WO2010084627A1 - 自動分析装置、測光装置および測光方法 - Google Patents

自動分析装置、測光装置および測光方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010084627A1
WO2010084627A1 PCT/JP2009/055633 JP2009055633W WO2010084627A1 WO 2010084627 A1 WO2010084627 A1 WO 2010084627A1 JP 2009055633 W JP2009055633 W JP 2009055633W WO 2010084627 A1 WO2010084627 A1 WO 2010084627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
field stop
reagent
measurement
light source
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功 石部
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2010084627A1 publication Critical patent/WO2010084627A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0332Cuvette constructions with temperature control

Definitions

  • the present invention relates to an automatic analyzer for analyzing a reaction product between a specimen such as blood and a reagent, a photometric device used in the automatic analyzer, and a photometric method in the automatic analyzer.
  • an automatic analyzer that optically analyzes a reaction product by reacting a specimen such as blood or urine with a reagent is used.
  • the measurement light emitted from the light source is reacted in response to the demand for reducing the sample dispensing volume, miniaturizing the reaction container, and downsizing the autoanalyzer while maintaining the analysis accuracy.
  • a photometric device using simple (critical) illumination that collects light at the center of the container and measures and analyzes the transmitted measurement light is employed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • an automatic analyzer that irradiates parallel light having a light velocity larger than the width of the reaction vessel as measurement light has been proposed (see, for example, Patent Document 3).
  • the condensing part is heated because the measurement light is condensed at the center of the reaction vessel, and the measurement result is determined by the temperature characteristics of the specimen and the reagent.
  • the measurement result is also affected when fluctuations of the sample such as bubbles occur in the light collecting part.
  • chromatic aberration occurs due to the refractive index of the liquid sample containing the reaction product of the specimen and the reagent, and the portion irradiated with light changes depending on the color.
  • the absorbance determined by the amount of transmitted light is proportional to the optical path length of the measurement light traveling through the liquid sample, but the optical path length of the measurement light in the simple illumination system is treated as being equal to the depth of the reaction vessel. This is a cause of variation in analysis accuracy.
  • the present invention has been made in view of the above, and an automatic analyzer that can improve the analysis accuracy by irradiating a reaction vessel with measurement light that is a vertical and uniform parallel light beam, and photometry
  • An object is to provide an apparatus and a photometric method.
  • an automatic analyzer irradiates a reaction container into which a sample and a reagent are injected with measurement light from a light source, and measures the amount of transmitted light with a light receiving unit.
  • a light source lens for condensing the measurement light emitted from the light source, a condenser lens for irradiating the reaction vessel with the measurement light collected by the light source lens as parallel light, and a measurement light quantity for irradiation A photometric device having a condenser diaphragm for adjusting the field of view and a field diaphragm for adjusting the irradiation range of the measurement light to the reaction vessel, the light source, the light source lens, the field diaphragm, the condenser diaphragm, the condenser lens
  • the reaction vessel is arranged to be a Kohler illumination system.
  • the automatic analyzer according to the present invention further comprises a field stop variable mechanism for driving the field stop according to the above invention, wherein the field stop variable mechanism corresponds to the liquid surface height of the liquid sample in the reaction vessel. Is driven to vary the irradiation range of the measurement light to the reaction vessel.
  • the automatic analyzer of the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the irradiation shape of the measuring light which is varied by the field stop varying mechanism is circular or rectangular.
  • the condenser aperture is stored in the storage unit and a storage unit that stores a sample dispensing amount and a reagent dispensing amount required for analysis of each analysis item.
  • a calculating unit that calculates a liquid level in the reaction container from the sample dispensing amount and the reagent dispensing amount.
  • the photometric device of the present invention irradiates measurement light from a light source, condenses the measurement light by a light source lens, and converts the condensed measurement light into parallel light by a condenser lens, thereby reacting a reaction product between a specimen and a reagent.
  • a condenser aperture that adjusts the amount of light to be radiated in a photometric device of an automatic analyzer that irradiates a reaction vessel containing a liquid sample and that measures the amount of light transmitted from the reaction vessel by a light receiving unit and analyzes the liquid sample
  • a field stop for adjusting the irradiation range of the measurement light to the reaction container
  • a field stop variable mechanism for driving the field stop, the light source, the light source lens, the condenser lens, the reaction container.
  • the condenser diaphragm and the field diaphragm are arranged to be a Koehler illumination system, and the field diaphragm variable mechanism is adapted to the liquid level of the liquid sample in the reaction vessel.
  • the light shaping irradiating the reaction vessel, characterized in that to vary.
  • the photometric method of the present invention is a photometric method for an automatic analyzer that irradiates a reaction container into which a sample and a reagent are injected from a light source, and measures the amount of transmitted light by a light receiving unit to analyze the liquid sample.
  • the extraction step for extracting the sample dispensing amount and the reagent dispensing amount required for the analysis of each analysis item from the storage unit, and the liquid in the reaction container from the sample dispensing amount and the reagent dispensing amount extracted by the extraction step A calculation step of calculating a surface height, an adjustment step of adjusting a field stop to adjust the irradiation range of the measurement light to the reaction vessel based on the liquid level height calculated in the calculation step, and the adjustment step. Irradiating the adjusted measurement light to the reaction container, measuring the amount of transmitted light, and calculating the absorbance.
  • the photometric method of the present invention includes a blank photometric step of measuring a water blank for each measurement light irradiation range by adjusting the aperture of the field stop in the above invention, and the measuring step is measured in the blank photometric step. It is characterized by calculating a calibrated absorbance based on a water blank.
  • the automatic analyzer it is possible to irradiate the reaction container with a vertical and uniform parallel light beam as the measurement light. Stable analysis results can be obtained without being affected by fluctuations such as
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of the automatic analyzer according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the arrangement of the photometric device and the reaction table in the automatic analyzer of FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a configuration of the automatic analyzer according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the configuration of the photometric device 17A shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing the configuration of the photometric device 17A shown in FIG.
  • FIG. 7 is a flowchart of sample measurement according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart of the water blank measurement process of FIG.
  • FIG. 9 is a flowchart of the photometry process of FIG.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of an automatic analyzer 1 according to the first embodiment.
  • the automatic analyzer 1 dispenses a sample and a reagent to be analyzed into a reaction vessel 36 and optically measures a reaction occurring in the dispensed reaction vessel 36.
  • a control mechanism 21 that controls the entire automatic analyzer 1 including the measurement mechanism 11 and analyzes the measurement result in the measurement mechanism 11.
  • the automatic analyzer 1 automatically performs biochemical, immunological or genetic analysis of a plurality of specimens by cooperation of these two mechanisms.
  • the measurement mechanism 11 is roughly divided into a sample container transfer unit 12, a first reagent container 13a, a second reagent container 13b, a reaction table 14, a sample dispensing device 15, a first reagent dispensing device 16a, A second reagent dispensing device 16b, a photometric device 17, a cleaning mechanism 18, and a stirring device 19 are provided.
  • the specimen container transfer unit 12 transfers a plurality of arranged racks 32 while stepping one by one along the arrow direction.
  • the rack 32 holds a plurality of specimen containers 31 that contain specimens.
  • the sample container 31 is attached with an information recording medium (not shown) on which information on the contained sample is recorded, and each time the advance of the rack 32 transferred by the sample container transfer unit 12 stops, The sample is dispensed into each reaction container 36 by the pouring device 15.
  • the sample dispensing device 15 is provided with a dispensing probe that rotates in a horizontal plane and dispenses a reagent to an arm 15a that is moved up and down.
  • a reading device 10 c that reads the sample information and the container information of the sample container 31 recorded on the information recording medium attached to the sample container 31 and outputs the information to the control unit 22 is installed. .
  • the sample dispensing apparatus 15 includes an arm 15a that freely moves up and down in the vertical direction and rotates around a vertical line passing through the base end of the sample dispensing apparatus 15 as a central axis.
  • a probe (not shown) for aspirating and discharging the specimen is attached to the tip of the arm 15a.
  • the sample dispensing device 15 includes an intake / exhaust mechanism using an unillustrated intake / exhaust syringe or piezoelectric element.
  • the sample dispensing device 15 sucks a sample from a sample container 31 that has been transferred to a dispensing position by a sample container transfer unit 12 to be described later with a probe, rotates the arm 15a counterclockwise in the drawing, and discharges the sample.
  • the sample is discharged into the P 1 reaction vessel 36 for dispensing.
  • a cleaning tank 15d for cleaning the probe (not shown) with cleaning water is installed on the rotation trajectory of the probe.
  • a plurality of reagent containers 34 containing the first reagent are arranged in the circumferential direction, and rotated by driving means (not shown) to convey the reagent containers 34 in the circumferential direction.
  • Each of the plurality of reagent containers 34 is filled with a reagent corresponding to the inspection item, and an information recording medium (not shown) on which information such as the type, lot, and expiration date of the stored reagent is recorded is attached to the outer surface. .
  • a reading device 10 a that reads the reagent information recorded on the information recording medium attached to the reagent container 34 and outputs it to the control unit 22 is installed on the outer periphery of the first reagent storage 13 a.
  • An openable and closable lid (not shown) is provided above the first reagent storage 13a to prevent evaporation and denaturation of the reagent, and a thermostat bath for cooling the reagent is provided below the first reagent storage 13a. (Not shown) is provided.
  • the second reagent container 13b includes a plurality of reagent containers 34 that store the second reagent in the circumferential direction, and is rotated by a driving means (not shown) in the same manner as the first reagent container 13a. Then, the reagent container 34 is conveyed in the circumferential direction.
  • Each of the plurality of reagent containers 34 is filled with a reagent corresponding to the inspection item, and an information recording medium (not shown) on which information such as the type, lot, and expiration date of the stored reagent is recorded is attached to the outer surface. .
  • a reading device 10b that reads the reagent information recorded on the information recording medium attached to the reagent container 34 and outputs it to the control unit 22 is installed on the outer periphery of the second reagent storage 13b.
  • An openable and closable lid (not shown) is provided above the second reagent storage 13b in order to suppress evaporation and denaturation of the reagent, and a thermostat bath for reagent cooling is provided below the second reagent storage 13b. (Not shown) is provided.
  • the first reagent dispensing device 16a includes an arm 16f that freely moves up and down in the vertical direction and rotates around a vertical line passing through the base end of the first reagent.
  • a probe (not shown) for aspirating and discharging the sample is attached to the tip of the arm 16f.
  • the first reagent dispensing device 16a includes an intake / exhaust mechanism using an unillustrated intake / exhaust syringe or a piezoelectric element.
  • the first reagent dispensing device 16a sucks the first reagent from the reagent container 34 transferred to the predetermined position on the first reagent storage 13a described above by the probe, and rotates the arm 16f clockwise in the figure.
  • the first reaction vessel 36 of the reagent discharge position P 2 by ejecting first reagent perform dispensing.
  • a cleaning tank 16d for cleaning the probe (not shown) with cleaning water is installed on the rotation trajectory of the probe.
  • the second reagent dispensing device 16b includes an arm 16g that freely moves up and down in the vertical direction and rotates around the vertical line passing through the base end of the second reagent.
  • a probe (not shown) for aspirating and discharging the sample is attached to the tip of the arm 16g.
  • the second reagent dispensing device 16b includes an intake / exhaust mechanism using an unillustrated intake / exhaust syringe or piezoelectric element.
  • the second reagent dispensing device 16b sucks the second reagent from the reagent container 34 transferred to a predetermined position on the second reagent storage 13b described above by the probe, and rotates the arm 16g counterclockwise in the drawing.
  • the reaction vessel 36 of the second reagent discharge position P 3 by ejecting second reagent perform dispensing.
  • a cleaning tank 16e for cleaning the probe with cleaning water is installed on the probe trajectory.
  • the reaction table 14 has a plurality of reaction vessels 36 arranged in the circumferential direction, and is different from the drive means for driving the first and second reagent storages 13a and 13b (FIG.
  • the reaction vessel 36 is moved in the circumferential direction by being rotated in the direction indicated by the arrow.
  • the reaction table 14 is disposed between the light source unit 17m and the light receiving unit 17n of the photometric device 17 (see FIG. 2).
  • the reaction table 14 includes a holding portion 14a (see FIG. 2) that holds the reaction vessel 36, and has a guide hole 14b (see FIG. 3) that is an opening for guiding the light beam emitted from the light source 17a to the grating mirror 17g.
  • the holding part 14a is arranged on the outer periphery of the reaction table 14 at a predetermined interval along the circumferential direction, and an opening extending in the radial direction is formed on the inner peripheral side of the holding part 14a.
  • An openable / closable lid (not shown) is provided above the reaction table 14, and a thermostat (not shown) for heating to a temperature that promotes the reaction between the specimen and the reagent is provided below the reaction table 14.
  • the reaction vessel 36 is an optically transparent material that transmits 80% or more of the light contained in the analysis light (340 to 800 nm) emitted from the photometric device 17, such as glass containing heat-resistant glass, cyclic olefin, polystyrene, etc. It is a container called a cuvette formed into a square cylinder shape.
  • the stirrer 19 stirs the dispensed specimen and reagent with a stir bar to homogenize the reaction.
  • the cleaning mechanism 18 includes a plurality of cleaning nozzles, and sucks and discharges the reaction liquid in the reaction vessel 36 that has been measured by the photometric device 17 using the suction nozzle, and injects a cleaning liquid such as detergent or cleaning water using the discharge nozzle. And washing by drying. A detailed configuration will be described later.
  • the washed reaction vessel 36 is reused.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the arrangement of the photometric device and the reaction table in the automatic analyzer of FIG.
  • the photometric device 17 includes a light source 17a constituting a light source unit 17m, a light source lens 17b, a field stop 17c, a condenser aperture 17d, a condenser lens 17e, and a light collecting unit constituting a light receiving unit 17n.
  • a lens 17f, a grating mirror 17g, and a photodiode array 17h are provided.
  • the optical path 17p of the measurement light emitted from the light source 17a is indicated by an arrow.
  • the light source lens 17b condenses the measurement light emitted from the light source 17a.
  • the field stop 17c adjusts the irradiation range of the measurement light collected by the condenser lens 17f to the reaction vessel 36.
  • the condenser aperture 17d adjusts the amount of measurement light irradiated to the reaction vessel 36.
  • the condenser lens 17e irradiates the reaction vessel 36 with the measurement light collected by the light source lens 17b as parallel light.
  • the condensing lens 17f condenses the measurement light transmitted from the reaction vessel 36, and the grating mirror 17g separates the collected measurement light.
  • the photodiode array 17h is provided at the focal position of each wavelength of the measurement light dispersed by the grating mirror 17g, and detects the light intensity at each wavelength.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line XX in FIG.
  • the light source 17a, the light source lens 17b, the field stop 17c, the condenser stop 17d, the condenser lens 17e, and the reaction vessel 36 are arranged to be a Kohler illumination system. That is, an image of the light source 17a is formed at the position of the condenser aperture 17d which is the front focal point of the condenser lens 17e (light source image, surface B), and an image of the field aperture 17c is formed on the surface of the reaction vessel 36 (field aperture). Image, face A).
  • the arrangement of the Koehler illumination system is used, the measurement light is not collected in the reaction vessel 36.
  • the control mechanism 21 includes a control unit 22, an input unit 23, an output unit 24, a storage unit 25, and an analysis unit 27.
  • the control unit 22 is connected to each unit included in the measurement mechanism 11 and the control mechanism 21.
  • a microcomputer or the like is used for the control unit 22.
  • the control unit 22 performs predetermined input / output control on information input / output to / from each of these components, and performs predetermined information processing on the information.
  • the control unit 22 controls the operation of each unit of the automatic analyzer 1, and based on the information read from the information recording medium, the automatic analyzer stops the analysis work when the expiration date of the reagent is out of the installation range. 1 or issue a warning to the operator.
  • the control unit 22 also has a function as a transport control unit that controls the operation of the sample container transfer unit 12.
  • the input unit 23 is configured by using a keyboard, a mouse, and the like, and acquires various information necessary for analyzing the sample, instruction information for analysis operation, and the like from the outside.
  • the output unit 24 is configured using a printer, a communication mechanism, and the like, and outputs various information including the analysis result of the sample to notify the user.
  • the storage unit 25 is configured using a hard disk that magnetically stores information and a memory that loads various programs related to the process from the hard disk and electrically stores them when the automatic analyzer 1 executes the process. Various information including the analysis result of the specimen is stored.
  • the storage unit 25 may include an auxiliary storage device that can read information stored in a storage medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, or a PC card.
  • the analysis unit 27 calculates the absorbance and the like based on the measurement result acquired from the photometry device 17, and performs component analysis of the specimen.
  • the first reagent dispensing device 16a dispenses the first reagent in the reagent container 34 to the plurality of reaction containers 36 that are sequentially conveyed in a row. Thereafter, the sample dispensing device 15 dispenses the sample in the sample container 31, the second reagent dispensing device 16b dispenses the second reagent in the reagent container 34, and the photometric device 17 uses the sample and the reagent.
  • the spectroscopic intensity measurement is performed on the sample in a state of reacting, and the analysis result is analyzed by the analysis unit 27, so that the component analysis of the specimen is automatically performed.
  • the reaction container 36 is cleaned while being transported, so that a series of analysis operations are continuously repeated.
  • the second embodiment includes a field stop variable mechanism 17i that drives the field stop 17c, and the field stop variable mechanism 17i drives the field stop 17c to adjust the opening according to the liquid level in the reaction vessel 36 that performs photometry.
  • This is different from the first embodiment in that the irradiation range of the measurement light irradiated to the reaction vessel 36 can be changed.
  • the irradiation range of the measurement light can be changed according to the liquid level in the reaction vessel 36, more stable analysis results can be obtained when the amount of liquid is large.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a configuration of the automatic analyzer 1A according to the second embodiment.
  • the storage unit 25A of the automatic analyzer 1A stores the sample dispensing amount and the reagent dispensing amount required for the analysis of each analysis item.
  • the calculating unit 26 is based on the dimensions of the reaction container 36 and the sample dispensing amount and reagent dispensing amount injected into the reaction container 36 extracted from the storage unit 25A, and the reaction liquid of the sample and the reagent in the reaction container 36. The liquid level is calculated.
  • the photometric device 17A according to the second embodiment includes a field stop variable mechanism 17i that drives the field stop 17c.
  • the field stop variable mechanism 17i opens and closes the opening by driving the field stop 17c.
  • the aperture of the field stop 17c may be a generally used circle or a rectangle. Since the reaction vessel 36 that irradiates the measurement light is a rectangular column and has a small volume, the opening of the field stop 17c according to the second embodiment can easily change the irradiation range in accordance with the liquid level. A rectangle is preferred. As shown in FIG.
  • the irradiation range of the measurement light to the reaction vessel 36 increases.
  • the irradiation range of the measurement light is increased, a stable measurement result can be obtained even when fluctuations such as bubbles occur in a part of the reaction solution irradiated with the measurement light.
  • the amount of the reaction liquid is small, as shown in FIG. 6, the field stop 17c is narrowed to reduce the irradiation range of the measurement light to the reaction vessel 36. If the irradiation range is small, the measurement result may be blurred due to the generation of bubbles in the reaction solution, but by changing the irradiation range of the measurement light according to the amount of the reaction solution, the stability of the measurement result is overall It can be improved.
  • FIGS. 7 to 9 are flowcharts of sample measurement.
  • a water blank photometry process is performed in which the water blank is metered at the diaphragm diaphragm height assumed in advance ( As shown in FIG. 7, step S101), after that, the field stop variable mechanism 17i drives the field stop 17c in accordance with the amount of liquid in the reaction vessel 36 to adjust the aperture, and the photometric process is performed to correct the data measured by the water blank. (Step S102).
  • the user sets a water blank measurement range (see FIG. 8, step S201).
  • the liquid level of the reaction liquid in the reaction container 36 can be calculated from the dimensions of the reaction container 36 and the amount of sample and reagent required for analysis of the analysis item targeted by the automatic analyzer 1A. Assuming the surface height, the liquid level for measuring the water blank is set.
  • the field stop variable mechanism 17i drives the field stop 17c to adjust the opening of the field stop 17c within the set range (step S202).
  • the irradiation shape of the measurement light is rectangular and only the rectangular height which is the irradiation shape is changed by driving the field stop 17c, the height is changed to measure the water blank.
  • step S203 After adjustment of the opening, the amount of light transmitted through the water blank is measured (step S203), and the measurement result is stored in the storage unit 25A. Thereafter, it is confirmed whether or not the water blank measurement has been completed in the set aperture ranges of all the field stops 17c (step S204). If not completed (step S204, No), the process is repeated from step S202. If the measurement has been completed (step S204, Yes), the water blank measurement process is terminated and the photometric process is performed.
  • the sample dispensed amount and reagent dispensed amount required for analysis of the analysis item to be subjected to the photometric process are extracted from the storage unit 25A (step S301), and the extracted sample dispensed amount, reagent dispensed amount, and reaction are extracted.
  • the calculation unit 26 calculates the liquid level of the reactant in the reaction container 36 (step S302).
  • the field stop variable mechanism 17i drives the field stop 17c to adjust the opening (step S303), and the reactant in the reaction vessel 36 is irradiated with measurement light to analyze the amount of transmitted light. (Step S304).
  • the obtained photometric result is corrected with the water blank value stored in the storage unit 25A to obtain the absorbance (step S305). Thereafter, it is confirmed whether or not all analyzes have been completed (step S306). If not completed (No in step S306), the process is repeated from step S301. If the measurement has been completed (step S306, Yes), the photometry process is completed.
  • the automatic analyzer, photometric device, and photometric method of the present invention are effective for an analyzer that employs parallel light as measurement light, and are particularly suitable when a stable analysis result is required. .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

 反応容器に垂直で一様な平行光線である測定光を照射して分析を行うことにより、分析精度を向上しうる自動分析装置、測光装置および測光方法を提供する。この目的のために、自動分析装置1の測光装置17は、光源17aから照射された測定光を集光する光源レンズ17bと、光源レンズ17bにより集光された測定光を平行光として反応容器36に照射するコンデンサレンズ17eと、照射する測定光量を調整するコンデンサ絞り17dと、反応容器36への測定光の照射範囲を調整する視野絞り17cと、を備え、光源17a、光源レンズ17b、視野絞り17c、コンデンサ絞り17d、コンデンサレンズ17eおよび反応容器36をケーラー照明系となるよう配置する。

Description

自動分析装置、測光装置および測光方法
 本発明は、血液等の検体と試薬との反応物を分析する自動分析装置、前記自動分析装置で使用される測光装置、ならびに前記自動分析装置における測光方法に関する。
 従来、血液や尿等の検体に対して、試薬と反応させて反応物を光学的に分析する自動分析装置が使用されている。このような自動分析装置においては、分析精度を維持しつつ、検体分注量の低減、反応容器の微小化および自動分析装置の小型化への要望に対し、光源から照射された測定光を反応容器の中心で集光させて、透過した測定光を測光・分析する簡易(クリティカル)照明を使用した測光装置が採用されている(例えば、特許文献1および2参照)。また、反応容器の幅よりも光速径が大きい平行光を測定光として照射する自動分析装置が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特公平2-58587号公報 特開2007-218633号公報 特開2007-17413号公報
 ところで、上記の特許文献1および2に記載されるクリティカル照明を使用する測光装置では、測定光を反応容器の中心に集光させるため集光部位が熱くなり、検体および試薬の温度特性により測定結果に影響を及ぼすおそれがあり、また集光部に泡等の検体のゆらぎが発生した場合にも測定結果に影響がある。さらに検体と試薬との反応物を含む液体試料の屈折率により色収差が発生し、色によって光の照射される部位が変わってしまうという問題を有していた。さらにまた、透過光量により求められる吸光度は、測定光が液体試料を進行する光路長に比例するものであるが、簡易照明系での測定光の光路長は反応容器の奥行きに等しいものとして扱われており、分析精度がばらつく原因となっている。
 また、特許文献1または3に開示されるような平行光を使用する装置では、光路長の変化による影響はないものの、微小な平行光は分散するおそれがあるとともに、平行光線は光量分布を有するため反応容器内の検体にムラがある場合に精度よく分析を行うことが困難となる。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、反応容器に垂直で一様な平行光線である測定光を照射して分析を行うことにより、分析精度を向上しうる自動分析装置、測光装置および測光方法を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる自動分析装置は、検体と試薬とが注入された反応容器に光源から測定光を照射し、受光部により透過光量を測光して分析する自動分析装置において、光源から照射された測定光を集光する光源レンズと、前記光源レンズにより集光された測定光を平行光として反応容器に照射するコンデンサレンズと、照射する測定光量を調整するコンデンサ絞りと、前記反応容器への測定光の照射範囲を調整する視野絞りと、を有した測光装置を備え、前記光源、前記光源レンズ、前記視野絞り、前記コンデンサ絞り、前記コンデンサレンズおよび前記反応容器をケーラー照明系となるよう配置することを特徴とする。
 また、本発明の自動分析装置は、上記発明において、前記視野絞りを駆動する視野絞り可変機構を備え、前記視野絞り可変機構は反応容器内の液体試料の液面高さに応じて前記視野絞りを駆動して前記反応容器への測定光の照射範囲を可変させることを特徴とする。
 また、本発明の自動分析装置は、上記発明において、前記視野絞り可変機構により可変する測定光の照射形状は円形または矩形であることを特徴とする。
 また、本発明の自動分析装置は、上記発明において、前記コンデンサ絞りは、各分析項目の分析に要する検体分注量と試薬分注量とを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記検体分注量と前記試薬分注量とから反応容器内の液面高さを算出する算出部と、を備えることを特徴とする。
 また、本発明の測光装置は、光源から測定光を照射し、前記測定光を光源レンズにより集光し、集光された前記測定光をコンデンサレンズにより平行光として検体と試薬との反応物を含む液体試料を収容する反応容器に照射して、受光部により前記反応容器から透過した光量を測光して前記液体試料を分析する自動分析装置の測光装置において、照射する測定光量を調整するコンデンサ絞りと、前記反応容器への測定光の照射範囲を調整する視野絞りと、前記視野絞りを駆動する視野絞り可変機構と、を備え、前記光源、前記光源レンズ、前記コンデンサレンズ、前記反応容器、前記コンデンサ絞り、および前記視野絞りはケーラー照明系となるよう配置されるとともに、前記視野絞り可変機構は、反応容器内の液体試料の液面高さに応じて反応容器に照射する光束形状を可変させることを特徴とする。
 また、本発明の測光方法は、検体と試薬とが注入された反応容器に光源から測定光を照射し、受光部により透過光量を測光して前記液体試料を分析する自動分析装置の測光方法において、各分析項目の分析に要する検体分注量と試薬分注量とを記憶部から抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップにより抽出した検体分注量と試薬分注量とから反応容器内の液面高さを算出する算出ステップと、前記算出ステップにより算出した液面高さに基づき、視野絞りを調整して前記反応容器への測定光の照射範囲を調整する調整ステップと、前記調整ステップにより調整した測定光を前記反応容器に照射して、透過光量を測定し、吸光度を算出する測定ステップと、を含むことを特徴とする。
 また、本発明の測光方法は、上記発明において、前記視野絞りの開口調整による測定光の照射範囲毎に水ブランクを測光するブランク測光ステップを含み、前記測定ステップは、前記ブランク測光ステップで測光した水ブランクに基づき検量した吸光度を算出することを特徴とする。
 本発明にかかる自動分析装置、測光装置および測光方法によれば、反応容器に垂直かつ一様な平行光線を測定光として照射できるので、測定対象の温度依存性、屈折率や、測光部位の泡などのゆらぎに影響されることなく、安定した分析結果を得ることができる。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる自動分析装置の構成を示す模式図である。 図2は、図1の自動分析装置における測光装置と反応テーブルの配置を模式的に示した平面図である。 図3は、図2におけるX-X線断面図である。 図4は、実施の形態2にかかる自動分析装置の構成を示す模式図である。 図5は、図4に示す測光装置17Aの構成を模式的に示した図である。 図6は、図4に示す測光装置17Aの構成を模式的に示した図である。 図7は、実施の形態2にかかる検体測定のフローチャートである。 図8は、図7の水ブランク測定処理のフローチャートである。 図9は、図7の測光処理のフローチャートである。
符号の説明
 1、1A     自動分析装置
 10a、10b、10c 読取装置 
 11       測定機構
 12       検体容器移送部
 13a      第1試薬庫
 13b      第2試薬庫
 14       反応テーブル
 14a      保持部
 14b      ガイド穴
 15       検体分注装置
 15a、16f、16g アーム
 15d、16d、16e 洗浄槽
 16a      第1試薬分注装置
 16b      第2試薬分注装置
 17、17A   測光装置
 17a      光源
 17b      光源レンズ
 17c      視野絞り
 17d      コンデンサ絞り
 17e      コンデンサレンズ
 17f      集光レンズ
 17g      グレーティングミラー
 17h      フォトダイオードアレー
 17i      視野絞り可変機構
 17m      光源部
 17n      受光部
 17p      光路
 18       洗浄機構       
 19       攪拌装置
 21、21A   制御機構
 22       制御部
 23       入力部
 24       出力部
 25、25A   記憶部
 26       算出部
 27       分析部
 31       検体容器
 32       ラック
 34       試薬容器
 36       反応容器
 以下、添付図面を参照して、本発明にかかる自動分析装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。
(実施の形態1)
 図1は、実施の形態1にかかる自動分析装置1の構成を示す模式図である。図1に示すように、自動分析装置1は、分析対象である検体および試薬を反応容器36にそれぞれ分注し、分注した反応容器36内で生じる反応を光学的に測定する測定機構11と、測定機構11を含む自動分析装置1全体の制御を行うとともに測定機構11における測定結果の分析を行う制御機構21とを備える。自動分析装置1は、これらの二つの機構が連携することによって複数の検体の生化学的、免疫学的あるいは遺伝学的な分析を自動的に行う。
 測定機構11は、大別して、検体容器移送部12と、第1試薬庫13aと、第2試薬庫13bと、反応テーブル14と、検体分注装置15と、第1試薬分注装置16aと、第2試薬分注装置16bと、測光装置17と、洗浄機構18と、攪拌装置19とを備えている。
 検体容器移送部12は、図1に示すように、配列された複数のラック32を矢印方向に沿って1つずつ歩進させながら移送する。ラック32は、検体を収容した複数の検体容器31を保持している。ここで、検体容器31は、収容した検体の情報を記録した情報記録媒体(図示せず)が貼付され、検体容器移送部12によって移送されるラック32の歩進が停止するごとに、検体分注装置15によって検体が各反応容器36へ分注される。検体分注装置15は、水平面内を回動すると共に、上下方向に昇降されるアーム15aに試薬を分注する分注プローブが設けられる。ここで、ラックの近傍には、検体容器31に貼付された情報記録媒体に記録された、検体情報や検体容器31の容器情報を読み取り、制御部22へ出力する読取装置10cが設置されている。
 検体分注装置15は、鉛直方向への昇降および自身の基端部を通過する鉛直線を中心軸とする回転を自在に行なうアーム15aを備える。このアーム15aの先端部には、検体の吸引および吐出を行なうプローブ(図示せず)が取り付けられている。検体分注装置15は、図示しない吸排シリンジまたは圧電素子を用いた吸排機構を備える。検体分注装置15は、後述する検体容器移送部12により分注位置に移送された検体容器31の中からプローブによって検体を吸引し、アーム15aを図中反時計回りに旋回させ、検体吐出位置Pの反応容器36に検体を吐出して分注を行なう。また、プローブの回動軌跡上には、洗浄水によってプローブ(図示せず)を洗浄する洗浄槽15dが設置される。
 第1試薬庫13aは、図1に示すように、第1試薬を収容する試薬容器34が周方向に複数配置され、駆動手段(図示せず)により回転されて試薬容器34を周方向に搬送する。複数の試薬容器34は、それぞれ検査項目に応じた試薬が満たされ、外面には収容した試薬の種類、ロット及び有効期限等の情報を記録した情報記録媒体(図示せず)が貼付されている。ここで、第1試薬庫13aの外周には、試薬容器34に貼付した情報記録媒体に記録された試薬情報を読み取り、制御部22へ出力する読取装置10aが設置されている。第1試薬庫13aの上方には、試薬の蒸発や変性を抑制するため、開閉自在な蓋(図示せず)が設けられており、第1試薬庫13aの下方には試薬冷却用の恒温槽(図示せず)が設けられている。
 第2試薬庫13bは、図1に示すように、第2試薬を収容する試薬容器34が周方向に複数配置され、第1試薬庫13aと同様に、駆動手段(図示せず)により回転されて試薬容器34を周方向に搬送する。複数の試薬容器34は、それぞれ検査項目に応じた試薬が満たされ、外面には収容した試薬の種類、ロット及び有効期限等の情報を記録した情報記録媒体(図示せず)が貼付されている。ここで、第2試薬庫13bの外周には、試薬容器34に貼付した情報記録媒体に記録された試薬情報を読み取り、制御部22へ出力する読取装置10bが設置されている。第2試薬庫13bの上方には、試薬の蒸発や変性を抑制するため、開閉自在な蓋(図示せず)が設けられており、第2試薬庫13bの下方には試薬冷却用の恒温槽(図示せず)が設けられている。
 第1試薬分注装置16aは、鉛直方向への昇降および自身の基端部を通過する鉛直線を中心軸とする回転を自在に行なうアーム16fを備える。このアーム16fの先端部には、検体の吸引および吐出を行なうプローブ(図示せず)が取り付けられている。第1試薬分注装置16aは、図示しない吸排シリンジまたは圧電素子を用いた吸排機構を備える。第1試薬分注装置16aは、上述した第1試薬庫13a上の所定位置に移送された試薬容器34の中からプローブによって第1試薬を吸引し、アーム16fを図中時計回りに旋回させ、第1試薬吐出位置Pの反応容器36に第1試薬を吐出して分注を行なう。また、プローブの回動軌跡上には、洗浄水によってプローブ(図示せず)を洗浄する洗浄槽16dが設置される。
 第2試薬分注装置16bは、鉛直方向への昇降および自身の基端部を通過する鉛直線を中心軸とする回転を自在に行なうアーム16gを備える。このアーム16gの先端部には、検体の吸引および吐出を行なうプローブ(図示せず)が取り付けられている。第2試薬分注装置16bは、図示しない吸排シリンジまたは圧電素子を用いた吸排機構を備える。第2試薬分注装置16bは、上述した第2試薬庫13b上の所定位置に移送された試薬容器34の中からプローブによって第2試薬を吸引し、アーム16gを図中反時計回りに旋回させ、第2試薬吐出位置Pの反応容器36に第2試薬を吐出して分注を行なう。また、プローブの回動軌跡上には、洗浄水によってプローブを洗浄する洗浄槽16eが設置される。
 反応テーブル14は、図1に示すように、複数の反応容器36が周方向に沿って配列されており、第1および第2試薬庫13a、13bを駆動する駆動手段とは異なる駆動手段(図示せず)によって矢印で示す方向に回転されて反応容器36を周方向に移動させる。反応テーブル14は、測光装置17の光源部17mと受光部17nとの間に配置される(図2参照)。反応テーブル14は反応容器36を保持する保持部14a(図2参照)を備え、光源17aが出射した光束をグレーティングミラー17gへ導く開口であるガイド穴14b(図3参照)を有している。保持部14aは、反応テーブル14の外周に周方向に沿って所定間隔で配置され、保持部14aの内周側に半径方向に延びる開口が形成されている。反応テーブル14の上方には開閉自在な蓋(図示せず)が、下方には検体と試薬の反応を促進させる温度に加温するための恒温槽(図示せず)がそれぞれ設けられている。
 反応容器36は、測光装置17から出射された分析光(340~800nm)に含まれる光の80%以上を透過する光学的に透明な素材、例えば、耐熱ガラスを含むガラス、環状オレフィンやポリスチレン等によって四角筒状に成形されたキュベットと呼ばれる容器である。
 攪拌装置19は、分注された検体と試薬とを攪拌棒によって攪拌し、反応を均一化させる。
 洗浄機構18は、複数の洗浄ノズルを備え、吸引ノズルによって測光装置17による測定が終了した反応容器36内の反応液を吸引して排出するとともに、吐出ノズルにより洗剤や洗浄水等の洗浄液を注入し、乾燥することで洗浄を行なう。詳細な構成については後述する。洗浄した反応容器36は再利用される。
 図2は、図1の自動分析装置における測光装置と反応テーブルの配置を模式的に示した平面図である。測光装置17は、図2に示すように、光源部17mを構成する光源17aと、光源レンズ17bと、視野絞り17cと、コンデンサ絞り17dと、コンデンサレンズ17eと、受光部17nを構成する集光レンズ17fと、グレーティングミラー17gと、フォトダイオードアレー17hとを備える。図2において、光源17aから照射された測定光の光路17pを矢印で示す。光源レンズ17bは、光源17aから照射された測定光を集光する。視野絞り17cは、集光レンズ17fにより集光された測定光の反応容器36への照射範囲を調整する。コンデンサ絞り17dは、反応容器36に照射する測定光量を調整する。コンデンサレンズ17eは、光源レンズ17bにより集光された測定光を平行光として反応容器36に照射する。集光レンズ17fは、反応容器36から透過した測定光を集光し、グレーティングミラー17gは、集光された測定光を分光する。フォトダイオードアレー17hは、グレーティングミラー17gで分光された測定光の各波長の焦点位置に設けられ、各波長での光強度を検出する。
 図3は、図2におけるX-X線断面図である。図3に示すように、光源17a、光源レンズ17b、視野絞り17c、コンデンサ絞り17d、コンデンサレンズ17eおよび反応容器36は、ケーラー照明系となるよう配置される。すなわち、光源17aの像をコンデンサレンズ17eの前焦点であるコンデンサ絞り17dの位置に作り(光源像、面B)、視野絞り17cの像を反応容器36面に作るような配置とする(視野絞り像、面A)。このようなケーラー照明系の配置とすることにより、反応容器36内に測定光が集光されないため、測定光の照射による温度影響や、集光部分に反応液の泡などによるゆらぎが発生した場合の影響も低減することができる。また、コンデンサレンズ17eによって反応容器36に測定光が平行に入射するため、反応液の屈折率による光路長の変化がなくなり、分析精度の向上が可能となる。
 つぎに、制御機構21について説明する。制御機構21は、制御部22と、入力部23と、出力部24と、記憶部25と、分析部27とを備える。制御部22は、測定機構11および制御機構21が備える各部と接続される。これら各部の作動を制御するため、制御部22には、マイクロコンピュータ等が使用される。制御部22は、これらの各構成部位に入出力される情報について所定の入出力制御を行い、かつ、この情報に対して所定の情報処理を行う。制御部22は、自動分析装置1の各部の作動を制御すると共に、情報記録媒体から読み取った情報に基づき、試薬の有効期限等が設置範囲外の場合、分析作業を停止するように自動分析装置1を制御し、或いはオペレータに警告を発する。制御部22は、検体容器移送部12の作動を制御する搬送制御部としての機能も備えている。
 入力部23は、キーボード、マウス等を用いて構成され、検体の分析に必要な諸情報や分析動作の指示情報等を外部から取得する。出力部24は、プリンタ、通信機構等を用いて構成され、検体の分析結果を含む諸情報を出力し、ユーザーに報知する。記憶部25は、情報を磁気的に記憶するハードディスクと、自動分析装置1が処理を実行する際にその処理にかかわる各種プログラムをハードディスクからロードして電気的に記憶するメモリとを用いて構成され、検体の分析結果等を含む諸情報を記憶する。記憶部25は、CD-ROM、DVD-ROM、PCカード等の記憶媒体に記憶された情報を読み取ることができる補助記憶装置を備えてもよい。分析部27は、測光装置17から取得した測定結果に基づいて吸光度等を演算し、検体の成分分析等を行う。
 以上のように構成された自動分析装置1では、列をなして順次搬送される複数の反応容器36に対して、第1試薬分注装置16aが試薬容器34中の第1試薬を分注した後、検体分注装置15が検体容器31中の検体を分注し、さらに第2試薬分注装置16bが試薬容器34中の第2試薬を分注して、測光装置17が検体と試薬とを反応させた状態の試料の分光強度測定を行い、この測定結果を分析部27が分析することで、検体の成分分析等が自動的に行われる。また、洗浄機構18が測光装置17による測定が終了した後に反応容器36を搬送させながら洗浄することで、一連の分析動作が連続して繰り返し行われる。
(実施の形態2)
 実施の形態2は、視野絞り17cを駆動する視野絞り可変機構17iを備え、測光する反応容器36中の液面高に応じて視野絞り可変機構17iが視野絞り17cを駆動して開口を調整することにより、反応容器36に照射する測定光の照射範囲を変更しうる点で実施の形態1と異なる。実施の形態2は、反応容器36中の液面高に応じて測定光の照射範囲を変更できるので、液量が多い場合にはより安定した分析結果を得ることができるものである。
 図4は、実施の形態2にかかる自動分析装置1Aの構成を示す模式図である。自動分析装置1Aの記憶部25Aは、各分析項目の分析に要する検体分注量と試薬分注量とを記憶している。算出部26は、反応容器36の寸法と、記憶部25Aから抽出した反応容器36に注入された検体分注量と試薬分注量とに基づき、反応容器36内の検体と試薬との反応液の液面高を算出する。
 図5および6は、図4に示す測光装置17Aの構成を模式的に示した図である。実施の形態2にかかる測光装置17Aは、図5に示すように、視野絞り17cを駆動する視野絞り可変機構17iを備える。視野絞り可変機構17iが視野絞り17cを駆動することにより、開口を開閉する。視野絞り17cの開口は、一般に使用される円形のほか、矩形も採用しうる。測定光を照射する反応容器36は矩形柱であり、容積も小さなものであるため、実施の形態2にかかる視野絞り17cの開口は、液面高に併せて照射範囲をより容易に変更しうる矩形が好ましい。図5に示すように、視野絞り17cが駆動され、開口が大きくなると反応容器36への測定光の照射範囲が大きくなる。測定光の照射範囲が大きくなると、測定光が照射された反応液の一部に泡等のゆらぎが発生した場合でも、安定した測定結果を得ることができる。反応液量が少ない場合は、図6に示すように、視野絞り17cを絞って反応容器36への測定光の照射範囲を小さくする。照射範囲が小さい場合は反応液中の泡の発生等により測定結果がぶれるおそれがあるが、反応液量に応じて測定光の照射範囲を変更することにより、測定結果の安定性が全体的に向上しうるものである。
 次に、図7~9を参照して、実施の形態2にかかる検体測定について説明する。図7~9は、検体測定のフローチャートである。実施の形態2では、視野絞り可変機構17iの駆動により視野絞り17cの絞り高さを変更するため、あらかじめ想定される視野絞り17cの絞り高さで水ブランクを測光する水ブランク測光処理を行い(図7参照、ステップS101)、その後反応容器36中の液量に応じて視野絞り可変機構17iが視野絞り17cを駆動して開口を調整後測光したデータを、水ブランクにより補正する測光処理を行なう(ステップS102)。
 水ブランク測定処理は、まず、水ブランク測定範囲をユーザが設定する(図8参照、ステップS201)。反応容器36の寸法と、自動分析装置1Aが対象とする分析項目の分析に要する検体量と試薬量から反応容器36中の反応液の液面高を算出できるが、最大液面高と最小液面高を想定して、水ブランクを測定する液面高を設定する。水ブランク測定範囲を設定の後、視野絞り可変機構17iが視野絞り17cを駆動して設定した範囲内で視野絞り17cの開口を調整する(ステップS202)。測定光の照射形状が矩形であり、視野絞り17cの駆動により照射形状である矩形高さのみ変わる場合は、その高さを変更して水ブランクを測定する。開口の調整の後、水ブランクの透過光量を測定し(ステップS203)、測定結果は記憶部25Aに記憶される。その後、設定したすべての視野絞り17cの開口範囲で水ブランク測定が終了したか確認し(ステップS204)、終了していない場合は(ステップS204、No)、ステップS202から繰り返す。終了している場合は(ステップS204、Yes)、水ブランク測定処理を終了して、測光処理を行なう。
 測光処理は、まず、測光処理を行なう分析項目の分析に要する検体分注量と試薬分注量を記憶部25Aから抽出し(ステップS301)、抽出した検体分注量と試薬分注量および反応容器36の寸法に基づき、算出部26は反応容器36中の反応物の液面高を算出する(ステップS302)。算出した液面高に応じて、視野絞り可変機構17iが視野絞り17cを駆動して開口を調整し(ステップS303)、反応容器36中の反応物に測定光を照射して透過光量を分析する(ステップS304)。得られた測光結果は、記憶部25Aに記憶した水ブランク値で補正して吸光度を求める(ステップS305)。その後、すべての分析が終了したか確認し(ステップS306)、終了していない場合は(ステップS306、No)、ステップS301から繰り返す。終了している場合は(ステップS306、Yes)、測光処理が終了となる。
 以上のように、本発明の自動分析装置、測光装置および測光方法は、平行光線を測定光として採用する分析装置に有効であり、特に、安定した分析結果が要求される場合に適するものである。

Claims (7)

  1.  検体と試薬とが注入された反応容器に光源から測定光を照射し、受光部により透過光量を測光して分析する自動分析装置において、
     光源から照射された測定光を集光する光源レンズと、
     前記光源レンズにより集光された測定光を平行光として反応容器に照射するコンデンサレンズと、
     照射する測定光量を調整するコンデンサ絞りと、
     前記反応容器への測定光の照射範囲を調整する視野絞りと、
     を有した測光装置を備え、前記光源、前記光源レンズ、前記視野絞り、前記コンデンサ絞り、前記コンデンサレンズおよび前記反応容器をケーラー照明系となるよう配置することを特徴とする自動分析装置。
  2.  前記視野絞りを駆動する視野絞り可変機構を備え、前記視野絞り可変機構は反応容器内の液体試料の液面高さに応じて前記視野絞りを駆動して前記反応容器への測定光の照射範囲を可変させることを特徴とする請求項1に記載の自動分析装置。
  3.  前記視野絞り可変機構により可変する測定光の照射形状は円形または矩形であることを特徴とする請求項2に記載の自動分析装置。
  4.  各分析項目の分析に要する検体分注量と試薬分注量とを記憶する記憶部と、
     前記記憶部に記憶された前記検体分注量と前記試薬分注量とから反応容器内の液面高さを算出する算出部と、
     を備えることを特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の自動分析装置。
  5.  光源から測定光を照射し、前記測定光を光源レンズにより集光し、集光された前記測定光をコンデンサレンズにより平行光として検体と試薬との反応物を含む液体試料を収容する反応容器に照射して、受光部により前記反応容器から透過した光量を測光して前記液体試料を分析する自動分析装置の測光装置において、
     照射する測定光量を調整するコンデンサ絞りと、
     前記反応容器への測定光の照射範囲を調整する視野絞りと、
     前記視野絞りを駆動する視野絞り可変機構と
     を備え、前記光源、前記光源レンズ、前記コンデンサレンズ、前記反応容器、前記コンデンサ絞り、および前記視野絞りはケーラー照明系となるよう配置されるとともに、前記視野絞り可変機構は、反応容器内の液体試料の液面高さに応じて反応容器に照射する光束形状を可変させることを特徴とする測光装置。
  6.  検体と試薬とが注入された反応容器に光源から測定光を照射し、受光部により透過光量を測光して前記液体試料を分析する自動分析装置の測光方法において、
     各分析項目の分析に要する検体分注量と試薬分注量とを記憶部から抽出する抽出ステップと、
     前記抽出ステップにより抽出した検体分注量と試薬分注量とから反応容器内の液面高さを算出する算出ステップと、
     前記算出ステップにより算出した液面高さに基づき、視野絞りを調整して前記反応容器への測定光の照射範囲を調整する調整ステップと、
     前記調整ステップにより調整した測定光を前記反応容器に照射して、透過光量を測定し、吸光度を算出する測定ステップと、
     を含むことを特徴とする自動分析装置の測光方法。
  7.  前記視野絞りの開口調整による測定光の照射範囲毎に水ブランクを測光するブランク測光ステップを含み、前記測定ステップは、前記ブランク測光ステップで測光した水ブランクに基づき検量した吸光度を算出することを特徴とする請求項6に記載の自動分析装置の測光方法。
PCT/JP2009/055633 2009-01-21 2009-03-23 自動分析装置、測光装置および測光方法 WO2010084627A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-010812 2009-01-21
JP2009010812A JP2010169468A (ja) 2009-01-21 2009-01-21 自動分析装置、測光装置および測光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010084627A1 true WO2010084627A1 (ja) 2010-07-29

Family

ID=42355699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055633 WO2010084627A1 (ja) 2009-01-21 2009-03-23 自動分析装置、測光装置および測光方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010169468A (ja)
WO (1) WO2010084627A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110073200A (zh) * 2016-12-27 2019-07-30 株式会社日立高新技术 自动分析装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6012367B2 (ja) * 2012-09-26 2016-10-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP6335054B2 (ja) * 2014-07-14 2018-05-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 自動分析装置
JP6437390B2 (ja) * 2015-06-30 2018-12-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513268A (ja) * 1999-10-29 2003-04-08 サイティック コーポレイション 細胞学的撮像システムおよび方法
JP2003130866A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Hitachi High-Technologies Corp 標本中の微小領域測定装置及び方法
JP2006010484A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Hitachi Koki Co Ltd 自動分注装置
JP2007303937A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Olympus Corp 自動分析装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513268A (ja) * 1999-10-29 2003-04-08 サイティック コーポレイション 細胞学的撮像システムおよび方法
JP2003130866A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Hitachi High-Technologies Corp 標本中の微小領域測定装置及び方法
JP2006010484A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Hitachi Koki Co Ltd 自動分注装置
JP2007303937A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Olympus Corp 自動分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110073200A (zh) * 2016-12-27 2019-07-30 株式会社日立高新技术 自动分析装置
EP3564650A4 (en) * 2016-12-27 2020-08-12 Hitachi High-Tech Corporation AUTOMATED ANALYSIS DEVICE
US11506534B2 (en) 2016-12-27 2022-11-22 Hitachi High-Tech Corporation Automated analysis device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010169468A (ja) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7035130B2 (ja) 自動分析装置
JP2007322324A (ja) 分析装置
JP5481402B2 (ja) 自動分析装置
US10670454B2 (en) System for optically monitoring operating conditions in a sample analyzing apparatus
WO2008044329A1 (fr) Spectrophotomètre
JP2009544016A (ja) 光学的キャラクタリゼーション法およびシステム
WO2010084627A1 (ja) 自動分析装置、測光装置および測光方法
US20100099194A1 (en) Analyzer and analysis method
JP2008002849A (ja) 分析装置および容器
JP5487176B2 (ja) 自動分析装置
JP4884239B2 (ja) 波長特定方法および分析装置
JPS62115348A (ja) 多ビ−ムによる光度測定装置および測定方法
JP6012367B2 (ja) 自動分析装置
JP7300826B2 (ja) 分析装置及び分析方法
JP2007322246A (ja) 自動分析装置
JP2007170984A (ja) 試料セル及び該試料セルを用いた分光光度計
JP2022021863A (ja) 自動分析装置
CN112088311A (zh) 自动分析装置
JP2007322245A (ja) 自動分析装置
JP2007040845A (ja) 反応容器とこの反応容器を用いた分析装置
JP2009229140A (ja) 自動分析装置
JP2015175667A (ja) 自動分析装置
JP5537141B2 (ja) 自動分析装置
JP2009210275A (ja) 自動分析装置
JP2007333701A (ja) 分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09838817

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09838817

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1