JP2003101294A - 電気部品供給方法および電気部品装着システム - Google Patents

電気部品供給方法および電気部品装着システム

Info

Publication number
JP2003101294A
JP2003101294A JP2001287339A JP2001287339A JP2003101294A JP 2003101294 A JP2003101294 A JP 2003101294A JP 2001287339 A JP2001287339 A JP 2001287339A JP 2001287339 A JP2001287339 A JP 2001287339A JP 2003101294 A JP2003101294 A JP 2003101294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
component
nozzle
electronic component
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001287339A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Terui
清一 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001287339A priority Critical patent/JP2003101294A/ja
Priority to US10/241,518 priority patent/US6986196B2/en
Priority to CNB021432392A priority patent/CN100455182C/zh
Publication of JP2003101294A publication Critical patent/JP2003101294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49428Gas and water specific plumbing component making
    • Y10T29/49432Nozzle making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の吸着ノズルに電気部品を同時にかつ安
定して吸着させる。 【解決手段】 吸着管とノズル本体とが偏心した複数の
吸着ノズル200をXYロボットのX軸スライドにX軸
方向に並べて設ける。複数のフィーダにセットしたゲー
ジテープ,吸着面254の撮像により供給位置の位置誤
差,吸着面254の偏心,ホルダ回転軸線の位置誤差を
取得し、電子部品20の受取り時には、ノズルホルダを
回転させ、吸着面254を旋回させて3個の吸着面25
4の中心間距離を調節し、X軸方向において電子部品と
の位置を合わせ、電子部品の送り停止位置の調節により
Y軸方向において電子部品との位置を合わせ、3個の吸
着ノズル200に電子部品を同時にかつ安定して吸着さ
せる。ノズルホルダのX軸方向の移動によりその軸間距
離を調節し、吸着面254と電子部品とのX軸方向の位
置を合わせるようにしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気部品供給方法
および電気部品装着システムに関するものであり、特
に、フィーダにより供給される電気部品の受取り精度の
向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気部品装着システムには、電気部品
(電子部品を含む)を1列に並べて部品供給部へ送るフ
ィーダを複数個備え、それらフィーダによって電気部品
を供給するとともに、吸着ノズルによって電気部品をフ
ィーダから取り出すシステムがある。複数のフィーダ
は、電気部品の送り方向と直角な方向に並べて設けら
れ、吸着ノズルは複数のフィーダのうちの1つから電気
部品を取り出すのであるが、吸着ノズルを複数設け、そ
れら複数の吸着ノズルに同時に電気部品を吸着させるよ
うにすれば、電気部品の供給能率を向上させることが可
能である。例えば、複数の吸着ノズルをフィーダ並び方
向に並べて1つの移動部材に保持させるとともに、各吸
着ノズルの軸線間の距離を、複数のフィーダの各部品供
給部間の距離の整数倍とすれば、複数の吸着ノズルと複
数のフィーダの各部品供給部との位置を同時に合わせ、
電気部品を同時に吸着させることが可能なのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題,課題解決手段および効
果】しかしながら、複数の吸着ノズルと複数の電気部品
との位置を同時に合わせることが困難な場合がある。例
えば、複数のフィーダの部品供給部間の距離は一定とは
限らず、部品供給部に位置する複数の電気部品と複数の
吸着ノズルとの位置を同時に合わせることができない場
合があるのである。また、吸着ノズルやフィーダの製造
誤差,組立誤差等により、複数の吸着ノズルの軸線間の
距離や、複数のフィーダの各部品供給部間の距離に誤差
があれば、複数ずつの吸着ノズルと部品供給部との位置
にずれが生じ、吸着ノズルが電気部品を吸着することが
できず、あるいは吸着することができても電気部品の中
心から外れた位置を吸着することとなって安定性に欠け
る。
【0004】本発明は、以上の事情を背景とし、複数の
吸着ノズルが電気部品を同時にかつ安定して吸着し得る
電気部品供給方法,電気回路製造方法および電気部品装
着システムを提供することを課題としてなされたもので
あり、本発明によって、下記各態様の電気部品供給方
法,電気回路製造方法および電気部品装着システムが得
られる。各態様は請求項と同様に、項に区分し、各項に
番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式
で記載する。これは、あくまでも本発明の理解を容易に
するためであり、本明細書に記載の技術的特徴およびそ
れらの組合わせが以下の各項に記載のものに限定される
と解釈されるべきではない。また、一つの項に複数の事
項が記載されている場合、それら複数の事項を常に一緒
に採用しなければならないわけではない。一部の事項の
みを選択して採用することも可能なのである。
【0005】なお、以下の各項において、 (1)項が請求
項1に相当し、 (2)項が請求項2に、 (9)項が請求項3
に、(10)項が請求項4に、(12)項が請求項5にそれぞれ
相当する。
【0006】(1)電気部品を1列に並べて部品供給部
へ送るフィーダを複数個、それらフィーダの送り方向と
直角な方向に並べて設置する一方、それぞれ吸着ノズル
を保持するノズルホルダを、前記フィーダの並び方向に
並べて1つの移動部材に保持させ、それらノズルホルダ
に保持させた複数の吸着ノズルの各々に前記フィーダの
各々から電気部品を負圧により吸着して取り出させる方
法であって、前記複数の吸着ノズルの少なくとも一部の
ものの軸間の前記並び方向の距離を調節することと、前
記複数のフィーダの各々における前記電気部品の送り停
止位置を調節することとの少なくとも一方により、複数
のフィーダにより供給される電気部品と複数の吸着ノズ
ルの前記少なくとも一部のものとの位置合わせを行い、
それら少なくとも一部の吸着ノズルに複数の電気部品を
同時に吸着させる電気部品供給方法。軸間の並び方向の
距離は、複数の吸着ノズルの全部について調節可能とし
てもよく、一部について調節可能としてもよい。前者の
場合、軸間の並び方向の距離を、全部の吸着ノズルにつ
いて調節し、全部の吸着ノズルが同時に電気部品を吸着
するようにしてもよく、一部の吸着ノズルについて調節
し、一部の吸着ノズルが同時に電気部品を吸着するよう
にしてもよい。後者の場合も、一部の吸着ノズルであっ
て、軸間の並び方向の距離が調節可能な複数の吸着ノズ
ルの全部について、軸間の距離が調節されるようにして
もよく、一部の吸着ノズルについて調節されるようにし
てもよい。複数の吸着ノズルの軸間の並び方向の距離が
調節されるのであれば、例えば、フィーダの部品供給部
間の距離が一定でなくても、あるいは複数の吸着ノズル
の軸線間の距離やフィーダの部品供給部間の距離に誤差
があっても、複数の吸着ノズルの軸間の並び方向の距離
を調節することにより、複数の吸着ノズルと複数の電子
部品との位置を合わせ、複数の吸着ノズルに電気部品を
同時にかつ安定して吸着させることができる。また、複
数のフィーダの各々における電気部品の送り停止位置が
調節されるのであれば、電気部品の送り停止位置に誤差
があり、あるいは吸着ノズルに送り方向に平行な方向の
位置誤差等があっても、送り停止位置を調節することに
より、複数の吸着ノズルと複数の電気部品との送り方向
における位置をそれぞれ合わせ、複数の吸着ノズルに電
気部品を同時にかつ安定して吸着させることができる。
並び方向の距離と送り停止位置とのいずれか一方を調節
するのみでも、吸着精度を向上させることができるが、
両方を調節すれば、吸着精度がより向上し、例えば小さ
い電気部品の吸着をより安定させることができる。
【0007】(2)前記フィーダとして、電気部品を1
列に並べて保持する長手形状のキャリヤテープを長手方
向に送ることによって電気部品を送るものを使用し、キ
ャリヤテープの送り停止位置を調節することにより、電
気部品の送り停止位置を調節する (1)項に記載の電気部
品供給方法。キャリヤテープは、例えば、多数の部品収
容凹部がキャリヤテープの長手方向に沿って1列に設け
られ、各部品収容凹部に電気部品が1個ずつ収容される
とともに、キャリヤテープに貼り付けられたカバーテー
プによって部品収容凹部の開口が塞がれたものでもよ
く、あるいは電気部品のリードを保持して、電気部品を
1列に保持するものでもよい。 (3)前記吸着ノズルとして、前記ノズルホルダに保持
される被保持部と電気部品を吸着する吸着部とが互いに
偏心したものを使用し、ノズルホルダを回転させること
により、前記少なくとも一部の吸着ノズルの吸着部の軸
間距離を調節する(1)項または (2)項に記載の電気部品
供給方法。本項では、 (1)項における「少なくとも一部
のものの軸間の並び方向における距離」は、「少なくと
も一部の吸着ノズルの吸着部の軸間距離」であることに
なる。被保持部と吸着部とが互いに偏心させられていれ
ば、ノズルホルダを回転させて、吸着部の中心をノズル
ホルダの回転軸線のまわりに旋回させ、そのフィーダの
並び方向における位置を変え、複数の吸着ノズルの軸間
のフィーダ並び方向における距離を調節することができ
る。例えば、吸着ノズルが保持した電気部品に回転位置
誤差(電気部品の吸着ノズルにより吸着される被吸着面
に直角な軸線まわりにおける回転位置誤差)を解消すべ
く、ノズルホルダを回転させ、吸着ノズルを回転させて
電気部品を回転させ得るように構成されたものにおいて
は、そのためのホルダ回転装置を利用して軸間距離を調
節するようにすることが可能であり、吸着ノズルの吸着
部の軸間距離の調節を容易にかつ安価に行うことができ
る。
【0008】(4)前記複数のノズルホルダの少なくと
も一部のものを前記移動部材に軸間距離を調節可能に保
持させ、それらノズルホルダの軸間距離の調節によって
前記少なくとも一部の吸着ノズルの軸間距離を調節する
(1)項または (2)項に記載の電気部品供給方法。
【0009】(5)前記電気部品を送る送り装置とし
て、電動モータを駆動源とするものを使用し、その電動
モータの回転角度の制御により前記電気部品の送り停止
位置を調節する (1)項ないし (4)項のいずれかに記載の
電気部品供給方法。電動モータを駆動源とする送り装置
は、複数のフィーダにそれぞれ設けられ、電動モータの
回転角度の制御により、フィーダ毎に電気部品の送り停
止位置が調節される。電動モータの回転角度の制御によ
れば、電気部品の送り停止位置の調節を容易に行うこと
ができる。送り装置の駆動源たる電動モータをフィーダ
外に設け、フィーダには電動モータにより作動させられ
る作動機構部を設けてもよい。この場合、例えば、駆動
源と複数のフィーダとをフィーダの並び方向に平行な方
向に相対移動させ、駆動源に複数のフィーダのうちの任
意のものを駆動させ得るようにしてもよく、駆動源を複
数のフィーダの各送り装置に共用させ、作動機構部に送
りピッチの調節機構を設けて電気部品の送り停止位置を
調節するようにしてもよい。
【0010】(6)前記複数のフィーダの各々の部品供
給部の前記送り方向に直角な方向における位置と、各フ
ィーダにおける前記電気部品の送り停止位置との少なく
とも一方を検出する供給位置検出行程を含み、その供給
位置検出行程によって検出した供給位置に基づいて、前
記電気部品と複数の吸着ノズルの前記少なくとも一部の
ものとの位置合わせを行う (1)項ないし (5)項のいずれ
かに記載の電気部品供給方法。例えば、フィーダの部品
供給部近傍に設けた基準マークや、キャリヤテープに保
持された電気部品を認識装置に認識させることにより供
給位置を検出することが可能である。また、各フィーダ
にゲージテープを装着し、そのゲージテープを認識装置
に認識させることにより供給位置を検出することも可能
である。ゲージテープは、キャリヤテープとは別に設け
てもよく、キャリヤテープと一体的に設けてもよい。後
者の場合、例えば、キャリヤテープの始端部にゲージテ
ープとして機能する部分を印刷,シールの貼付等の適宜
の手段によって設ける。電気部品の供給位置を検出すれ
ば、フィーダの製造誤差,位置誤差等により供給位置に
位置誤差があっても、それが減少させられるように複数
の電気部品と複数の吸着ノズルとの位置合わせが行わ
れ、吸着の安定性が向上する。 (7)前記複数の吸着ノズルの少なくとも一部のものの
電気部品を吸着する吸着部の位置を検出する吸着部位置
検出行程を含み、その吸着部位置検出行程によって検出
した吸着部位置に基づいて、前記電気部品と複数の吸着
ノズルの前記少なくとも一部のものとの位置合わせを行
う (1)項ないし (6)項のいずれかに記載の電気部品供給
方法。吸着ノズルの吸着部の位置を検出すれば、吸着部
の位置に位置誤差があっても、それが減少させられるよ
うに複数の電気部品と複数の吸着ノズルとの位置合わせ
が行われ、吸着の安定性が向上する。
【0011】(8) (1)項ないし (7)項のいずれかに記
載の電気部品供給方法により吸着ノズルに保持させた電
気部品を、回路基板上の所定の複数個所に装着させるこ
とにより電気回路を組み立てる組立行程を含む電気回路
製造方法。複数の電気部品がフィーダから同時に取り出
されるため、電気部品の取出しに要する時間が短くて済
み、電気回路製造能率を向上させることが可能である。
【0012】(9)回路基板を保持する基板保持装置
と、電気部品を1列に並べて部品供給部へ送る複数のフ
ィーダを、それらフィーダの各々の送り方向が前記基板
保持装置に保持された回路基板の表面に平行な基準平面
上の第一直線に平行となり、かつ、それらフィーダの部
品供給部が第一直線と交差する前記基準平面上の第二直
線に平行な方向に並ぶ状態で保持するフィーダ保持装置
と、複数の吸着ノズルを、それらが前記第二直線に平行
な方向に並ぶ状態で、かつ、それぞれ前記基準平面に直
角な回転軸線のまわりに回転可能に保持し、自身は前記
基準平面の任意の位置に移動可能な移動部材と、前記複
数のフィーダの各々における電気部品の前記部品供給部
における前記第一直線に平行な方向の停止位置を調節す
る送り停止位置調節装置と、前記複数の吸着ノズルの少
なくとも一部のものの前記第二直線に平行な方向の軸間
距離を調節する軸間距離調節装置との少なくとも一方
と、その少なくとも一方を制御することにより、前記少
なくとも一部の吸着ノズルと前記複数のフィーダにより
供給される電気部品との前記第一直線に平行な方向と前
記第二直線に平行な方向との少なくとも一方の相対位置
を調節し、前記少なくとも一部の吸着ノズルに複数の電
気部品を一斉に吸着保持させる部品受取制御装置とを含
む電気部品装着システム。第一直線と第二直線とは互い
に直交するものであることが望ましい。回路基板には、
例えば、絶縁基板に設けられたプリント配線の全部に電
気部品が搭載されていないプリント配線板、プリント配
線の一部に既に電気部品が搭載されたプリント配線板、
プリント配線に電気部品が搭載されるとともに、半田付
け接合を終えて一方の面への実装が完了したプリント回
路板等が含まれる。複数の吸着ノズルは、複数のフィー
ダに対して移動させられ、少なくとも一部の吸着ノズル
が一斉に複数の電気部品を取り出す。電気部品の送り停
止位置と複数のノズルの少なくとも一部のものの軸間距
離との少なくとも一方の調節により、 (1)項において説
明したように、複数の吸着ノズルに電気部品を同時にか
つ安定して吸着させることができる。複数の吸着ノズル
によって電気部品が一斉に取り出される複数のフィーダ
は、互いに隣接していてもよく、離れていてもよい。複
数の電気部品を保持した複数の吸着ノズルは移動部材に
よって回路基板へ移動させられ、保持した電気部品を回
路基板に設定された被装着位置に装着する。電気部品が
回路基板に装着される前に吸着ノズルが回転させられる
とともに電気部品が回転させられ、例えば、電気部品の
回転位置誤差が修正され、必要であれば姿勢(回転位
置)が変更される。
【0013】(10)前記フィーダが、回転角度の制御
が可能な電動モータを駆動源とする送り装置を備え、前
記送り停止位置調節装置が、その電動モータを制御する
ことにより前記電気部品の送り停止位置を調節する電動
モータ制御装置を含む (9)項に記載の電気部品装着シス
テム。電動モータとして、例えば、サーボモータあるい
はパルスモータが用いられる。回転角度の制御が可能な
電動モータを駆動源とすれば、送り停止位置の調節が容
易である。 (11)前記フィーダが、電気部品を1列に並べて保持
する長手形状のキャリヤテープを長手方向に送ることに
よって電気部品を送るテープ送り装置を備えた (9)項ま
たは(10)項に記載の電気部品装着システム。
【0014】(12)前記移動部材が、複数のノズルホ
ルダを前記第二直線に平行な方向に並びかつそれら複数
のノズルホルダの少なくとも一部のものが各々前記基準
平面と直交する回転軸線まわりに回転可能に保持してお
り、前記軸間距離調節装置が、それら少なくとも一部の
ノズルホルダを個別に任意の角度回転させ得る複数のホ
ルダ回転装置を含む (9)項ないし(11)項のいずれかに記
載の電気部品装着システム。ノズルホルダが回転させら
れることにより、吸着ノズルが回転させられる。したが
って、吸着ノズルの吸着部が、ノズルホルダにより保持
される被保持部に対して偏心させられていれば、ノズル
ホルダが回転させられることにより、吸着部がホルダ回
転軸線のまわりに旋回させられ、吸着部のホルダ回転軸
線に対する位置が調節されて、複数の吸着ノズルの軸間
距離、すなわち複数の吸着ノズルの各々の吸着部の中心
間の距離が調節される。吸着部の被保持部に対する偏心
は、意図的な偏心でもよく、製造誤差や吸着部を構成す
る吸着管の曲がり等に起因する偏心誤差でもよい。偏心
誤差を利用して軸間距離を調節し、位置誤差を解消する
場合、偏心量が不足して位置誤差を全部解消できない場
合があり、その場合にはノズルホルダを、吸着部の旋回
によって位置誤差が最も減少させられる位置へ回転させ
る。
【0015】(13)前記移動部材が、複数のノズルホ
ルダを前記第二直線に平行な方向に並びかつそれら複数
のノズルホルダの少なくとも一部のものがその第二直線
に平行な方向に移動可能な状態で保持しており、前記軸
間距離調節装置が、その少なくとも一部のノズルホルダ
を前記第二直線に平行な方向に移動させて、その少なく
とも一部のノズルホルダとそれに隣接するノズルホルダ
との軸間距離を調節するホルダ移動装置を含む (9)項な
いし(11)項のいずれかに記載の電気部品装着システム。
本項によれば、吸着ノズルの吸着部と被保持部とを互い
に偏心させなくても、吸着部の中心間の距離を調節し、
軸間距離を調節することができ、吸着ノズルの吸着部と
被保持部とを偏心させ、ノズルホルダの回転によって軸
間距離を調節する場合のように、軸間距離の調節によ
り、吸着部の位置に、第一直線に平行な方向のずれを生
ずることなく、軸間距離が調節される。
【0016】(14)予め定められた位置において、前
記複数のフィーダの各々の部品供給部近傍を認識する供
給部認識装置と、その供給部認識装置からの情報に基づ
いて、前記複数のフィーダの各々の部品供給部の前記送
り方向に直角な方向における位置と、各フィーダにおけ
る前記電気部品の送り停止位置との少なくとも一方を取
得する供給位置取得装置とを含み、前記部品受取制御装
置が、その供給位置取得装置により取得された供給位置
に基づいて前記少なくとも一方の相対位置の調節を行う
(9)項ないし(13)項のいずれかに記載の電気部品装着シ
ステム。供給部認識装置は、例えば、撮像装置により構
成される。撮像装置は、被写体の二次元像を一挙に取得
する面撮像装置としてもよく、ラインセンサにより構成
してもよい。ラインセンサは、一直線状に並べられた多
数の撮像素子ないし受光素子を有し、被写体と相対移動
させつつ繰り返し撮像を行うことによって二次元像が得
られる。本項は、例えば、 (6)項と同様に説明され、
(6)項に記載の作用,効果が得られる。 (15)予め定められた位置において、前記複数の吸着
ノズルの少なくとも一部のものの電気部品を吸着する吸
着部を認識する吸着部認識装置と、その吸着部認識装置
からの情報に基づいて前記吸着部の位置を取得する吸着
部位置取得装置とを含み、前記部品受取制御装置が、そ
の吸着部位置取得装置により取得された吸着部位置に基
づいて前記少なくとも一方の相対位置の調節を行う(9)
項ないし(14)項のいずれかに記載の電気部品装着システ
ム。吸着部認識装置は、例えば、撮像装置により構成さ
れる。本項によれば、例えば、 (7)項に記載の作用,効
果が得られる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。本発明の実施形態の1つであ
る電子部品装着システムが図1に示されている。図1に
おいて10は、電子部品装着システムのシステム本体と
してのベースである。ベース10上には、回路基板の一
種であるプリント配線板14を搬送する配線板コンベヤ
16,プリント配線板14を保持する基板保持装置とし
ての配線板保持装置18,プリント配線板14に電気部
品の一種である電子部品20(図3参照)を装着する部
品装着装置22および部品装着装置22に電子部品20
を供給する部品供給装置24,26等が設けられてい
る。
【0018】配線板コンベヤ16は、図1に概略的に示
すように、一対のガイドレール30,32を備えてい
る。一対のガイドレール30,32にはそれぞれ、無端
の巻掛体たるコンベヤベルト(図示省略)が巻き掛けら
れており、プリント配線板14はコンベヤベルト上に載
せられ、これら1対のコンベヤベルトがベルト駆動装置
(図示省略)によって同期して周回させられることによ
り、プリント配線板14が搬送される。
【0019】本実施形態においてプリント配線板14
は、配線板コンベヤ16により水平な姿勢で搬送され、
図示を省略する停止装置によって予め定められた作業位
置において停止させられるとともに、ベース12の作業
位置に対応する部分に設けられた配線板保持装置18に
より保持される。本実施形態においてプリント配線板1
4は、その電子部品20が装着される被装着面であって
上面である表面28(図2参照)が水平な姿勢で保持さ
れる。
【0020】本電子部品装着システムにおいては、その
全体についてXY座標面が水平に設定されている。この
XY座標面がプリント配線板14の表面28に平行な基
準平面を構成し、XY座標面上において互いに直交する
2軸の一方であるX軸が基準平面上の第二直線を構成
し、他方であるY軸が基準平面上の第一直線を構成して
いる。本実施形態においてプリント配線板14は、配線
板コンベヤ16によりX軸方向に平行な方向に搬送され
る。
【0021】部品供給装置24,26は、図1および図
2に示すように、Y軸方向に互いに隔たって、配線板コ
ンベヤ16の両側に位置を固定して静止して設けられて
いる。図示の例においては、部品供給装置24,26は
いずれもフィーダ型部品供給装置とされている。部品供
給装置24,26の構成は同じであり、部品供給装置2
4を代表的に説明する。また、部品供給装置24,26
は、特開平10−112598号公報に記載の部品供給
装置とほぼ同様に構成されており、簡単に説明する。
【0022】部品供給装置24は、多数のフィーダ40
がフィーダ支持テーブル42上に配列された部品供給テ
ーブル44を有する。フィーダ40は、本実施形態で
は、図6および図7に示すように、電子部品20をキャ
リヤテープ48に保持させてテーピング電子部品50と
した状態で供給するものとされている。
【0023】キャリヤテープ48は長手形状を成し、多
数の部品収容凹部52が長手方向に平行な方向において
等間隔に、かつ1列に形成されるとともに、部品収容凹
部52の各々に電子部品20が1個ずつ収容され、それ
ら部品収容凹部52の開口がキャリヤテープ48に貼り
付けられたカバーテープ54によって塞がれることによ
り、キャリヤテープ送り時等における電子部品20の部
品収容凹部52からの飛び出しが防止されている。キャ
リヤテープ48は電子部品20を1列に並べて保持して
いるのである。部品収容凹部52の形成ピッチを部品収
容ピッチないし送りピッチと称する。キャリヤテープ4
8にはまた、多数の送り穴56が、キャリヤテープ48
の長手方向に沿って等間隔に設けられている。このよう
に構成されたテーピング電子部品50は、部品収容器た
る部品収容リール58に巻き付けられた状態でフィーダ
40にセットされる。
【0024】フィーダ40は、フィーダ本体62,部品
収容リール58を保持する部品収容器保持装置ないしテ
ープ保持装置たるリール保持装置64,テープ送り装置
としてのキャリヤテープ送り装置66およびカバーテー
プ剥がし装置68を有する。フィーダ本体62には、図
5に示すように、位置決め部70が設けられ、フィーダ
支持テーブル42に設けられた係合溝72に嵌合されて
幅方向がX軸方向に平行に位置決めされるとともに、係
合部材74に係合させられて前後方向の位置決めおよび
浮上がり防止が為され、係合レバー76によってフィー
ダ支持テーブル42に着脱可能に係止されている。本実
施形態においては、フィーダ支持テーブル42,係合溝
72,係合部材74および係合レバー76等がフィーダ
保持装置78を構成している。フィーダ40の前後方向
は長手方向に平行な方向であり、複数のフィーダ40は
フィーダ保持装置78により、長手方向がY軸方向に平
行となる姿勢で位置決めされるとともに、複数のフィー
ダ40の各部品供給部がX軸方向に平行な一直線上に並
んで保持されている。なお、本実施形態においては、説
明を簡単にするために、フィーダ保持装置78によるフ
ィーダ40の保持ピッチは一定とされ、幅が大きいフィ
ーダ40は、複数ピッチ分のスペースを用いて保持され
ることとする。保持ピッチは、隣接するフィーダ40の
後述する各部品供給部の設計上の位置のX軸方向におけ
る距離である。
【0025】リール保持装置64は、フィーダ本体62
に回転可能に取り付けられた回転支持部材たる複数の支
持ローラ80を備え、部品収容リール58を回転可能に
支持している。部品収容リール58から引き出されたテ
ーピング電子部品50は、フィーダ本体62に設けられ
た案内部材88上に載せられ、下方から支持された状態
でキャリヤテープ送り装置66によって前方へ、すなわ
ち配線板コンベヤ16側へ送られる。
【0026】キャリヤテープ送り装置66は、パルスモ
ータ100,駆動ギヤ102,それぞれフィーダ本体6
2に回転可能に取り付けられた被駆動ギヤ104,駆動
プーリ106,駆動ベルト108,被駆動プーリ110
およびスプロケット112を備えている。スプロケット
112の歯114には、テーピング電子部品50の送り
穴56が係合させられ、スプロケット112が回転させ
られることによりテーピング電子部品50がその長手方
向ないしフィーダ40の長手方向であって、Y軸方向に
平行な方向に送られ、電子部品20が1列に並べられて
部品供給部へ送られる。電子部品20は複数のフィーダ
40の並び方向と直角な方向に送られるのである。ま
た、駆動ギヤ102等は、パルスモータ100の回転を
スプロケット112に伝達する回転伝達装置を構成して
いる。
【0027】パルスモータ100は回転角度の制御が可
能な電動モータたる回転電動モータの一種であり、キャ
リヤテープ送り装置66の駆動源を構成しており、駆動
信号の制御によりパルスモータ100の回転角度が制御
される。それにより、テーピング電子部品50の送り長
さが調節され、テーピング電子部品50ないし電子部品
20の送り停止位置が調節される。フィーダ40の電子
部品20の供給位置は、Y軸方向においては送り停止位
置によって決められるが、その送り停止位置が調節され
るのである。
【0028】キャリヤテープ54のスプロケット112
に係合させられた部分およびその前後の部分にはカバー
115(図8参照)が被せられ、カバーテープ54の剥
がし時におけるテーピング電子部品50のフィーダ本体
62からの浮き上がりが防止されている。カバー115
には、図8に示すように、開口117が設けられ、電子
部品20の部品装着装置22による取出しが許容される
ようにされている。この開口117を含む部分がフィー
ダ40の部品供給部122を構成している。
【0029】スプロケット112には、図9に示すよう
に被検出部材116が相対回転不能に設けられている。
被検出部材116は、有底の円筒上を成し、その周壁1
18にはスリット120が等角度間隔に設けられてい
る。スリット120の周方向のピッチは、このスプロケ
ット112が設けられたフィーダ40により送られるテ
ーピング電子部品50の部品収容凹部52の形成ピッチ
の整数倍とされている。被検出部材116に近接して検
出装置たる光電センサ124が設けられている。光電セ
ンサ124は発光部126および受光部128を有し、
本実施形態においては透過型とされており、発光部12
6および受光部128が周壁118の両側にそれぞれ、
互いに対向して配設されている。したがって、スプロケ
ット112が回転させられ、それと共に被検出部材11
6が回転させられるとき、発光部126および受光部1
28がスリット120に対向する状態では受光部128
が受光し、周壁118のスリット120以外の部分が対
向する状態では受光部128は受光しない。光電センサ
124は、受光部128が受光しない状態から受光する
状態となり、その受光量が設定値を超えたとき、その検
出信号がOFF信号からON信号に変わるように構成さ
れている。
【0030】光電センサ124は、スプロケット112
の回転軸線まわりの位置が調節可能に設けられている。
光電センサ124の位置は、テーピング電子部品50の
部品収容凹部52がカバー115の開口117内の位置
であって、部品供給部122の予め定められた位置であ
る供給位置に位置する状態において、検出信号がちょう
どOFF信号からON信号に変化する位置に予め調節さ
れている。この調節はオペレータによって行われる。こ
の供給位置は、例えば、部品収容凹部52が開口の予め
設定された位置、例えば、中央に位置する位置であり、
あるいはスプロケット112の歯114がカバー115
に設けられた長穴内に所定の状態で位置する状態となる
位置である。
【0031】被検出部材116のスリット120は、周
方向において、テーピング電子部品50の部品収容ピッ
チの整数倍のピッチで形成されており、例えば、1倍、
すなわち部品収容ピッチと同じピッチで形成されている
場合、キャリヤテープ送り装置66に送り誤差がなけれ
ば、パルスモータ100が設計上、設定された角度回転
させられたとき、テーピング電子部品50が1ピッチ、
すなわち部品収容ピッチに等しい距離送られるととも
に、光電センサ124の検出信号がOFF信号からON
信号に変化する。
【0032】しかし、スプロケット112はパルスモー
タ100に直結されておらず、パルスモータ100の回
転が回転伝達装置を介してスプロケット112に伝達さ
れるため、スプロケット112の回転に誤差が生ずる。
この誤差の大きさは、光電センサ124の検出信号がO
FF信号からON信号に変化したときのパルスモータ1
00の実際の回転角度と、設計上の回転角度とから得ら
れる。例えば、テーピング電子部品50の1ピッチの送
りに要するパルスモータ100の設計上の回転角度をN
・θMU、光電センサ124の検出信号がOFF信号から
ON信号に変化したときのパルスモータ100の回転角
度をθMNとすれば、送り誤差は、N・θMUから角度θMN
を引くことにより得られる。Nは、テーピング電子部品
50の送り回数である。なお、本実施形態においては、
パルスモータ100を作動させるためのパルスの数がカ
ウントされ、回転角度はパルス数で得られるようになっ
ているが、パルスモータの回転角度をエンコーダ等の回
転角度検出装置によって検出するようにしてもよい。
【0033】キャリヤテープ送り装置66の送り誤差
が、スプロケット112の回転角度が過剰となる向きに
生ずる例を図10に示す。送り誤差は、送り回数Nの増
大に伴って累積する。そのため、光電センサ124の検
出信号がOFF信号からON信号に変化する毎に送り誤
差が求められるとともに、その絶対値が設定値と比較さ
れる。この送り誤差は累積した誤差であり、設定値以下
であれば誤差が小さく、支障はないと判定される。それ
に対し、設定値を超えれば、誤差が大きく、パルスモー
タ100の作動指令値が修正されるとともに、リセット
される。例えば、累積誤差の絶対値が設定値を超えたこ
とが検出された際のテーピング電子部品50の送りの次
の送り時に、累積誤差分、パルスモータ100の回転角
度が小さくなるように作動指令値が修正されるととも
に、その次の送り開始時に回転角度N・θMUおよびθMN
が0にリセットされるのである。それにより送り誤差が
際限なく累積し、電子部品20の部品供給部への位置決
め精度が低下することが回避される。
【0034】前記カバーテープ剥がし装置68は、図5
に示すように、回転剥がし部材たる1対のピンチローラ
134,136,一方のピンチローラ134に前記キャ
リヤテープ送り装置66の駆動プーリ106の回転を伝
達する駆動ベルト138,被駆動プーリ140を備えて
おり、ピンチローラ134が回転させられ、ピンチロー
ラ136が回転させられることにより、ピンチローラ1
34,136の間に弾性的に挟まれたカバーテープ54
が送られるとともに、キャリヤテープ48から剥がされ
る。キャリヤテープ送り装置66とカバーテープ剥がし
装置68とは駆動源を共用しており、テーピング電子部
品50の送りとカバーテープ56の剥がしとが同時に行
われる。キャリヤテープ54から剥がされたカバーテー
プ54は、カバー115に設けられたスリット144
(図8参照)から外へ引き出され、案内部材たる案内管
142を通って下方へ排出される。なお、キャリヤテー
プ送り装置66,カバーテープ剥がし装置68を構成す
る回転巻掛体たるプーリおよび巻掛体たるベルトはそれ
ぞれ、本実施形態においては、タイミングプーリおよび
タイミングベルトとされている。
【0035】部品装着装置22を説明する。部品装着装
置22は、複数、本実施形態においては3つの部品装着
ユニット150およびこれら部品装着ユニット150を
移動させるXYロボット152を備えている。3つの部
品装着ユニット150はXYロボット152により、前
記XY座標面内の任意の位置へ直線移動させられて電子
部品20を搬送し、プリント配線板14の表面28に装
着する。
【0036】XYロボット152は、図1に示すよう
に、ベース10上にY軸方向に移動可能に設けられたY
軸スライド160と、Y軸スライド160を移動させる
Y軸スライド移動装置162と、Y軸スライド上にX軸
方向に移動可能に設けられたX軸スライド164と、X
軸スライド164を移動させるX軸スライド移動装置1
66とを含む。
【0037】Y軸スライド移動装置162は、Y軸スラ
イド移動用モータ168を駆動源とし、その回転が、Y
軸方向に平行に設けられた送りねじたるボールねじ17
0およびY軸スライド164に固定のナット172を含
む運動変換装置によってY軸スライド160の直線運動
に変換され、Y軸スライド160が1対のレール状の案
内部材174およびブロック状の被案内部材176を含
む案内装置により案内されてY軸方向に移動させられ
る。これらボールねじ170および案内部材174は、
ベース12上に立設された複数のコラム178により、
配線板コンベヤ14および部品供給装置24,26の上
方に設けられている。本部品装着装置22は、所謂天吊
り型の装置なのである。
【0038】X軸スライド移動装置166は、図2に示
すように、X軸スライド移動用モータ180を駆動源と
し、その回転が、Y軸スライド160上にX軸方向に平
行に設けられた送りねじたるボールねじ182およびX
軸スライド164に固定のナット184(図3参照)を
含む運動変換装置により、X軸スライド164の直線運
動に変換され、X軸スライド164がレール状の案内部
材186およびブロック状の被案内部材188を含む案
内装置により案内されてX軸方向に移動させられる。X
軸スライド164は、X軸スライド移動装置166によ
ってX軸方向に移動させられ、Y軸スライド160がY
軸スライド移動装置162によってY軸方向に移動させ
られることにより、XY座標面内の任意の位置に移動可
能であり、本実施形態においてはX軸スライド164が
移動部材を構成している。X軸スライド164とは別に
移動部材が設けられ、X軸スライド164と一体的に設
けられていると考えてもよい。
【0039】前記3つの部品装着ユニット150は、X
軸スライド164上にX軸方向に平行に一列に並んで設
けられている。これら部品装着ユニット150の構成は
同じであり、1つを代表的に説明する。部品装着ユニッ
ト150は、図3に示すように、吸着ノズル200,ノ
ズルホルダ202,ノズルホルダ202を前記水平なX
Y座標面に直角な方向である垂直方向に平行な方向に移
動させ、昇降させてプリント配線板14に接近,離間さ
せるホルダ移動装置ないし接近・離間装置たるホルダ昇
降装置204,ノズルホルダ202をその垂直な回転軸
線まわりに回転させるホルダ回転装置206を含む。
【0040】ホルダ昇降装置204は、X軸スライド1
64に垂直方向に移動可能に設けられた移動部材たる昇
降部材210および昇降部材移動装置212を備えてい
る。昇降部材移動装置212は、昇降用モータ216を
駆動源とし、その回転が、駆動プーリ218,被駆動プ
ーリ220および駆動ベルト222を含む回転伝達装置
により送りねじたるボールねじ224に伝達される。ボ
ールねじ224は、X軸スライド164に垂直軸線まわ
りに回転可能かつ軸方向に移動不能に設けられるととも
に、昇降部材210に固定のナット226に螺合されて
おり、ボールねじ224が回転させられることにより、
昇降部材210が昇降させられる。昇降部材210の昇
降は、X軸スライド164に垂直方向に設けられた1対
のレール状の案内部材(図3には1つが図示されてい
る)228を含む案内装置により案内される。なお、駆
動プーリ218,被駆動プーリ220はタイミングプー
リにより構成され、駆動ベルト222はタイミングベル
トにより構成されている。
【0041】前記ノズルホルダ202は、昇降部材21
0に垂直軸線まわりに回転可能に設けられ、吸着ノズル
200を着脱可能に保持しており、ノズルホルダ202
が回転させられることにより、吸着ノズル200が垂直
な回転軸線まわりに回転させられる。また、ノズルホル
ダ202は昇降部材210が昇降させられることにより
昇降させられ、それにより吸着ノズル200が昇降させ
られる。ノズルホルダ202は、本実施形態では、例え
ば、特許第3093339号公報に記載のノズルホルダ
と同様に構成されており、詳細な図示および説明は省略
する。昇降部材210のノズルホルダ202を保持する
部分およびノズルホルダ202が装着ヘッドを構成して
いる。
【0042】前記ホルダ回転装置206は、昇降部材2
10に設けられている。ホルダ回転装置206は、回転
用モータ240を駆動源とし、ホルダ回転用モータ24
0の回転が駆動ギヤ242,被駆動ギヤ244によりノ
ズルホルダ202に伝達され、ノズルホルダ202が垂
直な自身の軸線まわりに正逆両方向に任意の角度回転さ
せられる。
【0043】前記吸着ノズル200は、ノズル本体25
0およびノズル本体250に嵌合された吸着管252を
有する。ノズル本体250が被保持部を構成し、吸着管
252が吸着部を構成し、ノズル本体250においてノ
ズルホルダ202により、軸方向に相対移動可能かつ相
対回転不能に保持されている。本実施形態においては、
ノズル本体250は、ノズルホルダ202により同心状
に保持されているが、吸着管252はノズル本体250
に対して偏心した位置に嵌合されており、図4に示すよ
うに、吸着管252の先端面により構成される吸着面2
54は、ノズル本体250およびノズルホルダ202に
対して偏心させられている。
【0044】したがって、ノズルホルダ202が回転さ
せられれば、吸着面254がホルダ回転軸線のまわりに
旋回させられ、そのX軸,Y軸方向の位置が変えられ、
それにより、隣接する吸着ノズル200の吸着面254
の中心間の距離が調節され、後述するように、吸着面2
54のフィーダ40の供給位置に対するX軸方向の位置
が変えられて、X軸方向における各種位置誤差が修正さ
れる。
【0045】吸着ノズル200は負圧により電子部品2
0を吸着するものであり、ノズルホルダ202内等に設
けられた通路等を経て、図示を省略する負圧源,正圧源
および大気に接続されており、電磁方向切換弁装置(図
示省略)の切換えにより、吸着管252が負圧源,正圧
源および大気に択一的に連通させられて電子部品20を
吸着保持し、解放する。
【0046】また、被駆動ギヤ244には、発光体たる
発光板260が相対回転不能に設けられ、吸着ノズル2
00のまわりに配設されている。発光板260は、図示
の例では、円板状を成し、その下面には蛍光塗料が塗布
されて発光面262を構成している。
【0047】なお、本実施形態においては、説明を簡単
にするために、3個の吸着ノズル200の種類は同じで
あり、部品供給装置24,26の複数のフィーダ40に
より供給される電子部品20の種類は異なっても、吸着
ノズル200はいずれの種類の電子部品20も保持する
ことができることとする。
【0048】また、3つの部品装着ユニット150は、
各ノズルホルダ202の回転軸線間のX軸方向に平行な
方向のピッチ(設計上の正規のピッチ)が、フィーダ支
持テーブル42におけるフィーダ保持ピッチの整数倍と
なるように設けられている。
【0049】X軸スライド164にはまた、図3に示す
ように、プリント配線板14に設けられた基準マーク2
70(図1参照)を撮像する基準マーク撮像システム2
72が設けられている。基準マーク270は、複数、図
示の例では2個、プリント配線板14の対角線に隔たっ
た位置にそれぞれ設けられている。基準マーク撮像シス
テム272は、撮像装置たる基準マークカメラ274
(図3参照)および照明装置(図示省略)を備えてい
る。
【0050】基準マークカメラ274は、本実施形態に
おいては、固体イメージセンサの一種であるCCD(電
荷結合素子)を有する撮像部と、結像レンズを含むレン
ズ系とを備え、本実施形態では、被写体の二次元像を一
挙に取得する撮像装置の一種である面撮像装置とされて
いる。CCDは、一平面上に多数の微小な受光素子が配
列されたものであり、各受光素子の受光状態に応じた電
気信号を発生させる。多数の受光素子により撮像領域な
いし撮像画面が形成されている。基準マークカメラ27
4は、その中心軸線が垂直となり、かつ下向きの姿勢で
設けられている。
【0051】前記ベース10上には、図1に示すよう
に、配線板コンベヤ16と部品供給装置24,26との
間の位置にそれぞれ、部品撮像システム280が位置を
固定して設けられている。これら部品撮像システム28
0の構成は同じであり、一方を代表的に説明する。
【0052】部品撮像システム280は、撮像装置たる
部品カメラ282および照明装置(図示省略)を備えて
いる。部品カメラ282は、本実施形態では、前記基準
マークカメラ274と同様にCCDカメラによって構成
されるとともに面撮像装置とされ、その中心軸線が垂直
にかつ上向きとなる姿勢で設けられている。照明装置は
部品カメラ282に近接して設けられ、本実施形態にお
いては、紫外線と可視光線とを被写体に向かって選択的
に放射するように構成されており、部品カメラ282
は、被写体の投影像あるいは正面像を撮像する。
【0053】本電子部品装着システムは、図11に示す
制御装置300によって制御される。ただし、図11
は、本システムのうち本発明に関連の深い部分を取り出
して示したものである。制御装置300はコンピュータ
302を主体とするものであり、プロセッシングユニッ
ト(PUと略記する)304,リードオンリメモリ(R
OM)306,ランダムアクセスメモリ(RAM)30
8,入力ポート310および出力ポート312がバスラ
インによって接続されたものである。入力ポート310
には、前記基準マークカメラ274および部品カメラ2
82により撮像された画像のデータを解析する画像処理
コンピュータ316,前記光電センサ124,エンコー
ダ320等、種々の検出器やコンピュータが接続されて
いる。
【0054】出力ポート312には、それぞれ駆動回路
324を介して前記パルスモータ100等、各種アクチ
ュエータが接続されている。モータ168,180,2
16,240はそれぞれ駆動源を構成し、本実施形態で
は、回転角度の制御が可能な電動モータの一種である回
転電動モータとしてのサーボモータにより構成されてい
る。サーボモータに代えてパルスモータを用いてもよ
い。また、Y軸スライド駆動用モータ168等の回転角
度はそれぞれ、回転角度検出装置としてのエンコーダに
より検出され、その検出結果に基づいてモータ180等
が制御される。図11においては、Y軸スライド駆動用
モータ168について設けられたエンコーダ320を代
表的に示す。RAM308には、吸着ノズル200に部
品供給装置24,26から電子部品20を受け取らせ、
プリント配線板14に装着させることにより電子回路を
組み立てるためのプログラム、ノズルホルダ202の回
転軸線等の位置誤差等を検出するためのプログラム等、
種々のプログラムおよびデータ等が記憶させられてい
る。
【0055】電子部品装着システムの作動を説明する。
本電子部品装着システムにおいては、電子部品20のプ
リント配線板14への装着作業の開始に先立って、3個
のノズルホルダ202の各回転軸線(以下、ホルダ回転
軸線と称する)の位置誤差,3個の吸着ノズル200の
各吸着面254の偏心,部品供給装置24,26の全部
のフィーダ40の各部品供給部122の位置誤差が検出
され、吸着ノズル200による電子部品20の受取り時
に、吸着面254の偏心の利用および電子部品20の送
り停止位置の調節により位置誤差が解消され、吸着ノズ
ル200と電子部品20との位置が合わされて、複数の
吸着ノズル200により複数の電子部品20が同時に安
定して吸着されるようにされる。
【0056】ホルダ回転軸線の位置誤差および吸着面2
54のホルダ回転軸線に対する偏心は、吸着面254を
部品カメラ282によって撮像することにより検出さ
れ、部品供給部122の位置誤差は、後述するように、
フィーダ40にゲージテープをセットし、基準マークカ
メラ274によって撮像することにより検出される。そ
のため、検出時には、3個のノズルホルダ202および
基準マークカメラ274がそれぞれ、XYロボット15
2により、予め設定された移動データに従って移動させ
られて吸着面254が撮像され、ゲージテープが撮像さ
れるのであるが、本実施形態においては、問題の単純化
のために、基準マークカメラ274および部品カメラ2
82のX軸スライド164(XYロボット152)に対
する位置は予め調節されて誤差が除かれ、予め設定され
た相対位置に位置する状態が得られるようにされるとと
もに、XYロボット152の原点位置誤差,送り誤差が
除かれている状態を想定して、ホルダ回転軸線の位置誤
差等の取得および吸着面254と電子部品20との位置
合わせを説明する。
【0057】ホルダ回転軸線の位置誤差の検出を説明す
る。ノズルホルダ202には、製造誤差,組付誤差等に
より、ホルダ回転軸線に位置誤差が生じる。位置誤差の
検出時には、3個のノズルホルダ202が順次、部品カ
メラ282上へ移動させられる。この移動のためのデー
タは、3個のノズルホルダ202の各回転軸線の設計上
の正規の位置についてそれぞれ作成され、ホルダ回転軸
線が撮像中心と一致するように作成されている。
【0058】ホルダ回転軸線の位置誤差検出時には、3
個のノズルホルダ202にはそれぞれ吸着ノズル200
が保持され、吸着ノズル200が複数、例えば、2つの
回転位置に位置する状態においてそれぞれ、吸着ノズル
200の吸着面254が部品カメラ282によって撮像
される。この際、吸着面254の正面像が撮像される。
部品撮像システム280の照明装置から可視光線が照射
され、吸着面254からの反射光に基づいて吸着面25
4が撮像されるのである。
【0059】撮像のための2つの回転位置の一方は、本
実施形態では、例えば、ホルダ回転用モータ240が0
点位置に位置し、ノズルホルダ202が0点位置に位置
する際の位置とされ、他方は、0点位置から180度隔
たった位置とされている。ホルダ回転用モータ240の
回転角度を検出するエンコーダの0点位置が機械的(ハ
ード的)に検出され、ホルダ回転用モータ240の0点
位置が検出される。ホルダ回転用モータ240が0点位
置に位置する際のノズルホルダ202の回転位置を回転
原位置と称する。
【0060】ノズルホルダ202が一方の撮像位置に位
置する状態で吸着面254が撮像されたならば、ノズル
ホルダ202が180度回転させられ、他方の撮像位置
において撮像され、撮像データは画像処理コンピュータ
316において処理される。一方の撮像位置における撮
像により、撮像画面上において図12(a) に示すよう
に、吸着ノズル200の吸着面254の外形の像が得ら
れ、他方の撮像位置における撮像により、図12(b) に
示すように吸着面254の外形の像が得られたとすれ
ば、これら2つの像は180度隔たった位置に形成され
ており、各像の中心点の座標をM1 (x1 ,y1 ),M
2 (x2 ,y2 )とすれば、これら2点の中央位置がホ
ルダ回転軸線Aの位置であり、その座標は{(x1 +x
2 )/2,(y1 +y2 )/2}である。ホルダ回転軸
線Aの撮像中心に対する位置が実際のホルダ回転軸線の
設計上の正規のホルダ回転軸線に対する位置誤差ΔXA
,ΔYA であり、ノズルホルダ202を特定するデー
タ(例えば、ノズルホルダ202のX軸スライド164
における取付位置データ)と対応付けてRAM308に
記憶される。なお、本実施形態においては、理解を容易
にするために、吸着面254の撮像により得られる像に
ついても、吸着面254と同じ符号を付して示す。
【0061】吸着面254の偏心の検出を説明する。吸
着管252はノズル本体250に対して意図的に偏心さ
せられており、その偏心量は設計上、わかっているが、
吸着管252の製造誤差,組付誤差や吸着管252の曲
がり等に起因する偏心誤差により、実際の偏心量が設計
上の大きさであるとは限らず、吸着面254の撮像に基
づいて正確な偏心量が取得される。
【0062】ノズルホルダ202には、種類が同じある
いは異なる複数の吸着ノズル200が保持されるが、保
持される吸着ノズル200が異なっても、ホルダ回転軸
線の位置は同じであるのに対し、吸着ノズル200の吸
着面254の位置は、吸着ノズル200の種類によって
変わることがあり、また、同じ吸着ノズル200でもノ
ズルホルダ202に着脱される毎に変わることがあり、
吸着ノズル200がノズルホルダ202に保持されて電
子部品20の装着に用いられる毎に検出される。
【0063】電子部品20の装着に使用される吸着ノズ
ル200がノズルホルダ202に保持されたならば、ノ
ズルホルダ202が部品カメラ282へ移動させられ
る。この際、ホルダ回転軸線の設計上の正規の位置に基
づいて作成された移動データが先に取得したホルダ回転
軸線の位置誤差に基づいて修正され、ノズルホルダ20
2は、ホルダ回転軸線が部品カメラ282の撮像中心と
一致する位置へ移動させられる。撮像時には、ノズルホ
ルダ202は回転原位置に位置させられていて、吸着面
254の正面像が部品カメラ282により撮像される。
そして、図13に示すように、吸着面254の外形の像
が得られたとすれば、その中心位置が求められ、その撮
像中心に対する位置が、吸着面254の中心のホルダ回
転軸線に対する偏心ΔXN ,ΔYN として、吸着ノズル
200を特定するデータ(例えば、吸着ノズル200を
保持するノズルホルダ202を特定するデータ)と対応
付けてRAM308に記憶される。吸着ノズル200は
ノズルホルダ202により相対回転不能に保持されるた
め、吸着ノズル200がノズルホルダ202に保持され
て検出された吸着面254の偏心は、ノズルホルダ20
2が回転原位置に位置する状態において、ホルダ回転軸
線に対して同様に生ずる。吸着ノズル200の偏心は、
3つのノズルホルダ202にそれぞれ保持された吸着ノ
ズル200の全部について、それぞれ取得される。
【0064】部品供給部122の位置誤差の検出を説明
する。部品供給位置122の位置誤差の検出には、本実
施形態では、図14に示すゲージテープ350が用いら
れる。ゲージテープ350には、前記テーピング電子部
品50のキャリヤテープ48に形成された送り穴56と
同じ形状,寸法を有する係合穴352が複数、ゲージテ
ープ350の長手方向に沿って送り穴56の形成ピッチ
と同じピッチで形成されるとともに、部品収容凹部52
の横断面形状と同じ形状,寸法を有する基準マーク35
4が、部品収容凹部52の形成ピッチの整数倍のピッチ
で形成されている。係合穴352と基準マーク354と
の相対位置は、テープ長手方向、すなわち電子部品20
の送り方向に平行な方向においても、幅方向、すなわち
送り方向と直交する方向においても寸法精度良く作ら
れ、テーピング電子部品50の送り穴56と部品収容凹
部52との正規の相対位置と同じ相対位置に精度良く作
られている。また、ゲージテープ350の基準マーク3
54と基準マーク354以外の部分とは、光学的特性、
例えば、色,輝度あるいは明度が異ならされ、基準マー
ク354と、ゲージテープ350の基準マーク354以
外の部分とについてコントラストの大きい像が得られ、
基準マーク354の像が明瞭に得られ、その位置が精度
良く得られるようにされている。例えば、両者の色が異
ならされ、ゲージテープ350は白色とされ、基準マー
ク354は黒色とされる。
【0065】2つの部品供給装置24,26の各複数の
フィーダ40の各々についてゲージテープ350がセッ
トされる。係合穴352をスプロケット112の歯11
4に係合させ、スプロケット112を回転させてゲージ
テープ350を送り、光電センサ124の検出信号がO
FF信号からON信号に変化する位置で停止させ、吸着
面354を部品供給部122に位置させるのである。カ
バー115はゲージテープ350に被せてもよく、基準
マーク354の撮像を妨げないのであれば、被せなくて
もよい。ゲージテープ350の基準マーク354と係合
穴352とは、テーピング電子部品50の部品収容凹部
52と送り穴56との正規の相対位置と同じ相対位置に
位置するように精度良く形成されており、基準マーク3
54は電子部品20を供給する部品収容凹部52と同様
に部品供給部122に位置させられ、スプロケット11
2に対して精度良く位置決めされる。なお、ゲージテー
プ350をフィーダ40からセットするとき、テープ化
電子部品50が既にフィーダ40にセットされていれ
ば、少なくともスプロケット112から外される。
【0066】ゲージテープ350のセット後、基準マー
クカメラ274が複数のフィーダ40の各部品供給部1
22へ順次移動させられて、基準マーク354を撮像す
る。撮像時の基準マークカメラ274の移動データは、
その撮像中心について作成され、撮像画面の中心である
撮像中心が、全部のフィーダ40についてそれぞれ設定
された設計上の正規の供給位置と一致する位置に基準マ
ークカメラ274が移動するように作成されている。そ
して、撮像データが画像処理コンピュータ316におい
て画像処理され、基準マーク354の中心の撮像中心に
対する位置が検出され、基準マーク354の位置が取得
される。基準マーク354の中心位置がフィーダ40に
おける実際の供給位置であり、基準マーク354のX軸
方向の位置が、フィーダ40の部品供給部122の電子
部品送り方向に直角な方向における位置であり、基準マ
ーク354のY軸方向の位置がフィーダ40における電
子部品20の送り停止位置である。実際の供給位置が撮
像中心に対して、X軸方向とY軸方向との少なくとも一
方においてずれていれば、基準マーク354の中心位置
の撮像中心に対するずれが、実際の供給位置の設計上の
供給位置に対する位置誤差ΔXF ,ΔYF であり、フィ
ーダ40を特定するデータ(例えば、フィーダ40のフ
ィーダ支持テーブル42に対する取付位置データ)と対
応付けてRAM308に記憶される。ゲージテープ35
0は寸法精度良く作られており、基準マーク354の撮
像に基づいて得られる位置誤差には、キャリヤテープ送
り装置66の誤差,フィーダ40の位置決め誤差,製造
誤差,フィーダ本体62の湾曲等が含まれている。
【0067】上記位置誤差および偏心の検出後、プリン
ト配線板14への電子部品20の装着が開始される。な
お、プリント配線板14が搬入され、配線板保持装置1
8によって保持される毎に、基準マーク270が基準マ
ークカメラ274によって撮像され、配線板保持装置1
8によるプリント配線板14の保持位置誤差が検出され
るとともに、表面28に設定された複数の被装着位置の
各々について位置誤差ΔXP ,ΔYP が演算によりが求
められる。
【0068】本電子部品装着システム10においては、
電子部品20の装着時には、3個の吸着ノズル200の
うちの少なくとも1つが電子部品20を吸着して装着
し、複数の吸着ノズル200が電子部品20を吸着する
際には同時に吸着する。3個の吸着ノズル200が電子
部品20を同時に吸着する場合を説明する。
【0069】3個のノズルホルダ202の各回転軸線の
X軸方向の設計上のピッチは、フィーダ支持テーブル4
2におけるフィーダ40の正規の保持ピッチの整数倍と
されており、3個の吸着ノズル200は、複数のフィー
ダ40のうち、供給位置間のピッチがホルダ回転軸線の
ピッチと一致することが予定された3つのフィーダ40
であって、吸着ノズル200に電子部品20を供給する
フィーダ40から電子部品20を取り出す。図15に示
すように、3つの吸着ノズル200に電子部品20を供
給する3個のフィーダ40の各々の実際の供給位置にそ
れぞれ、X軸方向の位置誤差ΔXF1,ΔXF2,ΔXF3,
Y軸方向の位置誤差ΔYF1,ΔYF2,ΔYF3があり、3
個のノズルホルダ202の各ホルダ回転軸線にそれぞ
れ、X軸方向の位置誤差ΔXA1,ΔXA2,ΔXA3,Y軸
方向の位置誤差ΔYA1,ΔYA2,ΔYA3があるとし、3
個の吸着ノズル200の各吸着面254の偏心がΔXN
1,ΔXN2,ΔXN3,ΔYN1,ΔYN2,ΔYN3であると
して、複数の電子部品20と吸着ノズル200の吸着面
254との位置を説明する。なお、吸着面254は部品
カメラ282によって下方から撮像されるが、説明を簡
単にするために、図15および図16においては、吸着
面254の偏心およびホルダ回転軸線の位置誤差は、吸
着面254を上から見た状態での位置誤差および偏心に
換算して示す。また、上記位置誤差および偏心は正負の
符号を付して取得され、それら正負の方向は、電子部品
装着システム全体において設定されたXY座標面の正負
の方向と同じであるとする。図15および図16におい
ては、上方がY軸方向の正方向、右方がX軸方向の正方
向であるとする。さらに、図15および図16において
は、位置誤差および偏心は、説明を容易にするために誇
張して図示されている。
【0070】3組の部品装着ユニット150は共通のX
軸スライド164上に搭載されており、XYロボット1
52により、X軸,Y軸の各方向において一体的に移動
させられる。そのため、部品受取り時におけるX軸スラ
イド164の水平面内における移動データは、例えば、
3個のノズルホルダ202のうちの1つについて作成さ
れる。例えば、中央の部品装着ユニット150のノズル
ホルダ202の設計上の正規のホルダ回転軸線につい
て、そのノズルホルダ202が保持する吸着ノズル20
0に電子部品20を供給するフィーダ40の設計上の正
規の供給位置とホルダ回転軸線とが一致する位置へ中央
のノズルホルダ202が移動させられるように移動デー
タが作成されるとする。
【0071】そして、まず、X軸スライド164の移動
データが、中央のノズルホルダ202の回転軸線の位置
誤差ΔXA2,ΔYA2およびそのノズルホルダ202が保
持する吸着ノズル200により電子部品20が取り出さ
れるフィーダ40の部品供給位置の位置誤差ΔXF2,Δ
YF2に基づいて修正され、X軸スライド164は、図1
6(a) に示すように、中央のノズルホルダ202の実際
の回転軸線と実際の供給位置とが一致する位置へ移動さ
せられる。
【0072】この状態では、3個の吸着ノズル200の
各吸着面254と3個のフィーダ40の各々の実際の供
給位置とにずれがあり、電子部品20が実際の供給位置
に停止させられたのであれば、電子部品20と吸着面2
54とに位置ずれが生ずる。この位置ずれは、X軸方向
においては吸着ノズル200を回転させ、隣接するノズ
ルホルダ202に保持された吸着ノズル200の吸着面
254の中心間の距離、すなわち吸着ノズル200の軸
間距離を調節することにより解消され、Y軸方向におい
てはキャリヤテープ送り装置66による電子部品20の
送り停止位置を調節することにより解消され、電子部品
20と吸着面254との位置が合わされる。吸着面25
4はホルダ回転軸線に対して偏心させられており、ノズ
ルホルダ202を回転させ、吸着ノズル200を回転さ
せれば、吸着面254がホルダ回転軸線のまわりに旋回
させられて、吸着ノズル200による電子部品20の受
取り位置はX軸方向においてもY軸方向においても変え
られるが、テーピング電子部品50はY軸方向のみに移
動させられ、供給位置は部品送り方向においてのみ調節
されるからである。
【0073】X軸方向における位置合わせのためのノズ
ルホルダ202の回転角度および回転方向は、回転原位
置に位置する状態でのノズルホルダ202について設定
される。ノズルホルダ202が回転原位置に位置する状
態を0度として設定されるのである。この回転角度およ
び回転方向は、ホルダ回転軸線を原点とするXY座標面
を想定し、ノズルホルダ202が回転原位置に位置する
状態におけるホルダ回転軸線に対する吸着面254の中
心の位置(偏心)および吸着面254の中心の実際の供
給位置に対するX軸方向の位置に基づいて求められる。
図16(a)に破線の矢印で示すように、吸着面254が
移動させられ、図16(b) に示すように、供給位置と吸
着面254の中心とがX軸方向において一致させられる
ように回転角度および回転方向が求められる。
【0074】本実施形態においては、軸間距離調節のた
めのノズルホルダ202の回転位置は限定されておら
ず、360度いずれの位置でもよい。そのため、上記想
定したXY座標面上において、吸着面254のホルダ回
転軸線(座標原点)に対する位置のX座標値と、中央の
ノズルホルダ202の回転軸線が実際の供給位置と一致
させられた状態での吸着面254の中心の実際の供給位
置に対するX軸方向の位置とに基づいて、実際の供給位
置の上記想定したXY座標面上におけるX座標値が求め
られ、そのX座標値を通り、Y軸に平行な直線と、吸着
面254の中心とホルダ回転軸線との距離を旋回半径と
し、座標原点を中心とする旋回軌跡との交点が求められ
るが、その交点は2つ求められる。吸着面254の中心
がX軸方向において実際の供給位置と一致する際の位置
が2つ得られるのである。そのため、ノズルホルダ20
2が回転原位置に位置する状態での吸着面254の中心
位置から、取得された2つの位置に至るのに要する回転
角度が正逆両方向においてそれぞれ求められ、そのうち
の小さい方の回転角度および回転角度が少なくて済む回
転方向が位置ずれ解消のための軸間距離調節のための回
転角度および回転方向として採用される。
【0075】中央の部品装着ユニット150の吸着ノズ
ル200については、吸着面254の中心の実際の供給
位置に対するX軸方向の位置は、吸着面254の中心の
ホルダ回転軸線に対するX軸方向の位置ΔXN2により得
られる。
【0076】左右の部品装着ユニット150の吸着ノズ
ル200については、吸着面254の中心の実際の供給
位置に対するX軸方向の位置は、図15および図16に
おいて左側の吸着ノズル200を例にとれば、ΔXA1,
ΔXN1,ΔXF1に加えて、中央のノズルホルダ202の
回転軸線を実際の供給位置に合わせるためのΔXA2,Δ
XF2に基づく移動データの修正量に基づいて得られる。
右側の吸着ノズル200についても同様である。
【0077】ノズルホルダ202は、吸着ノズル200
が保持した電子部品20をプリント配線板14に装着し
た後、回転原位置に戻され、次に電子部品20を受け取
る際には、位置合わせのために求められた回転角度およ
び回転方向に従ってホルダ回転装置206が作動させら
れてノズルホルダ202が回転させられる。それにより
吸着面254が旋回させられて隣接する吸着面254の
中心間の距離が調節され、X軸方向においては、図16
(a)に破線の矢印で示す方向に移動させられ、図16(b)
に示すように、吸着面254の中心と供給位置とがX軸
方向、すなわち電子部品送り方向に直角な方向において
合わされる。位置ずれが解消され、実際の供給位置等の
X軸方向の位置誤差が解消されて、部品供給部122な
いし電子部品20と吸着面254との位置がX軸方向に
おいて合わされるのである。
【0078】吸着面254の偏心量(ホルダ回転軸線と
吸着面254の中心との距離であって、吸着面254の
旋回半径)は、解消すべきX軸方向の位置誤差を考慮し
て予め決定される。偏心量は、ホルダ回転軸線とフィー
ダ40の供給位置とにそれぞれ予想されるX軸方向にお
ける最大の位置誤差が同時に正負が逆に生じても解消し
得る大きさであって、逆方向に生じた最大の位置誤差の
各々の絶対値の和以上の大きさに設定されているのであ
る。
【0079】吸着面254の中心と実際の供給位置との
Y軸方向における位置ずれを解消するためのテーピング
電子部品50の送り停止位置の調節は、パルスモータ1
00の駆動信号を制御することにより行われる。送り停
止位置の調節は、吸着面254の中心と実際の供給位置
とをY軸方向において一致させるように行われ、この位
置調節は、図16(b)に一点鎖線で示すように、X軸方
向における位置が合わされた状態での吸着面254の中
心の実際の供給位置に対するY軸方向の位置に基づいて
行われる。
【0080】吸着面254の中心の実際の供給位置に対
するY軸方向の位置は、中央の吸着ノズル200につい
ては、吸着面254の中心のホルダ回転軸線に対するY
軸方向の位置ΔYN2と、吸着面254の中心と実際の供
給位置とのX軸方向の位置合わせのための吸着面254
の旋回により生ずる吸着面254のY軸方向の位置ずれ
とに基づいて得られ、この位置ずれが解消されて吸着面
254の中心と実際の供給位置とがY軸方向において一
致するようにパルスモータ100の駆動信号が設定さ
れ、パルスモータ100の回転角度が増大あるいは減少
させられる。それにより、テーピング電子部品50の送
り長さが、位置ずれがない場合に比較して長く、あるい
は短くされて電子部品20の送り停止位置が調節され、
図16(c)に示すように、実際の供給位置が電子部品2
0が吸着面254との位置が合う位置に停止させられ、
吸着面254と吸着ノズル200との位置が合わされ
る。
【0081】左右両側の吸着ノズル200についてはそ
れぞれ、吸着面254の中心の実際の供給位置に対する
Y軸方向の位置は、左側の吸着ノズル200を例に取れ
ば、ΔYA1,ΔYN1,ΔYF1に加えて、中央のノズルホ
ルダ202の回転軸線を部品供給位置に合わせるための
ΔYA2,ΔYF2に基づく移動データの修正量および吸着
面254の中心と供給位置とをX軸方向において合わせ
るために生ずるY軸方向の位置ずれに基づいて得られ
る。そして、位置ずれが解消され、Y軸方向において吸
着面254の中心と実際の供給位置とが合わされるよう
にテーピング電子部品50の送り停止位置が調節され、
図16(c)に示すように、吸着面254の中心と実際の
供給位置とが合わされ、吸着面254と電子部品20と
の位置が合わされる。右側の吸着ノズル200について
も同様である。
【0082】前述のように、吸着面254と実際の供給
位置とのX軸方向の位置合わせのためにノズルホルダ2
02が回転角度が少なくても済む方向へ回転させられる
が、本実施形態では、両者の位置がX軸方向において合
わされたとき、吸着面254が開口117から外れず、
吸着面254の中心と実際の供給位置との部品送り方向
における位置ずれが電子部品20の送り停止位置の調節
により解消し得るようにされている。なお、開口117
等の都合によっては、ノズルホルダ202を回転角度が
小さくて済む方向へ回転させるのに限らず、吸着面25
4の中心と実際の供給位置との部品送り方向における位
置ずれが小さくなる方へ回転させる方がよいこともあ
る。
【0083】撮像により検出された吸着面254の偏心
には、製造誤差等による吸着面254の偏心誤差も含ま
れるが、以上のように吸着面254の中心と実際の供給
位置とを合わせることにより、その偏心誤差も解消され
ることとなる。
【0084】このように3個のフィーダ40により供給
される電子部品20と3個の吸着ノズル200の吸着面
254との位置が合わされた状態で3個の吸着ノズル2
00がそれぞれホルダ昇降装置204により同時に一斉
に下降させられ、電子部品20を負圧により同時に一斉
に吸着する。両者の位置は、吸着面254の中心間の距
離である軸間距離の調節および電子部品20の送り停止
位置の調節によりX軸方向においてもY軸方向において
も合わされており、3個の吸着ノズル200が電子部品
20を同時に、受け取りミス等を生ずることなく、吸着
する。
【0085】なお、前述のキャリヤテープ送り装置66
の送り誤差の検出,修正は、テーピング電子部品20の
送り停止位置の調節により、吸着面254と部品供給部
122との電子部品送り方向の位置合わせが行われる場
合にも同様に行われる。
【0086】前述のように取得した位置誤差および偏心
は、ノズルホルダ202,吸着ノズル200およびフィ
ーダ40の各固有値としてRAM308に記憶され、吸
着ノズル200と、吸着ノズル200に電子部品20を
供給するフィーダ40との組合わせに応じて、ホルダ回
転軸線の位置誤差,吸着面254の偏心および実際の供
給位置の位置誤差が組み合わされ、X軸スライド164
の移動距離の修正,軸間距離の調節,部品送り停止位置
の調節が行われて、複数の吸着ノズル200の吸着面2
54と電子部品20との位置が合わされる。吸着ノズル
200は、原則としてプリント配線板14への装着順に
電子部品20を受け取るが、例えば、吸着ミスが発生
し、装着されなかった電子部品20を、予め設定された
装着順に割り込ませて装着する場合のように、装着順と
は異なる順序で電子部品20を受け取ることもあり、同
一のフィーダ40に対して電子部品20を受け取る吸着
ノズル200が同じであるとは限らない。そのため、電
子部品20を供給するフィーダ40と、フィーダ40か
ら電子部品20を受け取る吸着ノズル200との組合わ
せが決まれば、それぞれについて予め検出されたフィー
ダ40の供給位置の位置誤差,吸着面254の偏心,吸
着ノズル200を保持するノズルホルダ202の回転軸
線の位置誤差がRAM308から読み出され、X軸スラ
イド164の移動距離の修正,吸着ノズル200の回転
による吸着面254の旋回,テーピング電子部品50の
送り停止位置の調節等が行われ、複数の吸着ノズル20
0が複数の電子部品20を同時に安定して吸着するよう
にされる。
【0087】電子部品20の吸着後、3個の吸着ノズル
200が上昇させられ、電子部品20がフィーダ40か
ら取り出される。そして、電子部品20の姿勢、すなわ
ち軸線まわりの位置を吸着時と装着時とで変更するので
あれば、ノズルホルダ202が回転させられて電子部品
20が回転させられるとともに、部品カメラ282上へ
移動させられる。
【0088】ノズルホルダ202は、その位置誤差が修
正されて移動させられ、ホルダ回転軸線と撮像中心とが
一致させられた状態で電子部品20が部品カメラ282
により撮像される。電子部品20を撮像するためのノズ
ルホルダ202の移動データは、3個のノズルホルダ2
02の各設計上の正規の回転軸線についてそれぞれ作成
されており、各移動データがノズルホルダ202の回転
軸線の位置誤差に基づいて修正されてノズルホルダ20
2が移動させられ、ホルダ回転軸線と撮像中心とが一致
させられるのであり、3個の電子部品20が1個ずつ、
順に撮像される。
【0089】そして、撮像により得られた像データが画
像処理され、誤差のない正規の像データと比較され、3
個の電子部品20の各々について保持位置誤差が演算さ
れる。保持位置誤差には中心位置誤差、すなわち電子部
品20の中心のホルダ回転軸線に対する位置誤差ΔXE
,ΔYE および回転位置誤差(電子部品20の吸着ノ
ズル200により吸着される被吸着面に直角な軸線まわ
りの位置誤差)Δθが含まれる。
【0090】撮像後、部品装着ユニット150は、プリ
ント配線板14上へ移動させられ、3個の電子部品20
が順次、予め定められた被装着位置上へ移動させられ、
装着される。3つの部品装着ユニット150による電子
部品20の装着は個別に行われ、電子部品20は1個ず
つ装着される。3個の電子部品20は、順次、被装着位
置へ移動させられて装着されるのであるが、電子部品装
着時の移動データは、3つの部品装着ユニット150の
各ノズルホルダ202のホルダ回転軸線の設計上の正規
の位置の位置についてそれぞれ作成されており、移動デ
ータがホルダ回転軸線の位置誤差ΔXA ,ΔYA ,電子
部品20の中心位置誤差ΔXE ,ΔYE,被装着位置の
位置誤差ΔXP ,ΔYP および回転位置誤差Δθの修正
により生ずる電子部品20の中心位置ずれに基づいて修
正され、それら位置誤差が解消される。電子部品20が
被装着位置へ移動させられる途中、吸着ノズル200が
回転させられて電子部品20の回転位置誤差Δθが修正
され、電子部品20が正規の被装着位置に正規の姿勢で
装着されて電子回路の組立が行われる。
【0091】3個の吸着ノズル200が電子部品20を
プリント配線板14に装着したならば、次の電子部品2
0の受取りのために部品供給装置24あるいは26へ移
動させられる。この際、ノズルホルダ202は回転原位
置に戻される。そして、電子部品20の受取り時には、
ホルダ回転軸線等、各種位置誤差が修正され、吸着面2
54の中心と実際の供給位置とが合わされ、吸着面25
4と電子部品20との位置が合わされて複数の吸着ノズ
ル200が複数の電子部品20を同時に位置ずれ少な
く、安定して吸着するようにされる。
【0092】以上の説明から明らかなように、本実施形
態においては、X軸スライド164が移動部材を構成
し、制御装置300のパルスモータ100を制御し、テ
ーピング電子部品50の送り停止位置を調節する部分が
電動モータ制御装置を構成し、送り停止位置調節装置を
構成している。また、3個のノズルホルダ202を個別
に回転させる3個のホルダ回転装置206が3個の吸着
ノズル200の吸着面254の中心間のX軸方向に平行
な方向の距離である軸間距離を調節する軸間距離調節装
置を構成している。また、基準マークカメラ274が供
給部認識装置を構成し、画像処理コンピュータ316
が、基準マークカメラ274によるゲージテープ350
の撮像により得られる像データに基づいて、部品供給部
122の電子部品20の送り方向に直角な方向における
位置と、電子部品20の送り停止位置とを取得する供給
位置取得装置を構成している。部品カメラ282が吸着
部認識装置を構成し、画像処理コンピュータ316が、
部品カメラ282による吸着面254の撮像により得ら
れる像データに基づいて、吸着面254の偏心を取得す
る部分が吸着部位置取得装置を構成している。さらに、
制御装置300の、供給位置取得装置および吸着部位置
取得装置により取得された位置に基づいてパルスモータ
100および回転用モータ240を制御し、複数の吸着
ノズル200の各吸着面254と複数のフィーダ40に
より供給される複数の電子部品20とのX軸方向および
Y軸方向にそれぞれ平行な方向の相対位置を調節し、複
数の吸着面254と電子部品20との位置を合わせた状
態で吸着ノズル200に複数の電子部品20を一斉に吸
着保持させる部分が部品受取制御装置を構成している。
【0093】上記実施形態においては、3個の吸着ノズ
ル200の各吸着部が被保持部に対して偏心させられ、
吸着ノズル200の軸間距離は、吸着ノズル200を回
転させ、吸着面254を旋回させることにより調節さ
れ、それにより電子部品20と吸着ノズル200との部
品送り方向に直角な方向の位置合わせが行われるように
されていたが、複数のノズルホルダをそれぞれ、部品送
り方向に直角な方向に移動させることにより吸着ノズル
の軸間距離を調節し、位置誤差を修正して位置を合わせ
るようにしてもよい。その実施形態を図17ないし図1
9に基づいて説明する。なお、上記実施形態の構成要素
と同じ作用を為す構成要素には同一の符号を付して対応
関係を示し、説明を省略する。
【0094】本実施形態の電子部品装着システムにおい
ては、XYロボット152を構成する移動部材たるX軸
スライド164に複数、本実施形態においては3組の部
品装着ユニット400がX軸方向に平行な方向に並んで
保持されている。これら3組の部品装着ユニット400
のうち、中央の部品装着ユニット400はX軸スライド
164に位置を固定して保持され、左右両側の部品装着
ユニット400は、X軸方向に平行な方向に移動可能に
設けられている。
【0095】3組の部品装着ユニット400は、2組の
部品装着ユニット400がX軸スライド164および中
央の部品装着ユニット400に対してX軸方向に移動さ
せられてノズルホルダ202の軸間距離が調節されるこ
とを除いて、前記部品装着ユニット150と同様に構成
されている。部品装着ユニット400はユニット本体4
04を備え、そのユニット本体404に吸着ノズル43
0,ノズルホルダ202,ホルダ昇降装置204,ホル
ダ回転装置206等が設けられており、中央の部品装着
ユニット400は、ユニット本体404においてX軸ス
ライド164に固定され、両側の部品装着ユニット40
0はユニット本体404に設けられた被案内部材たるガ
イドブロック406において、X軸スライド164にX
軸方向に平行に設けられた案内部材たるガイドレール4
08に移動可能に嵌合されている。これらガイドブロッ
ク406およびガイドレール408が案内装置410を
構成している。また、吸着ノズル430においては、吸
着管432がノズル本体434に同心に保持され、ホル
ダ回転軸線上に吸着面436の中心が位置することが予
定されている。吸着ノズル430の吸着部が被保持部と
同心に設けられているのである。
【0096】中央の部品装着ユニット400のユニット
本体404には、図19に示すように、2個のナット4
14がX軸方向に平行な姿勢で回転不能かつ軸方向に移
動不能に設けられるとともに、それぞれ送りねじたるボ
ールねじ416が螺合されている。これら2本のボール
ねじ416はそれぞれ、左右両側の部品装着ユニット4
00のユニット本体404に設けられた軸間距離調節用
モータ418により回転させられる。軸間距離調節用モ
ータ418は、本実施形態においては、サーボモータに
より構成され、駆動源を構成しており、ユニット本体4
04に固定して設けられ、ボールねじ416は軸間距離
調節用モータ418が設けられたユニット本体404に
対して回転は可能であるが、軸方向には移動不能であ
る。したがって、ボールねじ416が軸間距離調節用モ
ータ418によって回転させられれば、軸間距離調節用
モータ418が設けられた部品装着ユニット400が案
内装置410に案内されてX軸方向に移動させられ、そ
の部品装着ユニット400のノズルホルダ202がX軸
方向に移動させられて、中央の部品装着ユニット400
のノズルホルダ202との軸間距離が調節され、吸着ノ
ズル430の軸間距離、すなわちノズルホルダ202の
ホルダ回転軸線間の距離であって、吸着ノズル430の
吸着面436の中心間の距離が調節される。本実施形態
においては、ボールねじ416,ナット414,軸間距
離調節用モータ418等がホルダ移動装置420を構成
し、軸間距離調節装置を構成している。軸間距離調節用
モータ418の回転角度は、エンコーダ422により検
出され、図示を省略する制御装置のコンピュータに入力
される。
【0097】本実施形態においても、前記実施形態にお
けると同様に、電子部品20のプリント配線板14への
装着作業の開始に先立ってホルダ回転軸線の位置誤差,
吸着面436の中心位置誤差およびフィーダの供給位置
の位置誤差が検出される。本実施形態においては、吸着
管432がノズル本体434に同心に保持されているた
め、吸着面436の中心のホルダ回転軸線に対するずれ
は、製造誤差等に基づいて生ずる位置誤差である。
【0098】ホルダ回転軸線の位置誤差の検出は、前記
実施形態におけると同様に、3個の部品装着ユニット4
00が部品カメラへ移動させられ、吸着ノズル430の
吸着面436を2つの回転位置において撮像することに
より検出される。この際、左右両側の部品装着ユニット
400は、X軸スライド164に対して、X軸方向にお
いて予め設定された原位置に位置させられる。原位置
は、3つの部品装着ユニット400のホルダ回転軸線の
X軸方向におけるピッチが、予め設定されたピッチであ
って、フィーダの正規の保持ピッチの整数倍となる位置
であり、軸間距離調節用モータ418の回転角度を検出
するエンコーダ422の検出値により得られる。また、
吸着面436の撮像は、例えば、ノズルホルダ202が
回転原位置と、回転原位置から180度隔たった回転位
置との2つの回転位置において行われる。吸着ノズル4
30の吸着面436の中心位置誤差は、ノズルホルダ2
02が吸着ノズル430を保持し、回転原位置に位置す
る状態で吸着面436が撮像され、その撮像データに基
づいて取得される。吸着面436の中心のホルダ回転軸
線に対するずれが位置誤差として取得されるのである。
【0099】そして、複数の吸着ノズル200が同時に
電子部品20をフィーダから取り出す場合には、複数ず
つの吸着面436の中心と供給位置とのX軸,Y軸方向
における各位置がそれぞれ合わされ、複数の吸着面43
6と電子部品20との位置が合わされるのであるが、中
央の部品装着ユニット400についてはXYロボット1
52の移動の制御により、吸着ノズル200の吸着面2
54の中心がX軸方向においてもY軸方向においても、
供給位置と一致させられる。XYロボット152のX軸
スライド164,Y軸スライド160の移動データは、
中央の部品装着ユニット400のホルダ回転軸線の設計
上の正規の位置について、供給位置とX軸,Y軸方向に
おいて一致するように作成され、その移動データがホル
ダ回転軸線,吸着面254および供給位置の各X軸,Y
軸方向の位置誤差に基づいて修正されてX軸スライド1
64,Y軸スライド160が移動させられ、吸着面25
4と電子部品20との位置がX軸方向においても、Y軸
方向においても合わされるのである。この際、ノズルホ
ルダ202は回転原位置に位置させられる。
【0100】左右の部品装着ユニット400の吸着ノズ
ル200については、フィーダの供給位置,ホルダ回転
軸線および吸着面436の各X軸方向の位置誤差に加え
て、中央の部品装着ユニット400の吸着面436の中
心と供給位置とを合わせるためのX軸方向における位置
誤差修正量に基づいて、吸着面436の中心と供給位置
とのX軸方向における位置が合うようにノズルホルダ2
02がホルダ移動装置420によって移動させられ、中
央の部品装着ユニット400のノズルホルダ202の軸
線との距離が調節され、吸着面436の中心と実際の供
給位置とがX軸方向において合わされる。この調節のた
めのノズルホルダ202の移動量および移動方向は、ノ
ズルホルダ202が回転原位置に位置し、X軸方向にお
いて原位置に位置する状態において設定される。ノズル
ホルダ202は、部品供給装置からの電子部品の受取り
後、電子部品の撮像に先立ってX軸方向において原位置
に戻される。また、電子部品の装着後、回転方向におい
ても原位置に戻され、電子部品を受け取る際には回転方
向においてもX軸方向においても原位置にあり、X軸方
向の原位置および回転原位置において設定された移動量
および方向に基づいてノズルホルダ202のX軸方向に
おける位置が調節され、ノズルホルダ202の軸間距離
が調節される。
【0101】左右の部品装着ユニット400について
は、吸着面436と供給位置とのY軸方向の位置合わせ
は、電子部品20の送り停止位置の調節により行われ
る。送り停止位置は、ホルダ回転軸線,吸着面436お
よび実際の供給位置の各Y軸方向における位置誤差と、
中央の部品装着ユニット400の吸着ノズル430の吸
着面436の中心と実際の供給位置とのY軸方向の位置
を合わせるための移動データの修正量とに基づいて、吸
着面436の中心と供給位置とがY軸方向において一致
するように調節される。このようにノズルホルダ202
の移動によって軸間距離が調節されるとともに、部品送
り停止位置の調節が成された状態で3個の吸着ノズル4
30が下降させられ、同時に一斉に電子部品を吸着す
る。
【0102】電子部品の吸着後、吸着ノズル430が上
昇させられるとともに、左右のノズルホルダ202がX
軸方向において原位置に戻される。そして、前記実施形
態におけると同様に、電子部品が1個ずつ撮像され、中
心位置誤差および回転位置誤差等が修正されてプリント
配線板に1個ずつ装着される。このようにノズルホルダ
202をX軸方向に移動させて軸間距離を調節し、吸着
ノズル200と電子部品との位置合わせを行う場合、そ
の調節によって吸着面436にY軸方向の位置ずれを生
ずることなく、調節が行われる。
【0103】上記各実施形態において、部品供給部12
2の部品送り方向に直角な方向における位置およびフィ
ーダ40における電子部品20の送り停止位置は、ゲー
ジテープ350を用いて検出されていたが、ゲージテー
プを用いることは不可欠ではない。例えば、図20に示
すように、テーピング電子部品に被せるカバー115に
基準マーク440を設け、その基準マーク440を基準
マークカメラ274によって撮像することにより、実際
の供給位置の位置誤差を取得するようにしてもよい。基
準マーク440は、カバー115の開口117の近傍に
設けられている。基準マーク440は種々の形状が採用
可能であり、例えば、図20に示すように十字形でもよ
く、あるいは円形でもよく、三角形、正方形あるいは長
方形等の矩形等の多角形でもよい。基準マーク440
は、例えば、印刷により設けてもよく、シールの貼付に
より設けてもよく、凸部あるいは凹部を設けることによ
り設けてもよい。いずれにしても基準マーク440は、
カバー115の基準マーク440が設けられた部分に対
して光学的特性が異ならされ、基準マークカメラ274
による撮像時に明瞭に区別可能な像が形成されるように
設けられる。
【0104】基準マーク440の撮像時には、基準マー
クカメラ274は予め設定された移動データに従って移
動させられる。この移動データは、基準マークカメラ2
74が、その撮像中心が、基準マーク440の中心の設
計上の正規の位置と一致するように作成されており、基
準マーク440の撮像により得られる像データが画像処
理され、基準マーク440の像の中心の撮像中心に対す
る位置誤差が求められる。この位置誤差は基準マーク4
40の正規の位置に対する誤差である。基準マーク44
0は開口117の近傍に設けられ、部品供給部122の
近傍に設けられているため、基準マーク440の位置誤
差が実際の供給位置の位置誤差とみなされる。なお、テ
ーピング電子部品にカバーが被せられないのであれば、
フィーダ本体に基準マークを設ければよい。
【0105】供給位置の位置誤差は、テーピング電子部
品50に保持された電子部品20であって、供給位置へ
移動させられた電子部品20を撮像することにより検出
するようにしてもよい。電子部品20は、部品収容凹部
52に僅かではあるが隙間を有して収容されている。そ
のため、電子部品20の部品収容凹部52内における位
置は一定であるとは限らず、図21に示すように、電子
部品20によって異なるのが普通である。なお、図21
においては、隙間が誇張して図示されている。
【0106】したがって、部品供給部122の位置の検
出時には、基準マークカメラ274により、電子部品2
0を複数、撮像する。基準マークカメラ274は予め設
定された移動データに基づいて、設計上の正規の供給位
置と撮像中心とが一致する位置へ移動させられて、部品
供給部122に位置する電子部品20を撮像する。電子
部品20が撮像される毎にテーピング電子部品50が1
ピッチずつ送られ、複数の電子部品20が撮像される。
そして、複数の電子部品20の各像データが画像処理さ
れ、その中心と撮像中心とのX軸,Y軸における各位置
誤差が求められるとともに、複数の電子部品20の各位
置誤差の平均値が求められ、実際の供給位置の位置誤差
とされる。撮像された複数の電子部品20の各中心位置
の平均位置が実際の供給位置とみなされ、位置誤差の平
均値が実際の供給位置の位置誤差とされるのである。
【0107】キャリヤテープ送り装置66においてテー
ピング電子部品50の送り誤差の修正は、テーピング電
子部品50が1回(1ピッチ分)、送られる毎に行われ
るようにしてもよい。例えば、パルスモータ100の回
転に対してスプロケット112の回転が設定された回転
角度より大きい角度回転し、図22(a) に示すように、
パルスモータ100が設計上、設定された回転角度θMU
回転する前に光電センサ124の検出信号がOFF信号
からON信号に変わり、テーピング電子部品50の送り
長さが1ピッチより長くなる場合には、電子部品50の
次の送りが行われる場合に、光電センサ124の検出信
号がOFF信号からON信号に変わったときのパルスモ
ータ100の回転角度θMSを0として送りを行うのであ
る。また、パルスモータ100の回転に対してスプロケ
ット112の回転が設定された回転角度より小さい角度
回転し、図22(b) に示すように、パルスモータ100
が設計上、設定された回転角度θMU回転した後に光電セ
ンサ124の検出信号がOFF信号からON信号に変わ
り、テーピング電子部品50の送り長さが1ピッチより
短くなる場合には、電子部品50の次の送りが行われる
場合に、パルスモータ100が起動された後、光電セン
サ124の検出信号がOFF信号からON信号に変わっ
たときのパルスモータ100の回転角度θMSを0として
送りを行う。
【0108】前記実施形態において、吸着ノズル200
を回転させ、吸着面254をホルダ回転軸線まわりに旋
回させて、位置ずれを解消する場合、その解消に伴って
生ずる吸着面254のY軸方向の位置ずれが、部品送り
停止位置の調節により修正され、解消されるようにされ
ていたが、解消することは不可欠ではない。例えば、旋
回による吸着面254のY軸方向の位置ずれが小さけれ
ば、解消しなくてもよい場合があるのである。
【0109】この場合、図23に示すように、まず、吸
着面254の旋回によるX軸方向における位置誤差の修
正可能量±w、および、吸着面254が、ホルダ回転軸
線を通り、Y軸に平行な直線上にある状態から、修正可
能量±wを修正するために旋回することによってY軸方
向に生じることが許容される吸着面254の位置ずれ量
Lが決定される。そして、その許容位置ずれ量L以内に
おいて修正可能量±wを実現するために必要な旋回半径
Rが演算される。同じ量のX軸方向の位置誤差を修正し
た場合に、Y軸方向において生じる吸着面254の位置
ずれは、旋回半径Rが大きいほど小さくて済み、一般的
には、旋回半径RがY軸方向における許容位置ずれ量L
の3倍,5倍あるいは10倍以上となるように選定され
ることが望ましい。
【0110】なお、上記各実施形態において、ホルダ回
転軸線,吸着面,部品供給部の位置は、電子部品の装着
作業の開始に先立って検出されるようにされていたが、
一連の装着作業の途中であって、予め設定された検出条
件が成立したときに検出し、新たに検出された位置誤差
(吸着面が偏心させられているときには偏心も)に基づ
いて吸着ノズルの軸間距離の調節,電子部品の送り停止
位置の調節を行うようにしてもよい。検出条件は、例え
ば、装着作業の開始から設定時間が経過したこと,設定
枚数のプリント配線板への電子部品の装着が行われたこ
と,1つのフィーダによる電子部品の供給数が設定数に
達したこと等である。
【0111】また、上記各実施形態において、フィーダ
保持装置によるフィーダの保持ピッチは一定とされてい
たが、複数種類に異ならせてもよい。複数種類の保持ピ
ッチは、例えば、最小の保持ピッチの整数倍の大きさと
される。
【0112】さらに、吸着ノズルの吸着部が保持部に対
して偏心させられている場合、機械的に検出されるノズ
ルホルダの回転原位置において、吸着面と供給位置との
X軸方向の位置ずれを解消し、位置を合わせるためのノ
ズルホルダの回転角度および方向が求められるようにさ
れていたが、吸着ノズルをノズルホルダに保持させ、吸
着管がホルダ回転軸線に対して予め設定された位置に位
置する状態におけるエンコーダの値を記憶し、その位置
をノズルホルダの回転原位置としてもよい。
【0113】また、複数の吸着ノズルの全部について吸
着部を被保持部に対して偏心させ、吸着面の旋回によっ
て軸間距離を調節する場合、電子部品の受取り時に、移
動部材の移動距離を修正せず、全部の吸着ノズルについ
て同様に、吸着面の旋回による軸間距離の調節および部
品送り停止位置の調節によって複数の吸着ノズルと複数
の電子部品との位置を合わせるようにしてもよい。
【0114】さらに、吸着ノズルの吸着部を被保持部に
対して偏心させ、吸着面の旋回によって軸間距離を調節
する場合、複数の吸着ノズルうちの1つを吸着部と被保
持部とが同心の吸着ノズルとし、その吸着ノズルについ
ては、供給位置に対する移動量の修正により、吸着面の
中心と供給位置とが合わされるようにしてもよい。
【0115】また、吸着ノズルの吸着部を被保持部に対
して意図的に偏心させる場合、前記実施形態におけるよ
うに吸着面254をノズル本体250に対して偏心させ
てもよく、ノズルホルダをその回転軸線に対して偏心さ
せてもよい。
【0116】また、ノズルホルダを第二直線に平行な方
向に移動させて、ノズルホルダの軸間距離を調節する場
合、ホルダ移動装置は、ボールねじおよびナットを含む
装置に限らず、ラックおよびピニオンを含む装置として
もよく、あるいはリンク機構,カム機構を含む装置とし
てもよい。
【0117】以上、本発明のいくつかの実施形態を詳細
に説明したが、これらは例示に過ぎず、本発明は、前記
〔発明が解決しようとする課題,課題解決手段および効
果〕の項に記載された態様を始めとして、当業者の知識
に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である電子部品装着システム
を概略的に示す平面図である。
【図2】上記電子部品装着システムを示す側面図であ
る。
【図3】上記電子部品装着システムの部品装着装置を示
す正面図(一部断面)である。
【図4】上記部品装着装置の吸着ノズルを示す底面図で
ある。
【図5】上記電子部品装着システムの部品供給装置を構
成するフィーダがフィーダ支持テーブルに保持された状
態を示す正面図(一部断面)である。
【図6】上記フィーダにセットされたテーピング電子部
品を示す平面図である。
【図7】上記テーピング電子部品を示す側面断面図であ
る。
【図8】上記フィーダにおいてテーピング電子部品に被
せられたカバーを示す平面図である。
【図9】上記フィーダのテープ送り装置のスプロケット
を示す側面断面図である。
【図10】上記テープ送り装置によるテーピング電子部
品の送り時に生ずる誤差およびその修正を説明するグラ
フである。
【図11】上記電子部品装着システムを制御する制御装
置のうち、本発明に関連の深い部分を示すブロック図で
ある。
【図12】上記吸着ノズルを保持するノズルホルダの回
転軸線の位置の検出を説明する図である。
【図13】上記吸着ノズルの吸着面の位置ずれの検出を
説明する図である。
【図14】上記フィーダの部品供給部の位置誤差の検出
に用いるゲージテープを示す平面図である。
【図15】上記フィーダの部品供給部の位置誤差,ホル
ダ回転軸線の位置誤差および吸着面の位置ずれを示す図
である。
【図16】上記吸着ノズルによる電子部品の吸着時にお
ける位置誤差等の修正を説明する図である。
【図17】本発明の別の実施形態である電子部品装着シ
ステムの部品装着装置を示す側面図である。
【図18】図17に示す部品装着装置を示す正面図(一
部断面)である。
【図19】図17に示す部品装着装置を示す平面図であ
る。
【図20】フィーダの部品供給部の位置誤差の検出の別
の実施形態を説明する図である。
【図21】フィーダの部品供給部の位置誤差の検出の別
の実施形態を説明する図である。
【図22】フィーダのキャリヤテープ送り装置によるテ
ーピング電子部品の送り誤差の修正の別の実施形態を説
明する図である。
【図23】吸着ノズルの吸着面の旋回による軸間距離の
調節時に、旋回によるY軸方向の位置ずれの解消が不要
な場合の吸着面の偏心量の設定を説明する図である。
【符号の説明】
14:プリント配線板 18:配線板保持装置 2
0:電子部品 22:部品装着装置 24,26:
部品供給装置 40:フィーダ 48:キャリヤテ
ープ 50:テーピング電子部品 66:キャリヤ
テープ送り装置 100:パルスモータ 150:部品装着ユニット
152:XYロボット 164:X軸スライド
200:吸着ノズル 202:ノズルホルダ 20
6:ホルダ回転装置 254:吸着面 274:基
準マークカメラ 282:部品カメラ 300:制
御装置 350:ゲージテープ 400:部品装着ユニット 420:ホルダ移動装置
430:吸着ノズル 432:吸着管 436:吸着面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気部品を1列に並べて部品供給部へ送
    るフィーダを複数個、それらフィーダの送り方向と直角
    な方向に並べて設置する一方、それぞれ吸着ノズルを保
    持するノズルホルダを、前記フィーダの並び方向に並べ
    て1つの移動部材に保持させ、それらノズルホルダに保
    持させた複数の吸着ノズルの各々に前記フィーダの各々
    から電気部品を負圧により吸着して取り出させる方法で
    あって、 前記複数の吸着ノズルの少なくとも一部のものの軸間の
    前記並び方向の距離を調節することと、前記複数のフィ
    ーダの各々における前記電気部品の送り停止位置を調節
    することとの少なくとも一方により、複数のフィーダに
    より供給される電気部品と複数の吸着ノズルの前記少な
    くとも一部のものとの位置合わせを行い、それら少なく
    とも一部の吸着ノズルに複数の電気部品を同時に吸着さ
    せることを特徴とする電気部品供給方法。
  2. 【請求項2】 前記フィーダとして、電気部品を1列に
    並べて保持する長手形状のキャリヤテープを長手方向に
    送ることによって電気部品を送るものを使用し、キャリ
    ヤテープの送り停止位置を調節することにより、電気部
    品の送り停止位置を調節することを特徴とする請求項1
    に記載の電気部品供給方法。
  3. 【請求項3】 回路基板を保持する基板保持装置と、 電気部品を1列に並べて部品供給部へ送る複数のフィー
    ダを、それらフィーダの各々の送り方向が前記基板保持
    装置に保持された回路基板の表面に平行な基準平面上の
    第一直線に平行となり、かつ、それらフィーダの部品供
    給部が第一直線と交差する前記基準平面上の第二直線に
    平行な方向に並ぶ状態で保持するフィーダ保持装置と、 複数の吸着ノズルを、それらが前記第二直線に平行な方
    向に並ぶ状態で、かつ、それぞれ前記基準平面に直角な
    回転軸線のまわりに回転可能に保持し、自身は前記基準
    平面の任意の位置に移動可能な移動部材と、 前記複数のフィーダの各々における電気部品の前記部品
    供給部における前記第一直線に平行な方向の停止位置を
    調節する送り停止位置調節装置と、前記複数の吸着ノズ
    ルの少なくとも一部のものの前記第二直線に平行な方向
    の軸間距離を調節する軸間距離調節装置との少なくとも
    一方と、 その少なくとも一方を制御することにより、前記少なく
    とも一部の吸着ノズルと前記複数のフィーダにより供給
    される電気部品との前記第一直線に平行な方向と前記第
    二直線に平行な方向との少なくとも一方の相対位置を調
    節し、前記少なくとも一部の吸着ノズルに複数の電気部
    品を一斉に吸着保持させる部品受取制御装置とを含むこ
    とを特徴とする電気部品装着システム。
  4. 【請求項4】 前記フィーダが、回転角度の制御が可能
    な電動モータを駆動源とする送り装置を備え、前記送り
    停止位置調節装置が、その電動モータを制御することに
    より前記電気部品の送り停止位置を調節する電動モータ
    制御装置を含むことを特徴とする請求項3に記載の電気
    部品装着システム。
  5. 【請求項5】 前記移動部材が、複数のノズルホルダを
    前記第二直線に平行な方向に並びかつそれら複数のノズ
    ルホルダの少なくとも一部のものが各々前記基準平面と
    直交する回転軸線まわりに回転可能に保持しており、前
    記軸間距離調節装置が、それら少なくとも一部のノズル
    ホルダを個別に任意の角度回転させ得る複数のホルダ回
    転装置を含むことを特徴とする請求項3または4に記載
    の電気部品装着システム。
JP2001287339A 2001-09-20 2001-09-20 電気部品供給方法および電気部品装着システム Pending JP2003101294A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287339A JP2003101294A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 電気部品供給方法および電気部品装着システム
US10/241,518 US6986196B2 (en) 2001-09-20 2002-09-12 Electric-component supplying method and electric-component mounting system
CNB021432392A CN100455182C (zh) 2001-09-20 2002-09-20 电气元件的供应方法和电气元件的安装系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287339A JP2003101294A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 電気部品供給方法および電気部品装着システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101294A true JP2003101294A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19110166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287339A Pending JP2003101294A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 電気部品供給方法および電気部品装着システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6986196B2 (ja)
JP (1) JP2003101294A (ja)
CN (1) CN100455182C (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210705A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Juki Corp 電子部品実装装置
US7363702B2 (en) 2002-04-01 2008-04-29 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Working system for circuit substrate
JP2008198696A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sony Corp 部品供給装置、部品実装装置及び部品供給方法
JP2011011748A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Tesetsuku:Kk テーピング装置
CN101959397A (zh) * 2009-07-13 2011-01-26 海美卡株式会社 电子部件的对准装置以及对准方法
CN104620187A (zh) * 2012-09-12 2015-05-13 富士机械制造株式会社 生产顺序最佳化方法及生产顺序最佳化系统
JP2015159135A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 ヤマハ発動機株式会社 電子部品装着装置
JP2015185740A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 富士機械製造株式会社 スプライシング装置におけるテープ切断位置の補正方法
JP2018046155A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 Juki株式会社 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JPWO2017029730A1 (ja) * 2015-08-19 2018-05-31 株式会社Fuji 測定装置
JP2018110189A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法
US10667451B2 (en) 2018-02-09 2020-05-26 Fuji Corporation Component mounter with a push function
JP2021052058A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置の吸着位置補正方法および部品実装装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307054B2 (ja) * 2002-11-29 2009-08-05 パナソニック株式会社 部品撮像装置
JP4243137B2 (ja) * 2003-05-23 2009-03-25 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着方法
JP4313620B2 (ja) 2003-06-30 2009-08-12 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品供給装置を備えた電子部品装着装置
WO2005027614A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 電子回路部品装着機
JP2006165105A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 配線基板及びカメラモジュール
US7739077B2 (en) * 2005-06-27 2010-06-15 Panasonic Corporation Mounting condition determination method
JP4450772B2 (ja) * 2005-06-30 2010-04-14 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
CN101953242A (zh) * 2008-02-21 2011-01-19 松下电器产业株式会社 贴装条件确定方法
JP5152147B2 (ja) * 2009-10-26 2013-02-27 パナソニック株式会社 部品実装機、部品実装システム及び部品実装方法
JP5528316B2 (ja) * 2010-12-20 2014-06-25 富士機械製造株式会社 部品供給装置、電子部品実装機、部品供給方法
WO2015083220A1 (ja) * 2013-12-02 2015-06-11 富士機械製造株式会社 組立機
CN107079614B (zh) * 2014-10-20 2020-05-01 株式会社富士 回转头型元件安装机的元件吸附位置校正系统及元件吸附位置校正方法
CN106067436A (zh) * 2016-08-01 2016-11-02 江苏宇天港玻新材料有限公司 一种基于同步带传送的基片材料输送装置
CN106211623A (zh) * 2016-08-10 2016-12-07 深圳市朝阳光科技有限公司 一种转塔贴片头结构
JP6586643B2 (ja) * 2016-09-30 2019-10-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置
JP7396890B2 (ja) * 2019-12-26 2023-12-12 Juki株式会社 部品供給装置及び部品実装装置
CN111958286A (zh) * 2020-10-26 2020-11-20 上海交大智邦科技有限公司 一种调整双主轴机床换刀间距的双换刀机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270595A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置および装着ヘッド装置
JP2000077892A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Yamaha Motor Co Ltd テープフィーダーおよび表面実装機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2108015B (en) * 1981-08-24 1985-03-06 Tdk Electronics Co Ltd Apparatus for mounting chip type circuit elements on printed circuit boards
US5040291A (en) * 1990-05-04 1991-08-20 Universal Instruments Corporation Multi-spindle pick and place method and apparatus
JP2675474B2 (ja) 1992-01-20 1997-11-12 三洋電機株式会社 部品装着装置
JPH0715181A (ja) 1993-06-25 1995-01-17 Toshiba Corp 電子部品装着装置
CN1091341C (zh) * 1995-02-17 2002-09-18 松下电器产业株式会社 电子元件装配方法及装置
DE19508570C2 (de) * 1995-03-10 1997-10-16 Behr Gmbh & Co Kühler für ein Kraftfahrzeug
US6094808A (en) * 1996-02-16 2000-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for mounting electronic components
JP2000068327A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の実装方法と装置
JP2001068893A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270595A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置および装着ヘッド装置
JP2000077892A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Yamaha Motor Co Ltd テープフィーダーおよび表面実装機

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363702B2 (en) 2002-04-01 2008-04-29 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Working system for circuit substrate
JP2006210705A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Juki Corp 電子部品実装装置
JP2008198696A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sony Corp 部品供給装置、部品実装装置及び部品供給方法
JP2011011748A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Tesetsuku:Kk テーピング装置
CN101959397A (zh) * 2009-07-13 2011-01-26 海美卡株式会社 电子部件的对准装置以及对准方法
CN104620187B (zh) * 2012-09-12 2017-08-29 富士机械制造株式会社 生产顺序最佳化方法及生产顺序最佳化系统
CN104620187A (zh) * 2012-09-12 2015-05-13 富士机械制造株式会社 生产顺序最佳化方法及生产顺序最佳化系统
JP2015159135A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 ヤマハ発動機株式会社 電子部品装着装置
JP2015185740A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 富士機械製造株式会社 スプライシング装置におけるテープ切断位置の補正方法
JPWO2017029730A1 (ja) * 2015-08-19 2018-05-31 株式会社Fuji 測定装置
JP2018046155A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 Juki株式会社 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2018110189A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法
US10667451B2 (en) 2018-02-09 2020-05-26 Fuji Corporation Component mounter with a push function
JP2021052058A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置の吸着位置補正方法および部品実装装置
JP7444571B2 (ja) 2019-09-24 2024-03-06 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置の吸着位置補正方法および部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1409592A (zh) 2003-04-09
US20030051344A1 (en) 2003-03-20
CN100455182C (zh) 2009-01-21
US6986196B2 (en) 2006-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003101294A (ja) 電気部品供給方法および電気部品装着システム
JP4576062B2 (ja) リード位置検出方法,電気部品装着方法およびリード位置検出装置
US20020029468A1 (en) Method of supplying electric component, and electric-component mounting system
JP3992486B2 (ja) 電気部品装着システム
US7401401B2 (en) Mounting head of electronic component mounting apparatus
JP2002368494A (ja) 電気部品装着システムおよびそれにおける位置誤差検出方法
JP2002204096A (ja) 電気部品装着システムおよび電気部品装着方法
KR20010114161A (ko) 부품의 장착 장치 및 장착 방법
JPWO2003088730A1 (ja) 対基板作業システム
KR20030086619A (ko) 테이핑된 전기 부품을 공급하기 위한 장치 및 방법
JP5335109B2 (ja) フィーダならびに電子部品装着装置および装着方法
JP5568221B2 (ja) 電子回路部品装着システム
JP2002305399A (ja) 回転位置調節装置
US10939518B2 (en) Component-mounting machine and method for adjusting illumination light amount thereof
JP5078507B2 (ja) 電子部品装着方法および装置
EP1187525B1 (en) Suction nozzle, and electric-component-position detecting apparatus
JP6818770B2 (ja) 部品実装機、部品吸着方法及びノズル配置方法
JP2002368489A (ja) 電気部品供給方法および電気部品装着システム
JP3997092B2 (ja) 電子回路部品装着機
JP4540837B2 (ja) 電気部品装着システムおよびそれにおける相対位置関係取得方法
JP3660498B2 (ja) 部品供給装置
JP7003214B2 (ja) 部品実装機
JP4147539B2 (ja) 電子回路部品装着機
JP2003101291A (ja) 電気回路組立方法および電気部品装着システム
JP3128360B2 (ja) 電子部品自動装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124