JP2003099813A - 券発行装置 - Google Patents

券発行装置

Info

Publication number
JP2003099813A
JP2003099813A JP2001287656A JP2001287656A JP2003099813A JP 2003099813 A JP2003099813 A JP 2003099813A JP 2001287656 A JP2001287656 A JP 2001287656A JP 2001287656 A JP2001287656 A JP 2001287656A JP 2003099813 A JP2003099813 A JP 2003099813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
seat
condition
issuing
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001287656A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sakamoto
達也 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001287656A priority Critical patent/JP2003099813A/ja
Publication of JP2003099813A publication Critical patent/JP2003099813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】残り座席分の券を無駄なく発行することが可能
な券発行装置を提供すること。 【解決手段】列車を特定するための列車条件を入力する
列車条件入力手段(110)と、座席を特定するための
座席条件を入力する座席条件入力手段(110)と、列
車条件及び座席条件に基づきこれら列車条件及び座席条
件により特定される列車の座席の座席指定券を発行する
発行手段(101)と、列車条件に基づきこの列車条件
により特定される列車の残り座席分の座席指定券又は座
席指定無し券を一括して発行する一括発行手段(10
1、110c)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、特急列車などの
座席指定券を発行するに関する券発行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道などの駅には、特急列車などの座席
指定券を発行する券発行装置が設置されている。この券
発行装置により座席指定券の発行を受けるには、各種条
件の入力が必要となる。例えば、乗車日、列車名、列車
番号、行き先、禁煙/喫煙、窓側/通路側などの条件で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
に、従来の券発行装置により座席指定券の発行を受ける
には各種条件の入力が必要であるため(ある程度の入力
時間が必要であるため)、特急列車発車間近になると座
席が残っていても座席指定券を購入できないことがあっ
た。これはユーザにとっては不便であり、座席指定券販
売サイドにとっては座席に残りがあるにもかかわらず座
席指定券を売ることができないという両者にデメリット
があった。
【0004】この発明の目的は、上記したような事情に
鑑み成されたものであって、残り座席分の券を無駄なく
発行することが可能な券発行装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、この発明の券発行装置は、以下のよう
に構成されている。
【0006】この発明の券発行装置は、列車を特定する
ための列車条件を入力する列車条件入力手段と、座席を
特定するための座席条件を入力する座席条件入力手段
と、前記列車条件入力手段により入力された列車条件、
及び前記座席条件入力手段により入力された座席条件に
基づき、これら列車条件及び座席条件により特定される
列車の座席の座席指定券を発行する発行手段と、前記列
車条件入力手段により入力された列車条件に基づき、こ
の列車条件により特定される列車の残り座席分の座席指
定券又は座席指定無し券を一括して発行する一括発行手
段とを備えている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0008】図1は、座席指定券発行システムの概略構
成を示す図である。図1に示すように、座席指定券発行
システムは、特急座席指定券発行センター1及び特急座
席指定券発売機2を備えている。特急座席指定券発行セ
ンター1と特急座席指定券発売機2は、通信回線により
接続されている。
【0009】図2は、この発明の一例に係る特急座席指
定券発売機2の前面の概略を示す図である。図2に示す
ように、特急座席指定券発売機2は、顧客用表示部10
9a及び顧客用操作部110aなどを備えている。
【0010】図3は、この発明の一例に係る特急座席指
定券発売機2の背面の概略を示す図である。図3に示す
ように、特急座席指定券発売機2は、係員用表示部10
9b及び係員用操作部110bなどを備えている。
【0011】図4は、この発明の一例に係る特急座席指
定券発売機2の機能を説明するための概略ブロック図で
ある。図4に示すように、特急座席指定券発売機2は、
券処理部101、硬貨処理部102、紙幣処理部10
3、カード処理部104、電源部105、制御部10
6、メモリ107、ハードディスク108、表示部10
9、操作部110、伝送部111を備えている。
【0012】券処理部101は、操作部110を介して
入力された各種条件に基づき特急券を発行する。硬貨処
理部102は、例えば特急券発行の対価として投入され
る硬貨を受け取る。また、必要に応じてつり銭としての
硬貨を排出する。紙幣処理部103は、例えば特急券発
行の対価として挿入される紙幣を受け取る。また、必要
に応じてつり銭としての紙幣を排出する。カード処理部
103は、例えば特急券発行の対価として投入されるカ
ードを受け取り、カードに記録された金額データを読み
取ったり、カードに対して金額データを書き込んだりす
る。電源部105は、各部に対して電源を供給する。制
御部106は、例えば特急券発行処理の一例の動作を制
御する。メモリ107は、例えば運賃データを格納す
る。ハードディスク108は、例えば特急券発行に関す
る各種データを格納する。
【0013】表示部109は、例えば特急券発行に関す
る各種情報を表示する。また、表示部109は、上記し
た顧客用表示部109a及び係員用表示部109bを備
えている。操作部110は、例えば特急券発行に関する
各種条件入力を受け付ける。また、操作部110は、上
記した顧客用操作部110a及び係員用操作部110b
を備えている。さらに、係員用操作部110bは、一括
発行キー110c、発行継続キー110d、一括発行券
キャンセルキー110eを備えている。伝送部111
は、特急座席指定発行センタ1からのデータを受信した
り、特急座席指定発行センタ1に対してデータを送信し
たりする。
【0014】上記したこの発明の券発行装置は、特急券
等の購入に要する時間を短縮することができるというも
のである。例えば、対象となる特急列車の残り座席数が
所定数より多く残っており、しかもこの特急列車の発車
時刻までの残り時間が所定時間以下になると、通常の特
急券の発行処理が停止され、緊急の特急券の発行処理に
切り換えられる。通常の特急券の発行処理とは、顧客用
操作部110aから入力される各種条件に基づく発行処
理である。緊急の特急券の発行処理とは、係員用操作部
110bに設けられた一括発行キー110cを介して入
力される一括発行の指示に基づく発行処理である。一括
発行の指示に基づく発行処理により、対象となる特急列
車の残り座席の特急券が一括発行される。ここで一括発
行される特急券は、座席番号が割り振られた座席指定あ
りの特急券であってもよいし、座席番号が割り振られて
いない座席指定なしの特急券であってよもよい。一括発
行した後は、特急券を買い求める顧客から現金を受け取
り、この現金と交換で特急券を手渡すことができ、特急
券購入に要する時間が短縮できる。さらに、閑散時間帯
などにおいて上記した一括発行を利用して、座席指定な
しの特急券を発行することもできる。この閑散時間帯に
発行される座席指定なしの特急券を、通常価格より割り
引いて発売すれば、特急券の売上向上を図ることもでき
る。
【0015】以下、図5に示すフローチャートを参照し
て、上記した特急座席指定券発売機2による券発行処理
について説明する。
【0016】特急座席指定券発売機2は、上記したよう
に、通常の特急券の発行処理及び緊急の特急券の発行処
理を切り換えて実行する。通常の特急券の発行処理時に
は、顧客用操作部110aから入力される各種条件に基
づき、券処理部101が特急券を発行する(ST10
1)。つまり、顧客が、顧客用操作部110aを介し
て、乗車日、列車名、列車番号、行き先などの列車条
件、及び禁煙/喫煙、窓側/通路側などの座席条件を入
力すると、これら入力された列車条件及び座席条件に基
づき、これら列車条件及び座席条件により特定される列
車の座席の座席指定券が発行される。
【0017】上記した列車条件により特定される列車の
残り座席数が所定数以下になれば(ST102、YE
S)、上記した通常の特急券の発行処理が継続される。
上記した列車条件により特定される列車の残り座席数が
所定数より多く残っていても(ST102、NO)、上
記した列車条件により特定される列車の発車時刻までの
残り時間が所定時間より長く残っていれば(ST10
3、NO)、上記した通常の特急券の発行処理が継続さ
れる。上記した列車条件により特定される列車の残り座
席数が所定数より多く残っており(ST102、N
O)、且つ上記した列車条件により特定される列車の発
車時刻までの残り時間が所定時間以下になれば(ST1
03、YES)、上記した通常の特急券の発行処理によ
る発行が中止となる(ST104)。
【0018】このとき、係員判断により一括発行を行う
場合には(ST105、YES)、一括発行キー110
cが押下される(ST106)。逆に、係員判断により
一括発行を行わない場合には(ST105、NO)、発
行継続キー110dが押下される(ST108)。発行
継続キー110dが押下されると(ST108)、上記
した列車条件により特定される列車の残り座席が通常の
特急券の発行処理により継続される(ST109)。こ
の後、顧客用操作部110aから入力される列車条件及
び座席条件に基づき、券処理部101が特急券を発行す
る(ST110)。列車条件により特定される列車の残
り座席が無くなった場合、或いは発車時刻までの残り時
間がわずかになると発行終了となる(ST111)。一
括発行キー110cが押下されると(ST106)、緊
急の特急券の発行処理に移行し、列車条件により特定さ
れる列車の残り座席分の座席指定券又は座席指定無し券
が一括して発行される(ST107)。一括発行した後
は、特急券を買い求める顧客から現金を受け取り、この
現金と交換で特急券を手渡す。これにより、特急券購入
に要する時間が短縮できる。
【0019】一括発行後に、券が売れ残った場合(ST
112、YES)、一括発行券キャンセルキー110e
を押下して、一括して発行された券のうち売れ残った券
を特定する情報(売れ残り券に固有の券コード)を入力
する(ST113)。これにより、一括して発行された
券のうち売れ残り分をキャンセルすることができ、他の
駅でこの売れ残り分を再発行することが可能となる。
【0020】以上の説明では、全区間均一料金の特急券
を想定して説明したが、全区間均一料金でない場合に
は、一括発行により最低区間(初乗り区間)の座席指定
券又は座席指定無し券を一括して発行するものとする。
【0021】なお、本願発明は、上記実施形態に限定さ
れるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施
形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、そ
の場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形
態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複
数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発
明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成
要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解
決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明
の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、
この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得
る。
【0022】
【発明の効果】この発明によれば、残り座席分の券を無
駄なく発行することが可能な券発行装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】座席指定券発行システムの概略構成を示す図で
ある。
【図2】この発明の一例に係る特急座席指定券発売機の
前面の概略を示す図である。
【図3】この発明の一例に係る特急座席指定券発売機の
背面の概略を示す図である。
【図4】この発明の一例に係る特急座席指定券発売機の
機能を説明するための概略ブロック図である。
【図5】特急座席指定券発売機による券発行処理を説明
するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1…特急座席指定券発行センター、2…特急座席指定券
発売機、101…券処理部、102…硬貨処理部、10
3…紙幣処理部、104…カード処理部、105…電源
部、106…制御部、107…メモリ、108…ハード
ディスク、109…表示部、109a…顧客用表示部、
109b…係員用表示部、110…操作部、110a…
顧客用操作部、110b…係員用操作部、110c…一
括発行キー、110d…発行継続キー、110e…一括
発行券キャンセルキー、111…伝送部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客の要望に応じた各種条件の入力に対応
    して券を発行する券発行装置において、 残り座席分の券を一括して発行する一括発行手段を備え
    たことを特徴とする券発行装置。
  2. 【請求項2】顧客の要望に応じた各種条件を入力する条
    件入力手段と、 前記条件入力手段により入力された各種条件に基づき券
    を発行する発行手段と、 残り座席分の券を一括して発行する一括発行手段と、 を備えたことを特徴とする券発行装置。
  3. 【請求項3】列車を特定するための列車条件を入力する
    列車条件入力手段と、 座席を特定するための座席条件を入力する座席条件入力
    手段と、 前記列車条件入力手段により入力された列車条件、及び
    前記座席条件入力手段により入力された座席条件に基づ
    き、これら列車条件及び座席条件により特定される列車
    の座席の座席指定券を発行する発行手段と、 前記列車条件入力手段により入力された列車条件に基づ
    き、この列車条件により特定される列車の残り座席分の
    座席指定券又は座席指定無し券を一括して発行する一括
    発行手段と、 を備えたことを特徴とする券発行装置。
  4. 【請求項4】列車を特定するための列車条件を入力する
    列車条件入力手段と、 座席を特定するための座席条件を入力する座席条件入力
    手段と、 前記列車条件入力手段により入力された列車条件、及び
    前記座席条件入力手段により入力された座席条件に基づ
    き、これら列車条件及び座席条件により特定される列車
    の座席の座席指定券を発行する発行手段と、 前記列車条件入力手段により入力された列車条件により
    特定される列車の発車時刻までの残り時間が所定時間以
    下になったとき、この列車条件により特定される列車の
    残り座席分の座席指定券又は座席指定無し券を一括して
    発行する一括発行手段と、 を備えたことを特徴とする券発行装置。
  5. 【請求項5】列車を特定するための列車条件を入力する
    列車条件入力手段と、 座席を特定するための座席条件を入力する座席条件入力
    手段と、 前記列車条件入力手段により入力された列車条件、及び
    前記座席条件入力手段により入力された座席条件に基づ
    き、これら列車条件及び座席条件により特定される列車
    の座席の座席指定券を発行する発行手段と、 前記列車条件入力手段により入力された列車条件により
    特定される列車の発車時刻までの残り時間が所定時間以
    下になり、且つこの列車条件により特定される列車の残
    り座席数が所定数より多く残っていれば、この列車条件
    により特定される列車の残り座席分の座席指定券又は座
    席指定無し券を一括して発行する一括発行手段と、 を備えたことを特徴とする券発行装置。
  6. 【請求項6】列車を特定するための列車条件を入力する
    列車条件入力手段と、 座席を特定するための座席条件を入力する座席条件入力
    手段と、 前記列車条件入力手段により入力された列車条件、及び
    前記座席条件入力手段により入力された座席条件に基づ
    き、これら列車条件及び座席条件により特定される列車
    の座席の座席指定券を発行する発行手段と、 前記列車条件入力手段により入力された列車条件に基づ
    き、この列車条件により特定される列車の残り座席分の
    初乗り区間の座席指定券又は座席指定無し券を一括して
    発行する一括発行手段と、 を備えたことを特徴とする券発行装置。
JP2001287656A 2001-09-20 2001-09-20 券発行装置 Pending JP2003099813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287656A JP2003099813A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287656A JP2003099813A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 券発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099813A true JP2003099813A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19110433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287656A Pending JP2003099813A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126918A1 (ja) 2007-04-12 2008-10-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. 12員環マクロラクタム誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126918A1 (ja) 2007-04-12 2008-10-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. 12員環マクロラクタム誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003099813A (ja) 券発行装置
JP3422521B2 (ja) マルチ券カード
JPH11328449A (ja) 駅務システムおよび券処理装置
JPH1049714A (ja) 乗車システム
JP3772164B2 (ja) 券取り忘れ対応処理システム
JP2001202540A (ja) 自動精算機
JP2004133605A (ja) 改札処理システム及び改札処理方法
JP2004280742A (ja) 乗車券処理システムおよびその中央管理システム
JP3481784B2 (ja) 自動券売機
JP2004185293A (ja) 振替輸送システム、および振替輸送方法
JP2002373352A (ja) 自動改札機および特急座席指定システム
JP2000215328A (ja) 駅務システム
JP4891642B2 (ja) Icカード処理機、およびicカード処理方法
JP3571647B2 (ja) 駐車場管理システム
JP3884822B2 (ja) 自動精算機
JP2023001569A (ja) 自動券売機、自動券売方法、及び自動券売プログラム
JP3848881B2 (ja) 非接触式トークンの管理システム
JPH0113152B2 (ja)
JP2009032115A (ja) プリペイド媒体処理装置およびプリペイド媒体処理方法
JPH1125195A (ja) 座席管理システム
JPH0927053A (ja) 自動精算機
JP2000020765A (ja) バスカード処理システム及びその制御方法
JP2003346193A (ja) 乗車券発行方法及び乗車券発行システム
JPH0793595A (ja) 非接触式カード発行・更新機
JP2004295479A (ja) 座席券発売システム