JP2003104952A - 非対称ジアニリド化合物又はその塩の製造方法 - Google Patents

非対称ジアニリド化合物又はその塩の製造方法

Info

Publication number
JP2003104952A
JP2003104952A JP2001300873A JP2001300873A JP2003104952A JP 2003104952 A JP2003104952 A JP 2003104952A JP 2001300873 A JP2001300873 A JP 2001300873A JP 2001300873 A JP2001300873 A JP 2001300873A JP 2003104952 A JP2003104952 A JP 2003104952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
amine compound
formula
atom
asymmetric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001300873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4997680B2 (ja
Inventor
Masahito Inoue
雅人 井上
Tamon Itabashi
太門 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001300873A priority Critical patent/JP4997680B2/ja
Publication of JP2003104952A publication Critical patent/JP2003104952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997680B2 publication Critical patent/JP4997680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トリフェノジオキサジン反応染料としたとき
に塩素堅牢度の優れた染色物を与えるような非対称ジア
ニリド化合物の製造方法を提供する。 【解決手段】 式(2)の低反応性アミン化合物及び式
(3)のベンゾキノン化合物が存在する水中に、式
(4)の高反応性アミン化合物を添加することを特徴と
する式(1)の非対称ジアニリド化合物又はその塩の製
造方法。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 (式中、R1及びR2はH又はアルキルを表す。TはCl
又はBrを表す。AはH、アルキル又はアルコキシを表
す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非対称トリフェノ
ジオキサジン反応染料の中間体化合物等として有用な非
対称ジアニリド化合物又はその塩の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、非対称ジアニリド化合物は低反応
性アミン及び高反応性アミン混合物の水溶液中にベンゾ
キノン化合物を添加することにより製造されていた(特
開平9−202788号公報の実施例1を参照)。しか
しながら、上記従来方法では、高反応性アミン化合物の
2モルとベンゾキノン化合物の1モルが反応した対称形
のジアニリド化合物が多量に副生し、目的とする非対称
ジアニリド化合物の収率が低いという問題点があった。
又、必要に応じて酸化剤の存在下に、副生した対称形ジ
アニリド化合物と目的物である非対称ジオキサジン化合
物との混合物を環化してトリフェノジオキサジン化合物
を得、該トリフェノジオキサジン化合物に繊維反応基を
導入して製造される非対称トリフェノジオキサジン反応
染料には、副生した対称形のジアニリド化合物由来の対
称形トリフェノジオキサジン反応染料が比較的多く含ま
れていた。そして、この対称形トリフェノジオキサジン
反応染料が比較的多く含まれた反応染料を用いてセルロ
ース繊維を染色すると、得られる染色物の塩素堅牢度が
低下するという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、高収率で
非対称ジアニリド化合物を製造することができ、且つト
リフェノジオキサジン反応染料としたときに塩素堅牢度
の優れた染色物を与えるような非対称ジアニリド化合物
の製造方法を提供すべく鋭意検討した結果、低反応性ア
ミン及びベンゾキノン化合物が存在する水中に高反応性
アミン化合物を添加することによって上記問題点を解決
できることを見出し、本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、遊離酸
の形で表すと、下式(2)
【0005】
【化5】
【0006】(式中、R1はH原子又は炭素数1〜4の
アルキルを表す。)で示される低反応性アミン化合物及
び下式(3)
【0007】
【化6】
【0008】(式中、TはCl原子又はBr原子を表
す。)で示されるキノン化合物が存在する水中に、下式
(4)
【0009】
【化7】
【0010】(式中、R2はH原子又は炭素数1〜4の
アルキルを表し、AはH原子、炭素数1〜4のアルキル
又は炭素数1〜4のアルコキシを表す。)で示される高
反応性アミン化合物を添加することを特徴とする、遊離
酸で表すと、下式(1)
【0011】
【化8】
【0012】(式中、T、R1、R2及びAは、それぞれ
前記の意味を表す。)で示される非対称ジアニリド化合
物又はその塩の製造方法を提供するものである。以下、
本発明を詳細に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、低反応性アミン化合物
(2)及びベンゾキノン化合物(4)が存在する水中に
高反応性アミン化合物(3)を添加する方法であるが、
添加及び熟成時の反応液の状態はスラリーであってもよ
く、溶液であってもよい。本発明においては、例えば、
低反応性アミン化合物(2)の半量及びベンゾキノン化
合物(4)の全量が存在する水中に、低反応性アミン化
合物(2)の残りの半量と高反応性アミン化合物(3)
の全量とを同時に添加してもよい。
【0014】高反応性アミン化合物(3)を添加すると
きの好ましい温度は10〜40℃の範囲であり、好まし
いpHは4〜8の範囲である。上記pH範囲に調整する
際のアルカリとしては、例えば炭酸ソーダや苛性ソーダ
等が使用される。高反応性アミン化合物(3)の好まし
い添加時間は、10〜20時間である。高反応性アミン
(3)はその単位時間当りの添加量が一定になるように
してもよいが、単位時間当りの添加量が添加の後期にな
る程少なくなるように添加することがより好ましい。好
ましい添加時間は10〜20時間の範囲である。
【0015】ベンゾキノン化合物(4)と低反応性アミ
ン化合物(2)及び高反応性アミン化合物(3)の混合
物とのモル比は1:1.8〜1:2.4の範囲が好まし
い。高反応性アミン化合物(3)の添加終了後、10〜
40℃の範囲で、低反応性アミン化合物(2)及び高反
応性アミン化合物(3)のいずれか一方が消失するまで
熟成することが好ましい。
【0016】必要に応じ、例えば、反応混合物に食塩、
ボウショウ、塩化カリウム又は硫酸カリウム等の中性塩
を加えて塩析後、濾過により対称ジアニリド化合物と非
対称ジアニリド化合物とを分離する。このようにして得
られた非対称ジアニリド化合物(1)は、例えば特開平
9−202788号公報の実施例1等に記載の方法によ
り、非対称トリフェノジオキサジン反応染料に導くこと
ができる。
【0017】使用するアミン化合物及び得られる非対称
ジアニリド化合物は、遊離酸の形でも塩の形でもよく、
又、それらの混合物の形であってもよい。好ましくは、
アルカリ金属塩の形、アルカリ土類金属塩の形、及びそ
れらを含有する混合物の形であり、ナトリウム塩、カリ
ウム塩、リチウム塩及びそれらを含有する混合物が特に
好ましい。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらの例によって限定されるもので
はない。例中、「部」は重量部を表す。
【0019】実施例1 遊離酸の形で表すと、下式(5)
【0020】
【化9】
【0021】で示される低反応性アミン化合物26.8
部を水500部に加え、水酸化ナトリウム水溶液でpH
7に調整して水溶液を得た。別途、下式(6)
【0022】
【化10】
【0023】で示されるベンゾキノン化合物24.6部
と界面活性剤1部を水350部に加えて攪拌し、均一な
分散液を得た。更に別の容器に、遊離酸の形で表すと、
下式(7)
【0024】
【化11】
【0025】で示される高反応性アミン化合物21.8
部を水200部に加え、水酸化ナトリウム水溶液でpH
7に調整して水溶液を得た。
【0026】次に、低反応性アミン化合物(5)の水溶
液とベンゾキノン化合物(6)の分散液とを混合して1
5℃に保った混合液を得た。続いて、高反応性アミン化
合物(7)の水溶液を上記混合液中へ20時間かけて反
応温度が約15℃を保つように滴下した。高反応性アミ
ン化合物(7)の水溶液の滴下速度は反応が進むに伴っ
て遅くなるように5回調節した。又、滴下中は、反応液
のpHが6を保つように炭酸ソーダ溶液を適宜加えた。
滴下終了後、約2時間攪拌した後、遊離酸の形で表す
と、下式(8)
【0027】
【化12】
【0028】で示される非対称ジアニリド化合物を収率
50%で得た。
【0029】実施例2 上記低反応性アミン化合物(5)の37.6部を水50
0部に加えて水酸化ナトリウム水溶液でpH7に調整し
て水溶液を得た。別の容器にベンゾキノン化合物(6)
の29.5部と界面活性剤1部とを水350部に加えて
攪拌し、均一な分散液を得た。更に別の容器に、遊離酸
の形で表すと、下式(9)
【0030】
【化13】
【0031】で示される高反応性アミン化合物の18.
8部を水200部に加えて水酸化ナトリウム水溶液でp
H7に調整して水溶液を得た。
【0032】次に、低反応性アミン化合物(5)の水溶
液の半分量とベンゾキノン化合物(6)の分散液を混合
して15℃に保った混合液を得た。続いて、高反応性ア
ミン化合物(9)の水溶液を15時間かけて上記混合液
へ一定速度で滴下した。その際、滴下5時間目に低反応
性アミン化合物(5)の水溶液の1/4量を加えた。更
に、滴下10時間目に低反応性アミン化合物(5)の水
溶液の1/4量を加えた。高反応性アミン化合物(9)
の滴下の間はpHが6を保つように炭酸ソーダ水溶液を
適宜加えた。又、滴下の間は反応温度を15℃に保っ
た。高反応性アミン化合物(9)の水溶液の滴下終了
後、約2時間攪拌した後、遊離酸の形で表すと、下式
(10)
【0033】
【化14】
【0034】で示される非対称ジアニリド化合物を収率
45%で得た。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、非対称ジアニリド化合
物(1)が従来法に比べて高い収率で得られる。又、本
発明によれば、対称形のジアニリド化合物の副生量が従
来法に比べて少なく、且つ得られた反応混合物を塩析す
ることによって容易に対称形のジアニリド化合物を除去
することができるので、環化反応及び繊維反応性基の導
入反応により得られる非対称トリフェノジオキサジン反
応染料とした場合に、該反応染料によりセルロース繊維
を染色したときの染色物の塩素堅牢度が、従来法により
製造された非対称ジアニリド化合物(1)を環化反応
後、得られた環化反応混合物に繊維反応性基を導入して
得た反応染料を用いてセルロース繊維を染色したときの
染色物の塩素堅牢度に比べて、格段に優れるという効果
を奏する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊離酸の形で表すと、下式(2) 【化1】 (式中、R1はH原子又は炭素数1〜4のアルキルを表
    す。)で示される低反応性アミン化合物及び下式(3) 【化2】 (式中、TはCl原子又はBr原子を表す。)で示され
    るベンゾキノン化合物が存在する水中に、遊離酸の形で
    表すと、下式(4) 【化3】 (式中、R2はH原子又は炭素数1〜4のアルキルを表
    し、AはH原子、炭素数1〜4のアルキル又は炭素数1
    〜4のアルコキシを表す。)で示される高反応性アミン
    化合物を添加することを特徴とする、遊離酸の形で表す
    と、下式(1) 【化4】 (式中、T、R1、R2及びAは、それぞれ前記の意味を
    表す。)で示される非対称ジアニリド化合物又はその塩
    の製造方法。
  2. 【請求項2】R1及びR2が、H原子である請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】Tが、Cl原子である請求項1又は2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】Aが、炭素数1〜4のアルコキシである請
    求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】Aが、メトキシである請求項1〜4のいず
    れかに記載の方法。
JP2001300873A 2001-09-28 2001-09-28 非対称ジアニリド化合物又はその塩の製造方法 Expired - Fee Related JP4997680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300873A JP4997680B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 非対称ジアニリド化合物又はその塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300873A JP4997680B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 非対称ジアニリド化合物又はその塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104952A true JP2003104952A (ja) 2003-04-09
JP4997680B2 JP4997680B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=19121371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300873A Expired - Fee Related JP4997680B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 非対称ジアニリド化合物又はその塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4997680B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122255A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Teijin Ltd 非対称な芳香族ジアミノ化合物およびその製造法
JPH03770A (ja) * 1989-02-01 1991-01-07 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH05125036A (ja) * 1991-04-03 1993-05-21 Ciba Geigy Ag 非対称シユウ酸ジアリールアミド
JPH0673670A (ja) * 1992-06-22 1994-03-15 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH06107961A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPH06184455A (ja) * 1992-10-09 1994-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH09202788A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物、その中間体化合物及び非対称ジオキサジン化合物の適用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122255A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Teijin Ltd 非対称な芳香族ジアミノ化合物およびその製造法
JPH03770A (ja) * 1989-02-01 1991-01-07 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH05125036A (ja) * 1991-04-03 1993-05-21 Ciba Geigy Ag 非対称シユウ酸ジアリールアミド
JPH0673670A (ja) * 1992-06-22 1994-03-15 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH06107961A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPH06184455A (ja) * 1992-10-09 1994-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH09202788A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Sumitomo Chem Co Ltd 非対称ジオキサジン化合物、その中間体化合物及び非対称ジオキサジン化合物の適用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4997680B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03101645A (ja) 置換酸のフェニルエステルを製造するための改良方法
JP3567135B2 (ja) モノクロロトリアジン基及びアセトキシエチルスルホン基を有する赤色反応性染料
JP4997680B2 (ja) 非対称ジアニリド化合物又はその塩の製造方法
US4461911A (en) Process for the preparation of S-arylthioglycolic acids
JP3567136B2 (ja) モノクロロトリアジン基及びアセトキシエチルスルホン基を有する青色反応性染料
JP4503731B2 (ja) 2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−s−トリアジンのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩の製造法
KR100288120B1 (ko) 삼반응기형 청색 반응성염료
JP2002012786A (ja) アントラキノン系反応染料の製造方法
JP3567137B2 (ja) アセトキシエチルスルホン基を有する黒色反応性染料
KR100288121B1 (ko) 삼반응기형 적색 반응성염료
WO1997016411A1 (fr) Procedes de production de 4,6-bisphenyl(substitue)azoresorcinols
JP2006517993A5 (ja)
US4294970A (en) Oxidation of alpha-alkylated, benzyl-substituted 2-thiopyridine 1-oxides
JP2023136302A (ja) 3-アミノベンゾイソチアゾール誘導体及びその製造方法
US3684425A (en) Process for dyeing paper with disazo dyestuffs and compositions therefor
NO844953L (no) Fremgangsmaate til fremstilling av substituert konazolin-2.4(1h.3h)-dion.
JPH078848B2 (ja) アリ−ルアミノ−ニトロ−フエニルヒドロキシエチルスルホンおよびその製法
IL128611A (en) Process for the preparation of 2-chloro-3-hydroxypyridine
JPS5855187B2 (ja) 塩基性染料の製造法
JPH0119382B2 (ja)
TW201726624A (zh) 2-胺基菸鹼酸苄酯衍生物之製造方法
JPH05178834A (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製法
JP2003040882A (ja) 1,1−ジ置換フタラン化合物の製造方法
JPS62556A (ja) 螢光増白剤の製造方法
JPS6243988B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees