JP2003065015A - 船外機における潤滑油ポンプ装置 - Google Patents

船外機における潤滑油ポンプ装置

Info

Publication number
JP2003065015A
JP2003065015A JP2001251912A JP2001251912A JP2003065015A JP 2003065015 A JP2003065015 A JP 2003065015A JP 2001251912 A JP2001251912 A JP 2001251912A JP 2001251912 A JP2001251912 A JP 2001251912A JP 2003065015 A JP2003065015 A JP 2003065015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
pump
drive shaft
lubricating oil
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001251912A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Takahashi
正哲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP2001251912A priority Critical patent/JP2003065015A/ja
Priority to US10/227,506 priority patent/US6796860B1/en
Publication of JP2003065015A publication Critical patent/JP2003065015A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/001Arrangements, apparatus and methods for handling fluids used in outboard drives
    • B63H20/002Arrangements, apparatus and methods for handling fluids used in outboard drives for handling lubrication liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • F01M2001/0292Sealings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油ポンプの駆動時、そのポンプケース内のポ
ンプ室に、このポンプケースの外部の水が浸入しないよ
うにする。 【解決手段】 船外機5が備える油ポンプ29が、ポン
プケース30の上部とこの上部を貫通する駆動軸21と
の間の上部隙間34をシールする第1シール体35と、
ポンプケース30の下部とこの下部を貫通する駆動軸2
1との間の下部隙間36をシールする上下一対の第2、
第3シール体37,38とを備える。駆動軸21の軸方
向で、第2、第3シール体37,38の間に配置され下
部隙間36をシールする第4シール体39を設ける。下
部隙間36における第2、第4シール体37,39で挟
まれた空間48を内燃機関10の内部における潤滑油2
8の収容空間49、および/もしくはカウリング12の
内部空間50に連通させる連通路51を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、プロペラ駆動用の
内燃機関に対し、潤滑油を供給する油ポンプを備えた船
外機における潤滑油ポンプ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記船外機における潤滑油ポンプ装置に
は、従来、次のように構成されたものがある。
【0003】船に搭載される船外機が、船体の後部に支
持されるケースと、このケースの下端部に支承されるプ
ロペラと、上記ケースの上端部に支持される内燃機関
と、この内燃機関をその外方から全体的に覆うカウリン
グと、鉛直方向に延びる軸心回りに回転自在となるよう
上記ケースに支承され上記内燃機関の駆動力を上記プロ
ペラに伝達する駆動軸と、上記内燃機関に潤滑油を供給
可能とする油ポンプとを備えている。
【0004】上記油ポンプは、内部がポンプ室とされて
上記駆動軸を貫通させるポンプケースと、上記ポンプ室
に収容されて上記駆動軸と共に回転するロータと、上記
ポンプケースの上部とこの上部を貫通する上記駆動軸と
の間の上部隙間をシールする第1シール体と、上記ポン
プケースの下部とこの下部を貫通する上記駆動軸との間
の下部隙間をシールする上下一対の第2、第3シール体
とを備えている。
【0005】上記内燃機関を駆動させれば、この駆動に
上記駆動軸を介し水中のプロペラが連動して、船が水面
上を推進可能とされる。この際、上記駆動軸と共に上記
油ポンプのロータが回転することにより、油ポンプが駆
動し、この油ポンプから吐出される潤滑油が上記内燃機
関の各被潤滑部に供給されて所定の潤滑が行われる。
【0006】また、上記油ポンプの駆動時、上記ポンプ
室内の潤滑油が上記上部、下部隙間を通ってポンプケー
スの外部に無駄に漏出しようとすることは、主に、上記
第1、第2シール体により防止され、また、上記ポンプ
ケースの下方の水が上記下部隙間を通って上記ポンプ室
内に浸入しようとすることは、主に、上記第3シール体
により防止される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した油
ポンプの駆動時、上記下部隙間における上記第2、第3
シール体で挟まれた空間が負圧になることがあり、この
負圧が大きくなると、上記第3シール体を設けたにもか
かわらず、上記ポンプケースの下方の水が上記下部隙間
を通して上記空間に吸入されるおそれを生じ、これは発
錆の原因になるなど好ましくない。
【0008】本発明は、上記のような事情に注目してな
されたもので、油ポンプの駆動時、そのポンプケース内
のポンプ室に、このポンプケースの外部の水が浸入しな
いようにすることを課題とする。
【0009】また、上記ポンプケース内のポンプ室への
水の浸入防止が簡単な構成で達成されるようにすること
を課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の船外機における潤滑油ポンプ装置は、次の如
くである。
【0011】請求項1の発明は、全図に例示するよう
に、船体3に支持されるケース8と、このケース8の下
端部に支承されるプロペラ9と、上記ケース8の上端部
に支持される内燃機関10と、この内燃機関10をその
外方から全体的に覆うカウリング12と、鉛直方向に延
びる軸心17回りに回転自在となるよう上記ケース8に
支承され上記内燃機関10の駆動力を上記プロペラ9に
伝達する駆動軸21と、上記内燃機関10に潤滑油28
を供給可能とする油ポンプ29とを備え、
【0012】上記油ポンプ29が、内部がポンプ室31
とされて上記駆動軸21を貫通させるポンプケース30
と、上記ポンプ室31に収容されて上記駆動軸21と共
に回転するロータ33と、上記ポンプケース30の上部
とこの上部を貫通する上記駆動軸21との間の上部隙間
34をシールする第1シール体35と、上記ポンプケー
ス30の下部とこの下部を貫通する上記駆動軸21との
間の下部隙間36をシールする上下一対の第2、第3シ
ール体37,38とを備えた船外機における潤滑油ポン
プ装置において、
【0013】上記駆動軸21の軸方向で、上記第2、第
3シール体37,38の間に配置され上記下部隙間36
をシールする第4シール体39を設け、
【0014】上記下部隙間36における上記第2、第4
シール体37,39で挟まれた空間48を上記内燃機関
10の内部における潤滑油28の収容空間49、および
/もしくは上記カウリング12の内部空間50に連通さ
せる連通路51を設けたものである。
【0015】請求項2の発明は、図7に例示するよう
に、請求項1の発明に加えて、上記収容空間49を内燃
機関10のクランク室19、および/もしくは上記クラ
ンク室19の下方に位置し上記潤滑油28を溜めるオイ
ルパン20としたものである。
【0016】請求項3の発明は、図1〜6に例示するよ
うに、請求項1、もしくは2の発明に加えて、上記ポン
プケース30が、内部が上記ポンプ室31とされ上記第
1、第2シール体35,37を支持するケース本体53
と、このケース本体53とは別体に成形されてこのケー
ス本体53の下面に固着され上記第3、第4シール体3
8,39を支持する補助ケース54とを備え、上記ケー
ス本体53と補助ケース54との互いの対向面に溝55
を成形し、上記連通路51の少なくとも一部分を上記溝
55で構成したものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。
【0018】(第1の実施の形態)
【0019】図1〜4は、第1の実施の形態を示してい
る。
【0020】図2において、符号1は船で、この船1は
水面2上に浮く船体3と、この船体3の後端部に着脱自
在に取り付けられるクランプブラケット4と、このクラ
ンプブラケット4を介して上記船体3の後端部に支持さ
れる船外機5とを備えている。また、図中矢印Frは、
上記船体3の前方を示している。
【0021】上記船外機5はこの船外機5の下部を構成
するケース8を備えている。このケース8は上下方向に
長く延びて、その上部が上記クランプブラケット4を介
し上記船体3の後端部に支持され、上記ケース8の下部
は上記水面2下に没入させられている。
【0022】また、上記船外機5は、上記水面2下で軸
心が前後方向に延びて上記ケース8の下端部にその軸心
回りに回転自在に支承されるプロペラ9と、上記ケース
8の上端部に支持される上記プロペラ9駆動用の内燃機
関10と、上記ケース8の内部に収容され上記内燃機関
10に上記プロペラ9を連動連結させる動力伝達手段1
1と、上記内燃機関10にその外方から嵌脱自在に外嵌
して、この内燃機関10を全体的に覆い、かつ、上記ケ
ース8の上端部に着脱自在に取り付けられる樹脂製のカ
ウリング12とを備えている。
【0023】上記ケース8は、上下方向に長く延びて、
その上部が上記したようにクランプブラケット4を介し
上記船体3の後端部に支持され、その内部空間が上方に
向って開口されるケース本体14と、上記ケース8の上
端部を構成し上記ケース本体14の上端開口を開閉自在
に閉じるガイドエキゾースト15とを備えている。
【0024】上記内燃機関10は、上記ケース8のガイ
ドエキゾースト15の上面に支持されるクランクケース
16と、軸心17がほぼ鉛直方向に延びて上記クランク
ケース16に上記軸心17回りに回動自在となるよう支
承されるクランク軸18とを備え、上記クランクケース
16の内部がクランク室19とされ、また、このクラン
ク室19の下方における上記ケース本体14の内部がオ
イルパン20とされ、このオイルパン20は上記クラン
ク室19と互いに連通している。
【0025】図1〜4において、上記動力伝達手段11
は、上記軸心17上に位置しこの軸心17回りに回転自
在となるよう上記ケース8に支承され上記内燃機関10
の駆動力を上記プロペラ9に伝達する駆動軸21を備え
ている。この駆動軸21は、上記クランク軸18の下端
部と、このクランク軸18の下方に位置してその上端部
が上記クランク軸18の下端部にスプラインである結合
手段22により着脱自在に結合される駆動軸本体23
と、上記クランク軸18の下端部と駆動軸本体23の上
端部とに外嵌させられてスプラインである結合手段24
により上記駆動軸本体23に結合される円筒体25とを
備え、上記駆動軸本体23の下端部に上記プロペラ9が
連動連結されている。
【0026】上記船外機5は、上記オイルパン20に溜
められた潤滑油28を内燃機関10の各被潤滑部に供給
可能とするトロコイド式の油ポンプ29を備えている。
【0027】上記油ポンプ29は、その外殻を構成して
上記ケース8のガイドエキゾースト15の上面に支持さ
れるポンプケース30を備え、このポンプケース30の
内部がポンプ室31とされている。上記軸心17上で、
上記ポンプケース30の上、下部には、それぞれ上記ポ
ンプ室31の内外を連通させる円形の上、下貫通孔が形
成され、これら両貫通孔を上記駆動軸21の駆動軸本体
23と円筒体25とが貫通している。
【0028】上記油ポンプ29は、上記ポンプ室31に
収容され上記駆動軸21の円筒体25に結合されてこの
円筒体25と共に上記軸心17回りに回転するロータ3
5と、上記ポンプケース30の上部における上貫通孔の
内周面とこの上貫通孔を貫通する上記円筒体25との間
の円環状の上部隙間34をシールする第1シール体35
と、上記ポンプケース30の下部における下貫通孔の内
周面とこの下貫通孔を貫通する上記駆動軸本体23およ
び円筒体25との間の円環状の下部隙間36をシールす
る上下一対の第2、第3シール体37,38と、上記駆
動軸21の軸方向で、上記第2、第3シール体37,3
8の間に配置され上記下部隙間36をシールする第4シ
ール体39とを備えている。
【0029】上記第1〜第4シール体35,37,3
8,39は、上記駆動軸21の軸心17上で上記各貫通
孔の内周面に圧入されることにより上記ポンプケース3
0に支持される板金製の環状フレーム42と、この環状
フレーム42に加硫により固着されこの環状フレーム4
2側から上記駆動軸21側に向って突出しその突出端が
上記駆動軸21の外周面を上記軸心17回りで摺接可能
とさせるよう上記外周面に圧接する弾性でゴム製のシー
ルリップ43と、このシールリップ43に外嵌されこの
シールリップ43を上記駆動軸21の外周面に対し、よ
り強く圧接させるよう付勢する環状ばね44とを備えて
いる。
【0030】上記油ポンプ29のポンプケース30に
は、上記内燃機関10の各被潤滑部に向けて潤滑油28
を吐出するオイル吐出口46が形成され、上記被潤滑部
を潤滑した後の潤滑油28は自然流下して上記オイルパ
ン20に戻される。また、上記ポンプケース30には、
上記オイルパン20の潤滑油28を上記ポンプ室31の
負圧部に吸入させるオイル吸入口47が形成されてい
る。
【0031】上記内燃機関10が駆動するとき、この内
燃機関10のクランク軸18と共に回転駆動する駆動軸
21に連動して、上記油ポンプ29が駆動し、上記ポン
プケース30内の潤滑油28は、上記オイル吐出口46
と各油路を通して上記内燃機関10の被潤滑部に供給さ
れ、潤滑が行われる。また、この潤滑後の潤滑油28
は、一旦オイルパン20に戻された後、各油路と上記オ
イル吸入口47を通し上記油ポンプ29内に吸入され
る。
【0032】上記第1、第2シール体35,37の各シ
ールリップ43は、上記環状フレーム42側から斜め上
方に突出させられており、上記油ポンプ29の駆動時、
上記ポンプ室31内の潤滑油28が上記下部隙間36を
通ってポンプケース30の下方の外部に漏出しようとす
ることは、上記第2シール体37により、より効果的に
防止される。
【0033】上記第3、第4シール体38,39の各シ
ールリップ43は上記環状フレーム42側から斜め下方
に向って突出させられている。このため、上記油ポンプ
29の駆動時、上記ポンプケース30の下方の水が、上
記下部隙間36を通って上記ポンプ室31内に浸入しよ
うとすることは、上記第3、第4シール体38,39に
より、より確実に防止される。
【0034】上記下部隙間36における上記第2、第4
シール体37,39で挟まれた空間48を、上記内燃機
関10の内部における潤滑油28の収容空間49である
上記オイルパン20に連通させる連通路51が設けられ
ている。
【0035】このため、上記油ポンプ29の駆動によ
り、上記下部隙間36の空間48に負圧が生じたときに
は、上記連通路51を通り、上記収容空間49であるオ
イルパン20内の空気が上記空間48に吸入され(図1
中実線矢印)、上記下部隙間36の空間48が負圧にな
ることが防止される。
【0036】よって、上記下部隙間36の空間48の負
圧により、上記ポンプケース30の下方の水が、上記下
部隙間36を通って上記ポンプ室31内に浸入する、と
いうことは確実に防止される。
【0037】なお、上記収容空間49と共に、もしくは
これに代えて、上記空間48を上記カウリング12の内
部空間に連通させてもよく、このようにすれば、このカ
ウリング12の内部空間50の空気が上記空間48に吸
入され(図1中二点鎖線)、上記下部隙間36の空間4
8が負圧になることが防止されて、上記と同様の効果が
生じる。
【0038】しかも、上記空間48への空気の供給源で
ある潤滑油28の収容空間49やカウリング12の内部
空間50は、水の存在が防止された空間であることか
ら、上記連通路51を通って上記空間48に空気が吸入
されるとき、この空気と共に水が上記空間48に吸入さ
れるということは防止される。
【0039】よって、上記空間48への空気の供給源を
単に大気側にすることに比べて、上記ポンプ室31内に
水が浸入するということは、より確実に防止される。
【0040】図1,3,4において、上記ポンプケース
30は、内部が上記ポンプ室31とされ上記第1、第2
シール体35,37を支持する鋳造製のケース本体53
と、このケース本体53とは別体に成形されてこのケー
ス本体53の下面にガスケットを介し接合されると共に
このケース本体53に締結具により固着され上記第3、
第4シール体38,39を支持する鋳造製の補助ケース
54とを備えている。
【0041】上記ケース本体53と補助ケース54の互
いの対向面のうち、上記補助ケース54の対向面(上
面)に上記下部隙間36の空間48側から径方向の外方
に向って延びる溝55が成形されている。上記連通路5
1の少なくとも一部が上記溝55で構成され、上記連通
路51の他部は、上記ポンプケース30のケース本体5
3とケース8のガイドエキゾースト15に成形された貫
通孔56により構成されている。
【0042】ここで、上記対向面に成形した溝55は、
貫通孔を成形することに比べて構成が単純であり、この
ため、この溝55により上記連通路51の少なくとも一
部を構成した分、この連通路51の構成が簡単になり、
よって、上記ポンプケース30内のポンプ室31への水
の浸入防止は簡単な構成で達成される。
【0043】なお、以上は図示の例によるが、溝55
は、上記補助ケース54の対向面に成形することと共
に、もしくは、これに代えて、上記ケース本体53の対
向面(下面)に成形してもよい。
【0044】以下の各図は、第2,3の実施の形態を示
している。これら各実施の形態は、前記第1の実施の形
態と構成、作用効果において多くの点で共通している。
そこで、これら共通するものについては、図面に共通の
符号を付してその重複した説明を省略し、異なる点につ
き主に説明する。また、これら各実施の形態における各
部分の構成を、本発明の課題、作用効果に照らして種々
組み合せてもよい。
【0045】(第2の実施の形態)
【0046】図5,6は、第2の実施の形態を示してい
る。
【0047】これによれば、上記補助ケース54が平板
形状とされて、クランクケース16の下面とケース8の
ガイドエキゾースト15の上面との間に挟み付けられ、
これら15,16,54、が互いに固着されている。
【0048】(第3の実施の形態)
【0049】図7は、第3の実施の形態を示している。
【0050】これによれば、上記油ポンプ29のポンプ
ケース30は上記クランクケース16の下面に接合され
て、このクランクケース16に固着されている。
【0051】上記空間48を上記内燃機関10の内部に
おける潤滑油28の収容空間49であるクランク室19
に連通させる連通路51が設けられ、この連通路51
は、上記ポンプケース30とクランクケース16の下部
に成形される貫通孔56により構成されている。
【0052】
【発明の効果】本発明による効果は、次の如くである。
【0053】請求項1の発明は、船体に支持されるケー
スと、このケースの下端部に支承されるプロペラと、上
記ケースの上端部に支持される内燃機関と、この内燃機
関をその外方から全体的に覆うカウリングと、鉛直方向
に延びる軸心回りに回転自在となるよう上記ケースに支
承され上記内燃機関の駆動力を上記プロペラに伝達する
駆動軸と、上記内燃機関に潤滑油を供給可能とする油ポ
ンプとを備え、
【0054】上記油ポンプが、内部がポンプ室とされて
上記駆動軸を貫通させるポンプケースと、上記ポンプ室
に収容されて上記駆動軸と共に回転するロータと、上記
ポンプケースの上部とこの上部を貫通する上記駆動軸と
の間の上部隙間をシールする第1シール体と、上記ポン
プケースの下部とこの下部を貫通する上記駆動軸との間
の下部隙間をシールする上下一対の第2、第3シール体
とを備えた船外機における潤滑油ポンプ装置において、
【0055】上記駆動軸の軸方向で、上記第2、第3シ
ール体の間に配置され上記下部隙間をシールする第4シ
ール体を設けてある。
【0056】このため、従来の第2、第3シール体に第
4シール体を追加した分、上記ポンプケースの下方の水
が上記下部隙間を通って上記ポンプ室内に浸入しようと
することはより確実に防止される。
【0057】また、上記下部隙間における上記第2、第
4シール体で挟まれた空間を上記内燃機関の内部におけ
る潤滑油の収容空間、および/もしくは上記カウリング
の内部空間に連通させる連通路を設けてある。
【0058】このため、上記油ポンプの駆動により、上
記下部隙間の空間に負圧が生じたときには、上記連通路
を通り、上記収容空間であるオイルパン内の空気が上記
空間に吸入され、および/もしくはカウリングの内部空
間の空気が上記空間に吸入され、上記下部隙間の空間が
負圧になることが防止される。
【0059】よって、上記下部隙間の空間の負圧によ
り、上記ポンプケースの下方の水が、上記下部隙間を通
って上記ポンプ室内に浸入する、ということは更に確実
に防止される。
【0060】しかも、上記空間への空気の供給源である
潤滑油の収容空間やカウリングの内部空間は、水の存在
が防止された空間であることから、上記連通路を通って
上記空間に空気が吸入されるとき、この空気と共に水が
上記空間に吸入されるということは、より確実に防止さ
れる。
【0061】よって、上記空間への空気の供給源を単に
大気側にすることに比べて、上記ポンプ室内に水が浸入
するということは、より確実に防止される。
【0062】請求項2の発明は、上記収容空間を内燃機
関のクランク室、および/もしくは上記クランク室の下
方に位置し上記潤滑油を溜めるオイルパンとしてある。
【0063】ここで、上記内燃機関のクランク室やオイ
ルパンは、水の存在がより確実に防止された空間である
ことから、上記連通路を通って上記空間に空気が吸入さ
れるとき、この空気と共に水が上記空間に吸入されると
いうことは、更に確実に防止される。
【0064】よって、上記ポンプ室内に水が浸入すると
いうことは、更に確実に防止される。
【0065】請求項3の発明は、上記ポンプケースが、
内部が上記ポンプ室とされ上記第1、第2シール体を支
持するケース本体と、このケース本体とは別体に成形さ
れてこのケース本体の下面に固着され上記第3、第4シ
ール体を支持する補助ケースとを備え、上記ケース本体
と補助ケースとの互いの対向面に溝を成形し、上記連通
路の少なくとも一部分を上記溝で構成してある。
【0066】ここで、上記対向面に成形した溝は、貫通
孔を成形することに比べて構成が単純であり、このた
め、この溝により上記連通路の少なくとも一部を構成し
た分、この連通路の構成が簡単になり、よって、上記ポ
ンプケース内のポンプ室への水の浸入防止は簡単な構成
で達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態で、図4の1‐1線矢視断面
図である。
【図2】第1の実施の形態で、船外機の全体側面図であ
る。
【図3】第1の実施の形態で、図2の部分拡大断面図で
ある。
【図4】第1の実施の形態で、図3の4‐4線矢視平面
図である。
【図5】第2の実施の形態で、図3に相当する図であ
る。
【図6】第2の実施の形態で、図5の6‐6線矢視平面
図である。
【図7】第3の実施の形態で、図3に相当する図であ
る。
【符号の説明】
1 船 2 水面 3 船体 5 船外機 8 ケース 9 プロペラ 10 内燃機関 11 動力伝達手段 12 カウリング 16 クランクケース 17 軸心 18 クランク軸 19 クランク室 20 オイルパン 21 駆動軸 22 結合手段 23 駆動軸本体 28 潤滑油 29 油ポンプ 30 ポンプケース 31 ポンプ室 33 ロータ 34 上部隙間 35 第1シール体 36 下部隙間 37 第2シール体 38 第3シール体 39 第4シール体 42 環状フレーム 43 シールリップ 48 空間 49 収容空間 50 内部空間 51 連通路 53 ケース本体 54 補助ケース 55 溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体に支持されるケースと、このケース
    の下端部に支承されるプロペラと、上記ケースの上端部
    に支持される内燃機関と、この内燃機関をその外方から
    全体的に覆うカウリングと、鉛直方向に延びる軸心回り
    に回転自在となるよう上記ケースに支承され上記内燃機
    関の駆動力を上記プロペラに伝達する駆動軸と、上記内
    燃機関に潤滑油を供給可能とする油ポンプとを備え、 上記油ポンプが、内部がポンプ室とされて上記駆動軸を
    貫通させるポンプケースと、上記ポンプ室に収容されて
    上記駆動軸と共に回転するロータと、上記ポンプケース
    の上部とこの上部を貫通する上記駆動軸との間の上部隙
    間をシールする第1シール体と、上記ポンプケースの下
    部とこの下部を貫通する上記駆動軸との間の下部隙間を
    シールする上下一対の第2、第3シール体とを備えた船
    外機における潤滑油ポンプ装置において、 上記駆動軸の軸方向で、上記第2、第3シール体の間に
    配置され上記下部隙間をシールする第4シール体を設
    け、 上記下部隙間における上記第2、第4シール体で挟まれ
    た空間を上記内燃機関の内部における潤滑油の収容空
    間、および/もしくは上記カウリングの内部空間に連通
    させる連通路を設けた船外機における潤滑油ポンプ装
    置。
  2. 【請求項2】 上記収容空間を内燃機関のクランク室、
    および/もしくは上記クランク室の下方に位置し上記潤
    滑油を溜めるオイルパンとした請求項1に記載の船外機
    における潤滑油ポンプ装置。
  3. 【請求項3】 上記ポンプケースが、内部が上記ポンプ
    室とされ上記第1、第2シール体を支持するケース本体
    と、このケース本体とは別体に成形されてこのケース本
    体の下面に固着され上記第3、第4シール体を支持する
    補助ケースとを備え、上記ケース本体と補助ケースとの
    互いの対向面に溝を成形し、上記連通路の少なくとも一
    部分を上記溝で構成した請求項1、もしくは2に記載の
    船外機における潤滑油ポンプ装置。
JP2001251912A 2001-08-22 2001-08-22 船外機における潤滑油ポンプ装置 Withdrawn JP2003065015A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251912A JP2003065015A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 船外機における潤滑油ポンプ装置
US10/227,506 US6796860B1 (en) 2001-08-22 2002-08-22 Lubricant pump seal for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251912A JP2003065015A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 船外機における潤滑油ポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003065015A true JP2003065015A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19080478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251912A Withdrawn JP2003065015A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 船外機における潤滑油ポンプ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6796860B1 (ja)
JP (1) JP2003065015A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7926819B2 (en) * 2008-08-25 2011-04-19 GM Global Technology Operations LLC Seals for transmission drive motors
DE102008042597A1 (de) * 2008-10-02 2010-04-08 Zf Friedrichshafen Ag Propellerantriebsanordnung zum Steuern und Antreiben eines Schiffes
US9438080B2 (en) 2013-03-08 2016-09-06 Regal Beloit America, Inc. Seal arrangement for a motor pump assembly and a motor for a pump including a seal arrangement
JP2019188866A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 ヤマハ発動機株式会社 船外機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018999A (en) 1987-01-23 1991-05-28 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Propeller driving device of marine propulsion unit
US5215164A (en) * 1989-04-20 1993-06-01 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricating device for four stroke outboard motor
JPH08135462A (ja) 1994-11-09 1996-05-28 Yamaha Motor Co Ltd 縦型エンジン
JPH09100710A (ja) * 1995-08-03 1997-04-15 Sanshin Ind Co Ltd 4サイクル船外機のオイルフィルタ配置構造
JPH0949411A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用4サイクルエンジン
JP3413444B2 (ja) 1995-10-31 2003-06-03 ヤマハマリン株式会社 船外機用4サイクルエンジン
US6286476B1 (en) 1996-04-30 2001-09-11 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine lubricating system
JP3763910B2 (ja) 1996-11-20 2006-04-05 ヤマハマリン株式会社 船外機用エンジンの潤滑オイル供給装置
JP4035210B2 (ja) 1996-12-24 2008-01-16 ヤマハマリン株式会社 船外機におけるエンジン用オイルポンプ構造
US6099374A (en) 1997-08-14 2000-08-08 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication and oil drain system for 4 cycle outboard motor
JP4063401B2 (ja) * 1998-05-27 2008-03-19 ヤマハマリン株式会社 船外機におけるエンジン用オイルポンプ構造
JP2001082124A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
JP2001328594A (ja) * 2000-05-18 2001-11-27 Sanshin Ind Co Ltd 船外機
US6626714B2 (en) * 2001-01-31 2003-09-30 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Oil pump arrangement for marine drive

Also Published As

Publication number Publication date
US6796860B1 (en) 2004-09-28
US20040203300A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2253095C (en) Internal combustion engine with dry sump lubricating system
US7918196B2 (en) Vertical type engine
JP2000103393A (ja) 船外機における冷却装置
JP2003065015A (ja) 船外機における潤滑油ポンプ装置
JP2001107740A (ja) 4サイクルエンジン
JP3805505B2 (ja) エンジンユニットのブリーザ構造
JP3863725B2 (ja) 4サイクルohcエンジンにおける潤滑構造
JP2005343226A (ja) 船外機のオイルパン構造
JP2001082268A (ja) V型4サイクルエンジンおよび船外機
JP2001082124A (ja) 船外機
JP2008025669A (ja) 自動二輪車のエンジン
JP2008248807A (ja) バーチカル型エンジンのブリーザ装置
US6186844B1 (en) Outboard motor
JP2006144651A (ja) 内燃機関における動弁装置
JP4726676B2 (ja) 船外機
JP3072668B2 (ja) 強制空冷エンジンのスタータクラッチ室構造
JP4335403B2 (ja) エンジン用オイル循環装置
JP3805506B2 (ja) ドライサンプ潤滑式4サイクルエンジンユニット
JP2002227625A (ja) 船外機における潤滑油ポンプ装置
JP3904681B2 (ja) ドライサンプ潤滑式4サイクルエンジンユニット
JPS6332398Y2 (ja)
JP3077320B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
JP2001059409A (ja) 内燃機関におけるカム軸シール部の潤滑装置
JPS5910766A (ja) 自動二輪車の動力ユニツト
JP3018331B2 (ja) 小型艇用エンジンのオイルポンプ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080702

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100216