JP2003012498A - 外用組成物 - Google Patents

外用組成物

Info

Publication number
JP2003012498A
JP2003012498A JP2002125036A JP2002125036A JP2003012498A JP 2003012498 A JP2003012498 A JP 2003012498A JP 2002125036 A JP2002125036 A JP 2002125036A JP 2002125036 A JP2002125036 A JP 2002125036A JP 2003012498 A JP2003012498 A JP 2003012498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
external use
use according
ascorbic acid
gum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002125036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814224B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Samura
一久 佐村
Kazumi Nanbu
一美 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP2002125036A priority Critical patent/JP3814224B2/ja
Publication of JP2003012498A publication Critical patent/JP2003012498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814224B2 publication Critical patent/JP3814224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用感が良好で、長期間保存しても粘度が低下
したり、分離したりしない安定な外用美白剤組成物を提
供する。 【解決手段】アスコルビン酸誘導体を含有する外用組成
物は、アスコルビン酸誘導体の影響を受け、粘度が低下
したり、分離したりしやすいという問題があった。アス
コルビン酸グルコシド、アルキル化水溶性高分子、pH
調整剤および水を配合することによって、長期間保存し
ても粘度が低下し、分離したりすることがない外用組成
物を製造するという上記の課題を解決することができ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、安定な性状を保つ
外用組成物に関する。さらに詳しくは、使用感に優れ、
長期間保存しても粘度低下、分離等の劣化を起こさず安
定な外用美白ゲル組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、皮膚の老化促進や皮膚癌の原因と
して、過剰な紫外線暴露の影響が注目されている。紫外
線を浴び続けると下垂体中葉からメラニン細胞刺激ホル
モンが分泌され、皮膚に存在するメラニン細胞における
メラニン色素の合成を促進し、皮膚の日焼けを起こす。
また、同時にケラチノサイトから放出されたサイトカイ
ンもメラニン合成を促進させる。一方、加齢やホルモン
分泌の乱れ、種々の皮膚病によってメラニンが合成さ
れ、シミや雀斑、皮膚の色調異常等をきたす場合もある
ことが知られている。これらの色素沈着や色調異常に対
する予防、対処法として、従来より、チロシナーゼ阻害
剤やビタミンCを服用したり、コウジ酸やハイドロキノ
ン誘導体等をクリームや軟膏剤に配合し、皮膚に塗布す
る方法が知られていた。
【0003】現在使用されている美白剤の中で、一般的
によく知られているものとしてアスコルビン酸誘導体が
あり、種々の美白用外用剤に配合されている。しかし、
アスコルビン酸誘導体をゲルやクリーム等の外用剤に配
合する場合、ゲルやクリームの粘度を低下させる等の影
響を及ぼす場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の様な外用剤を作
る際、配合剤としてカルボキシビニルポリマー等の増粘
剤や乳化安定剤等を使用しているが、アスコルビン酸な
どの塩の影響を受けやすく、これらのゲル状乳化物は物
理化学的に不安定であり、長期保存によって著しく粘度
が低下したり分離する場合がある。また、ヒドロキシエ
チルセルロース等の非イオン系の高分子を配合してゲル
状クリームを作る場合には、外用剤として相応しい固さ
を確保するために高分子成分を多量に配合しなければな
らず、皮膚に塗る際に延びが悪かったり、強いべたつき
感がある等、使用感上の課題を残している。したがっ
て、皮膚への使用感に優れ、しかも長期間保存しても粘
度や展延性等の性状が変化しない、安定な美白用外用剤
の開発が待たれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
状況に鑑みて鋭意検討した結果、意外にもアスコルビン
酸誘導体にアルキル化水溶性高分子を配合することによ
って、上記課題が解決できることを見出し本発明を完成
させた。
【0006】すなわち本発明は、アスコルビン酸誘導
体、アルキル化水溶性高分子、pH調整剤および水を含
む外用組成物である。また、本発明は、さらに油成分お
よび/または乳化剤を含む上記外用組成物である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明におけるアルキル化水溶性
高分子としては、アルキル化したカルボキシビニルポリ
マー、アルギン酸塩、アルギン酸プロピレングリコー
ル、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、セラチン類、ジ
ェランガム、カラギーナン、寒天、ペクチン、ローカス
トビーンガム、グァーガム、トラガントガム、結晶セル
ロース、ポリビニルピロリドンであり、代表的なものと
して、アルキル変性カルボキシビニルポリマーが挙げら
れる。本発明におけるアルキル変性カルボキシビニルポ
リマー(以下、A-CPと略記することがある)は、アクリ
ル酸・メタクリル酸アルキル共重合体とも呼ばれ、アク
リル酸と炭素数10〜30の直鎖状または分枝状アルキル基
のエステル体、およびメタクリル酸と同じくアルキル基
のエステル体が共重合したものであり、大きな親水基と
小さな親油基を持つO/W型高分子乳化剤である。A-CP
はPEMULEN TR-1の商品名で市販されており(日光ケミカ
ルズ(株))、容易に入手可能である。
【0008】本発明においてアルキル変性カルボキシビ
ニルポリマーの配合量は特に限定されないが、本発明に
係る外用組成物の全重量に対して、通常0.05〜2%であ
り、好ましくは0.3〜1%であり、さらに好ましくは0.4
〜0.8%である。
【0009】本発明においてpH調整剤は、特に限定され
ないが、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等アルカリ
金属の水酸化物、モノエタノールアミン、ジエタノール
アミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノール
アミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノ
ールアミン等アルカノールアミン、クエン酸、リンゴ
酸、酒石酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、
酢酸等の有機酸およびそれらの塩、塩酸、炭酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、リン酸、リン酸三ナトリウム、リン酸水素ナト
リウム、リン酸二カリウム、リン酸二水素カリウム等の
無機酸およびそれらの塩等が挙げられる。中でも特に、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の
水酸化物、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミ
ン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノール
アミン等のアルカノールアミンが好適である。これらの
pH調整剤でpHを約5〜8の範囲に調整すればよい。
【0010】本発明における油成分は特に限定されない
が、オリーブ油、米糠油、大豆油、ヒマワリ油、マカデ
ミアナッツ油、アボガド油等の植物性油脂、スクワラ
ン、魚油、馬油等の動物性油脂、カルナバロウ、キャン
デリラロウ、コメヌカロウ、ラノリン、ホホバ油等のロ
ウ類、流動パラフィン、パラフィン、ワセリン、ポリブ
デン、合成スクワラン等の炭化水素、セタノール、セト
ステアリルアルコール、ステアリルアルコール、コレス
テロール、フィトステロール、オクチルドデカノール、
ベヘニルアルコール等の高級アルコール、ミリスチン酸
イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン
酸セチル、ステアリン酸オクチル、オクタン酸セチル、
中鎖脂肪酸トリグリセリド、トリオクタン酸グリセリ
ン、乳酸セチル、クエン酸トリエチル、アジピン酸ジイ
ソプロピル、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジ
エチル等のエステル油、メチルポリシロキサン、シリコ
ン樹脂、環状ジメチルシリコーン、パーフルオロポリエ
ーテル等のシリコーン油等を挙げることができる。好ま
しくは、流動パラフィン、パラフィン、ワセリン、ポリ
ブデン、合成スクワラン等の炭化水素、ミリスチン酸イ
ソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸
セチル、ステアリン酸オクチル、オクタン酸セチル、中
鎖脂肪酸トリグリセリド、トリオクタン酸グリセリン、
乳酸セチル、クエン酸トリエチル、アジピン酸ジイソプ
ロピル、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチ
ル等のエステル油、ビタミンA類、ビタミンD類、ビタ
ミンE類等の脂溶性ビタミンである。
【0011】本発明において使用できる乳化剤は限定さ
れないが、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチ
レンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリグリ
セリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル硫
酸ナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ショ
糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、プロピ
レングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エス
テル、メチルグルコシド脂肪酸エステル等の非イオン性
界面活性剤、脂肪酸石鹸(ステアリン酸ナトリウム、オ
レイン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシンナトリウム
など)、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアロイル硫酸ナ
トリウム等のイオン性界面活性剤、レシチン類(大豆レ
シチン、卵黄リン脂質、水素添加レシチン、水酸化レシ
チンなど)、サポニン類(大豆サポニン、カンゾウサポ
ニン、酵素処理サポニンなど)、アラビアゴム等の天然
由来界面活性剤等が挙げられる。好ましくは、ポリグリ
セリン酸脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマ
シ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等の
非イオン性界面活性剤である。
【0012】本発明に係る外用組成物には、アスコルビ
ン酸誘導体の他にも、薬効成分を配合することができ
る。具体的にはグリチルリチン酸およびその誘導体なら
びにそれらの塩、グリチルレチン酸およびその誘導体、
ε-アミノカプロン酸、塩化リゾチーム、グアイアズレ
ン、アラントイン等の抗炎症剤、レチノール、レチノイ
ン酸、ビタミンA油、パルミチン酸レチノール、カロテ
ン、アスコルビン酸、アスコルビン酸誘導体(アスコル
ビン酸グルコシド、リン酸L-アスコルビルマグネシウ
ム、ジパルミチン酸アスコルビル、テトラ2-ヘキシル
デカン酸L-アスコルビルなど)、酢酸トコフェロー
ル、酢酸d-α-トコフェロール、ニコチン酸トコフェロ
ール、コハク酸d-α-トコフェロール、ビタミンEリノ
レート、d-α-トコフェロール、d-β-トコフェロール、
d-γ-トコフェロール、d-δ-トコフェロール、天然ビタ
ミンE、塩酸ピリドキシン、ジカプリル酸ピリドキシ
ン、ジパルミチン酸ピリドキシン、リボフラビン、リン
酸リボフラビンナトリウム、酪酸リボフラビン、ニコチ
ン酸アミド、パントテニルアルコール、パントテニルエ
チルエーテル、パントテン酸カルシウム、コレカルシフ
ェロール等のビタミン類、アルブチン、エラグ酸、コウ
ジ酸、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビ
ン酸ジパルミテート、ハイドロキノン誘導体、油溶性甘
草エキス等の美白剤、クロタミトン、ジフェンヒドラミ
ン等の抗痒剤、ヒノキチオール、セファランチン、ニコ
チン酸トコフェロール等の育毛・養毛剤、γ-オリザノ
ール、フェルラ酸等が挙げられる。
【0013】本発明の外用ゲル組成物には、通常用いら
れる種々の添加剤を配合することができる。この様な添
加剤は特に限定されないが、例えば懸濁化剤、防腐剤、
安定化剤、着色剤、清涼化剤、着香剤、吸着剤、吸収促
進剤、粘稠剤、湿潤剤、抗酸化剤等を挙げることができ
る。
【0014】懸濁化剤としては、例えばメチルセルロー
ス、ポリソルベート80、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、アラビアゴム、トラガント末、カルメロース、ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシ
エチレンポリプロピレングリコール等が挙げられる。
【0015】防腐剤としては、例えば安息香酸ナトリウ
ム、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、フ
ェノキシエタノール、ヒノキチオール等が挙げられる。
【0016】安定化剤としては、ステアリン酸、ミリス
チン酸、オレイン酸等の脂肪酸、セタノール、セトステ
アリルアルコール、ステアリルアルコール、コレステロ
ール、フィトステロール、オクチルドデカノール、ベヘ
ニルアルコール等の高級アルコール、カルボキシビニル
ポリマー、アルギン酸塩、アルギン酸プロピレングリコ
ール、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、ゼラチン類、ジェランガム、カラギ
ーナン、寒天、ペクチン、ローカストビーンガム、グァ
ーガム、トラガントガム、結晶セルロース、ポリビニル
ピロリドン等の水溶性高分子、エデト酸、グルコン酸、
クエン酸、リンゴ酸等のキレート剤、天然ビタミンE、
d-α-トコフェロール、δ-トコフェロール、β-トコフ
ェロール、γ-トコフェロール、アスコルビン酸、エリ
ソルビン酸およびこれらの塩または誘導体、ジブチルヒ
ドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食
子酸ナトリウム、フィチン酸、亜硫酸ナトリウム、カテ
キン類、ポリフェノール等の抗酸化剤、グリセリルモノ
アルキルエーテル、パルミチン酸デキストリン等が挙げ
られる。
【0017】着色剤としては、酸化チタン、黄色三二酸
化鉄、タルク、ベニバナ色素、クチナシ色素、パプリカ
色素、β-カロチン、カラメル、銅クロロフィリンナト
リウム、シルク末等が挙げられる。
【0018】清涼化剤としては、d−カンフル、ハッカ
油、l−メントール、d−ボルネオール等が挙げられ
る。
【0019】着香剤としては、一般的に化粧品や外用剤
に用いられる香料の他に、ウイキョウ末、オレンジ油、
カミツレ油、スペアミント油、パイン油、ハッカ油、ベ
ルガモット油、l−メントール、レモン油等の精油が挙
げられる。
【0020】吸着剤としては、カルメロースカルシウ
ム、ケイ酸マグネシウム、酸化アルミニウム、デキスト
リン等が挙げられる。
【0021】吸収促進剤としては、エタノール、イソプ
ロピルアルコール等の低級アルコール、オレイルアルコ
ール、イソステアリルアルコール等の高級アルコール、
オレイン酸、リシノレイン酸、イソステアリン酸等の脂
肪酸、レシチン類等の界面活性剤、高級アルコールと中
鎖脂肪酸、パルミチン酸イソプロピル等脂肪酸のエステ
ル油、乳酸およびその塩、l-メントール等が挙げられ
る。
【0022】粘稠剤としては、カルボキシビニルポリマ
ー、アルギン酸塩、アルギン酸プロピレングリコール、
キサンタンガム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ゼラチン類、ジェランガム、カラギーナン、
寒天、ペクチン、ローカストビーンガム、グァーガム、
トラガントガム、結晶セルロース、ポリビニルピロリド
ン等が挙げられる。
【0023】湿潤剤としては、ソルビトール、キシリト
ール、還元麦芽糖水飴、マルチトール、エリスリトー
ル、ショ糖、トレハロース、ブドウ糖などの糖類または
糖アルコール、ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン、
エラスチン、セリシン、デオキシリボ核酸またはその
塩、加水分解コラーゲン、ポリグルタミン酸、ポリアル
ギン酸、小麦ペプチド、コンドロイチン硫酸ナトリウ
ム、キチン、キトサン等の高分子湿潤剤、グリセリン、
プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ポリグリセ
リン等の多価アルコール、アロエエキス、モモの葉エキ
ス、ビワエキス、米発酵エキス、米糠エキス、コケモモ
エキス、ウワウルシエキス、カンゾウエキス等の植物エ
キス、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、グリシン、ア
ルギニン、グルタミン酸、セリン、プロリン、ヒドロキ
シプロリン、ジグリセリン、ベタイン等のアミノ酸類、
スフィンゴ脂質、セラミド、レシチン、コレステロール
等の油性湿潤剤、乳酸、乳酸ナトリウム等が挙げられ
る。
【0024】本発明において抗酸化剤とは、亜硝酸ナト
リウム、エリソルビン酸、ブチルヒドロキシアニソー
ル、アスコルビン酸、L−アスコルビン酸ステアリン酸
エステル、パルミチン酸アスコルビル、酢酸トコフェロ
ール、天然ビタミンE、d-δ-トコフェロ−ル等を意味
する。
【0025】本発明にかかる外用組成物は、通常行われ
ている製剤化方法で製造することができる。加温融解し
た油性成分(乳化剤を含んでいてもよい)に、水溶性の
湿潤剤や安定化剤を溶解した水相を添加し、80℃付近で
乳化し、約55℃まで冷却して乳化液を得る。一方、アル
キル変性カルボキシビニルポリマーを約55℃で精製水に
分散させ、さらにアスコルビン酸グルコシド等のアスコ
ルビン酸誘導体を添加し、高分子水溶液を得る。約55℃
まで冷却した乳化液に、ほぼ同温度の高分子水溶液を添
加し、温度を維持しながら均一になるまで攪拌し、その
後、攪拌しながら冷却し、約35℃となったところでpH調
整剤を含む水溶液を添加し、ゲル化させ、さらに均一攪
拌し目的の組成物を得ることができる。
【0026】
【実施例】以下に、実施例を示して本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0027】実施例1 酢酸d-α-トコフェロール 0.3g、流動パラフィン 1.3
g、ステアリン酸 0.4g、セトステアリルアルコール 0.3
g、親油型モノステアリン酸グリセリン 0.3gおよびモノ
ステアリン酸デカグリセリル 1.5gを加温融解し、均一
な油相を得た。次にジプロピレングリコール 2.5g、粉
末還元麦芽糖水飴 2.0g、ポリエチレングリコール 1.5
g、メチルパラペン 0.2gおよびL-アルギニン0.38gを精
製水12.5gに入れ、加温溶解させ、均一な水相を得た。
油相に水相を添加し、約80℃で5分間、単純攪拌機を用
いて攪拌して乳化させ、その後約55℃まで冷却させた。
一方、A-CP 0.45gを63.97gの精製水に分散させ、約55℃
で攪拌させ高分子溶液を得た。上記の乳化液にこの高分
子溶液を加え、15分間攪拌した。この液に、水酸化ナト
リウム 0.4gを10gの精製水に溶解させた中和剤液を添加
し、ゲル化させ、攪拌を続けながら冷却させた。さら
に、35℃付近でアスコルビン酸グルコシド 2.0gを添加
し、均一になるまで攪拌し、ゲル状の乳化組成物 100g
を得た。
【0028】実施例2 酢酸d-α-トコフェロール 0.3g、流動パラフィン 1.3
g、ステアリン酸 0.4g、セトステアリルアルコール 0.3
g、親油型モノステアリン酸グリセリン 0.3gおよびモノ
ステアリン酸デカグリセリル 1.5gを加温融解し、均一
な油相を得た。次にジプロピレングリコール 2.5g、粉
末還元麦芽糖水飴 2.0g、ポリエチレングリコール 1.5
g、メチルパラペン 0.2gを精製水12.5gに入れ、加温溶
解させ、均一な水相を得た。油相に水相を添加し、約80
℃で5分間、単純攪拌機を用いて攪拌して乳化させ、そ
の後約55℃まで冷却させた。A-CP 0.5gおよびアスコル
ビン酸グルコシド2.0gを71.7gの精製水に分散させ、約5
5℃で攪拌させ高分子溶液を得た。上記の乳化液にこの
高分子溶液を加え、15分間攪拌した。さらに、約30℃ま
で冷却させながら、精製水 2.5gに水酸化ナトリウム 0.
5gを溶解させたものを加え、10分間攪拌してゲル状の乳
化組成物 100gを得た。
【0029】実施例3 実施例1と同様にして油相と水相を混合して、乳化液を
得た。A-CP 0.7gおよびアスコルビン酸グルコシド2.0g
を63.82gの精製水に分散させ、約55℃で攪拌させ高分子
溶液を得た。上記の乳化液にこの高分子溶液を加え、15
分間攪拌した。さらに、約30℃まで冷却させながら、精
製水 10gに水酸化ナトリウム 0.3gを溶解させたものを
加え、10分間攪拌してゲル状の乳化組成物 100gを得
た。
【0030】実施例4 AC-P 1gと水酸化ナトリウム 0.56gを使用した以外は、
実施例1と同様の方法でゲル状の乳化組成物 100gを得
た。
【0031】実施例5 A-CP 0.65gおよび63.87gの精製水で高分子溶液を調製し
た以外は、実施例3と同様にして外用組成物 100gを得
た。
【0032】実施例6 A-CP 0.6gおよび56.42gの精製水で高分子溶液を調製し
た以外は、実施例3と同様にして外用組成物 100gを得
た。
【0033】比較例1 酢酸d-α-トコフェロール 0.3g、流動パラフィン 1.3
g、ステアリン酸 0.4g、セトステアリルアルコール 0.3
g、親油型モノステアリン酸グリセリン 0.3gおよびモノ
ステアリン酸デカグリセリル 1.5gを加温融解し、均一
な油相を得た。次にジプロピレングリコール 2.5g、粉
末還元麦芽糖水飴 2.0g、ポリエチレングリコール 1.5
g、メチルパラペン 0.2gおよびL-アルギニン0.38gを精
製水12.5gに入れ、加温溶解させ、均一な水相を得た。
油相に水相を添加し、約80℃で5分間、単純攪拌機を用
いて攪拌して乳化させ、その後約55℃まで冷却させた。
カルボキシビニルポリマー(商品名:UltreZ10、Bfgoodr
ich社製)0.35gを74.57gの精製水に分散させ、約55℃で
攪拌させ高分子溶液を得た。上記の乳化液にこの高分子
溶液を加え、15分間攪拌した。35℃付近でアスコルビン
酸グルコシド 2.0gを添加し、均一になるまで攪拌し、
ゲル状の乳化組成物 100gを得た。
【0034】比較例2 A-CPの代わりにカルボキシビニルポリマー 0.5gを用い
た以外は、実施例2と同様にしてゲル状乳化組成物 100
gを得た。
【0035】比較例3 水酸化ナトリウムの代わりにL-アルギニン1gを使用した
以外は、実施例1とほぼ同様にして、ゲル状乳化組成物
100gを得た。
【0036】試験例1 実施例1〜4および比較例1〜3で調製した組成物の性
状を目視検査し、さらに適量を手の甲に塗り使用感を比
較した。その結果、実施例1〜3の組成物は白色ゲル状
のクリームであり、手の甲に均一に塗布することができ
使用感は良好であった。実施例4の組成物は白色ゲル状
のクリームであったが、実施例1〜3の組成物と比較す
るとつやがなく、手に塗布したときにややべとつき感を
感じた。比較例1および2の組成物は、ゲル化せず液状
のままでクリーム状にすることができなかった。比較例
3の組成物は、ゲル化せず成分が分離した液剤となって
しまった。したがって比較例1〜3の組成物では、使用
感を確認することができなかった。
【0037】以上の結果から、カルボキシビニルポリマ
ーの代わりにA-CPを使用した場合に、良好なアスコルビ
ン酸グルコシドのゲル状組成が得られることが明らかと
なった。
【0038】試験例2 実施例1、3、5および6の方法で製造したゲル状組成
物を、45および50℃で1カ月間保存した。保存開始前、
1カ月後にそれぞれのサンプルの性状を目視で検査し、
それぞれのサンプルの10%水溶液を調製してpHを測定し
た。また、スプレッドメーターを用いて、展延性を測定
しゲルの固さを評価した。展延性は、測定開始60秒後の
組成物の直径を、直交する縦軸と横軸の平均値から算出
した。
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】各処方例の性状は、白色ゲル状のクリーム
であり、上記の条件で1カ月間保存しても変化はみられ
なかった。また、表2および3に示したように、展延性
およびpHにも変化は認められなかった。
【0044】
【発明の効果】本発明により、長期間保存しても外観、
pH、展延性等の性状が変化せず、使用感に優れたアスコ
ルビン酸誘導体のゲル状組成物が製造可能となった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 J R X Fターム(参考) 4C083 AB031 AB032 AC011 AC022 AC072 AC181 AC242 AC421 AC422 AC431 AC482 AC541 AC582 AD042 AD071 AD091 AD202 AD261 AD281 AD301 AD351 AD371 AD391 AD611 AD641 AD662 BB04 BB11 BB36 BB44 CC02 CC05 DD31 DD41 EE01 EE06 EE12 EE16

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アスコルビン酸誘導体、アルキル化水溶性
    高分子、pH調整剤および水を含む外用組成物。
  2. 【請求項2】アルキル化水溶性高分子がアルキル化した
    カルボキシビニルポリマー、アルギン酸塩、アルギン酸
    プロピレングリコール、キサンタンガム、ヒドロキシプ
    ロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
    ス、セラチン類、ジェランガム、カラギーナン、寒天、
    ペクチン、ローカストビーンガム、グァーガム、トラガ
    ントガム、結晶セルロース、ポリビニルピロリドンであ
    る請求項1記載の外用組成物。
  3. 【請求項3】アスコルビン酸誘導体がアスコルビン酸グ
    ルコシドである請求項1乃至2記載の外用組成物。
  4. 【請求項4】pH調整剤がアルカリ金属の水酸化物およ
    び/またはアルカノールアミンである請求項1乃至3に
    記載の外用組成物。
  5. 【請求項5】pH調整剤が水酸化ナトリウム、水酸化カ
    リウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、
    トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、
    ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミ
    ンからなる群から選ばれる1種以上である請求項1乃至
    4のいずれかに記載の外用組成物。
  6. 【請求項6】アルキル変性カルボキシポリマーを0.0
    5〜2%含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
    かに記載の外用組成物。
  7. 【請求項7】外用組成物の性状がゲルである請求項1乃
    至6記載の外用組成物
  8. 【請求項8】油成分および/または乳化剤を含む請求項
    1乃至7のいずれかに記載の外用組成物。
  9. 【請求項9】油成分が炭化水素、エステル油および脂溶
    性ビタミンからなる群から選ばれる1種以上である請求
    項8記載の外用組成物。
  10. 【請求項10】乳化剤が非イオン性界面活性剤である請
    求項8記載の外用組成物。
  11. 【請求項11】非イオン性界面活性剤がポリグリセリン
    酸脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
    ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエー
    テル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルからなる群
    から選ばれる1種以上である請求項10記載の外用組成
    物。
  12. 【請求項12】アスコルビン酸誘導体、アルキル化水溶
    性高分子、pH調整剤および水を含むアスコルビン酸誘
    導体含有外用組成物の安定化法
  13. 【請求項13】アスコルビン酸誘導体がアスコルビン酸
    グルコシドである請求項12記載の安定化法。
  14. 【請求項14】アルキル化水溶性高分子がアルキル化し
    たカルボキシビニルポリマー、アルギン酸塩、アルギン
    酸プロピレングリコール、キサンタンガム、ヒドロキシ
    プロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
    ース、セラチン類、ジェランガム、カラギーナン、寒
    天、ペクチン、ローカストビーンガム、グァーガム、ト
    ラガントガム、結晶セルロース、ポリビニルピロリドン
    である請求項12記載の安定化法。
  15. 【請求項15】アルキル化水溶性高分子がアルキル変性
    カルボキシビニルポリマーである請求項12記載の安定
    化法。
JP2002125036A 2001-04-25 2002-04-25 外用組成物 Expired - Fee Related JP3814224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002125036A JP3814224B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-25 外用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-127063 2001-04-25
JP2001127063 2001-04-25
JP2002125036A JP3814224B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-25 外用組成物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274815A Division JP2006008710A (ja) 2001-04-25 2005-09-21 外用組成物
JP2005274814A Division JP2006008709A (ja) 2001-04-25 2005-09-21 外用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003012498A true JP2003012498A (ja) 2003-01-15
JP3814224B2 JP3814224B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=26614150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002125036A Expired - Fee Related JP3814224B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-25 外用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814224B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132828A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Shiseido Co Ltd 外用組成物
JP2005298351A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Pola Chem Ind Inc ゲル状化粧料
JP2006076900A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Pola Chem Ind Inc 乳化化粧料
JP2007246667A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Yakult Honsha Co Ltd 増粘組成物およびこれを含有する皮膚外用剤
CN100428923C (zh) * 2003-10-06 2008-10-29 株式会社资生堂 外用组合物
JP2012116760A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Key Tranding Co Ltd スティック状乳化組成物
JP2012229166A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2013241406A (ja) * 2012-04-26 2013-12-05 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd O/w型エマルション組成物及び皮膚外用剤
WO2014132783A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社マンダム 皮膚用ジェル状組成物
WO2019027006A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 ゲオール化学株式会社 化粧品
WO2023013536A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 住友精化株式会社 粘性乳化組成物

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08291046A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 L'oreal Sa 皮膚の加齢、皮膚の斑点に抗する組成物およびその使用
JPH08311104A (ja) * 1986-06-30 1996-11-26 Fidia Spa アルギン酸の部分エステル
JPH0930925A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
JPH0930921A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 L'oreal Sa 皮膚のしみおよび/または老化を処置する組成物並びにその使用
JPH0987130A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Shiseido Co Ltd 乳化組成物
JPH09202708A (ja) * 1996-01-23 1997-08-05 L'oreal Sa 電解質を含有する安定したゲル化組成物
JPH1067802A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Sankyo Kagaku Kk 新規なキサンタンガムのエステル化物
JPH10120521A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Shiseido Co Ltd 半透明化粧料
JP2000143493A (ja) * 1998-10-13 2000-05-23 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 局所皮膚剤の浸透改善組成物
JP2002029920A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Pola Chem Ind Inc 美白化粧料
JP2002179516A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Pola Chem Ind Inc 美白用組成物
JP2002284664A (ja) * 2001-03-29 2002-10-03 Shiseido Co Ltd 美白用皮膚外用剤
JP2003055149A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003081878A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Shiseido Co Ltd 外用組成物

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311104A (ja) * 1986-06-30 1996-11-26 Fidia Spa アルギン酸の部分エステル
JPH08291046A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 L'oreal Sa 皮膚の加齢、皮膚の斑点に抗する組成物およびその使用
JPH0930925A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料
JPH0930921A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 L'oreal Sa 皮膚のしみおよび/または老化を処置する組成物並びにその使用
JPH0987130A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Shiseido Co Ltd 乳化組成物
JPH09202708A (ja) * 1996-01-23 1997-08-05 L'oreal Sa 電解質を含有する安定したゲル化組成物
JPH1067802A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Sankyo Kagaku Kk 新規なキサンタンガムのエステル化物
JPH10120521A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Shiseido Co Ltd 半透明化粧料
JP2000143493A (ja) * 1998-10-13 2000-05-23 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 局所皮膚剤の浸透改善組成物
JP2002029920A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Pola Chem Ind Inc 美白化粧料
JP2002179516A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Pola Chem Ind Inc 美白用組成物
JP2002284664A (ja) * 2001-03-29 2002-10-03 Shiseido Co Ltd 美白用皮膚外用剤
JP2003055149A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003081878A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Shiseido Co Ltd 外用組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132828A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Shiseido Co Ltd 外用組成物
CN100428923C (zh) * 2003-10-06 2008-10-29 株式会社资生堂 外用组合物
JP2005298351A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Pola Chem Ind Inc ゲル状化粧料
JP4641149B2 (ja) * 2004-04-07 2011-03-02 ポーラ化成工業株式会社 ゲル状化粧料
JP2006076900A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Pola Chem Ind Inc 乳化化粧料
JP4502753B2 (ja) * 2004-09-08 2010-07-14 ポーラ化成工業株式会社 乳化化粧料
JP2007246667A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Yakult Honsha Co Ltd 増粘組成物およびこれを含有する皮膚外用剤
JP2012116760A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Key Tranding Co Ltd スティック状乳化組成物
JP2012229166A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2013241406A (ja) * 2012-04-26 2013-12-05 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd O/w型エマルション組成物及び皮膚外用剤
WO2014132783A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社マンダム 皮膚用ジェル状組成物
JP5989226B2 (ja) * 2013-02-28 2016-09-07 株式会社マンダム 皮膚用ジェル状組成物
WO2019027006A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 ゲオール化学株式会社 化粧品
CN110799169A (zh) * 2017-08-02 2020-02-14 吉欧化工有限公司 化妆品
JPWO2019027006A1 (ja) * 2017-08-02 2020-07-27 ゲオール化学株式会社 化粧品
WO2023013536A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 住友精化株式会社 粘性乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3814224B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101564434B1 (ko) 피부투과가 개선된 외용제 조성물
KR101496373B1 (ko) 국소 투여를 위한 아르기닌 헤테로머
JP3814224B2 (ja) 外用組成物
JP4554805B2 (ja) 養毛料
US20020026068A1 (en) Composition containing aminophenol derivative, use thereof, and process for dissolving aminophenol derivative
JP2005120023A (ja) 皮膚外用剤
JP2949442B2 (ja) 乳化化粧料
JP2822093B2 (ja) W/o/w型乳化化粧料
JP2006008710A (ja) 外用組成物
JP2008100991A (ja) カロテノイドが安定化された水性製剤
JP3789385B2 (ja) 安定な尿素含有外用組成物
JP4277738B2 (ja) 染毛剤
JPH11199426A (ja) 化粧料
KR19990006295A (ko) 멜라닌생성-억제효과 또는 탈색활성을 갖는 화장품 또는 약학적 조성물을 제조하기 위한, 특히 피부과학에의 아황산염과 메타중아황산염의 사용
JP2005336095A (ja) 外用組成物
JP2663136B2 (ja) 美白化粧料
JP2001072571A (ja) 皮膚外用剤
TW202308591A (zh) 化妝料
JP2003012497A (ja) 尿素含有外用組成物
JP5338030B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP5641665B2 (ja) 皮膚外用剤及びその製造方法
JPH10279421A (ja) 皮膚外用剤
JP2906269B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2006008709A (ja) 外用組成物
JP2001172173A (ja) N−エチルオキシカルボニル−4−アミノフェノール及びアルブチンまたはその誘導体及び/またはエラグ酸またはその誘導体を含む化粧品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees