JP3090815B2 - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JP3090815B2
JP3090815B2 JP05137380A JP13738093A JP3090815B2 JP 3090815 B2 JP3090815 B2 JP 3090815B2 JP 05137380 A JP05137380 A JP 05137380A JP 13738093 A JP13738093 A JP 13738093A JP 3090815 B2 JP3090815 B2 JP 3090815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
ticket
amount
bill
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05137380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06348920A (ja
Inventor
浩章 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05137380A priority Critical patent/JP3090815B2/ja
Publication of JPH06348920A publication Critical patent/JPH06348920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090815B2 publication Critical patent/JP3090815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、利用者の操作によ
り、たとえば乗物の乗車券や遊園地、劇場などの入場
券、食堂の食券などの券を印刷発行する自動券売機に関
する。
【0002】
【従来の技術】以下、例として交通機関の乗車券の自動
券売機を例にして説明する。近年、たとえば鉄道業界に
おいては、駅業務の省力化に伴い、利用者の操作により
乗車券を印刷発行する乗車券自動券売機が普及してい
る。この種の乗車券自動券売機では、利用者が貨幣ある
いはプリペイドカードのような金銭的価値を有する金額
カードを投入して行先または料金釦(金額釦)を選択押
下することにより、自動的に乗車券の印刷発行と必要に
応じて釣銭、釣札の払出しを行うようになっている。
【0003】しかしながら、従来、無人コーナの乗車券
自動券売機では、挿入した紙幣が機器内に詰ったり、あ
るいは釣札用の紙幣が機器内に詰ったりした場合、係員
がそのコーナへ出向き、対応しなければならず、利用客
をその場に待たせておく必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、無人コーナの自動券売機において、紙幣詰り
発生した場合、係員対応となり、利用客が足止めされる
ため、利用客の利便性が悪いと言う欠点を除去するもの
で、無人コーナの自動券売機において、紙幣詰りが発生
しても、カードの発行により即時対応が可能となり、利
用客を足止めすることがなく、利用客の利便性が向上す
る自動券売機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の自動券売機
は、硬貨を受け入れる硬貨投入部と、挿入される紙幣の
金額を検出する紙幣処理部と、この紙幣処理部で処理さ
れる紙幣の詰りを検知する検知手段と、上記紙幣処理部
の検出された金額及び上記硬貨投入部に投入された硬貨
の金額に基づいて、購入可能な券の区間運賃を表示する
表示手段と、この表示手段で表示される区間運賃を指示
入力する入力手段と、この入力手段で指示入力された区
間運賃の券を印刷発行する印刷発行手段と、上記検知手
段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発行手段によ
る券の印刷発行前に紙幣の詰りを検知したとき、上記硬
貨投入部で受け入れた金額分の硬貨を返却する返却手段
と、上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印
刷発行手段による券の印刷発行前に紙幣の詰りを検知し
たとき、上記紙幣処理部で検出している挿入された紙幣
の金額に対応する金銭的価値をカードに記録して発行す
る第1のカード発行手段と、上記検知手段にて上記入力
手段の指示入力、上記印刷発行手段による券の印刷発行
後に硬貨分の釣銭がある場合に釣銭硬貨を放出する釣銭
硬貨放出手段と、上記検知手段にて上記入力手段の指示
入力、上記印刷発行手投による券の印刷発行後に釣札と
しての紙幣の詰りを検知したとき、釣札分の紙幣金額に
対応する金銭的価値をカードに記録して発行する第2の
カード発行手段とから構成されている
【0006】この発明の自動券売機は、硬貨を受け入れ
る硬貨投入部と、挿入される紙幣の金額を検出する紙幣
処理部と、この紙幣処理部で処理される紙幣の詰りを検
知する検知手段と、上記紙幣処理部の検出された金額及
び上記硬貨投入部に投入された硬貨の金額に基づいて、
購入可能な券の区間運賃を表示する表示手段と、この表
示手段で表示される区間運賃を指示入力する入力手段
と、この入力手段で指示入力された区間運賃の券を印刷
発行する印刷発行手段と、上記検知手段にて上記入力手
段の指示入力、上記印刷発行手段による券の印刷発行前
に紙幣の詰りを検知したとき、上記硬貨投入部で受け入
れた金額分の硬貨を返却する返却手段と、上記検知手段
にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発行手段による
券の印刷発行前に紙幣の詰りを検知したとき、上記紙幣
処理部で検出している挿入された紙幣の金額に対応する
金銭的価値をカードに記録して発行する第1のカード発
行手段と、上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、
上記印刷発行手段による券の印刷発行後に硬貨分の釣銭
がある場合に釣銭硬貨を放出する釣銭硬貨放出手段と、
上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
行手段による券の印刷発行後に釣札としての紙幣の詰り
を検知したとき、釣札分の紙幣金額に対応する金銭的価
値と紙幣詰りを起こした券売機の機器番号とをカードに
記録して発行する第2のカード発行手段とから構成され
ている。
【0007】
【0008】
【0009】
【作用】この発明は、表示される区間運賃の指示入力、
この指示入力された区間運賃の券の印刷発行前に紙幣の
詰りを検知したとき、受け入れた金額分の硬貨を返却
し、かつ挿入された紙幣の金額に対応する金銭的価値を
カードに記録して発行し、指示入力された区間運賃の券
の印刷発行後に釣札としての紙幣の詰りを検知したと
き、釣札分の紙幣金額に対応する金銭的価値をカードに
記録して発行するようにしたものである。 また、この発
明は、表示される区間運賃の指示入力、この指示入力さ
れた区間運賃の券の印刷発行前に紙幣の詰りを検知した
とき、受け入れた金額分の硬貨を返却し、かつ挿入され
た紙幣の金額に対応する金銭的価値をカードに記録して
発行し、指示入力された区間運賃の券の印刷発行後に釣
札としての紙幣の詰りを検知したとき、釣札分の紙幣金
額に対応する金銭的価値と紙幣詰りを起こした券売機の
機器番号とをカードに記録して発行するようにしたもの
である。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2はこの発明に係る普通乗車券を印
刷発行して販売する乗車券自動券売機の接客面を示すも
ので、その接客面には、案内、および投入金額等を表示
する表示部1、係員呼出釦(押釦スイッチ)2、購入を
取消す取消釦(押釦スイッチ)3、貨幣の投入金額に基
づき発売路線の区間運賃を点灯表示し、金額カード(プ
リペイドカード等の金銭的価値を有するカード)Aの残
金額に基づき購入可能内容を点灯表示する複数の可変表
示口座釦(数字表示器内蔵形の押釦スイッチ)6、購入
枚数、小児用乗車券、割引用乗車券を指定する条件釦
(押釦スイッチ)7、金額カードAを投入するととも
に、金額カードAあるいは障害時の代替えの金額カード
Bが排出されるカード投入口9、硬貨を投入する硬貨投
入口10、紙幣を投入するとともに、紙幣が排出される
紙幣投入口11、乗車券を発行する乗車券発行口12、
硬貨、紙幣を排出する排出口13、および発行された乗
車券(あるいは障害時の代替えの金額券C)、および釣
銭が放出される受け皿14がそれぞれ設けられている。
【0011】図1は上記したような接客面をもつ乗車券
自動券売機の構成を示すものである。すなわち、カード
投入口9はカード部23に接続されている。カード部2
3はカード投入口9から投入された金額カードAの磁気
記録されている残金額等を読取ったり書換えたり、ある
いは図示しないスタッカに収納されている障害時の代替
え用の金額カードBを発行するカード発行機能を有する
ものである。カード部23は、カードの通過検知器(図
示しない)からの検知信号に応じてカード詰りを検知す
るカード詰り検知器23aを用いて、金額カードAを排
出する際に、カード詰りを検知するものである。
【0012】また、紙幣投入口11は紙幣処理部20に
接続されている。紙幣処理部20は紙幣投入口11から
挿入された紙幣を受取り鑑査したり、あるいは釣札とし
ての紙幣を紙幣投入口11から排出するものである。ま
た、硬貨投入口10は検銭部24に接続され、この検銭
部24には釣銭部25が接続されている。これにより、
検銭部24で鑑別された硬貨は釣銭として釣銭部25に
貯留され、排出口13から放出できるようになってい
る。また、乗車券発行口12には、釣銭部25の外に発
券機構部26も接続されている。この発券機構部26
は、印刷部27とエンコード部28と、券づまり検知器
31と、エンコード確認部32と、印刷確認部33とか
ら構成されている。発券機構部26は、印刷部27でサ
ーマルヘッド(図示しない)を用いて印刷された券紙は
エンコード部28へ送られ、エンコード部28で券紙の
磁気記録部(図示しない)に自動改札用の磁気情報が記
録され、乗車券発行口12から受け皿14に乗車券とし
て放出されるようになっている。
【0013】発券機構部26は、障害時の代替え用の金
額券Cを発行する金額券発行機能を有するものである。
紙幣処理部20は、紙幣の通過検知器(図示しない)か
らの検知信号に応じて紙幣のカード詰りを検知する紙幣
詰り検知器20aを用いて、紙幣が挿入された際あるい
は紙幣が排出される際に、紙幣詰りを検知するものであ
る。
【0014】そして、上記カード部23、紙幣処理部2
0、検銭部24、釣銭部25、発券機構部26、および
表示部1、条件釦7、可変表示口座釦6は全て主制御部
29によって制御されるようになっている。上記主制御
部29は、たとえばマイクロコンピュータとその周辺回
路などを主体に構成されていて、乗車券自動券売機全体
の制御を司るものである。
【0015】次に、上記のような構成において、図3か
ら図6に示すフローチャートを参照しつつ券売機の動作
について説明する。まず、乗車券購入のため利用者は希
望する乗車券の金額と同等またはそれを越える金額の硬
貨もしくは紙幣を硬貨投入口(硬貨投入部)10、紙幣
投入口11から投入する(ST1)。これらの投入口か
ら硬貨あるいは紙幣が投入されると、検銭部24、紙幣
処理部20は投入された硬貨、紙幣を検出して鑑別す
る。鑑別されたこれらの貨幣は主制御部29によって合
計金額を算出され、投入金額が表示部1に表示される。
また、貨幣が投入されると、可変表示口座釦6の運賃表
示は一度全て消灯した後、投入金額によって購入可能な
乗車券の口座釦のみが表示される(表示手段)。たとえ
ば投入金額が200円の場合には200円で購入可能な
各区間運賃がそれぞれ表示され、投入金額が330円の
場合には330円で購入可能な区間運賃が全て表示され
る。利用者は、この表示されている可変表示口座釦6の
うちから1個を選択押下する(入力手段)(ST3)。
可変表示口座釦6が選択押下されると、主制御部29の
制御によってその選択押下された可変表示口座釦6のみ
が点灯し、他の可変表示口座釦6は消灯する。
【0016】そして、主制御部29は乗車券の印刷発行
および釣札、釣銭送出の動作を開始する。すなわち、券
面情報は主制御部29において編集され、この編集され
た券面情報は印刷部27で券紙に印刷され、この印刷さ
れた券紙はエンコード部28へ送られる。エンコード部
28では、券紙の裏面に形成された磁気記録部に対して
自動改札用の磁気情報、たとえば発行日付情報、発駅情
報、着駅情報、区間(運賃)情報などを磁気的に記録
し、乗車券として乗車券発行口12から受け皿14に放
出する(印刷発行手段)(ST4)。このとき、釣札が
ある場合には紙幣処理部20が動作し、紙幣が紙幣挿入
口11から放出され、釣銭がある場合には釣銭部25が
動作し、釣銭硬貨が排出口13から受け皿14へ放出さ
れる(釣銭硬貨放出手段)(ST5)。こうして乗車券
の発行が終了すると、可変表示口座釦6は消灯し、発売
待機状態に戻る。
【0017】また、紙幣詰り検知器20aからの信号に
より、主制御部29が紙幣処理部20内の挿入紙幣の詰
りを検知した際(検知手段)(ST2)、利用者により
投入された金額の硬貨が排出口13から受け皿14へ放
出される(返却手段)(ST6)。また、上記投入され
た紙幣の金額に対応する金銭的価値が付与された金額カ
ードBをカード部23から発行する(第1のカード発行
手段)。この金額カードBの表面には、券売機の紙幣詰
りにより障害が発生した旨、障害発生機器番号、日時、
およびその時挿入された紙幣の金額が印刷されるととも
に、磁気記録部に記録される。
【0018】こうして乗車券の発行が中止され(乗車券
が発行されない)、利用者により投入された貨幣が、硬
貨と金額カードBとで返却される(ST7)。また、紙
幣詰り検知器20aからの信号により、主制御部29が
紙幣処理部20内の釣札としての紙幣の詰りを検知した
(検知手段)(ST8)、釣札の金額に対応する金銭
的価値が付与された金額カードBをカード部23から発
行する(第2のカード発行手段)。この金額カードBの
表面には、券売機の紙幣詰りにより障害が発生した旨、
障害発生機器番号、日時、およびその時挿入された紙幣
の金額が印刷されるとともに、磁気記録部に記録され
る。
【0019】こうして、乗車券が発行された後の釣札分
の金額が付与された金額カードBが返却される(ST
9)。そして利用客は、その金額カードBを係員に渡
し、その分の金銭を受け取るようにしたり、金額カード
Bを券売機へ挿入することで、券売機にて、その分の金
銭を放出し、利用客へ渡す。これにより、無人コーナの
係員対応に余裕を持たせると共に電車への乗車を急ぐ利
用客を足止めすることも避けられる。
【0020】また、カード部23を用いて障害時の代替
え用の金額カードBを発行したが、発行機構部26を用
いて障害時の代替え用の金額券Cを発行するようにして
も良い。ただし、金額カードBはポリエステル等で金額
券Cは紙であるため、金額カードBの方が耐久性が良い
ものとなっている。
【0021】また、上記貨幣の代りに、金額カードAが
投入されると(ST11)、金額カードAの残金額によ
って購入可能な乗車券の口座釦のみが表示される。たと
えば残金額が200円の場合には200円までの各区間
運賃がそれぞれ表示され、残金額が330円の場合には
330円で購入可能な区間運賃が全て表示される。
【0022】そして、利用者は、表示されている可変表
示口座釦6のうちから1個を選択押下する。可変表示口
座釦6が選択押下されると(ST13)、主制御部29
の制御によってその選択押下された可変表示口座釦6の
みが点灯し、他の可変表示口座釦6は消灯する。
【0023】そして、主制御部29は発券機構部26を
用いて乗車券の印刷発行およびカード送出動作を開始す
る。すなわち、券面情報は主制御部29において編集さ
れ、この編集された券面情報は印刷部27で券紙に印刷
され、この印刷された券紙はエンコード部28へ送られ
る。エンコード部28では、券紙の裏面に形成された磁
気記録部に対して自動改札用の磁気情報、たとえば発行
日付情報、発駅情報、着駅情報、区間(運賃)情報など
を磁気的に記録し、乗車券として乗車券発行口12から
受け皿14に放出する(ST14)。このとき、主制御
部29は購入金額引去り後の残金額を表示部1で表示す
る。
【0024】また、主制御部29の図示しない記憶部に
はカード部23により新たな残金額が書込まれるととも
に、このカード部23は券の発売履歴を印刷した金額カ
ードAをカード投入口9から外部に送出する(ST1
5)。
【0025】すなわち、プリント部(図示しない)で日
付、時刻、発駅、利用号機番号、残金額などの発売履歴
が金額カードAに印刷され、さらに、書込ヘッド(図示
しない)で日付、時刻、発駅、利用号機番号、残金額な
どの磁気情報が磁気記録される。その後、カード投入口
9から金額カードAが排出される。
【0026】こうして乗車券の発行が終了すると、可変
表示口座釦6は消灯し、発売待機状態に戻る。また、カ
ード部23から返却される金額カードAの詰りを検知す
るカード詰り検知器23aからの信号により、主制御部
29が異常を検知した際(ST12)、上記投入された
金額カードAの投入時の残金額が付与された金額券Cを
発行機構部26から発行する(ST16)。この金額券
Cの表面には、券売機のカード詰りにより障害が発生し
た旨、障害発生機器番号、日時、およびその時挿入され
たカードの残金額が印刷されるとともに、磁気記録部に
記録される。
【0027】こうして乗車券の発行が中止され(乗車券
が発行されない)、利用者により投入された金額カード
Aの残金額が、金額券Cで返却される。なお、乗車券が
発行された後でのカード詰まりの異常の場合には(ST
17)、その乗車券の金額が差し引かれた金額が付与さ
れた金額券Cが返却される(ST18)。
【0028】そして利用客は、その金額券Cを係員に渡
し(ST21)、その分の金銭を受け取るようにしたり
(ST22)、金額券Cを券売機へ挿入することで(S
T23)、券売機にて、その分の金銭を放出し(ST2
4)、利用客へ渡す。これにより、無人コーナの係員対
応に余裕を持たせると共に電車への乗車を急ぐ利用客を
足止めすることも避けられる。
【0029】上記したように、無人コーナに設置されて
いる券売機において、貨幣あるいは金額カードが詰った
際に、その貨幣あるいは金額カードの金額に対応する別
の金額カードあるいは金額券を発行するようにしたもの
である。
【0030】これにより、無人コーナの自動券売機にお
いて、紙幣詰りや金額カードの詰りが発生しても、金額
カードあるいは金額券の発行により即時対応が可能とな
り、利用客を足止めすることがなく、利用客の便利性が
向上する。
【0031】なお、前記実施例では、乗車券自動券売機
に適用した場合について説明したが、この発明はこれに
限定されるものでなく、乗車券の精算機にも適用でき
る。図7から図10は、この精算機での動作を説明する
ためのフローチャートであり、ST31〜39、ST4
1〜48、ST51〜54のステップよりなっている。
この動作は、図3〜図6に示す券売機の場合とほぼ同様
であるので、その説明を省略する。
【0032】また、定期券、食券あるいは映画館、劇場
の入場券など、他の有価証券の自動販売機、あるいは食
品、飲料、電話サービス等、所定の金銭的価値に対応し
た物品またはサービスを提供する各種の自動販売機にも
適用できる。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
無人コーナの自動券売機において、紙幣詰りが発生して
も、カードの発行により即時対応が可能となり、利用客
を足止めすることがなく、利用客の利便性が向上する自
動券売機を提供できる。さらに、券発行前における紙幣
詰り等の故障に際し、硬貨分の投入金額を硬貨としてそ
のまま返却して紙幣分のみをカードにて代替発行するこ
とができるため、カードとしての払戻額を最少額として
不必要な払い戻し処理を行うことがなく、速やかな払い
戻し対応を行うことができる自動券売機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における乗車券自動券売機
の全体の構成を示すブロック図。
【図2】図1の乗車券自動券売機の接客面の構成を示す
図。
【図3】券売機の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図4】券売機の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図5】係員による処理を説明するためのフローチャー
ト。
【図6】券売機の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図7】精算機の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図8】精算機の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図9】係員による処理を説明するためのフローチャー
ト。
【図10】精算機の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【符号の説明】
20…紙幣処理部、23…カード部、24…検銭部、2
5…釣銭部、26…発券機構部、27…印刷部、28…
エンコード部、29…主制御部、31…券づまり検知
器、32…エンコード確認部、33…印刷確認部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬貨を受け入れる硬貨投入部と、 挿入される紙幣の金額を検出する紙幣処理部と、 この紙幣処理部で処理される紙幣の詰りを検知する検知
    手段と、 上記紙幣処理部の検出された金額及び上記硬貨投入部に
    投入された硬貨の金額に基づいて、購入可能な券の区間
    運賃を表示する表示手段と、 この表示手段で表示される区間運賃を指示入力する入力
    手段と、 この入力手段で指示入力された区間運賃の券を印刷発行
    する印刷発行手段と、 上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
    行手段による券の印刷発行前に紙幣の詰りを検知したと
    き、上記硬貨投入部で受け入れた金額分の硬貨を返却す
    る返却手段と、 上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
    行手段による券の印刷発行前に紙幣の詰りを検知したと
    き、上記紙幣処理部で検出している挿入された紙幣の金
    額に対応する金銭的価値をカードに記録して発行する第
    1のカード発行手段と、 上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
    行手段による券の印刷発行後に硬貨分の釣銭がある場合
    に釣銭硬貨を放出する釣銭硬貨放出手段と、 上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
    行手投による券の印刷発行後に釣札としての紙幣の詰り
    を検知したとき、釣札分の紙幣金額に対応する金銭的価
    値をカードに記録して発行する第2のカード発行手段と
    を具備したことを特徴とする自動券売機。
  2. 【請求項2】 硬貨を受け入れる硬貨投入部と、 挿入される紙幣の金額を検出する紙幣処理部と、 この紙幣処理部で処理される紙幣の詰りを検知する検知
    手段と、 上記紙幣処理部の検出された金額及び上記硬貨投入部に
    投入された硬貨の金額に基づいて、購入可能な券の区間
    運賃を表示する表示手段と、 この表示手段で表示される区間運賃を指示入力する入力
    手段と、 この入力手段で指示入力された区間運賃の券を印刷発行
    する印刷発行手段と、 上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
    行手段による券の印刷 発行前に紙幣の詰りを検知したと
    き、上記硬貨投入部で受け入れた金額分の硬貨を返却す
    る返却手段と、 上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
    行手段による券の印刷発行前に紙幣の詰りを検知したと
    き、上記紙幣処理部で検出している挿入された紙幣の金
    額に対応する金銭的価値をカードに記録して発行する第
    1のカード発行手段と、 上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
    行手段による券の印刷発行後に硬貨分の釣銭がある場合
    に釣銭硬貨を放出する釣銭硬貨放出手段と、 上記検知手段にて上記入力手段の指示入力、上記印刷発
    行手段による券の印刷発行後に釣札としての紙幣の詰り
    を検知したとき、釣札分の紙幣金額に対応する金銭的価
    値と紙幣詰りを起こした券売機の機器番号とをカードに
    記録して発行する第2のカード発行手段と を具備したこ
    とを特徴とする自動券売機。
JP05137380A 1993-06-08 1993-06-08 自動券売機 Expired - Fee Related JP3090815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05137380A JP3090815B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05137380A JP3090815B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 自動券売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06348920A JPH06348920A (ja) 1994-12-22
JP3090815B2 true JP3090815B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=15197338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05137380A Expired - Fee Related JP3090815B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090815B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06348920A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348484B1 (en) Checkout system and method
CA1290453C (en) Cashierless checkout system
JP3441832B2 (ja) 券売機
JPS6286481A (ja) カ−ド発行精算装置
JP3090815B2 (ja) 自動券売機
JP3152801B2 (ja) 自動券売機
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JP2555532B2 (ja) 遠隔対応型券売機システム
JP3064757B2 (ja) 自動券売機
JP3061986B2 (ja) 自動券売機
JP3569187B2 (ja) 自動販売機
JP2735265B2 (ja) 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JPH07113980B2 (ja) 券売機
JPH0793600A (ja) 自動券売機
JPH08202927A (ja) 取引装置
JP2851801B2 (ja) 券売機
JPH07200926A (ja) 自動券売機
JPH07200894A (ja) 自動券売機
JPS6172382A (ja) 券自動発売機
JPS6019553B2 (ja) 乗車券自動発売装置
JPH08161535A (ja) 券売機
JPH1049713A (ja) 自動券売機及び自動改札システム
JPH02148286A (ja) 自動販売機
JP2001195640A (ja) プリペイドカードの発行方法および使用方法
JPH08107971A (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees