JPS63188288A - 自動発券装置 - Google Patents

自動発券装置

Info

Publication number
JPS63188288A
JPS63188288A JP1429487A JP1429487A JPS63188288A JP S63188288 A JPS63188288 A JP S63188288A JP 1429487 A JP1429487 A JP 1429487A JP 1429487 A JP1429487 A JP 1429487A JP S63188288 A JPS63188288 A JP S63188288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacker
data
securities
ticket
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1429487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0113152B2 (ja
Inventor
小川 俊次
誠治 山口
桜井 芳文
寛 播本
堀 政文
児山 一裕
菊田 茂男
大谷 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Hitachi Ltd
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Hitachi Ltd filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP1429487A priority Critical patent/JPS63188288A/ja
Publication of JPS63188288A publication Critical patent/JPS63188288A/ja
Publication of JPH0113152B2 publication Critical patent/JPH0113152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動発券装置に係り、特に購入者が自ら操作し
1代金決済をクレジットで決済する方式の発券システム
に好適な自動発券装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の自動発券装置は有価証券の発行代金の決済は現金
で行なうものが一般的で、クレジット決済を行なう場合
は係員操作を介するのが普通である。
この種の装置として、特公昭58−53793号公報及
び特開昭58−163062号公報等に開示された発明
が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術においては、印刷発行された券は発行順に
放出口に出力されるので、複数枚発券時の発券途中の障
害時には全必要券が揃わないまま、購入者に券片が発行
され、無人機である為に正規枚数の残りの券片の発行方
法が不明となったり、正規操作への回復方法に関して混
乱を伴なう問題点があった。また、クレジット発売にお
いて不可欠の売上票の発行箇所保存についても配慮がさ
れておらず、係員が介在しないクレジット発売機として
不完全なものであった。
本発明の目的は前記問題点を排し、購入者が操作して、
当該−件の操作による発券が完全終結した時に発行券片
を一括購入者に引渡すようにすると共に、クレジット決
済を証するための売上票を当該操作と発券がなされた発
券装置で確実に残すようにし、通常操作では係員が介在
せずども有価証券発行に関するトラブルを解消できる自
動発券装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は自動発券装置の制御部に有価証券発行用デー
タと売上票発行用データを出力できる出力手段を設け、
この出力手段から出力する各券片発行データは、券片の
印刷データの出力に先行して印刷後の券片を購入者に渡
すか自動発券装置内に収容するかを指示する収容指示デ
ータを出力する。又発券データを複数のブロックに・分
割して出力する場合には1件操作の最終出力時にその旨
が識別できる符号を出力する。
印刷部は有価証券と売上票を一種類の共通の媒体に印刷
する印刷手段を有し、印刷された券片のうち購入者に渡
す券を放出するための放出口と、売上票を収容する売上
票スタッカと、印字部と放出口の券片の搬送経路に購入
者に放出する券片を一時的に保留する一時スタッカを設
ける。更に印字された券片を放出口へ導くか売上票スタ
ッカへ導くかを切り分ける切換え手段を設ける。
〔作用〕
かかる構成の自動発券装置は、購入者が希望する発券要
求操作を行なうと制御部がその操作内容に従って有価証
券発行用データと売上票発行用データを編集し、有価証
券と購入者に渡す売上票データの出力に当っては各1枚
の印字データ出力に先立って当該券片を印字終了後、印
刷部内の一時スタッカに収容するよう収容指示データを
出力し、その後印字データを送出する。
発券装置内に回収する売上票の場合は収容指示データで
発行券の収容先として売上票スタッカを指示して後、印
字データを出力する。印刷部では収容指示データを識別
し、搬送経路切換え手段を指示された側に切換え、・印
字された券片を指定のスタッカへ収容する。印字データ
は有価証券も売上票も共通の印字手段で印字し、印字し
た券片を既にいずれかのスタッカへ導くべく切換えられ
た切換え手段へ搬送し指定のスタッカへ収容する。
制御部からの最終ブロックデータを示す符号を識別し当
該データの出力完了を確認して購入者に渡すべく一時ス
タッカに保留した券片を放出口へ放出する0発券途中の
障害などで必要とする全券片が出力されない場合は一時
スタッカに保留した印字済券は放出口へ放出せず一時ス
タッカに保留したまま係員呼出しなどの処置を行なう。
〔実施例〕
以下、添付の図面に示す実施例により、更に詳細に本発
明について説明する。
第1図は本発明を実施した自動発券装置のブロック図で
ある。同図において、制御部1は、マイクロプロセッサ
などにより構成される論理処理部10と、該論理処理部
10の制御の下で券片発行用データを編集し出力する券
片データ出力部11と、該データによって発行された券
片を収容するスタッカを指定する収容指示データ出力部
12とから構成されている。印刷部2は、印刷制御部2
0と、印刷制御部20の制御の下に動作する発券印字部
21と、該発券印字部21で印刷された券片の収容先を
切換えるスタッカ切換え部22と、該スタッカ切換え部
22と経路23によって結合し、購入者に渡す券片を一
時的に保留する一時スタッカ26と、該一時スタッカ2
6から経路27を経て券片を購入者が券を取出せる位置
に出力する第1のスタッカ28と、前記スタッカ切換え
部22から経路24によって結合され装置の内部に位置
する第2のスタッカ25とから構成されている。この他
に購入者が操作する例えば磁気カードリーダ32やキー
ボード31.ディスプレイ32等によって構成される操
作入力部3が設けられる。
このように構成した自動発券装置は以下の通り動作する
。本装置で発行される例えば列車の乗車券や指定座券な
どの有価証券を購入するに当り、購入者は代金決済をク
レジットで行なうためクレジットカードを操作部3のカ
ードリーダ32に挿入し、キーボード31から暗証番号
を入力することによって本人の認証入力を行ない、発券
要求情報をやはり操作部3のキーボード31とディスプ
レイ33などによって入力する。入力情報は制御部1の
論理処理部10によって第2図に示すように処理される
即ち、入力情報を調べ要求する有価証券の種類1枚数な
どを識別し、別に管理される在庫ファイルと照合の上該
当券の有無を判定する。求める有価証券が有る場合は、
引続いて入力情報のクレジットに関する入力データであ
るカードデータと暗証番号データを照合し、カードデー
タに含まれる暗証番号とキーボードから入力された暗証
番号が一致していることを確認する。
この照合結果が正しいと判定されると、カードデータ中
の会員番号から当該会員の信用状況を記録したファイル
を参照し、当該取引のクレジットによる決済の可否を判
定する。信用チェックの結果が可であれば、有価証券の
出力処理がなされ1例えば乗車券の発行の場合には、乗
車券印字データと、その乗車券の収容指示データの対に
して一枚方ずつ発券制御部に出力する。
必要枚数の出力が終了すると、発行した乗車券の代金を
当該会員のクレジット口座へ登録し、別途定められる規
定により決済処理がなされる。
このクレジットにより代金決済されたことを証する売上
票2枚が売上票A、売上票Bとして有価証券出力時と同
様に印字データと収容指示データの対にして1枚ずつ印
刷制御部20に出力される。
入力された情報を識別し制御部10によって。
要求の有価証券がないことが明らかになった場合や暗証
番号がクレジットカードの内容と一致しなかったり、当
該会員の信用チェックで発売不可と判定された場合には
、当該取引か不可である旨を入力部3の図示しない表示
部に表示し。
券の発行を行なわない。
乗車券や売上票の編集とその出力方法について以下に示
す。まず、購入者に渡す乗車券データを券片デ゛−タ出
力部11と収容指示データ出力部12に編集する。デー
タのフォーマットを第3図に示す。収容指示データ41
は、収容指示データであることを識別する符号42が付
され、有価証券印字データ50の出力に先行して制御部
1から印刷部2の印刷制御部20に出力される。印刷制
御部20は受信データの先頭符号42によって収容指示
データであることを識別すると、収容指示データを解読
して、スタッカ切換部22を一時スタッカ26に券片を
収容するよう設定する。引続き有価証券印字データ50
を先頭符号52と共に受信し、先頭符号52によって印
字出力データであることを識別すると、当該印字データ
50を発券印字部21に出力する。発券印字部21はロ
ール紙から所定の長さに券片を切断し受信した印字デー
タによって印刷出力を行ない券片をスタッカ切換部22
に送出する。前述の通りスタッカ切換部22は、先に受
信している収容指示データ42によって経路23側に切
換えられているので、印字済有価証券は一時スタッカ2
6に一旦保留される。発行する有価証券が複数の場合は
この一連の動作が繰り返され必要な枚数の有価証券が一
時スタッカ26に保留される。
又、代金決済をクレジットで行なうため購入者に対して
13代金決済内容を示す売上票を発行するが、この出力
は有価証券の発券と同様に行なわれ売上票印字データ6
0により発券印字部21が所定のフォーマットで印字し
、一時スタッカ26に保留する。購入者に渡す金券片は
上記のようにして発券されるが、クレジットで決済した
事を自動発券装置で記録し控をとるため、回収用の売上
票を発行する必要があり、これは次のようにして行なわ
れる。制御部1は収容指示データ出力部12に第2図に
示すように第2スタッカ25に収容する収容指示データ
41を編集し、券片データ出力部11に回収用売上票デ
ータ70を編集する。収容指示データ42が出力される
と、印刷制御部20によってこれを判読し、スタッカ切
換部22を経路24側即ち第2スタッカ側へ券片を放出
するよう切換える。その後、回収用売上票印字データが
印字部21に出力され、前記有価証券印字と同様動作に
て印字され、スタッカ切換え部22を経て印字された回
収用売上票が第2のスタッカ25に収容される6 第3図に示すように各々の印字データには。
該データに引続くデータがあることを示す符号53か又
は最終データであることを示す符号54が付される。こ
の符号54を印刷制御部20が識別し、かつ全受信デー
タの出力を完了した時点で印刷制御部20が一部スタッ
カ26に保留している印字済券片を一括して第1スタッ
カ28へ放出する。
本実施例によれば、発行する有価証券類と売上票を同一
印字媒体で印刷するので、印字部や   □、放出経路
、スタッカなどが有価証券と売上票について共通にでき
又全出力が完結するまで購入者に対し券片が渡されない
ようにできる。更に。
自動発券装置内に控え用の売上票が回収保管されるの操
作者からのクレーム申し立てに対し明確に調査回答する
事が出来る。
以上の説明において本発券装置は単独オフライン機の如
く説明したが、制御部1の構成の仕方により別の上位装
置にオンライン接続して。
この上位装置により予約処理を行な、い、この回答とし
て、券片データや収容指示データを出力するように構成
出来ること勿論である。更に、券片の発行順序について
も必ずしも乗車券を先行させ、売上票を最終に発行する
必要はなく。
必要に応じて任意の順序で発券できる。
また、一時スタッカ26から第1スタッカ28への放出
は全出力終了を符号54によって識別して行なうよう記
述したが、この他に、購入者がカードを引抜いたことを
条件に加えこの両条件が成立したことにより放出するよ
うにすることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、一種類の印字手段で有価証券と売上証
票を発行でき、装置の小形化経済化が計られると共に、
有価証券と売上証票の出力順序を任意に変えることが出
来るので、適用上の柔軟性を有する。又、専用の係員を
介さずに売上証票を確実に有価証券の発行箇所で取得で
ら券片を購入者に引き渡すので、複数枚発売時の一部の
券片のみが乗客に渡ったり、売上証票が出力されずクレ
ジット決済内容が不明確な形で購入が終結し、後日のト
ラブルを引起すことを未然に防止できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は第1図に示す制御部の経理内容を示すフローチ
ャート、第3図は出力データのフォーマット例を示す説
明図である。 1・・・制御部、2・・・印刷部、3・・・操作入力部
、10・・・論理処理部、 11・・・券片データ出力
部、12・・・収容指示データ出力部、20・・・印刷
制御部、21・・・発券印字部、22・・・スタッカ切
換部、25・・・第2スタッカ、26・・・一時スタッ
カ、28・・・第1スタッカ、41、42・・・収容指
示データ、 50.60.70・・・発券印字データ、
54・・・終了符号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、購入者が自から操作して有価証券を発行し、当該有
    価証券の購入代金をクレジットで決済する自動発券装置
    において、該自動発券装置は制御部と印刷部によって構
    成し、該制御部は有価証券発行用のデータ出力及び、ク
    レジット決済を行ったことを証する売上票の発行用デー
    タ出力手段を備え、印刷部は前記有価証券と前記売上票
    を同一種類の媒体に印字する印刷手段と、該印刷手段に
    よって印刷された券片を購入者に引渡す第1スタッカと
    、前記印字手段から前記放出口に至る経路中に位置し、
    発行券を一時的に保留する一時スタッカと、保管用売上
    票を収容する第2のスタッカと、前記一時スタッカと売
    上票スタッカへの発行券の経路を切換える切換え手段と
    を有し、前記制御部から印刷データに先行して出力され
    る収容指示データの指示に従い経路切換え手段を切換え
    ると共に、制御部からの最終データ出力完了を確認する
    ことにより前記一時スタッカ内の発行有価証券を放出口
    に送出するよう構成したことを特徴とする自動発券装置
JP1429487A 1987-01-26 1987-01-26 自動発券装置 Granted JPS63188288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1429487A JPS63188288A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 自動発券装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1429487A JPS63188288A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 自動発券装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188288A true JPS63188288A (ja) 1988-08-03
JPH0113152B2 JPH0113152B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=11857072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1429487A Granted JPS63188288A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 自動発券装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63188288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185588A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd 発券装置の発券方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142765A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Nec Corp Lsiパッケージ
JPH04177867A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Matsushita Electron Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03185588A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Oki Electric Ind Co Ltd 発券装置の発券方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0113152B2 (ja) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348484B1 (en) Checkout system and method
JPH036541B2 (ja)
JPH08235388A (ja) 券売機
JPS63188288A (ja) 自動発券装置
JP3197066B2 (ja) 券類処理装置、自動精算装置
JP6835546B2 (ja) チェックアウトシステム及びチェックアウト処理方法
JPS5896386A (ja) 券予約発行装置
JP4753598B2 (ja) 自動取引装置
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JPS5828276Y2 (ja) ジドウトリヒキソウチ
JP3152801B2 (ja) 自動券売機
JPH0424895A (ja) 媒体処理装置
JP3197259B2 (ja) 定期券発行機
JPH06236468A (ja) 現金自動処理装置
JP2000280661A (ja) カード発行装置
JPH0778274A (ja) 発券システム
JP2021068487A (ja) 決済装置及びその制御プログラムとチェックアウトシステム
JP2851801B2 (ja) 券売機
JP2608983B2 (ja) 複数種媒体の発券方法
JP3090815B2 (ja) 自動券売機
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JP2893600B2 (ja) カード取引機能付き取引処理装置
JPS63140392A (ja) 券発行処理装置
JPH0351986A (ja) 自動座席指定券発売装置
JPS6022287A (ja) 投票券自動発売機