JP2003128743A - 湿気硬化型ウレタン組成物 - Google Patents

湿気硬化型ウレタン組成物

Info

Publication number
JP2003128743A
JP2003128743A JP2001320544A JP2001320544A JP2003128743A JP 2003128743 A JP2003128743 A JP 2003128743A JP 2001320544 A JP2001320544 A JP 2001320544A JP 2001320544 A JP2001320544 A JP 2001320544A JP 2003128743 A JP2003128743 A JP 2003128743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane prepolymer
moisture
oxazolidine
curable urethane
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001320544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117416B2 (ja
Inventor
Masato Fujii
正人 藤井
Norio Nishimura
紀夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001320544A priority Critical patent/JP4117416B2/ja
Publication of JP2003128743A publication Critical patent/JP2003128743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117416B2 publication Critical patent/JP4117416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化時に炭酸ガスによる発泡がなく、硬化性
に優れ、更に課題であった耐水性を改善した湿気硬化性
ウレタン組成物を提供する。 【解決手段】 (A)ポリイソシアネートとブチレンエ
ーテル結合を有するポリオキシアルキレンポリオールと
N−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジンとを反応し
て得られるオキサゾリジン変性ウレタンプレポリマーと
(B)酸触媒とを含有する湿気硬化型ウレタン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬化時に炭酸ガス
による発泡がなく、特に耐水性、硬化性に優れた湿気硬
化型ウレタン組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の湿気硬化型ウレタン組成物として
は、特開昭57−94056号公報が知られているが、
硬化時に水分とイソシアネート基が反応する際に発生す
る炭酸ガスのためにしばしば塗膜の膨れが発生する問題
がある。膨れの原因となる炭酸ガスの発生を抑えるため
にケチミン、エナミン等の湿気解離型の架橋剤が提案さ
れており、その中でも特開平6−293821号公報、
特開平7−33852号公報、特開平7−10949号
公報等で提案されるオキサゾリジン化合物を用いた組成
物は炭酸ガスの発生がなく比較的性能バランスのとれた
材料である。しかしながらこれらの材料は耐水後の物性
低下が大きく耐久性に劣れ傾向があり改善が求められて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、硬化
時に炭酸ガスによる発泡がなく、硬化性に優れ、更に課
題であった耐水性を改善した湿気硬化性ウレタン組成物
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、こうした
課題について鋭意研究の結果、(A)ポリイソシアネー
トとブチレンエーテル結合を有するポリオキシアルキレ
ンポリオールとN−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリ
ジンとを反応して得られるオキサゾリジン変性ウレタン
プレポリマーと(B)酸触媒とを含有する湿気硬化型ウ
レタン組成物を提案する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるオキサゾリジ
ン変性ウレタンプレポリマー(A)は、ポリイソシアネ
ートとブチレンエーテル結合を有するポリオキシアルキ
レンポリオールとN−2−ヒドロキシアルキルオキサゾ
リジンとを反応して得られるものである。該プレポリマ
ー(A)としては、オキサゾリジン変性ウレタンプレポ
リマー(A)が、ポリイソシアネートとブチレンエーテ
ル結合を有するポリオキシアルキレンポリオールを反応
させて得られ、且つ末端にイソシアネート基を2個以上
有するウレタンプレポリマーに、N−2−ヒドロキシア
ルキルオキサゾリジンを反応させて得られるものが好ま
しい。
【0006】本発明でのポリイソシアネートとしては、
2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレン
ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、一部をカルボジイミド化されたジフェニルメタンジ
イソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシ
アネート、トリレンジイソシアネート、ナフタレンジイ
ソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ヘキサメ
チレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイ
ソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、シクロヘキサンジイソシアネート等の芳香族ジイソ
シアネート、脂肪族ジイソシアネート、脂環族ジイソシ
アネート1種又は2種以上の混合物が挙げられる。
【0007】本発明に於いて、ポリオキシアルキレンポ
リオールは、ブチレンエーテル結合を有するものであ
り、好ましくはブチレンエーテル結合を5重量%以上含
有するものである。ポリオキシアルキレンポリオールが
ブチレンエーテル結合を有していることにより、得られ
る組成物が吸水性等に優れることになる。より好ましい
ポリオキシアルキレンポリオールとしては、ブチレンエ
ーテル結合を5重量%以上、好ましくは5〜80重量
%、より好ましくは10〜70重量%含有するものであ
る。かかるブチレンエーテル結合の含有量であれば、吸
水性に優れるばかりでなく、耐水試験後の物性も満足で
きるものとなる。また、ポリオキシアルキレンポリオー
ルは、好ましくは数平均分子量500〜16000であ
る。
【0008】かかるポリオキシアルキレンポリオール
は、通常エチレングリコール、プロピレングリコール、
水、グリセリン、TMP、ペンタエリスリトール等の開
始剤成分にブチレンオキサイドを必須成分とし、必要に
よりエチレンオキサイド、プロピレンオキサイドを公知
の方法で付加することによって得られるものである。そ
の際にポリエーテルトリオールを本発明の効果を損なわ
ない範囲で併用できる。
【0009】本発明では、特にブチレンエーテル結合5
〜80重量%、エチレンエーテル結合0〜10重量%及
びプロピレンエーテル結合10〜95重量%の範囲のポ
リオキシアルキレンポリオールが好ましい。
【0010】また、N−2−ヒドロキシアルキルオキサ
ゾリジンは、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒ
ド、プロピルアルデヒド、ブチルアルデヒド、ベンズア
ルデヒド等のアルデヒド類と例えばジエタノールアミ
ン、ジプロパノールアミン等のジヒドロキシアルキルア
ミン類との公知の縮合反応により得られる化合物であ
る。
【0011】本発明に使用されるオキサゾリジン変性ウ
レタンプレポリマー(A)は、通常ポリイソシアネート
とブチレンエーテル結合を有するポリオキシアルキレン
ポリオールとから得られる末端にイソシアネート基を2
個以上有するウレタンプレポリマーにN−2−ヒドロキ
シアルキルオキサゾリジンを反応して得られるものが好
ましく、その際のウレタンプレポリマーとN−2−ヒド
ロキシアルキルオキサゾリジンとの反応比は、NCO/
0H=2.0〜10.0が好ましい。NCO/0Hがか
かる範囲であれば優れた硬化性を得ることが出来る。
【0012】尚、N−2−ヒドロキシアルキルオキサゾ
リジンと反応するウレタンプレポリマーの末端イソシア
ネート基数は、好ましくは2以上、より好ましくは2〜
3である。更に該プレポリマーを構成するポリイソシア
ネートとポリオキシアルキレンポリオールとのNCO/
OH比は好ましくは1.4以上、更に好ましくは1.4
〜5.0である。ウレタンプレポリマーの残存NCO%
は、好ましくは1〜20重量%である。
【0013】本発明の組成物は、オキサゾリジン変性ウ
レタンプレポリマー(A)を主成分とし、その硬化触媒
として酸触媒が含有している。かかる酸触媒としては、
オキサゾリジン含有ウレタン化合物(B)中のオキサゾ
リジン基を加水分解し得るものであれば差し支えなく、
例えば硫酸、硝酸、塩酸、燐酸、炭酸、アルキルベンゼ
ンスルホン酸、安息香酸、サリチル酸、フタル酸、テレ
フタル酸、蟻酸、酢酸、マレイン酸、フマル酸等の公知
の有機、無機酸及びそれらの塩を挙げることが出来る。
特に硬化性の点から燐酸、サリチル酸、燐酸塩及び無水
フタル酸が好ましい。酸触媒の使用量は組成物中に0.
001〜1重量%の範囲が好ましい。
【0014】また、本発明の組成物には、必要により、
溶剤、無機充填剤、小量のプロセスオイル、可塑剤、揺
変剤、体質顔料、耐侯性維持向上のための紫外線防止
剤、安定剤等各種添加剤などを含んでいてもよい。これ
ら混合物が均一に混合でき、且つ保存性が確保できるの
に十分なる混合、混練装置により製造する事ができる。
【0015】溶剤類としては、トルエン、キシレン、酢
酸エチル等の通常のウレタン用溶剤が使用できる。
【0016】揺変剤としては、フュームドシリカ、表面
処理炭酸カルシウム、ポリ塩化ビニルパウダー、ベント
ナイト等があげられる。このほか本発明の組成物には石
油系高沸点芳香族系留分,石油樹脂等を混合しても良
い。
【0017】可塑剤としては、例えばジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、ジウンデシルフタレート、
ジラウリルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジ
イソデシルフタレート、ジブチルアジペート、ジオクチ
ルアジペート、ジイソノニルアジペート、ジイソノニル
アジペート、ジオクチルアゼレート、ジオクチルセバケ
ート等のエステル系可塑剤やトリオクチルホスフェー
ト、トリフェニルホスフェート等の燐酸エステル系可塑
剤が挙げられる。
【0018】安定剤としては、例えば、酸化防止剤、紫
外線吸収剤等が挙げられる。無機充填剤としては、例え
ば炭酸カルシウム、酸化カルシウム、クレー、タルク、
酸化チタン、硫酸アルミニウム、カオリン、ゼオライ
ト、硅そう土、ガラスバルーン等の無機化合物の粉粒体
が挙げられる。その添加量は、組成物中に好ましくは1
〜50重量%である。
【0019】本発明の組成物は、代表される用途として
コーティング材、シーリング材、接着剤、プライマー等
に使用することができる。
【0020】コーテイング材とは、塗料、建築物の屋根
防水材、壁面防水材、駐車場防水材、競技場の表面舗装
材等に利用できるものである。又、シーリング材とは、
コンクリート、サイジングボード、金属等土木用建築用
シーリング材に利用できるものである。更に、接着剤と
しては、プラスチック床材等建築物内装材の接着剤、屋
上防水シートの接着剤、タイル、シートの接着剤、;自
然石、セラミック、ゴム、木等の粒状物、繊維状物の接
着剤(バインダー)として利用できるものである。
【0021】
【実施例】次に、本発明を、実施例、比較例により詳細
に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもの
ではない。以下において部および%は特に断りのない限
り、すべて重量基準であるものとする。
【0022】<プレポリマーの合成> (ウレタンプレポリマーの作製例1)数平均分子量20
00のポリブチレンエーテルジオール700g(0.3
5モル)、エチレンオキサイド含有量10重量%で数平
均分子量3000のポリエチレンプロピレンエーテルト
リオール300g(0.1モル)に2,4−トリレンジ
イソシアネート191.4g(1.1モル)、すなわち
NCO/OHの当量比2.2にて窒素気流下で80℃に
て20時間フラスコ中で撹拌しながら反応させNCO%
が4.25%のウレタンプレポリマー(A−1)を得
た。このウレタンプレポリマー1000gに対して2ー
イソプロピル3(2ヒドロキシエチル)1,3オキサゾ
リジンを53g(0.33モル)を加え、80℃にて1
0時間反応させウレタンプレポリマー(B−1)を得
た。本ウレタンプレポリマーのGPCを測定した結果、
残存している2−イソプロピル3(2ヒドロキシエチ
ル)1,3オキサゾリジンの含有率は1%以下であるこ
とを確認した。
【0023】(ウレタンプレポリマーの作製例2)エキ
レンオキサイド含有量3重量%で数平均分子量2000
のポリプロピレンエーテルジオール700g(0.35
モル)、数平均分子量3000のポリブチレンエーテル
トリオール300g(0.1モル)に2,4−トリレン
ジイソシアネート191.4g(1.1モル)、すなわ
ちNCO/OHの当量比2.2にて窒素気流下で80℃
にて20時間フラスコ中で撹拌しながら反応させNCO
%が4.24%のウレタンプレポリマー(A−2)を得
た。このウレタンプレポリマー1000gに対して2ー
イソプロピル3(2ヒドロキシエチル)1,3オキサゾ
リジンを53g(0.33モル)を加え、80℃にて1
0時間反応させウレタンプレポリマー(B−2)を得
た。本ウレタンプレポリマーのGPCを測定した結果、
残存している2−イソプロピル3(2ヒドロキシエチ
ル)1,3オキサゾリジンの含有率は1%以下であるこ
とを確認した。
【0024】(ウレタンプレポリマーの作製例3)ウレ
タンプレポリマーの作成例1において数平均分子量20
00のポリブチレンエーテルジオール700g(0.3
5モル)の代わりに数平均分子量2000ポリプロピレ
ンエーテルジオール700g(0.35モル)を用いた
こと以外は同様の方法で合成し、NCO%が4.21%
のウレタンプレポリマー(A−3)を得た。また、同様
に2ーイソプロピル3(2ヒドロキシエチル)1,3オ
キサゾリジンを加えて反応させウレタンプレポリマー
(B−3)を得た。本ウレタンプレポリマーのGPCを
測定した結果、残存している2−イソプロピル3(2ヒ
ドロキシエチル)1,3オキサゾリジンの含有率は1%
以下であることを確認した。
【0025】(ウレタンプレポリマーの作製例4)ウレ
タンプレポリマーの作成例1において数平均分子量30
00のポリブチレンエーテルジオール300g(0.1
モル)の代わりに数平均分子量3000ポリプロピレン
エーテルジオール300g(0.1モル)を用いたこと
以外は同様の方法で合成し、NCO%が4.24%のウ
レタンプレポリマー(A−4)を得た。また、同様に2
ーイソプロピル3(2ヒドロキシエチル)1,3オキサ
ゾリジンを加えて反応させウレタンプレポリマー(B−
4)を得た。本ウレタンプレポリマーのGPCを測定し
た結果、残存している2−イソプロピル3(2ヒドロキ
シエチル)1,3オキサゾリジンの含有率は1%以下で
あることを確認した。
【0026】(実施例1〜2,比較例1〜2)密閉型プ
ラネタリーミキサー中に120℃で5時間減圧乾燥し、
水分を0.05%以下に調整した炭酸カルシウム NS
−200(日東粉化製)を350部、上記合成例のウレ
タンプレポリマー500部、ジオクチルフタレート90
部、サリチル酸0.2部、微粉末にしたテレフタル酸5
部及びキシレン80部を加え均一に混合した後、60ト
ールの減圧下で脱泡して湿気硬化型ウレタンコンパウン
ドを得た。得られたウレタンコンパウンドを下記試験に
供した。その結果を表1に示す。
【0027】[試験方法] (硬化性試験)硬化性は四方を枠で囲い離型紙を貼った
ガラス板(30×30cm)上に厚さ1.5mmの割合
で試料を流し、25℃×50%の条件下で放置し、指で
触り塗膜の動きが無くなるまでの時間を測定した。
【0028】(非発泡性試験)非発泡性は四方を枠で囲
ったスレート板(30×30cm)上に厚さ2mmの割
合で試料を流し、50℃×90%の条件下で硬化させた
後、塗膜表面のフクレ、ピンホールの有無を観察した。
フクレ、ピンホールの無いものは○、フクレ、ピンホー
ルが有るものは×とした。
【0029】(引張物性試験)引張物性は四方を枠で囲
い離型紙を貼ったガラス板(30×30cm)上に厚さ
1.5mmの割合で試料を流し、25℃×50%の条件
下で14日間放置し硬化させた後、引張試験機を用い引
張速度500mm/minの条件で常態の引張強度(kg/
cm)、破断伸度(%)を測定した。
【0030】(耐水性試験)常態引張物性試験法に準じ
て作製したダンベル3号型試験片を60℃で30日間浸
漬した後取り出し、表面の水を拭った後、直ちに重量を
測定し、浸漬前と比べて重量増加率を測定する。次に2
5℃×50%の条件下で4時間放置後に常態引張物性試
験法に準じて引張強度(kg/cm)、破断伸度(%)を測定し
た。
【0031】
【表1】 [配合条件及び試験結果]
【0032】比較例1及び2のブチレンエーテル結合を
含まないプレポリマーからなる組成物は耐水試験後の吸
水率(重量増加率)が高く、更に耐水後の物性低下が大
きい結果となった。
【0033】
【発明の効果】本発明の組成物は、硬化時に炭酸ガスに
よる発泡がなく、硬化性に優れ、更に課題であった耐水
性を改善した材料である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J034 AA01 AA06 BA08 CC11 CC37 CC44 CC62 DC50 DG05 HA01 HA06 HA07 HC01 HC03 HC11 HC12 HC13 HC22 HC46 HC53 HC61 HC63 HC64 HC67 HC71 HC73 JA42 JA43 QA03 QB11 RA07 RA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリイソシアネートとブチレンエ
    ーテル結合を有するポリオキシアルキレンポリオールと
    N−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジンとを反応し
    て得られるオキサゾリジン変性ウレタンプレポリマーと
    (B)酸触媒とを含有する湿気硬化型ウレタン組成物。
  2. 【請求項2】 ブチレンエーテル結合を有するポリオキ
    シアルキレンポリオールが、ブチレンエーテル結合を5
    重量%以上含有するものである請求項1記載の湿気硬化
    型ウレタン組成物。
  3. 【請求項3】 オキサゾリジン変性ウレタンプレポリマ
    ー(A)が、ポリイソシアネートとブチレンエーテル結
    合を有するポリオキシアルキレンポリオールを反応させ
    て得られ、且つ末端にイソシアネート基を2個以上有す
    るウレタンプレポリマーに、N−2−ヒドロキシアルキ
    ルオキサゾリジンを反応させて得られるものである請求
    項1又は2記載の湿気硬化型ウレタン組成物。
JP2001320544A 2001-10-18 2001-10-18 湿気硬化型ウレタン組成物 Expired - Fee Related JP4117416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320544A JP4117416B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 湿気硬化型ウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320544A JP4117416B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 湿気硬化型ウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003128743A true JP2003128743A (ja) 2003-05-08
JP4117416B2 JP4117416B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=19137921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320544A Expired - Fee Related JP4117416B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 湿気硬化型ウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4117416B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173865A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Dic Corp 湿気硬化型ウレタン被覆材
CN104039854A (zh) * 2012-01-06 2014-09-10 气体产品与化学公司 三聚氰胺-多元醇分散体及其在制造聚氨酯中的用途
WO2020197512A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Thai Marine Protection Co., Ltd. One part moisture curing polyurethane composition for high performance protective coating
CN114891173A (zh) * 2022-06-30 2022-08-12 江苏湘园化工有限公司 一种含噁唑烷基的改性聚氨酯预聚体及其应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077115U (ja) * 1993-06-24 1995-01-31 向陽電気株式会社 変圧器の簡易冷却装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104039854A (zh) * 2012-01-06 2014-09-10 气体产品与化学公司 三聚氰胺-多元醇分散体及其在制造聚氨酯中的用途
TWI468427B (zh) * 2012-01-06 2015-01-11 Air Prod & Chem 三聚氰胺-多元醇分散液及其於製造聚胺基甲酸酯的用途
CN104039854B (zh) * 2012-01-06 2016-03-30 气体产品与化学公司 三聚氰胺-多元醇分散体及其在制造聚氨酯中的用途
US9884945B2 (en) 2012-01-06 2018-02-06 Evonik Degussa Gmbh Melamine-polyol dispersions and uses thereof in manufacturing polyurethane
JP2013173865A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Dic Corp 湿気硬化型ウレタン被覆材
WO2020197512A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Thai Marine Protection Co., Ltd. One part moisture curing polyurethane composition for high performance protective coating
CN114891173A (zh) * 2022-06-30 2022-08-12 江苏湘园化工有限公司 一种含噁唑烷基的改性聚氨酯预聚体及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4117416B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4019446B2 (ja) コーティング材用二液硬化型ウレタン組成物
JPH1036481A (ja) 一液湿気硬化型ウレタン組成物及び接着剤
JP3314655B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP2003128988A (ja) 湿気硬化型プライマー
JP4117416B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JP2003336008A (ja) 湿気硬化型ウレタンプライマー
JP4576745B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP3637560B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP4964631B2 (ja) 2成分型ウレタン樹脂組成物
JP5906804B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン被覆材
JP3608720B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP3637565B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物
JP2005226037A (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物及び被覆剤
JP3714332B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JP3399362B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材
JP4051862B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP4051638B2 (ja) ウレタン組成物及びそれを含む防水材
JP2009046627A (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及び防水構造体の施工方法
JP3307828B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材
JP3608036B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン樹脂組成物及び防水材
JP2003336036A (ja) 湿気硬化型シーリング材
JP5223987B1 (ja) 湿気硬化型ウレタン被覆材
JP2002241459A (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP2003268068A (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JPH09235462A (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees