JP2003249135A - ポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法 - Google Patents

ポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法

Info

Publication number
JP2003249135A
JP2003249135A JP2002047551A JP2002047551A JP2003249135A JP 2003249135 A JP2003249135 A JP 2003249135A JP 2002047551 A JP2002047551 A JP 2002047551A JP 2002047551 A JP2002047551 A JP 2002047551A JP 2003249135 A JP2003249135 A JP 2003249135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core member
joining
polymer insulator
adhesive
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002047551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3961850B2 (ja
Inventor
Takayuki Takeda
隆之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2002047551A priority Critical patent/JP3961850B2/ja
Priority to US10/370,097 priority patent/US20030178225A1/en
Priority to EP03004039.8A priority patent/EP1339074B1/en
Priority to CNB03106342XA priority patent/CN1286125C/zh
Publication of JP2003249135A publication Critical patent/JP2003249135A/ja
Priority to US11/260,114 priority patent/US7342176B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3961850B2 publication Critical patent/JP3961850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/32Single insulators consisting of two or more dissimilar insulating bodies
    • H01B17/325Single insulators consisting of two or more dissimilar insulating bodies comprising a fibre-reinforced insulating core member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】把持金具とコア部材との接合部の引張強度を向
上することができるポリマー碍子におけるコア部材と把
持金具との接合方法を提供する。 【解決手段】コア部材2と、コア部材2の周囲に設けら
れた胴部3および笠4とからなる外被5と、コア部材2
の両端に設けられた把持金具6とからなるポリマー碍子
1におけるコア部材2と把持金具6との接合方法におい
て、把持金具6をコア部材2にかしめて接合する際、コ
ア部材2と把持金具6との接合界面に(1)フィラー、
(2)接着剤、(3)フィラーを含む接着剤のいずれか
を接合補助層11として介在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コア部材と、コア
部材の周囲に設けられた胴部および笠とからなる外被
と、コア部材の両端に設けられた把持金具とからなるポ
リマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、コア部材と、コア部材の周囲
に設けられた胴部および笠とからなる外被と、コア部材
の両端に設けられた把持金具とからなるポリマー碍子が
知られている。また、このポリマー碍子において、コア
部材と把持金具との接合は、例えば、分割されたダイス
を使用して、各ダイスをコア部材の中心に向けて同じ強
さで押すことにより、把持金具をコア部材にかしめて行
われている。このように、把持金具をかしめ(圧着)る
ことで、コア部材と把持金具との接合部の引張強度を保
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した構成の従来の
ポリマー碍子では、従来要求されていた諸特性を十分に
満たすことができた。ところが、近年になって、把持金
具とコア部材との接合部の引張強度をより向上させる要
求が高まってきた。接合部の引張強度を向上させること
ができれば、把持金具の全長を短くしても十分な引張強
度を得ることができる。それにより、把持金具のかしめ
把持長の短縮化、把持金具の軽量化、および、かしめ回
数の減少によるコストダウン、さらにはポリマー碍子の
性能向上を図ることができる。しかしながら、把持金具
とコア部材との接合部の引張強度を効果的に向上するこ
とができる技術は、未だ見つかっていなかった。
【0004】本発明の目的は上述した課題を解消して、
把持金具とコア部材との接合部の引張強度を向上するこ
とができるポリマー碍子におけるコア部材と把持金具と
の接合方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のポリマー碍子に
おけるコア部材と把持金具との接合方法は、コア部材
と、コア部材の周囲に設けられた胴部および笠とからな
る外被と、コア部材の両端に設けられた把持金具とから
なるポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合
方法において、把持金具をコア部材にかしめて接合する
際、コア部材と把持金具との接合界面に(1)フィラ
ー、(2)接着剤、(3)フィラーを含む接着剤のいず
れかを介在させたことを特徴とするものである。
【0006】本発明では、コア部材と把持金具との接合
界面に(1)フィラー、(2)接着剤、(3)フィラー
を含む接着剤のいずれかを介在させたことで、把持金具
とコア部材との接合部の引張強度を、かしめのみにより
把持金具とコア部材とを接合させた従来例と比較して、
向上させることができる。その結果、把持金具のかしめ
把持長の短縮化、把持金具の軽量化、および、かしめ回
数の減少によるコストダウン、さらにはポリマー碍子の
性能向上を図ることができる。
【0007】本発明の好適例は以下の通りである。ま
ず、接合界面にフィラーを介在させた場合は、フィラー
として粒径10〜500μmのシリカを用いる。また、
接合界面に接着剤を介在させた場合は、接着剤としてエ
ポキシ系接着剤を用いる。さらに、接合界面にフィラー
を含有する接着剤を介在させた場合は、フィラーとして
粒径10〜500μmのシリカを用いるとともに、接着
剤としてエポキシ系接着剤を用いるか、接着剤125重
量部に対し、前記フィラーを40〜120重量部混合す
る。いずれの場合も、本発明のポリマー碍子におけるコ
ア部材と把持金具の接合方法をより効果的に実施できる
ため好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の対象となるポリマ
ー碍子の一例の構成を示す図である。図1に示す例にお
いて、ポリマー碍子1は、コア部材としてのFRPコア
2と、FRPコア2の外周に設けられた胴部3および笠
4からなる外被5と、FRPコア2の両端に設けられた
把持金具6とから構成されている。上述した構成は従来
のポリマー碍子と同じである。本発明の特徴は、コア部
材2と把持金具6との接合界面にフィラーおよび/また
は接着剤からなる接合補助層11を設けた点である。以
下、その特徴について詳細に説明する。
【0009】図2(a)〜(c)はそれぞれ本発明のポ
リマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法の
一例を説明するための図である。なお、図2(a)〜
(c)に示す例ではポリマー碍子1の一端のみを示して
いるが、他端も同様に接合することができる。まず、図
2(a)に示すように、把持金具6とFRPコア2とを
準備する。FRPコア2の端部では、把持金具6と接触
する部分の外周全体に接合補助層11を設ける。
【0010】接合補助層11としては、フィラーおよび
/または接着剤を使用する。使用するフィラーの種類と
しては、シリカ、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム
が挙げられる。使用する接着剤の種類としては、エポキ
シ系接着剤、ビニル系接着剤、シアノアクリル系接着
剤、エステル系接着剤が挙げられる。ここで、フィラー
としては粒径10〜500μmのシリカを用いることが
好ましい。また、接着剤としてはエポキシ系接着剤を用
いることが好ましい。さらに、フィラーを含有する接着
剤を用いる場合は、接着剤125重量部に対しフィラー
を40〜120重量部混合することが好ましい。
【0011】上述した実施例では、接合補助層11をF
RPコア2の端部外周全体に設けたが、FRPコア2の
底の部分にも接合補助層11を設けることもでき、さら
に、把持金具6の内周面においてFRPコア2と接触す
る部分全体に接合補助層11を設けることもできる。ま
た、上述した実施例では、FRPコア2の外周に外被5
を形成していないが、予め、FRPコア2の外周に外被
5を形成することもできる。
【0012】次に、図2(b)に示すように、接合補助
層11を設けたFRPコア2の端部を把持金具6内に挿
入する。その後、図2(c)に示すように、FRPコア
2を接合補助層11を介してその内部にセットした部分
を、把持金具6の外側から、例えば、分割されたダイス
を使用して、各ダイスをFRPコア2の中心に向けて矢
印で示すように同じ強さで押すことにより、把持金具6
をFRPコア2にかしめる。これにより、FRPコア2
と把持金具6とを接合する。
【0013】上述した本発明のポリマー碍子におけるコ
ア部材と把持金具との接合方法は、すべてのポリマー碍
子に適用してその効果を得ることができるが、特に、比
較的寸法の小さい例えば耐電圧6.6kVの配電用ポリ
マー碍子にあっては、接合部の引張強度を他の手段で向
上させることが難しいため、本発明の適用効果は高い。
【0014】以下、実際の例について説明する。まず、
ダクタイル鋳鉄からなり外径が27mmで内径が17.
3mmの把持金具6と、外径が16.5mmのFRPコ
ア2とを備える、図1に示す形状のポリマー碍子1を準
備した。本発明例のポリマー碍子1として、把持金具6
とFRPコア2との接合界面に、エポキシ系接着剤のみ
を介在させた本発明例1と、粒径10〜500μmのシ
リカからなるフィラーを含有したエポキシ系接着剤を介
在させた本発明例2〜4(配合割合は以下の表1、表2
に示す通り)と、粒径10〜500μmのシリカからな
るフィラーのみを介在させた本発明例5と、を準備し
た。また、比較例のポリマー碍子として、かしめのみを
行って把持金具6とFRPコア2との接合界面には何も
介在させなかった比較例1を準備した。把持金具6のF
RPコア2に対するかしめ方法は、把持長30mmで周
方向8箇所において1回のかしめ操作で行った。かしめ
圧は、300kgf/cmと350kgf/cm
した。
【0015】準備した本発明例および比較例のポリマー
碍子に対し、引張強度を測定するとともに、破壊形態を
調査した。かしめ圧300kgf/cmの例の結果を
表1に示すとともに、かしめ圧350kgf/cm
例の結果を表2に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】表1および表2の結果から、把持金具6と
FRPコア2との接合界面にフィラーおよび/または接
着剤を介在させた本発明例1〜5は、接合界面に何も介
在させなかった比較例1と比べて、高い引張強度を達成
できることがわかる。また、本発明例1および5と、本
発明例2〜4とを比較することで、接合界面にフィラー
を含有する接着剤を介在させることが好ましく、さら
に、フィラーの接着剤に対する配合割合は、接着剤12
5重量部に対しフィラー40〜120重量部が好ましい
ことがわかる。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、コア部材と把持金具との接合界面に(1)フ
ィラー、(2)接着剤、(3)フィラーを含む接着剤の
いずれかを介在させているため、把持金具とコア部材と
の接合部の引張強度を、かしめのみにより把持金具とコ
ア部材とを接合させた従来例と比較して、向上させるこ
とができる。その結果、把持金具のかしめ把持長の短縮
化、把持金具の軽量化、および、かしめ回数の減少によ
るコストダウン、さらにはポリマー碍子の性能向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象となるポリマー碍子の一例の構成
を示す図である。
【図2】(a)〜(c)はそれぞれ本発明のポリマー碍
子におけるコア部材と把持金具との接合方法の一例を説
明するための図である。
【符号の説明】
1 ポリマー碍子、2 FRPコア、3 胴部、4
笠、5 外被、6 把持金具、11 接合補助層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コア部材と、コア部材の周囲に設けられた
    胴部および笠とからなる外被と、コア部材の両端に設け
    られた把持金具とからなるポリマー碍子におけるコア部
    材と把持金具との接合方法において、把持金具をコア部
    材にかしめて接合する際、コア部材と把持金具との接合
    界面にフィラーを介在させたことを特徴とするポリマー
    碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法。
  2. 【請求項2】前記フィラーとして粒径10〜500μm
    のシリカを用いる請求項1記載のポリマー碍子における
    コア部材と把持金具との接合方法。
  3. 【請求項3】コア部材と、コア部材の周囲に設けられた
    胴部および笠とからなる外被と、コア部材の両端に設け
    られた把持金具とからなるポリマー碍子におけるコア部
    材と把持金具との接合方法において、把持金具をコア部
    材にかしめて接合する際、コア部材と把持金具との接合
    界面に接着剤を介在させたことを特徴とするポリマー碍
    子におけるコア部材と把持金具との接合方法。
  4. 【請求項4】前記接着剤としてエポキシ系接着剤を用い
    る請求項3記載のポリマー碍子におけるコア部材と把持
    金具との接合方法。
  5. 【請求項5】コア部材と、コア部材の周囲に設けられた
    胴部および笠とからなる外被と、コア部材の両端に設け
    られた把持金具とからなるポリマー碍子におけるコア部
    材と把持金具との接合方法において、把持金具をコア部
    材にかしめて接合する際、コア部材と把持金具との接合
    界面にフィラーを含む接着剤を介在させたことを特徴と
    するポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合
    方法。
  6. 【請求項6】前記フィラーとして粒径10〜500μm
    のシリカを用いるとともに、前記接着剤としてエポキシ
    系接着剤を用いる請求項5記載のポリマー碍子における
    コア部材と把持金具との接合方法。
  7. 【請求項7】前記接着剤125重量部に対し、前記フィ
    ラーを40〜120重量部混合した請求項6記載のポリ
    マー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法。
JP2002047551A 2002-02-25 2002-02-25 ポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法 Expired - Fee Related JP3961850B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047551A JP3961850B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 ポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法
US10/370,097 US20030178225A1 (en) 2002-02-25 2003-02-21 Method for joining core member and gripper in polymer insulator, and polymer insulator
EP03004039.8A EP1339074B1 (en) 2002-02-25 2003-02-24 Method for joining core member and gripper in polymer insulator, and polymer insulator
CNB03106342XA CN1286125C (zh) 2002-02-25 2003-02-25 聚合物绝缘子的芯部件和夹持配件的接合方法
US11/260,114 US7342176B2 (en) 2002-02-25 2005-10-28 Method for joining core member and gripper in polymer insulator, and polymer insulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047551A JP3961850B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 ポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249135A true JP2003249135A (ja) 2003-09-05
JP3961850B2 JP3961850B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=27655424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002047551A Expired - Fee Related JP3961850B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 ポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20030178225A1 (ja)
EP (1) EP1339074B1 (ja)
JP (1) JP3961850B2 (ja)
CN (1) CN1286125C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101429419A (zh) * 2008-12-11 2009-05-13 中国西电电气股份有限公司 一种±800kv直流支柱绝缘子用粘合剂及其使用方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142106A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Ngk Insulators Ltd 鳥害防止ポリマー碍子
KR20110068420A (ko) * 2009-12-16 2011-06-22 (주)디티알 폴리머 핀 애자 및 폴리머 핀 애자의 제조 방법
WO2015033434A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 三菱電機株式会社 電力用開閉装置用の絶縁支持体
JP7099887B2 (ja) * 2018-06-25 2022-07-12 日本カタン株式会社 ポリマーがいしの取付構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4020299Y1 (ja) 1964-08-31 1965-07-14
DE1921299B2 (de) * 1969-04-25 1974-06-12 Rheinisch-Westfaelische Isolatorenwerke Gmbh, 5200 Siegburg Glasfaserverstärkter Kunststoff-Hängeisolator
DE2118498A1 (de) 1970-04-23 1971-11-11 Gen Electric Elektrischer Isolator
US4001128A (en) * 1972-07-21 1977-01-04 Raychem Corporation High voltage insulating materials
US4212696A (en) * 1976-09-29 1980-07-15 Joslyn Mfg. And Supply Co. Method of making an organic composite electrical insulator system
US4505033A (en) * 1979-03-12 1985-03-19 Interpace Corporation Methods of making high voltage resistant members
JPS5678145A (en) 1979-11-30 1981-06-26 Hitachi Ltd Mold releasing agent for semiconductor mold resin
FR2499301A1 (fr) * 1981-02-05 1982-08-06 Ceraver Isolateur en matiere organique comportant une ame en stratifie
GB8312892D0 (en) * 1983-05-11 1983-06-15 Raychem Ltd Electrical insulator
US4740539A (en) * 1986-04-21 1988-04-26 Ashland Oil, Inc. Flexible two-component epoxy structural adhesives
US4749824A (en) * 1987-01-30 1988-06-07 Dow Corning Corporation High voltage insulators
JPH0333074A (ja) * 1989-06-28 1991-02-13 Ngk Insulators Ltd セラミックスとAlの鑞着構体及びその製造方法
JPH052319A (ja) 1991-06-24 1993-01-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH06236716A (ja) 1993-02-10 1994-08-23 Furukawa Electric Co Ltd:The Frp棒の端末固定方法
JP2882619B2 (ja) 1993-03-25 1999-04-12 日本碍子株式会社 ノンセラミック碍子
JP2611690B2 (ja) 1995-06-29 1997-05-21 日立化成工業株式会社 複合がいし
EP0891624B1 (en) * 1996-04-03 2005-10-26 Serge Gagne Electrical insulator having sheds
CN2298710Y (zh) 1997-10-27 1998-12-02 东莞艺爵包装盒有限公司 手袋形表盒
JPH11203969A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Ngk Insulators Ltd ポリマー碍子の外被ゴム流入検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101429419A (zh) * 2008-12-11 2009-05-13 中国西电电气股份有限公司 一种±800kv直流支柱绝缘子用粘合剂及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1339074B1 (en) 2016-04-13
EP1339074A2 (en) 2003-08-27
CN1441443A (zh) 2003-09-10
EP1339074A3 (en) 2003-12-10
JP3961850B2 (ja) 2007-08-22
US7342176B2 (en) 2008-03-11
US20030178225A1 (en) 2003-09-25
US20060060375A1 (en) 2006-03-23
CN1286125C (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9484781B2 (en) Core formed from powder and motor for vehicle using the same
CN106147665A (zh) 一种基于石墨烯粉体的耐久性导热胶及其制备方法
JP2003249135A (ja) ポリマー碍子におけるコア部材と把持金具との接合方法
CA2901566A1 (en) Compression formed connector for carbon-fiber composite core conductor assembly used in transmission line installations and method of constructing the same
CN105761900B (zh) 一种电磁铆接用线圈及其制作方法
CN206758670U (zh) 一种安装牢固的电线接线卡
CN107248443A (zh) 一种复合绝缘子金具与芯棒装配工艺
CN1115109A (zh) 支座绝缘子
CN206312667U (zh) 一种空心复合绝缘子
CA2359871A1 (en) Cladding material and manufacturing method therefor
FI105002B (fi) Päätykiinnikkeillä varustettu vetotanko ja menetelmä sen valmistamiseksi
JP3152378B2 (ja) 圧縮型引留クランプおよびプレハブ電線
CN212182022U (zh) 一种多功能复合细漆包线
JP2016207325A (ja) 電線間接続構造及びその製造方法
CN106601387B (zh) 绝缘支撑柱及其加工方法和复合支柱绝缘子
JP3432071B2 (ja) 電線封止注型用樹脂組成物、及び、電線封止方法
CN2521812Y (zh) 马达定子的绝缘套件
JPH01154730A (ja) 動力伝達軸の製造方法
JPH08237839A (ja) 撚合せ電線の引留端部
JP3152379B2 (ja) 圧縮型引留クランプおよびプレハブ電線
JP2000243141A (ja) 架空送配電用裸電線
JPS6125026U (ja) 引留クランプ
JPS5859175U (ja) 介在線の接続構造
JP4099853B2 (ja) コンデンサ取付バンド
JP2021136847A (ja) 組立キット、及び送電線の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3961850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees