JP2003189546A - 出力回転軸の位置を切り換えるための制御装置モジュール及びそれを用いた自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置 - Google Patents
出力回転軸の位置を切り換えるための制御装置モジュール及びそれを用いた自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置Info
- Publication number
- JP2003189546A JP2003189546A JP2001388685A JP2001388685A JP2003189546A JP 2003189546 A JP2003189546 A JP 2003189546A JP 2001388685 A JP2001388685 A JP 2001388685A JP 2001388685 A JP2001388685 A JP 2001388685A JP 2003189546 A JP2003189546 A JP 2003189546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- output
- control circuit
- switching
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 58
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 100
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 83
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 13
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000012888 cubic function Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 102200029231 rs11551768 Human genes 0.000 description 1
- 102200082816 rs34868397 Human genes 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D3/00—Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
- G01D3/028—Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure
- G01D3/036—Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves
- G01D3/0365—Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves the undesired influence being measured using a separate sensor, which produces an influence related signal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/68—Inputs being a function of gearing status
- F16H59/70—Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/26—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
- F16H61/28—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
- F16H61/32—Electric motors actuators or related electrical control means therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D11/00—Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D11/24—Housings ; Casings for instruments
- G01D11/245—Housings for sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D18/00—Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/145—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/20—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
- H02K11/21—Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/38—Control circuits or drive circuits associated with geared commutator motors of the worm-and-wheel type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
- H02K7/1163—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
- H02K7/1166—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H2063/005—Preassembled gear shift units for mounting on gear case
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0003—Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/304—Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D2205/00—Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
- G01D2205/20—Detecting rotary movement
- G01D2205/28—The target being driven in rotation by additional gears
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19219—Interchangeably locked
- Y10T74/19251—Control mechanism
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
コントローラ、これに類似したモータ駆動式の制御モジ
ュールの信頼性を高め、且つコンパクトに構成する。更
に、このような切換え装置に用いられるのに好適な回転
位置検出センサを提供する。 【解決手段】ギアカバーの外側にセンサと制御回路を設
ける。 【効果】ギア機構部のオイルや金属紛によって回路やセ
ンサが汚損されることがない。
Description
駆切換えあるいはトランスミッションのような駆動力の
伝達経路を切換えるための広い意味でのシフトコントロ
ーラに関し、特に電動アクチュエータによって操作され
るシフトコントローラに関する。また、これに類似した
モータ駆動式の制御モジュールにも利用できる。更に、
このような切換え装置に用いられる回転位置検出センサ
の技術にも関連する。
6号に記載のシフトコントローラでは、モータと出力部
材としてのシフトレールとの間にトルク伝達可能に配置
されたギアを有し、モータと、ギア機構とを収納するハ
ウジングとカバーを備え、カバーの内面にはマイクロコ
ンピュータを含む制御回路基板が取付けられ、また制御
回路基板には複数の回転検出器とその処理回路が形成さ
れている。
ように回転体にマグネットを取付け、その回転角度位置
に依存するマグネットの磁場の変化を磁場センサ素子で
測定する角度センサにおいて、測定素子を横切る磁場の
方向に依存する方向信号を決定するための測定素子を備
え、磁場センサ素子の出力信号及び方向測定素子の出力
信号から角度位置を決定するための評価回路を具備する
角度センサが知られている。
2001‐01‐0984に記載のようにあらかじめ保
存された参照表とキャリブレーションによって算出され
たしきい値を用いて角度を計算する方法が知られてい
る。
納室内に制御回路基板が露出しているため、ギア収納室
で発生する埃・油・鉄粉により、制御回路が誤作動する
という問題があった。
しくは該センサの信号処理回路がギア収納室に露出して
いるため、前記回転体で発生する埃・油・鉄粉により、
回転角度センサもしくは前記信号処理回路が誤作動する
という問題があった。
る回転角度を検出するため、モータの回転方向と回転角
度を検出する第一のセンサ機構と出力回転軸の角度位置
を検出する第二のセンサ機構が必要であり、センサ機構
が複雑であった。またセンサの分解能がギア比に左右さ
れるという問題点もあった。
あるため離散的な角度検出しかできないという問題点が
あった。
め、回転体とセンサ素子間の距離を3mm以内に保つ必要
があり、ホール素子と回転体との距離管理が厳しいとい
う問題点があった。
られており、角度センサを励起させるには磁石の磁力を
増大させるか、もしくは磁石とセンサ間距離を狭くする
必要があり、磁石コストや組立性に問題があった。
ギアカバーと基板が取付けられたカバーにざぐりフライ
ス加工を施す必要があった。このため、制御回路基板の
形状が制約条件を受けるという問題点があった。
れており、モータストール時やバックラッシュ時に過大
な負荷がギア部分にかかり、ギアが破損するという問題
点があった。
回路基板を接続していたので、組立作業中にモータと制
御回路基板間に過大な引張り応力が働くと、該導線が断
線するという問題点があった。また接続作業の作業性が
悪かった。
されておらず、制御回路基板で発生した熱が制御回路基
板から放熱されず、高温時に制御回路が誤作動するとい
う問題点があった。
成される回路基板収納ケース(以下基板ケースと称す)
が密閉構造となっており、基板ケース収縮あるいは膨張
時に制御回路基板や基板ケースに過大な応力がかかり制
御回路基板や基板ケースが破損するという問題点があっ
た。
中心軸とセンサの位置関係がずれ、センサを横切る磁束
の変化が点対称でなくなり、センサ出力が製品毎に異な
るという問題点があった。
度の影響を受け、従って、温度変化により、分解能が劣
化するという問題点が合った。
する場合は、MRセンサに加えて、第一のホール素子、
且、第二のホール素子を必要としたためセンサ機構が複
雑になるという問題があった。
つ為、ギアケース(ハウジング)と基板ケース(カバ
ー)にざぐり穴を設ける構造であり、組立公差や加工公
差によりギア間距離が変動するという問題点があった。
ために本発明では、以下のように構成した。
ルを駆動するモータと、当該モータの制御回路と、この
モータの回転を前記シフトレールに伝えるギア機構とを
備えた制御装置において、前記制御回路が外側に装着さ
れたカバーで前記ギア機構を覆った自動車の駆動状態を
切り換える為の制御装置。
ケースのシフトレールと、このモータの回転を前記シフ
トレールに伝えるギア機構と、前記シフトレールの回転
位置を検出する非接触式の磁気センサを備えたシフトモ
ジュールにおいて、前記磁気センサは前記シフトレール
と共に回転する磁石と、当該磁石の回転位置に応じて変
化する磁気的物理量を測定するGMR素子とから構成さ
れており、前記GMR素子は、前記ギア機構を覆うカバ
ーの外側で前記磁石に対面する位置に装着されている自
動車の駆動状態を切り換える為の制御装置。
バーは前記制御回路が装着された基板をかねており、前
記GMR素子は当該基板上に前記制御回路と共に装着さ
れている自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置。
気センサは前記シフトレールの360度の回転位置を検
出するよう構成されている自動車の駆動状態を切り換え
る為の制御装置。
ルを駆動するモータと、このモータの回転を前記シフト
レールに伝えるギア機構と、前記モータとギア機構とを
収納する金属ケースと、当該金属ケースに被せられた前
記モータとギア機構を覆う樹脂カバーを備えた自動車の
駆動状態を切り換える為の制御装置。
脂カバーの外側に前記モータ駆動用の制御回路基板を装
着し、前記モータと前記制御回路とを前記樹脂カバーを
貫通する電気配線によって電気的に接続した自動車の駆
動状態を切り換える為の制御装置。
の回転力を減速ギアを介して伝達するものであって、前
記出力回転軸と前記モータの回転軸とが互いに交差する
位置関係で配置されており、前記出力回転軸を含む前記
ギア機構と横置きに配置された前記モータとを収納する
凹所が形成されたハウジングを有し、当該ハウジングに
装着され前記ハウジングに形成された前記凹所と協働し
て前記出力回転軸を含む前記ギア機構と横置きに配置さ
れた前記モータとを収納するチャンバを形成するカバー
部材を備え、当該カバー部材の外側には前記モータの制
御回路部が装着されているものにおいて、前記モータの
電力給電端子と前記制御回路部の接続端子との間にL型
に屈曲した導電性剛体製電気導体部を備えた制御装置。
型に屈曲した導電性剛体製電気導体部が前記モータの給
電端子に形成されている制御装置。
型に屈曲した導電性剛体製電気導体部が前記モータの給
電端子と前記制御回路部の接続端子との間に装着された
中間端子に形成されている制御装置。
L型に屈曲した導電性剛体製電気導体部が前記モータの
給電端子と前記制御回路部の接続端子とによって形成さ
れている制御装置。
定の位置に回転駆動するモータと、当該モータの制御回
路とを備えた出力回転軸の位置を切り換えるための制御
装置において、前記出力回転軸と前記モータの回転軸と
が直交する状態で両者を保持するハウジングと、前記モ
ータの回転軸端部に形成されたギアと前記出力回転軸に
形成されたギアとの間に設けられ、前記モータのトルク
を前記出力回転軸に伝達する中間ギア機構と、前記ハウ
ジングと協働して前記出力回転軸の先端部、前記中間ギ
ア及び前モータとを収納する空間を形成するカバー部材
と、前記出力回転軸の先端部に取付けられた磁石と、前
記カバー部材の外側で前記磁石に対面する位置に装着さ
れた磁気感応素子と、前記磁気感応素子からの出力信号
を処理して前記出力回転軸の回転位置を検出する処理回
路を含み、前記カバー部材を通して延びる電気導体によ
って前記モータと電気的に接続され、前記カバー部材の
外側に配置されている前記制御回路と、前記カバー部材
に形成され、前記制御回路に前記出力回転軸の位置指令
信号を受けるコネクタ部とを有する出力回転軸の位置を
切り換えるための制御装置。
触式の回転センサにおいて、前記回転軸の端部を覆う樹
脂製カバー部材を設け、前記回転軸の端部に磁石を取付
け、前記カバー部材の外側で、前記磁石に対面する位置
に磁気感応素子を取付けた回転軸の回転位置を検出する
非接触式の回転センサ。
記樹脂製カバー部材の外表面には前記磁気感応素子から
の出力信号を処理する回路装置を含む制御回路が直接若
しくは基板を介して取付けられている回転軸の回転位置
を検出する非接触式の回転センサ。
記樹脂製カバー部材の外表面には前記磁気感応素子から
の出力信号を処理する回路装置を含む制御回路が基板を
介して取付けられており、前記磁気感応素子は前記基板
上に取付けられている回転軸の回転位置を検出する非接
触式の回転センサ。
記樹脂製カバー部材の外表面には前記磁気感応素子から
の出力信号を処理する回路装置を含む制御回路が基板を
介して取付けられおり、前記磁気感応素子は前記基板上
に取付けられており、前記基板と前記カバー部材との間
には放熱部材が挟着されている回転軸の回転位置を検出
する非接触式の回転センサ。
記放熱部材が非磁性材製である回転軸の回転位置を検出
する非接触式の回転センサ。
のものにおいて、前記磁気感応素子がMR素子である回
転軸の回転位置を検出する非接触式の回転センサ。
のものにおいて、前記磁気感応素子がGMR素子である
回転軸の回転位置を検出する非接触式の回転センサ。
ールを回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記
シフトレールに伝えるギア機構とを収納する収納筐体を
備えたものにおいて、前記収納筐体の外周に前記モータ
の制御回路が装着され、且つ当該制御回路を収納する密
閉空間を形成するカバー部材を有し、前記密閉空間は水
抜き穴若しくは通気孔を介して外気と連通している自動
車の駆動状態を切り換える為の制御装置。
記収納筐体が自動車に装着された状態で地側となる側に
前記水抜き穴若しくは通気孔を設けた自動車の駆動状態
を切り換える為の制御装置。
ールを回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記
シフトレールに伝えるギア機構とを収納する収納筐体を
備えたものにおいて、前記収納筐体の外周に前記モータ
の制御回路が装着され、且つ当該制御回路を収納する密
閉空間を形成するカバー部材を設けた自動車の駆動状態
を切り換える為の制御装置。
ールを回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記
シフトレールに伝えるギア機構とを収納する収納凹所を
有する筐体を備えたものにおいて、前記モータの制御回
路が密閉収納された空間を有するカバー部材によって前
記筐体の収納凹所の開口部を閉塞した自動車の駆動状態
を切り換える為の制御装置。
ールを回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記
シフトレールに伝えるギア機構とを収納する収納筐体を
備え、当該収納筐体に一体に前記モータの制御回路を装
着したものにおいて、前記モータの制御回路には、前記
シフトレールの回転位置を検知するセンサと、前記セン
サの信号を増幅する増幅器と、前記シフトレールの位置
指令信号を受け取る信号端子部と、前記モータへ電力を
供給する出力端子部と、前記出力端子部に接続され前記
モータへの電力供給を制御するモータ駆動回路と、前記
信号端子部で受け取った信号と前記センサからの信号に
基づいて前記モータ駆動回路へ制御信号を出力するマイ
クロコンピュータとが配置されている自動車の駆動状態
を切り換える為の制御装置。
記モータの制御回路にはさらに、前記マイクロコンピュ
ータから指令信号を受けて前記シフトレールの制御位置
を示すランプへの給電を制御するランプ駆動回路と、当
該ランプ駆動回路からの出力信号を外部に出力するラン
プ信号出力端子部とを備える自動車の駆動状態を切り換
える為の制御装置。
記モータの制御回路にはさらに、前記マイクロコンピュ
ータから指令信号を受けて前記シフトレールの制御位置
を示すランプへの給電を制御するランプ駆動回路と、当
該ランプ駆動回路からの出力信号を外部に出力するラン
プ信号出力端子部とを備える自動車の駆動状態を切り換
える為の制御装置。
ールを回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記
シフトレールに伝えるギア機構とを収納する収納筐体を
備え、当該収納筐体に一体に前記モータの制御回路を収
納するケースを設けたものにおいて、前記モータの制御
回路には、前記シフトレールの回転位置を検知するセン
サと、前記センサの信号を増幅する増幅器と、前記シフ
トレールの位置指令信号を受け取る信号端子部と、前記
モータへ電力を供給する出力端子部と、前記出力端子部
に接続され前記モータへの電力供給を制御するモータ駆
動回路と、前記信号端子部で受け取った信号と前記セン
サからの信号に基づいて前記モータ駆動回路へ制御信号
を出力するマイクロコンピュータとが配置されており、
前記ケースには2つのコネクタ部が一体に形成されてお
り、一つのコネクタには前記信号端子部が接続される指
令入力端子と、電力端子とアース端子が設けられてお
り、別のコネクタには前記出力端子部が接続されるモー
タ電力供給端子が設けられている自動車の駆動状態を切
り換える為の制御装置。
記モータの制御回路にはさらに、前記マイクロコンピュ
ータから指令信号を受けて前記シフトレールの制御位置
を示すランプへの給電を制御するランプ駆動回路と、当
該ランプ駆動回路からの出力信号を外部に出力するラン
プ信号出力端子部とを備え、前記一つのコネクタにはさ
らに、前記ランプ信号出力端子部が接続されるランプ信
号端子が設けられている自動車の駆動状態を切り換える
為の制御装置。
載したものにおいて、前記マイクロコンピュータと前記
端子部との間に前記駆動回路が設置され、前記センサは
前記駆動回路より前記マイクロコンピュータに近づけて
設置されている自動車の駆動状態を切り換える為の制御
装置。
転体の回転位置に応じて変化する前記磁石の磁気的物理
量の変化を検出する検出素子とからなる回転検出器にお
いて前記回転体と磁石との間に磁性材を設けた回転検出
器。
転体の回転位置に応じて変化する前記磁石の磁気的物理
量の変化を検出する検出素子と、当該検出素子の出力を
信号処理して前記回転体の360度の回転位置を検出す
る処理回路とからなる回転検出装置において、前記検出
素子が位相の異なる2つの正弦波信号を出力するよう構
成されており、前記処理回路は前記2つの正弦波信号の
回転に対する信号変化が一様な4つの90度区間の信号
変化を合成して360度の回転位置を検出するよう構成
されている回転検出装置。
を切り換える装置に付与する出力部材,出力部材を回転
させる駆動力を発生するモータ,モータの駆動力を出力
部材に伝達するギア,モータとギアと出力部材が収納さ
れているギアケース,出力部材の回転角度を検知するセ
ンサ,モータの制御回路を含む制御回路基板を有する自
動車の駆動状態を切り換える為のシフトコントローラに
おいて、制御回路基板とギア収納部とが制御回路基板の
取付けられた隔壁で隔離されている自動車の駆動状態を
切り換える為のシフトコントローラ。
回転するよう磁石が配置されており、磁界の方向に反応
するセンサ素子であるMR素子が制御回路基板上に配置
されており、MR素子の出力信号を信号処理する処理機
能を制御回路基板上に有する自動車の駆動状態を切り換
える為のシフトコントローラ。
子である自動車の駆動状態を切り換える為のシフトコン
トローラ。
いて、センサ素子の出力を特定の領域毎に線形化処理
し、それぞれの領域を結合し、回転体の回転角度が36
0度に亘り連続的に検出可能な機構を備える自動車の駆
動状態を切り換える為のシフトコントローラ。
いて、制御回路基板の放熱に非磁性体である放熱板を備
えている自動車の駆動状態を切り換える為のシフトコン
トローラ。
いて、磁石と接する位置で且つセンサ素子と反対位置に
磁性材製ヨーク部材を配置した自動車の駆動状態を切り
換える為のシフトコントローラ。
いて、製品毎のセンサ素子出力の固体差をキャリブレー
ションにより補正したセンサ機構を持つ自動車の駆動状
態を切り換える為のシフトコントローラ。
いて、センサ素子出力と制御回路基板上に配置された温
度センサ出力を制御回路基板で処理し、センサ素子出力
の温度特性を補正する機能を有する自動車の駆動状態を
切り換える為のシフトコントローラ。
を切り換える装置に付与する出力部材,出力部材を回転
させる駆動力を発生するモータ,モータの駆動力を出力
部材に伝達するギア,モータとギアと出力部材が収納さ
れているギアケース,モータの制御回路を含む制御回路
基板を有する自動車の駆動状態を切り換える為のシフト
コントローラにおいて、出力部材と同期して回転する磁
石を装備し、制御回路基板上で且つ磁石の磁気分布内に
磁界の方向に反応するセンサ素子であるMR素子を配置
した自動車の駆動状態を切り換える為のシフトコントロ
ーラ。
向に反応するGMR素子である自動車の駆動状態を切り
換える為のシフトコントローラ。
いて、センサ素子の出力を特定の領域毎に線形化処理
し、それぞれの領域を結合し、回転体の回転角度が36
0度に亘り連続的な角度検出が可能な機構を備える自動
車の駆動状態を切り換える為のシフトコントローラ。
いて、制御回路基板の放熱に非磁性体である放熱板を備
えている自動車の駆動状態を切り換える為のシフトコン
トローラ。
いて、磁石と接する位置で且つセンサ素子と反対位置に
磁性材製ヨーク部材を配置した自動車の駆動状態を切り
換える為のシフトコントローラ。
いて、製品毎のセンサ素子出力の固体差をキャリブレー
ションにより補正したセンサ機構を持つ自動車の駆動状
態を切り換える為のシフトコントローラ。
いて、センサ素子出力と制御回路基板上に配置された温
度センサ出力を制御回路基板で処理し、センサ素子出力
の温度特性を補正する機能を有する自動車の駆動状態を
切り換える為のシフトコントローラ。
を切り換える装置に付与する出力部材,出力部材を回転
させる駆動力を発生するモータ,モータの駆動力を出力
部材に伝達するギア,モータとギアと出力部材が収納さ
れているギアケース,出力部材の回転角度を検知するセ
ンサ,センサの信号処理機能を有する回路基板,回路基
板が取付けられた基板ケース,ギアをギアケースと基板
ケースで覆う構造の自動車の駆動状態を切り換える為の
シフトコントローラにおいて、ウォームギアをギアの構
成要素に含み、出力部材の回転軸とモータの回転軸が互
いに垂直に位置する自動車の駆動状態を切り換える為の
シフトコントローラ。
を切り換える装置に付与する出力部材,出力部材を回転
させる駆動力を発生するモータ,モータの駆動力を出力
部材に伝達するギア,モータとギアと出力部材が収納さ
れているギアケース,出力部材の回転角度を検知するセ
ンサ,モータの制御回路を含む制御回路基板を有する自
動車の駆動状態を切り換える為のシフトコントローラに
おいて、複数のギアがギアホルダーを介して噛み合い接
続する構造を有する自動車の駆動状態を切り換える為の
シフトコントローラ。
を切り換える装置に付与する出力部材,出力部材を回転
させる駆動力を発生するモータ,モータの駆動力を出力
部材に伝達するギア,モータとギアと出力部材が収納さ
れているギアケース,出力部材の回転角度を検知するセ
ンサ,モータの制御回路を含む制御回路基板を有する自
動車の駆動状態を切り換える為のシフトコントローラに
おいて、端子嵌め合い接続により制御回路基板とモータ
を接続する機構を有する自動車の駆動状態を切り換える
為のシフトコントローラ。
を切り換える切換え装置に付与する出力部材,出力部材
を回転させる駆動力を発生するモータ,モータの駆動力
を出力部材に伝達するギア,モータとギアと出力部材が
収納されているギアケース,出力部材の回転角度を検知
するセンサ,モータの制御回路を含む制御回路基板を有
する自動車の駆動状態を切り換える為のシフトコントロ
ーラにおいて、制御回路基板を収納する基板ケースまた
は基板ケースと接合される基板が取付けられたカバー部
材に通気穴を設けた自動車の駆動状態を切り換える為の
シフトコントローラ。
の磁気分布空間内に位置し磁界の方向に反応するMR素
子,回転体の回転角度に対する特定領域毎にMR素子の
出力信号を多次関数で近似し、且つ区分された領域を統
合し360度に亘り線形化された信号を出力する機能を
有する信号処理回路基板で構成される非接触磁気式回転
角度センサ。
方向に反応するGMR素子である非接触磁気式回転角度
センサ。
いて、多次関数がキャリブレーションにより算出された
非接触磁気式回転角度センサ。
いて、信号処理回路基板の保持の為に非磁性体である保
持板を備えている非接触磁気式回転角度センサ。
いて、磁石と接する位置で且つセンサ素子と反対位置に
磁性材製ヨーク部材を配置した非接触磁気式回転角度セ
ンサ。
いて、センサ素子出力と信号処理回路基板上に配置され
た温度センサ出力を信号処理回路で処理し、センサ素子
出力の温度特性を補正する機能を有する非接触磁気式回
転角度センサ。
体とセンサ素子が非磁性体により隔離された非接触磁気
式回転角度センサ。
用シフトコントローラに適用した例に基づいて以下説明
する。
駆動車の駆動トレーンが参照番号27で概略図的に示し
ている。4輪駆動車の駆動トレーン27は伝動装置すな
わちトランスミッション31に接続され且つ伝動装置を
直結駆動する電動機35を有している。伝動装置31
は、オートマチック型又はマニュアル型の何れかとする
ことができる。伝動装置31の出力は、トランスファー
ケース組立体33を直結駆動し、トランスファーケース
組立体33は、主すなわち後推進軸37と、主すなわち
後差動装置38と、一対の主活車軸すなわち後車輪39
と、それぞれ一対の主すなわち後タイア及び車輪の組立
体29とを備える主すなわち後駆動ライン40に対して
駆動力を提供する。また、トランスファーケース組立体
33は、二次的すなわち前推進軸32と、二次的すなわ
ち前差動装置組立体34と、一対の二次的活車軸すなわ
ち前車軸36と、それぞれの一対の二次的すなわち前タ
イア及び車輪の組立体38とを備える、二次的すなわち
前駆動ライン30に対し駆動力を選択的に提供する。前
タイア及び車輪の組立体28は、対の前車輪軸36のそ
れぞれの一つに直接接続されることが好ましい。これと
代替的に、一対の手動又は遠隔的に作動可能な係止ハブ
42を対の前車軸36とタイア及び車輪の組立体28の
それぞれ一つとの間に作用可能に配置し、これらを選択
的に接続させるようにしてもよい。主駆動ライン40及
び二次的駆動ライン30の双方は、適当な且つ適宜に配
置された自在継手44を備えることができる。自在継手
44は、色々な軸と構成要素との間の静的及び動的なず
れ及び不整合を許容する。
容易に届く範囲内に運転者の制御盤又は組立体46が配
置される。組立体46は、トランスファーケース組立体
33の複数の運転モードの一つを選択するスイッチ48
を有している。
トランスファーケース組立体33のシフトレール54の
制御を担う機電一体型シフトコントローラをシフトコン
トローラ41と呼ぶ。シフトコントローラ41はトラン
スファーケース組立体33に付設されている。シフトコ
ントローラ41はざぐり穴が開けられた出力軸を有し、
この出力軸を介して、トランスファーケース組立体33
のシフトレール54と接続されている。シフトコントロ
ーラ41はモード切換スイッチ48の出力信号やエンジ
ン制御ユニットからの車速情報,エンジン回転数情報,
スロットルポジション情報を入力とし、出力軸を目標回
転角度に追従させる機能をもつ。
機電一体型シフトコントローラ41の分解斜視図であ
る。図2において駆動力を発生するモータ16はモータ
16のモータ出力軸に付設された出力段ギアとしての第
一ギア21を有し、ギアケース17のモータ収納部に収
納されており、金属バンド16aでギアケース17に固
定されている。中間回転軸23と第二ギア19と第三ギ
ア13は一体化成形され、これら中間回転軸23と第二
ギア19と第三ギア13の材料としては鉄,アルミ,樹
脂等が考えられるが本発明では最も強度が高い鉄材を採
用している。第二ギア19は第一ギア21と噛み合う様
配置されており、第三ギア13は出力回転軸11と一体
化成形された第四ギア20と噛み合う様にギアホルダー
12を介して配置されている。結果的にモータ16の回
転軸と出力回転軸11とは直角に配置されている。この
ように歯車機構を構成することで平歯車だけでギア機構
を構成した場合に比べギア間のクリアランスを小さくで
きる利点がある。出力回転軸11の先端にはざぐり穴が
設けられており、トランスファーケース組立体33のシ
フトレール54(図9参照)と嵌め合いによりトルク伝
達可能に係合されている。第四ギア20の上面にはマグ
ネットホルダー10が嵌め合い、もしくは接着により結
合されている。マグネットホルダー10には磁性材製ヨ
ーク9が嵌め合いもしくは接着により接合され、さら
に、磁性材製ヨーク9にはマグネット8が嵌め合いもし
くは接着により接合されている。このマグネット8,磁
性材製ヨーク9,マグネットホルダー10と出力回転軸
11はすべて同期して回転する様に接合されている。図
2においてギアカバーを兼ねる基板ケース6にはコネク
タ18が一体化成形されており、このコネクタ18はシ
フトコントローラ外部との通信,電源の供給や点火信号
の入力に使用されている。また、この基板ケース6には
放熱板5がエポキシ系もしくはシリコン系接着剤で接着
されて、この放熱板5には基板2がエポキシ系もしくは
シリコン系接着剤で接着されている。基板2上にはセン
サ3,マイクロコンピュータ4,EEPROM24が実
装され、この基板2を覆うように基板カバー1が基板ケ
ース6にエポキシ系もしくはシリコン系接着剤で接着さ
れる。基板ケース6はギアケース17とネジ止等によ
り、シール材7を介して接合される。その際、基板2と
モータ16の端子はモータ接続端子A14,モータ接続
端子B15を介して、電気的に接続される。ギアケース
17は金属製のハウジングでモータ収納部とギア機構収
納部を有する。基板ケース16は樹脂製のカバーでハウ
ジング(ギアケース17)にシール7を挟んで固定さ
れ、両者でモータとギア機構を収納する空間を形成して
いる。このように基板ケース16はモータやギア機構を
カバーする役目も備えておりこの意味でモータカバーあ
るいはギアカバーと呼ぶこともできる。
に、モータと中間回転軸とを平行に並べて配置すること
もできる。
の回転角度を検知する部分の断面図である。図1もしく
は図3において、出力回転軸11と同期して回転する様
出力回転軸11と接してマグネットホルダー10が接合
されている。マグネットホルダー10には、マグネット
8と磁性材製ヨーク9を安定して固定するための溝が設
けられている。マグネット8と磁性材製ヨーク9は接触
していることが望ましく、本発明ではエポキシ系接着材
を用いて接着しているが、マグネット8と磁性材製ヨー
ク9を一体化成形することも可能である。マグネット8
と磁性材製ヨーク9はエポキシ系接着剤により、マグネ
ットホルダー10に接着されている。しかし、はめ込み
やマグネットホルダー10成形時にマグネット8と磁性
材製ヨーク9のインサート成形も可能である。マグネッ
ト8の上面からある距離をおいて、基板ケース6の下面
が位置する。この基板ケース6には放熱板5がエポキシ
系もしくはシリコン系接着剤で接合され、更に、放熱板
5には基板2がエポキシ系もしくはシリコン系接着剤で
接合されている。又、マグネット8の磁気分布空間内で
且つ基板2上にセンサ素子3が配置されている。この
時、マグネット8の回転軸上にセンサ素子3が配置され
ていることが望ましいが、一般的には組立公差等により
偏差を生じる。しかし、センサ素子3の中心が回転軸か
ら直径5mm程度の円内に配置されていれば、後述のキャ
リブレーションにより、補正可能である。
の出力回転軸11の回転角度を目標回転角度に追従させ
ることである。その為にはこの出力回転軸11の回転角
度を高精度で検出する必要がある。更に、出力回転軸1
1の回転動作範囲は0度から280度までとされてお
り、ほぼ全域(360度)にわたる角度検出可能な機構
が必要である。現在まで、ホール素子を用いた非接触式
等、様々な回転角度の検出方式が考えられてきた。本発
明では出力回転軸11にマグネット8を固定し、基板2
上のセンサ素子3を用い磁界の方向変化を検知すること
で全域(360度)にわたる回転角度検出を実現してい
る。
なければいけないことは、意図しない磁気回路の乱れで
ある。本発明においては、第一ギア21,第二ギア1
9,第三ギア13,第四ギア20そして出力回転軸11
等が鉄等の磁性体である可能性があり、マグネット8周
辺の磁気回路に思わぬ影響を与えることが懸念される。
従って、マグネット8と上記、第一ギア21,第二ギア
19,第三ギア13,第四ギア20そして出力回転軸1
1等の磁性体との距離をある程度離す必要がある。本発
明においてマグネット8から最も近い磁性体は出力回転
軸11であり、保持力304(kA/m)・残留磁束密
度470(mT)の磁石に対して、マグネット8と出力
回転軸11との距離を20mmとしている。又、マグネッ
ト周辺の磁気回路に影響を及ぼさない様、このマグネッ
トホルダー10は非磁性体であればよく、加工性や剛性
を考慮すると樹脂やアルミニウムが考えられる。本発明
では樹脂を採用している。
8と出力回転軸11との距離を一定に保ち、更に、マグ
ネット8が出力回転軸11と同期して回転する様、マグ
ネット8をシャフトB11に対して固定する役割を果た
している。また、マグネットホルダー10はマグネット
8とセンサ素子3との距離(以下エアギャップと呼
ぶ。)を調整する役割も担っている。このエアギャップ
は非常に重要であり、このエアギャップが設定値より長
すぎる場合にはセンサ素子3に到達するマグネット8の
磁気力が小さすぎて、センサ素子3を活性化することが
できない。反対に、このエアギャップが設定値より短い
場合には、基板ケース6にマグネット8が接触してしま
い出力回転軸11の回転運動を妨げる要因となったり、
センサ素子3にかかる磁気力が大きすぎてセンサ素子3
に予期せぬダメージを与える可能性がでてくる。
の設計について述べる。マグネット8周辺に磁性体が無
い場合、マグネット8から放射される磁気はマグネット
を中心にほぼ面対象にN極からS極に流れてしまう(図
4−(a)参照)。従って、センサ素子3が位置する空
間と反対の空間にも磁気が発生し、効率的な磁気回路が
実現できない。そこで、効率的な磁気回路を実現するた
め、マグネット8の下部(センサ素子3とは反対側)に
マグネット8と接触するよう磁性材製ヨーク9を配置し
た(図4−(b)参照)。ただし、この磁性材製ヨーク
9は磁性体でなければいけない。また、磁性材製ヨーク
の形状に注意する必要がある。磁性材製ヨーク9の厚さ
が薄いと磁性材製ヨークの磁気特性が飽和してしまい、
磁性材製ヨーク9の外部空間にもれる磁気が増大し、効
率の良い磁気回路は構成できない。従って、磁性材製ヨ
ーク9の厚さは磁性材製ヨークの磁気特性が飽和しない
程度に厚ければ良く、マグネット8の磁気特性に依存す
る。本発明の場合、上述のマグネット8に対して磁性材
製ヨーク9の厚さは2mm以上が望ましく、実際は3mmを
採用している。また、磁性材製ヨーク9の回転軸に垂直
な方向の断面積はマグネット8のそれと等しいことが望
ましい。なぜなら、広すぎるとマグネット下部の磁気回
路が広がってしまい、反対に狭すぎるとマグネット下部
から放射される磁気のなかで磁性材製ヨーク9を通過し
ない成分が増大するからである。磁性材製ヨーク9の有
無の影響を解析により求めた。結果を図5に示す。
場合、破線は磁性材製ヨーク無しの場合を表す。この様
な形状の磁性材製ヨーク9を採用することにより、マグ
ネット8の下部の磁気回路を定まった空間に限定し(図
4−(b)参照)、センサ素子3にかかる磁気力を磁性
材製ヨーク9が存在しない場合と比べて4割程強くする
ことが可能となった。従って、磁性材製ヨーク9を用い
ることにより効率的な磁気回路が実現できたといえる。
本発明では、磁性材製ヨーク9にSUS430を用いて
いるが、それと同等な磁気特性を有する磁性体、例えば
S45CやS15Cでも本発明に適用され得る。
過する磁気力が10kA/mから15kA/mの範囲内
であるとき、センサ素子3の出力はセンサ素子3を通過
する磁界の方向に反応し磁界の大きさには影響を受けな
い。さらに、マグネット8とセンサ素子3の間には基板
2,放熱板5,基板ケース6が位置し、これらの厚みは
それぞれ約1mm・約2mm・約2mmである。基板ケース6
とマグネット8表面までの距離を約1mmと設定すると、
マグネット8とセンサ素子3間距離は合計約6mmとな
る。組立公差や加工誤差を考慮すると、この距離は約6
mm±1mmとなる。そこで、この距離の条件(約6mm±1
mm)とセンサ素子3を通過する磁気力の条件(10kA
/mから15kA/m)から、マグネット8の材料と形
状を決定する。現在使用されている磁石材料とその特性
を表1に示す。本発明ではより好条件なSmFeN磁石
を採用する。また、センサ素子3を通過する磁界の方向
性は、マグネット8の回転と同期していることが望まし
い。この為、マグネットの形状は中心軸に対して対称で
あることが望ましく、図6に示す様に、円錐形・棒状等
が考えられる。本発明では、加工しやすさを考慮し、棒
状磁石(20mm×4mm×3mm)を用いている。
トローラ41の内部構成を示す。ギアケース17と基板
ケース6により、形成されるギア室40には第一ギア2
1,第二ギア19,第三ギア13,ギアホルダー12,
マグネット8,磁性材製ヨーク9等の回転体を含む機械
部分が配置されている。このギア室40と基板ケース6
を介して、基板ケース6には、基板2,放熱板5,セン
サ素子3,マイクロコンピュータ4等を含む基板室66
がギア室40と隔離されるよう配置されている。これに
より、機械部分で発生が考えられる埃・油等の電子回路
に悪影響を与える物質から基板2を保護することができ
る。更に、機械部分と電子回路部分を互いに遠隔地で製
作し、組立可能な場所まで各々輸送し、後から組み立て
るといった様々な組立工程の選択肢が実現可能となる。
また図8を参照すると、基板室66とギア室40を隔離
する隔壁として、基板或いは基板ケース或いは放熱板5
6やギアケース55と基板或いは基板ケース或いは放熱
板56との組み合せなどが考えられる。さらに、基板室
66の付設位置としては、最終出力軸の回転軸上やある
いは中間ギアの回転軸上などが考えられる。
動作周囲温度範囲は−40度から125度と定められて
いる。特に高温時の動作が問題でり、また、モータ16
の駆動時には更に基板2の温度上昇が予想される。15
0度を越える温度条件ではマイクロコンピュータ4の動
作補償ができない等、高温時の放熱対策は不可欠であ
る。この為、この基板ケース6と基板2の間には放熱板
5が配置されている。放熱板5を配置する目的は放熱対
策であるが、同時に基板2の補強材の役割も担ってい
る。従って、放熱材5の材料としては熱伝導率が高く強
度の高いものほど望ましい。また、この放熱材5はマグ
ネット8とセンサ素子3の間に配置されており、磁気回
路の妨げになってはいけない。その為、放熱材5は磁気
回路に影響を及ぼさない非磁性体である必要がある。本
発明では以上の条件から、放熱板5の材料としてアルミ
(Al)を採用している。
サ素子3の間に配置されており磁気回路の妨げになって
はいけないので、基板2の材料は放熱板5と同様に非磁
性体である。また更に、基板2上で発生する熱を効率よ
く放熱させるため、熱伝導率が高い必要がある。本発明
ではアルミナ(Al2O3)を採用している。図9に基板
2上の回路部品配置を示す。この基板2上にはマイクロ
コンピュータ4,センサ素子3,アンプ45,モータ駆
動回路素子47,EEPROM24やレギュレータ49
等が配置されている。これらは互いに電気的に接続さ
れ、シフトコントローラの制御を担っている。
規定されることは無く、基板2上であれば特に問題はな
い。このマイクロコンピュータ4はあらかじめ定められ
たプログラムによって動作し、シフトコントローラの動
作を決定・制御する役割を担っている。具体的なマイク
ロコンピュータ4の役割としては、エンジンコントロー
ラとの通信や後述するセンサ素子3の出力信号処理・モ
ータ16の制御等が考えられる。その為には、マイクロ
コンピュータ4またはマイクロコンピュータ4が配置さ
れている基板2は、モータ制御の為のPWM出力・セン
サ素子信号や目標角度信号入力の為、A/D入力を備え
ている必要がある。本発明ではこのマイクロコンピュー
タ4に日立製作所製H8S/2612を用いている。こ
のマイクロコンピュータ4は電気的に書き換え可能なフ
ラッシュメモリ,A/D変換入力やタイマ等の機能を備
えている。
分布空間内であり、かつ、出力回転軸11の回転軸上で
あり、かつ、センサ素子3の配置面とマグネット8の回
転面が平行であることが望ましい。しかし、実際には組
立工程での誤差や部品加工誤差があり、同軸度・平行度
ともに偏差が存在する。この同軸度・平行度の偏差がセ
ンサ素子3の出力に無視できない影響を及ぼす原因のひ
とつとなっている。本発明ではこの影響を取り除く為、
後述するセンサ素子キャリブレーションを全数のシフト
コントローラにおいて実施する。
を示す。センサ素子3の出力信号の振幅は最大100m
v程度(5v供給時)であるため、より精度よく角度検
知するためにはセンサ素子3の出力信号を増幅しマイク
ロコンピュータ4に入力する必要がある。この為、アン
プ45はセンサ素子3の出力を増幅し、マイクロコンピ
ュータ4に出力する役割を担っている。
子キャリブレーションで算出された定数を保存したり、
シフトコントローラ41の状態を記録しておくために用
いる。
路からなり、マイクロコンピュータ4が出力するPWM
などのモータ駆動指令信号に対応して、モータ16に駆
動電流を流す。
2にマイクロコンピュータ4,センサ素子3,アンプ4
5,モータ駆動回路素子47,EEPROM24やレギ
ュレータ49等の全ての回路部品が配置されていること
が挙げられる。このことにより、センサ素子3とマイク
ロコンピュータ4間の配線を削除できる等、部品点数の
削減だけでなく、信頼性の向上を図ることができる。ま
た更に、センサ素子専用の取付け部材を設ける必要が無
く、センシング部の簡略化・基板サイズの縮小化やシフ
トコントローラサイズの縮小化を図ることができる。更
に、基板材料がアルミナである為、ICの全て又は幾つ
かをベアチップのまま実装することができる。本発明で
は、レギュレータ49,アンプ45,モータ駆動回路素
子47,ランプ駆動IC50をベアチップで実装してい
る。
カバー1がある。基板ケース6とこの基板カバー1によ
り、基板2を水・埃・油等の外部要因から保護してい
る。
使用環境条件や製造課程を考慮すると、この基板2が収
納配置されている空間(以下、基板室66と呼ぶ)の温
度変化が懸案される。例えば、高温時では前述の基板室
66の内部空気が膨張しているが、低温時では収縮す
る。この基板室66が完全に外部空間から密封されてい
ると通気が不可能になり基板カバー1や基板ケース6に
空気の膨張・収縮による応力がかかる。この応力により
基板カバー1や基板ケース6の破損が考えられる。この
問題を解決する唯一の手段は基板ケース6もしくは基板
カバー1に通気部を設けることである。この通気部の望
ましい条件は、耐水性・撥油性・耐油性・耐熱性に優
れ、さらに、安定かつ連続した通気性を実現できること
である。本発明では、基板カバー1に直径1mmの通気部
43を設け、この通気部43を覆うように、多孔質構造
をもったシール材を添付している。
回路とモータ16を電気的に接続しなければならない。
具体的な手段としては導線を用いたものが考えられる。
しかし、この方法では基板2やモータ16等を組み立て
た後に、あらためて基板2とモータ16を半田付け等で
接合しなければならず、作業効率の面で望ましくない。
よって、基板2とモータ16の接続には、専用端子等を
用いる嵌め込み接合が望まれる。本発明では組立工程の
簡略化を図る為、モータ接続端子A14,モータ接続端
子B15を基板ケース6と一体化成形し、モータ端子と
嵌め込み接合する構造を採用している。回路部分25と
機械部分26がそれぞれ組みあがった後に、両部分を組
み合せるだけで基板2とモータ16が接続される仕組み
である(図11参照)。
ことのひとつにモータとギアの配置構成が挙げられる。
機械部分の組立工程において、最も時間と技術を要する
部分はモータやギアの組立・取付工程である。この工程
の簡素化を図る為、モータ16,ギアホルダー12,出
力回転軸11がギアケース17に対して同一の方向から
組立・取付可能な構造であり(図2参照)、更に、図1
1からわかるように、ギアケース17の高さに対してモ
ータ16やギアホルダー12の高さが高い構造となって
いる。
しめす。ギアホルダー12には2つの軸受け用貫通穴が
ある。一方の貫通穴には、第二ギア19と第三ギア13
が一体となった中間回転軸23が嵌め合い接続されて、
クリップ22により、軸方向に固定されている。また、
もう一方の貫通穴には中間回転軸と噛み合い接続となる
よう第四ギア20と一体となった出力回転軸11が嵌め
合い接続されている。
は、モータサイズを小さくする必要がある。しかし、一
般的にモータサイズとモータ出力トルクは比例の関係が
あり、モータサイズを小さくしただけでは、出力回転軸
11でトランスファーケース33を駆動するに十分なト
ルクを得られない。よって、ひとつもしくは複数のギア
段を設け、モータ16で発生したトルクを増幅しギア段
を介して出力回転軸11に伝達させる。ギア段がひとつ
のみである場合、後段のギアサイズが大きくなってしま
い、シフトコントローラ41の小型化という点では望ま
しくない。従って、複数のギア段を設け効率的にそれぞ
れのギアを配置することで、出力回転軸11における目
標トルクを得る方法が望まれる。しかし、複数のギア段
を設けることにより、それぞれのギア段でのエネルギー
損失が考えられる。よって、ギアのエネルギー伝達効率
を上げる機構が必要である。ギアのエネルギー効率を高
める方法としては、軸と軸受けの摩擦力を減らすことや
ギアのかみ合いを理想状態に保つことなどが考えられ
る。本実施例では、ギアホルダー12を用いることによ
り、第三ギア13と第四ギア20の軸中心間距離を一定
に保つことができる仕組みを採用している。また更に、
あらかじめギアホルダー12に第三ギア13と第四ギア
20を組み込み、ギアセットをモジュール化しておくこ
とにより、ギアをギアケース17に組み込む際の工程が
容易になる。
素子3について述べる。一般的に、位置検出・回転角度
検出を目的とするセンサでセンサ素子の出力がアナログ
タイプの場合、センサ素子毎あるいは製品毎で対象にた
いする出力に固体差が生まれる。この個体差の要因はセ
ンサ素子を基板にマウントする際の位置偏差・組立時の
誤差またはセンサ素子単体での対象に対する反応性の違
い等が考えられる。センサ素子に対する性能要求が高い
場合、この個体差が無視できなくなり、補正等を用いこ
の個体差を無くす方法を採る必要がある。本実施例では
この個体差を補正する方法のひとつとして、下記のキャ
リブレーションを採用した。図13にセンサ素子キャリ
ブレーションのブロック図を示す。
トローラ123の出力回転軸11と基準となる角度を検
出可能なロータリエンコーダ116を互いの回転軸が同
軸となるよう配置する。次に、シフトコントローラ11
6内のモータ16を駆動させ、出力回転軸11を回転さ
せ、これと同時にエンコーダ116からの基準角度信号
と角度センサ素子3の出力を互いに同期させ計算機に読
み込ませる(117)。計算機ではセンサ素子3の出力
信号の雑音ノイズを除去し(118)、センサ素子3の
出力を最大値が1・最小値が−1となる様に正規化する
(109)。図14に、磁石回転角度と正規化された信
号の関係をしめす。本実施例に採用しているセンサ素子
3は2系統の出力をもち、この出力信号はセンサ素子3
を通過する磁界の方向に対して、互いに位相のずれた信
号となっている。次に、正規化された2つの信号と2つ
のしきい値を用い、磁石回転角度に対するセンサ素子3
の出力信号を4つの領域に分割する(120)。表2に
それぞれの領域とその条件を示す。
側で交差する値より小さいことが望ましく、しきい値2
は出力1と出力2が負側で交差する値より大きいことが
望ましい。なぜならこの2条件を満足しない場合、各領
域間にどの領域にも属さない領域が存在し、センサ素子
出力から算出された角度が不連続になる場合があるから
である。また、出力1と出力2が交差する値はセンサ素
子や組立公差の影響で製品毎に異なる。この変動分を考
慮し、本実施例では、しきい値1を0.6 ・しきい値2
を−0.6 としている。
似する為、下記式のEを最小にする3次関数の係数
{a,b,c,d}を決定する。
た基準角度、νはセンサ素子3の出力信号のひとつで各
領域において上記計算に用いる変数であり、図14にお
いて太線で表示されている。nは各領域におけるサンプ
リング回数、Xiは変数Xのi番目の値である。
れる為、算出される係数は合計16個である。最後に、
この算出された係数をシフトコントローラ123内のE
EPROM24に書き込み保存する(122)。
の温度特性とその補償方法についてのべる。一般的に半
導体や鉄等の強磁性体で構成されたセンサ素子は、その
対象物に対する反応性やそれ自体の抵抗値が温度によっ
て変化する(温度依存性)。前述した様に、このシフト
コントローラの動作温度範囲は−40度から125度と
なっている。また、瞬間的にはそれ以上の温度条件にな
ることが予想される。この広域な温度変化がセンサ素子
出力に与える影響は無視することができず、何らかの方
法で補償する必要がある。本実施例においては、製品が
組みあがった後にセンサ素子出力をキャリブレーション
し、算出された定数をもちいてセンサ素子出力を算出す
る。よって温度が変化しても、キャリブレーション実行
時のセンサ素子出力と同等のセンサ素子出力を擬似的に
得ることを目標として温度補償を行う。本実施例に採用
しているセンサ素子3は温度によりそれ自体の全体抵抗
値が変化し、また、磁界に対する反応性も変化すること
が知られている。さらに、マイクロコンピュータ4にセ
ンサ素子3の出力を入力する際に、オペアンプにより信
号を増幅しているが、このオペアンプのオフセット電圧
もまた温度依存性であり、本実施例ではセンサ素子3の
温度特性と同様に補償の対象としている。上記動作温度
範囲(−40度から125度)において、センサ素子3
の全体抵抗値の変化は約20%増加し、磁界に対する反
応性は約30%下がることが知られている。本実施例で
は上記温度特性に関して、ソフトウェアで補正を実施し
ている。これらの温度特性により、オペアンプの出力信
号は温度上昇と共に、平均値が下がり、振幅が減る傾向
にある。しかし、この2つの傾向は温度変化に対して線
形性を有しているので、下記に示す式により補正が可能
である。
もとめられた定数、tcalibrationはキャリブレーショ
ン実施時の温度、tはセンサ素子周辺温度、v
offsetcomp・vampcomp はセンサ素子3出力平均値・振
幅の温度特性がそれぞれ補償された値、vmax・vminは
キャリブレーション実行時におけるセンサ素子3出力の
それぞれ最大値・最小値である。
3出力の温度特性を補償する必要があり、シフトコント
ローラの動作温度範囲において全域に渡り温度を検知し
なければいけない。本実施例では温度センサ素子に図1
5の回路を用い、温度に対応した出力を得ている。この
温度センサ素子の出力をマイクロコンピュータなどの計
算機に入力し温度を計算する。この温度センサ素子の出
力が温度に対して線形性を有していれば、簡単な計算に
より温度が算出される。しかし実際には、温度と温度セ
ンサ素子出力の関係が線形性を有している温度範囲は限
られており、シフトコントローラの動作温度範囲では非
線形となってしまう。次に述べる様な具体的な方法によ
って温度の算出が考えられる。まずひとつめの方法とし
て、サーミスタのB定数を線形近似し温度を算出する方
法をのべる。一般的にサーミスタのB定数は温度センサ
素子の出力(vtemp)に対して非線型であるが、これを
最小二乗法により、線形近似する。
記数6に代入することにより、温度が算出される。
0,Vcc:=1023(5v),T0:=25+273
である。
クロコンピュータで直接行う為には、浮動少数点などの
32ビット演算が必要となる。この演算は計算時間を要
するので、数7のように、数6における対数項を分解
し、さらにマクローリン級数展開することにより、計算
時間の短縮を図る。
ある。これは、実際の温度と温度センサ素子出力の対応
表をあらかじめ作成し、現在の温度センサ素子出力とこ
の対応表を用いて、線形補完や3次補完等により、温度
を算出するものである。
る近似法がある。これは、実際の温度と温度センサ素子
出力を三次関数で近似し、その定数を記憶もしくは記録
しておく。温度を算出する際には、温度センサ素子の出
力とこの三次関数の係数を用いて温度を算出する。さら
に、高精度に温度を求めたい場合は、温度センサ素子出
力により、幾つかの領域に分割し、この領域毎に実際の
温度と温度センサ素子出力を三次関数で近似し、その係
数を保存もしくは記録する。温度を算出する際には、温
度センサ素子の出力により領域を判別し、さらに、その
領域における三次関数の係数と温度センサ素子の出力を
用いて温度を算出する(数9参照)。本実施例では、後
者の方法を採用している。
センサ素子出力に応じて、温度センサ素子出力を3つの
領域に分割している。領域分割条件とそれぞれの領域で
近似された三次関数の係数{α・β・γ・δ}を表3に
記載する。
値が1・最小値が−1となるよう正規化された値であ
る。
力から回転角度を算出する課程を記す。モータが駆動し
ているか停止しているかにかかわらず、磁石周辺の磁気
回路の影響を受けて非接触センサから増幅器を介して、
磁石の回転角度に対応した2系統の信号が出力される。
増幅器の出力信号にはモータから発生される周期的なノ
イズ等の雑音成分が含まれていることがあり、雑音成分
が無視できない場合には、この雑音成分を除去する必要
がある。本実施例では雑音除去の為、増幅器の出力段に
ローパスフィルタを設けている。このローパスフィルタ
を通過した信号をマイクロコンピュータ4などの計算機
に入力する。よって計算機または電子回路にはアナログ
入力機能が備わっている必要がある。また、計算機内で
もより高次のフィルタを設けることができる。これは一
般的にデジタルフィルタとよばれ、FIRやIIRなど
があり、より効率的にノイズ成分を除去することができ
る。本実施例では抵抗(10kΩ)とコンデンサ(0.1
μF)からなる回路基板上のローパスフィルタ(カット
オフ周波数1kHZ)を用いている。また、温度センサ
素子の出力をマイクロコンピュータ4等の計算機に入力
(104)し、温度センサ値により領域を決定する(1
05)。さらに、前述で算出された各領域における係数
をもちいて温度を算出する(106)。マイクロコンピ
ュータ4等の計算機ではノイズが除去された信号と算出
された温度からセンサ素子3出力平均値の温度特性を補
償する(107)。つぎに、このセンサ素子3出力平均
値の温度特性を補償した信号と算出された温度をもちい
てセンサ素子3出力振幅の温度特性を補償する(10
8)。さらに、この温度補償された信号を上述した正規
化(109)し、表2に示した条件をもちいて領域を判
別する(110)。キャリブレーション時に各領域毎で
算出された三次関数の係数が、EEPROMに保存され
ているので、この係数と2系統の正規化された信号の
内、計算に用いられるべき一方の値を用いて、数9によ
り回転角度を算出する(111)。
b,c,d}はキャリブレーションにより算出された三
次関数の係数のうち選択された領域に属するもの・vは
2系統の正規化された信号の内計算に用いられるべき一
方の値である。以上で動作温度範囲の全領域にわたり、
且つ、回転角度全領域(360度)に亘り出力回転軸1
1の回転角度検知が可能となった。
標回転角度に追従させる方法について述べる。基板2上
に配置されたマイクロコンピュータ4において、算出さ
れた現在のシャフト回転角度(111)とモード選択信
号より求められた目標回転角度情報(112)から、モ
ータに与えるトルク指令値を算出する。この算出方法は
様々考えられる。以下では、回転右回り方向に角度が増
加していくと定義する。例えば、一つ目としてモータに
与えるトルク指令値が正側で一定・ゼロ・負側で一定の
3通りという方法がある。これは、シャフト回転角度が
目標回転角度より少ない場合、ある定まったDuty比
でモータを右回りに回転させ、もしくは、シャフト回転
角度が目標回転角度より大きい場合、ある定まったDu
ty比でモータを左回りに回転させる、そして、一致も
しくは近傍に達した時トルクをゼロに設定するものであ
る。しかし、この方法ではモータや出力シャフトの慣性
が十分に大きくない場合、モータに与えるトルクをゼロ
にしても、しばらくモータが慣性力で動作し続ける現象
が考えられる。その結果、目標位置偏差内にシャフト回
転角度が停止もしくは静止不可能となる。二つ目として
は、目標シャフト回転角度と現在のシャフト回転角度と
の偏差・その時間微分・その時刻までの積分を計算し、
それぞれ重みをつけ算術和をとり、モータに与えるトル
クの目標値とするものである。これは、一般的に、PI
D制御をよばれている。しかし、本実施例においてはシ
ャフトの回転角度を制御するもので、このような場合、
制御対象に積分器が含まれるので、制御則には積分器は
必要ないことが知られている。よって本実施例において
は、PD制御を採用するものとする。
ずれかに記載の構成とすることにより以下の効果のいず
れかを達成できた。
り、制御回路が誤作動することがなくなった。
り、回転角度センサもしくは前記信号処理回路が誤作動
することがなくなった。
るセンサ機構の構成が簡単になった。
がなくなった。
連続的な角度検出が可能となった。
することもでき、ホール素子と回転体との距離管理が楽
になった。
なり、磁束の減衰がないので安価な磁石を使用すること
も可能になり、また組立性も簡単になった。
加工を施す必要がなくなったので加工性が向上した。
大な負荷がギア部分にかかることがなくなったので、ギ
アが破損する可能性が低くなった。
いことで、導線が断線するという問題がなくなった。ま
た接続作業の作業性がよくなった。
ので、高温時に制御回路が誤作動するという問題がなく
なった。
板収納ケースの内外の圧力差が生ずることがなくなった
ので、制御回路基板や基板ケースが破損するという問題
がなくなった。
心軸とセンサ素子の位置関係のずれが少なくなり、セン
サ出力が製品毎に異なるという問題が減った。
受けにくくなり、従って、温度変化により、分解能が劣
化するという問題が減った。
(カバー)にざぐり穴を設ける必要がなくなったので、
組立公差や加工公差によりギア間距離が変動するという
問題がなくなった。
られる自動車の全体構成図である。
ー側分解斜視図である。
るギア機構の分解斜視図である。
のハウジング側分解斜視図である。
のハウジング側上面図である。
ある。
である。
である。
の例(a)−(d)を示す説明図である。
面図である。
作説明図である。
路基板の具体例を示す説明図である。
能ブロック図である。
立てを説明するための分解斜視図である。
ア機構の作用を説明するための斜視図である。
ブロック図である。
するための波形図である。
路の一部を説明するための回路図である。
説明するための特性図である。
説明するための機能ブロック図である。
クロコンピュータ、5…放熱板、6…基板ケース、7…
シール材、8…マグネット、9…磁性材製ヨーク、10
…マグネットホルダー、11…出力回転軸、12…ギア
ホルダー、13…第三ギア、14…モータ接続端子A、
15…モータ接続端子B、16…モータ、17…ギアケ
ース、18…コネクタ、19…第二ギア、20…第四ギ
ア(終段ギア)21…第一ギア(出力ギア)、23…中
間回転軸、24…EEPROM、45…アンプ、47…
モータ駆動回路素子、50…ランプ駆動回路、54…シ
フトレール、59a…エンジン制御装置との間の信号入
出力端子。
Claims (56)
- 【請求項1】トランスファーケースのシフトレールを駆
動するモータと、当該モータの制御回路と、このモータ
の回転を前記シフトレールに伝えるギア機構とを備えた
制御装置において、 前記制御回路が外側に装着されたカバーで前記ギア機構
を覆った自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項2】モータで駆動されるトランスファーケース
のシフトレールと、このモータの回転を前記シフトレー
ルに伝えるギア機構と、前記シフトレールの回転位置を
検出する非接触式の磁気センサを備えたシフトモジュー
ルにおいて、 前記磁気センサは前記シフトレールと共に回転する磁石
と、当該磁石の回転位置に応じて変化する磁気的物理量
を測定するGMR素子とから構成されており、 前記GMR素子は、前記ギア機構を覆うカバーの外側で
前記磁石に対面する位置に装着されている自動車の駆動
状態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項3】請求項2に記載したものにおいて、前記カ
バーは前記制御回路が装着された基板をかねており、前
記GMR素子は当該基板上に前記制御回路と共に装着さ
れている自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項4】請求項2に記載したものにおいて、前記磁
気センサは前記シフトレールの360度の回転位置を検出
するよう構成されている自動車の駆動状態を切り換える
為の制御装置。 - 【請求項5】トランスファーケースのシフトレールを駆
動するモータと、このモータの回転を前記シフトレール
に伝えるギア機構と、前記モータとギア機構とを収納す
る金属ケースと、当該金属ケースに被せられた前記モー
タとギア機構を覆う樹脂カバーを備えた自動車の駆動状
態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項6】請求項5に記載したものにおいて、前記樹
脂カバーの外側に前記モータ駆動用の制御回路基板を装
着し、前記モータと前記制御回路とを前記樹脂カバーを
貫通する電気配線によって電気的に接続した自動車の駆
動状態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項7】出力回転軸に、モータの回転軸からの回転
力を減速ギアを介して伝達するものであって、前記出力
回転軸と前記モータの回転軸とが互いに交差する位置関
係で配置されており、前記出力回転軸を含む前記ギア機
構と横置きに配置された前記モータとを収納する凹所が
形成されたハウジングを有し、当該ハウジングに装着さ
れ前記ハウジングに形成された前記凹所と協働して前記
出力回転軸を含む前記ギア機構と横置きに配置された前
記モータとを収納するチャンバを形成するカバー部材を
備え、当該カバー部材の外側には前記モータの制御回路
部が装着されているものにおいて、 前記モータの電力給電端子と前記制御回路部の接続端子
との間にL型に屈曲した導電性剛体製電気導体部を備え
た制御装置。 - 【請求項8】請求項7に記載したものにおいて、前記L
型に屈曲した導電性剛体製電気導体部が前記モータの給
電端子に形成されている制御装置。 - 【請求項9】請求項7に記載したものにおいて、前記L
型に屈曲した導電性剛体製電気導体部が前記モータの給
電端子と前記制御回路部の接続端子との間に装着された
中間端子に形成されている制御装置。 - 【請求項10】請求項7に記載したものにおいて、前記
L型に屈曲した導電性剛体製電気導体部が前記モータの
給電端子と前記制御回路部の接続端子とによって形成さ
れている制御装置。 - 【請求項11】ギア機構を介して出力回転軸を所定の位
置に回転駆動するモータと、当該モータの制御回路とを
備えた出力回転軸の位置を切り換えるための制御装置に
おいて、 前記出力回転軸と前記モータの回転軸とが直交する状態
で両者を保持するハウジングと、 前記モータの回転軸端部に形成されたギアと前記出力回
転軸に形成されたギアとの間に設けられ、前記モータの
トルクを前記出力回転軸に伝達する中間ギア機構と、 前記ハウジングと協働して前記出力回転軸の先端部,前
記中間ギア及び前モータとを収納する空間を形成するカ
バー部材と、 前記出力回転軸の先端部に取付けられた磁石と、 前記カバー部材の外側で前記磁石に対面する位置に装着
された磁気感応素子と、 前記磁気感応素子からの出力信号を処理して前記出力回
転軸の回転位置を検出する処理回路を含み、前記カバー
部材を通して延びる電気導体によって前記モータと電気
的に接続され、前記カバー部材の外側に配置されている
前記制御回路と、 前記カバー部材に形成され、前記制御回路に前記出力回
転軸の位置指令信号を受けるコネクタ部とを有する出力
回転軸の位置を切り換えるための制御装置。 - 【請求項12】回転軸の回転位置を検出する非接触式の
回転センサにおいて、 前記回転軸の端部を覆う樹脂製カバー部材を設け、 前記回転軸の端部に磁石を取付け、 前記カバー部材の外側で、前記磁石に対面する位置に磁
気感応素子を取付けた回転軸の回転位置を検出する非接
触式の回転センサ。 - 【請求項13】請求項12に記載したものにおいて、 前記樹脂製カバー部材の外表面には前記磁気感応素子か
らの出力信号を処理する回路装置を含む制御回路が直接
若しくは基板を介して取付けられている回転軸の回転位
置を検出する非接触式の回転センサ。 - 【請求項14】請求項12に記載したものにおいて、 前記樹脂製カバー部材の外表面には前記磁気感応素子か
らの出力信号を処理する回路装置を含む制御回路が基板
を介して取付けられており、 前記磁気感応素子は前記基板上に取付けられている回転
軸の回転位置を検出する非接触式の回転センサ。 - 【請求項15】請求項12に記載したものにおいて、 前記樹脂製カバー部材の外表面には前記磁気感応素子か
らの出力信号を処理する回路装置を含む制御回路が基板
を介して取付けられおり、 前記磁気感応素子は前記基板上に取付けられており、 前記基板と前記カバー部材との間には放熱部材が挟着さ
れている回転軸の回転位置を検出する非接触式の回転セ
ンサ。 - 【請求項16】請求項15に記載したものにおいて、 前記放熱部材が非磁性材製である回転軸の回転位置を検
出する非接触式の回転センサ。 - 【請求項17】請求項12乃至16に記載したいずれか
のものにおいて、 前記磁気感応素子がMR素子である回転軸の回転位置を
検出する非接触式の回転センサ。 - 【請求項18】請求項12乃至16に記載したいずれか
のものにおいて、 前記磁気感応素子がGMR素子である回転軸の回転位置
を検出する非接触式の回転センサ。 - 【請求項19】トランスファーケースのシフトレールを
回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記シフト
レールに伝えるギア機構とを収納する収納筐体を備えた
ものにおいて、 前記収納筐体の外周に前記モータの制御回路が装着さ
れ、且つ当該制御回路を収納する密閉空間を形成するカ
バー部材を有し、 前記密閉空間は水抜き穴若しくは通気孔を介して外気と
連通している自動車の駆動状態を切り換える為の制御装
置。 - 【請求項20】請求項19に記載したものにおいて、 前記収納筐体が自動車に装着された状態で地側となる側
に前記水抜き穴若しくは通気孔を設けた自動車の駆動状
態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項21】トランスファーケースのシフトレールを
回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記シフト
レールに伝えるギア機構とを収納する収納筐体を備えた
ものにおいて、 前記収納筐体の外周に前記モータの制御回路が装着さ
れ、且つ当該制御回路を収納する密閉空間を形成するカ
バー部材を設けた自動車の駆動状態を切り換える為の制
御装置。 - 【請求項22】トランスファーケースのシフトレールを
回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記シフト
レールに伝えるギア機構とを収納する収納凹所を有する
筐体を備えたものにおいて、 前記モータの制御回路が密閉収納された空間を有するカ
バー部材によって前記筐体の収納凹所の開口部を閉塞し
た自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項23】トランスファーケースのシフトレールを
回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記シフト
レールに伝えるギア機構とを収納する収納筐体を備え、
当該収納筐体に一体に前記モータの制御回路を装着した
ものにおいて、 前記モータの制御回路には、前記シフトレールの回転位
置を検知するセンサと、 前記センサの信号を増幅する増幅器と、 前記シフトレールの位置指令信号を受け取る信号端子部
と、 前記モータへ電力を供給する出力端子部と、 前記出力端子部に接続され前記モータへの電力供給を制
御するモータ駆動回路と、 前記信号端子部で受け取った信号と前記センサからの信
号に基づいて前記モータ駆動回路へ制御信号を出力する
マイクロコンピュータとが配置されている自動車の駆動
状態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項24】請求項23に記載したものにおいて、 前記モータの制御回路にはさらに、前記マイクロコンピ
ュータから指令信号を受けて前記シフトレールの制御位
置を示すランプへの給電を制御するランプ駆動回路と、 当該ランプ駆動回路からの出力信号を外部に出力するラ
ンプ信号出力端子部とを備える自動車の駆動状態を切り
換える為の制御装置。 - 【請求項25】請求項23に記載したものにおいて、 前記モータの制御回路にはさらに、前記マイクロコンピ
ュータから指令信号を受けて前記シフトレールの制御位
置を示すランプへの給電を制御するランプ駆動回路と、 当該ランプ駆動回路からの出力信号を外部に出力するラ
ンプ信号出力端子部とを備える自動車の駆動状態を切り
換える為の制御装置。 - 【請求項26】トランスファーケースのシフトレールを
回転駆動するモータと、当該モータの回転を前記シフト
レールに伝えるギア機構とを収納する収納筐体を備え、
当該収納筐体に一体に前記モータの制御回路を収納する
ケースを設けたものにおいて、 前記モータの制御回路には、前記シフトレールの回転位
置を検知するセンサと、 前記センサの信号を増幅する増幅器と、 前記シフトレールの位置指令信号を受け取る信号端子部
と、 前記モータへ電力を供給する出力端子部と、 前記出力端子部に接続され前記モータへの電力供給を制
御するモータ駆動回路と、 前記信号端子部で受け取った信号と前記センサからの信
号に基づいて前記モータ駆動回路へ制御信号を出力する
マイクロコンピュータとが配置されており、 前記ケースには2つのコネクタ部が一体に形成されてお
り、 一つのコネクタには前記信号端子部が接続される指令入
力端子と、電力端子とアース端子が設けられており、 別のコネクタには前記出力端子部が接続されるモータ電
力供給端子が設けられている自動車の駆動状態を切り換
える為の制御装置。 - 【請求項27】請求項26に記載したものにおいて、 前記モータの制御回路にはさらに、前記マイクロコンピ
ュータから指令信号を受けて前記シフトレールの制御位
置を示すランプへの給電を制御するランプ駆動回路と、 当該ランプ駆動回路からの出力信号を外部に出力するラ
ンプ信号出力端子部とを備え、 前記一つのコネクタにはさらに、前記ランプ信号出力端
子部が接続されるランプ信号端子が設けられている自動
車の駆動状態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項28】請求項23若しくは26のいずれかに記
載したものにおいて、 前記マイクロコンピュータと前記端子部との間に前記駆
動回路が設置され、前記センサは前記駆動回路より前記
マイクロコンピュータに近づけて設置されている自動車
の駆動状態を切り換える為の制御装置。 - 【請求項29】回転体に取付けた磁石と、 前記回転体の回転位置に応じて変化する前記磁石の磁気
的物理量の変化を検出する検出素子とからなる回転検出
器において、 前記回転体と磁石との間に磁性材を設けた回転検出器。 - 【請求項30】回転体に取付けた磁石と、 前記回転体の回転位置に応じて変化する前記磁石の磁気
的物理量の変化を検出する検出素子と、 当該検出素子の出力を信号処理して前記回転体の360
度の回転位置を検出する処理回路とからなる回転検出装
置において、 前記検出素子が位相の異なる2つの正弦波信号を出力す
るよう構成されており、 前記処理回路は前記2つの正弦波信号の回転に対する信
号変化が一様な4つの90度区間の信号変化を合成して
360度の回転位置を検出するよう構成されている回転
検出装置。 - 【請求項31】自動車の車輪への駆動力伝達経路を切り
換える装置に操作力を付与する出力部材、該出力部材を
回転させる駆動力を発生するモータ、該モータの駆動力
を前記出力部材に伝達するギア、前記モータと前記ギア
と前記出力部材が収納されているギアケース、前記出力
部材の回転角度を検知するセンサ、前記モータの制御回
路を含む制御回路基板を有するシフトコントローラにお
いて、 前記制御回路基板とギア収納部とが前記制御回路基板の
取付けられた隔壁で隔離されている自動車の駆動状態を
切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項32】請求項31において前記出力部材と同期
して回転するよう磁石が配置されており、磁界の方向に
反応するセンサ素子であるMR素子が前記制御回路基板
上に配置されており、前記MR素子の出力信号を信号処
理する処理回路を前記制御回路基板上に有する自動車の
駆動状態を切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項33】請求項32において前記MR素子がGM
R素子である自動車の駆動状態を切り換える為のシフト
コントローラ。 - 【請求項34】請求項32もしくは請求項33のいずれ
かにおいて、前記センサ素子の出力を特定の領域毎に線
形化処理し、それぞれの領域を結合し、前記回転体の回
転角度を360度に亘り連続的に検出する処理機能(演
算アルゴリズム)を備える自動車の駆動状態を切り換え
る為のシフトコントローラ。 - 【請求項35】請求項32もしくは請求項33のいずれ
かにおいて、前記制御回路基板の放熱に非磁性体である
放熱板を備えている自動車の駆動状態を切り換える為の
シフトコントローラ。 - 【請求項36】請求項32もしくは請求項33のいずれ
かにおいて、前記磁石と接する位置で且つ前記センサ素
子と反対位置に磁性材製ヨーク部材を配置した自動車の
駆動状態を切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項37】請求項32もしくは請求項33のいずれ
かにおいて、製品毎の前記センサ素子出力の固体差をキ
ャリブレーションにより補正したセンサ機構を持つ自動
車の駆動状態を切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項38】請求項32もしくは請求項33のいずれ
かにおいて、前記センサ素子出力と前記制御回路基板上
に配置された温度センサ出力を前記制御回路で処理し、
前記センサ素子出力の温度特性を補正する機能を有する
自動車の駆動状態を切り換える為のシフトコントロー
ラ。 - 【請求項39】自動車の車輪への駆動力伝達経路を切り
換える装置に付与する出力部材、該出力部材を回転させ
る駆動力を発生するモータ、該モータの駆動力を前記出
力部材に伝達するギア、前記モータと前記ギアと前記出
力部材が収納されているギアケース、前記モータの制御
回路を含む制御回路基板を有する自動車の駆動状態を切
り換える為のシフトコントローラにおいて、前記出力部
材と同期して回転する磁石を装備し、前記制御回路基板
上で且つ前記磁石の磁気分布内に磁界の方向に反応する
センサ素子であるMR素子を配置した自動車の駆動状態
を切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項40】請求項39において前記MR素子が磁界
の方向に反応するGMR素子である自動車の駆動状態を
切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項41】請求項39もしくは請求項40のいずれ
かにおいて、前記センサ素子の出力を特定の領域毎に線
形化処理し、それぞれの領域を結合し、前記回転体の回
転角度を360度に亘り連続的に検出するための処理機
能(演算アルゴリズム)を備える自動車の駆動状態を切
り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項42】請求項39もしくは請求項40のいずれ
かにおいて、前記制御回路基板の放熱に非磁性体である
放熱板を備えている自動車の駆動状態を切り換える為の
シフトコントローラ。 - 【請求項43】請求項39もしくは請求項40のいずれ
かにおいて、前記磁石と接する位置で且つ前記センサ素
子と反対位置に磁性材製ヨーク部材を配置した自動車の
駆動状態を切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項44】請求項39もしくは請求項40のいずれ
かにおいて、製品毎の前記センサ素子出力の固体差をキ
ャリブレーションにより補正する機能を有する自動車の
駆動状態を切り換えるためのシフトコントローラ。 - 【請求項45】請求項39もしくは請求項40のいずれ
かにおいて、前記センサ素子出力と前記制御回路基板上
に配置された温度センサ出力を前記制御回路基板で処理
し、前記センサ素子出力の温度特性を補正する機能を有
する自動車の駆動状態を切り換える為のシフトコントロ
ーラ。 - 【請求項46】自動車の車輪への駆動力伝達経路を切り
換える装置に付与する出力部材、該出力部材を回転させ
る駆動力を発生するモータ、該モータの駆動力を前記出
力部材に伝達するギア、前記モータと前記ギアと前記出
力部材が収納されているギアケース、前記出力部材の回
転角度を検知するセンサ、該センサの信号処理機能を有
する処理回路が形成された回路基板、該回路基板が取付
けられた基板ケース、前記ギアを前記ギアケースと前記
基板ケースで覆う構造の自動車の駆動状態を切り換える
為のシフトコントローラにおいて、ウォームギアを前記
ギアの構成要素に含み、前記出力部材の回転軸と前記モ
ータの回転軸が互いに垂直に位置する自動車の駆動状態
を切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項47】自動車の車輪への駆動力伝達経路を切り
換える装置に付与する出力部材、該出力部材を回転させ
る駆動力を発生するモータ、該モータの駆動力を前記出
力部材に伝達するギア、前記モータと前記ギアと前記出
力部材が収納されているギアケース、前記出力部材の回
転角度を検知するセンサ、前記モータの制御回路を含む
制御回路基板を有する自動車の駆動状態を切り換える為
のシフトコントローラにおいて、複数のギアがギアホル
ダーを介して噛み合い接続する構造を有する自動車の駆
動状態を切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項48】自動車の車輪への駆動力伝達経路を切り
換える装置に付与する出力部材、該出力部材を回転させ
る駆動力を発生するモータ、該モータの駆動力を前記出
力部材に伝達するギア、前記モータと前記ギアと前記出
力部材が収納されているギアケース,出力部材の回転角
度を検知するセンサ、前記モータの制御回路を含む制御
回路基板を有する自動車の駆動状態を切り換える為のシ
フトコントローラにおいて、前記モータの端子を嵌め合
い接続により前記制御回路基板の端子に接続する自動車
の駆動状態を切り換える為のシフトコントローラ。 - 【請求項49】自動車の車輪への駆動力伝達経路を切り
換える切換え装置に付与する出力部材、該出力部材を回
転させる駆動力を発生するモータ、該モータの駆動力を
前記出力部材に伝達するギア、前記モータと前記ギアと
前記出力部材が収納されているギアケース、前記出力部
材の回転角度を検知するセンサ、前記モータの制御回路
を含む制御回路基板を有する自動車の駆動状態を切り換
える為のシフトコントローラにおいて、前記制御回路基
板を収納する基板ケースまたは該基板ケースと接合され
るカバーに通気穴を設けた自動車の駆動状態を切り換え
る為のシフトコントローラ。 - 【請求項50】回転体に取付けられた磁石と該磁石の磁
気分布空間内に位置し磁界の方向に反応するMR素子、
前記回転体の回転角度に対する特定領域毎に前記MR素
子の出力信号を多次関数で近似し、且つ区分された領域
を統合し360度に亘り線形化された信号を出力する処
理回路を有する信号処理回路基板で構成される非接触磁
気式回転角度センサ。 - 【請求項51】請求項50において、前記MR素子が磁
界の方向に反応するGMR素子である非接触磁気式回転
角度センサ。 - 【請求項52】請求項50もしくは請求項51のいずれ
かにおいて、前記多次関数がキャリブレーションにより
算出された非接触磁気式回転角度センサ。 - 【請求項53】請求項50もしくは請求項51のいずれ
かにおいて、前記信号処理回路基板の保持の為に非磁性
体である保持板を備えている非接触磁気式回転角度セン
サ。 - 【請求項54】請求項50もしくは請求項51のいずれ
かにおいて、前記磁石と接する位置で且つ前記センサ素
子と反対位置に磁性材製ヨーク部材を配置した非接触磁
気式回転角度センサ。 - 【請求項55】請求項50もしくは請求項51のいずれ
かにおいて、前記センサ素子出力と前記信号処理回路基
板上に配置された温度センサの出力を前記信号処理回路
で処理し、前記センサ素子出力の温度特性を補正する機
能を有する非接触磁気式回転角度センサ。 - 【請求項56】請求項50もしくは請求項51のいずれ
かおいて、前記回転体とセンサ素子が非磁性体により隔
離された非接触磁気式回転角度センサ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001388685A JP3799270B2 (ja) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | 自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置 |
EP02028723A EP1323956B1 (en) | 2001-12-21 | 2002-12-20 | A module to control a rotating output shaft and a module to change a driving condition of vehicle |
EP07002941A EP1777440A3 (en) | 2001-12-21 | 2002-12-20 | A module to control a rotating output shaft and a module to change a driving condition of vehicle |
DE60220364T DE60220364T2 (de) | 2001-12-21 | 2002-12-20 | Modul zum Steuern einer Drehabtriebswelle und Modul zum Ändern des Fahrzustandes eines Fahrzeugs |
US10/325,883 US6931957B2 (en) | 2001-12-21 | 2002-12-23 | Module to control a rotating output shaft and a module to change a driving condition of a vehicle |
US11/132,178 US7215115B2 (en) | 2001-12-21 | 2005-05-19 | Module to control a rotating output shaft and module to change a driving condition of vehicle |
US11/743,206 US7427860B2 (en) | 2001-12-21 | 2007-05-02 | Module to control a rotating output shaft and a module to change a driving condition of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001388685A JP3799270B2 (ja) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | 自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005271575A Division JP2006030217A (ja) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | 出力回転軸の位置を切り換えるための制御装置モジュール及びそれを用いた自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003189546A true JP2003189546A (ja) | 2003-07-04 |
JP3799270B2 JP3799270B2 (ja) | 2006-07-19 |
Family
ID=19188199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001388685A Expired - Fee Related JP3799270B2 (ja) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | 自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6931957B2 (ja) |
EP (2) | EP1777440A3 (ja) |
JP (1) | JP3799270B2 (ja) |
DE (1) | DE60220364T2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028940A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Toyoda Mach Works Ltd | 駆動力伝達制御装置 |
JP2005172656A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転角度検出装置 |
JP2008096231A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Hitachi Ltd | インダクタンス式回転角度検出装置及びそれを備えたモータ駆動式の絞り弁制御装置 |
JP2009028208A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Daiichi Shokai Co Ltd | パチンコ遊技機 |
JP2009506337A (ja) * | 2005-08-27 | 2009-02-12 | ヴァレオ システム デシュヤージュ | 車両のための電動補助駆動装置 |
KR101021769B1 (ko) * | 2007-05-31 | 2011-03-15 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 기전 일체형 시프트 컨트롤러 |
JP2011127909A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Alps Electric Co Ltd | 回転検出システム |
US8471552B2 (en) | 2009-06-18 | 2013-06-25 | Hitachi, Ltd. | Rotational angle-measurement apparatus and rotational speed-measurement apparatus |
JP2014232048A (ja) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | Dmg森精機株式会社 | 回転角度指令値の補正方法 |
WO2016051905A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP2016061713A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 日本精工株式会社 | 回転角度センサ及びそれを備えたブラシレスモータ並びにそれを搭載した電動パワーステアリング装置及び車両 |
JP2017501667A (ja) * | 2014-02-28 | 2017-01-12 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | モータ、モータを用いたジンバル、及びジンバルを用いた撮影装置 |
KR20220082334A (ko) * | 2020-12-10 | 2022-06-17 | 현대오토에버 주식회사 | 교번 프리휠링을 위한 모터 제어 장치 및 모터의 교번 프리휠링 제어 방법 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4244561B2 (ja) * | 2001-07-10 | 2009-03-25 | ヤマハ株式会社 | 方位測定機能を有する携帯型電子装置 |
US7178419B2 (en) * | 2002-03-27 | 2007-02-20 | Aisin Aw Co., Ltd. | Control device with shift position detector, and power train with the control device |
JP4391065B2 (ja) * | 2002-08-23 | 2009-12-24 | 愛三工業株式会社 | スロットル開度検出装置 |
DE602004001444T2 (de) * | 2004-02-06 | 2007-02-01 | C.R.F. S.C.P.A. | Temperatursensor für rotierende Teile und Verfahren zur Temperaturmessung hierfür |
AT7865U1 (de) * | 2004-09-23 | 2005-10-17 | Siemens Ag Oesterreich | Elektromechanische verstelleinrichtung für ein getriebe eines kraftfahrzeuges |
US6967477B1 (en) * | 2004-12-02 | 2005-11-22 | Honeywell International Inc. | Adaptive geartooth sensor with dual peak detectors and true power on capability |
DE102005001525A1 (de) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Fahrzeuggetriebe mit integriertem Elektromotor |
JP2007076614A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Denso Corp | 車両用盗難防止装置 |
DE102005061285A1 (de) * | 2005-12-20 | 2007-06-21 | Lemförder Electronic GmbH | Wähleinrichtung zum Schalten eines Fahrzeuggetriebes |
DE102006060213B4 (de) * | 2005-12-30 | 2014-05-28 | Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh | Drehwinkelsensor |
US7598877B2 (en) * | 2006-05-30 | 2009-10-06 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Transponder carrier for a tire |
DE102006035062A1 (de) | 2006-07-28 | 2008-01-31 | Robert Bosch Gmbh | Integriertes Antriebselement |
US10704933B2 (en) | 2014-09-02 | 2020-07-07 | Infineon Technologies Ag | Integrated angle sensing device |
DE102007045815A1 (de) * | 2007-09-25 | 2009-04-09 | Magna Powertrain Ag & Co Kg | Getriebeeinheit |
GB2453580B (en) * | 2007-10-11 | 2012-06-06 | Dall Production Aps | A Rotary encoder |
NL2001188C2 (nl) * | 2008-01-15 | 2009-07-16 | Mci Mirror Controls Int Nl Bv | Aandrijving, alsmede aandrijfsysteem. |
ITBO20080595A1 (it) * | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Cnh Italia Spa | Trasmissione variabile continua |
US7887065B2 (en) * | 2009-02-24 | 2011-02-15 | Hadley Products | Height control valve for vehicle leveling system |
DE102009014595A1 (de) | 2009-03-24 | 2010-09-30 | Magna Powertrain Ag & Co Kg | Getriebeeinheit |
JP5515418B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2014-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | ブレーキ制御装置 |
JP5066142B2 (ja) | 2009-06-18 | 2012-11-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | インダクティブ型スロットルセンサ付きモータ駆動型スロットルバルブ装置、およびモータ駆動型スロットルバルブ装置のスロットルシャフトの回転角度を検出するためのインダクティブ型スロットルセンサ |
DE102009042506B3 (de) * | 2009-09-22 | 2011-06-16 | Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh | Verwendung eines Bandsensors zur Positionsbestimmung im Inneren eines Behälters |
CH702193A2 (de) * | 2009-11-05 | 2011-05-13 | Polycontact Ag | Positionsmeldeeinrichtung. |
JP5096442B2 (ja) | 2009-11-17 | 2012-12-12 | 株式会社日立製作所 | 回転角計測装置,モータシステム及び電動パワーステアリング・システム |
US20110186758A1 (en) * | 2010-02-01 | 2011-08-04 | Calbrandt, Inc. | Hydraulic Motor With Non-Contact Encoder System |
JP5066600B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2012-11-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 機電一体型シフトコントローラ |
US9488496B2 (en) * | 2012-09-13 | 2016-11-08 | Bourns, Inc. | Position measurement using flux modulation and angle sensing |
US9627944B2 (en) | 2012-10-01 | 2017-04-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Electric drive apparatus |
JP6024566B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-11-16 | 日本精機株式会社 | 変速位置検出装置 |
CN103363100B (zh) * | 2013-07-25 | 2016-03-30 | 长城汽车股份有限公司 | 车辆以及用于车辆的自动换挡电路 |
CN103607069B (zh) * | 2013-11-19 | 2016-01-13 | 朱萱 | 一种以磁体和霍尔传感器作为检测元件的摆动驱动装置 |
US9529060B2 (en) | 2014-01-09 | 2016-12-27 | Allegro Microsystems, Llc | Magnetoresistance element with improved response to magnetic fields |
KR20160137549A (ko) * | 2014-03-26 | 2016-11-30 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 자동차 변속 장치의 기어단의 선택 및 시프팅을 위한 게이트를 갖는 단일 모터 변속기 액추에이터 |
JP6569306B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2019-09-04 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP6435754B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-12-12 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP6368936B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-08-08 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP6578642B2 (ja) | 2014-09-30 | 2019-09-25 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP6520033B2 (ja) | 2014-09-30 | 2019-05-29 | 日本電産株式会社 | モータ |
CN107209027B (zh) | 2014-10-24 | 2019-11-22 | 莫戈公司 | 位置传感器组件 |
JP6763887B2 (ja) | 2015-06-05 | 2020-09-30 | アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー | 磁界に対する応答が改善されたスピンバルブ磁気抵抗効果素子 |
EP3325845B1 (en) * | 2015-07-20 | 2021-08-04 | National Machine Group | Motor driven electromechanical actuator |
DE102016207241A1 (de) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren zum Linearisieren von Signalen eines Magnetfeldaufnehmermoduls |
US11022661B2 (en) | 2017-05-19 | 2021-06-01 | Allegro Microsystems, Llc | Magnetoresistance element with increased operational range |
US10620279B2 (en) | 2017-05-19 | 2020-04-14 | Allegro Microsystems, Llc | Magnetoresistance element with increased operational range |
SE542386C2 (en) * | 2017-11-15 | 2020-04-21 | Stegia Ab | Controlled electric motor |
JP6950545B2 (ja) * | 2018-01-19 | 2021-10-13 | 株式会社デンソー | シフトレンジ制御装置 |
JP2019193516A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 駆動装置および駆動制御方法 |
JP7018045B2 (ja) | 2019-09-06 | 2022-02-09 | ジェコー株式会社 | アクチュエータ及び排気バルブ駆動装置 |
JP6888752B1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-06-16 | 日本精工株式会社 | 回転角度算出装置の校正方法、回転角度算出装置の校正装置、回転角度算出装置、モータ制御装置、電動アクチュエータ製品及び電動パワーステアリング装置 |
US11698309B2 (en) * | 2020-03-05 | 2023-07-11 | Delta Electronics, Inc. | Linear actuator |
DE102021212359A1 (de) | 2021-11-03 | 2023-05-04 | Zf Friedrichshafen Ag | Stator mit einer Tilgermasse sowie elektrischer Antriebsstrang mit dem Stator |
US11719771B1 (en) | 2022-06-02 | 2023-08-08 | Allegro Microsystems, Llc | Magnetoresistive sensor having seed layer hysteresis suppression |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1307985A (en) * | 1969-04-18 | 1973-02-21 | Sybrook Electronics Ltd | Inductive transducers |
US4125821A (en) * | 1977-08-05 | 1978-11-14 | Denki Onkyo Company, Limited | Potentiometer providing a non-linear output |
JPS54148578A (en) * | 1978-04-18 | 1979-11-20 | Nec Corp | Rotating direction detector |
US4415856A (en) * | 1981-01-19 | 1983-11-15 | General Electric Company | Rotatable magnetic field-sensing solid-state switch apparatus |
JPS58106971U (ja) * | 1982-01-14 | 1983-07-21 | 棚沢 日佐司 | プリント配線基板 |
US5122741A (en) * | 1989-12-06 | 1992-06-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Holding members for sensor and wiring members of magnetic rotary encoder |
FR2715726B1 (fr) | 1994-02-01 | 1996-10-18 | Moving Magnet Tech | Capteur magnétique de position à sonde de Hall. |
IT1250522B (it) * | 1991-12-11 | 1995-04-08 | Fiat Auto Spa | Dispositivo di comando per un cambio di velocita' per autoveicoli. |
JPH05215505A (ja) * | 1992-02-05 | 1993-08-24 | Mitsubishi Electric Corp | 位置検出装置 |
US6198275B1 (en) * | 1995-06-07 | 2001-03-06 | American Electronic Components | Electronic circuit for automatic DC offset compensation for a linear displacement sensor |
JPH0639330A (ja) | 1992-07-23 | 1994-02-15 | Nec Corp | 薬液塗布装置 |
US5361650A (en) * | 1993-02-23 | 1994-11-08 | Eaton Corporation | Transmission having externally mounted electronic control unit |
JPH07190803A (ja) | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Tokyo Cosmos Electric Co Ltd | 磁気的角度センサ |
US5880586A (en) * | 1994-11-22 | 1999-03-09 | Robert Bosch Gmbh | Apparatus for determining rotational position of a rotatable element without contacting it |
WO1997010456A2 (de) * | 1995-09-12 | 1997-03-20 | Luk Getriebe-Systeme Gmbh | Kraftfahrzeug mit einer einrichtung zur betätigung des drehmomentübertragungssystems und des getriebes |
US5845544A (en) * | 1996-07-15 | 1998-12-08 | Eaton Corporation | Control module |
US6064197A (en) * | 1997-07-26 | 2000-05-16 | U.S. Philips Corporation | Angle sensor having lateral magnetic field sensor element and axial magnetic field direction measuring element for determining angular position |
JP3685915B2 (ja) | 1997-11-18 | 2005-08-24 | アスモ株式会社 | モータ装置 |
JPH11190606A (ja) | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Muscle Kk | 回転量測定方法および回転量測定装置 |
JP4385413B2 (ja) * | 1998-08-26 | 2009-12-16 | アイシン精機株式会社 | 2輪・4輪駆動切換装置 |
DE19852502A1 (de) * | 1998-11-13 | 2000-05-18 | Philips Corp Intellectual Pty | Verfahren zur Offset-Kalibrierung eines magnetoresistiven Winkelsensors |
US6191579B1 (en) * | 1998-12-01 | 2001-02-20 | Visteon Global Technologies, Inc. | Rotary position sensor with redundant sensing |
US6326781B1 (en) * | 1999-01-11 | 2001-12-04 | Bvr Aero Precision Corp | 360 degree shaft angle sensing and remote indicating system using a two-axis magnetoresistive microcircuit |
US6445178B1 (en) * | 1999-02-24 | 2002-09-03 | Donnelly Corporation | Vehicular magnetic displacement sensor for determining an offset in the output of the sensor |
JP3568415B2 (ja) | 1999-03-30 | 2004-09-22 | アスモ株式会社 | パワーウィンドウ装置のモータユニット |
US6166391A (en) * | 1999-05-21 | 2000-12-26 | General Electric Company | Uranium oxide shipping container |
DE10032907A1 (de) | 1999-07-14 | 2001-02-01 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Getriebevorrichtung mit Schalteinrichtung |
US6155126A (en) * | 1999-10-18 | 2000-12-05 | Borgwarner Inc. | Integrated shift motor and electronic controller |
JP3491577B2 (ja) * | 1999-10-27 | 2004-01-26 | 株式会社デンソー | 回転角検出装置 |
DE10009173A1 (de) * | 2000-02-26 | 2001-09-06 | Bosch Gmbh Robert | Messvorrichtung zur berührungslosen Erfassung eines ferromagnetischen Gegenstandes |
DE10010636A1 (de) | 2000-03-03 | 2001-09-27 | Siemens Ag | Elektromechanische Verstelleinheit für Verteilergetriebe |
US6744639B1 (en) * | 2000-05-05 | 2004-06-01 | Jds Uniphase Corporation | Internal electromagnetic radiation shield with ground connection for removable small form factor transceivers |
US6753680B2 (en) * | 2000-11-29 | 2004-06-22 | Ronald J. Wolf | Position sensor |
US7208939B2 (en) * | 2001-02-28 | 2007-04-24 | Bvr Technologies Co. | Methods and apparatus for sensing angular position and speed of a rotatable shaft utilizing linearized annular magnet and commutated ratiometric hall sensors |
-
2001
- 2001-12-21 JP JP2001388685A patent/JP3799270B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-12-20 EP EP07002941A patent/EP1777440A3/en not_active Withdrawn
- 2002-12-20 DE DE60220364T patent/DE60220364T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-20 EP EP02028723A patent/EP1323956B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-23 US US10/325,883 patent/US6931957B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-05-19 US US11/132,178 patent/US7215115B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-05-02 US US11/743,206 patent/US7427860B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028940A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Toyoda Mach Works Ltd | 駆動力伝達制御装置 |
JP2005172656A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 回転角度検出装置 |
JP2009506337A (ja) * | 2005-08-27 | 2009-02-12 | ヴァレオ システム デシュヤージュ | 車両のための電動補助駆動装置 |
JP2008096231A (ja) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Hitachi Ltd | インダクタンス式回転角度検出装置及びそれを備えたモータ駆動式の絞り弁制御装置 |
KR101021769B1 (ko) * | 2007-05-31 | 2011-03-15 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 기전 일체형 시프트 컨트롤러 |
JP2009028208A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Daiichi Shokai Co Ltd | パチンコ遊技機 |
US8471552B2 (en) | 2009-06-18 | 2013-06-25 | Hitachi, Ltd. | Rotational angle-measurement apparatus and rotational speed-measurement apparatus |
JP2011127909A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Alps Electric Co Ltd | 回転検出システム |
JP2014232048A (ja) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | Dmg森精機株式会社 | 回転角度指令値の補正方法 |
US9829349B2 (en) | 2013-05-29 | 2017-11-28 | Dmg Mori Seiki Co., Ltd. | Method of compensating command value for rotation angle |
US11106118B2 (en) | 2014-02-28 | 2021-08-31 | Sz Dji Osmo Technology Co., Ltd. | Motor, gimbal having the motor, and image capturing device having the gimbal |
US10488739B2 (en) | 2014-02-28 | 2019-11-26 | Sz Dji Osom Technology Co., Ltd. | Motor, gimbal having the motor, and image capturing device having the gimbal |
JP2017501667A (ja) * | 2014-02-28 | 2017-01-12 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | モータ、モータを用いたジンバル、及びジンバルを用いた撮影装置 |
JP2016061713A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 日本精工株式会社 | 回転角度センサ及びそれを備えたブラシレスモータ並びにそれを搭載した電動パワーステアリング装置及び車両 |
CN106797153A (zh) * | 2014-09-30 | 2017-05-31 | 日本电产株式会社 | 马达 |
CN106797153B (zh) * | 2014-09-30 | 2018-11-23 | 日本电产株式会社 | 马达 |
JP2016073118A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日本電産株式会社 | モータ |
WO2016051905A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 日本電産株式会社 | モータ |
KR20220082334A (ko) * | 2020-12-10 | 2022-06-17 | 현대오토에버 주식회사 | 교번 프리휠링을 위한 모터 제어 장치 및 모터의 교번 프리휠링 제어 방법 |
KR102506089B1 (ko) | 2020-12-10 | 2023-03-03 | 현대오토에버 주식회사 | 교번 프리휠링을 위한 모터 제어 장치 및 모터의 교번 프리휠링 제어 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1777440A3 (en) | 2007-12-19 |
EP1323956A3 (en) | 2005-03-02 |
JP3799270B2 (ja) | 2006-07-19 |
EP1777440A2 (en) | 2007-04-25 |
EP1323956B1 (en) | 2007-05-30 |
US6931957B2 (en) | 2005-08-23 |
US7215115B2 (en) | 2007-05-08 |
US20050236219A1 (en) | 2005-10-27 |
US20070200560A1 (en) | 2007-08-30 |
DE60220364D1 (de) | 2007-07-12 |
US7427860B2 (en) | 2008-09-23 |
US20030135314A1 (en) | 2003-07-17 |
EP1323956A2 (en) | 2003-07-02 |
DE60220364T2 (de) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003189546A (ja) | 出力回転軸の位置を切り換えるための制御装置モジュール及びそれを用いた自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置 | |
JP2006030217A (ja) | 出力回転軸の位置を切り換えるための制御装置モジュール及びそれを用いた自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置 | |
US6973916B2 (en) | Electronic control type throttle valve apparatus, non-contact type rotation angle detecting apparatus used in electronic control type throttle valve apparatus etc. and signal processing apparatus for hall element | |
US10971976B2 (en) | Electric drive device and electric power steering device | |
US6655652B2 (en) | Position controller for a drive-actuated valve having inherent safety design | |
US10160276B2 (en) | Contactless sensing of a fluid-immersed electric motor | |
US6695282B2 (en) | Positioner for a valve that can be actuated by a drive | |
KR100229626B1 (ko) | 드로틀밸브 개도센서 | |
JP2920179B2 (ja) | ホール素子による磁気位置センサー | |
US7378858B2 (en) | Padé approximant based compensation for integrated sensor modules and the like | |
US7944214B2 (en) | Padé approximant based compensation for integrated sensor modules and the like | |
JP2001174285A (ja) | 回転角度検出センサの温度特性調整方法 | |
JP2001124511A (ja) | 回転角検出装置 | |
EP1285790A1 (en) | In-car sensor with intake fan motor | |
US20110094115A1 (en) | Rotary encoder and series of rotary encoders | |
WO2004068679A1 (ja) | コントローラ付き電動モータユニット | |
JP3396036B2 (ja) | 自動車用制御装置 | |
JP2700929B2 (ja) | 加速度センサ | |
JP2003315147A (ja) | 検出器及びセンサ付転動装置 | |
JP2000161985A (ja) | 無接触式ポジションセンサ | |
JP2003324930A (ja) | 非接触型回転角度検出装置 | |
US6838871B2 (en) | High temperature wheel speed sensor package to envelope sensor IC | |
JPH11295022A (ja) | 回転角度センサ | |
JPH10197209A (ja) | スロットルバルブ開度センサ | |
JPH06227410A (ja) | 電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3799270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060512 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060512 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |