JP2003012053A - 軟包装体 - Google Patents

軟包装体

Info

Publication number
JP2003012053A
JP2003012053A JP2001199602A JP2001199602A JP2003012053A JP 2003012053 A JP2003012053 A JP 2003012053A JP 2001199602 A JP2001199602 A JP 2001199602A JP 2001199602 A JP2001199602 A JP 2001199602A JP 2003012053 A JP2003012053 A JP 2003012053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
lid
bag
opening
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001199602A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Fukuoka
昇 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2001199602A priority Critical patent/JP2003012053A/ja
Publication of JP2003012053A publication Critical patent/JP2003012053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収容袋の取出口の周囲に液体が付着するのを
防止して、開閉蓋により取出口を液密に閉塞できるよう
にする。 【解決手段】 収容袋2内には、上面部2Aとウエット
ティッシュ4との間に位置して中蓋6を設け、この中蓋
6には取出口3と対応する位置に取出口3よりも小さな
内側取出口7を設ける構成としている。従って、内側取
出口7、取出口3からウエットティッシュ4を取出すと
きには、最初に内側取出口7がウエットティッシュ4を
絞るように広がりを抑えるから、化粧液を取出口3に付
着させることなく取出すことができる。しかも、内側取
出口7は、取出口3から離間した凹窪部6Bに設けられ
ているから、凹窪部6Bに染み出した化粧液が取出口3
の周囲に付着するのを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば液体状の化
粧料、薬品等が含浸されたウエットティッシュとして用
いる不織布、ウエットガーゼとして用いる織布等の薄状
体を収容するのに用いて好適な軟包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、クレンジング液、ローション等
の化粧料、消毒液等の薬品を使用するときには、これら
の液体を容器から一旦ティッシュ、脱脂綿等に染込ませ
た状態で使用している。しかし、容器からティッシュに
化粧料等を染込ませるのに手間がかかる上に、容器は携
帯する場合にかさばるという問題がある。このために昨
今では、予め化粧料、薬品等の液体が含浸されたウエッ
トティッシュ等の不織布(以下、ウエットティッシュと
いう)を複数枚重ねた状態で袋状の収容袋に収容する軟
包装体が用いられている。
【0003】この軟包装体は、軟質材料を用いて1箇所
に取出口を有する袋状に形成され、例えば化粧液が含浸
されたウエットティッシュを複数枚重ねて収容する収容
袋と、該収容袋の取出口を開閉可能に塞ぐ蓋状片として
形成され裏面側に前記取出口の周囲に粘着する粘着剤が
塗布された開閉蓋とによって構成されている。
【0004】そして、化粧液が含浸されたウエットティ
ッシュを取出すときには、粘着剤の粘着力に抗して開閉
蓋を収容袋から剥し、取出口を開口させる。この状態で
ウエットティッシュを摘んで取出口から取出すことによ
り、化粧液が含浸されたウエットティッシュを簡単に使
用することができる。一方、ウエットティッシュを取出
したら、開閉蓋を収容袋に貼付けることにより、粘着剤
の粘着力によって取出口を液密に閉塞することができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術による軟包装体では、取出口からウエットティッ
シュを取出すときに、該ウエットティッシュに含浸され
た化粧液が取出口の周囲に付着することがある。このよ
うな状態で開閉蓋を閉じると、取出口の周囲に付着した
化粧液が開閉蓋の粘着剤に付着してしまう。これによ
り、粘着剤は化粧液によって粘着力が弱まるから、開閉
蓋は取出口を液密にシールすることができなくなり、化
粧液が外部に漏れてしまうという問題がある。
【0006】本発明は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、本発明の目的は、収容袋の取出口の周囲
に液体が付着するのを防止して、開閉蓋により取出口を
液密に閉塞できるようにした軟包装体を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明による軟包装体は、軟質材料を
用いて1箇所に取出口を有する袋状に形成され液体が含
浸された薄状体を複数枚重ねて収容する収容袋と、該収
容袋の取出口を開閉可能に塞ぐ蓋状片として形成され裏
面側に前記取出口の周囲に粘着する粘着剤が塗布された
開閉蓋と、前記収容袋の内側に設けられ前記取出口と対
応する位置に前記取出口よりも小さく開口した内側取出
口を有する中蓋とによって構成したことにある。
【0008】このように構成したことにより、液体が含
浸されたウエットティッシュ等の薄状体を取出すときに
は、粘着剤の粘着力に抗して開閉蓋を収容袋から剥し、
取出口を開口させる。この状態で薄状体を摘んで引き出
したときには、薄状体は、最初に収容袋の取出口よりも
小さく開口した中蓋の内側取出口により絞られるように
広がりが抑えられるから、収容袋の取出口に液体を付着
させることなく取出すことができる。これにより、開閉
蓋の粘着剤に液体が付着するのを防止できるから、該開
閉蓋は取出口を液密にシールすることができる。
【0009】請求項2の発明によると、中蓋には、取出
口と対応する位置に取出口と内側取出口との間に隙間を
確保する凹窪部を形成する構成としたことにある。
【0010】このように構成したことにより、内側開口
部から薄状体を引き出したときに該内側取出口上に液体
が染み出した場合でも、該内側取出口と収容袋の取出口
との間には凹窪部によって隙間が確保されているから、
この隙間は内側取出口に染み出した液体が収容袋の取出
口に付着するのを防止することができる。
【0011】請求項3の発明によると、中蓋は、薄状体
の上に載置される板体としたことにある。
【0012】このように構成したことにより、中蓋は薄
状体上に載置するだけで、該薄状体と一緒に収容袋内に
収容することができる。また、取出口を閉塞するために
開閉蓋を収容袋に貼付けるときには、板体からなる中蓋
によって収容袋を内側から支えた状態で開閉蓋を貼付け
ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
軟包装体として化粧液が含浸された不織布を複数枚重ね
て収容する場合を例に挙げ、添付図面に従って詳細に説
明する。
【0014】まず、図1ないし図3は本発明の第1の実
施の形態を示している。1は本実施の形態による軟包装
体で、該軟包装体1は、後述の収容袋2、ウエットティ
ッシュ4、開閉蓋5、中蓋6によって構成されている。
【0015】2は軟包装体1の外袋をなす収容袋で、該
収容袋2は、例えば四角形状の中空な袋状をなしてい
る。そして、収容袋2は、例えば軟質な樹脂フィルム
材、樹脂フィルムとアルミニウム箔が積層された積層
材、紙材等からなる長方形状のシート材の両端側を接
着、溶着等の固着手段を用いて固着することにより四角
形な袋状に形成されている。また、収容袋2は、上側に
位置する上面部2Aと、下側に位置する下面部2Bと、
上面部2Aと下面部2Bとの間の左,右の側面部2C,
2Cと、前,後の側面部2D,2Dとを有している。
【0016】また、収容袋2には、上面部2Aに位置し
て後述のウエットティッシュ4を取出すための取出口3
が設けられ、該取出口3は、上面部2Aのほぼ中央部を
前,後方向に延びる長円状の開口として形成されてい
る。
【0017】4は収容袋2内に収容された不織布等から
なるウエットティッシュで、該ウエットティッシュ4
は、ペーパー等の不織布、ガーゼ等の織布が用いられて
いる。そして、ウエットティッシュ4は、長方形状に折
りたたまれた状態で上,下方向に複数枚重ねられてい
る。また、ウエットティッシュ4は、例えば液体として
のクレンジング液、ローション等の化粧液または消毒液
等の薬品が含浸され、常にウエット状態となっている。
【0018】5は収容袋2の上面部2Aに設けられた開
閉蓋で、該開閉蓋5は、収容袋2の取出口3を開閉可能
に塞ぐ長方形状の蓋状片として形成されている。ここ
で、開閉蓋5は、図2に示すように、例えば軟質な樹脂
フィルム材、樹脂フィルムとアルミニウム箔が積層され
た積層材等からなるシート5Aの裏面側に粘着剤5Bを
塗布することによって形成されている。そして、開閉蓋
5は、粘着剤5Bの粘着力によって収容袋2の上面部2
Aに貼付けられることにより、取出口3を液密に閉塞し
てウエットティッシュ4の乾燥を防ぐと共に、内部の化
粧液が漏洩するのを防止している。また、開閉蓋5を粘
着剤5Bの粘着力に抗して剥がしたときには、取出口3
を開口することができる。
【0019】6は収容袋2内に位置してウエットティッ
シュ4に載置された状体で設けられた中蓋で、該中蓋6
は、図2、図3に示すように、折りたたまれたウエット
ティッシュ4とほぼ同じ長方形状の板体6Aと、収容袋
2の取出口3と対応するように該板体6Aのほぼ中央部
に位置し、下側に窪ませて形成された長円状の凹窪部6
Bと、前記板体6Aの周縁からウエットティッシュ4の
周囲を取囲むように下向きに延びた角枠状の周壁部6C
と、前記凹窪部6Bに形成された後述の内側取出口7と
によって構成されている。
【0020】ここで、板体6Aは、収容袋2の上面部2
Aに内側から当接する位置に配置され、これにより、開
閉蓋5を上面部2Aに貼付けるときの土台となって該上
面部2Aを支えることができる。また、凹窪部6Bは、
取出口3と内側取出口7との間に隙間を確保するもので
ある。さらに、周壁部6Cは、重ねられたウエットティ
ッシュ4の周囲を取囲むことにより、ウエットティッシ
ュ4が崩れたりするのを防止することができる。
【0021】7は収容袋2の取出口3と対応する位置、
即ち中蓋6の凹窪部6Bに設けられた内側取出口で、該
内側取出口7は、取出口3よりも小さな長円状の開口と
して形成されている。また、内側取出口7は、凹窪部6
Bによって取出口3と離間した位置に設けられている。
そして、内側取出口7は、ウエットティッシュ4を引き
出すときにこれを絞るようにして広がりを抑える働きを
有している。
【0022】本実施の形態による軟包装体1は上述の如
き構成を有するもので、次に、ウエットティッシュ4
(化粧液)を使用するときの手順について説明する。
【0023】まず、収容袋2からウエットティッシュ4
を取出す場合には、開閉蓋5を剥がして取出口3を開口
する。この状態で取出口3、内側取出口7を介してウエ
ットティッシュ4を摘んで引っ張ることにより、収容袋
2から取出すことができる。
【0024】このときに、内側取出口7は、ウエットテ
ィッシュ4を取出口3よりも小さく絞るようにし、取出
し時の広がりを抑えるから、該ウエットティッシュ4は
取出口3に接触させることなく取出すことができ、含浸
された化粧液が取出口3に付着するのを防止することが
できる。
【0025】また、内側取出口7からウエットティッシ
ュ4を引き出したときには、含浸された化粧液が内側取
出口7から凹窪部6B上に染み出してしまう。しかし、
内側取出口7は、凹窪部6Bに設けられており取出口3
との間に隙間を有しているから、染み出た化粧液が取出
口3に付着するのを防止することができる。
【0026】一方、収容袋2からウエットティッシュ4
を取出したら、開閉蓋5を上面部2Aに貼付けて取出口
3を閉塞する。このときには、中蓋6の板体6Aが上面
部2Aを内側から支える土台となるから、上面部2Aに
開閉蓋5を確実に押付けることができる。また、取出口
3の周囲には化粧液が付着していないから、粘着剤5B
の粘着力が損なわれることはない。
【0027】このように、本実施の形態によれば、収容
袋2内には、ウエットティッシュ4と上面部2Aとの間
に位置して中蓋6を設け、該中蓋6には取出口3と対応
する位置に該取出口3よりも小さく開口した内側取出口
7を設ける構成としている。従って、内側取出口7、取
出口3からウエットティッシュ4を取出すときには、最
初に取出口3よりも小さな内側取出口7がウエットティ
ッシュ4を小さく絞り、取出し時の広がりを抑えること
ができ、ウエットティッシュ4を取出口3に接触させる
ことなく取出すことができる。しかも、内側取出口7
は、中蓋6の凹窪部6Bによって取出口3との間に隙間
を有しているから、内側取出口7から凹窪部6B上に染
み出した化粧液が取出口3に付着するのを防止すること
ができる。
【0028】この結果、開閉蓋5の粘着剤5Bに化粧液
が付着するのを防止することができ、粘着力を長期に亘
って維持することができるから、ウエットティッシュ4
を使い切るまで開閉蓋5によって取出口3を液密にシー
ルでき、軟包装体1に対する信頼性を向上することがで
きる。
【0029】また、中蓋6は、ウエットティッシュ4の
上に載置するだけで、該ウエットティッシュ4と一緒に
収容袋2内に収容することができ、組立作業性を向上す
ることができる。
【0030】また、中蓋6の板体6Aは、上面部2Aを
内側から支えることができるから、上面部2Aに開閉蓋
5を確実に押付けることができ、シール性を向上し、取
扱いを容易にすることができる。
【0031】さらに、中蓋6の周壁部6Cは、重ねられ
たウエットティッシュ4の周囲を取囲むことができるか
ら、中蓋6をウエットティッシュ4上に載置するだけで
簡単に位置決めすることができ、組立作業性を向上する
ことができる。また、ウエットティッシュ4を崩れ等か
ら保護することができる。
【0032】次に、図4は本発明の第2の実施の形態を
示している。本実施の形態の特徴は、周壁部は薄状体の
重なり方向に縮小可能な蛇腹状に形成したことにある。
なお、本実施の形態では、前述した第1の実施の形態と
同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略
するものとする。
【0033】11は本実施の形態による軟包装体、12
は該軟包装体11の中蓋で、該中蓋12は、長方形状の
板体12Aと、該板体12Aのほぼ中央部に窪ませて形
成された長円状の凹窪部12Bと、前記板体6Aの周縁
からウエットティッシュ4の周囲を取囲むように下向き
に延びた蛇腹状周壁部12Cと、前記凹窪部12Bに形
成された内側取出口13とによって構成されている。
【0034】ここで、蛇腹状周壁部12Cは、ウエット
ティッシュ4の重なり方向に縮小可能な蛇腹状に形成さ
れている。これにより、蛇腹状周壁部12Cは、収容袋
2内に多くのウエットティッシュ4が収容された状態か
ら少ない状体になるまで、その減少量に応じて蛇腹を縮
めることができる。
【0035】従って、このように構成された本実施の形
態によれば、中蓋12には、ウエットティッシュ4の周
囲を囲む蛇腹状周壁部12Cを設け、減少量に応じて蛇
腹状周壁部12Cを縮小させることができるから、ウエ
ットティッシュ4の使い初めから使い終わりまで、収容
袋2内のウエットティッシュ4を保護することができ
る。
【0036】なお、第1の実施の形態では、収容袋2
は、四角形状の中空な袋状に形成した場合を例に挙げて
説明したが、本発明はこれに限らず、例えば図5に示す
変形例のように、軟包装体21は、取出口23が設けら
れた薄肉な封筒状の収容袋22と、該収容袋22に収容
された少ない枚数のウエットティッシュ24と、前記取
出口23を閉塞する開閉蓋25と、内側取出口27が設
けられた内蓋26とによって薄型に構成してもよい。こ
の場合、中蓋26は周壁部を省略してもよい。このよう
に、軟包装体21を薄型に形成することにより、バッ
ク、ポケット等に入れて容易に携帯することができる。
【0037】また、各実施の形態では、不織布としてク
レンジング液、ローション等の化粧液、消毒液等の薬品
が含浸されたウエットティッシュ4を収容した軟包装体
1,11を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限る
ものではなく、例えばウエットガーゼ等の織布を収容す
るのに適用してもよい。
【0038】
【発明の効果】以上詳述した通り、請求項1の発明によ
れば、取出口が形成された収容袋の内側には、取出口と
対応する位置に前記取出口よりも小さく開口した内側取
出口を有する中蓋を設ける構成としている。従って、取
出口を開口し、薄状体を摘んで引き出したときには、収
容袋の取出口よりも小さく開口した中蓋の内側取出口
が、薄状体を絞るようにして広がるのを抑えるから、収
容袋の取出口に液体を付着させることなく取出すことが
できる。これにより、開閉蓋の粘着剤に液体が付着する
のを防止できるから、該開閉蓋は取出口を液密にシール
することができる。この結果、開閉蓋の粘着力を長期に
亘って維持することができ、信頼性を向上することがで
きる。
【0039】請求項2の発明によれば、中蓋には、取出
口と対応する位置に取出口と内側取出口との間に隙間を
確保する凹窪部を形成する構成としているので、内側開
口部から薄状体を引き出したときに該内側取出口上に液
体が染み出した場合でも、該内側取出口と収容袋の取出
口との間の隙間によって、内側取出口に染み出した液体
が収容袋の取出口に付着するのを防止することができ
る。
【0040】請求項3の発明によれば、中蓋は、薄状体
の上に載置される板体としているので、中蓋は薄状体上
に載置するだけで、該薄状体と一緒に収容袋内に収容す
ることができ、組立作業性を向上することができる。ま
た、取出口を閉塞するために開閉蓋を収容袋に貼付ける
ときには、板体からなる中蓋によって収容袋を内側から
支えた状態で開閉蓋を確実に貼付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による軟包装体を示
す外観斜視図である。
【図2】軟包装体を図1中の矢示II−II方向から見た拡
大断面図である。
【図3】図2中の中蓋を単体で示す外観斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態による軟包装体を示
す拡大断面図である。
【図5】本発明の変形例による軟包装体を示す拡大断面
図である。
【符号の説明】
1,11,21 軟包装体 2,22 収容袋 3,23 取出口 4,24 ウエットティッシュ(薄状体) 5,25 開閉蓋 5B 粘着剤 6,12,26 中蓋 6A,12A 板体 6B,12B 凹窪部 7,13,27 内側取出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟質材料を用いて1箇所に取出口を有す
    る袋状に形成され液体が含浸された薄状体を複数枚重ね
    て収容する収容袋と、該収容袋の取出口を開閉可能に塞
    ぐ蓋状片として形成され裏面側に前記取出口の周囲に粘
    着する粘着剤が塗布された開閉蓋と、前記収容袋の内側
    に設けられ前記取出口と対応する位置に前記取出口より
    も小さく開口した内側取出口を有する中蓋とによって構
    成してなる軟包装体。
  2. 【請求項2】 前記中蓋には、前記取出口と対応する位
    置に前記取出口と内側取出口との間に隙間を確保する凹
    窪部を形成する構成としてなる請求項1に記載の軟包装
    体。
  3. 【請求項3】 前記中蓋は、前記薄状体の上に載置され
    る板体である請求項1または2に記載の軟包装体。
JP2001199602A 2001-06-29 2001-06-29 軟包装体 Pending JP2003012053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199602A JP2003012053A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 軟包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199602A JP2003012053A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 軟包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003012053A true JP2003012053A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19036877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001199602A Pending JP2003012053A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 軟包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003012053A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20090269A1 (it) * 2009-05-27 2010-11-28 Fidipa S R L Contenitore con pareti di contenitore ottenute ripiegando uno o più fogli di materiale flessibile.
JP2011004776A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Iwatsuki Kk ガーゼホルダ
WO2014129394A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 株式会社タイキ パックシート包装体
WO2014141320A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 Yamada Kikuo ウェットティッシュ包装体
JP2014196112A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 大王製紙株式会社 ウェットシート包装体
US20160007812A1 (en) * 2013-03-14 2016-01-14 Kikuo Yamada Wipe dispenser
JP2016145060A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 大王製紙株式会社 ウェットシート収納容器
JP2017145022A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 勇治 篠原 ウエットシート包装体
JP2017145052A (ja) * 2017-02-17 2017-08-24 勇治 篠原 ウエットシート包装体
JP2018047959A (ja) * 2018-01-09 2018-03-29 勇治 篠原 ウエットシート包装体
JP2018047960A (ja) * 2018-01-09 2018-03-29 勇治 篠原 ウエットシート包装体
JP7464409B2 (ja) 2020-03-03 2024-04-09 大王製紙株式会社 ウェットシート収納容器

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20090269A1 (it) * 2009-05-27 2010-11-28 Fidipa S R L Contenitore con pareti di contenitore ottenute ripiegando uno o più fogli di materiale flessibile.
JP2011004776A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Iwatsuki Kk ガーゼホルダ
CN105008243A (zh) * 2013-02-19 2015-10-28 株式会社黛怡茜 面膜片包装体
WO2014129394A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 株式会社タイキ パックシート包装体
US9796520B2 (en) 2013-02-19 2017-10-24 Taiki Corp., Ltd. Facial mask sheet package
EP2974981A4 (en) * 2013-03-14 2016-11-02 Kikuo Yamada BODY FOR PACKAGING WIPES
CN105189307A (zh) * 2013-03-14 2015-12-23 山田菊夫 湿巾包装体
US20160007812A1 (en) * 2013-03-14 2016-01-14 Kikuo Yamada Wipe dispenser
EP2974980A4 (en) * 2013-03-14 2016-11-02 Kikuo Yamada WIPES DISPENSER
EP2974979A4 (en) * 2013-03-14 2016-12-14 Kikuo Yamada WET WIPES PACKAGING BODY
JPWO2014141320A1 (ja) * 2013-03-14 2017-02-16 山田 菊夫 ウェットティッシュ包装体
WO2014141320A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 Yamada Kikuo ウェットティッシュ包装体
JP2014196112A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 大王製紙株式会社 ウェットシート包装体
JP2016145060A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 大王製紙株式会社 ウェットシート収納容器
WO2017141840A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 勇治 篠原 ウエットシート包装体
JP2017145022A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 勇治 篠原 ウエットシート包装体
CN109071090A (zh) * 2016-02-16 2018-12-21 筱原勇治 湿巾包装体
TWI697313B (zh) * 2016-02-16 2020-07-01 篠原勇治 濕巾包裝體
CN109071090B (zh) * 2016-02-16 2021-10-15 筱原勇治 湿巾包装体
JP2017145052A (ja) * 2017-02-17 2017-08-24 勇治 篠原 ウエットシート包装体
JP2018047959A (ja) * 2018-01-09 2018-03-29 勇治 篠原 ウエットシート包装体
JP2018047960A (ja) * 2018-01-09 2018-03-29 勇治 篠原 ウエットシート包装体
JP7464409B2 (ja) 2020-03-03 2024-04-09 大王製紙株式会社 ウェットシート収納容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6786329B2 (en) Packaging container and method of making same
US4696393A (en) Applicator wipe for inviscid fluids
JP2780931B2 (ja) 包装体
JP2003012053A (ja) 軟包装体
JP2713704B2 (ja) 包装体
JP3322805B2 (ja) ウエットティッシュ包装体
CN111741907B (zh) 包装体
JP5416799B2 (ja) 包装体、および包装体パッケージ
JP3995975B2 (ja) 携帯用シート材包装具
JP2013209136A5 (ja)
CN213263713U (zh) 包装体
JP3666958B2 (ja) ウエットティッシュ包装体
KR20020093887A (ko) 바디 케어용 제품을 포함하는 휴대용 일회성 개인 물품
JP3512211B2 (ja) 湿潤紙状体の包装装置
JP2001328666A (ja) 密閉容器
JP3059752U (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JP3122714B2 (ja) ウエットティッシュ包装体
JP6249552B2 (ja) ピロー包装体
JP4618939B2 (ja) 清拭シートの包装体
JPS5829024Y2 (ja) 密封包装体
JPH092547A (ja) ウエットティッシュ包装体
JP3836706B2 (ja) 液浸材の包装体
JP2569275Y2 (ja) ウェットティシュー包装体
JP2001269282A (ja) ウェットティッシュ包装体
JP5878503B2 (ja) 包装体、および包装体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006