JP2003130866A - 標本中の微小領域測定装置及び方法 - Google Patents

標本中の微小領域測定装置及び方法

Info

Publication number
JP2003130866A
JP2003130866A JP2001328489A JP2001328489A JP2003130866A JP 2003130866 A JP2003130866 A JP 2003130866A JP 2001328489 A JP2001328489 A JP 2001328489A JP 2001328489 A JP2001328489 A JP 2001328489A JP 2003130866 A JP2003130866 A JP 2003130866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sample
measuring
minute
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001328489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3902939B2 (ja
Inventor
Satoshi Takahashi
智 高橋
Kenji Yasuda
健二 保田
Yoshitada Oshida
良忠 押田
Tasaku Kiyono
太作 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2001328489A priority Critical patent/JP3902939B2/ja
Priority to US10/253,479 priority patent/US7064813B2/en
Publication of JP2003130866A publication Critical patent/JP2003130866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902939B2 publication Critical patent/JP3902939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N1/312Apparatus therefor for samples mounted on planar substrates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハイブリダイズ反応,免疫反応等をオンサイト
で短時間で行うことのできる装置・方法を提供する。 【解決手段】標本中の特定の微小領域を選択し、この部
分にのみハイブリ反応等の反応操作が可能な微小反応手
段を設ける。 【効果】本発明によれば、塗抹した細胞標本や組織切片
標本などの標本に対して、ハイブリダイズ反応,免疫反
応等を迅速に行うことができる。また、試薬液量も低減
できる。遺伝子や抗体の局在と、細胞像との比較が迅速
に且つ容易に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、細胞診や病理組織
等の標本を顕微鏡等を用いて観察・検査するための反応
・測定装置及び方法に関し、特に注目する特定の領域で
迅速に試薬を反応させて、その結果を迅速に測定できる
装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】病理,細胞診等の検査は癌などの診断の
上で重要な検査法であり、通常組織や細胞等を採取し、
スライドガラスなどに塗抹すること等によって固定して
標本を作製し、染色等の処理の後検査診断が行われる。
また、細胞を蛍光標識抗体や核酸プローブと反応させ、
感染や異常の検知を行う方法が、広く細胞診や感染症検
査の手法として用いられている(特開2000−310
637公報、『臨床検査増刊号<細胞診−21世紀への
展望>Vol.44,No.11』 医学書院,東京、200
0年10月刊行参照)。
【0003】染色には種々の手法が知られており、パパ
ニコロウ染色,ヘマトキシリン・エオジン染色,ギムザ
染色などが目的に合わせて適用される。たとえばパパニ
コロウ染色では、ギル・ヘマトキシリンによる核染色→
水・エタノールによる洗浄→塩酸アルコールによる脱色
分別→洗浄→アンモニアアルコールによる核の色出し→
洗浄→細胞質染色→洗浄→細胞質染色→洗浄→脱水→透
徹という作業工程を行うことで細胞が染色され、細胞診
に利用される。このようなスライドガラスに固定された
細胞を染色のための自動化装置はすでに市販されてお
り、たとえば特開昭62−27682号等に記されてい
る。
【0004】また、上記細胞診とは別に、ウイルス遺伝
子,癌関連遺伝子等の注目するDNA配列等とハイブリダ
イズするオリゴヌクレオチドプローブ,DNAプローブ
を活用し、組織,細胞中にその遺伝子があるか否かを直
接検出する方法も近年開発されている。蛍光物質や発光
物質等を標識したオリゴヌクレオチドプローブ,DNAプ
ローブ等をつかうことで、検体中に存在する遺伝子をハ
イブリダイズして捕捉し、蛍光または発光測定等で検出
することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】細胞診等では、細胞の
形,核・細胞質の大きさ,細胞同士の関係によって異常
の有無等を判断している。
【0006】オリゴヌクレオチドプローブ及びDNAプ
ローブ等では、目的の遺伝子DNAやRNAの存在を定
量的に検出する事ができる。遺伝子の存在は病気発生の
危険因子があるという意味で重要な情報であり、またウ
ィルス感染の場合等は、症状が発症する前に感染を判定
でき、より確実な治療が可能になる。そこで、オリゴヌ
クレオチドプローブ及びDNAプローブ等による遺伝子
の検出と、従来様の細胞診の両方の測定結果を合わせる
ことでより有効な診断が可能になる。
【0007】通常、細胞中での遺伝子の検出は蛍光標識
オリゴヌクレオチドプローブ,DNAプローブ等をハイブ
リダイズさせて蛍光検出により行う。また従来様の細胞
診は上記の様な一般染色の後、透過光像測定により行
う。ハイブリダイズと一般染色は各々手順が異なるた
め、通常同時に行わず個別に行われる。
【0008】通常、ハイブリダイズ反応には数時間から
一晩程度と、長い時間を必要とし、操作性が悪い。スラ
イドガラス上の標本に対して免疫染色する場合も1時間
以上と時間がかかる。また、試薬液量も、例えば塗抹標
本のスライドガラス上の塗抹標本部全面に試薬液を添加
するため、必要な部分の液量に比較して大量の液量を必
要とする。特に、ハイブリダイズ反応用の試薬は高価で
あり、コスト高になる。
【0009】本発明の目的は、上記の問題を解決し、塗
抹した細胞標本などの標本に対して、ハイブリダイズ反
応,免疫反応等を迅速に行う装置及び方法を提供するこ
とである。また、試薬液量を低減する装置及び方法を提
供することである。また、本発明の他の目的は、同一標
本において、通常染色像または非染色透過光像を基に、
異常細胞などの注目領域を識別し、その領域で迅速なハ
イブリダイゼーション,免疫染色等の反応操作を行い、
ハイブリダイズ像や免疫染色像を測定し、より詳細な情
報を迅速に得ることのできる装置及び方法を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、標本中の
特定の微小領域を選択し、この部分にのみハイブリ反応
等の反応操作が可能な微小反応手段を設けることによ
り、達成される。
【0011】微小反応機構部には、数pl(ピコリット
ル)以下ないし数十nl(ナノリットル)の液を吸引・
滴下する微小ノズル機構部をもうけてもよい。そのノズ
ル機構の位置を制御する2次元または3次元移動機構部
及び微小領域の洗浄機構部を備える。また、反応させる
ための試薬液を保管する試薬保管機能も備えることがで
きる。
【0012】微小ノズル機構部は、試薬液を目的の領域
に連続的にまたは間欠的に滴下する機能、または滴下・
吸引を繰り返す機能を有する。これにより、試薬液の反
応効率が向上し、反応時間の短縮が可能になる。また試
薬液を高濃度の溶液とすることで、反応効率の向上,反
応時間の短縮を可能にする。なお、必要に応じ、少なく
とも標本の微小領域部分で湿度を制御できる加湿機構ま
たは温度を制御できる恒温機能を備える。加湿機構と恒
温機能の両者をそなえていてもよい。微小反応手段によ
り反応操作した後の標本の画像、例えばハイブリダイゼ
ーション蛍光画像または発光画像,免疫染色蛍光画像ま
たは発光画像等を測定し記録表示する画像測定記録表示
機能及びその制御のための画像処理機能を備える。
【0013】また、上記目的を達成するため、測定対象
の標本の透過画像(非染色での微分干渉像または位相差
像,染色標本の透過カラー画像等)を測定・記録する機
能、また、透過画像から特徴を抽出して、詳細を調べる
べき注目領域を決定またはサポートする領域選別機能、
さらに、選別した領域の透過画像と位置情報を記憶する
データ記録機能を備えることで、自動化が実現できる。
【0014】本発明によれば、細胞塗抹標本,組織標本
等を観察・検査するために必要な試薬を滴下し反応させ
画像等で測定・解析する装置であって、標本中の特定の
微小領域を選択し、該微小領域の部分で反応操作が可能
な微小反応手段、及び該微小領域の部分の画像を測定し
記録表示する手段、及びその制御手段を有することを特
徴とする標本中の微小領域測定装置が提供される。
【0015】本発明は更に細胞塗抹標本,組織標本等を
観察・検査するために必要な試薬を滴下し反応させ画像
等で測定・解析する方法であって、標本の上の複数の指
定された位置の部位に対し、順番にまたは同時に、微量
の試薬液を滴下し、洗浄し、それらの部位の像を測定す
ることを特徴とする標本中の微小領域測定方法を提供す
る。
【0016】特に、本発明によれば細胞塗抹標本,組織
標本等を観察・検査するために必要な試薬を滴下し反応
させ画像等で測定・解析する方法であって、少なくとも
標本の一部の領域の透過画像を測定し、透過画像から注
目すべき微小領域を選別し、注目すべき該微小領域の位
置情報を位置情報に基づき標本を移動させ、数pl以下
〜数十nlの試薬を一滴または連続的または間欠的に滴
下して反応させ、該微小領域の部分の画像を測定するこ
とを特徴とする標本中の微小領域測定方法を提供するこ
とができる。
【0017】透過画像は、解像度の異なる複数の画像を
記録する機能を設けてもよい。特に標本全体の透過画像
に対して、注目領域に対して、より高解像度での測定画
像を位置情報とともに持たせることでより、高度の解析
が可能となる。
【0018】対話形式で注目領域を決定する場合は、透
過画像をモニタに表示し、注目位置をオペレータが指示
し、その位置を記録するとともに、必要なら同位置の透
過像をより高解像度で測定して記録し、微小反応機構部
で反応させ、その画像を記録する。なお、透過画像の測
定・記録と、微小反応機構部による反応などの処理・及
び画像計測・記録は、連続して行ってもよいし、また複
数の標本の透過画像を順番に測定したのち、あとで注目
領域の決定,微小反応機構での反応及び画像計測・記録
を行ってもよい。この場合、各標本には、標本を識別す
るための識別手段、及び位置決め手段を備えることが望
ましい。識別手段にはバーコード等、位置決め手段には
標本のあらかじめ決めた位置に記した十字等の印とする
ことができる。また、同時にそれらマーカの読み取り機
構部を備えてもよい。該微小領域を含む標本の一部の領
域の透過画像と微小領域の部分の画像(たとえば蛍光画
像)を重ねて、または並べて表示することで、注目部位
をより詳細に判定する事ができる。
【0019】上記により、塗抹した細胞標本などの標本
に対して、ハイブリダイズ反応,免疫反応等を迅速に行
うことができる。また、その際の試薬液量を低減するこ
ともできる。さらに、同一標本において、通常染色像ま
たは非染色透過光像の測定から、ハイブリダイズ像や免
疫染色像の測定を効率良く行うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。
【0021】〔実施例1〕図1に本発明の微小領域測定
装置の構成図を示す。標本には、スライドガラスに貼り
つけた組織切片または塗抹標本を使用し、周知のような
in situ ハイブリダイゼーション法等の手順に従い用意
する。スライドガラス1a,1b...は標本ストッカ
ー2に挿入し、標本ストッカー2を装置本体に取り付け
ることで、挿入されている複数のスライドガラスが順番
に処理される。スライドガラス1aはスライドガラスロ
ーダ3により、測定用のステージ5に運ばれる。その
際、バーコードリーダ4を通過する事によりスライドガ
ラスが識別され、標本の情報として記録される。ステー
ジ5上のスライドガラス1aは、移動機構部6により移
動でき、スライドガラス全面にわたって画像測定ができ
るようになっている。
【0022】まず、ステージ5上に運ばれたスライドガ
ラス1aは、透過照明光源7及びコンデンサレンズ8に
より上方からケーラー照明され、その透過光は対物レン
ズ9,励起光照明用フィルターミラーユニット10,光
路切替部11,結像レンズ12を通過して、光検出器1
3により検出される。光検出器として2次元CCDカメ
ラ等を使えば、そのまま透過光像として測定される。一
般に測定視野はスライドガラスまたは標本の全面よりも
小さいため、標本の全面の像を得るためには、移動機構
部6により、視野をずらして複数枚の画像を取得し、合
成する必要がある。光検出器として光電子増倍管等を使
う場合は、必要な分解能まで照明光を細く絞り、移動機
構部6によりスライドガラスを2次元に走査しながら、
透過光強度を検出していくことにより、標本の全面の像
を取得できる。その際、RGB3色のフィルタを介して
順番に取ることにより、カラー画像を得ることもでき
る。
【0023】透過光測定の時は、励起光照明用フィルタ
ーミラーユニット10と光路切替部11は素通しであ
る。また、透過光像として、微分干渉像,位相差像等に
することも可能であり、目的に合わせて変更できる。そ
の際は周知のように偏光板等の光学素子を適切な位置に
追加する必要がある。測定した画像データはメモリ,C
PUを含む制御装置17に蓄えられ、画像合成などを行
い、モニタ18に表示などする。得られた画像から、オ
ペレータが設定したパラメータ条件に基づき、複数の注
目領域を選び出し、領域番号、その位置を記録する。そ
の際、それらの領域近傍をより高解像度で再測定し、高
解像度透過光像を記録しておくとより詳細な解析が可能
になる。
【0024】選ばれた注目領域に対して、その部分のみ
に標識プローブを含む反応試薬を滴下し、ハイブリダイ
ゼーションや免疫染色などを局所的に行う。これらは微
小反応機構部19により行う。微小反応機構部19は標
本の上部に配置されており、反応操作時、透過照明光源
7及びコンデンサレンズ8が横にずれ、微小反応機構部
19が標本の真上部に移動する。
【0025】微小反応機構部19は図2及び図3に示す
ような構成になっている。図2は試薬液の分注機構部の
構成図であり、標識プローブ液などの試薬液を分注する
ための微小ノズル部100,移動機構101,シリンジ
ポンプ102,ノズル洗浄液103、及び試薬104で
構成される。図3は洗浄機構部の構成図である。洗浄ノ
ズル110は内管111,外管112の2重管構造をし
ており、洗浄液115を送液ポンプ113により内管の
先端から送出し、吸引ポンプ114により外管112か
ら吸引する構造となっており、微小領域を洗浄できる。
【0026】注目領域の位置に一致するように、移動機
構部6及び移動機構を有する微小反応機構部19を調整
し、数十nl以下の液滴を注目領域の標本部に分注す
る。通常は細胞1個〜数個分の領域に試薬を滴下するの
で、通常は数plから十数plの液を滴下する。この試
薬液は、反応速度を速めるため、通常適用される周知の
試薬濃度より数倍から数十倍の濃度の試薬液を使う。ま
た、さらに反応効率を向上させるために、滴下を連続的
にまたは間欠的に行ったり、滴下と吸引を繰り返して、
攪拌効果を持たせることで反応時間が短縮できるように
なる。反応後は、図3の様な機構により反応領域を洗浄
する。これにより、微小領域での反応時間を短縮するこ
とができるようになる。反応は標本ひいてはスライドガ
ラス全面に対して行わず、異常細胞などの注目すべき特
定の位置,領域に対して実施するので、試薬液量を低減
が可能である。
【0027】反応及び洗浄後、標識プローブの種類に応
じて蛍光像,発光像等を計測する。蛍光像の場合、レー
ザ光源や水銀ランプ等の励起光源16の光をレンズ1
5,励起光照明用フィルターミラーユニット10,対物
レンズ9を通して標本の目的とする領域を照射すること
で蛍光体を励起し、蛍光を生じさせる。励起光照明用フ
ィルターミラーユニット10内には、蛍光励起及び検出
用のフィルターユニットが組み込まれている。フィルタ
ーユニットは、通常の蛍光顕微鏡と同様に励起光源側に
励起光源の光を単色にする励起フィルター10a,励起
光を反射し蛍光を通過させるダイクロイックミラー10
b,蛍光成分をさらに分離するための干渉フィルター等
の蛍光フィルター10cで構成される。標本から発する
蛍光は、対物レンズ9で集められ、励起光照明用フィル
ターミラーユニット10を通って、蛍光成分を分離し、
結像レンズ12を通過して、光検出器13により検出さ
れる。あらかじめ設定してある分解能と、露光時間,領
域の大きさを基に蛍光像を計測及び保存する。
【0028】反応操作,蛍光像測定を、注目領域の数分
だけ繰り返し、スライドガラスを標本ストッカー2にも
どす。これらの操作をあらかじめ決められた手順に従
い、制御装置17が自動処理する。上記手順は蛍光検出
の場合であるが、発光測定の場合は励起光源をつかわな
いようにすればほぼ同様に測定することができる。なお
光路切替部11は、目視にて標本を観察するために光路
を接眼レンズ14側に切り替える時に使用する。
【0029】以上の操作で、個々のスライドについて、
スライドの番号,標本のほぼ全体の透過画像,標本中の
注目位置のより高解像度な透過画像及び蛍光画像及びそ
の位置情報、が記録される。測定結果の表示は、スライ
ドの番号とともに標本の測定領域全体の透過画像の縮小
イメージをモニタ画面の一部に表示し、併せて注目位置
をその表示に重ねてマーキングする。モニタの別の位置
に注目位置近傍の詳細透過画像と蛍光画像を並べて表
示、または位置近傍の詳細透過画像と蛍光画像を合成し
て一つの画像として表示できるようにする。これによ
り、標本全体の把握、及び詳細観察が可能になり効果的
な解析が可能になる。なお、透過画像としては、非染色
での透過画像,微分干渉像,位相差像等のほか、パパニ
コロウ染色などの染色液で色づけされた標本のカラー画
像とすることもでき、目的にあわせて選べるようにす
る。
【0030】以上により、通常染色像または非染色透過
光像を基に、異常細胞などの注目領域を識別し、その領
域で迅速なハイブリダイゼーション,免疫染色等の反応
操作を行い、ハイブリダイズ像や免疫染色像を測定し、
より詳細な情報を迅速に得ることができるようになる。
特に蛍光像と透過光像との位置情報が正確に規定される
ため、像の位置対応関係が明確であり、蛍光DNAプロ
ーブの局在を細胞像等の透過光像に照らし合わせて比較
することができ、より詳細な解析が可能になる。また、
図2に記載の分注機構部の替わりに、圧電素子などを使
ったインクジェット方式の構成でも同様に実現できる。
この場合、滴下がより高速にできる。なお、反応操作時
には、反応領域の温度湿度を制御できる恒温恒湿ユニッ
トをスライドガラス上部に配置するか、または全体が恒
温恒湿槽内に配置することで、反応をより安定に行うこ
とができる。また、上記実施例は、個々のスライドガラ
ス標本に対して、透過光像測定,反応,蛍光像測定と順
番に行っているが、すべてのスライドガラス標本に対し
て透過光像測定を行った後、反応,蛍光像測定を行って
もよい。そのために、スライドガラス標本には位置決め
用のマーカが記され、その読みとり機能部を設けている
(図示していない)。また、同一標本において、通常染
色像または非染色透過光像を得ることができ、遺伝子や
抗体の局在と、細胞像との比較が迅速に且つ容易に行え
るようになる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、塗抹した細胞標本や組
織切片標本などの標本に対して、ハイブリダイズ反応,
免疫反応等を迅速に行うことができる。また、必要な領
域のみに反応させるため、試薬液量が低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微小領域測定装置の構成図。
【図2】試薬液の分注機構部の構成図。
【図3】洗浄機構部の構成図。
【符号の説明】
1a,1b…スライドガラス、2…標本ストッカー、3
…スライドガラスローダ、4…バーコードリーダ、5…
測定用のステージ、6…移動機構部、7…透過照明光
源、8…コンデンサレンズ、9…対物レンズ、10…励
起光照明用フィルターミラーユニット、11…光路切替
部、12…結像レンズ、13…光検出器、14…接眼レ
ンズ、15…レンズ、16…励起光源、17…制御装
置、18…モニタ、19…微小反応機構部、100…微
小ノズル部、101…移動機構、102…ポンプ、103
…ノズル洗浄液、104…試薬v、110…洗浄ノズ
ル、111…内管、112…外管、113…送液ポンプ、
114…吸引ポンプ、115…洗浄液、116…廃液タ
ンク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 21/00 G02B 21/00 (72)発明者 押田 良忠 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 清野 太作 東京都港区西新橋一丁目24番14号 株式会 社日立ハイテクノロジーズ内 Fターム(参考) 2G043 AA01 BA16 CA04 DA02 EA01 GA07 GB21 HA01 HA09 JA03 LA02 2G045 AA26 BB21 BB22 BB24 BB25 BB26 CB01 CB02 FA12 FA16 FB02 FB03 GC15 2H052 AA03 AA05 AA09 AB25 AC04 AC05 AD03 AE00 AF02 4B029 AA07 BB01 CC03 CC08 FA02 FA10 FA11 FA13 FA15 4B063 QA01 QA11 QA18 QA19 QA20 QQ01 QQ20 QR01 QR31 QR41 QR51 QS31 QS39 QX02 QX10

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細胞塗抹標本,組織標本等を観察・検査す
    るために必要な試薬を滴下し反応させ画像等で測定・解
    析する装置であって、標本中の特定の微小領域を選択
    し、該微小領域の部分で反応操作が可能な微小反応手段
    を設けることを特徴とする標本中の微小領域測定装置。
  2. 【請求項2】微小反応手段は、数pl以下〜数十nlの
    液を吸引・滴下する微小ノズル機構部、その位置を制御
    する2次元または3次元移動機構部,微小領域の洗浄機
    構部を備えることを特徴とする請求項1記載の標本中の
    微小領域測定装置。
  3. 【請求項3】微小反応手段は、反応のための試薬液を保
    管する試薬保管機能を備えることを特徴とする請求項1
    記載の標本中の微小領域測定装置。
  4. 【請求項4】微小ノズル機構部は、試薬液を目的の微小
    領域に連続的にまたは間欠的に滴下する機能、または滴
    下・吸引を繰り返す機能を有することを特徴とする請求
    項1または2記載の標本中の微小領域測定装置。
  5. 【請求項5】反応操作時、少なくとも標本の微小領域部
    分で、湿度を制御できる加湿機構部、また温度を制御で
    きる恒温機能部を備えることを特徴とする請求項1記載
    の標本中の微小領域測定装置。
  6. 【請求項6】細胞塗抹標本,組織標本等を観察・検査す
    るために必要な試薬を滴下し反応させ画像等で測定・解
    析する装置であって、標本中の特定の微小領域を選択
    し、該微小領域の部分で反応操作が可能な微小反応手
    段、及び該微小領域の部分の画像を測定し記録表示する
    手段、及びその制御手段を有することを特徴とする標本
    中の微小領域測定装置。
  7. 【請求項7】該微小領域の部分の画像が蛍光像,発光像
    であることを特徴とする請求項6記載の標本中の微小領
    域測定装置。
  8. 【請求項8】細胞塗抹標本,組織標本等を観察・検査す
    るために必要な試薬を滴下し反応させ画像等で測定・解
    析する装置であって、少なくとも標本の一部の領域の透
    過画像を測定・記録する手段と、透過画像から注目すべ
    き微小領域を選別する手段を有し、該微小領域の部分で
    反応操作が可能な微小反応手段、及び該微小領域の部分
    の画像を測定し記録表示する手段、及びその制御手段を
    有することを特徴とする標本中の微小領域測定装置。
  9. 【請求項9】細胞塗抹標本,組織標本等を観察・検査す
    るために必要な試薬を滴下し反応させ画像等で測定・解
    析する装置であって、少なくとも標本の一部の領域の透
    過画像を測定・記録する手段と、透過画像から注目すべ
    き微小領域を選別する手段を有し、注目すべき微小領域
    の位置情報を記録する手段,位置情報に基づき標本を移
    動させる手段,該微小領域の部分で反応操作が可能な微
    小反応手段、及び該微小領域の部分の画像を測定し記録
    表示する手段、及びその制御手段を有することを特徴と
    する標本中の微小領域測定装置。
  10. 【請求項10】透過画像には、微分干渉像または位相差
    像を含むことを特徴とする請求項8または9記載の標本
    中の微小領域測定装置。
  11. 【請求項11】標本には、標本を個別識別するためのマ
    ーカ及び位置決めマーカを有し、それらのマーカを識別
    し、位置決めする手段を有することを特徴とする請求項
    1から10のいずれかに記載の標本中の微小領域測定装
    置。
  12. 【請求項12】細胞塗抹標本,組織標本等を観察・検査
    するために必要な試薬を滴下し反応させ画像等で測定・
    解析する方法であって、標本の上の複数の指定された位
    置の部位に対し、順番にまたは同時に、微量の試薬液を
    滴下し、洗浄し、それらの部位の像を測定することを特
    徴とする標本中の微小領域測定方法。
  13. 【請求項13】細胞塗抹標本,組織標本等を観察・検査
    するために必要な試薬を滴下し反応させ画像等で測定・
    解析する方法であって、少なくとも標本の一部の領域の
    透過画像を測定し、透過画像から注目すべき微小領域を
    選別し、注目すべき該微小領域の位置情報を位置情報に
    基づき標本を移動させ、数pl以下〜数十nlの試薬を
    一滴または連続的または間欠的に滴下して反応させ、該
    微小領域の部分の画像を測定することを特徴とする標本
    中の微小領域測定方法。
  14. 【請求項14】請求項12または14記載の微小領域測
    定方法であって、該微小領域を含む標本の一部の領域の
    透過画像と該微小領域の部分の画像を重ねて、または並
    べて表示する機能を有することを特徴とする標本中の微
    小領域測定方法。
JP2001328489A 2001-10-26 2001-10-26 標本中の微小領域測定装置及び方法 Expired - Fee Related JP3902939B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328489A JP3902939B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 標本中の微小領域測定装置及び方法
US10/253,479 US7064813B2 (en) 2001-10-26 2002-09-25 Apparatus and method for measuring micro area in specimen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328489A JP3902939B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 標本中の微小領域測定装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003130866A true JP2003130866A (ja) 2003-05-08
JP3902939B2 JP3902939B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=19144544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328489A Expired - Fee Related JP3902939B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 標本中の微小領域測定装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7064813B2 (ja)
JP (1) JP3902939B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323336A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛋白質結晶観察装置
JP2005181312A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Palo Alto Research Center Inc サンプル媒体上のレチクルマークを用いて、希少細胞のスキャナ画像座標を顕微鏡座標に変換する方法
JP2005265717A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Yamato Scient Co Ltd 組織試料分析装置
JP2006126013A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Shimadzu Corp プロテオーム解析装置
JP2007010451A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP2008058249A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Olympus Corp 観察測光装置および観察測光方法
JP2008089521A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Olympus Corp 微弱光サンプルの解析方法、解析装置及び該解析装置を機能させるためのソフトウェア
JP2009175754A (ja) * 2009-04-27 2009-08-06 Nikon Corp 顕微鏡装置
WO2010004691A1 (ja) * 2008-07-10 2010-01-14 株式会社ニコン 蛍光集団の評価装置、コンピュータ実行可能な蛍光集団の評価プログラム、及び蛍光集団の評価システム
WO2010084627A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 オリンパス株式会社 自動分析装置、測光装置および測光方法
JP2012507756A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 カール・ツァイス・マイクロイメージング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 組み合わせ顕微鏡検査法
JP2012531584A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 フェイズ ホログラフィック イメージング ペーホーイー アーベー デジタルホログラフィック撮像による卵又は胚の分析
JP2013253983A (ja) * 2013-07-09 2013-12-19 Olympus Corp 微弱光サンプルの解析方法および装置
JP2014149194A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Otsuka Denshi Co Ltd 測定装置および測定方法
JP2018517895A (ja) * 2015-04-20 2018-07-05 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 組織学的試料のための試薬のインクジェット沈着
WO2019003271A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 オリンパス株式会社 細胞観察システム
WO2019097873A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 株式会社日立製作所 組織切片の特定領域からの生体分子採取方法および装置
CN110268267A (zh) * 2017-02-14 2019-09-20 富士胶片株式会社 免疫检查装置
JP2019536010A (ja) * 2016-10-19 2019-12-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 生体試料の染色システムおよび方法
WO2020031668A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 ソニー株式会社 光学顕微鏡装置及び光学顕微鏡システム
JP2020187160A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 オリンパス株式会社 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、顕微鏡システム
US11493745B2 (en) 2017-06-26 2022-11-08 Evident Corporation Cell observation system
US11513330B2 (en) 2017-10-02 2022-11-29 Sony Corporation Fluorescence microscope apparatus and fluorescence microscope system

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10222779A1 (de) * 2002-05-16 2004-03-04 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur Untersuchung von Proben
JP2007108151A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Junzo Umemura 水蒸気や炭酸ガスによるスペクトル・ノイズのないフーリエ変換赤外分光光度計
JP4808492B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-02 シスメックス株式会社 標本画像撮像装置、標本画像撮像システムおよび標本スライド供給装置
EP2642272B1 (en) * 2007-03-02 2018-02-07 Becton, Dickinson and Company Method and apparatus for automated staining of biological materials
US20110315874A1 (en) * 2009-03-05 2011-12-29 Shimadzu Corporation Mass Spectrometer
FR2948998B1 (fr) * 2009-08-10 2012-10-19 Assist Publ Hopitaux De Paris Procede de traitement d'une preparation cytologique ou histologique
WO2011077370A2 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Intelsint S.R.L. Device and method for the automatic, high-precision and high- accuracy deposition of reagents on biological specimens
JP5490568B2 (ja) * 2010-02-26 2014-05-14 オリンパス株式会社 顕微鏡システム、標本観察方法およびプログラム
CN103033408A (zh) * 2013-01-09 2013-04-10 山东英才学院 一种远程由玻璃切片获得数字切片的装置及方法
KR101414248B1 (ko) * 2013-03-27 2014-07-01 (주)로고스바이오시스템스 형광 이미징 장치
CN103241537B (zh) * 2013-04-24 2015-08-05 北京优纳科技有限公司 切片装载装置
CA2937084A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 William Eugene Campbell Methods and systems for slide processing
KR20220110589A (ko) 2019-12-17 2022-08-08 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 다중 형광 인시튜 하이브리드화 이미지들의 획득 및 프로세싱을 위한 시스템 및 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598227A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Nippon Ratetsukusu Kako Kk 接着兼下地用弾性調整材組成物
JPH07139701A (ja) * 1993-11-17 1995-05-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 環状貫流ボイラ
US5784152A (en) * 1995-03-16 1998-07-21 Bio-Rad Laboratories Tunable excitation and/or tunable detection microplate reader
JPH09303216A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
JP3351314B2 (ja) * 1997-10-15 2002-11-25 松下電器産業株式会社 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
US6620625B2 (en) * 2000-01-06 2003-09-16 Caliper Technologies Corp. Ultra high throughput sampling and analysis systems and methods
US6784981B1 (en) * 2000-06-02 2004-08-31 Idexx Laboratories, Inc. Flow cytometry-based hematology system
US20020049682A1 (en) * 2000-09-01 2002-04-25 Nobuko Yamamoto Authentication certificate, authentication certificate issuance system, and authentication system
JP2002263318A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Samii Kk 遊技機の球搬出装置

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323336A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛋白質結晶観察装置
JP2005181312A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Palo Alto Research Center Inc サンプル媒体上のレチクルマークを用いて、希少細胞のスキャナ画像座標を顕微鏡座標に変換する方法
JP2012177697A (ja) * 2003-12-19 2012-09-13 Sri Internatl サンプル媒体上のレチクルマークを用いて、希少細胞のスキャナ画像座標を顕微鏡座標に変換する方法
JP2005265717A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Yamato Scient Co Ltd 組織試料分析装置
JP2006126013A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Shimadzu Corp プロテオーム解析装置
JP4571543B2 (ja) * 2005-06-30 2010-10-27 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2007010451A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP2008058249A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Olympus Corp 観察測光装置および観察測光方法
JP2008089521A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Olympus Corp 微弱光サンプルの解析方法、解析装置及び該解析装置を機能させるためのソフトウェア
US8588502B2 (en) 2008-07-10 2013-11-19 Nikon Corporation Evaluation apparatus of fluorescence population, evaluation method of fluorescence population and computer readable storage medium
JP2010019656A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Univ Of Tokushima 蛍光集団の評価装置、コンピュータ実行可能な蛍光集団の評価プログラム、及び蛍光集団の評価システム
WO2010004691A1 (ja) * 2008-07-10 2010-01-14 株式会社ニコン 蛍光集団の評価装置、コンピュータ実行可能な蛍光集団の評価プログラム、及び蛍光集団の評価システム
JP2012507756A (ja) * 2008-11-03 2012-03-29 カール・ツァイス・マイクロイメージング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 組み合わせ顕微鏡検査法
US8704196B2 (en) 2008-11-03 2014-04-22 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Combination microscopy
WO2010084627A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 オリンパス株式会社 自動分析装置、測光装置および測光方法
JP2009175754A (ja) * 2009-04-27 2009-08-06 Nikon Corp 顕微鏡装置
JP2012531584A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 フェイズ ホログラフィック イメージング ペーホーイー アーベー デジタルホログラフィック撮像による卵又は胚の分析
JP2014149194A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Otsuka Denshi Co Ltd 測定装置および測定方法
JP2013253983A (ja) * 2013-07-09 2013-12-19 Olympus Corp 微弱光サンプルの解析方法および装置
JP2018517895A (ja) * 2015-04-20 2018-07-05 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 組織学的試料のための試薬のインクジェット沈着
US11561156B2 (en) 2015-04-20 2023-01-24 Ventana Medical Systems, Inc. Inkjet deposition of reagents for histological samples
JP2021105612A (ja) * 2015-04-20 2021-07-26 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 組織学的試料のための試薬のインクジェット沈着
JP7095995B2 (ja) 2015-04-20 2022-07-05 ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 組織学的試料のための試薬のインクジェット沈着
JP2022119988A (ja) * 2016-10-19 2022-08-17 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 生体試料の染色システムおよび方法
JP7420868B2 (ja) 2016-10-19 2024-01-23 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 生体試料の染色システムおよび方法
US11668726B2 (en) 2016-10-19 2023-06-06 Ventana Medical Systems, Inc. Systems and methods for staining of biological samples
JP7213802B2 (ja) 2016-10-19 2023-01-27 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 生体試料の染色システムおよび方法
JP2019536010A (ja) * 2016-10-19 2019-12-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 生体試料の染色システムおよび方法
CN110268267A (zh) * 2017-02-14 2019-09-20 富士胶片株式会社 免疫检查装置
WO2019003271A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 オリンパス株式会社 細胞観察システム
US11461892B2 (en) 2017-06-26 2022-10-04 Evident Corporation Cell observation system
CN110869485A (zh) * 2017-06-26 2020-03-06 奥林巴斯株式会社 细胞观察系统
US11493745B2 (en) 2017-06-26 2022-11-08 Evident Corporation Cell observation system
US11513330B2 (en) 2017-10-02 2022-11-29 Sony Corporation Fluorescence microscope apparatus and fluorescence microscope system
US11454577B2 (en) 2017-11-17 2022-09-27 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for collecting biomolecules from specific region of tissue section
WO2019097873A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 株式会社日立製作所 組織切片の特定領域からの生体分子採取方法および装置
JP2019092394A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 株式会社日立製作所 組織切片の特定領域からの生体分子採取方法および装置
JP7039261B2 (ja) 2017-11-17 2022-03-22 株式会社日立製作所 組織切片の特定領域からの生体分子採取方法および装置
US11487095B2 (en) 2018-08-09 2022-11-01 Sony Corporation Optical microscope and system including illumination to change function of biomaterial
JPWO2020031668A1 (ja) * 2018-08-09 2021-08-26 ソニーグループ株式会社 光学顕微鏡装置及び光学顕微鏡システム
JP7380569B2 (ja) 2018-08-09 2023-11-15 ソニーグループ株式会社 光学顕微鏡装置及び光学顕微鏡システム
WO2020031668A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 ソニー株式会社 光学顕微鏡装置及び光学顕微鏡システム
WO2020230747A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 オリンパス株式会社 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、顕微鏡システム
JP2020187160A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 オリンパス株式会社 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、顕微鏡システム
JP7280107B2 (ja) 2019-05-10 2023-05-23 株式会社エビデント 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、顕微鏡システム
US11892615B2 (en) 2019-05-10 2024-02-06 Evident Corporation Image processing method for microscopic image, computer readable medium, image processing apparatus, image processing system, and microscope system

Also Published As

Publication number Publication date
US20030081209A1 (en) 2003-05-01
JP3902939B2 (ja) 2007-04-11
US7064813B2 (en) 2006-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902939B2 (ja) 標本中の微小領域測定装置及び方法
JP5277082B2 (ja) 蛍光分析方法
EP2524221B1 (en) Systems for counting cells and biomolecules
CN100392402C (zh) 处理体液或组织样品用于图像信号数据检测和遗传诊断的方法
JP3766421B2 (ja) 生体試料光学測定方法及び生体試料光学測定装置
JP4170947B2 (ja) 生体試料成分検出法及びその装置
KR101884490B1 (ko) 자동화 분자 병리진단 시스템의 폐루프 모니터링
JP3739528B2 (ja) 自動決定および測定装置および方法
US8937653B2 (en) Microscope system, specimen observing method, and computer-readable recording medium
EP2290424B1 (en) Fluorescence image producing method, fluorescence image producing apparatus, and fluorescence image producing program
US20070134712A1 (en) Gene examining apparatus and method of detecting target nucleic acid using the same
WO2014079802A2 (en) Laser ablation inductively-coupled plasma mass spectral tissue diagnostics
WO1998049543A1 (en) Scanning optical detection system
JP2006337245A (ja) 蛍光読み取り装置
CN103123321A (zh) 图像获取装置、图像获取方法和图像获取程序
WO2008019827A1 (en) Method for cell analysis
JP2004354164A (ja) 微粒子を用いた検体の検査方法及びその検査システム
JP2021189183A (ja) 情報処理装置、生体試料解析方法、生体試料検出装置、および生体試料検出システム
JP2002323416A (ja) 検査容器
US20230221178A1 (en) Apparatus and a method for fluorescence imaging
JP2002181708A (ja) マイクロアレイチップの読取方法及びその装置
JP2011004654A (ja) 微生物検出方法
US6861218B2 (en) Method for the targeted application of reagents onto immobilized biological material
EP2225548B1 (en) Detection system and method
EP4256289A1 (en) Universal multi-detection system for microplates with confocal imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees