JP2003234536A - レーザーダイオードの回折格子製造方法 - Google Patents

レーザーダイオードの回折格子製造方法

Info

Publication number
JP2003234536A
JP2003234536A JP2003020215A JP2003020215A JP2003234536A JP 2003234536 A JP2003234536 A JP 2003234536A JP 2003020215 A JP2003020215 A JP 2003020215A JP 2003020215 A JP2003020215 A JP 2003020215A JP 2003234536 A JP2003234536 A JP 2003234536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
layer
laser diode
etching
inp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003020215A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Koo Kang
重求 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003234536A publication Critical patent/JP2003234536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1231Grating growth or overgrowth details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】レーザーダイオードの回折格子製造方法を開示
する。 【解決手段】本発明による方法は、半導体基板の所定部
位に選択的に回折格子を形成する方法において、回折格
子を形成しようとする半導体層の上部全面に所定の格子
周期に対応する間隔で配列される第1感光膜パターンを
形成する過程と、この第1感光膜パターンを食刻マスク
として用い下部の前記半導体層を食刻して回折格子層を
形成する過程と、所定の回折格子領域以外の回折格子層
上部にマスクパターンを形成する過程と、回折格子層上
部に形成されたマスクパターンを取り除く過程と、この
マスクパターンの除去により露出させた下部の回折格子
層を取り除く過程と、を備えてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光通信システムで光
源として使用されるレーザーダイオードの製造方法に係
り、特に、分布帰還型のレーザーダイオード(Distribut
ed Feed-Back Laser Diode:DFB−レーザーダイオー
ド)又はEML(Electroabsorption Modulated Laser)の
製造工程に不可欠な回折格子製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、レーザーは強い方向性の単色光
を提供する光学素子であり、光通信用や光情報処理など
には半導体レーザーが広く使用されている。半導体レー
ザーはルビーレーザーやガスレーザーに比べてサイズが
小さく、低電力でも動作し、容易にレーザーの出力を変
調することができ、He−Neレーザーよりも高出力を
有することで好まれている。
【0003】一方、フォトンカップリング(photon coup
ling)から優れた光学モードを提供する回折格子の製造
は、DFB−レーザーダイオードの特性に大きな影響を
与え、優れた単一モード(単一次数)のスペクトルを得る
ためには微細かつ正確な回折格子の格子周期(A)を得る
ことが要求される。
【0004】従来のDFB−レーザーダイオードの回折
格子製造技術を図1A及び図1Bを参照して説明する
と、次の通りである。
【0005】先ず、InP基板1にInGaAs吸収層
2及びInPキャップ層3を成長させ、SiN(又はS
iO)薄膜を蒸着した後、一般的な写真食刻工程と湿
式食刻工程を通じて図1Aに示したように回折格子を形
成しない部分のみにSiN薄膜パターン5,55が残る
ようにする。
【0006】次に、構造全体の上部に回折格子製造用の
感光膜を塗布した後、露光及び現像工程を通じて回折格
子の所定格子周期に対応する間隔で配列された感光膜マ
スクパターンを形成する(図示せず)。
【0007】その後、図1Bに示したように、感光膜パ
ターンを食刻マスクとして用いて下部のInPキャップ
層3及びInGaAs吸収層2を食刻した後、感光膜パ
ターン及びSiN薄膜の一定部分55を取り除く。この
ような過程によりSiN薄膜の存在する部分は食刻され
ず、その他の部分のみが食刻されて選択的に回折格子を
製造することができる。
【0008】しかし、上述した従来の方法では、回折格
子を形成しない領域に形成されるSiN薄膜パターン上
に回折格子製造用の感光膜を塗布する場合、図1Bの
“A”部分で感光膜の接着力弱化により感光膜4が剥が
れるといった感光膜剥がれ(peel-off)現象が発生する。
さらに、以後の回折格子の形成のための湿式食刻時にお
ける拡散現象によりSiN膜の境界部分(図1Bの
“B”)の食刻率が増加して食刻の均一度が低下すると
いう問題点もある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、選択的な回折格子の形成時に感光膜の剥がれ現
象を防止することのできるレーザーダイオードの回折格
子製造方法を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、優れた食刻均一度を
有する選択的な回折格子を形成するレーザーダイオード
の回折格子製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明は、半導体基板の所定部位に選択的に回
折格子を製造する方法において、回折格子を形成しよう
とする半導体層の上部全面に所定の格子周期に対応する
間隔で配列される第1感光膜パターンを形成する過程
と、第1感光膜パターンを食刻マスクとして用い下部の
半導体層を食刻して回折格子層を形成する過程と、所定
の回折格子領域以外の回折格子層上部にマスクパターン
を形成する過程と、回折格子層上部に形成したマスクパ
ターンを取り除く過程と、マスクパターンの除去により
露出させた下部の回折格子層を取り除く過程と、を含ん
でなることを特徴とするレーザーダイオードの回折格子
製造方法を提供する。
【0012】好ましくは、半導体層は、InP基板であ
るとよく、このInP基板にInGaAs吸収層及びI
nPキャップ層を順次に積層して形成されるとなおよ
い。
【0013】マスクパターンはSiO膜又はSiN膜
のうちのいずれか一つからなると好ましい。
【0014】また、マスクパターンの除去により露出さ
せた下部の回折格子層を取り除く過程は、マスクパター
ンの除去により露出させたInPキャップ層以外のIn
Pキャップ層上部に第2感光膜パターンを形成する過程
と、InPキャップ層下部のInGaAs吸収層を選択
的に食刻して取り除くことにより、InGaAs吸収層
上部のInPキャップ層も剥がされて取り除かれるよう
にする過程と、を含むことが好ましい。
【0015】さらにまた、InGaAs吸収層を選択的
に食刻する過程は、HPO:H :HOを
1:1:40の比率で混合した溶液で湿式食刻すること
により行われるとよい。
【0016】さらにまた、第2感光膜パターンを形成す
る過程後に120℃以上の温度で少なくとも2分間熱処
理する過程をさらに含むとなお好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な一実施例を
添付図面に基づき詳細に説明する。下記の説明におい
て、本発明の要旨のみを明確にする目的で、関連した公
知機能または構成に関する具体的な説明は省略する。
【0018】図2Aに示したように、InGaAs吸収
層2及びInPキャップ層3を成長させたInP基板1
の全面に所定の格子周期に対応する間隔で配列された感
光膜パターンを形成した後、この感光膜パターンを食刻
マスクとして用いて下部のInPキャップ層3及びIn
GaAs吸収層2を順次に食刻してInP基板1の全面
に回折格子を形成する。この場合、InP基板1の全面
にかけて均一な回折格子を製造することができる。
【0019】次に、図2Bに示したように、構造全体の
上部にSiO(又はSiN)薄膜を蒸着する。その後、
一般的な写真食刻(lithography)工程と食刻(etching)工
程により所定の回折格子領域以外のInPキャップ層3
の上部にマスクとして役割を果たすSiO膜パターン
5,55を形成する。
【0020】次に、写真食刻時の感光膜を取り除いた
後、再度写真食刻工程により感光膜パターンを形成し、
これを食刻マスクとして用いてInPキャップ層及びI
nGaAs層を取り除く部分にあたるSiO膜パター
ン55を取り除く。この際、写真食刻工程時の現像工程
後、次の工程である食刻工程でマスクとして用いられる
フォトレジストの損傷を防止するために120℃の高温
で2分以上の熱処理を行う(図示せず)。
【0021】次に、図2Cに示したように、感光膜パタ
ーンをマスクとして用いた状態で、SiO膜パターン
55の除去により露出させたInPキャップ層及びIn
GaAs層を取り除いて回折格子製造工程を完了する。
この際、InPキャップ層及びInGaAs層の除去工
程時において、下層のInGaAs層を食刻するために
は、上層のInPキャップ層を先に取り除くべきである
が、上層のInPキャップ層を選択的に取り除く場合に
InGaAs層の下部にあるInP基板が同時に食刻さ
れる問題点がある。また、InPキャップ層及びInG
aAs層のいずれかを選択することなく同時に食刻する
場合は数十Aの食刻率の調節が困難であり食刻深さが深
くなるおそれもある。このため、図3の“C”に示した
ように、段差が発生する恐れがある。そこで、本発明で
は図4A〜図4Dに示したリフトオフ(lift‐off)方式
を採用してこのような問題点を解決する。
【0022】まず、図4A及び4Bに示したように、S
iO膜パターン除去により露出させたInPキャップ
層33以外(所定の回折格子領域、すなわち、InPキ
ャップ層及びInGaAs層を除去しない部分)のIn
Pキャップ層3の上部に感光膜マスクパターン44を形
成する。その後、これを食刻マスクとして用いて、H
PO:H:HOを1:1:40の比率で混合
した溶液で湿式食刻を行う。すなわち、感光膜パターン
44をマスクとして用いて、InGaAs層22下部の
InP基板1を食刻することなく又は影響を殆ど与えな
い程度の薄い食刻となるように、InGaAs層22を
混合溶液で長時間かけて選択的に食刻する。これによ
り、InGaAs層のみを側面食刻(side etching)によ
り食刻して、InPキャップ層も同時に剥がすようにす
る(図4C)。ここで、図4Aはリフトオフ食刻の初期、
図4Bは食刻の後期、図4Cは食刻の完了状態をそれぞ
れ示す断面図である。
【0023】図4Dに示したように、マスクとして用い
る感光膜パターン44を取り除くと、選択的な回折格子
の製作が完了する。
【0024】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、感光
膜の剥がれ現象によるパターン不均一を防止して均一度
を高めることができ、パターン縁部における食刻不均一
を解決し安定した工程を確保することにより、素子製作
の安定性を得ることができる。
【0025】以上、具体的な一実施例を参照して説明し
たが、本発明はこれに限られるものではなく、各種の変
形が本発明の特許請求の範囲を逸脱しない限り、該当技
術分野における通常の知識をもつ者により可能なのは明
らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】A、Bは従来のDFB−レーザーダイオードの
回折格子製造技術を示した平面図。
【図2】A〜Cは本発明の一実施例による回折格子の製
造過程を示した平面図。
【図3】回折格子を形成するための食刻時の段差発生状
態を示した図。
【図4】A〜Dは本発明によるリフトオフ食刻過程を示
した断面図。
【符号の説明】
1 InP基板 2,22 InGaAs吸収層 3,33 InPキャップ層 44 感光膜パターン 5,55 SiO(又はSiN)膜パターン5,55

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の所定部位に選択的に回折格
    子を製造する方法において、 回折格子を形成しようとする半導体層の上部全面に所定
    の格子周期に対応する間隔で配列される第1感光膜パタ
    ーンを形成する過程と、 前記第1感光膜パターンを食刻マスクとして用い下部の
    前記半導体層を食刻して回折格子層を形成する過程と、 所定の回折格子領域以外の前記回折格子層上部にマスク
    パターンを形成する過程と、 前記回折格子層上部に形成した前記マスクパターンを取
    り除く過程と、 前記マスクパターンの除去により露出させた下部の前記
    回折格子層を取り除く過程と、を含んでなることを特徴
    とするレーザーダイオードの回折格子製造方法。
  2. 【請求項2】 前記半導体層はInP基板である請求項
    1記載のレーザーダイオードの回折格子製造方法。
  3. 【請求項3】 前記半導体層はInP基板にInGaA
    s吸収層及びInPキャップ層を順次に積層して形成さ
    れる請求項1記載のレーザーダイオードの回折格子製造
    方法。
  4. 【請求項4】 前記マスクパターンはSiO膜又はS
    iN膜のうちのいずれか一つからなる請求項1又は請求
    項3に記載のレーザーダイオードの回折格子製造方法。
  5. 【請求項5】 前記マスクパターンの除去により露出さ
    せた下部の前記回折格子層を取り除く過程は、 前記マスクパターンの除去により露出させた前記InP
    キャップ層以外の前記InPキャップ層の上部に第2感
    光膜パターンを形成する過程と、 前記InPキャップ層下部の前記InGaAs吸収層を
    選択的に食刻して取り除くことにより、前記InGaA
    s吸収層上部のInPキャップ層も剥がされて取り除か
    れるようにする過程と、を含む請求項4記載のレーザー
    ダイオードの回折格子製造方法。
  6. 【請求項6】 前記InGaAs吸収層を選択的に食刻
    する過程は、HPO:H:HOを1:1:
    40の比率で混合した溶液で湿式食刻することにより行
    われる請求項5記載のレーザーダイオードの回折格子製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記第2感光膜パターンを形成する過程
    後に120℃以上の温度で少なくとも2分間熱処理する
    過程をさらに含む請求項5記載のレーザーダイオードの
    回折格子製造方法。
JP2003020215A 2002-02-01 2003-01-29 レーザーダイオードの回折格子製造方法 Pending JP2003234536A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-5872 2002-02-01
KR10-2002-0005872A KR100464353B1 (ko) 2002-02-01 2002-02-01 레이저다이오드의 회절격자 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003234536A true JP2003234536A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27656358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003020215A Pending JP2003234536A (ja) 2002-02-01 2003-01-29 レーザーダイオードの回折格子製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6897080B2 (ja)
JP (1) JP2003234536A (ja)
KR (1) KR100464353B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017202807B4 (de) 2017-02-21 2019-03-21 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Spannungsregulierer mit verbesserter Treiberstufe
KR200496755Y1 (ko) 2021-12-03 2023-04-18 김완수 변기커버 젖힘 기능을 갖는 슬리퍼

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126606A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 回折格子の製造方法
JPH06347628A (ja) * 1993-06-11 1994-12-22 Canon Inc 回折格子の形成方法
JPH07198922A (ja) * 1994-01-07 1995-08-01 Canon Inc 回折格子の作製方法
JP3714430B2 (ja) * 1996-04-15 2005-11-09 シャープ株式会社 分布帰還型半導体レーザ装置
JP3298619B2 (ja) * 1998-06-10 2002-07-02 日本電気株式会社 半導体レーザの製造方法
KR100424774B1 (ko) * 1998-07-22 2004-05-17 삼성전자주식회사 선택영역회절격자형성과선택영역성장을위한마스크및이를이용한반도체소자의제조방법
JP2000277869A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 変調器集積型半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2003023209A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子の製造方法および半導体素子
US6750478B2 (en) * 2001-09-28 2004-06-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for suppressing fabry perot oscillations
US6829285B2 (en) * 2001-09-28 2004-12-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for effectively reducing facet reflectivity
KR100453814B1 (ko) * 2002-02-07 2004-10-20 한국전자통신연구원 이종 회절격자를 가지는 반도체 광소자 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030147447A1 (en) 2003-08-07
KR100464353B1 (ko) 2005-01-03
KR20030065839A (ko) 2003-08-09
US6897080B2 (en) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003234536A (ja) レーザーダイオードの回折格子製造方法
JP4093606B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2000124539A (ja) 半導体光素子の製造方法
JP2004063633A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH09148666A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3173803B2 (ja) 回折格子の作成方法
JP2506019B2 (ja) 透過マスクの製造方法
KR100318272B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법
JP4534763B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS58100424A (ja) リソグラフイ用↑¬合せマ−クの形成方法
JPH0883953A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH09260775A (ja) 光半導体装置の製造方法,及び光半導体装置
JPH0829606A (ja) 位相シフト回折格子の作製方法
KR100532333B1 (ko) 레이저 다이오드의 회절격자 제조방법
JPS62165392A (ja) 回折格子の製造方法
JP2001264994A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002270946A (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JPH0918085A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS61174635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09106936A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体基板
JPH06347628A (ja) 回折格子の形成方法
KR100932326B1 (ko) 반도체 소자의 패턴 형성방법
JPS6381885A (ja) 位相シフト型回折格子の製造方法
JPH0221681A (ja) 位相シフト回折格子の製造方法
JPH05142404A (ja) 回折格子及びその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328