JP2003189161A - 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003189161A
JP2003189161A JP2001381149A JP2001381149A JP2003189161A JP 2003189161 A JP2003189161 A JP 2003189161A JP 2001381149 A JP2001381149 A JP 2001381149A JP 2001381149 A JP2001381149 A JP 2001381149A JP 2003189161 A JP2003189161 A JP 2003189161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subject
detection
processing
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001381149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3849517B2 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Shindo
充由 神藤
Hiroaki Takano
洋明 高野
Toshiaki Nakanishi
俊明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001381149A priority Critical patent/JP3849517B2/ja
Priority to US10/316,809 priority patent/US7184606B2/en
Priority to KR1020020079523A priority patent/KR100930160B1/ko
Priority to CNB021281947A priority patent/CN100437337C/zh
Publication of JP2003189161A publication Critical patent/JP2003189161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849517B2 publication Critical patent/JP3849517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/53Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus for automatically delivering a finished picture after a signal causing exposure has been given, e.g. by pushing a button, by inserting a coin
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被写体の画像を適切な撮影位置に自動調整す
る。 【解決手段】 ステップS21乃至S23において、被
写体の頭頂点部が検出され、検出された頭頂点部と基準
頭頂点の座標が一致するまで、カメラおよびミラーの位
置が移動調整される。ステップS22において、被写体
の頭頂点部と基準頭頂点の座標が一致すると判定された
場合、ステップS24乃至S26において、被写体の顔
部分の画像サイズが検出され、検出された画像サイズと
基準画像サイズが一致するまで、カメラのズームが制御
される。そして、ステップS25において、顔部分の画
像サイズが基準画像サイズと一致すると判定された場
合、ステップS27乃至S29において、再び、被写体
の頭頂点部と基準頭頂点の座標が一致するまで、カメラ
およびミラーの位置が移動調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置およ
び方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、例
えば、証明写真において、撮影位置を自動調整するよう
にした画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプロ
グラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、証明写真装置は、利用者の手を煩
わせないようにするため、撮影および撮影結果の印刷を
自動で行う。すなわち、利用者は、所定のブースに入場
し、そこに設置されている椅子に座り、所定料金の硬貨
を投入するだけで、手軽に証明写真を作成することがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、利用者
は、撮影を開始する前に、椅子の高さを調整するととも
に、目線を所定位置に合わせる必要があった。
【0004】また、上記調整を行ったにもかかわらず、
被写体の画像の目線が合っていない、あるいは、被写体
の画像が、証明写真に規定される撮影範囲に対して大き
すぎたり、または小さすぎたりして、意図せぬ仕上がり
になってしまう課題があった。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、利用者の手を煩わせることなく、被写体の
画像を適切な撮影位置に自動調整することができるよう
にするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置
は、被写体を撮像する撮像手段と、撮像手段により撮像
された、被写体の画像の頭頂点を検出する第1の検出手
段と、第1の検出手段により検出された頭頂点と第1の
基準データを比較し、一致するか否かを判定する第1の
判定手段と、被写体の画像の所定部分の画像サイズを検
出する第2の検出手段と、第2の検出手段により検出さ
れた画像サイズと第2の基準データを比較し、一致する
か否かを判定する第2の判定手段と、第1および第2の
判定手段による判定結果に基づいて、撮影手段の撮影位
置を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0007】被写体を検知する検知手段をさらに設ける
ことができ、撮像手段は、検知手段により被写体が検知
されたとき、被写体を撮像することができる。
【0008】第1および第2の基準データを記憶する記
憶手段をさらに設けることができる。
【0009】撮像手段により撮像された被写体の画像の
表示を制御する表示制御手段ををさらに設けることがで
きる。
【0010】第1および第2の判定手段による判定の結
果、いずれも一致すると判定された場合、撮影手段によ
り撮影された被写体の画像を印刷する印刷手段をさらに
設けることができる。
【0011】第2の検出手段は、被写体の顔部分の横方
向の画像サイズを検出することができる。
【0012】制御手段は、カメラまたはミラーの少なく
とも一方の位置を調整することができる。
【0013】本発明の画像処理方法は、被写体を撮像す
る撮像ステップと、撮像ステップの処理により撮像され
た、被写体の画像の頭頂点を検出する第1の検出ステッ
プと、第1の検出ステップの処理により検出された頭頂
点と第1の基準データを比較し、一致するか否かを判定
する第1の判定ステップと、被写体の画像の所定部分の
画像サイズを検出する第2の検出ステップと、第2の検
出ステップの処理により検出された画像サイズと第2の
基準データを比較し、一致するか否かを判定する第2の
判定ステップと、第1および第2の判定ステップの処理
による判定結果に基づいて、撮影手段の撮影位置を制御
する制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0014】本発明の記録媒体に記録されているプログ
ラムは、被写体を撮像する撮像ステップと、撮像ステッ
プの処理により撮像された、被写体の画像の頭頂点を検
出する第1の検出ステップと、第1の検出ステップの処
理により検出された頭頂点と第1の基準データを比較
し、一致するか否かを判定する第1の判定ステップと、
被写体の画像の所定部分の画像サイズを検出する第2の
検出ステップと、第2の検出ステップの処理により検出
された画像サイズと第2の基準データを比較し、一致す
るか否かを判定する第2の判定ステップと、第1および
第2の判定ステップの処理による判定結果に基づいて、
撮影手段の撮影位置を制御する制御ステップとを含むこ
とを特徴とする。
【0015】本発明のプログラムは、被写体を撮像する
撮像ステップと、撮像ステップの処理により撮像され
た、被写体の画像の頭頂点を検出する第1の検出ステッ
プと、第1の検出ステップの処理により検出された頭頂
点と第1の基準データを比較し、一致するか否かを判定
する第1の判定ステップと、被写体の画像の所定部分の
画像サイズを検出する第2の検出ステップと、第2の検
出ステップの処理により検出された画像サイズと第2の
基準データを比較し、一致するか否かを判定する第2の
判定ステップと、第1および第2の判定ステップの処理
による判定結果に基づいて、撮影手段の撮影位置を制御
する制御ステップとをコンピュータに実行させる。
【0016】本発明の画像処理装置および方法、並びに
プログラムにおいては、被写体が撮像され、撮像された
被写体の画像の頭頂点が検出され、検出された頭頂点と
第1の基準データが一致するか否かが判定され、被写体
の画像の所定部分の画像サイズが検出され、検出された
画像サイズと第2の基準データが一致するか否かが判定
され、それらの判定結果に基づいて、撮影位置が制御さ
れる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して、本発明の実
施の形態について説明する。
【0018】図1は、本発明を適用した写真ブース1の
外観の構成例を示している。
【0019】写真ブース1の筐体11には、料金投入口
12、料金返却口13、スピーカ14、撮影/確認用モ
ニタ15、操作パネル16、照明機器17A,17B、
および椅子18などが設置されている。
【0020】料金投入口12は、ユーザ(利用者)が所
定金額の硬貨を投入することができるようになされてお
り、料金返却口13は、ユーザが撮影処理をキャンセル
した場合に、料金投入口12から投入された硬貨を返却
することができるようになされている。スピーカ14
は、ユーザに対して、音声ガイダンスなどを出力するよ
うになされている。撮影/確認用モニタ15は、例え
ば、LCD(Liquid Crystal Display)などで構成され、撮
像部21のカメラ48(図2)で取り込まれた画像(動
画像)を表示したり、撮像部21のカメラ48で撮影さ
れた被写体の画像(静止画像)を表示したり、あるい
は、撮影案内や印刷案内などの画面を表示する。
【0021】操作パネル16は、ユーザにより操作され
る各種の操作ボタンよりなり、撮影/確認用モニタ15
に表示される各種の選択項目に対して、その項目を決定
するときに操作される「○ボタン」、決定した項目をキ
ャンセルするときに操作される「×ボタン」、撮影/確
認用モニタ15に表示されるカーソルなどを移動すると
きに操作される「+ボタン」、および「−ボタン」など
が配置される。
【0022】照明機器17A,17Bは、内部に発光体
(フラッシュ)を有しており、撮影が開始されると、撮
像部21のカメラ48が取り込む画像を静止画像として
記憶するとき(キャプチャするとき)、そのタイミング
に合わせて発光体を発光させ、被写体(ユーザ)を照射
する。
【0023】椅子18には、ユーザが座る所定の位置に
感圧センサ19が設けられており、ユーザが着席したこ
とを検知するようになされている。なお、感圧センサ1
9を椅子18に設けるだけでなく、例えば、図示せぬ温
度センサを撮影/確認用モニタ15の下方に設置し、温
度変化によって、ユーザが写真ブース1に入場したこと
を検知するようにしてもよい。
【0024】ユーザは、撮影/確認用モニタ15の正面
に向かい合うように、椅子18に座り、料金投入口12
から所定金額分の硬貨を投入することにより、撮像部2
1に対して、撮影処理を開始させることができる。もし
くは、椅子18の所定位置に設けられている感圧センサ
19がユーザを検知したとき(ユーザが着席したと
き)、その検知結果が撮像部21に出力され、撮像部2
1は、ユーザの撮影処理を開始する。
【0025】撮影/確認用モニタ15などが設置されて
いる筐体11内の壁面の裏側には、料金投入口12から
投入された硬貨が保管される料金ボックス20、カメラ
48およびミラー52(図2)などからなる撮像部2
1、基準画像データを記憶する画像記憶部22、撮影さ
れたユーザの画像(写真)を印刷するデジタルプリンタ
23、デジタルプリンタ23で印刷された印刷結果(プ
リント)を排出するプリント取出口24などが設置され
ている。
【0026】図2は、図1の写真ブース1の内部の構成
例を示す図である。なお、図1において説明した部分に
ついては、その説明を適宜省略する。
【0027】CPU(Central Processing Unit)41は、
プログラム記憶部44からRAM(Random Access Memor
y)43にロードしたプログラムに従って写真ブース1
の全体の動作をバス53を介して制御する。RAM43に
はまた、CPU41が各種の処理を実行する上において必
要なデータ(撮影された画像データを含む)などが適宜
記憶される。ROM(Read Only Memory)は、証明写真で
規定される背景画像に関する情報を記憶する。
【0028】プログラム記憶部44は、ハードディスク
やそのドライブからなり、CPU41が実行する様々なプ
ログラムなどを記憶する。ドライブ45は、必要に応じ
て装着される磁気ディスク61、光ディスク62、光磁
気ディスク63、もしくは半導体メモリ64などの記録
媒体に記録されているデータまたはプログラムを読み出
して、バス53を介して、CPU41、RAM43、または画
像記憶部22に供給する。ドライブ45はまた、装着さ
れている磁気ディスク61、光ディスク62、光磁気デ
ィスク63、もしくは半導体メモリ64に、データまた
はプログラムを記録させる。
【0029】撮像部21の内部には、CCD(Charge Coupl
ed Device)などよりなるカメラ48およびミラー52の
他に、カメラ駆動部46、モータ47、カメラ制御部4
9、ミラー駆動部50、およびモータ51が配置されて
いる。カメラ駆動部46は、CPU41からの制御に基づ
いて、モータ47を駆動し、カメラ48を所定位置に移
動させる。カメラ制御部49は、CPU41からの制御に
基づいて、カメラ48のズームを制御する。ミラー駆動
部50は、CPU41からの制御に基づいて、モータ51
を駆動し、ミラー52を所定位置または所定角度に配置
させる。
【0030】画像記憶部22には、撮影された画像デー
タと比較するための基準画像データが、証明写真の種類
毎に記憶されている。基準画像データには、被写体の画
像の頭頂点が位置すべき基準頭頂点部の座標位置、およ
び、被写体の基準画像サイズ(例えば、顔部分における
横幅の基準サイズ)が記録されている。
【0031】硬貨処理部54は、料金投入口12から投
入された硬貨をカウントし、証明写真の作成代金として
予め設定されている所定の金額が投入されたと判定した
とき、その旨をCPU41に通知する。
【0032】デジタルプリンタ23は、印刷用のシート
を複数毎ストックし、CPU41の制御の下、撮影された
画像を印刷する。デジタルプリンタ23により印刷され
た証明写真(プリント)は、プリント取出口24に排出
され、ユーザに提供される。
【0033】音声出力部55は、CPU41からの制御に
基づいて、例えば、音声ガイダンスや撮影時のシャッタ
音などの効果音を出力する。
【0034】図3は、CPU41の機能を説明するブロッ
ク図である。
【0035】画像検出部71は、カメラ48によって取
り込まれた画像信号を検出し、デジタルデータに変換
し、検出結果(画像データ)をポジション検出部73に
供給する。画像検出部71はまた、被写体の頭頂点が、
後述するポジション検出部73によって所定位置になる
ように調整されると、検出結果を画サイズ検出部72に
供給する。画像検出部71はさらに、後述する画サイズ
検出部72によって被写体の顔が所定の大きさに入るよ
うに調整されると、再び検出結果をポジション検出部7
2に供給する。
【0036】画サイズ検出部72は、画像検出部71か
ら供給される検出結果(顔の部分)に基づいて、被写体
の顔の大きさが、証明写真で規定される大きさ(基準画
像データに含まれる基準画像サイズ)と一致するか否か
を判断し、被写体の顔の大きさが基準画像サイズと一致
するように、カメラ48のズームを制御するためのズー
ム制御信号をカメラ制御部49に供給する。
【0037】ポジション検出部73は、画像検出部71
から供給される検出結果に基づいて、被写体の画像の頭
頂点が、証明写真で規定される基準点(基準画像データ
に含まれる基準頭頂点部の座標位置)と一致するか否か
を判断し、頭頂点が基準点と一致するように、カメラ4
8およびミラー52の位置を調整するための調整信号を
カメラ・ミラー位置制御部74に供給する。
【0038】カメラ・ミラー位置制御部74は、ポジシ
ョン検出部73から供給される調整信号に基づいて、カ
メラ駆動部46およびミラー駆動部50の一方または両
方を制御する。
【0039】図4は、画像検出部71、画サイズ検出部
72、およびポジション検出部73の詳細な構成例を示
すブロック図である。
【0040】画像検出部71の画像データメモリ部91
は、カメラ48で取り込まれた画像データ一時記憶す
る。基準データメモリ部92は、証明写真の種類毎に、
基準頭頂点部の座標位置および基準画像サイズが記録さ
れた基準画像データを記憶する。
【0041】画サイズ検出部72の顔幅検出部81は、
画像データメモリ部91に一時記憶されている画像デー
タを読み出し、被写体の顔部分の最左端および最右端の
座標を検出し、検出された座標の差分値を判定部82に
供給する。
【0042】判定部82は、顔幅検出部81から供給さ
れる検出結果(被写体の顔部分の横幅サイズ)と、基準
データメモリ部71から読み出した基準画像データに記
録されている基準画像サイズ(証明写真で規定される、
被写体の画像の顔部分の基準横幅サイズ)を比較し、一
致するか否かを判定し、一致しないと判定した場合、カ
メラ48のズームを調整するためのズーム制御信号をカ
メラ制御部49に供給する。
【0043】ポジション検出部73の頭頂点検出部10
1は、画像データメモリ部91に一時記憶されている画
像データを読み出し、被写体の頭頂点部の座標を検出
し、検出結果を判定部102に供給する。
【0044】判定部102は、頭頂点検出部101から
供給される検出結果(被写体の頭頂点部の座標)と、基
準データメモリ部71から読み出した基準画像データに
記録されている基準頭頂点部(証明写真で規定される、
被写体の画像の頭頂点が位置すべき座標位置)を比較
し、一致するか否かを判定し、一致しないと判定した場
合、カメラ48およびミラー52の位置または角度を調
整するための調整信号をカメラ・ミラー位置制御部74
に供給する。
【0045】図5は、カメラ48およびミラー52の位
置または角度の調整方法を説明する図である。
【0046】図5Aは、ミラー52が固定されている場
合における、カメラ48の位置の調整方法を示す図であ
る。カメラ駆動部46は、カメラ・ミラー位置制御部7
4の制御の下、モータ47を駆動し、カメラ48を、被
写体の位置に合わせて、図中左右方向に平行移動させ
る。
【0047】図5Bは、カメラ48とミラー52が一体
にされている場合における、カメラ48およびミラー5
2の位置の調整方法を示す図である。カメラ駆動部46
およびミラー駆動部50は、カメラ・ミラー位置制御部
74の制御の下、モータ47,51をそれぞれ駆動し、
カメラ48およびミラー52を、被写体の位置に合わせ
て、図中上下方向に平行移動させる。
【0048】図5Cは、カメラ48が固定されている場
合における、ミラー52の角度の調整方法を示す図であ
る。ミラー駆動部50は、カメラ・ミラー位置制御部7
4の制御の下、モータ50を駆動し、ミラー52を、被
写体の位置に合わせて、回転軸を中心に所定角度に回転
させる。
【0049】図5Dは、カメラ48とミラー52が一体
にされている場合における、カメラ48およびミラー5
2の角度の調整方法を示す図である。カメラ駆動部46
およびミラー駆動部50は、カメラ・ミラー位置制御部
74の制御の下、モータ47,51をそれぞれ駆動し、
カメラ48およびミラー52を、被写体の位置に合わせ
て、回転軸を中心に所定角度に回転させる。
【0050】以上の調整方法のいずれかによって、被写
体の顔が基準範囲に入るように撮影位置が調整される。
また、以上の調整方法を組み合わせることも可能であ
る。例えば、図5Aと図5Cの調整方法を組み合わせ
て、カメラ48を左右方向に平行移動させるとともに、
ミラー52を所定角度に回転させる。また例えば、図5
Bと図5Dの調整方法を組み合わせて、カメラ48およ
びミラー52を上下方向に平行移動させるとともに、カ
メラ48およびミラー52を所定角度に回転させる。
【0051】次に、図6のフローチャートを参照して、
写真ブース1が実行する証明写真撮影処理について説明
する。
【0052】ステップS1において、感圧センサ19
は、ユーザを検知したか否かを判定し、ユーザを検知す
るまで判定処理を繰り返し実行する。そして、ステップ
S1において、ユーザを検知したと判定された場合、感
圧センサ19は、検知結果をCPU41に通知する。
【0053】ステップS2において、CPU41は、例え
ば、図7に示されるような撮影開始画面111を撮影/
確認用モニタ15に表示させる。
【0054】図7の例の撮影開始画面111には、「証
明写真の種類を選択して下さい。」といったメッセージ
が表示されており、ユーザは、操作パネル16の「+ボ
タン」または「−ボタン」を操作し、カーソル112を
移動させて、「パスポート用」、「社員証・会員証
用」、「履歴書用」、または「運転免許証用」の証明写
真の種類を選択し、「○ボタン」で、その選択を決定す
ることができる。
【0055】図6の説明に戻る。ステップS3におい
て、CPU41は、ユーザにより操作パネル16が操作さ
れて証明写真の種類が選択されたか否かを判定し、証明
写真の種類が選択されるまで判定処理を繰り返し実行す
る。すなわち、CPU41は、図7に示した撮影開始画面
111を撮影/確認用モニタ15に表示させたまま、証
明写真の種類が選択されるまで待機する。
【0056】ステップS3において、証明写真の種類が
選択されたと判定された場合、ステップS4に進み、CP
U41は、カメラ48およびミラー52の自動調整処理
を実行する。ここで、図8のフローチャートを参照し
て、自動調整処理について説明する。
【0057】ステップS21において、画像検出部71
は、カメラ48で取り込まれた被写体の画像信号を検出
し、デジタルデータに変換し、画像メモリ部91に一時
記憶させる。そして、画像メモリ部91に記憶された画
像データと基準データメモリ部92に記憶されている、
ユーザによって選択された証明写真(例えば、パスポー
ト)の基準画像データがポジション検出部73によって
読み出される。
【0058】ポジション検出部73の頭頂点検出部10
1は、画像検出部71の画像データメモリ部91から読
み出した画像データを走査する。
【0059】具体的には、図9Aに示されるように、左
上端のA点からx(横)方向への走査を、y(縦)方向
へx1,x2,x3・・・xtと移動させる。頭頂点検出部10
1は、予め設定されている背景画像の色(例えば、青
色)と順次走査する画素の色を比較し、最初に異なる色
が検出される点(画素)を被写体の頭頂点部として検出
する。すなわち、図9Aの例の場合、xtライン中のB点
の座標(xt,yt)が頭頂点部として検出される。
【0060】ステップS22において、判定部102
は、ステップS21の処理で頭頂点検出部101により
検出された、被写体の画像内の頭頂点部(図9AのB
点)と、基準データメモリ部92から読み出した基準画
像データに記録されている基準頭頂点の座標(図9Bの
T点の座標(xr,yr))を比較し、一致するか否かを判
定する。判定部102は、被写体の頭頂点部と基準頭頂
点の座標が一致しないと判定した場合、カメラ48およ
びミラー52の位置または角度を調整するための調整信
号をカメラ・ミラー位置制御部74に供給し、ステップ
S23に進む。
【0061】ステップS23において、カメラ・ミラー
位置制御部74は、調整信号に基づいて、カメラ駆動部
46およびミラー駆動部50の一方または両方を制御す
る。
【0062】すなわち、例えば、図5Aに示したよう
に、ミラー52が固定されている場合には、カメラ48
が、被写体の位置に合わせて、左右方向に平行移動され
る。また、図5B、図5Dに示したように、カメラ48
とミラー52が一体にされている場合には、カメラ48
およびミラー52が、被写体の位置に合わせて、上下方
向に平行移動されるか、あるいは、回転軸を中心に所定
角度に回転される。さらに、図5Cに示したように、カ
メラ48が固定されている場合には、ミラー52が、被
写体の位置に合わせて、回転軸を中心に所定角度に回転
される。
【0063】そして、ステップS23の処理によりカメ
ラ48およびミラー52の一方または両方が被写体に合
わせて移動調整された後、ステップS21に戻り、上述
した処理が繰り返し実行される。
【0064】ステップS22において、被写体の頭頂点
部と基準頭頂点の座標が一致すると判定された場合、ス
テップS24に進み、画像検出部71は、カメラ48で
さらに取り込まれた被写体の画像信号を検出し、デジタ
ルデータに変換し、画像メモリ部91に一時記憶させ
る。そして、画像メモリ部91に記憶された画像データ
と基準データメモリ部92に記憶されている、ユーザに
よって選択された証明写真(例えば、パスポート)の基
準画像データが画サイズ検出部72によって読み出され
る。
【0065】画サイズ検出部72の顔幅検出部81は、
画像検出部71の画像データメモリ部91から読み出し
た画像データを走査する。
【0066】具体的には、図9Cに示されるように、ポ
ジション検出部73の頭頂点検出部101で検出された
被写体の頭頂点部の走査線xtから、さらにx方向への走
査をy方向へxt+1,xt+2,xt+3・・・xt+nと移
動させる。顔幅検出部81は、予め設定されている背景
画像の色(例えば、青色)と順次走査する画素の色を比
較し、異なる色が検出される点(画素)と、再び背景画
像の色が検出される点を検出するとともに、そのx座標
の差分が最大になる最初のx方向の走査線xt+nを検出
する。すなわち、図9Cの例の場合、xt+nライン中の
C点の座標(xm,yt+n)およびD点の座標(xm+w,
yt+n)が検出され、その差分Δx=(xm−xm+w)が
算出される。
【0067】ステップS25において、判定部82は、
ステップS24の処理で顔幅検出部81により検出(算
出)された、被写体の顔部分の画像サイズ(図9CのD
点とC点の座標の差分Δx)と、基準データメモリ部7
1から読み出した基準画像データに記録されている基準
画像サイズXw(図9B)を比較し、一致するか否かを
判定する。判定部82は、被写体の画像サイズΔxと基
準画像サイズXwが一致しないと判定した場合、カメラ
48のズームを調整するためのズーム制御信号をカメラ
制御部49に供給し、ステップS26に進む。
【0068】ステップS26において、カメラ制御部4
9は、ズーム制御信号に基づいて、被写体の顔部分の画
像サイズが基準画像サイズになるように、カメラ48の
ズームを調整した後、ステップS24に戻り、上述した
処理が繰り返し実行される。
【0069】ステップS25において、被写体の顔部分
の画像サイズΔxと基準画像サイズXwが一致すると判
定された場合、ステップS27に進む。
【0070】なお、ステップS27乃至S29の処理
は、上述したステップS21乃至S23の処理と同様で
あるため、その説明は簡略する。
【0071】すなわち、ステップS27において、画像
検出部71は、カメラ48でさらに取り込まれた被写体
の画像データを画像メモリ部91に一時記憶させる。ポ
ジション検出部73の頭頂点検出部101は、画像デー
タメモリ部91に一時記憶されている画像データを読み
出し、図9Aを用いて説明したようにして、被写体の頭
頂点部を再び検出する。ステップS28において、判定
部102は、ステップS27の処理で検出された、被写
体の画像内の頭頂点部と基準データメモリ部92から読
み出した基準画像データに記録されている基準頭頂点の
座標が一致するか否かを判定し、一致しないと判定した
場合、カメラ48およびミラー52の位置または角度を
調整するための調整信号をカメラ・ミラー位置制御部7
4に供給し、ステップS29に進む。
【0072】ステップS29において、カメラ・ミラー
位置制御部74は、調整信号に基づいて、図5を用いて
説明したようにして、カメラ48およびミラー52の一
方または両方を移動調整した後、ステップS27に戻
り、上述した処理が繰り返し実行される。
【0073】そして、ステップS28において、被写体
の頭頂点部と基準頭頂点の座標が一致すると判定された
場合、処理は、図6のステップS5にリターンする。
【0074】このように、カメラ48およびミラー52
の自動調整処理は、第1に、被写体の画像の頭頂点の座
標が基準頭頂点の座標に一致するように、カメラ48お
よびミラー52が移動調整され、第2に、頭頂点が調整
された被写体の顔部分の画像サイズが基準画像サイズに
一致するように、カメラ48のズームが調整され、第3
に、再び、被写体の画像の頭頂点の座標が基準頭頂点の
座標に一致するように、カメラ48およびミラー52が
移動調整されるため、高精度に、被写体の撮影位置を自
動調整することができる。
【0075】図6のステップS5において、被写体の撮
影位置が調整された後、カメラ48は、被写体の画像を
静止画像として取り込む(キャプチャする)。また、撮
影するタイミングと同時に、CPU41は、音声出力部5
5を介してスピーカ14に、「はい、撮ります」といっ
た音声を出力させる。
【0076】撮影するタイミングとなったとき、CPU4
1は、照明機器17A,17Bを制御して発光体を被写
体に照射させるとともに、その瞬間にカメラ48により
撮り込まれた(キャプチャされた)静止画像を撮影/確
認用モニタ15に表示させる。これにより、例えば、図
10に示されるような確認画面121が表示される。
【0077】ステップS6において、CPU41は、確認
画面121の表示と同時に、音声出力部55を介してス
ピーカ14に、「この証明写真で宜しければ○ボタンを
選択し、取り直しをしたい場合には、×ボタン選択して
下さい。なお、何も操作しなければ、そのままプリント
アウトします。」といった音声を出力させるか、あるい
は、確認画面121に、上記メッセージを表示させ、撮
影終了をユーザに対して案内する。
【0078】また、ステップS1の処理で感圧センサ1
9のユーザ検知により撮影処理が開始されるため(この
場合、証明写真の作成料金が未だ支払われていないた
め)、撮影終了の案内がなされるときに、証明写真の作
成料金を支払うことができるように、上記メッセージの
他、例えば、「必要枚数分の硬貨を投入してください」
といった音声出力またはメッセージ表示をするようにし
てもよい。
【0079】ステップS7において、CPU41は、所定
のトリガを検出したか否か、すなわち、ユーザによって
操作パネル16の「○ボタン」または「×ボタン」が選
択されたか、何も操作されずにタイムアウトを検知した
か、感圧センサ19がユーザを検知しなくなったか(ユ
ーザが椅子18から離脱したか)、もしくは、硬貨処理
部54から、料金投入口12に所定枚数の硬貨が投入さ
れた旨が通知されたか否かを判定し、所定のトリガを検
出するまで判定処理を繰り返し実行する。
【0080】ステップS7において、所定のトリガが検
出されたと判定された場合、ステップS8に進み、CPU
41は、撮り直しのトリガであるか否か、すなわち、操
作パネル16の「×ボタン」が選択されたことにより発
生する入力信号であるか否かを判定し、撮り直しのトリ
ガであると判定した場合、ステップS4に戻り、上述し
た処理が繰り返し実行される。
【0081】この場合、CPU41は、音声出力部55を
介してスピーカ14に、「撮り直しますので、正しい姿
勢で着席してください」といった音声を出力させるよう
にしてもよい。
【0082】ステップS8において、撮り直しのトリガ
ではないと判定された場合、すなわち、「○ボタン」が
選択されるか、タイムアウトか、あるいは、所定枚数の
硬貨が投入された場合、ステップS9に進み、デジタル
プリンタ23は、カメラ48で撮影された画像を、例え
ば、図11に示されるようなプリント131に印刷す
る。画像が印刷されたプリント131は、プリント取出
口24に排出され、ユーザに提供される。
【0083】このとき、デジタルプリンタ23によって
画像を印刷せずに、以下に示す方法によって、画像を印
刷するようにしてもよい。
【0084】例えば、画像データをメモリカードなどよ
りなる記録媒体に記録し、写真ブース1とは別体で構成
される図示せぬ印刷装置のドライブにその記録媒体を装
着し、印刷装置が、そこに装着されている記録媒体から
画像データを読み出して、印刷するようにする。
【0085】また例えば、写真ブース1が、図示せぬ通
信部を介して、画像データを印刷装置に転送し、印刷装
置が、写真ブース1より転送されてきた画像データを受
信して、印刷するようにする。
【0086】これにより、次のユーザは、先のユーザの
画像(証明写真)の印刷処理が終了するまで待機する必
要がなくなり、先のユーザの画像の撮影が終了したと同
時に、写真ブース1を利用することができる。すなわ
ち、以上の方法は、社員数の多い会社が、多数の社員証
を作成する場合に適している。
【0087】ところで、一般に、証明写真ブース1が1
回の撮影処理でユーザに提供できる証明写真の数は、予
め規定されているため(例えば、4枚切りまたは6枚切
りなど)、ユーザが、規定枚数よりも多くの証明写真を
必要とする場合、何度も撮影処理を行うのは面倒であ
る。
【0088】そこで例えば、ユーザは、撮影処理を実行
する前に、通常より多めの作成代金を入金しておき、撮
影終了時に、証明写真の必要枚数を操作パネル16で入
力する。これにより、証明写真ブース1は、必要枚数分
の証明写真(プリント131)をユーザに提供するとと
もに、必要枚数分の作成代金以上の入金があった場合に
は、その差額を返却口13から返却するようにする。
【0089】また例えば、証明写真ブース1が、感圧セ
ンサ19のユーザ検知により撮影処理を開始する場合に
は、撮影終了時に、「証明写真の必要枚数を入力してく
ださい」といったメッセージをスピーカ14に出力し、
ユーザから必要枚数の入力を受け、ユーザから入力され
る必要枚数分の作成代金を請求するようにしてもよい。
【0090】上述した一連の処理は、ソフトウェアによ
り実行することもできる。そのソフトウェアは、そのソ
フトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェ
アに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプ
ログラムをインストールすることで、各種の機能を実行
することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュー
タなどに、記録媒体からインストールされる。
【0091】この記録媒体は、コンピュータとは別に、
ユーザにプログラムを提供するために配布される、プロ
グラムが記録されている磁気ディスク61(フレキシブ
ルディスクを含む)、光ディスク62(CD-ROM(Compac
t Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile
Disk)を含む)、光磁気ディスク63(MD(Mini-Disk)
を含む)、もしくは半導体メモリ64などよりなるパッ
ケージメディアなどにより構成される。
【0092】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0093】
【発明の効果】本発明の画像処理装置および方法、並び
にプログラムによれば、被写体を撮像し、撮像された被
写体の画像の頭頂点を検出し、検出された頭頂点と第1
の基準データが一致するか否かを判定し、被写体の画像
の所定部分の画像サイズを検出し、検出された画像サイ
ズと第2の基準データが一致するか否かを判定し、それ
らの判定結果に基づいて、撮影位置を制御するようにし
たので、利用者の手を煩わせることなく、被写体の画像
を適切な撮影位置に自動調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した写真ブースの外観の構成例を
示す図である。
【図2】図1の写真ブースの内部の構成例を示す図であ
る。
【図3】図2のCPUの機能を説明するブロック図であ
る。
【図4】図3の画像検出部、画サイズ検出部、およびポ
ジション検出部の詳細な構成例を示すブロック図であ
る。
【図5】カメラおよびミラーの位置または角度の調整方
法を説明する図である。
【図6】証明写真撮影処理を説明するフローチャートで
ある。
【図7】撮影/確認用モニタに表示される撮影開始画面
の例を示す図である。
【図8】図6のステップS4の自動調整処理をさらに説
明するフローチャートである。
【図9】頭頂点部および画像サイズの検出処理を説明す
る図である。
【図10】撮影/確認用モニタに表示される確認画面の
例を示す図である。
【図11】画像が印刷されたプリントの例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 写真ブース, 15 撮影/確認用モニタ, 16
操作パネル, 19感圧センサ, 21 撮像部,
22 背景画像記憶部, 23 デジタルプリンタ,
24 プリント取出口, 41 CPU, 42 ROM,
43 RAM,48 カメラ, 52 ミラー, 71
画像検出部, 72 画サイズ検出部, 73 ポジシ
ョン検出部, 74 カメラ・ミラー位置制御部, 8
1顔幅検出部, 82 判定部, 91 画像データメ
モリ部, 92 基準データメモリ部, 101 頭頂
点検出部, 102 判定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/53 G03B 17/53 5C052 17/56 17/56 A Z G06T 1/00 340 G06T 1/00 340A H04N 5/76 H04N 5/76 E // H04N 101:00 101:00 (72)発明者 中西 俊明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 2H101 FF08 2H104 AA19 BC48 2H105 AA03 EE16 5B057 AA20 BA02 BA17 BA26 DA07 DB02 DB09 DC04 DC05 DC33 DC36 5C022 AA13 AB62 AB65 AC74 5C052 AA12 FA02 FA03 FE01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された、前記被写体の画像の頭
    頂点を検出する第1の検出手段と、 前記第1の検出手段により検出された前記頭頂点と第1
    の基準データを比較し、一致するか否かを判定する第1
    の判定手段と、 前記被写体の画像の所定部分の画像サイズを検出する第
    2の検出手段と、 前記第2の検出手段により検出された前記画像サイズと
    第2の基準データを比較し、一致するか否かを判定する
    第2の判定手段と、 前記第1および第2の判定手段による判定結果に基づい
    て、前記撮影手段の撮影位置を制御する制御手段とを備
    えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 被写体を検知する検知手段をさらに備
    え、 前記撮像手段は、前記検知手段により前記被写体が検知
    されたとき、前記被写体を撮像することを特徴とする請
    求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の基準データを記憶
    する記憶手段をさらに備えることを特徴とする請求項1
    に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記撮像手段により撮像された前記被写
    体の画像の表示を制御する表示制御手段ををさらに備え
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記第1および第2の判定手段による判
    定の結果、いずれも一致すると判定された場合、前記撮
    影手段により撮影された前記被写体の画像を印刷する印
    刷手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載
    の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の検出手段は、前記被写体の顔
    部分の横方向の画像サイズを検出することを特徴とする
    請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、カメラまたはミラーの
    少なくとも一方の位置を調整することを特徴とする請求
    項1に記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 被写体を撮像する撮像ステップと、 前記撮像ステップの処理により撮像された、前記被写体
    の画像の頭頂点を検出する第1の検出ステップと、 前記第1の検出ステップの処理により検出された前記頭
    頂点と第1の基準データを比較し、一致するか否かを判
    定する第1の判定ステップと、 前記被写体の画像の所定部分の画像サイズを検出する第
    2の検出ステップと、 前記第2の検出ステップの処理により検出された前記画
    像サイズと第2の基準データを比較し、一致するか否か
    を判定する第2の判定ステップと、 前記第1および第2の判定ステップの処理による判定結
    果に基づいて、前記撮影手段の撮影位置を制御する制御
    ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。
  9. 【請求項9】 被写体を撮像する撮像ステップと、 前記撮像ステップの処理により撮像された、前記被写体
    の画像の頭頂点を検出する第1の検出ステップと、 前記第1の検出ステップの処理により検出された前記頭
    頂点と第1の基準データを比較し、一致するか否かを判
    定する第1の判定ステップと、 前記被写体の画像の所定部分の画像サイズを検出する第
    2の検出ステップと、 前記第2の検出ステップの処理により検出された前記画
    像サイズと第2の基準データを比較し、一致するか否か
    を判定する第2の判定ステップと、 前記第1および第2の判定ステップの処理による判定結
    果に基づいて、前記撮影手段の撮影位置を制御する制御
    ステップとを含むことを特徴とするコンピュータが読み
    取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  10. 【請求項10】 被写体を撮像する撮像ステップと、 前記撮像ステップの処理により撮像された、前記被写体
    の画像の頭頂点を検出する第1の検出ステップと、 前記第1の検出ステップの処理により検出された前記頭
    頂点と第1の基準データを比較し、一致するか否かを判
    定する第1の判定ステップと、 前記被写体の画像の所定部分の画像サイズを検出する第
    2の検出ステップと、前記第2の検出ステップの処理に
    より検出された前記画像サイズと第2の基準データを比
    較し、一致するか否かを判定する第2の判定ステップ
    と、 前記第1および第2の判定ステップの処理による判定結
    果に基づいて、前記撮影手段の撮影位置を制御する制御
    ステップとを実行させるプログラム。
JP2001381149A 2001-12-14 2001-12-14 写真ブース、画像処理方法、記録媒体、並びにプログラム Expired - Fee Related JP3849517B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381149A JP3849517B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 写真ブース、画像処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US10/316,809 US7184606B2 (en) 2001-12-14 2002-12-11 Image processing apparatus and method, recording medium, and program
KR1020020079523A KR100930160B1 (ko) 2001-12-14 2002-12-13 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법, 및 기록 매체
CNB021281947A CN100437337C (zh) 2001-12-14 2002-12-14 图像处理装置和图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381149A JP3849517B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 写真ブース、画像処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003189161A true JP2003189161A (ja) 2003-07-04
JP3849517B2 JP3849517B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=19187297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381149A Expired - Fee Related JP3849517B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 写真ブース、画像処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7184606B2 (ja)
JP (1) JP3849517B2 (ja)
KR (1) KR100930160B1 (ja)
CN (1) CN100437337C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164711A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd 顔向き検知装置
JP2014074822A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Mitsubishi Electric Corp プリントシステム
WO2014125831A1 (ja) 2013-02-14 2014-08-21 パナソニック株式会社 電子ミラー装置
JP2015148777A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 フリュー株式会社 画像処理装置および撮影方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0203906D0 (sv) * 2002-12-31 2002-12-31 Abb Ab Container character recognition system
US7870504B1 (en) * 2003-10-01 2011-01-11 TestPlant Inc. Method for monitoring a graphical user interface on a second computer display from a first computer
US8345918B2 (en) * 2004-04-14 2013-01-01 L-3 Communications Corporation Active subject privacy imaging
JP4337614B2 (ja) * 2004-04-26 2009-09-30 カシオ計算機株式会社 電子カメラおよびプログラム
US7917935B2 (en) * 2004-10-01 2011-03-29 Logitech Europe S.A. Mechanical pan, tilt and zoom in a webcam
US7386150B2 (en) * 2004-11-12 2008-06-10 Safeview, Inc. Active subject imaging with body identification
JP4264663B2 (ja) * 2006-11-21 2009-05-20 ソニー株式会社 撮影装置、画像処理装置、および、これらにおける画像処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4571617B2 (ja) * 2006-12-28 2010-10-27 三星デジタルイメージング株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP4994311B2 (ja) * 2007-06-18 2012-08-08 富士フイルム株式会社 顔検出方法、顔検出装置及びデジタルカメラ
WO2009052854A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Abb Ab Device, method and system for recording inspection data about a freight container
US8538171B2 (en) * 2008-03-28 2013-09-17 Honeywell International Inc. Method and system for object detection in images utilizing adaptive scanning
US8634645B2 (en) * 2008-03-28 2014-01-21 Smart Technologies Ulc Method and tool for recognizing a hand-drawn table
DE102008053395A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-29 Cognitec Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zur fotografischen Bilderfassung des Gesichtsfelds einer Person
JP5538823B2 (ja) * 2009-11-06 2014-07-02 キヤノン株式会社 撮像装置
TWI477246B (zh) * 2010-03-26 2015-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 化妝鏡調整系統、方法及具有該調整系統的化妝鏡
TWI445511B (zh) * 2010-07-30 2014-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 化妝鏡調整系統、方法及具有該調整系統的化妝鏡
JP2014170136A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Funai Electric Co Ltd プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器
US9656144B2 (en) 2013-03-25 2017-05-23 Flex Booth, Inc. System and method for tracking fitness progress from a client device
WO2014160538A2 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Jafarifesharaki Kiarash System and method for tracking fitness progress
US9369625B2 (en) * 2014-08-12 2016-06-14 Kodak Alaris Inc. System for producing compliant facial images for selected identification documents
CN112088528B (zh) * 2018-05-11 2022-01-11 富士胶片株式会社 摄影系统
CN115398498A (zh) * 2020-03-24 2022-11-25 日本功勒克斯股份有限公司 硬币计数系统、硬币计数程序以及硬币收纳装置
EP3917126B1 (de) * 2020-05-27 2023-06-14 Secunet Security Networks Aktiengesellschaft Verwendung eines kamerasystem mit einem in der höhe verfahrbaren kameramodul an einem identifikationsschalter, zum beispiel an einem grenzkontrollschalter

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2570843B1 (fr) * 1984-09-21 1987-01-30 Petit Martenon Cabine de prise de vue automatique munie d'un systeme d'encaissement
DE3929273A1 (de) * 1989-09-02 1991-03-07 Erich Haase Fotografische aufnahmeanordnung
US5577179A (en) * 1992-02-25 1996-11-19 Imageware Software, Inc. Image editing system
JPH0651396A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 写真作製装置
JP3244798B2 (ja) * 1992-09-08 2002-01-07 株式会社東芝 動画像処理装置
JPH06189308A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Eastman Kodak Japan Kk 自己写真撮影システム
JPH07203272A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Thk Kk 人物像自動撮影装置及び、人物像入りカード発行装置
GB9418396D0 (en) * 1994-09-13 1994-11-02 Somner Timothy L Camera
JPH08160504A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Konica Corp 自動撮影装置
US6173068B1 (en) * 1996-07-29 2001-01-09 Mikos, Ltd. Method and apparatus for recognizing and classifying individuals based on minutiae
US5881321A (en) * 1997-05-09 1999-03-09 Cammotion, Inc.. Camera motion sensing system
EP0884633A1 (fr) * 1997-06-09 1998-12-16 S.à.r.l. "Euro-Image" Cabine de libre service photographique de faible encombrement
JPH118820A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Futaba Corp デジタル証明写真システム
US6023224A (en) * 1997-07-29 2000-02-08 The Stanley Works Door frame with integrated keyless entry system
JP3688863B2 (ja) * 1997-09-03 2005-08-31 株式会社東芝 顔画像撮影装置および顔画像撮影方法
EP0919906B1 (en) * 1997-11-27 2005-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control method
US6496594B1 (en) * 1998-10-22 2002-12-17 Francine J. Prokoski Method and apparatus for aligning and comparing images of the face and body from different imagers
JP2000258832A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Toshiba Corp 撮影装置及び撮影方法
JP2000292852A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Toshiba Corp 顔画像撮影装置
JP4196393B2 (ja) * 2000-01-17 2008-12-17 富士フイルム株式会社 証明写真システム
US6654018B1 (en) * 2001-03-29 2003-11-25 At&T Corp. Audio-visual selection process for the synthesis of photo-realistic talking-head animations
US6631991B2 (en) * 2001-08-31 2003-10-14 Adaptive Optics Associates, Inc. Ophthalmic instrument having hartmann wavefront sensor deriving location of spots with spot fitting techniques

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164711A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd 顔向き検知装置
JP2014074822A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Mitsubishi Electric Corp プリントシステム
WO2014125831A1 (ja) 2013-02-14 2014-08-21 パナソニック株式会社 電子ミラー装置
EP3091737A2 (en) 2013-02-14 2016-11-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Digital mirror apparatus
US9992409B2 (en) 2013-02-14 2018-06-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Digital mirror apparatus
JP2015148777A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 フリュー株式会社 画像処理装置および撮影方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100437337C (zh) 2008-11-26
US7184606B2 (en) 2007-02-27
KR100930160B1 (ko) 2009-12-07
CN1427292A (zh) 2003-07-02
JP3849517B2 (ja) 2006-11-22
KR20030051297A (ko) 2003-06-25
US20030156199A1 (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003189161A (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7693308B2 (en) Authentication system, authentication method, machine readable medium storing thereon authentication program, certificate photograph taking apparatus, and certificate photograph taking method
EP2040145B1 (en) Image processing method and input interface apparatus
US8319851B2 (en) Image capturing apparatus, face area detecting method and program recording medium
JP2003283964A (ja) 映像表示装置
US20040022435A1 (en) Image processing apparatus and method and program storage medium
JP3240411B1 (ja) 写真シール自動販売機
TW200833095A (en) Portable image capture and camera device
US8194147B2 (en) Image presentation angle adjustment method and camera device using the same
JP2001268425A (ja) 自動追尾装置
JP7210872B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2003163803A (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003533948A (ja) 文書生成システム用の画像記録
US20070092113A1 (en) Method and apparatus for obtaining facial images
JP2005117316A (ja) 撮影装置、撮影方法、およびプログラム
JP2002232749A (ja) 画像撮影装置
JP2000292852A (ja) 顔画像撮影装置
JP7013922B2 (ja) 撮影システム、撮影方法およびプログラム
JP2002330316A (ja) 画像印刷装置および方法、印刷媒体、印刷媒体ユニット、並びに撮影台
JP3543285B2 (ja) 物体認識機能付きゲーム装置および物体認識方法
JP2002099910A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体
JP2003032605A (ja) 撮影装置
JP2003143535A (ja) 証明写真用の撮影装置及び顔画像取得方法
JPH06230482A (ja) カメラシステム
JP2003330096A (ja) 自動撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees