂が特に好まし
い。離型剤処理は、例えば電気抵抗値10〜1016
Ω・cm、体積抵抗値10 〜1016Ω・cmの範囲
で、主にそれぞれの電気抵抗値は106〜10Ω・c
mである基本フッ素樹脂:PTFE(テトラフルオロエ
チレン系フッ素樹脂)、PFA(テトラフルオロエチレ
ン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、
FEP(テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体)、ETFE(テトラルフルオロエチレ
ン−エチレン共重合体)を流動槽内面にコーティングす
る。なお、粉砕機を構成するの流動槽の材質としては、
SUS材(ステンレス鋼)、SS材(一般構造用鋼板)
等が一般的に用いられている。
【0014】本発明の粉砕分級機を構成する分級手段と
して内蔵される分級ローターには、羽根部及び駆動部が
設けられてあるが、それらの固定部分に離型剤処理を分
級機と同様に施すと、ローター内部を通過する粉体の付
着・凝集・融着・固着等の少なくとも一つを抑制するの
に有効である。
【0015】一方、構造面から検討し創出された本発明
の、円筒形状の流動槽を設け、粉砕手段と分級手段を少
なくとも有する電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級
機は、該流動槽の内壁の一部が、槽内中心方向に張り出
した環状突起構造にしたものであることを特徴とするも
のである。この「流動槽の内壁の一部が、槽内中心方向
に張り出した環状突起構造」とは、すなわち、円筒形状
流動槽の内壁が、流動槽の両端側双方向から徐徐に縮径
して形成される凸状構造であって、円筒体軸の同一点に
対しほぼ垂直方向に全方位に位置する内壁が環状に連続
して形成された構造をいう。流動槽円筒部の内壁をこの
ような構造にすると、突起構造部分で通過対流速度が増
加する等、流動槽内の気流の挙動が変化して、粉砕分級
時に生じる流動槽内部の自己洗浄能力が増大し、超微粒
子が内壁上への付着凝集が困難となり、本発明の課題が
解決されることになる。
【0016】突起構造を有する本発明の粉砕分級機の1
例を、図3を用いて説明する。図3において、PQR、
111は、円筒体の内壁に形成された突起構造の断
面(円中に拡大図を示す)を三角形で表わしたものであ
る。2つの三角形はほぼ同一形で、頂点PとP1とは円
筒体軸に対してほぼ垂直方向の対応位置にあり、QとQ
1およびRとR1の位置関係も同様である。この三角形が
内壁周囲に連続して輪状に突起構造を形成している。こ
の断面図のPQR、P111は三角形であるので、突
起構造の先端は鋭角であることを意味しているが、好ま
しい要件であるが、必須ではない。
【0017】この突起構造が以下の条件を充足するもの
であると、粉体の粉砕粉級の稼働中に流動槽の内壁上に
超微粒粉体の付着と凝集を困難にするのに、特に効果的
であり、好ましい。なお、各符号は図3に表わされるも
のである。
【0018】条件1.流動槽の円筒軸に対し垂直方向A
−A1の断面積aに対し突起構造PQRの頂点P−P1
形成される断面積bが、関係式(1)を満たすこと;
【数4】a/2≦b≦9a/10 式(1)
【0019】条件2.条件1に加えて、突起構造PQR
の頂点Pまでの傾斜PRを構成する底辺に該当するQR
が、流動槽の鉛直方向高さHに対し、関係式(2)を満
たすこと;
【数5】 H/10≦QR≦5H/10 式(2)
【0020】条件3.条件1と2に加えて、突起構造P
QRの頂点Pの装着高さが、流動槽の鉛直方向高さHに
対し関係式(3)を満たすこと;
【数6】 H/10≦P≦8H/10 式(3)特に、条
件3を満たす突起構造を有する粉砕分級機によると、微
粉砕・粗粉分級上りを捕集しサイクロン吸引し、粉砕時
の流動化ばかりでなく、上部分級ローターに到達する対
流の速度を同時にコントロールするのに有効である。
【0021】以上述べた本発明の流動槽式粉砕分級機を
用いて、トナー原料を粉砕かつ分級して得られる静電荷
像現像用トナーは、超微粉と粗粉の含有量がそれぞれ非
常に少ないものであり、従ってこのようなトナーを用い
ると、帯電量が安定しているため電子写真法によって形
成される画像は高精細なものが得られる。
【0022】また、本発明の流動槽式粉砕分級機を用い
て、トナー原料を粉砕かつ分級する際に、粉砕圧縮エア
ーを露点温度−10℃〜−40℃の条件で供給すると、
粉砕によって発生する空気中の湿度が絶乾状態になっ
て、粉砕粒子間の液架橋力がなくなるので、装置内の付
着・凝集・融着・固着を抑制するのに効果的である。
【0023】
【実施例】以下に、本発明を実施例によって説明する
が、本発明はこれらの実施例によって限定されるもので
はない。 実施例1 電気抵抗値10Ω・cm、体積抵抗値10Ω・cm
のFEP(テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプ
ロピレン共重合体を用いて、図2に示されるような、円
筒状の流動槽の内部表面がFEPを離型剤として処理さ
れた、本発明の粉砕分級機を作成した。この粉砕分級機
による本発明の効果を次のようにして確認した。先ず、
ポリエステル樹脂75重量%とスチレンアクリル共重合
樹脂10重量%とカーボンブラック15重量%の混合物
をロールミルにて溶融混練し、冷却固化した後ハンマー
ミルで粗粉砕してトナー原料を準備した。このトナー原
料500kgを前記粉砕分級機に供給した後、粉砕分級
し、その結果、重量平均粒径が6.5μmで、粒径が4
μm以下の超微粉含有率が個数平均で48pop.%、
16μm以上の粗粉含有率が重量平均で0.03Vo
l.%のトナーを得ることができた。その際の粉砕能力
は粉砕供給エアー流量(m/min)に対し、50g
/m であった。粉砕処理後、流動槽内部内壁を確認し
たところ、槽内壁上に粉体付着が1.5mmで凝集はな
かった。この粒径測定に際してはコールターカウンター
社のマルチサイザーを用いた。
【0024】比較例1 実施例1と同一のトナー原料300kgを、図1に示す
装置(粉砕機の流動槽の材質はSUS303を用いる)
で粉砕分級を行なった。300kg粉砕後で処理能力が
粉砕供給エアー流量(m/min)に対し、40g/
に低下し、流動槽内部内壁を確認したところ槽内付
着が30mmで付着凝集が確認された。
【0025】実施例2 図3に示す流動槽式粉砕機において、流動槽の断面積a
に対し突起物PQRの頂点P−Pで形成される断面積
bの適正範囲がa/2≦b≦9a/10でb=8a/1
0を用いて、実施例1と同様のトナー500kgを粉砕
したところ、重量平均粒径6.3μmで4μm以下の微
粉含有率が個数平均で48pop.%、16μm以下の
粗粉含有率が重量平均で0.03Vol%のトナー粒径
を得ることができた。その際の粉砕能力は粉砕供給エア
ー流量(m/min)に対し、50g/mで粉砕処
理後、流動槽内部内壁を確認したところ槽内付着が3m
mで凝集はなかった。
【0026】実施例3 図3に示す流動槽式粉砕機において、突起物PQRの頂
点P(P)までの傾斜を構成する底辺に該当するRQ
は流動槽の鉛直方向高さHに対しH/10≦PQ≧5H
/10で流動槽内部の対流速度を変化させることを特徴
とする流動槽式粉砕分級機であり、RQ=4H/10を
用いて、実施例1と同様のトナー500kgを粉砕した
ところ、重量平均粒径6.25μmで4μm以下の微粉
含有率が個数平均で47pop.%、16μm以下の粗
粉含有率が重量平均で0.02Vol.%のトナー粒径
を得ることができた。その際の粉砕能力は粉砕供給エア
ー流量(m/min)に対し、55g/mで粉砕処
理後、流動槽内部内壁を確認したところ槽内付着が3m
mで凝集はなかった。
【0027】実施例4 図3に示す流動槽式粉砕機において、P=4H/10の
突起物を用いて実施例1と同様のトナー500kgを粉
砕したところ、重量平均粒径6.20μmで4μm以下
の微粉含有率が個数平均で47pop.%、16μm以
下の粗粉含有率が重量平均で0.01Vol%のトナー
粒径を得ることができた。その際の粉砕能力は粉砕供給
エアー流量(m/min)に対し、60g/m粉砕
処理後、流動槽内部内壁を確認したところ槽内付着が
2.5mmで凝集はなかった。
【0028】実施例5 導電性離型剤処理は、例えば電気抵抗値10〜10
16Ω・cm、体積抵抗値10〜1016Ω・cmの
範囲で、主にそれぞれの電気抵抗値が106〜10Ω
・cmである基本フッ素樹脂:PTFE(テトラフルオ
ロエチレン系フッ素樹脂)、PFA(テトラフルオロエ
チレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合
体)、FEP(テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合体)、ETFE(テトラルフルオロ
エチレン−エチレン共重合体)を流動槽内面にコーティ
ングする。請求項5記載の粉砕装置を用いて内面にFE
P(テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体)電気抵抗値10Ω・cm、体積抵抗値1
Ω・cmのコーティングを施し、実施例1と同様の
混練品500kgを粉砕重量平均粒径6.5μmで4μ
m以下の微粉含有率が個数平均で48pop.%、16
μm以下の粗粉含有率が重量平均で0.03Vol%の
トナー粒径を得ることができた。その際の粉砕能力は粉
砕供給エアー流量(m/min)に対し、65g/m
で粉砕処理後、流動槽内部内壁を確認したところ槽内
付着が1mmで付着・凝集はなかった。
【0029】実施例6 実施例1と同様の混練品を用いて粉砕機内の分級ロータ
ーの羽根及び駆動部固定部分面にFEP(テトラフルオ
ロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体)電気
抵抗値10Ω・cm、体積抵抗値10Ω・cmのコ
ーティングを施し、500kgを重量平均粒径6.2μ
mで4μm以下の微粉含有率が個数平均で47pop.
%、16μm以下の粗粉含有率が重量平均で0.01V
ol%のトナー粒径を得ることができた。その際の粉砕
能力は粉砕供給エアー流量(m/min)に対し、6
5g/mで粉砕処理後、流動槽内部内壁を確認したと
ころ、槽内付着が1.5mmで凝集はなかった。更に5
00kgを追加し重量平均粒径6.2μmで4μm以下
の微粉含有率が個数平均で47pop.%、16μm以
下の粗粉含有率が重量平均で0.01Vol%のトナー
粒径を得ることができた。その際の粉砕能力は粉砕供給
エアー流量(m/min)に対し、65g/m粉砕
処理後、流動槽内部内壁を確認したところ槽内付着が
1.5mmで凝集はなかった。
【0030】実施例7 実施例5と同様のトナー及び製造方法を用いて粉砕圧縮
エアーの露点温度が−20℃で粉砕したところ、500
kgを重量平均粒径6.1μmで4μm以下の微粉含有
率が個数平均で47pop.%、16μm以下の粗粉含
有率が重量平均で0.02Vol%のトナー粒径を得る
ことができた。その際の粉砕能力は粉砕供給エアー流量
(m/min)に対し、65g/mで粉砕処理後、
流動槽内部内壁を確認したところ、槽内付着が1.5m
mで凝集はなかった。更に500kgを追加し重量平均
粒径6.1μmで4μm以下の微粉含有率が個数平均で
46pop.%、16μm以下の粗粉含有率が重量平均
で0.01Vol%のトナー粒径を得ることができた。
その際の粉砕能力は粉砕供給エアー流量(m/mi
n)に対し、70g/m粉砕処理後、流動槽内部内壁
を確認したところ槽内付着が1.5mmで凝集はなかっ
た。
【0031】
【発明の効果】以上、詳細かつ具体的な説明より明らか
なように、本発明の請求項1に記載の粉砕・分級装置に
よれば、従来の粉砕法に比べ流動槽内の粉体付着が少な
く凝集がない安定した粉砕物を得られる。また、請求項
2〜6に記載の粉砕・分級装置によれば、従来粉砕法に
比べ流動槽内の対流速度を早めることで粉体付着が少な
く凝集がない安定した粉砕物を得られる。また、請求項
7に記載の粉砕・分級装置によれば、従来粉砕法に比べ
分級機内部、外部に接触する粉体の付着が少なく凝集が
ないため分級状態が常に一定となり安定した粉砕物を得
られる。また、請求項8に記載の粉砕・分級装置によれ
ば、従来の粉砕法に比べ粉体の液架橋力が減少できるた
め粉体の付着が少なく、凝集がないため分級状態が常に
一定となり安定した粉砕物を得られる。また、請求項9
に記載の粉砕・分級装置によれば、従来の粉砕法に比べ
安定されるためトナー製造に用いるとエネルギー効率が
高く、生産効率面で、また、経済的にも有利となる。ま
た、粉砕で得たトナーを画像形成に用いれば粒度の安定
からトナーの帯電量も安定し、地汚れや転写不良問題に
対しても良好で安定した画質品質が得られるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の流動槽式粉砕装置を示す図である。
【図2】本発明の流動槽式粉砕装置を示す図である。
【図3】本発明の流動槽式粉砕装置を示す他の図であ
る。
【符号の説明】
1 流動槽 2 原料粒子 3 粉砕エアノズル 4 分級ローター 5 導電性離型剤層 6 粉砕圧縮エアー 7 原料供給部 H 流動槽の鉛直方向高さ P 突起物 Q 突起物 R 突起物 P 突起物 Q 突起物 R 突起物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮元 聡 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 平田 信二 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 高橋 睦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H005 AB04 CA11 CA13 DA09 EA03 4D021 FA23 GA02 GA29 HA01 4D067 CA02 CA05 GA16 GA20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形状の流動槽を設け、粉砕手段と分
    級手段を少なくとも有する電子写真トナー製造用流動槽
    式粉砕分級機であって、該流動槽の少なくとも内壁面に
    離型剤からなる層を設けることを特徴とする電子写真ト
    ナー製造用流動槽式粉砕分級機。
  2. 【請求項2】 円筒形状の流動槽を設け、粉砕手段と分
    級手段を少なくとも有する電子写真トナー製造用流動槽
    式粉砕分級機であって、該流動槽の内壁の一部が、槽内
    中心方向に張り出した環状突起構造であることを特徴と
    する電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機。
  3. 【請求項3】 前記突起構造は、流動槽の円筒軸垂直方
    向A−A1の断面積aに対し突起構造PQRの頂点P−
    1で形成される断面積bが、下記の関係を満たすこと
    を特徴とする請求項2に記載の流動槽式粉砕分級機。 【数1】a/2≦b≦9a/10
  4. 【請求項4】 前記突起構造PQRの頂点Pまでの傾斜
    PRを構成する底辺に該当するQRが、流動槽の鉛直方
    向高さHに対し下記の関係を満たすことを特徴とする請
    求項3に記載の流動槽式粉砕分級機。 【数2】H/10≦QR≦5H/10
  5. 【請求項5】 前記突起構造PQRの頂点Pの装着高さ
    が、流動槽の鉛直方向高さHに対し下記の関係を満たす
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の流動槽式粉砕
    分級機。 【数3】H/10≦P≦8H/10
  6. 【請求項6】 突起構造が導電性離型剤処理が施された
    ものであることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか
    に記載の流動槽式粉砕分級機。
  7. 【請求項7】 流動槽式粉砕分級機において、内蔵され
    る分級ローターの羽根及び駆動部固定部分に導電性離型
    剤処理を施し、ローター内部を通過する粉体の付着・凝
    集・融着・固着を抑制することを特徴とする流動槽式粉
    砕分級機。
  8. 【請求項8】 粉砕圧縮エアーの露点温度が−10℃〜
    −40℃で供給され、粉砕によって発生する装置内の付
    着・凝集・融着・固着を抑制することを特徴とする請求
    項1乃至7のいずれかに記載の流動槽式粉砕分級機。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれかに記載の流動
    槽式粉砕分級機を用いて、粉砕分級することを特徴とす
    るトナー製造方法。
JP2002078325A 2002-03-20 2002-03-20 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法 Expired - Fee Related JP3992224B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078325A JP3992224B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法
EP03006071A EP1351098A3 (en) 2002-03-20 2003-03-19 Pulverization/classification apparatus for manufacturing powder, and method for manufacturing powder using the pulverization/classification apparatus
US10/391,898 US20030178514A1 (en) 2002-03-20 2003-03-20 Pulverization/classification apparatus for manufacturing powder, and method for manufacturing powder using the pulverization/classification apparatus
US12/372,542 US7753296B2 (en) 2002-03-20 2009-02-17 Pulverization/classification apparatus for manufacturing powder, and method for manufacturing powder using the pulverization/classification apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078325A JP3992224B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280263A true JP2003280263A (ja) 2003-10-02
JP3992224B2 JP3992224B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=28035570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078325A Expired - Fee Related JP3992224B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20030178514A1 (ja)
EP (1) EP1351098A3 (ja)
JP (1) JP3992224B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289349A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 気流式分級装置、振動装置
JP2007279078A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法
US7560218B2 (en) 2004-10-01 2009-07-14 Kao Corporation Process for preparing toner
JP2010145560A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Canon Inc トナーの製造システム
JP2010181868A (ja) * 2009-01-07 2010-08-19 Ricoh Co Ltd トナー製造方法
JP2014073429A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Zero Techno:Kk 微粉分級装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7032849B2 (en) * 2003-01-23 2006-04-25 Ricoh Company, Ltd. Fluidized bed pulverizing and classifying apparatus, and method of pulverizing and classifying solids
DE10344845A1 (de) * 2003-09-26 2005-04-14 Basf Ag Vorrichtung zum Mischen, Trocknen und Beschichten von pulvrigem, körnigem oder geformtem Schüttgut in einem Fließbett und Verfahren zur Herstellung von Trägerkatalysatoren unter Verwendung einer solchen Vorrichtung
JP4794852B2 (ja) 2003-12-12 2011-10-19 株式会社リコー トナー、その製造方法、現像剤及び画像形成方法並びに画像形成装置
JP2006061902A (ja) * 2004-07-28 2006-03-09 Ricoh Co Ltd 粉砕装置及び粉砕方法
JP2007156334A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP5010337B2 (ja) * 2006-06-30 2012-08-29 株式会社リコー トナーの製造方法
US7662534B2 (en) 2006-09-11 2010-02-16 Ricoh Company Ltd. Apparatus for producing toner precursor, and method for the same, fibrous toner precursor, apparatus for producing toner, and method for producing electrophotographic toner and fine resin particles
JP2008070570A (ja) 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置
EP1920825B1 (en) * 2006-11-10 2018-01-03 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for manufacturing particulate resin
JP5052157B2 (ja) * 2007-02-26 2012-10-17 株式会社リコー トナーの製造方法
JP4787788B2 (ja) * 2007-05-15 2011-10-05 株式会社リコー 粉砕粗粉分級装置、微粉分級装置
JP5333892B2 (ja) * 2007-06-11 2013-11-06 株式会社リコー 造粒・コーティング方法および装置、並びにその方法を用いた電子写真用キャリアのコーティング方法および電子写真用キャリア
JP4972577B2 (ja) * 2008-02-15 2012-07-11 株式会社リコー 気流式分級装置
JP5151940B2 (ja) 2008-12-03 2013-02-27 株式会社リコー 分級装置
JP5504629B2 (ja) * 2009-01-05 2014-05-28 株式会社リコー 気流式粉砕分級装置
JP2011067766A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Ricoh Co Ltd 粉体の製造方法及び流動層式粉砕装置
EP2599555A4 (en) * 2010-07-30 2017-06-07 Hosokawa Micron Corporation Jet mill
JP5790042B2 (ja) 2011-03-11 2015-10-07 株式会社リコー 粉砕装置および筒状アダプター
US8733680B2 (en) * 2011-07-22 2014-05-27 Ghi Fu Technology Co., Ltd. Supersonic pulverizing device
US9022307B2 (en) 2012-03-21 2015-05-05 Ricoh Company, Ltd. Pulverizer
CN104494029A (zh) * 2014-12-25 2015-04-08 扬州金橡塑化工材料厂 一种颗粒状复合脂润滑材料喷珠塔
CN105728147B (zh) * 2016-03-07 2018-05-08 钟文虎 对撞式气流粉碎机构及粉碎机
USD867412S1 (en) * 2016-09-30 2019-11-19 Rapid Granulator Ab Ripper for granulating machines
CN108816454A (zh) * 2018-06-14 2018-11-16 南通大学 一种高效快速的粉碎系统
CN109433609A (zh) * 2018-11-26 2019-03-08 林文聪 一种便于下料的具有疏通功能的纳米级分级机
CN109926175B (zh) * 2019-03-24 2021-02-12 南通知航机电科技有限公司 用于食品磨粉加工的降尘装置
USD938503S1 (en) * 2019-08-21 2021-12-14 Rapid Granulator Ab Ripper for granulating machine
CN112619837B (zh) * 2020-11-13 2022-05-17 四川实创微纳科技有限公司 一种可使粉末颗粒球形化的气流磨

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582002A (en) * 1968-03-05 1971-06-01 Sterling Drug Inc Method for comminuting cyanuric chloride crystals
JPH02294663A (ja) 1989-05-10 1990-12-05 Canon Inc トナー製造法
JP2769858B2 (ja) * 1989-05-10 1998-06-25 キヤノン株式会社 カラートナー製造法
JPH02294661A (ja) 1989-05-10 1990-12-05 Canon Inc トナー製造法
JP2769859B2 (ja) * 1989-05-10 1998-06-25 キヤノン株式会社 カラートナー製造法
US5256362A (en) * 1989-07-14 1993-10-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of granular cysteamine hydrochloride
US5133504A (en) 1990-11-27 1992-07-28 Xerox Corporation Throughput efficiency enhancement of fluidized bed jet mill
JP3133100B2 (ja) * 1991-03-08 2001-02-05 株式会社リコー 衝突式超音速ジェット粉砕機
JP3129786B2 (ja) * 1991-10-22 2001-01-31 三菱東京製薬株式会社 造粒コーティング方法および造粒コーティング用バッフル装置ならびに造粒コーティング装置
JPH05146704A (ja) 1991-11-29 1993-06-15 Kurimoto Ltd 粉砕・分級装置における粉粒体の供給量制御方法
JP3421751B2 (ja) * 1991-12-06 2003-06-30 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー
JPH06285386A (ja) 1993-04-07 1994-10-11 Kurimoto Ltd 粉砕装置の制御機構およびその運転方法
JPH0749583A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Minolta Co Ltd 電子写真用トナーの製造方法
JPH08148317A (ja) 1994-11-24 1996-06-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類磁石の製造方法
JPH09106105A (ja) * 1995-08-08 1997-04-22 Ricoh Co Ltd カラートナー
JPH09106103A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Canon Inc トナー製造方法、及びトナー製造用システム
US5637326A (en) * 1995-12-04 1997-06-10 Fuisz Technologies Ltd. Apparatus for making chopped amorphous fibers with an air transport system
JP3578880B2 (ja) * 1995-12-22 2004-10-20 株式会社リコー 粉砕装置
US5938045A (en) * 1996-01-12 1999-08-17 Ricoh Company, Ltd. Classifying device
US5716751A (en) 1996-04-01 1998-02-10 Xerox Corporation Toner particle comminution and surface treatment processes
JP3248443B2 (ja) * 1997-01-21 2002-01-21 富士ゼロックス株式会社 気流分級機及び静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH10296115A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Ricoh Co Ltd 粉砕装置
JPH1130876A (ja) * 1997-05-12 1999-02-02 Ricoh Co Ltd フルカラー電子写真用トナーとその製造方法及び画像形成方法
JP3683410B2 (ja) * 1997-05-19 2005-08-17 株式会社リコー カラー電子写真用イエロートナー及びこれを含む二成分系イエロー現像剤
DE19728382C2 (de) 1997-07-03 2003-03-13 Hosokawa Alpine Ag & Co Verfahren und Vorrichtung zur Fließbett-Strahlmahlung
JPH1133429A (ja) 1997-07-16 1999-02-09 Hosokawa Micron Corp 衝突式気流粉砕装置
WO2000074834A1 (fr) * 1999-06-07 2000-12-14 Freund Industrial Co., Ltd. Dispositif de granulation a rouleau centrifuge et procede de traitement de materiaux pulverulents et granulaires a l'aide de ce dispositif
JP2000350944A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物の粉砕分級方法
JP2001051465A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Ricoh Co Ltd フルカラー画像形成方法、フルカラー電子写真用トナー及びその製造方法並びに該画像形成方法に使用される中間転写体
JP2001104888A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Hosokawa Micron Corp 分級機
JP2001142248A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Ricoh Co Ltd 中間転写方式画像形成用トナーおよび該トナーを用いた中間転写方式画像形成方法
US6503681B2 (en) * 1999-12-21 2003-01-07 Ricoh Company, Ltd. Process for the production of toner for developing electrostatic image
JP3916826B2 (ja) * 2000-01-21 2007-05-23 株式会社リコー 静電荷像現像用トナーの製造方法
WO2002028574A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Functional alloy particles
JP2003038810A (ja) 2001-07-26 2003-02-12 Sankyo Kk 遊技用装置
JP3799250B2 (ja) * 2001-08-06 2006-07-19 キヤノン株式会社 トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560218B2 (en) 2004-10-01 2009-07-14 Kao Corporation Process for preparing toner
DE102005046765B4 (de) 2004-10-01 2022-09-15 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung eines Toners und Toner
JP2006289349A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 気流式分級装置、振動装置
JP2007279078A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法
JP2010145560A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Canon Inc トナーの製造システム
JP2010181868A (ja) * 2009-01-07 2010-08-19 Ricoh Co Ltd トナー製造方法
JP2014073429A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Zero Techno:Kk 微粉分級装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1351098A2 (en) 2003-10-08
US7753296B2 (en) 2010-07-13
JP3992224B2 (ja) 2007-10-17
US20030178514A1 (en) 2003-09-25
US20090159730A1 (en) 2009-06-25
EP1351098A3 (en) 2003-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003280263A (ja) 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法
JP3054883B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法及びそのための装置システム
JP2791013B2 (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電性トナーの製造方法及び製造装置
JP3101416B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び静電荷像現像用トナーの製造方法
KR100238614B1 (ko) 공압 충격식 미분기 및 토너 제조 공정
JPH06230606A (ja) トナーの製造方法及びそのための製造装置システム
JP4836634B2 (ja) 電子写真トナー製造用流動槽式粉砕分級機およびそれを用いたトナーの製造方法
JPH09187732A (ja) トナーの製造方法
JP2654989B2 (ja) 粉体の粉砕方法
JP3919164B2 (ja) トナー製造方法及び製造装置
JP2759499B2 (ja) 粉体の粉砕方法
JP2805332B2 (ja) 粉砕方法
JP2704777B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
JP3138379B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPS63101861A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法及び製造装置
JP3093343B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉体原料の粉砕方法
JP2663041B2 (ja) 衝突式気流粉砕機
JP2004113839A (ja) 流動層式粉砕分級機
JP3210132B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2663046B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法
JP3297635B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及びトナーの製造方法
JP3210774B2 (ja) トナーの製造方法
JPH08103685A (ja) 衝突式気流粉砕機及び静電荷現像用トナーの製造方法
JP3220918B2 (ja) トナーの製造方法及びその製造装置
JPH1090934A (ja) トナーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees