JP2003027995A - ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法 - Google Patents
ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法Info
- Publication number
- JP2003027995A JP2003027995A JP2001214536A JP2001214536A JP2003027995A JP 2003027995 A JP2003027995 A JP 2003027995A JP 2001214536 A JP2001214536 A JP 2001214536A JP 2001214536 A JP2001214536 A JP 2001214536A JP 2003027995 A JP2003027995 A JP 2003027995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- energization time
- cylinder
- learning
- injection amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 496
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 496
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 104
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 36
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 102100022626 Glutamate receptor ionotropic, NMDA 2D Human genes 0.000 description 1
- 101000972840 Homo sapiens Glutamate receptor ionotropic, NMDA 2D Proteins 0.000 description 1
- 101100219325 Phaseolus vulgaris BA13 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1497—With detection of the mechanical response of the engine
- F02D41/1498—With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2438—Active learning methods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2451—Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
- F02D41/2464—Characteristics of actuators
- F02D41/2467—Characteristics of actuators for injectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/10—Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
- F02D2200/1015—Engines misfires
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2441—Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
において、インジェクタの通電時間の制御により微小噴
射量を安定して噴射できるようにする。 【解決手段】 アイドル運転状態において分割噴射を行
い、安定したアイドル運転状態が得られた時の第1段の
噴射の通電時間を、1段毎の噴射量に対応する通電時間
の学習値として更新記憶する。まあ、噴射圧を変えて同
様の処理を行う。あるいは、パイロット噴射を行いつ
つ、メイン噴射とパイロット噴射のトータルの噴射量を
メイン噴射だけで噴射した時に失火する限界まで噴射時
期をリタードさせた状態で、トータル噴射量は変えずに
パイロット噴射の通電時間を漸減あるいは漸増させて、
回転速度変動により失火限界を検出し、その失火限界の
通電時間に基づいてパイロット噴射のための通電時間下
限値を更新記憶してもよい。
Description
おいてメイン噴射に先立ってパイロット噴射を行うな
ど、燃料を分割して噴射するディーゼルエンジンの制御
に関し、特に、微小量の燃料を安定して噴射できるよう
にするための制御装置及び制御方法に関する。
において、メイン噴射(主噴射)に先立ってパイロット
噴射を行うことにより、着火安定性及び燃焼性を向上さ
せ、失火防止や燃焼騒音の低減を図るようにしたディー
ゼルエンジンが知られている。そして、そうしたパイロ
ット噴射を行うディーゼルエンジンにおいて、例えば特
開平11−287149号公報記載の制御装置のよう
に、コモンレール圧力の変化からパイロット噴射の燃料
噴射開始を検知して最小通電時間を学習するようにした
ものがある。
911号公報に記載されているように、直噴式のガソリ
ンエンジンにおいて、燃料噴射量により空燃比をフィー
ドバック制御する領域で、インジェクタによる燃料噴射
を吸気行程で分割して行い、O2センサの出力に応じた
フィードバック制御量に基づいて噴射1回分の噴射量と
噴射パルス幅(通電時間)との対応関係を学習するよう
にしたものが知られている。
ディーゼルエンジンにおいて、メイン噴射の噴射量及び
パイロット噴射の噴射量をインジェクタの通電時間によ
って制御する場合に、インジェクタには個体差があり、
使用に伴う経年変化もあって、通電時間と燃料噴射量と
の対応関係にバラツキがあるため、特に、微小開度領域
で噴射するパイロット噴射は、個体差や経年変化による
バラツキの影響が大きくて、燃料を安定して噴射するこ
とが難しい。パイロット噴射以外の分割噴射を行うディ
ーゼルエンジンにおいても同様で、微小噴射量領域(イ
ンジェクタの微小開度領域)で個体差や経年変化による
バラツキの影響を受けることなく安定して燃料を噴射す
ることは難しい。
のように、コモンレール圧力の変化からパイロット噴射
の燃料噴射開始を検知して最小通電時間を学習するもの
では、パイロット噴射の微小噴射量が実際には安定して
噴かれなくて、着火しない場合でも、コモンレール圧力
は変化するため、安定した噴射のための通電時間の下限
値を精度よく学習することができない。
記載されている学習方法は、空燃比フィードバック制御
のためのO2センサを備えるガソリンエンジンに特有の
もので、直ちにディーゼルエンジンに適用できるという
ものではない。
噴射に先立ってパイロット噴射を行うなど、燃料を分割
して噴射するディーゼルエンジンにおいて、インジェク
タの個体差や経年変化によるバラツキの影響を受けるこ
となく、通電時間の制御により微小量の燃料を安定して
噴射できるようにすることを目的とする。
ィーゼルエンジンの制御装置及び制御方法は前記課題を
解決するための手段を構成する。
ジンの制御装置は、通電時間で燃料噴射量を制御するイ
ンジェクタを備え、所定の運転状態において1気筒毎に
1サイクル当たり複数の噴射段に分割して燃料を噴射す
るディーゼルエンジンの制御装置において、所定の低回
転低負荷運転状態において分割噴射により所定の燃焼状
態が得られた時の少なくとも最小噴射量となる噴射段の
通電時間を、前記所定の低回転低負荷運転状態において
前記所定の燃焼状態を得るのに必要な1サイクル当たり
の燃料噴射量から割り出した当該噴射段の噴射量に対応
する通電時間の学習値として更新記憶する学習手段を設
けたものである。
低負荷運転状態において、安定した運転状態、すなわち
着火が安定し、一定の安定した燃焼で自立回転する状態
(所定の燃焼状態)を得るのに必要な1サイクル1気筒
当たりの燃料噴射量(必要噴射量)は、エンジンの仕様
等により例えば5mm3/strというように略一義的
に決まり、それに対してインジェクタの通電時間が自ず
と決まる。そして、その必要噴射量である例えば5mm
3/strを所定の比率で複数の噴射段に分割して噴射
するについては、その分割比率に応じて複数の噴射段の
それぞれの噴射量が決まり、それに応じて各噴射段の通
電時間が基本的に決まる。そこで、その分割比率に基づ
く通電時間で所定の低回転低負荷運転状態において分割
噴射を行って、安定した運転状態(所定の燃焼状態)が
得られるよう通電時間を調整し、安定した運転状態が得
られた時に、少なくとも最小噴射量となる噴射段の通電
時間を、当該噴射段の噴射量に対応する通電時間の学習
値として更新記憶することで、運転中のドライバーに違
和感を与えることなく微小噴射量域での通電時間の下限
値および実用域での通電時間に対する噴射量の特性を精
度良く学習し、インジェクタの個体差や経年変化による
バラツキの影響を受けることなく、通電時間の制御によ
り微小量の燃料を安定して噴射するようにできる。
装置は、前記請求項1に係るディーゼルエンジンの制御
装置において、学習手段を、前記所定の低回転低負荷運
転状態において各噴射段の噴射量を均一とする分割噴射
を行い、該分割噴射により所定の燃焼状態が得られた時
の噴射段1段当たりの通電時間を、前記所定の低回転低
負荷運転状態において前記所定の燃焼状態を得るのに必
要な1サイクル当たりの燃料噴射量から割り出した噴射
段1段当たりの燃料噴射量に対応する通電時間の学習値
として更新記憶するよう構成したものである。
低負荷運転状態において、安定した運転状態(所定の燃
焼状態)を得るための1サイクル当たりの必要噴射量
(例えば5mm3)を分割噴射の段数で割ることによ
り、噴射段1段当たりの噴射量が決まり、それに応じて
噴射段1段当たりの通電時間が基本的に決まる。そし
て、所定の低回転低負荷運転状態において分割噴射を行
って、安定した運転状態が得られるよう噴射段1段当た
りの通電時間を調整し、所定の燃焼状態が得られた時
の、噴射段1段当たりの通電時間を、噴射段1段当たり
の燃料噴射量に対応する通電時間の学習値として更新記
憶することで、運転中のドライバーに違和感を与えるこ
となく微小噴射量域での通電時間の下限値および実用域
での通電時間に対する噴射量の特性を精度良く学習し、
インジェクタの個体差や経年変化によるバラツキの影響
を受けることなく、通電時間の制御により微小量の燃料
を安定して噴射するようにできる。
装置は、前記請求項1または2に係るディーゼルエンジ
ンの制御装置において、学習手段を、前記所定の低回転
低負荷運転状態において噴射段数の異なる複数態様の分
割噴射を実行して、それら複数態様の分割噴射について
それぞれ学習値を更新記憶するとともに、それら学習値
を、学習対象から外れた周囲の燃料噴射量に対する通電
時間の学習値に反映させるよう構成したものである。
範囲での、インジェクタの通電時間に対する噴射量の特
性を、極力少ない回数で精度よく学習することができ
る。
装置は、前記請求項1または2に係るディーゼルエンジ
ンの制御装置において、噴射圧を変化させ、学習手段に
より、異なる複数の噴射圧毎に前記学習値の更新記憶を
実行するものである。
について学習が可能となり、運転状態の変化に対応でき
る。
装置は、前記請求項4に係るディーゼルエンジンの制御
装置において、噴射圧を所定回数変化させ、学習手段に
より、異なる複数の噴射圧毎に予め設定された基本通電
時間との偏差を求め、該偏差を補正値として学習値を更
新記憶するとともに、前記補正値を周囲の噴射圧におけ
る学習値の更新記憶に反映させるものである。
での、インジェクタの通電時間に対する噴射量の特性
(対応関係)を、極力少ない回数で学習するようにでき
る。
装置は、請求項1または2に係るディーゼルエンジンの
制御装置において、ディーゼルエンジンが多気筒である
場合に、学習手段により気筒毎に学習値の更新記憶を実
行するものである。
ことができ、インジェクタのバラツキだけでなく気筒間
の圧縮圧や冷却損失等のバラツキをも加味した学習が可
能で、多気筒エンジンにおいて安定した運転が可能とな
る。
装置は、通電時間で燃料噴射量を制御するインジェクタ
を備え、所定の運転状態において1気筒毎に1サイクル
の間にメイン噴射の前にメイン噴射より噴射量の少ない
パイロット噴射を行うディーゼルエンジンの制御装置に
おいて、所定の低回転低負荷運転状態において1気筒毎
にメイン噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合
計した噴射量をメイン噴射だけで噴射した時に失火する
限界噴射時期まで噴射時期をリタードさせた状態で、1
気筒毎のメイン噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量
とを合計した噴射量を一定に保ったままパイロット噴射
のための通電時間を変化させて、失火限界を検出し、そ
の検出した失火限界の通電時間に基づいてパイロット噴
射のための通電時間下限値の学習値を更新記憶する学習
手段を設けたものである。
低負荷運転状態において、メイン噴射の前のパイロット
噴射を行うことにより着火安定性が得られている状態か
ら、1サイクル当たりの噴射量は変えずにパイロット噴
射を止めてメイン噴射だけで噴射した時に失火すると考
えられる限界まで噴射時期をリタードさせることによ
り、失火しやすい状態とし、その状態で、1サイクル当
たりの噴射量は変えないでパイロット噴射の噴射量を変
化させることにより、実際に失火する限界(通電時間の
下限値)を確実に学習することができ、インジェクタの
個体差や経年変化によるバラツキの影響を受けることな
く、安定したパイロット噴射制御を行うようにできる。
装置は、請求項7に係るディーゼルエンジンの制御装置
において、ディーゼルエンジンが多気筒である場合に、
学習手段を、学習対象とした気筒の圧縮上死点後所定ク
ランク角を通過した時間と圧縮上死点を通過した時間と
の時間差から算出した回転速度と、着火順序が当該学習
対象気筒の直前の気筒の圧縮上死点後所定クランク角を
通過した時間と圧縮上死点を通過した時間との時間差か
ら算出した回転速度との差が、所定値以上の時の通電時
間を、失火限界と判定するよう構成したものである。
燃焼による回転立ち上がりが小さく、その圧縮上死点後
所定クランク角を通過した時間と圧縮上死点を通過した
時間との時間差から算出した回転速度が小さくなり、着
火順序が当該学習対象気筒の直前の気筒の圧縮上死点後
所定クランク角を通過した時間と圧縮上死点を通過した
時間との時間差から算出した回転速度との差が大きくな
る。したがって、その回転速度差が所定値(閾値)以上
の時に失火と判定することで、失火判定の精度が向上す
る。
装置は、請求項7に係るディーゼルエンジンの制御装置
において、学習手段を、学習対象とした気筒についてパ
イロット噴射のための通電時間を所定の燃焼状態が得ら
れた時の通電時間から漸減させて失火限界を検出し、そ
の検出した失火限界の通電時間より所定時間長い通電時
間をパイロット噴射のための通電時間下限値の学習値と
して更新記憶するよう構成したものである。
状態)から徐々に通電時間を減らしていくことで失火限
界を検出でき、実際の学習値は失火限界より若干余裕を
もった値とすることで、着火安定性を確保できる。
御装置は、請求項7に係るディーゼルエンジンの制御装
置において、噴射圧を変化させ、前記学習手段により、
異なる複数の噴射圧毎に前記学習値の更新記憶を実行す
るものである。
について学習が可能となり、運転状態の変化に対応でき
る。
御装置は、請求項7に係るディーゼルエンジンの制御装
置において、ディーゼルエンジンが多気筒である場合
に、学習手段により気筒毎に前記学習値の更新記憶を実
行するものである。
ができ、インジェクタのバラツキだけでなく気筒間の圧
縮圧や冷却損失等のバラツキをも加味した学習が可能
で、多気筒エンジンにおいて安定した運転が可能とな
る。
御装置は、通電時間で燃料噴射量を制御するインジェク
タを備え、所定の運転状態において1気筒毎に1サイク
ルの間にメイン噴射の前にメイン噴射より噴射量の少な
いパイロット噴射を行うディーゼルエンジンの制御装置
において、所定の低回転低負荷運転状態において1気筒
毎にメイン噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを
合計した噴射量をメイン噴射だけで噴射した時に失火す
る限界噴射時期まで噴射時期をリタードさせた状態で、
1気筒毎のメイン噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射
量とを合計した噴射量を一定に保ったままパイロット噴
射のための通電時間を変化させて、失火限界を検出し、
その検出した失火限界の通電時間に基づいてパイロット
噴射のための通電時間の下限値の学習値を更新記憶する
とともに、前記所定の低回転低負荷運転状態においてパ
イロット噴射とメイン噴射とで所定の燃焼状態が得られ
た時のパイロット噴射の通電時間を、前記所定の低回転
低負荷運転状態において前記所定の燃焼状態を得るのに
必要な1サイクル当たりの燃料噴射量から割り出したパ
イロット噴射の噴射量に対応する通電時間の学習値とし
て更新記憶する学習手段を設けたものである。
実用域の燃料噴射量の変化の範囲での、インジェクタの
通電時間に対する噴射量の特性を学習でき、運転状態の
変化に対応できる。
御方法は、通電時間で燃料噴射量を制御するインジェク
タを備え、所定の運転状態において1気筒毎に1サイク
ル当たり複数の噴射段に分割して燃料を噴射するディー
ゼルエンジンにおいて、所定の低回転低負荷運転状態に
おいて分割噴射により所定の燃焼状態が得られた時の少
なくとも最小噴射量となる噴射段の通電時間を、前記所
定の低回転低負荷運転状態において前記所定の燃焼状態
を得るのに必要な1サイクル当たりの燃料噴射量から割
り出した当該噴射段の噴射量に対応する通電時間の学習
値として更新記憶するものである。
を与えることなく微小噴射量域での通電時間の下限値お
よび実用域での通電時間に対する噴射量の特性を精度良
く学習し、インジェクタの個体差や経年変化によるバラ
ツキの影響を受けることなく、通電時間の制御により微
小量の燃料を安定して噴射するようにできる。
御方法は、通電時間で燃料噴射量を制御するインジェク
タを備え、所定の運転状態において1気筒毎に1サイク
ルの間にメイン噴射の前にメイン噴射より噴射量の少な
いパイロット噴射を行うディーゼルエンジンにおいて、
所定の低回転低負荷運転状態において1気筒毎にメイン
噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合計した噴
射量をメイン噴射だけで噴射した時に失火する限界噴射
時期まで噴射時期をリタードさせた状態で、1気筒毎の
メイン噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合計
した噴射量を一定に保ったままパイロット噴射のための
通電時間を変化させて、失火限界を検出し、その検出し
た失火限界の通電時間に基づいてパイロット噴射のため
の通電時間下限値の学習値を更新記憶するものである。
間の下限値)を確実に学習することができ、インジェク
タの個体差や経年変化によるバラツキの影響を受けるこ
となく、安定したパイロット噴射制御を行うようにでき
る。
に基づいて説明する。
の実施形態におけるエンジン制御系の全体構成を示して
いる。この実施の形態は車両に搭載される直列4気筒デ
ィーゼルエンジンに本発明を適用したもので、図1にお
いて1はエンジン本体を示す。このディーゼルエンジン
のエンジン本体1には、図の面に対し垂直方向に直列配
置で4個の気筒2を有し、各気筒2には往復移動可能に
ピストン3が装着され、それらピストン3の上面には燃
焼室凹部4が形成されている。そして、ピストン3の圧
縮上死点付近で各燃焼室凹部4に臨む気筒上部の略中央
には、気筒2の中心軸に沿う配置で、下部先端に噴射ノ
ズルを有する電磁式のインジェクタ(燃料噴射弁)5が
配設されている。また、各気筒2には、ピストン3の圧
縮上死点付近で燃焼室凹部4に上部斜め側方から臨む位
置にグロープラグ56が配設されている。
ジェクタ5の開弁圧(噴射圧)以上の高圧状態で蓄えて
分配するコモンレール6に、気筒毎の分岐管7を介して
それぞれ接続されている。各インジェクタ5は、通電に
より電磁力で燃料通路を開くことで燃圧により噴射ノズ
ルの芯弁が開作動し、コモンレール6から供給される高
圧の燃料を、噴射ノズル先端の複数の噴孔から燃焼室凹
部4に向け気筒2内に直接噴射供給する。インジェクタ
5の燃料噴射量は通電時間で制御する。なお、電磁式の
インジェクタ5の代わりにピエゾ素子をアクチュエータ
とするインジェクタを用いたものであってもよい。
レール圧)を検出する燃料圧力センサ8が配設されてい
る。そして、コモンレール6は高圧燃料供給管9を介し
て燃料供給ポンプ10に接続されている。そして、燃料
供給ポンプ10は燃料供給管12を介して燃料タンク1
3に接続されている。
ジン本体1のクランク軸15から回転駆動力が伝達され
ることにより駆動され、燃料供給管12を介して燃料タ
ンク13内の燃料を吸い上げ、高圧燃料供給管9を介し
てコモンレール6に圧送する。燃料供給管12の途中に
は加温装置を備えた燃料フィルタ16が配設されてい
る。また、燃料供給ポンプ10には、圧送される燃料の
一部を燃料戻し管19に逃がして圧力を調節する電磁式
のプレッシャレギュレータ17が設けられている。そし
て、コモンレール6には、コモンレール圧が所定値以上
になったときに燃料をコモンレール6から排出させるプ
レッシャリミッタ18が配設されている。プレッシャリ
ミッタ18から排出された燃料は、インジェクタ5から
燃料の一部を燃料タンク13に戻す燃料戻し管19を経
由して、燃料タンク13に戻される。
5の回転角度を検出するクランク角センサ20が設けら
れ、動弁系カム軸の回転角度を検出するカム角センサ2
1が設けられ、また、冷却水温度(エンジン水温)を検
出するエンジン水温センサ22が設けらている。
クランク軸端に設けた被検出用プレートと、その外周に
相対向するように配置した電磁ピックアップとからな
り、前記被検出用プレートの外周部全周に亘って等間隔
(例えば15゜CA間隔)に形成された歯(突起部)の
通過に対応してパルス信号を出力する。
が、クランク角センサ20と同様で、カム軸周面の所定
箇所に設けた複数の歯(突起部)と、各歯が通過すると
きにパルス信号を出力する電磁ピックアップとからなる
ものである。
側)には、エアクリーナ23で濾過した空気を気筒2内
に供給する吸気通路24が接続されている。そして、吸
気通路24の下流端部にサージタンク25が形成され、
サージタンク25から各気筒2の吸気ポート26にそれ
ぞれ接続するよう分岐通路27が形成されている。
24には、上流側から下流側に向かって順に、吸気流量
を検出するエアフローセンサ28と、後述のタービン4
3により駆動されて吸気を圧縮するブロワ29と、この
ブロワ29により圧縮された吸気を冷却するインターク
ーラ30と、吸気温度センサ31および吸気圧センサ3
2と、負圧作動式の吸気シャッタ弁33が設けられてい
る。
タ34により開閉される。負圧式アクチュエータ34
は、クランク軸15により駆動されるバキュームポンプ
35を負圧源とするもので、二つのソレノイドバルブ3
6、37により作動圧が制御され、エンジン運転状態に
応じて吸気シャッタ弁33を全閉から全開までの任意の
状態に保持する。なお、吸気シャッタ弁33は、全閉状
態でも空気が流入するように設定されている。
ポート26を接続する分岐通路27には、負圧作動式の
スワール制御弁38が配設されている。このスワール制
御弁38は負荷アクチュエータ39により開閉される。
そして、その負荷アクチュエータ39は、やはりバキュ
ームポンプ35を負圧源とするもので、ソレノイドバル
ブ40の制御によりエンジン運転状態に応じてスワール
制御弁38を開閉駆動する。
右側)には、各気筒2から排気ガスを排出する排気マニ
ホルド41が接続され、この排気マニホルド41の下流
端集合部に排気通路42が接続されている。そして、排
気通路42には、上流側から下流側に向かって順に、排
気流を受けて回転するタービン43と、排気中の有害成
分(未燃HC、CO、NOx、スモーク等)を除去する
ための上流側(プリ)および下流側(メイン)の二つの
触媒コンバータ44、45と、消音器46とが配設され
ている。
4のブロワ29とで構成されるターボ過給機47は、詳
細には図示しないが、可動式フラップによりタービン4
3への排気流路の断面積(ノズル断面積)を変化させる
ようにした所謂VGT(バリアブルジオメトリーター
ボ)である。前記フラップは、バキュームポンプ35を
負圧源とする負圧式アクチュエータ48によって回動さ
れるもので、ソレノイド49による負圧制御によって所
定回動位置の保持される。バキュームポンプ35からの
負圧は、エアクリーナ23に付設されたバキュームチャ
ンバ50に、一方向弁51を介して導かれ、バキューム
チャンバ50からソレノイド49を介して負圧式アクチ
ュエータ48に導かれる。
を吸気通路24の吸気シャッタ弁33下流に還流させる
排気還流通路(以下EGR通路という)52が設けら
れ、このEGR通路52の途中には、開度調節可能な負
圧作動式の排気還流量調節弁(以下EGR弁という)5
3が配置されている。このEGR弁53は、やはりバキ
ュームポンプ35を負圧源として開閉駆動されるもの
で、二つのソレノイド54、55による作動圧の調整に
より、EGR通路52の通路断面積をリニアに変化さ
せ、吸気通路24に還流される排気の流量を調節する。
10、吸気シャッタ弁33、ターボ過給機(タービン4
3)、EGR弁53等の作動は、いずれもコントロール
ユニット(Electronic Contorol Unit:以下ECUとい
う)57によって制御する。そのため、ECU57に
は、燃料圧力センサ8の出力信号、クランク角センサ2
0の出力信号、カム角センサ21の出力信号と、エンジ
ン水温センサ22の出力信号およびエアフローセンサ2
8の出力信号が入力され、また、図示しないアクセル開
度センサからのアクセル開度信号等が入力される。
目標燃料噴射量を決定し、通電制御によりインジェクタ
5による燃料噴射量および噴射時期をエンジンの運転状
態に応じて制御するとともに、高圧供給ポンプ10の制
御によってコモンレール圧すなわち燃料の噴射圧を制御
し、吸気シャッタ弁33およびEGR弁53の制御によ
り吸入空気量を調節することで、気筒2内の平均的な空
気過剰率を制御し、フラップの作動制御(VGT制御)
によってターボ過給機(タービン43)の過給率を制御
する。
は、予めエンジンの目標トルク及び回転数の変化に応じ
て決定した基本的な燃料噴射量のマップをECU57の
メモリに格納しておいて、アクセル開度センサの出力信
号に基づいて求めた目標トルクと、クランク角センサ2
0の出力信号に基づいて求めたエンジン回転数とに基づ
いて、エンジンの要求出力に対応する基本的な燃料噴射
量を前記燃料噴射量マップから読み込み、その基本的な
燃料噴射量をエンジン水温や過給圧等に応じて補正す
る。また、同様のマップから噴射時期の制御データを読
み込む。
高負荷域にあるときにはインジェクタ5により燃料を圧
縮上死点(TDC)近傍で一括して噴射(メイン噴射)
させ、一方、エンジンが低負荷ないし中負荷域にあると
きには、メイン噴射に先立ってパイロット噴射を行うも
のとして、インジェクタ5により、所定量(例えばメイ
ン噴射の10〜40%)の燃料を圧縮行程でパイロット
噴射させ、また、エンジン高負荷側ほど、燃料噴射量の
増量に対応するようにメイン噴射の開始時期を進角させ
る設定とされる。
は、例えば、全気筒2に共通の目標空気過剰率をエンジ
ンの運転状態に応じて定めるとともに、エアフローセン
サ28の出力信号に基づいて各気筒2への実際の吸入空
気量を検出し、その検出値と各気筒2毎の燃料噴射量と
に基づいて、目標空気過剰率になるように排気還流量を
制御するようにしている。つまり、気筒2毎に排気還流
量を調節することにより、新気(外気)の吸入量を変化
させて、各気筒2内の空気過剰率を目標空気過剰率にな
るように制御している。
R制御によって所定量の排気を還流させるために、主と
してエンジンのアイドル運転状態で吸気シャッタ弁33
を全閉状態として、吸気通路24に負圧を発生させ、そ
れ以外の運転状態では吸気シャッタ弁33を概ね全開状
態とする。
ェクタ5の個体差や経年変化によるバラツキに影響され
ることなく安定したパイロット噴射を行うことができる
よう、多段噴射法により、各気筒2のインジェクタ5の
微小噴射量域での燃料噴射量に対する通電時間の特性を
学習する制御を行う。
定の学習開始トリガーにより学習開始を判定し、1気筒
毎に1サイクル当たり複数の噴射段に均等に分割して燃
料を噴射する分割噴射に強制移行する。この学習開始判
定は、テスト端子ONを学習の開始トリガーとして強制
学習開始とするとともに、IG(イグニッション)スイ
ッチONの回数100回毎あるいは車両走行距離100
00km毎(但し、学習が全ての設定噴射圧、全ての気
筒について終了するまでは、IG及びマイレッジの再カ
ウントを始めない。)に、水温60〜85℃で、外気温
度0〜35℃で、アイドル判定後40秒経過という条件
のAND成立を開始トリガーとして学習開始と判定す
る。水温60〜85℃、外気温度0〜35℃の条件は、
水温60℃未満あるいは85℃超、外気温度0℃未満あ
るいは35℃超では、失火条件が変わると考えられるた
めである。また、アイドル判定後40秒経過は、アイド
ル運転が安定していることを条件とするためである。
ば図2に示すように、第1気筒(#1)、第3気筒(#
3)、第4気筒(#4)、第2気筒(#2)の点火順に
それぞれ例えば3段の分割噴射を行い、安定したアイド
ル運転状態が得られるまで、各気筒2のインジェクタ5
毎に噴射段1段当たりのの通電時間を調整(補正)す
る。そして、安定したアイドル運転状態が得られた時の
各気筒2の第1段の噴射の通電時間を、各インジェクタ
5の噴射量に対応する通電時間の学習値として更新記憶
する。
ル運転を得るのに必要な1サイクル当たりの燃料噴射量
(必要噴射量)を噴射段の数で等分した噴射量に対応す
る通電時間である。そして、トータルの必要噴射量はエ
ンジン仕様等によって(パワステ、エアコン等の負荷に
ついても加味する必要がある)略一義的に決まるから、
それが例えば5mm3/strで、分割噴射の段数が3
であれば、その5mm3/strを3分割した5/3m
m3/strが噴射段1段毎の噴射量と予測でき、した
がって、その噴射量5/3mm3/strに対応する通
電時間を学習したことになる。
2〜5段のいずれか(好ましくは少なくとも4段)の分
割噴射を行って、噴射段1段毎の噴射量に対する通電時
間を学習し、また、噴射圧(コモンレール圧)を、実用
域の異なる複数の噴射圧である例えば35Mpa、55
Mpa、85Mpaと所定回数変化させて、それぞれの
噴射圧について同様の処理を行うことにより、各インジ
ェクタ5について、図3に示すような特性、すなわち、
噴射圧毎の、噴射段1段当たりの通電時間(分割噴射量
指示値)と噴射量との対応関係を学習できる。
ぞれ噴射段数を変えて学習した結果は、補間により、学
習対象から外れた周囲の噴射量に対する通電時間の学習
値に反映させ、図3に示すような特性を学習する。
4に示すように気筒毎にそれぞれ異なる。また、同一噴
射圧で気筒毎に学習した結果を周囲に反映させた特性傾
向は、図5に示すように気筒毎にそれぞれ異なる。
噴射圧となるよう所定回数変化させるが、その際、それ
ら異なる複数の噴射圧毎に予め設定された基本通電時間
との偏差を求め、その偏差を補正値として学習値を更新
記憶するとともに、前記補正値を周囲の噴射圧における
学習値の更新記憶に反映させる。例えば、図6に示すよ
うに、学習結果であるTq(通電時間と噴射量との特
性)の学習値を、予め定めたベースTqマップの基準値
(0μsec)との偏差として記憶し、その値に基づい
て、直線補間により、学習対象から外れた噴射圧に対す
るTq学習値に反映させる。但し、図6に示すように、
実際に学習した噴射圧の下限以下(35MPa以下)
と、上限以上(85Mpa以上)へは外挿せず、その下
限および上限における補正値を持ち続ける。
チON100回毎あるいは車両走行距離10000km
毎に各気筒2のインジェクタ5の微小噴射量域での通電
時間に対する通電時間の特性を学習し、その結果に基づ
いて常時はパイロット噴射を行う。それにより、安定し
たパイロット噴射が可能となる。例えば、1サイクル当
たりの必要噴射量が5mm3/strで、それを3分割
で噴射して学習した場合、気筒2毎に噴射段1段毎の噴
射量と考えられる1.7mm3/strを噴射するのに
必要なTq学習値(指令値)が分かるので、ベースTq
マップ上での1.7mm3/str時Tq値との差を補正
値として、以降のパイロット噴射のTq指令値に±補正
する。それによって、噴射量1.7mm3/strのパイ
ロット噴射を安定化させることができる。
学習制御は、図7に示すフローチャートにより実行す
る。以下、図7のフローチャートに基づいて前記多段噴
射法による学習制御の具体的な処理を説明する。
ONか、IGスイッチON100回毎あるいは車両走行
距離10000km毎にスタートし、スタートすると、
ステップS101で、学習実行判定および段数判定を行
う。すなわち、例えば水温60〜85℃で、外気温度0
〜35℃で、アイドル判定後40秒経過という条件のA
ND成立時に学習実行と判定し、分割噴射を例えば4段
で行うとして、その4段の分割噴射が可能かどうかを判
定する。
定の段数が可能であると判定すると、ステップS102
に進んで、燃焼を安定させるよう、燃焼に係わる各種デ
バイスの設定を固定する。すなわち、EGR弁53、吸
気シャッタ弁33およびスワールコントロール弁38の
制御を停止し、VGT目標過給圧を固定する。そして、
目標レール圧(噴射圧)を例えば3段階のいずれかに固
定する。また、所定の順番に学習対象とする気筒(#
n)について、各噴射段の通電時間であるQ指示値(分
割噴射量指示値)を固定し、各段の噴射タイミングを固
定し、また、各噴射段に対して、インジェクタ5の開閉
による圧力波の影響を考慮して各段の噴射を均等化する
ためのインターバル補正を織り込む。
ル回転数を設定し、次いで、ステップS104で、燃料
噴射量(通電時間)の調整によるアイドルスピードコン
トロール(ISC)によってエンジンの回転数を安定化
させるとともに、回転速度(角速度)変動が各気筒均等
になるように燃料噴射量を調整する(気筒間補正)。
び気筒間変動が安定するのを待つために、規定時間また
は規定サイクルが経過したか否かを見て、経過していな
かったらステップS101に戻り、経過したら次のステ
ップS106へ進む。
数および気筒間変動が安定した状態でのステップS10
4による各気筒の補正後の第1段目の噴射段のTq学習
値(指示値)を更新記憶する。これで、その気筒の学習
が噴射圧1段階について終了する。
圧(噴射圧)が3段階完了したか否かを見て、完了して
いないときは、ステップS102へ戻る。そして、目標
レール圧を変えてステップS106までの処理を繰り返
す。学習の順番は、噴射圧の低い方からの順番とするの
がよい。
テップS108へ進み、4気筒全部について学習が完了
したか否かを見て、完了していなければ、ステップS1
02へ戻り、対象気筒を変えてステップS107までの
処理を繰り返す。そして、完了すれば、この制御を終了
する。
は、分割噴射を例えば3段とか4段とかに固定して行う
例であって、段数を変える場合には改めてフローを開始
する必要があるが、同一フローの処理の中で分割噴射の
段数を順次変化させるような制御とすることも可能であ
る。
射の各段の噴射量の設定を均一なものとしたが、各噴射
段の噴射量の設定は差異があってもよく、その場合、少
なくとも最小噴射量となる噴射段の通電時間を学習する
ことで、微小噴射量域での安定した噴射のための通電時
間を学習することができる。
は、インジェクタ5の個体差や経年変化によるバラツキ
に影響されることなく安定したパイロット噴射を行うこ
とができるよう、失火検出法によってパイロット噴射の
下限値(失火限界の通電時間)を学習する制御を行うも
のである。エンジン制御系の全体構造は、前記第1の実
施の形態に係る図1のものと同様であり、基本的な制御
も前記第1の実施の形態で説明したものと同様である。
また、エンジンが高負荷域にあるときにはインジェクタ
5により燃料を圧縮上死点(TDC)近傍で一括して噴
射(メイン噴射)させ、一方、エンジンが低負荷ないし
中負荷域にあるときには、メイン噴射に先立って所定量
(例えばメイン噴射の10〜40%)の燃料を圧縮行程
でパイロット噴射させ、また、エンジン高負荷側ほど、
燃料噴射量の増量に対応するようにメイン噴射の開始時
期を進角させる点も前記第1の実施の形態と同様であ
る。
法による学習制御は、アイドル運転状態において実行す
るもので、所定の学習開始トリガーにより学習開始を判
定する。この学習開始判定は、前記第1の実施の態様の
多段噴射法と同様、テスト端子ONを学習の開始トリガ
ーとして強制学習開始とするとともに、IG(イグニッ
ション)スイッチONの回数100回毎あるいは車両走
行距離10000km毎(但し、学習が全ての設定噴射
圧、全ての気筒について終了するまでは、IG及びマイ
レッジの再カウントを始めない。)に、水温60〜85
℃で、外気温度0〜35℃で、アイドル判定後40秒経
過という条件のAND成立を開始トリガーとして学習開
始と判定するものである。
ば図8に示すように、第1気筒(#1)、第3気筒(#
3)、第4気筒(#4)、第2気筒(#2)の点火順に
それぞれパイロット噴射とメイン噴射とからなる燃料噴
射を行いつつ、1気筒毎にメイン噴射の噴射量とパイロ
ット噴射の噴射量とを合計した噴射量(必要噴射量)を
メイン噴射だけで噴射した時に失火する限界噴射時期ま
で噴射時期をリタードさせ(図8に矢印で示す)、次
いで、そのリタードした状態で、1サイクル毎のトータ
ルの噴射量は変えずに、パイロット噴射のための通電時
間を変化(漸減あるいは漸増)させて(図8に矢印で
示す)、失火限界を検出し、その検出した失火限界の通
電時間に基づいてパイロット噴射のための通電時間下限
値の学習値を更新記憶する。
学習対象とする気筒(図8においては#1)のみのリタ
ード(図8の矢印)でもよいし、全気筒をリタードさ
せるのでもよい(図8に矢印'で示す)。学習するレ
ール圧(噴射圧)は、例えば35Mpa、55Mpa、
85Mpaの3水準とするが、85Mpaとかの高い噴
射圧については、エンジン音が大きくなっユーザー(ド
ライバー)の違和感を与える恐れがあるため、全気筒に
ついてリタードさせ、半失火させることによって、音を
抑えるようにするのがよい。
は、エンジンの回転速度変動(角速度変動)によって検
出する。具体的には、全気筒をリタードさせる例につい
て説明すると、例えば図9に示すように、学習対象の気
筒が#4である場合に、#1、#3、#4、#2の点火
順にそれぞれパイロット噴射とメイン噴射とからなる燃
料噴射を行い、その噴射時期を、必要噴射量をメイン噴
射だけで噴射した時に失火する限界噴射時期までリター
ドさせて、その状態で、#4のみ、パイロット噴射の噴
射量を小さくするようパイロット噴射の通電時間(パル
ス幅)を漸減させ、学習対象とした気筒(#4)のにつ
いて、クランク角センサ20の被検出用プレートの外周
部に形成された15゜CA(クランク角)間隔の歯のう
ちの、例えば、着火順序が当該学習対象気筒(#4)の
直前の気筒(#3)の上死点(TDC)位置を検出した
7歯目の通過時間と、上死点後(ATDC)105゜C
Aを検出した2歯目の通過時間との時間差から算出した
値を、回転速度差(回転速度差4)に対応する回転速度
時間差(回転速度時間差4)すなわち回転速度変動とし
て、その値が所定値以上となった時の当該学習対象気筒
(#4)のパイロット噴射の通電時間を、失火限界と判
定する。
のように回転速度差(回転速度時間差)が所定値(絶対
値)以上であるかどうかを判定することで可能であり、
検出した失火限界の通電時間もしくは、その通電時間に
燃焼安定性を考慮して所定の通電時間を加算した通電時
間を制御の下限値として学習する。この方法を図10に
aで示す。aは、回転速度差を本来の失火限界回転速度
差よりも安定して燃焼する図10の下方側に設定し、そ
の時の通電時間を制御の下限値として学習するものであ
る。また、他の気筒との回転速度差を見て判定してもよ
い。例えば、#1を検出しているときは#4を、#3を
検出しているときは#2を見る。また、図10にbで示
すように、失火の変曲点を見つけて、その変曲点から所
定量下方(回転変動差が小さく安定して着火する側)に
bを設定し、その時の通電時間を制御の下限値として学
習することもできる。
用域の異なる複数の噴射圧である例えば35Mpa、5
5Mpa、85Mpaと所定回数変化させて、それぞれ
の噴射圧について同様の処理を行う。また、各噴射圧で
気筒毎に学習した結果を周囲に反映させる。圧力は低い
ほうからの順番とする。
えば図11に示すように、気筒毎にそれぞれ異なる。ま
た、同一噴射圧で気筒毎に学習した結果を周囲に反映さ
せた特性傾向は、図12に示すように気筒毎にそれぞれ
異なる。
の学習の順序は、学習中の気筒と、その次ぎに学習する
気筒との点火順序が隣接したのでは、角速度変動の影響
を受けて後の気筒が失火し、失火が連続してエンストの
恐れがあるため、#1、#2、#4、#3の順番に各気
筒の学習を行うようにするのがよい。
チON100回毎あるいは車両走行距離10000km
毎に各気筒2のインジェクタ5の微小噴射量域での通電
時間に対する通電時間の特性を学習し、その結果に基づ
いてパイロット噴射を行う。それにより、安定したパイ
ロット噴射が可能となる。
学習制御は、図13に示すフローチャートにより実行す
る。以下、図13のフローチャートに基づいて前記失火
検出法による学習制御の具体的な処理を説明する。
ONか、IGスイッチON100回毎あるいは車両走行
距離10000km毎にスタートし、スタートすると、
ステップS201で、学習実行判定を行う。すなわち、
例えば水温60〜85℃で、外気温度0〜35℃で、ア
イドル判定後40秒経過という条件のAND成立時に学
習実行と判定する。
S202に進んで、燃焼を安定させるよう、燃焼に係わ
る各種デバイスの設定を固定する。すなわち、EGR弁
53、吸気シャッタ弁33およびスワールコントロール
弁38の制御を停止し、VGT目標過給圧を固定する。
そして、目標レール圧(噴射圧)を例えば3段階のいず
れかに固定する。また、所定の順番に学習対象とする気
筒(#n)について、パイロット噴射の通電時間である
Q指示値(パイロット噴射指示値)を固定し、メイン噴
射タイミングを固定し、また、インジェクタ5の開閉に
よる圧力波の影響を考慮するためのパイロットインター
バルを固定する。そして、目標アイドル回転数を設定す
る。
筒(#n)についてのみ、噴射タイミングを変更(失火
限界手前までリタード)して固定し、それに合わせてメ
イン噴射タイミングおよびパイロットインターバルを変
更して固定する。ここで、学習対象気筒(#n)の噴射
タイミングおよびパイロットインターバルは、実際にパ
イロット噴射がゼロになると必ず失火する条件で設定す
る。その条件はレール圧によって異なるものである。ま
た、この時、他の気筒の噴射タイミングおよびパイロッ
トインターバルも同様に変更することも可能である。
(通電時間)の調整によるアイドルスピードコントロー
ル(ISC)によってエンジンの回転数を安定化させる
とともに、回転速度(角速度)変動が各気筒均等になる
ように燃料噴射量を調整する(気筒間補正)。その際、
気筒間補正の補正量はメイン噴射の通電時間(Q指示
値)にのみ反映する。
の学習を一旦停止する。各インジェクタ5への補正値は
保持する。
筒(#n)について、パイロット噴射の通電時間(Q指
示値)を徐々に減らしていき、減らした分だけメイン噴
射の通電時間(Qmain)を増やす。
筒(#n)について、回転速度を規定回数計算し、ステ
ップS208で、回数速度差が閾値を越えた回数が規定
回数以上かどうかで失火を判定する。ここでは、回数速
度差が閾値を越えた回数が規定回数以上のときに失火と
見なすのであり、ステップS208の判定で、失火と判
定しなかった時は、ステップS206へ戻り、ステップ
s207までの処理を繰り返す。
た時は、ステップS209で、その失火し始めたと時の
パイロット噴射の通電時間(TQ)を更新記録する。
始めたと時のパイロット噴射の通電時間(TQ)に所定
の余裕代(α)を持たせて、学習対象気筒(#n)のパ
イロット噴射通電時間(TQ)を固定する。但し、パイ
ロット噴射のQ指示値は、安定して噴ける値にしてから
学習を開始できるよう、前回の学習値に対する反映量に
所定のガード(例えば前回学習値+0.5)をかける。
これで、その学習対象気筒(#n)の学習が噴射圧1段
階について終了する。
圧(噴射圧)が3段階完了したか否かを見て、完了して
いないときは、ステップS202へ戻る。そして、目標
レール圧を変えてステップS210までの処理を繰り返
す。学習の順番は、噴射圧の低い方からの順番とするの
がよい。
テップS212へ進み、4気筒全部について学習が完了
したか否かを見て、完了していなければ、ステップS2
02へ戻り、対象気筒を変えてステップS211までの
処理を繰り返す。
ップS213で、通常の条件に戻して、ISCおよび気
筒間補正の制御を実行し、補正量はメイン噴射の噴射指
示値Qのみ反映する。そして制御を終了する。
ット噴射とメイン噴射の噴射量の合計を一定としてパイ
ロット噴射量の変化に伴いメイン噴射量を変化させてい
るが、メイン噴射量を一定としてパイロット噴射量のみ
を変化させる方法も可能である。
および失火検出法による第2の実施の形態について説明
したが、いずれの場合についても該当する事項として、
さらに次の点に留意が必要である。
て、学習に最適な噴射タイミング、インターバル等の要
求が異なるため、噴射タイミング、インターバル等の設
定は学習するレール圧に対して個々別々に決めるように
するのがよい。
の噴射圧、気筒の学習に移る前に、学習結果を復習する
ルーチンを設け、各噴射圧、各気筒の学習終了後毎回、
10サイクル程度は学習結果を反映した運転を実施し、
失火確認0回であれば次の学習を開始するようにするの
がよい。
習中それらの条件に該当した時は、直ちに学習を中止
し、次に学習条件が成立するまで学習しないようにする
のがよい。 図7のフローチャートのS101および図13のフッ
ローチャートのS201で説明した学習実行判定の条件
を逸脱した場合 アイドル判定から外れた場合 図7のフローチャートのS105あるいは図13のフ
ッローチャートのS208の判定がNOの場合のルーチ
ンが10回以上回ってしまった場合(この場合は、直ち
に学習を中止し、次のIGONまで学習しない。)
止したところから開始できるよう、気筒別圧力別学習終
了フラグを設定するのがよい。
せることにより、失火限界を学習するとともに、実用域
の燃料噴射量の変化の範囲で噴射量特性を学習するよう
にしてもよい。
て、電磁式のインジェクタ以外に、ピエゾ素子をアクチ
ュエータとしたインジェクタ等を使用したデーゼルエン
ジンにも適用できる。
ず、例えば、低速低負荷時に略均等に2分割、3分割等
の噴射を行う分割噴射等、多様な分割噴射に広く適用す
ることができる。
のよればパイロット噴射等の分割噴射を行うディーゼル
エンジンにおいて、インジェクタの個体差や経年変化に
よるバラツキに影響されることなく安定して燃料を噴射
することができる。
全体構成図である。
説明図である。
および噴射圧の変化による学習制御を説明するグラフで
ある。
気筒毎の学習結果の比較を示すグラフである。
毎の学習結果の比較を示すグラフである。
を示すグラフである。
ャートである。
説明図である。
タイムチャートである。
失火判定を説明するグラフである。
る気筒毎の学習値の変化を示すグラフである。
を示すグラフである。
チャートである。
Claims (14)
- 【請求項1】 通電時間で燃料噴射量を制御するインジ
ェクタを備え、所定の運転状態において1気筒毎に1サ
イクル当たり複数の噴射段に分割して燃料を噴射するデ
ィーゼルエンジンの制御装置において、 所定の低回転低負荷運転状態において分割噴射により所
定の燃焼状態が得られた時の少なくとも最小噴射量とな
る噴射段の通電時間を、前記所定の低回転低負荷運転状
態において前記所定の燃焼状態を得るのに必要な1サイ
クル当たりの燃料噴射量から割り出した当該噴射段の噴
射量に対応する通電時間の学習値として更新記憶する学
習手段を設けたことを特徴とするディーゼルエンジンの
制御装置。 - 【請求項2】 前記学習手段は、前記所定の低回転低負
荷運転状態において各噴射段の噴射量を均一とする分割
噴射を行い、該分割噴射により所定の燃焼状態が得られ
た時の噴射段1段当たりの通電時間を、前記所定の低回
転低負荷運転状態において前記所定の燃焼状態を得るの
に必要な1サイクル当たりの燃料噴射量から割り出した
噴射段1段当たりの燃料噴射量に対応する通電時間の学
習値として更新記憶する請求項1記載のディーゼルエン
ジンの制御装置。 - 【請求項3】 前記学習手段は、前記所定の低回転低負
荷運転状態において噴射段数の異なる複数態様の分割噴
射を実行して、それら複数態様の分割噴射についてそれ
ぞれ学習値を更新記憶するとともに、それら学習値を、
学習対象から外れた周囲の燃料噴射量に対する通電時間
の学習値に反映させる請求項1または2記載のディーゼ
ルエンジンの制御装置。 - 【請求項4】 噴射圧を変化させ、前記学習手段によ
り、異なる複数の噴射圧毎に前記学習値の更新記憶を実
行する請求項1または2記載のディーゼルエンジンの制
御装置。 - 【請求項5】 噴射圧を所定回数変化させ、前記学習手
段により、異なる複数の噴射圧毎に予め設定された基本
通電時間との偏差を求め、該偏差を補正値として学習値
を更新記憶するとともに、前記補正値を周囲の噴射圧に
おける学習値の更新記憶に反映させる請求項4記載のデ
ィーゼルエンジンの制御装置。 - 【請求項6】 当該ディーゼルエンジンは多気筒で、前
記学習手段により気筒毎に前記学習値の更新記憶を実行
する請求項1または2記載のディーゼルエンジンの制御
装置。 - 【請求項7】 通電時間で燃料噴射量を制御するインジ
ェクタを備え、所定の運転状態において1気筒毎に1サ
イクルの間にメイン噴射の前にメイン噴射より噴射量の
少ないパイロット噴射を行うディーゼルエンジンの制御
装置において、 所定の低回転低負荷運転状態において1気筒毎にメイン
噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合計した噴
射量をメイン噴射だけで噴射した時に失火する限界噴射
時期まで噴射時期をリタードさせた状態で、1気筒毎の
メイン噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合計
した噴射量を一定に保ったままパイロット噴射のための
通電時間を変化させて、失火限界を検出し、その検出し
た失火限界の通電時間に基づいてパイロット噴射のため
の通電時間下限値の学習値を更新記憶する学習手段を設
けたことを特徴とするディーゼルエンジンの制御装置。 - 【請求項8】 当該ディーゼルエンジンは多気筒で、前
記学習手段は、学習対象とした気筒の圧縮上死点後所定
クランク角を通過した時間と圧縮上死点を通過した時間
との時間差から算出した回転速度と、着火順序が当該学
習対象気筒の直前の気筒の圧縮上死点後所定クランク角
を通過した時間と圧縮上死点を通過した時間との時間差
から算出した回転速度との差が、所定値以上の時の通電
時間を、失火限界と判定する請求項7記載のディーゼル
エンジンの制御装置。 - 【請求項9】 前記学習手段は、学習対象とした気筒に
ついてパイロット噴射のための通電時間を所定の燃焼状
態が得られた時の通電時間から漸減させて失火限界を検
出し、その検出した失火限界の通電時間より所定時間長
い通電時間をパイロット噴射のための通電時間下限値の
学習値として更新記憶する請求項7記載のディーゼルエ
ンジンの制御装置。 - 【請求項10】 噴射圧を変化させ、前記学習手段によ
り、異なる複数の噴射圧毎に前記学習値の更新記憶を実
行する請求項7記載のディーゼルエンジンの制御装置。 - 【請求項11】 当該ディーゼルエンジンは多気筒で、
前記学習手段により気筒毎に前記学習値の更新記憶を実
行する請求項7記載のディーゼルエンジンの制御装置。 - 【請求項12】 通電時間で燃料噴射量を制御するイン
ジェクタを備え、所定の運転状態において1気筒毎に1
サイクルの間にメイン噴射の前にメイン噴射より噴射量
の少ないパイロット噴射を行うディーゼルエンジンの制
御装置において、 所定の低回転低負荷運転状態において1気筒毎にメイン
噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合計した噴
射量をメイン噴射だけで噴射した時に失火する限界噴射
時期まで噴射時期をリタードさせた状態で、1気筒毎の
メイン噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合計
した噴射量を一定に保ったままパイロット噴射のための
通電時間を変化させて、失火限界を検出し、その検出し
た失火限界の通電時間に基づいてパイロット噴射のため
の通電時間の下限値の学習値を更新記憶するとともに、
前記所定の低回転低負荷運転状態においてパイロット噴
射とメイン噴射とで所定の燃焼状態が得られた時のパイ
ロット噴射の通電時間を、前記所定の低回転低負荷運転
状態において前記所定の燃焼状態を得るのに必要な1サ
イクル当たりの燃料噴射量から割り出したパイロット噴
射の噴射量に対応する通電時間の学習値として更新記憶
する学習手段を設けたことを特徴とするディーゼルエン
ジンの制御装置。 - 【請求項13】 通電時間で燃料噴射量を制御するイン
ジェクタを備え、所定の運転状態において1気筒毎に1
サイクル当たり複数の噴射段に分割して燃料を噴射する
ディーゼルエンジンにおいて、 所定の低回転低負荷運転状態において分割噴射により所
定の燃焼状態が得られた時の少なくとも最小噴射量とな
る噴射段の通電時間を、前記所定の低回転低負荷運転状
態において前記所定の燃焼状態を得るのに必要な1サイ
クル当たりの燃料噴射量から割り出した当該噴射段の噴
射量に対応する通電時間の学習値として更新記憶するこ
とを特徴とするディーゼルエンジンの制御方法。 - 【請求項14】 通電時間で燃料噴射量を制御するイン
ジェクタを備え、所定の運転状態において1気筒毎に1
サイクルの間にメイン噴射の前にメイン噴射より噴射量
の少ないパイロット噴射を行うディーゼルエンジンにお
いて、 所定の低回転低負荷運転状態において1気筒毎にメイン
噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合計した噴
射量をメイン噴射だけで噴射した時に失火する限界噴射
時期まで噴射時期をリタードさせた状態で、1気筒毎の
メイン噴射の噴射量とパイロット噴射の噴射量とを合計
した噴射量を一定に保ったままパイロット噴射のための
通電時間を変化させて、失火限界を検出し、その検出し
た失火限界の通電時間に基づいてパイロット噴射のため
の通電時間下限値の学習値を更新記憶することを特徴と
するディーゼルエンジンの制御方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001214536A JP3804480B2 (ja) | 2001-07-13 | 2001-07-13 | ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法 |
DE60204429T DE60204429T2 (de) | 2001-07-13 | 2002-07-09 | Verfahren und vorrichtung zur regelung eines dieselmotors |
PCT/JP2002/006935 WO2003006809A1 (en) | 2001-07-13 | 2002-07-09 | Diesel engine control system and control method |
KR10-2003-7003662A KR20040028606A (ko) | 2001-07-13 | 2002-07-09 | 디젤 엔진의 제어 장치 및 제어 방법 |
CNB02802382XA CN1308584C (zh) | 2001-07-13 | 2002-07-09 | 柴油机控制系统及控制方法 |
EP02743872A EP1362174B1 (en) | 2001-07-13 | 2002-07-09 | Diesel engine control system and control method |
US10/656,100 US6962140B1 (en) | 2001-07-13 | 2003-09-08 | Diesel engine control system and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001214536A JP3804480B2 (ja) | 2001-07-13 | 2001-07-13 | ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003027995A true JP2003027995A (ja) | 2003-01-29 |
JP3804480B2 JP3804480B2 (ja) | 2006-08-02 |
Family
ID=19049333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001214536A Expired - Fee Related JP3804480B2 (ja) | 2001-07-13 | 2001-07-13 | ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6962140B1 (ja) |
EP (1) | EP1362174B1 (ja) |
JP (1) | JP3804480B2 (ja) |
KR (1) | KR20040028606A (ja) |
CN (1) | CN1308584C (ja) |
DE (1) | DE60204429T2 (ja) |
WO (1) | WO2003006809A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006083719A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Denso Corp | ディーゼルエンジン制御システム |
WO2007026887A1 (ja) | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 |
JP2008208772A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Mitsubishi Motors Corp | エンジンの燃料噴射装置 |
JP2008309085A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Denso Corp | 燃料噴射制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム |
JP2009501293A (ja) * | 2005-07-14 | 2009-01-15 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 内燃機関の燃焼室に燃料を調量するために使用される方法及び制御機器 |
JP2009503357A (ja) * | 2005-08-02 | 2009-01-29 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 内燃機関の噴射システムを制御するための方法及び装置 |
JP2009115068A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2009235956A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
WO2009133737A1 (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | いすゞ自動車株式会社 | エンジンの燃料噴射制御装置 |
JP2012197745A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Fuji Heavy Ind Ltd | 燃料噴射制御装置 |
JP2014521884A (ja) * | 2011-08-15 | 2014-08-28 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 内燃機関を作動するための方法および装置 |
JP2016070152A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
KR101780365B1 (ko) * | 2015-12-01 | 2017-10-10 | 현대오트론 주식회사 | 최소 분사량을 고려한 인젝터 제어 방법 |
WO2021187234A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御方法 |
KR20230064125A (ko) * | 2021-11-03 | 2023-05-10 | 주식회사 현대케피코 | 인젝터 분사노즐 열림시기 검출 장치 및 방법 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4089244B2 (ja) * | 2002-03-01 | 2008-05-28 | 株式会社デンソー | 内燃機関用噴射量制御装置 |
JP4321342B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2009-08-26 | 株式会社デンソー | コモンレール式燃料噴射装置 |
JP2005330870A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP4289280B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2009-07-01 | 株式会社デンソー | 噴射量学習制御装置 |
JP4483684B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-06-16 | 株式会社デンソー | 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 |
DE102006005503A1 (de) * | 2006-02-07 | 2007-08-09 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Computerprogramm-Produkt, Computerprogramm und Steuer- und/oder Regeleinrichtung für eine Brennkraftmaschine |
DE102007015654B4 (de) | 2006-04-11 | 2019-03-28 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Abgleichen eines Einspritzsystems einer Brennkraftmaschine |
JP4067025B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-26 | いすゞ自動車株式会社 | 多段ターボチャージャの制御装置 |
DE102006044771B4 (de) * | 2006-09-22 | 2019-03-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Steuergerät zur Bestimmung eines Fehlers einer Einspritzmenge eines mit einer Ansteuerdauer angesteuerten Einspritzstellgliedes eines Verbrennungsmotors |
JP4899791B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2012-03-21 | 株式会社デンソー | 燃料噴射制御装置及び燃料供給系の診断方法 |
US7647915B2 (en) * | 2007-04-23 | 2010-01-19 | Gm Global Technology Operations, Inc. | System for controlling fuel injectors |
JP4315218B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2009-08-19 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料噴射制御装置 |
JP4462327B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2010-05-12 | 株式会社デンソー | 気筒特性ばらつき検出装置 |
US8566006B2 (en) * | 2008-01-24 | 2013-10-22 | Mack Trucks, Inc. | Method for controlling combustion in a multi-cylinder engine, and multi-cylinder engine |
DE102008002482A1 (de) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung eines Kraftstoffzumesssystems einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs |
DE102008051820B4 (de) * | 2008-10-15 | 2016-02-18 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren zur Korrektur von Einspritzmengen bzw. -dauern eines Kraftstoffinjektors |
US8676476B2 (en) * | 2009-12-04 | 2014-03-18 | GM Global Technology Operations LLC | Method for real-time, self-learning identification of fuel injectors during engine operation |
JP5187537B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2013-04-24 | 株式会社デンソー | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
US9328690B2 (en) | 2010-10-01 | 2016-05-03 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for controlling fuel injection timing to decrease emissions during transient engine operation |
US8539933B2 (en) * | 2011-01-19 | 2013-09-24 | GM Global Technology Operations LLC | Multiple fuel injection systems and methods |
US9677495B2 (en) | 2011-01-19 | 2017-06-13 | GM Global Technology Operations LLC | Fuel rail pressure control systems and methods |
JP5730679B2 (ja) * | 2011-06-16 | 2015-06-10 | ヤンマー株式会社 | エンジン装置 |
WO2015004988A1 (ja) * | 2013-07-10 | 2015-01-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
GB2523317A (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-26 | Gm Global Tech Operations Inc | A control apparatus for operating a fuel injector of an internal combustion engine |
CN105569895B (zh) * | 2016-01-11 | 2018-11-20 | 山东理工大学 | 一种电控喷射系统的控制方法 |
JP6544292B2 (ja) * | 2016-05-06 | 2019-07-17 | 株式会社デンソー | 燃料噴射制御装置 |
US10947919B1 (en) * | 2019-08-26 | 2021-03-16 | Caterpillar Inc. | Fuel injection control using a neural network |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5150694A (en) * | 1991-11-22 | 1992-09-29 | General Motors Corporation | Diesel engine closed loop air/fuel ratio control |
DE4140043A1 (de) * | 1991-12-05 | 1993-06-09 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De | System zur ansteuerung eines induktiven verbrauchers |
US5743243A (en) * | 1996-04-23 | 1998-04-28 | Toyota Jidosha Kubushiki Kaisha | Compression-ignition type engine |
US5771861A (en) * | 1996-07-01 | 1998-06-30 | Cummins Engine Company, Inc. | Apparatus and method for accurately controlling fuel injection flow rate |
JPH11148439A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-06-02 | Hitachi Ltd | 電磁式燃料噴射弁及びその燃料噴射方法 |
US6354268B1 (en) * | 1997-12-16 | 2002-03-12 | Servojet Products International | Cylinder pressure based optimization control for compression ignition engines |
JP3692763B2 (ja) * | 1998-02-24 | 2005-09-07 | いすゞ自動車株式会社 | ディーゼルエンジンの電子制御燃料噴射装置 |
JPH11236842A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼルエンジンの電子制御燃料噴射装置 |
JPH11343911A (ja) | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Mazda Motor Corp | 筒内噴射式エンジンの燃料制御装置 |
JP3855447B2 (ja) | 1998-03-31 | 2006-12-13 | いすゞ自動車株式会社 | エンジンの燃料噴射制御装置 |
JP2000227036A (ja) | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Mazda Motor Corp | 火花点火式直噴エンジンの制御装置 |
DE60015885T2 (de) * | 1999-09-17 | 2005-03-17 | Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama | Benzinbrennkraftmaschine mit Verdichtungszündung |
JP2001098991A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Mazda Motor Corp | 火花点火式直噴エンジンの燃料制御装置 |
-
2001
- 2001-07-13 JP JP2001214536A patent/JP3804480B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-07-09 DE DE60204429T patent/DE60204429T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-09 KR KR10-2003-7003662A patent/KR20040028606A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-07-09 EP EP02743872A patent/EP1362174B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-09 WO PCT/JP2002/006935 patent/WO2003006809A1/en active IP Right Grant
- 2002-07-09 CN CNB02802382XA patent/CN1308584C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-09-08 US US10/656,100 patent/US6962140B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006083719A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Denso Corp | ディーゼルエンジン制御システム |
JP2009501293A (ja) * | 2005-07-14 | 2009-01-15 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 内燃機関の燃焼室に燃料を調量するために使用される方法及び制御機器 |
JP2009503357A (ja) * | 2005-08-02 | 2009-01-29 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 内燃機関の噴射システムを制御するための方法及び装置 |
JP4914442B2 (ja) * | 2005-08-02 | 2012-04-11 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 内燃機関の噴射システムを制御するための方法及び装置 |
US7657361B2 (en) | 2005-09-02 | 2010-02-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel injection control device for diesel engine |
WO2007026887A1 (ja) | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 |
JP2008208772A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Mitsubishi Motors Corp | エンジンの燃料噴射装置 |
JP2008309085A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Denso Corp | 燃料噴射制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム |
JP2009115068A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2009235956A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
JP2009264314A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Isuzu Motors Ltd | エンジンの燃料噴射制御装置 |
WO2009133737A1 (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | いすゞ自動車株式会社 | エンジンの燃料噴射制御装置 |
US8596245B2 (en) | 2008-04-28 | 2013-12-03 | Isuzu Motors Limited | Fuel injection control device of engine |
JP2012197745A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Fuji Heavy Ind Ltd | 燃料噴射制御装置 |
JP2014521884A (ja) * | 2011-08-15 | 2014-08-28 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 内燃機関を作動するための方法および装置 |
JP2016070152A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
KR101780365B1 (ko) * | 2015-12-01 | 2017-10-10 | 현대오트론 주식회사 | 최소 분사량을 고려한 인젝터 제어 방법 |
WO2021187234A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御方法 |
JPWO2021187234A1 (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-23 | ||
DE112021001682T5 (de) | 2020-03-16 | 2022-12-29 | Hitachi Astemo, Ltd. | Kraftstoffeinspritzsteuervorrichtung und Kraftstoffeinspritzsteuerverfahren für einen Verbrennungsmotor |
JP7245386B2 (ja) | 2020-03-16 | 2023-03-23 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御方法 |
US11754016B2 (en) | 2020-03-16 | 2023-09-12 | Hitachi Astemo, Ltd. | Fuel injection control device and fuel injection control method for internal combustion engine |
KR20230064125A (ko) * | 2021-11-03 | 2023-05-10 | 주식회사 현대케피코 | 인젝터 분사노즐 열림시기 검출 장치 및 방법 |
KR102541073B1 (ko) | 2021-11-03 | 2023-06-08 | 주식회사 현대케피코 | 인젝터 분사노즐 열림시기 검출 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60204429T2 (de) | 2006-03-23 |
JP3804480B2 (ja) | 2006-08-02 |
US6962140B1 (en) | 2005-11-08 |
EP1362174A1 (en) | 2003-11-19 |
CN1464938A (zh) | 2003-12-31 |
DE60204429D1 (de) | 2005-07-07 |
KR20040028606A (ko) | 2004-04-03 |
EP1362174B1 (en) | 2005-06-01 |
WO2003006809A1 (en) | 2003-01-23 |
CN1308584C (zh) | 2007-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3804480B2 (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法 | |
US6910458B2 (en) | Fuel injection amount control apparatus for internal combustion engine | |
RU2568373C2 (ru) | Способ диагностики топливных форсунок | |
JP2009103062A (ja) | 吸気量補正装置 | |
JPH1089125A (ja) | 直噴式ガソリン内燃機関における燃料噴射制御装置 | |
JP2014181672A (ja) | 噴射量学習装置 | |
JP5040884B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JPH1061477A (ja) | 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置 | |
KR20060015466A (ko) | 디젤 엔진의 작동 모드 및 연소 모드를 최적화하기 위한방법 | |
US9624862B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP2003343328A (ja) | 内燃機関用燃料噴射制御装置 | |
JP3876766B2 (ja) | 内燃機関用噴射率制御装置 | |
JP4253984B2 (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置 | |
EP1211404B1 (en) | Fuel injection control device for diesel engines | |
JP4140093B2 (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP2004019539A (ja) | 内燃機関用燃料噴射制御装置 | |
EP1176300A2 (en) | System, method and computer program for controlling fuel injection in a diesel engine | |
JP2001241345A (ja) | ディーゼルエンジンの燃料制御装置 | |
JP3557987B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JP2014074338A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4407442B2 (ja) | 筒内噴射式エンジンの燃圧制御装置 | |
JP5637098B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2008106612A (ja) | ディーゼルエンジンのグロープラグ制御装置 | |
JP7023129B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2008196352A (ja) | 多気筒エンジンの燃料噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3804480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |