JP2002540112A - ピリジンおよびピリミジン誘導体、およびサイトカインに媒介される疾患の阻害物質としてのそれらの使用 - Google Patents

ピリジンおよびピリミジン誘導体、およびサイトカインに媒介される疾患の阻害物質としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2002540112A
JP2002540112A JP2000606599A JP2000606599A JP2002540112A JP 2002540112 A JP2002540112 A JP 2002540112A JP 2000606599 A JP2000606599 A JP 2000606599A JP 2000606599 A JP2000606599 A JP 2000606599A JP 2002540112 A JP2002540112 A JP 2002540112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
amino
formula
pyrimidinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000606599A
Other languages
English (en)
Inventor
カミング,ジョン・グラハム
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2002540112A publication Critical patent/JP2002540112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • C07D475/06Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with a nitrogen atom directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I) 【化1】 (式中、Gは、N、CHまたはC(CN)であり;環Xは、酸素、硫黄および窒素より選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含有する5員または6員の縮合ヘテロアリール環であり;mは、0〜2であり;R1は、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミノ、カルボキシおよびカルバモイルのような基であり;R2およびR3はそれぞれ、水素、ハロ、C 1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニルであり;R4は、水素、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、アミノおよびN−C1-6アルキルアミノのような基であり;R5は、水素、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノおよびヒドロキシのような基であり;そしてqは、0〜4である)を有する二環式化合物;またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステル;その製造方法、それを含有する医薬組成物、およびサイトカインによって媒介される疾患または医学的状態の治療におけるその使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、若干のアミド誘導体、およびサイトカインに媒介される疾患の阻害
物質としてのそれらの使用に関する。本発明は、更に、それら新規アミド誘導体
の製造、それらを含有する医薬組成物、および治療方法における、例えば、サイ
トカインに媒介される疾患(cytokine mediated disea
se)の阻害によるそれらの使用に関する。
【0002】 本発明において開示されるアミド誘導体は、腫瘍壊死因子(以下、TNF)、
例えば、TNFα、およびインターロイキン(以下、IL)ファミリーのいろい
ろなメンバー、例えば、IL−1、IL−6およびIL8のようなサイトカイン
の産生の阻害物質である。したがって、本発明の化合物は、サイトカインの過剰
産生、例えば、TNFαまたはIL−1の過剰産生が起こる疾患または医学的状
態の治療において有用であろう。サイトカインは、単球およびマクロファージの
ような広範囲の細胞によって産生されるということ、およびそれらは、炎症およ
び免疫調節のような疾患または医学的状態において重要であると考えられる様々
な生理学的作用を引き起こすということが知られている。例えば、TNFαおよ
びIL−1は、炎症およびアレルギー性疾患のような疾患状態の病理およびサイ
トカイン誘発毒性の原因となると考えられる細胞シグナリングカスケードに関係
している。いくつかの細胞系において、TNFα産生は、IL−1のような他の
サイトカインの産生に先行し且つそれを媒介するということも知られている。
【0003】 異常なサイトカインレベルは、例えば、プロスタグランジンおよびロイコトリ
エンのような生理学的に活性なエイコサノイドの産生、コラゲナーゼのようなタ
ンパク質分解酵素の放出の刺激、免疫系の、例えば、Tヘルパー細胞の刺激によ
る活性化、カルシウムの再吸収をもたらす破骨細胞活性の活性化、プロテオグリ
カンの、例えば、軟骨からの放出の刺激、細胞増殖のおよび血管形成への刺激に
も関係している。
【0004】 サイトカインは、炎症およびアレルギー性疾患のような疾患状態、例えば、関
節の炎症(特に、慢性関節リウマチ、変形性関節症および痛風)、胃腸管の炎症
(特に、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病および胃炎)、皮膚病(特に
、乾癬、湿疹および皮膚炎)および呼吸疾患(特に、喘息、気管支炎、アレルギ
ー性鼻炎、成人呼吸窮迫症候群および慢性閉塞性肺疾患)の発生および発症(p
roduction and development)、並びにうっ血性心不
全、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症のプラーク形成、高血圧症、血小板凝集
、アンギナ、発作、アルツハイマー病、再灌流障害、再狭窄を含めた血管損傷お
よび末梢血管病のような様々な心臓血管および脳血管の障害、そして例えば、骨
粗鬆症(老人性および閉経後骨粗鬆症を含めた)、バジェット病、骨転移、高カ
ルシウム血症、上皮小体機能亢進症、骨硬化症、骨粗鬆症および歯周炎のような
様々な骨代謝障害、および慢性関節リウマチおよび変形性関節症を伴うことがあ
りうる異常な骨代謝変化の発生および発症に関係しているとも考えられる。過剰
なサイトカイン産生は、内毒素性ショック、敗血症性ショックおよびトキシック
ショック症候群のような細菌、真菌および/またはウイルス感染のいくつかの合
併症の媒介、および神経外傷および虚血発作のようなCNS手術または損傷のい
くつかの合併症の媒介にも関係している。過剰なサイトカイン産生は、軟骨また
は筋肉の再吸収を伴う疾患;肺線維症;肝硬変;腎線維症;悪性疾患および後天
性免疫不全症候群(AIDS)のようないくつかの慢性疾患で見出される悪液質
;腫瘍侵襲性および腫瘍転移;および多発性硬化症の発症の媒介または悪化にも
関係している。
【0005】 慢性関節リウマチを引き起こす、細胞シグナリングカスケードにおいてTNF
αが果たす中心的な役割の証拠は、TNFαの抗体の臨床研究における効力によ
って与えられる(The Lancet, 1994,344,1125 および British Journal of Rheu
matology, 1995,34,334)。
【0006】 このように、TNFαおよびIL−1のようなサイトカインは、かなりの範囲
の疾患および医学的状態の重要な媒介物質であると考えられる。したがって、こ
れらサイトカインの産生および/または作用の阻害は、このような疾患および医
学的状態の予防、抑制または治療において有益であろう。
【0007】 本発明において開示される化合物は、一つの生物学的過程への作用によっての
み薬理活性を有すると言いたくはないが、それら化合物は、酵素p38の阻害に
よってサイトカインの作用を阻害すると考えられる。p38キナーゼは、それ以
外にはサイトカイン抑制性結合タンパク質(以下、CSBP)および再活性化キ
ナーゼ(以下、RK)として知られ、電離線、細胞障害性薬および毒素、例えば
、細菌リポ多糖のような内毒素によって、およびサイトカイン、例えば、TNF
αおよびIL−1のようないろいろな物質によって引き起こされるような、生理
学的ストレスにより活性化されることが知られている酵素のマイトジェン活性化
プロテイン(以下、MAP)キナーゼファミリーのメンバーである。p38キナ
ーゼは、TNFαおよびIL−1のようなサイトカインの生合成および排出をも
たらす酵素段階のカスケードに関与しているいくつかの細胞内タンパク質をリン
酸化することが知られている。既知のp38キナーゼ阻害剤は、G J Hanson に
より、Expert Opinions on Therapeutic Patents, 1997,7,729-733 に概説され
ている。p38キナーゼは、p38αおよびp38βとして識別されるイソ型で
存在することが知られている。
【0008】 本発明に開示される化合物は、TNF、特に、TNFαおよび各種インターロ
イキン、特に、IL−1のようなサイトカインの産生の阻害物質である。 J.Medicinal Chemistry, 1995,38,3780-3788 には、若干の4−アニリノピリ
ド[4,3−d]ピリミジンは、表皮成長因子受容体のチロシンキナーゼ活性の
阻害剤であるということが開示されている。そこに開示されている化合物の一つ
は、7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリ
ミジンである。
【0009】 したがって、本発明は、式(I)
【0010】
【化6】
【0011】 [式中、Gは、N、CHまたはC(CN)であり; 環Xは、酸素、硫黄および窒素より選択される1個、2個または3個のヘテロ
原子を含有する5員または6員の縮合ヘテロアリール環であり; mは、0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニト
ロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、スルファモイル、C1-6
ルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、−O−(C1-3 アルキル)−O−、C1-6アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N
−C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルコキシ
カルボニル、N−C1-6アルキルカルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
ルバモイル、C2-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイ
ルアミノ、N−C1-6アルキルスルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
ルファモイル、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C1-6アルキルスルホニル−N
−(C1-6アルキル)アミノであり、または R1は、式(IA) A−(CH2p−B− (IA) (式中、Aは、ハロ、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルS(O)n
−(式中、nは0〜2である)、シアノ、アミノ、N−C1-6アルキルアミノ、
N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、カルボキシ、C1-6アルコキシカルボニル
、カルバモイル、N−C1-6アルキルカルバモイルまたはN,N−(C1-6アルキ
ル)2カルバモイルであり、 pは1〜6であり、そして Bは、結合(bond)、オキシ、イミノ、N−(C1-6アルキル)イミノま
たは−C(O)NH−であり、 但し、Bが結合でも−C(O)NH−でもなければ、pは2またはそれ以上で
あるという条件付である) を有し、または R1は、式(IB) D−E− (IB) (式中、Dは、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、そして Eは、結合、C1-6アルキレン、C1-6アルキレンオキシ、オキシ、イミノ、N
−(C1-6アルキル)イミノ、C1-6アルキレンイミノ、N−(C1-6アルキル)
−C1-6アルキレンイミノ、C1-6アルキレンオキシ−C1-6アルキレン、C1-6
ルキレンイミノ−C1-6アルキレン、N−(C1-6アルキル)−C1-6アルキレン
イミノ−C1-6アルキレン、−C(O)NH−、−SO2NH−、−NHSO2
またはC2-6アルカノイルイミノであり、そして 基R1中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はいずれも
、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、カルボキシ、C1-6
ルコキシカルボニル、カルバモイル、N−C1-6アルキルカルバモイル、N−(
1-6アルキル)2カルバモイル、C2-6アルカノイル、アミノ、N−C1-6アルキ
ルアミノおよびN,N−(C1-6アルキル)2アミノより選択される1個またはそ
れ以上の基で置換されていてもよく、そして 基R1中のヘテロシクリル基はいずれも、1個または2個のオキソまたはチオ
キソ置換基で置換されていてもよい) を有し、そして 2個の炭素原子に結合しているCH2基、または1個の炭素原子に結合してい
るCH3基を含む本明細書中の前に定義の基R1のいずれかは、そのCH2基また
はCH3基上それぞれに、ヒドロキシ、アミノ、C1-6アルコキシ、N−C1-6
ルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノおよびヘテロシクリルより選
択される置換基を有していてもよく; R2は、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル
であり; R3は、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル
であり; R4は、水素、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、アミノ、N−
1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、ヒドロキシC2-6
ルコキシ、C1-6アルコキシC2-6アルコキシ、アミノC2-6アルコキシ、N−C1 -6 アルキルアミノC2-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC2-6
ルコキシまたはC3-7シクロアルキルであり、または R4は、式(IC) −K−J (IC) (式中、Jは、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、そして Kは、結合、オキシ、イミノ、N−(C1-6アルキル)イミノ、オキシC1-6
ルキレン、イミノC1-6アルキレン、N−(C1-6アルキル)イミノC1-6アルキ
レン、−NHC(O)−、−SO2NH−、−NHSO2−または−NHC(O)
−C1-6アルキレンである) を有し、そして 基R4中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はいずれも
、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミ
ノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、スルファモイル、C1-6アルキル、
2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、−O−(C1-3アルキル
)−O−、C1-6アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N−C1-6
アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルコキシカルボ
ニル、N−C1-6アルキルカルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモ
イル、C2-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイルアミ
ノ、N−C1-6アルキルスルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2スルファ
モイル、C1-6アルキルスルホニルアミノおよびC1-6アルキルスルホニル−N−
(C1-6アルキル)アミノより選択される1個またはそれ以上の基で置換されて
いてもよく、または 基R4中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はいずれも
、式(IA’) −B1−(CH2p−A1 (IA’) (式中、A1は、ハロ、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、シアノ、アミノ、N−C 1-6 アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、カルボキシ、C1-6
ルコキシカルボニル、カルバモイル、N−C1-6アルキルカルバモイルまたはN
,N−(C1-6アルキル)2カルバモイルであり、 pは1〜6であり、そして B1は、結合、オキシ、イミノ、N−(C1-6アルキル)イミノまたは−NHC
(O)−であり、 但し、B1が結合でも−NHC(O)−でもなければ、pは2またはそれ以上
であるという条件付である) を有する1個またはそれ以上の基で置換されていてもよく、または 基R4中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はいずれも
、式(IB’) −E1−D1 (IB’) (式中、D1は、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、そし
て E1は、結合、C1-6アルキレン、オキシC1-6アルキレン、オキシ、イミノ、
N−(C1-6アルキル)イミノ、イミノC1-6アルキレン、N−(C1-6アルキル
)イミノC1-6アルキレン、C1-6アルキレンオキシC1-6アルキレン、C1-6アル
キレンイミノC1-6アルキレン、C1-6アルキレン−N−(C1-6アルキル)イミ
ノC1-6アルキレン、−NHC(O)−、−NHSO2−、−SO2NH−または
−NHC(O)−C1-6アルキレンである) を有する1個またはそれ以上の基で置換されていてもよく、そして 基R4上の置換基中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基
はいずれも、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、カルボキシ
、C1-6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−C1-6アルキルカルバモイル
、N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C2-6アルカノイル、アミノ、N−C1 -6 アルキルアミノおよびN,N−(C1-6アルキル)2アミノより選択される1個
またはそれ以上の基で置換されていてもよく、そして 基R4中のC3-7シクロアルキル基またはヘテロシクリル基はいずれも、1個ま
たは2個のオキソまたはチオキソ置換基で置換されていてよく、そして 2個の炭素原子に結合しているCH2基、または1個の炭素原子に結合してい
るCH3基を含む本明細書中の前に定義の基R4のいずれかは、そのCH2基また
はCH3基上それぞれに、ヒドロキシ、アミノ、C1-6アルコキシ、N−C1-6
ルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノおよびヘテロシクリルより選
択される置換基を有していてもよく; R5は、水素、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロ
キシ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、
N−C1-6アルキルアミノまたはN,N−(C1-6アルキル)2アミノであり; qは、0、1、2、3または4である] を有する二環式化合物であって、 但し、7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]
ピリミジンを除くという条件付である二環式化合物;またはその薬学的に許容し
うる塩または in vivo 分解性エステル(in vivo cleavable
ester)を提供する。
【0012】 式(I)の化合物中の二環式環は、N原子と基Gとの間の炭素に結合した水素
原子が一緒に、この位置が置換されていないことを示すために示されていること
は理解されるはずである。そのために、その水素原子が置換基R1で置き換えら
れないかもしれないということは理解されるはずである。しかしながら、GがC
H基である場合、そのCH基は、置換基R1のいずれか一つを有していてよいと
いうことも理解されるはずである。
【0013】 上に定義の式(I)の若干の化合物が、1個またはそれ以上の不斉炭素原子に
よって光学活性体またはラセミ体で存在しうる限りにおいて、本発明は、その定
義に、サイトカイン、特に、TNFを阻害する性質を有するこのような光学活性
体またはラセミ体を全て包含するということは理解されるはずである。光学活性
体の合成は、当該技術分野において周知の有機化学の標準的な技法によって、例
えば、光学活性な出発物質からの合成によってまたはラセミ体の分割によって行
うことができる。同様に、TNFに対する阻害性は、以下に概説される標準的な
実験室技術を用いて評価することができる。
【0014】 不正確を避けるために、例えば、R1が、式(IB) D−E− (IB) を有する基であり、結合基Eが、例えば、−CH2CH2O−のようなC1-6アル
キレンオキシ基である場合、それは、式(I)中の二環式環に結合しているO原
子とDに結合しているCH2基であるということは理解されるはずである。同様
に、例えば、R4が、式(IB’) −E1−D1 (IB’) を有する基であり、結合基E1が、例えば、−NHCH2CH2−のようなイミノ
1-6アルキレン基である場合、それは、式(I)中の二環式環に結合している
NH基とD1に結合しているCH2基である。同様の慣例が他の二座配位結合基に
当てはまる。
【0015】 本明細書中において、“アルキル”という用語には、直鎖および分岐状鎖両方
のアルキル基が含まれるが、“プロピル”のような個々のアルキル基の意味は、
直鎖型だけを特定する。例えば、“C1-6アルキル”には、プロピル、イソプロ
ピルおよびt−ブチルが含まれる。しかしながら、‘プロピル’のような個々の
アルキル基の意味は、直鎖型だけを特定し、そして‘イソプロピル’のような個
々の分岐状鎖アルキル基の意味は、分岐状鎖型だけを特定する。同様の慣例が他
の基にも当てはまり、例えば、“アミノC2-6アルコキシ”には、2−アミノエ
トキシ、2−アミノプロポキシおよび3−アミノ−2−メチルプロポキシが含ま
れる。“ハロ”という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味す
る。
【0016】 “アリール”という用語は、フェニルまたはナフチルを意味する。基R4が基
1を含み、D1がアリールである場合、その“アリール”は、フェニル、インデ
ニル、インダニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルまたはフルオレニルを意味
する。
【0017】 “ヘテロアリール”という用語は、特に断らない限り、窒素、酸素および硫黄
より選択される1〜5個の環ヘテロ原子を有する不飽和または部分不飽和の単環
式、二環式または三環式の5〜14員環を意味し、ここにおいて、−CH2−基
は−C(O)−で置き換えられていてよいことがありうるし、環窒素原子はC1- 6 アルキル基を有していてもよいし、または環窒素および/または環硫黄原子は
、酸化されてN−オキシドおよび/またはS−オキシドを形成してもよい。“ヘ
テロアリール”の例には、チエニル、フリル、ピラニル、ピロリル、ピラゾリニ
ル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、チアゾリル、
オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、オキソ
ピリジル、オキソキノリル、ピリミジニル、ピラジニル、オキソピラジニル、ピ
リダジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾ
リル、キノリル、N−メチルオキソキノリル、イソキノリニル、キナゾリニル、
キサンテニル、キノキサリニル、インダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリノリ
ル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、S,S−ジオキ
ソジベンゾチオフェニル、ジベンゾ−1,4−ジオキシニル、フェノキサチイニ
ル、フェノキサジニル、ジベンゾチイニル、フェノチアジニル、チアントレニル
、ベンゾフロピリジル、ピリドインドリル、アクリジニルおよびフェナントリジ
ニルが含まれる。基R4が基D1を含み、D1がヘテロアリールである場合、その
“ヘテロアリール”は、好ましくは、フリル、チエニル、ピロリル、ピロリニル
、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
ル、ピラゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピ
リミジニル、ピラジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベン
ゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベン
ゾフラザニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフ
チリジニル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニルまたはキ
サンテニル、または2,3−ジヒドロベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾ
チエニル、インドリニル、イソインドリニル、クロマニルおよびイソクロマニル
のようなベンゾ誘導体を意味し、より好ましくは、その“ヘテロアリール”は、
フリル、チエニル、3−ピロリニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジル
、ベンゾチエニル、ベンゾフラザニル、キノリル、カルバゾリル、ジベンゾフラ
ニルまたはジベンゾチオフェニルを意味する。
【0018】 環Xは、酸素、硫黄および窒素より選択される1個、2個または3個のヘテロ
原子を含有する5員または6員の縮合ヘテロアリール環である。好適には、環X
は不飽和または部分不飽和であり、ここにおいて、−CH2−基は−C(O)−
で置き換えられていてよいことがありうるし、環窒素原子はC1-6アルキル基を
有していてもよいし、または環窒素および/または環硫黄原子は、酸化されてN
−オキシドおよび/またはS−オキシドを形成してもよい。適当な縮合ヘテロア
リール環のジラジカルの例には、チエンジイル、フランジイル、イミダゾールジ
イル、ピラゾールジイル、オキサゾールジイル、イソオキサゾールジイル、チア
ゾールジイル、イソチアゾールジイル、1,2,3−オキサジアゾールジイル、
1,2,3−チアゾールジイル、ピリジンジイル、ピリミジンジイル、ピラジン
ジイル、ピリダジンジイルおよび1,3,4−トリアジンジイルが含まれる。式
(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの縮合によっ
て形成される適当な二環式環のモノラジカルの例には、フロピリジル、フロピリ
ミジニル、チエノピリジル、チエノピリミジニル、ピロロピリジル、ピロロピリ
ミジニル、ピロリノピリジル、ピロリノピリミジニル、オキソピロリノピリジル
、オキソピロリノピリミジニル、オキサゾロピリジル、オキサゾロピリミジニル
、オキサゾリノピリジル、オキサゾリノピリミジニル、オキソオキサゾリノピリ
ジル、オキソオキサゾリノピリミジニル、イソオキサゾロピリジル、イソオキサ
ゾロピリミジニル、チアゾロピリジル、チアゾロピリミジニル、チアゾリノピリ
ジル、チアゾリノピリミジニル、オキソチアゾリノピリジル、オキソチアゾリノ
ピリミジニル、イソチアゾロピリジル、イソチアゾロピリミジニル、イミダゾロ
ピリジル、イミダゾリノピリジル、オキソイミダゾリノピリジル、プリニル、イ
ミダゾリノピリミジニル、オキソイミダゾリノピリミジニル、ピラゾロピリジル
、ピラゾロピリミジニル、ピラゾリノピリジル、ピラゾリノピリミジニル、オキ
ソピラゾリノピリジル、オキソピラゾリノピリミジニル、ナフチリジニル、ピリ
ドピリミジニル、ピリミドピリミジニルまたはプテリジニルが含まれる。
【0019】 “ヘテロシクリル”という用語は、特に断らない限り、窒素、酸素および硫黄
より選択される最大5個までの環ヘテロ原子を有する、完全に飽和している単環
式または二環式の3〜14員環を意味し、ここにおいて、−CH2−基は−C(
O)−で置き換えられていてよいことがありうるし、環窒素原子はC1-6アルキ
ル基を有していてもよい。このようなヘテロシクリルの例には、モルホリニル、
N−メチルモルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、
ピペリジニル、N−メチルピペリジニル、ピペラジニルおよびキヌクリジニルが
含まれる。基R4が基D1を含み、D1がヘテロシクリルである場合、その“ヘテ
ロシクリル”は、好ましくは、オキシラニル、オキセタニル、アゼチジニル、テ
トラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル
、ピラゾリジニル、1,1−ジオキシドイソチアゾリジニル、モルホリニル、テ
トラヒドロ−1,4−チアジニル、1,1−ジオキソテトラヒドロ−1,4−チ
アジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニルまたはホモピペラジ
ニルを意味し、好ましくは、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピ
ロリジン−2−イル、1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル、モルホ
リノ、1,1−ジオキソテトラヒドロ−4H−1,4−チアジン−4−イル、ピ
ペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ホモピペリジン−1−イル、ピペ
リジノ、ピペラジン−1−イルまたはホモピペラジン−1−イルを意味する。1
個または2個のオキソまたはチオキソ置換基を有するこのような基の適当な意味
は、例えば、2−オキソピロリジニル、2−チオキソピロリジニル、2−オキソ
イミダゾリジニル、2−チオキソイミダゾリジニル、2−オキソピペリジニル、
2,5−ジオキソピロリジニル、2,5−ジオキソイミダゾリジニルまたは2,
6−ジオキソピペリジニルである。
【0020】 任意の置換基が“1個またはそれ以上”の基より選択される場合、この定義に
は、指定の基の内の一つより選択される全ての置換基、または2個またはそれ以
上の指定の基より選択される置換基が含まれるということは理解されるはずであ
る。好都合には、1個、2個または3個のこのような任意の置換基が存在してよ
い。例えば、任意の置換基が、ハロ、C1-6アルコキシおよびC1-6アルキルより
選択される1個またはそれ以上の基より選択される場合、可能な置換基組合せの
例には、(1)ブロモ基、(2)2個のクロロ基、(3)メトキシ、エトキシお
よびプロポキシ置換基、(4)フルオロおよびメトキシ基、(5)メトキシ、メ
チルおよびエチル基、および(6)クロロ、メトキシおよびエチル基が含まれる
【0021】 C1-4アルキルの例には、メチル、エチルおよびイソプロピルが含まれる。C1 -6 アルコキシカルボニルの例には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
n−およびt−ブトキシカルボニルが含まれる。C1-6アルコキシの例には、C1 -4 アルコキシおよびC2-4アルコキシが含まれ、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シおよびt−ブトキシが含まれる。C1-6アルカノイルアミノの例には、ホルム
アミド、アセトアミドおよびプロピオニルアミノが含まれる。C1-6アルキルS
(O)n(但し、nは0〜2である)の例には、メチルチオ、エチルチオ、メチ
ルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルおよびエチルスルホニ
ルが含まれる。C2-6アルカノイルの例には、プロピオニルおよびアセチルが含
まれる。N−C1-6アルキルアミノの例には、N−メチルアミノおよびN−エチ
ルアミノが含まれる。N,N−(C1-6アルキル)2アミノの例には、N,N−ジ
メチルアミノ、N,N−ジエチルアミノおよびN−エチル−N−メチルアミノが
含まれる。C1-6アルコキシC2-6アルコキシの例には、メトキシエトキシおよび
プロポキシブトキシが含まれる。N−(C1-6アルキル)アミノC2-6アルコキシ
の例には、3−(N−メチルアミノ)プロポキシおよび4−(N−エチルアミノ
)ブトキシが含まれる。N,N−(C1-6アルキル)2アミノC2-6アルコキシの
例には、2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシおよび3−(N−メチル−N
−エチルアミノ)プロポキシが含まれる。C3-7シクロアルキルの例には、シク
ロプロピルおよびシクロヘキシルが含まれる。C2-6アルケニルの例には、ビニ
ル、アリルおよび1−プロペニルが含まれる。C2-6アルキニルの例には、エチ
ニル、1−プロピニルおよび2−プロピニルが含まれる。ヒドロキシC2-6アル
コキシの例には、2−ヒドロキシエトキシおよび2−ヒドロキシプロポキシが含
まれる。C1-6アルキルスルホニルアミノの例には、メタンスルホンアミドおよ
びエタンスルホンアミドが含まれる。C1-6アルキルスルホニル−N−(C1-6
ルキル)アミノの例には、N−エチルメタンスルホンアミドおよびN−ブチルエ
タンスルホンアミドが含まれる。N−(C1-6アルキル)スルファモイルの例に
は、N−メチルスルファモイルおよびN−エチルスルファモイルが含まれる。N
,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルの例には、N,N−ジメチルスルファ
モイルおよびN−メチル−N−エチルスルファモイルが含まれる。N−(C1-6
アルキル)カルバモイルの例には、N−メチルカルバモイルおよびN−エチルカ
ルバモイルが含まれる。N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイルの例には、N
,N−ジメチルカルバモイルおよびN−メチル−N−エチルカルバモイルが含ま
れる。C1-6アルカノイルオキシの例には、プロピオニルオキシ、アセチルオキ
シおよびホルミルオキシが含まれる。−O−C1-3アルキル−O−の例には、−
オキシエトキシ−および−オキシメトキシ−(すなわち、二つの隣接する位置で
環に結合する二座配位置換基)が含まれる。
【0022】 R1およびR4の定義の範囲内にある結合基B、E、B1、E1およびKにおいて
、包括的用語の例には、次が含まれる。C1-6アルキレンの例には、−CH2CH 2 −および−CH2CH(CH3)CH2−が含まれる。C1-6アルキレンオキシの
例には、−CH2CH2O−および−CH2CH(CH3)CH2O−が含まれる。
N−(C1-6アルキル)イミノの例には、−N(Me)−および−N(iPr)−
が含まれる。C1-6アルキレンイミノの例には、−CH2CH2NH−および−C
2CH(CH3)CH2NH−が含まれる。N−(C1-6アルキル)−C1-6アル
キレンイミノの例には、−CH2CH2N(Me)−および−CH2CH(CH3
CH2N(iPr)−が含まれる。C2-6アルカノイルイミノの例には、−CH2
2C(O)NH−および−CH2CH(CH3)CH2C(O)NH−が含まれる
。オキシC1-6アルキレンの例には、−OCH2CH2−および−OCH2CH(C
3)CH2−が含まれる。イミノC1-6アルキレンの例には、−NHCH2CH2
−および−NHCH2CH(CH3)CH2−が含まれる。N−(C1-6アルキル)
イミノC1-6アルキレンの例には、−N(Me)CH2CH2−および−N(iPr
)CH2CH(CH3)CH2−が含まれる。−NHC(O)C1-6アルキレンの例
には、−NHC(O)CH2CH2−および−NHC(O)CH2CH(CH3)C
2−が含まれる。
【0023】 本明細書中の前に定義のように、2個の炭素原子に結合しているCH2基、ま
たは1個の炭素原子に結合しているCH3基を含む本明細書中の前に定義の基R1 またはR4のいずれかが、そのCH2基またはCH3基上それぞれに、ヒドロキシ
、アミノ、C1-6アルコキシ、N−C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アル
キル)2アミノおよびヘテロシクリルより選択される置換基を有していてよい場
合、そのように形成される適当な置換基には、例えば、2−ヒドロキシ−3−ピ
ペリジノプロポキシおよび2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロポキシのような
置換ヘテロシクリルC1-6アルコキシ基;3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキ
シのような置換アミノC1-6アルコキシ基;2−ヒドロキシ−3−メチルアミノ
プロポキシのような置換N−C1-6アルキルアミノC1-6アルコキシ基;3−ジメ
チルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、3−[N−(3−ジメチルアミノプロ
ピル)−N−メチルアミノ]プロポキシおよび3−[N−(3−ジメチルアミノ
プロピル)−N−メチルアミノ]−2−ヒドロキシプロポキシのような置換N,
N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルコキシ基;2−ヒドロキシ−3−ピペ
リジノプロピルアミノおよび2−ヒドロキシ−3−モルホリノプロピルアミノの
ような置換ヘテロシクリルC1-6アルキルアミノ基;3−アミノ−2−ヒドロキ
シプロピルアミノのような置換アミノC1-6アルキルアミノ基;2−ヒドロキシ
−3−メチルアミノプロピルアミノのような置換N−C1-6アルキルアミノC1-6 アルキルアミノ基;3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアミノ、3−
[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]プロピルアミノお
よび3−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−メチルアミノ]−2−ヒ
ドロキシプロピルアミノのような置換N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6
アルキルアミノ基;2−ジメチルアミノエチルアミノメチル、3−ジメチルアミ
ノプロピルアミノメチル、3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアミ
ノメチル、2−モルホリノエチルアミノメチル、2−ピペラジン−1−イルエチ
ルアミノメチルおよび3−モルホリノプロピルアミノメチルのような置換N−C 1-6 アルキルアミノC1-6アルキル基が含まれる。
【0024】 R1、R2、R3、R4、R5、G、X、qおよびmの好ましい意味は、次の通り
である。 好ましくは、GはNまたはC(CN)であり、より好ましくは、GはNである
【0025】 環Xに適当な縮合ヘテロアリール環のジラジカルの好ましい例は、チエンジイ
ル、フランジイル、イミダゾールジイル、ピラゾールジイル、オキサゾールジイ
ル、チアゾールジイル、ピリジンジイル、ピリミジンジイルまたはピラジンジイ
ルである。
【0026】 環Xに適当な縮合ヘテロアリール環のジラジカルのより好ましい例は、チエン
ジイル、チアゾールジイル、ピリジンジイルまたはピラジンジイルである。 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの縮合に
よって形成される適当な二環式環のモノラジカルの好ましい例は、フロピリミジ
ニル、チエノピリミジニル、ピロロピリミジニル、ピロリノピリミジニル、オキ
ソピロリノピリミジニル、オキサゾロピリミジニル、オキサゾリノピリミジニル
、オキソオキサゾリノピリミジニル、イソオキサゾロピリミジニル、チアゾロピ
リミジニル、チアゾリノピリミジニル、オキソチアゾリノピリミジニル、イソチ
アゾロピリミジニル、プリニル、イミダゾリノピリミジニル、オキソイミダゾリ
ノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、ピラゾリノピリミジニル、オキソピラ
ゾリノピリミジニル、ピリドピリミジニル、ピリミドピリミジニルまたはプテリ
ジニルが含まれる。
【0027】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの縮合に
よって形成される適当な二環式環のモノラジカルのより好ましい例は、フロピリ
ミジニル、チエノピリミジニル、ピロロピリミジニル、オキサゾロピリミジニル
、チアゾロピリミジニル、プリニル、ピリドピリミジニル、ピリミドピリミジニ
ルまたはプテリジニルである。
【0028】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの縮合に
よって形成される適当な二環式環のモノラジカルの更により好ましい例は、フロ
[3,2−d]ピリミジニル、フロ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,
2−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、ピロロ[3,2−
d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−d]ピリミジニル、オキサゾロ[5,4−
d]ピリミジニル、オキサゾロ[4,5−d]ピリミジニル、チアゾロ[5,4
−d]ピリミジニル、チアゾロ[4,5−d]ピリミジニル、プリニル、ピリド
[2,3−d]ピリミジニル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[4
,3−d]ピリミジニル、ピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピリミド[4,
5−d]ピリミジニル、ピリミド[5,6−d]ピリミジニルまたはプテリジニ
ルである。
【0029】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの縮合に
よって形成される適当な二環式環のモノラジカルの特に好ましい例は、6−オキ
ソピロリノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、6−オキソピロリノ[3,2
−d]ピリミジン−4−イル、2−オキソオキサゾリノ[5,4−d]ピリミジ
ン−7イル、2−オキソチアゾリノ[5,4−d]ピリミジン−7イル、2−オ
キソオキサゾリノ[4,5−d]ピリミジン−7イル、2−オキソチアゾリノ[
4,5−d]ピリミジン−7イル、2−オキソイミダゾリノ[4,5−d]ピリ
ミジン−7イル、3−オキソピラゾリノ[3,4−d]ピリミジン−4−イルま
たは、3−オキソピラゾリノ[4,3−d]ピリミジン−7イルである。
【0030】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの縮合に
よって形成される適当な二環式環のモノラジカルの更により好ましい例は、チエ
ノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、チアゾロ
[5,4−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニル、ピリド[3
,4−d]ピリミジニル、ピリド[4,3−d]ピリミジニル、ピリド[3,2
−d]ピリミジニルまたはプテリジニルである。
【0031】 具体的には、式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への
環Xの縮合によって形成される適当な二環式環のモノラジカルのより好ましい例
は、チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル、チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−4−イル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジン−7−イル、ピリド[2,
3−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、
ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[3,2−d]ピリミジン
−4−イルまたはプテリジン−4−イルである。
【0032】 好ましくは、mは0であるかまたはmは1または2であり、そしてR1は、そ
れぞれ独立して、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6
アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N,N−(C1-6アルキル) 2 アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイルC1-6アルコ
キシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルコキシ、C1-6アルキルS(
O)2−C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ−N−(C1-6
ルキル)C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキ
ルアミノC1-6アルキル、ヘテロシクリルC1-6アルキル、ヘテロシクリルC1-6
アルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルC1-6アルキルアミノC1-6 アルキルまたはヘテロアリールC1-6アルコキシである。
【0033】 より好ましくは、mは0であるかまたはmは1であり、そしてR1は、それぞ
れ独立して、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アル
キルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N,N−(C1-6アルキル)2
ミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイルC1-6アルコキシ
、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルコキシ、C1-6アルキルS(O) 2 −C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ−N−(C1-6アルキ
ル)C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキルア
ミノC1-6アルキル、ピペリジン−1−イルC1-6アルキル、ホモピペリジン−1
−イルC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)ピペリジン−1−イルC1-6アル
キル、N−(C1-6アルキル)ホモピペリジン−1−イルC1-6アルキル、ピペラ
ジン−1−イルC1-6アルキル、4−C1-6アルキルピペラジン−1−イルC1-6
アルキル、ホモピペラジニル−1−イルC1-6アルキル、4−C1-6アルキルホモ
ピペラジニル−1−イルC1-6アルキル、ピロリジニルC1-6アルコキシ、ピペリ
ジニルC1-6アルコキシ、ホモピペリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アル
キル)ピロリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ピペリジニルC1- 6 アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ホモピペリジニルC1-6アルコキシ、モル
ホリニルC1-6アルコキシ、ピペラジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキ
ル)ピペラジニルC1-6アルコキシ、ホモピペラジニルC1-6アルコキシ、N−(
1-6アルキル)ホモピペラジニルC1-6アルコキシ、ピロリジニルオキシ、N−
(C1-6アルキル)ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、N−(C1-6アル
キル)ピペリジニルオキシ、ホモピペリジニルオキシ、N−(C1-6アルキル)
ホモピペリジニルオキシ、モルホリニルC1-6アルキルアミノC1-6アルキル、チ
アゾリルC1-6アルコキシまたはピリジルC1-6アルコキシである。
【0034】 更により好ましくは、mは0であるかまたはmは1であり、そしてR1は、そ
れぞれ独立して、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6
アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N,N−(C1-6アルキル) 2 アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイルC1-6アルコ
キシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルコキシ、C1-6アルキルS(
O)2−C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ−N−(C1-6
ルキル)C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキ
ルアミノC1-6アルキル、ピペラジン−1−イルC1-6アルキル、4−C1-6アル
キルピペラジン−1−イルC1-6アルキル、ホモピペラジニル−1−イルC1-6
ルキル、4−C1-6アルキルホモピペラジニル−1−イルC1-6アルキル、ピロリ
ジニルC1-6アルコキシ、ピペリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル
)ピロリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ピペリジニルC1-6
ルコキシ、モルホリニルC1-6アルコキシ、ピペラジニルC1-6アルコキシ、N−
(C1-6アルキル)ピペラジニルC1-6アルコキシ、ホモピペラジニルC1-6アル
コキシ、N−(C1-6アルキル)ホモピペラジニルC1-6アルコキシ、ピロリジニ
ルオキシ、ピペリジニルオキシ、モルホリニルC1-6アルキルアミノC1-6アルキ
ルまたはピリジルC1-6アルコキシである。
【0035】 より具体的には、mは0であるかまたはmは1であり、そしてR1は、それぞ
れ独立して、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスル
ホニル、2−ジメチルアミノエトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、2−ジイ
ソプロピルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ、3−ジエチルアミ
ノプロポキシ、2−モルホリノエトキシ、3−モルホリノプロポキシ、2−ピペ
リジノエトキシ、N−メチルピペリジン−2−イルメトキシ、N−メチルピペリ
ジン−3−イルメトキシ、2−ピロリジン−1−イルエトキシ、2−(N−メチ
ルピロリジン2−イル)エトキシ、N−メチル−5−オキソピロリジン−2−イ
ルメトキシ、3−ピロリジン−1−イルプロポキシ、2−(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)エトキシ、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキ
シまたは3−ピリド−3−イルプロポキシである。
【0036】 更により具体的には、mは0であるかまたはmは1であり、そしてR1は、そ
れぞれ独立して、メチル、メトキシ、メチルチオ、2−ジイソプロピルアミノエ
トキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、3−モルホリノプロポキシまたは3−
ピロリジン−1−イルプロポキシである。
【0037】 なおより具体的には、mは0であるかまたはmは1であり、そしてR1はメチ
ルまたはメチルチオである。 好ましくは、R2は、水素、C1-6アルキルまたはハロである。
【0038】 より好ましくは、R2は、水素、C1-4アルキルまたはハロである。 具体的には、R2は、水素、メチル、フルオロまたはクロロ、より具体的には
、メチルである。
【0039】 好ましくは、R3は、水素、C1-6アルキルまたはハロである。 より好ましくは、R3は、水素、C1-4アルキルまたはハロである。 具体的には、R3は、水素、メチル、フルオロまたはクロロ、より具体的には
、水素である。
【0040】 好ましくは、qは0または1、より好ましくは、qは0である。 好ましくは、R4は、アリールまたはヘテロアリールであって、ハロ、シアノ
、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノまたは
ヘテロシクリルより選択される1個またはそれ以上の基で置換されていてもよい
ものである。
【0041】 より好ましくは、R4は、アリールまたはヘテロアリールであって、ハロ、シ
アノ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、
ピロリジン−1−イル、ピペリジニル、モルホリノ、ピペラジニル、4−C1-6
アルキルピペラジン−1−イル、ホモピペラジニル−1−イルまたは4−C1-6
アルキルホモピペラジニル−1−イルより選択される1個またはそれ以上の基で
置換されていてもよいものである。
【0042】 更により好ましくは、R4は、フェニル、チエニル、フリル、オキサゾリル、
イソオキサゾリル、ピリミジルまたはピリジルであって、1個または2個のハロ
、トリフルオロメチル、シアノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−O−(C 1-3 アルキル)−O−、N,N−(C1-4アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイル
アミノ、C1-6アルキルスルホニル−N−(C1-6アルキル)アミノ、フェニル(
1個または2個のハロ基で置換されていてもよい)、フリル、アゼチジニル、ピ
ロリジニル、3−ピロリニル、ピペリジノ、ホモピペリジニル、モルホリノ、ピ
ペラジニル、ホモピペラジニル、N−(C1-6アルキル)ピペラジニルおよびN
−(C1-6アルキル)ホモピペラジニルで置換されていてもよいものであり、ま
たはR4は、フルオレニルまたはジベンゾフラニルである。
【0043】 更により好ましくは、R4は、フェニル、チエニル、フリル、オキサゾリル、
イソオキサゾリル、ピリミジルまたはピリジルであって、1個または2個のハロ
、シアノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、N,N−(C1-4アルキル)2アミ
ノ、ピペリジニル、モルホリノまたはピペラジニルで置換されていてもよいもの
である。
【0044】 具体的には、R4は、フェニル、フリル、イソオキサゾリルまたはピリジルで
あって、フルオロ、クロロ、シアノ、メチル、メトキシ、N,N−ジメチルアミ
ノまたはモルホリノより選択される1個またはそれ以上の基で置換されていても
よいものである。
【0045】 更に具体的には、R4は、フェニル、フリル、チエニルまたはピリジルであっ
て、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、メトキシ、エト
キシ、メチレンジオキシ、N,N−ジメチルアミノ、アセトアミド、N−メチル
メタンスルホンアミド、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル
、フリル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ピロリン−1−
イル、ピペリジノ、ホモピペリジン−1−イル、モルホリノ、ピペラジン−1−
イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルおよび4−
メチルホモピペラジン−1−イルより選択される1個または2個の基で置換され
ていてもよいものである。
【0046】 更に具体的には、R4は、フェニルであって、フルオロ、クロロ、トリフルオ
ロメチル、シアノ、メチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、N,N−
ジメチルアミノ、アセトアミド、N−メチルメタンスルホンアミド、フェニル、
4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、2−フリル、アゼチジン−1−イ
ル、ピロリジン−1−イル、3−ピロリン−1−イル、ピペリジノ、ホモピペリ
ジン−1−イル、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イ
ル、4−メチルピペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イ
ルより選択される1個または2個の基で置換されていてもよいものである。
【0047】 更に具体的には、R4は、1−フルオレニルまたはジベンゾフラン−4−イル
である。 より具体的には、R4は、フェニル、2−メチルフェニル、3−(N,N−ジ
メチルアミノ)フェニル、3−フルオロフェニル、3−メトキシフェニル、4−
シアノフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3−モルホリノフェニル、2−
フリル、2−クロロピリド−5−イル、2−モルホリノピリド−4−イルまたは
イソオキサゾール−5−イルである。
【0048】 更により具体的には、R4は、フェニル、3−フルオロフェニル、4−シアノ
フェニル、2−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル
、3−エトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,4−メチレンジオ
キシフェニル、3−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル、3−アセトアミドフ
ェニル、3−(4−フルオロフェニル)フェニル、3−(2−フリル)フェニル
、3−ピロリジン−1−イルフェニル、3−モルホリノフェニル、3−フルオロ
−5−ピロリジン−1−イルフェニル、3−フルオロ−5−ピペリジノフェニル
、3−フルオロ−5−モルホリノフェニルまたは3−モルホリノ−5−トリフル
オロメチルフェニルである。
【0049】 更により具体的には、R4は、ピリジルであって、N,N−ジメチルアミノ、
N,N−ジエチルアミノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノまたはモルホリノ
基で置換されていてもよいものである。
【0050】 更により具体的には、R4は、ピリジルであって、N,N−ジメチルアミノ、
N,N−ジエチルアミノ、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−
ピロリン−1−イル、ピペリジノ、ホモピペリジン−1−イル、モルホリノ、ピ
ペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−
イルまたは4−メチルホモピペラジン−1−イル基で置換されていてもよいもの
である。
【0051】 なおより具体的には、R4は2−モルホリノピリド−4−イルである。 好ましくは、R4は、水素またはC1-6アルコキシ、より好ましくは、C1-4
ルコキシ、具体的には、水素またはメトキシである。
【0052】 好ましくは、R5は水素である。 本発明の好ましい態様により、式(I) [式中、式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの
縮合によって形成される二環式環は、フロピリミジニル、チエノピリミジニル、
ピロロピリミジニル、オキサゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニル、プリニ
ル、ピリドピリミジニル、ピリミドピリミジニルまたはプテリジニルであり; mは0であるかまたはmは1であり、そして R1は、それぞれ独立して、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコ
キシ、C1-6アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N,N−(C1- 6 アルキル)2アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル
1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルコキシ、C1-6
アルキルS(O)2−C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ−N
−(C1-6アルキル)C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ
1-6アルキルアミノC1-6アルキル、ピペリジン−1−イルC1-6アルキル、ホ
モピペリジン−1−イルC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)ピペリジン−1
−イルC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)ホモピペリジン−1−イルC1-6
アルキル、ピペラジン−1−イルC1-6アルキル、4−C1-6アルキルピペラジン
−1−イルC1-6アルキル、ホモピペラジニル−1−イルC1-6アルキル、4−C 1-6 アルキルホモピペラジニル−1−イルC1-6アルキル、ピロリジニルC1-6
ルコキシ、ピペリジニルC1-6アルコキシ、ホモピペリジニルC1-6アルコキシ、
N−(C1-6アルキル)ピロリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)
ピペリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ホモピペリジニルC1-6
アルコキシ、モルホリニルC1-6アルコキシ、ピペラジニルC1-6アルコキシ、N
−(C1-6アルキル)ピペラジニルC1-6アルコキシ、ホモピペラジニルC1-6
ルコキシ、N−(C1-6アルキル)ホモピペラジニルC1-6アルコキシ、ピロリジ
ニルオキシ、N−(C1-6アルキル)ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ
、N−(C1-6アルキル)ピペリジニルオキシ、ホモピペリジニルオキシ、N−
(C1-6アルキル)ホモピペリジニルオキシ、モルホリニルC1-6アルキルアミノ
1-6アルキル、チアゾリルC1-6アルコキシまたはピリジルC1-6アルコキシで
あり; R2は、水素、C1-4アルキルまたはハロであり; R3は、水素、C1-4アルキルまたはハロであり; qは0であり; R4は、フェニル、チエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピ
リミジルまたはピリジルであって、1個または2個のハロ、トリフルオロメチル
、シアノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−O−(C1-3アルキル)−O−
、N,N−(C1-4アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、C1-6アルキ
ルスルホニル−N−(C1-6アルキル)アミノ、フェニル(1個または2個のハ
ロ基で置換されていてもよい)、フリル、アゼチジニル、ピロリジニル、3−ピ
ロリニル、ピペリジノ、ホモピペリジニル、モルホリノ、ピペラジニル、ホモピ
ペラジニル、N−(C1-6アルキル)ピペラジニルおよびN−(C1-6アルキル)
ホモピペラジニルで置換されていてもよいものであり、または R4は、フルオレニルまたはジベンゾフラニルであり;そして R5が水素である] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エス
テルを提供する。
【0053】 本発明の更に好ましい態様により、式(I) [式中、式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの
縮合によって形成される二環式環は、フロピリミジニル、チエノピリミジニル、
ピロロピリミジニル、オキサゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニル、プリニ
ル、ピリドピリミジニル、ピリミドピリミジニルまたはプテリジニルであり; mは0であるかまたはmは1であり、そして R1は、それぞれ独立して、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコ
キシ、C1-6アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N,N−(C1- 6 アルキル)2アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル
1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルコキシ、C1-6
アルキルS(O)2−C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ−N
−(C1-6アルキル)C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ
1-6アルキルアミノC1-6アルキル、ピペラジン−1−イルC1-6アルキル、4
−C1-6アルキルピペラジン−1−イルC1-6アルキル、ホモピペラジニル−1−
イルC1-6アルキル、4−C1-6アルキルホモピペラジニル−1−イルC1-6アル
キル、ピロリジニルC1-6アルコキシ、ピペリジニルC1-6アルコキシ、N−(C 1-6 アルキル)ピロリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ピペリジ
ニルC1-6アルコキシ、モルホリニルC1-6アルコキシ、ピペラジニルC1-6アル
コキシ、N−(C1-6アルキル)ピペラジニルC1-6アルコキシ、ホモピペラジニ
ルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ホモピペラジニルC1-6アルコキシ
、ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、モルホリニルC1-6アルキルアミ
ノC1-6アルキルまたはピリジルC1-6アルコキシであり; R2は、水素、C1-4アルキルまたはハロであり; R3は、水素、C1-4アルキルまたはハロであり; qは0であり; R4は、フェニル、チエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピ
リミジルまたはピリジルであって、1個または2個のハロ、シアノ、C1-4アル
キル、C1-4アルコキシ、N,N−(C1-4アルキル)2アミノ、ピペリジニル、
モルホリノまたはピペラジニルで置換されていてもよいものであり;そして R5は水素である] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エス
テルを提供する。
【0054】 本発明のより好ましい態様において、式(I) [式中、式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの
縮合によって形成される二環式環は、フロ[3,2−d]ピリミジニル、フロ[
2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[2,
3−d]ピリミジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−
d]ピリミジニル、オキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、オキサゾロ[4,
5−d]ピリミジニル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、チアゾロ[4,
5−d]ピリミジニル、プリニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニル、ピリド
[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[4,3−d]ピリミジニル、ピリド[3
,2−d]ピリミジニル、ピリミド[4,5−d]ピリミジニル、ピリミド[5
,6−d]ピリミジニルまたはプテリジニルであり; mは0であるかまたはmは1であり、そして R1は、それぞれ独立して、メチル、メトキシ、メチルチオ、2−ジイソプロ
ピルアミノエトキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、3−モルホリノプロポキ
シまたは3−ピロリジン−1−イルプロポキシであり; R2は、水素、メチル、フルオロまたはクロロであり; R3は水素であり; qは0であり; R4は、フェニルであって、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ
、メチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、N,N−ジメチルアミノ、
アセトアミド、N−メチルメタンスルホンアミド、フェニル、4−フルオロフェ
ニル、4−クロロフェニル、2−フリル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−
1−イル、3−ピロリン−1−イル、ピペリジノ、ホモピペリジン−1−イル、
モルホリノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピ
ペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イルより選択される
1個または2個の基で置換されていてもよいものであり、または R4は、ピリジルであって、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミ
ノ、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ピロリン−1−イル、
ピペリジノ、ホモピペリジン−1−イル、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、
ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルまたは4−メチル
ホモピペラジン−1−イル基で置換されていてもよいものであり、または R4は、1−フルオレニルまたはジベンゾフラン−4−イルであり;そして R5は水素である] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エス
テルを提供する。
【0055】 本発明の更により好ましい態様において、式(I) [式中、式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの
縮合によって形成される二環式環は、フロ[3,2−d]ピリミジニル、フロ[
2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[2,
3−d]ピリミジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−
d]ピリミジニル、オキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、オキサゾロ[4,
5−d]ピリミジニル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、チアゾロ[4,
5−d]ピリミジニル、プリニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニル、ピリド
[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[4,3−d]ピリミジニル、ピリド[3
,2−d]ピリミジニル、ピリミド[4,5−d]ピリミジニル、ピリミド[5
,6−d]ピリミジニルまたはプテリジニルであり; mは0であるかまたはmは1であり、そして R1は、それぞれ独立して、メチル、メトキシ、メチルチオ、2−ジイソプロ
ピルアミノエトキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、3−モルホリノプロポキ
シまたは3−ピロリジン−1−イルプロポキシであり; R2は、水素、メチル、フルオロまたはクロロであり; R3は水素であり; qは0であり; R4は、ピリジルであって、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミ
ノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノまたはモルホリノ基で置換されていても
よいものであり;そして R5は水素である] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エス
テルを提供する。
【0056】 本発明の具体的な態様において、式(I) [式中、式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの
縮合によって形成される二環式環は、チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、チアゾロ[5,4−d]ピリ
ミジン−7−イル、6−プリニル、ピリド[2,3−d]ピリミジン−4−イル
、ピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[4,3−d]ピリミジ
ン−4−イル、ピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イルまたはプテリジン−
4−イルであり; mは0であるかまたはmは1であり、そして R1は、メチルまたはメチルチオであり; R2はメチルであり; R3は水素であり; qは0であり; R4は、フェニル、3−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、2−メチル
フェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、3−エトキシフェニ
ル、3,4−ジメトキシフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、3−(
N,N−ジメチルアミノ)フェニル、3−アセトアミドフェニル、3−(4−フ
ルオロフェニル)フェニル、3−(2−フリル)フェニル、3−ピロリジン−1
−イルフェニル、3−モルホリノフェニル、3−フルオロ−5−ピロリジン−1
−イルフェニル、3−フルオロ−5−ピペリジノフェニル、3−フルオロ−5−
モルホリノフェニルまたは3−モルホリノ−5−トリフルオロメチルフェニルで
あり、または R4は2−モルホリノピリド−4−イルであり、または R4は、1−フルオレニルまたはジベンゾフラン−4−イルであり;そして R5は水素である] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エス
テルを提供する。
【0057】 本発明の更に具体的な態様において、式(I) [式中、式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環への環Xの
縮合によって形成される二環式環は、チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イ
ル、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、チアゾロ[5,4−d]ピリ
ミジン−7−イル、ピリド[2,3−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[3,
4−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、
ピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イルまたはプテリジン−4−イルであり
; mは0であるかまたはmは1であり、そして R1は、メチルまたはメチルチオであり; R2はメチルであり; R3は水素であり; qは0であり; R4は2−モルホリノピリド−4−イルであり;そして R5は水素である] を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エス
テルを提供する。
【0058】 本発明の好ましい化合物は、実施例1〜3の化合物、またはそれらの薬学的に
許容しうる塩または in vivo 分解性エステルである。 本発明の特に好ましい化合物は、例えば、 4−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)ア
ニリノ]チエノ[3,2−d]ピリミジン、 4−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)ア
ニリノ]ピリド[4,3−d]ピリミジン、 4−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)ア
ニリノ]プテリジンおよび 6−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)ア
ニリノ]プリン より選択される式(I)の化合物;またはその薬学的に許容しうる塩または in
vivo 分解性エステルである。
【0059】 式(I)の化合物の好適な薬学的に許容しうる塩は、例えば、充分に塩基性で
ある式(I)の化合物の酸付加塩、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフル
オロ酢酸、クエン酸またはマレイン酸のような無機酸または有機酸との酸付加塩
;または例えば、充分に酸性である式(I)の化合物の塩、例えば、カルシウム
またはマグネシウム塩のようなアルカリまたはアルカリ土類金属塩、またはアン
モニウム塩、またはメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリ
ジン、モルホリンまたはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンのような有機
塩基との塩である。
【0060】 当該技術分野において、様々な形のプロドラッグが知られている。このような
プロドラッグ誘導体の例については、次を参照されたい。 (a)Design of Prodrugs, edited by H.Bundgaard,(Elsevier, 1985) and M
ethods in Enzymology, Vol.42,p.309-396, edited by K.Widder,et al.(Academ
ic Press, 1985); (b)A Textbook of Drug Design and Development, edited by Krogsgaard-
Larsen and H.Bundgaard, Chapter 5“Design and Application of Prodrugs”,
by H.Bundgaard p.113-191(1991); (c)H.Bundgaard, Advanced Drug Delivery Reviews, 8,1-38(1992); (d)H.Bundgaard,et al., Journal of Pharmaceutical Sciences, 77,285(1
988);および (e)N.Kakeya,et al., Chem Pharm Bull, 32,692(1984)。
【0061】 このようなプロドラッグの例は、式(I)の化合物の in vivo 分解性エステ
ルを形成するのに用いることができる。カルボキシ基を含有する式(I)の化合
物の in vivo 分解性エステルは、例えば、ヒトまたは動物の体内で分解されて
親酸を生じる薬学的に許容しうるエステルである。カルボキシに適した薬学的に
許容しうるエステルには、C1-6アルコキシメチルエステル、例えば、メトキシ
メチル;C1-6アルカノイルオキシメチルエステル、例えば、ピバロイルオキシ
メチル;フタリジルエステル;C3-8シクロアルコキシカルボニルオキシC1-6
ルキルエステル、例えば、1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3
−ジオキソラン−2−イルメチルエステル、例えば、5−メチル−1,3−ジオ
キソラン−2−イルメチル;およびC1-6アルコキシカルボニルオキシエチルエ
ステル、例えば、1−メトキシカルボニルオキシエチルが含まれ、それらは、本
発明の化合物中のいずれのカルボキシ基でも形成されうる。
【0062】 ヒトを含めた哺乳動物の治療的処置(予防的処置を含めた)に、式(I)の化
合物、またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルを使用
するためには、通常は、それを標準的な医薬慣例にしたがって医薬組成物として
製剤化する。
【0063】 本発明のこの態様により、本明細書中の前に定義の式(I)の二環式化合物、
またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルを、薬学的に
許容しうる希釈剤または担体と一緒に含む医薬組成物を提供する。
【0064】 本発明の組成物は、経口使用(例えば、錠剤、口中錠、硬または軟カプセル剤
、水性または油状懸濁剤、乳剤、分散性散剤または顆粒剤、シロップ剤またはエ
リキシル剤として)、局所使用(例えば、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、または
水性または油状液剤または懸濁剤として)、吸入投与(例えば、微粉散剤または
液状エアゾル剤として)、吹入投与(例えば、微粉散剤として)または非経口投
与(例えば、静脈内、皮下、筋肉内または筋肉内投与用の滅菌水性または油状液
剤として、または直腸投与用の坐剤として)に適した形でありうる。
【0065】 本発明の組成物は、慣用法によって、当該技術分野において周知の慣用的な医
薬賦形剤を用いて得ることができる。したがって、経口使用のための組成物は、
例えば、1種類またはそれ以上の着色剤、甘味剤、着香剤および/または保存剤
を含有してよい。
【0066】 錠剤に適した薬学的に許容しうる賦形剤には、例えば、ラクトース、炭酸ナト
リウム、リン酸カルシウムまたは炭酸カルシウムのような不活性希釈剤;トウモ
ロコシデンプンまたはアルギン酸のような造粒剤および崩壊剤;デンプンのよう
な結合剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクのような滑沢
剤;p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはプロピルのような保存剤;アスコルビ
ン酸のような酸化防止剤が含まれる。錠剤は、コーティングされていてよいしま
たはされていなくてもよく、どちらの場合にも、当該技術分野において周知の慣
用的なコーティング剤および手順を用いて、胃腸管内でのそれらの壊変および引
き続きの活性成分吸収を変更させるかまたはそれらの安定性および/または外観
を改善することができる。
【0067】 経口使用のための組成物は、活性成分が、不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カ
ルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合されているゼラチン硬カプセ
ル剤の形であってよいし、または活性成分が、ラッカセイ油、流動パラフィンま
たはオリーブ油のような油または水と混合されているゼラチン軟カプセル剤とし
てあってよい。
【0068】 水性懸濁剤は、概して、微粉の形の活性成分を、カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギ
ン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアラビアゴム
のような懸濁化剤;レシチン、または脂肪酸とアルキレンオキシドの縮合生成物
(例えば、ポリオキシエチレンステアラート)、または長鎖脂肪アルコールとエ
チレンオキシドの縮合生成物、例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、
またはポリオキシエチレンソルビトールモノオレアートのような、脂肪酸および
へキシトールから誘導される部分エステルとエチレンオキシドの縮合生成物、ま
たは脂肪酸およびへキシトール無水物から誘導される部分エステルとエチレンオ
キシドの縮合生成物、例えば、ポリエチレンソルビタンモノオレアートなどの分
散助剤または湿潤剤の1種類またはそれ以上と一緒に含有する。水性懸濁剤は、
1種類またはそれ以上の保存剤(p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはプロピル
など)、酸化防止剤(アスコルビン酸など)、着色剤、着香剤および/または甘
味剤(スクロース、サッカリンまたはアスパルテームなど)も含有してよい。
【0069】 油状懸濁剤は、活性成分を、植物油(ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油また
はヤシ油など)または鉱油(流動パラフィンなど)中に懸濁させることによって
製剤化されうる。油状懸濁剤は、蜜ロウ、硬質パラフィンまたはセチルアルコー
ルのような粘稠化剤も含有してよい。上記のような甘味剤と、着香剤を加えて、
口当たりのよい経口製剤を与えることができる。これら組成物は、アスコルビン
酸のような保存剤の添加によって保存されうる。
【0070】 水の添加による水性懸濁剤の製造に適した分散性散剤および顆粒剤は、概して
、活性成分を、分散助剤または湿潤剤、懸濁化剤および1種類またはそれ以上の
保存剤と一緒に含有する。適当な分散助剤または湿潤剤および懸濁化剤は、上に
既述されたものによって例示される。甘味剤、着香剤および着色剤のような追加
の賦形剤も存在してよい。
【0071】 本発明の医薬組成物は、水中油エマルジョンの形でもありうる。その油状相は
、オリーブ油またはラッカセイ油のような植物油、または例えば、流動パラフィ
ンのような鉱油、またはこれらいずれかの混合物であってよい。適当な乳化剤は
、例えば、アラビアゴムまたはトラガカントゴムのような天然に存在するガム、
ダイズレシチンのような天然に存在するホスファチド、脂肪酸およびへキシトー
ル無水物から誘導されるエステルまたは部分エステル(例えば、ソルビタンモノ
オレアート)、およびポリオキシエチレンソルビタンモノオレアートのような、
それら部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物であってよい。それらエ
マルジョンは、甘味剤、着香剤および保存剤も含有してよい。
【0072】 シロップ剤およびエリキシル剤は、グリセロール、プロピレングリコール、ソ
ルビトール、アスパルテームまたはスクロースのような甘味剤と一緒に製剤化さ
れうるが、粘滑剤、保存剤、着香剤および/または着色剤も含有してよい。
【0073】 それら医薬組成物は、滅菌注射用水性または油状懸濁剤の形であってもよく、
それらは、既知の手順にしたがって、上に既述されている1種類またはそれ以上
の適当な分散助剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて製剤化することができる
。滅菌注射用製剤は、無毒性の非経口的に許容しうる希釈剤または溶媒中の滅菌
注射用液剤または懸濁剤、例えば、1,3−ブタンジオール中液剤であってもよ
い。
【0074】 坐剤は、常温で固体であるが、直腸温度で液体である適当な非刺激性賦形剤と
一緒に活性成分を混合することによって製造することができるので、薬物を直腸
内で融解させて放出するであろう。適当な賦形剤には、例えば、カカオ脂および
ポリエチレングリコールが含まれる。
【0075】 クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、および水性または油状液剤または懸濁剤のよう
な局所用製剤は、概して、当該技術分野において周知の慣用法を用いて、慣用的
な局所に許容しうるビヒクルまたは希釈剤と一緒に活性成分を製剤化することに
よって得ることができる。
【0076】 吹入投与用組成物は、例えば、30μmまたはそれよりはるかに小さい平均直
径の粒子を含有する微粉の形であってよく、その粉末自体、活性成分を単独で含
むかまたは、ラクトースのような1種類またはそれ以上の生理学的に許容しうる
担体を用いて希釈されている。次に、吹入用散剤は、好都合には、既知の薬剤ク
ロモグリク酸ナトリウムの吹入に用いられるようなターボ吸入装置と一緒に用い
るための、例えば、1〜50mgの活性成分が入ったカプセル中で保持される。
【0077】 吸入投与用組成物は、微粉固体かまたは液滴を含有するエアゾル剤として活性
成分を分配するように用意される慣用的な加圧エアゾル剤の形であってよい。揮
発性フッ素化炭化水素または炭化水素のような慣用的なエアゾル噴射剤を用いて
よく、エアゾル装置は、好都合には、計量される一定量の活性成分を分配するよ
うに用意される。
【0078】 製剤についての追加の情報に関して、読者は、Comprehensive Medicinal Chem
istry(Corwin Hansch;Chairman of Editorial Board),Pergamon Press 1990
の5巻、25.2章を参照する。
【0079】 単一剤形を生じるように1種類またはそれ以上の賦形剤と組み合わされる活性
成分の量は、治療される宿主および具体的な投与経路によって必然的に異なるで
あろう。例えば、ヒトへの経口投与のための製剤は、概して、全組成物の約5〜
約98重量%であってよい適当な且つ好都合な量の賦形剤と一緒に配合される、
例えば、0.5mg〜2gの活性物質を含有するであろう。単位剤形は、概して
、約1mg〜約500mgの活性成分を含有するであろう。投与経路および薬剤
投与計画についての追加の情報に関して、読者は、Comprehensive Medicinal Ch
emistry(Corwin Hansch;Chairman of Editorial Board),Pergamon Press 19
90 の5巻、25.3章を参照する。
【0080】 式(I)の化合物の治療的または予防的目的のための用量寸法は、当然ながら
、医学の周知の原則にしたがって、状態の性状および重症度、動物または患者の
年齢および性別、および投与経路によって異なるであろう。
【0081】 式(I)の化合物を治療的または予防的目的に使用する場合、概して、それは
、例えば、0.5mg〜75mg/kg体重、好ましくは、0.5mg〜40m
g/kg体重の範囲内の1日用量が与えられて、必要ならば、分割量で与えられ
るように投与されるであろう。概して、非経口経路が用いられる場合は、それよ
り少ない用量が投与されるであろう。したがって、例えば、静脈内投与には、例
えば、0.5mg〜30mg/kg体重の範囲内の用量が一般的に用いられるで
あろう。同様に、吸入投与には、例えば、0.5mg〜25mg/kg体重の範
囲内の用量が用いられるであろう。しかしながら、具体的には、錠剤の形での経
口投与が好適である。典型的には、単位剤形は、約1mg〜500mgの本発明
の化合物を含有するであろう。
【0082】 本発明の化合物は、サイトカイン、特に、TNFおよびIL−1の阻害が有益
であると考えられる疾患状態の治療において用いられる他の薬剤および療法と組
み合わせて用いることができる。例えば、式(I)の化合物は、慢性関節リウマ
チ、喘息、過敏性腸疾患、多発性硬化症、AIDS、敗血症性ショック、虚血性
心疾患、乾癬、および本明細書中の前に記述された他の疾患状態の治療において
用いられる薬剤および療法と組み合わせて用いられうる。
【0083】 例えば、サイトカインを阻害する能力によって、式(I)の化合物は、インド
メタシン、ケトロラク、アセチルサリチル酸、イブプロフェン、スリンダク、ト
ルメチンおよびピロキシカムのようなシクロオキシゲナーゼ阻害非ステロイド抗
炎症性薬(NSAID)を用いて現在治療される若干の炎症性および非炎症性疾
患の治療において価値がある。式(I)の化合物とNSAIDとの共投与は、治
療的作用を生じるのに必要な後者薬剤の量を減少させることがありうる。そのた
めに、胃腸内作用のようなNSAIDによる不都合な副作用の可能性は減少する
。したがって、本発明のもう一つの特徴により、式(I)の化合物、またはその
薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルを、シクロオキシゲナー
ゼ阻害非ステロイド抗炎症性薬および薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一
緒にまたはとの混合物を含む医薬組成物を提供する。
【0084】 本発明の化合物は、酵素5−リポキシゲナーゼの阻害剤のような抗炎症性薬(
欧州特許出願第0351194号、第0375368号、第0375404号、
第0375452号、第0375457号、第0381375号、第03856
62号、第0385663号、第0385679号、第0385680号に開示
されたものなど)と一緒に用いることもできる。
【0085】 式(I)の化合物は、慢性関節リウマチのような状態の治療において、金、メ
トトレキセート、ステロイド類およびペニシリナミンのような抗関節炎薬と組み
合わせて、そして変形性関節症のような状態の場合、ステロイド類と組み合わせ
て用いることもできる。
【0086】 本発明の化合物は、衰退性疾患(degradative disease)、例えば、変形性関
節症の場合、ジアセルヘイン、ヒアラン(Hyalan)のようなヒアルロン酸製剤、
ルマロン(Rumalon)、アルテパロン(Arteparon)、およびアントリル(Antril
)のようなグルコサミン塩などの軟骨保護性抗衰退性および/または修復性薬と
一緒に投与することもできる。
【0087】 式(I)の化合物は、喘息の治療の場合、気管支拡張薬およびロイコトリエン
アンタゴニストなどの抗喘息薬と組み合わせて用いることができる。 このような組合せを一定用量として製剤する場合、製品には、本明細書中に記
載用量範囲内の本発明の化合物、および認可された用量範囲内の他の薬学的に活
性な物質が用いられる。組合せ製剤が不適当な場合、逐次的使用が考えられる。
【0088】 式(I)の化合物は、温血動物(ヒトを含めた)において用いるための治療薬
として主に価値があるが、それらは、サイトカインの作用を阻害することが必要
な場合も常に有用である。したがって、それらは、新規生物学的試験の開発およ
び新規薬理物質の探究において用いるための薬理学的標準として有用である。
【0089】 本発明のもう一つの態様により、式(I)(式中、G、R1、R2、R3、R4
5、環X、mおよびqは、特に断らない限り、式(I)に関して定義の通りで
ある)を有する化合物、またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解
性エステルを製造する方法であって、 (a)式(II)
【0090】
【化7】
【0091】 を有するアニリンと、式(III)
【0092】
【化8】
【0093】 (式中、Lは、本明細書中に定義の置換可能な基である) を有するアシル化合物とを反応させること; (b)式(IV)
【0094】
【化9】
【0095】 (式中、Lは、本明細書中に定義の置換可能な基である) を有する活性二環式ヘテロアリール環と、式(V)
【0096】
【化10】
【0097】 を有するアニリンとを反応させること;または (c)R1、またはR4上の置換基が、C1-6アルコキシまたは置換C1-6アルコ
キシ、C1-6アルキルS−、N−C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキ
ル)2アミノまたは置換C1-6アルキルアミノである式(I)の化合物に製造に関
しては、R1、またはR4上の置換基が、適宜(as appropriate)
、ヒドロキシ、メルカプトまたはアミノである式(I)の化合物の、好都合には
、本明細書中に定義の適当な塩基の存在下におけるアルキル化; そしてその後、必要ならば、 (i)式(I)の化合物を式(I)の別の化合物に変換すること; (ii)保護基を全て除去すること;および (iii)薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルを形成する
こと を含む上記方法を提供する。
【0098】 上の工程変形に具体的な反応条件は、次の通りである。 工程変形(a)に関して、適当な置換可能な基Lは、例えば、ハロゲノ、活性
フェノキシ基またはスルホニルオキシ基、例えば、クロロ、ブロモ、ペンタフル
オロフェノキシまたはメタンスルホニルオキシまたはトルエン−4−スルホニル
オキシ基である。特に好ましい置換可能な基は、クロロおよびペンタフルオロフ
ェノキシである。
【0099】 式(II)のアニリンおよび式(III)のアシル化合物は、適当な不活性溶
媒または希釈剤、例えば、ジクロロメタン、アセトニトリル、ブタノール、テト
ラメチレンスルホン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、N,N
−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドまたはN−メチルピロ
リジン−2−オン中において、場合により、アルカリまたはアルカリ土類金属の
炭酸塩、アルコキシドまたは水酸化物、例えば、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリ
ウムなどの塩基、または有機アミン塩基、例えば、ピリジン、2,6−ルチジン
、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、モルホリンまた
はジアザビシクロ−[5.4.0]ウンデク−7−エンなどの塩基の存在下、そ
して例えば、0℃〜50℃の範囲内の温度で、好都合には、室温または室温付近
の温度で互いに反応しうる。
【0100】 式(II)のアニリンは、次のスキームにしたがって製造することができる。
【0101】
【化11】
【0102】 Qは−NH2であるかまたは、R2およびR3が同じではなく、立体特異的反応
が望まれる場合、Qは、適当な保護基(本明細書中に定義のものなど)によって
保護されたアミノ、またはニトロでありうる。上の反応後、保護基を除去するか
またはニトロ基を還元して(例えば、鉄粉および酢酸を用いる)、式(II)の
アニリンを生じる。
【0103】 式(IV)の活性ヘテロアリールは、既知の化合物であり、商業的に入手可能
であるかまたは当該技術分野において知られている方法によって製造される。例
えば、Lがクロロまたはペンタフルオロフェノキシである場合、式(IV)の化
合物は、次のスキームによって製造することができる。
【0104】
【化12】
【0105】 工程変形(b)に関して、適当な置換可能な基Lは、上に定義の通りである。 式(IV)の活性ヘテロアリールおよび式(V)のアニリンは、プロトン性溶
媒、例えば、イソプロパノールの存在下、酸、例えば、ジエチルエーテル中の塩
化水素ガスまたは塩酸の存在下、そして例えば、0℃〜150℃の範囲内の温度
で、好都合には、還流温度または還流温度付近の温度で互いに反応しうる。
【0106】 式(V)のアニリンは、既知の化合物であり、商業的に入手可能であるかまた
は当該技術分野において知られている方法によって製造される。例えば、式(V
)のアニリンは、次のスキームによって製造することができる。
【0107】
【化13】
【0108】 式中、Qは上に定義の通りである。 式(IIB)、(III)、(VA)および(VB)の化合物は、既知の化合
物であり、商業的に入手可能であるかまたは当該技術分野において知られている
方法によって製造される。
【0109】 工程変形(c)に関して、適当なアルキル化剤は、例えば、ヒドロキシのアル
コキシまたは置換アルコキシへのアルキル化に関して、またはメルカプトのアル
キルチオへのアルキル化に関して、またはアミノのアルキルアミノまたは置換ア
ルキルアミノへのアルキル化に関して当該技術分野において知られている任意の
物質、例えば、本明細書中に定義の適当な塩基の存在下、工程変形(a)につい
て上に定義の適当な不活性溶媒または希釈剤中におけるアルキルハライドまたは
置換アルキルハライド、例えば、C1-6アルキルの塩化物、臭化物またはヨウ化
物または置換C1-6アルキルの塩化物、臭化物またはヨウ化物である。
【0110】 適当な塩基は、例えば、アルカリまたはアルカリ土類金属の炭酸塩、アルコキ
シド、水酸化物または水素化物、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナト
リウムエトキシド、カリウムブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
水素化ナトリウムまたは水素化カリウム;またはアルキルリチウム、例えば、n
−ブチルリチウム、またはジアルキルアミノリチウム、例えば、リチウムジイソ
プロピルアミドのような有機金属塩基;または例えば、ピリジン、2,6−ルチ
ジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、モルホリン
またはジアザビシクロ−[5.4.0]ウンデク−7−エンのような有機アミン
塩基である。その反応は、好都合には、例えば、10℃〜150℃の範囲内、好
ましくは、20℃〜80℃の範囲内の温度で行われる。
【0111】 必要な保護基はいずれも、概して、問題の基の保護に関して適宜、文献に記載
されているまたは当化学業者に知られている基のいずれかより選択することがで
き、慣用法によって導入することができる。保護基は、問題の保護基の除去に関
して適宜、文献に記載されているまたは当化学業者に知られているいずれの慣用
法によっても除去することができ、このような方法は、分子内のどこか他の基へ
の妨害を最小限にして保護基の除去を行うように選択される。
【0112】 保護基の具体的な例を、便宜上、下に与えるが、ここにおいて、例えば、低級
アルキルの場合のような“低級”は、該当する基が、好ましくは、1〜4個の炭
素原子を有するということを意味する。これらの例が完全なものではないという
ことは理解されるであろう。保護基の除去方法の具体的な例が下に与えられてい
る場合、これらも同様に、完全なものでない。具体的に述べられていない保護基
および脱保護方法の使用は、当然ながら、本発明の範囲内である。
【0113】 カルボキシ保護基は、エステル形成性脂肪族またはアリール脂肪族のアルコー
ル、またはエステル形成性シラノール(そのアルコールまたはシラノールは、好
ましくは、1〜20個の炭素原子を含有する)の残基であってよい。
【0114】 カルボキシ保護基の例には、直鎖または分岐状鎖C1-12アルキル基(例えば、
イソプロピル、tert−ブチル);低級アルコキシ低級アルキル基(例えば、メト
キシメチル、エトキシメチル、イソブトキシメチル);低級脂肪族アシルオキシ
低級アルキル基(例えば、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチ
ルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル);低級アルコキシカルボニルオキシ
低級アルキル基(例えば、1−メトキシカルボニルオキシエチル、1−エトキシ
カルボニルオキシエチル);アリール低級アルキル基(例えば、ベンジル、p−
メトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、ベンズヒドリル
およびフタリジル);トリ(低級アルキル)シリル基(例えば、トリメチルシリ
ルおよび tert−ブチルジメチルシリル);トリ(低級アルキル)シリル低級ア
ルキル基(例えば、トリメチルシリルエチル);およびC2-6アルケニル基(例
えば、アリルおよびビニルエチル)が含まれる。
【0115】 カルボキシ保護基の除去に特に適した方法には、例えば、酸、塩基、金属また
は酵素によって触媒される加水分解が含まれる。 ヒドロキシ保護基の例には、低級アルキル基(例えば、tert−ブチル);低級
アルケニル基(例えば、アリル);低級アルカノイル基(例えば、アセチル);
低級アルコキシカルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニル);低級アル
ケニルオキシカルボニル基(例えば、アリルオキシカルボニル);アリール低級
アルコキシカルボニル基(例えば、ベンゾイルオキシカルボニル、p−メトキシ
ベンジルオキシカルボニル、o−ニトロベンジルオキシカルボニル、p−ニトロ
ベンジルオキシカルボニル);トリ低級アルキルシリル(例えば、トリメチルシ
リル、tert−ブチルジメチルシリル)基;およびアリール低級アルキル(例えば
、ベンジル)基が含まれる。
【0116】 アミノ保護基の例には、ホルミル基、アラルキル基(例えば、ベンジルおよび
置換ベンジル、p−メトキシベンジル、ニトロベンジルおよび2,4−ジメトキ
シベンジル、およびトリフェニルメチル);ジ−p−アニシルメチル基およびフ
リルメチル基;低級アルコキシカルボニル基(例えば、tert−ブトキシカルボニ
ル);低級アルケニルオキシカルボニル基(例えば、アリルオキシカルボニル)
;アリール低級アルコキシカルボニル基(例えば、ベンジルオキシカルボニル、
p−メトキシベンジルオキシカルボニル、o−ニトロベンジルオキシカルボニル
、p−ニトロベンジルオキシカルボニル);トリアルキルシリル基(例えば、ト
リメチルシリルおよび tert−ブチルジメチルシリル);アルキリデン基(例え
ば、メチリデン);ベンジリデン基および置換ベンジリデン基が含まれる。
【0117】 ヒドロキシ保護基およびアミノ保護基の除去に適した方法には、例えば、p−
ニトロベンジルオキシカルボニルのような基への酸、塩基、金属または酵素によ
って触媒される加水分解、ベンジルのような基への水素化、およびo−ニトロベ
ンジルオキシカルボニルのような基への光分解が含まれる。
【0118】 読者は、反応条件および試薬についての一般的な手引きに関して、Advanced O
rganic Chemistry, 4th Edition, by Jerry March, published by John Wiley &
Sons 1992 を参照する。読者は、保護基についての一般的な手引きに関して、P
rotective Groups in Organic Synthesis, 2nd Edition, by Green et al., pub
lished by John Wiley & Sons を参照する。
【0119】 本発明のもう一つの態様により、療法によるヒトまたは動物の体の治療方法に
おいて用いるための、本明細書中の前に定義の式(I)の二環式化合物、または
その薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルを提供する。
【0120】 本発明のもう一つの態様において、薬剤として用いるための、本明細書中の前
に定義の式(I)の二環式化合物、またはその薬学的に許容しうる塩または in
vivo 分解性エステルを提供する。
【0121】 もう一つの態様において、本発明は、サイトカインによって媒介される疾患ま
たは医学的状態の治療において用いるための薬剤の製造における、本明細書中の
前に定義の式(I)の二環式化合物、またはその薬学的に許容しうる塩または i
n vivo 分解性エステルの使用、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトア
ミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリミジンの使用を提供する。
【0122】 もう一つの態様において、本発明は、サイトカインによって媒介される疾患ま
たは医学的状態を治療する方法であって、有効量の本明細書中の前に定義の式(
I)の二環式化合物またはその薬学的に許容しうる塩若しくは in vivo 分解性
エステル、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド
[4,3−d]ピリミジンを温血動物に投与することを含む上記方法を提供する
【0123】 もう一つの態様において、本発明は、TNF、IL−1、IL−6またはIL
8によって媒介される疾患または医学的状態の治療において用いるための薬剤の
製造における、本明細書中の前に定義の式(I)の化合物、またはその薬学的に
許容しうる塩または in vivo 分解性エステルの使用、または化合物7−アミノ
−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリミジンの使用を
提供する。
【0124】 もう一つの態様において、本発明は、TNF、IL−1、IL−6またはIL
8によって媒介される疾患または医学的状態を治療する方法であって、有効量の
本明細書中の前に定義の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩若し
くは in vivo 分解性エステル、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトア
ミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリミジンを温血動物に投与することを含
む上記方法を提供する。
【0125】 もう一つの態様において、本発明は、TNFによって媒介される疾患または医
学的状態の治療において用いるための薬剤の製造における、本明細書中の前に定
義の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解
性エステルの使用、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ
)ピリド[4,3−d]ピリミジンの使用を提供する。
【0126】 もう一つの態様において、本発明は、TNFによって媒介される疾患または医
学的状態を治療する方法であって、有効量の本明細書中の前に定義の式(I)の
化合物またはその薬学的に許容しうる塩若しくは in vivo 分解性エステル、ま
たは化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d
]ピリミジンを温血動物に投与することを含む上記方法を提供する。
【0127】 もう一つの態様において、本発明は、TNF、IL−1、IL−6またはIL
8を阻害する場合に用いるための薬剤の製造における、本明細書中の前に定義の
式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エ
ステルの使用、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピ
リド[4,3−d]ピリミジンの使用を提供する。
【0128】 もう一つの態様において、本発明は、TNF、IL−1、IL−6またはIL
8を阻害する方法であって、有効量の本明細書中の前に定義の式(I)の化合物
またはその薬学的に許容しうる塩若しくは in vivo 分解性エステル、または化
合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリ
ミジンを温血動物に投与することを含む上記方法を提供する。
【0129】 もう一つの態様において、本発明は、TNFを阻害する場合に用いるための薬
剤の製造における、本明細書中の前に定義の式(I)の化合物、またはその薬学
的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルの使用、または化合物7−ア
ミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリミジンの使
用を提供する。
【0130】 もう一つの態様において、本発明は、TNFを阻害する方法であって、有効量
の本明細書中の前に定義の式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩若
しくは in vivo 分解性エステル、または化合物7−アミノ−4−(3−アセト
アミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリミジンを温血動物に投与することを
含む上記方法を提供する。
【0131】 もう一つの態様において、本発明は、p38キナーゼによって媒介される疾患
または医学的状態の治療において用いるための薬剤の製造における、本明細書中
の前に定義の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩または in vi
vo 分解性エステルの使用、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミド
アニリノ)ピリド[4,3−d]ピリミジンの使用を提供する。
【0132】 もう一つの態様において、本発明は、p38キナーゼによって媒介される疾患
または医学的状態を治療する方法であって、有効量の本明細書中の前に定義の式
(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩若しくは in vivo 分解性エス
テル、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4
,3−d]ピリミジンを温血動物に投与することを含む上記方法を提供する。
【0133】 もう一つの態様において、本発明は、p38キナーゼ阻害作用の発生において
用いるための薬剤の製造における、本明細書中の前に定義の式(I)の化合物、
またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルの使用、また
は化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]
ピリミジンの使用を提供する。
【0134】 もう一つの態様において、本発明は、p38キナーゼ阻害作用を提供する方法
であって、有効量の本明細書中の前に定義の式(I)の化合物またはその薬学的
に許容しうる塩若しくは in vivo 分解性エステル、または化合物7−アミノ−
4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリミジンを温血動物
に投与することを含む上記方法を提供する。
【0135】 もう一つの態様において、本発明は、慢性関節リウマチ、喘息、過敏性腸疾患
、多発性硬化症、AIDS、敗血症性ショック、虚血性心疾患または乾癬の治療
において用いるための薬剤の製造における、本明細書中の前に定義の式(I)の
化合物、またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルの使
用、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,
3−d]ピリミジンの使用を提供する。
【0136】 次の生物学的検定および実施例は、本発明を詳しく説明するのに役立つ。 生物学的検定 次の検定は、本発明の化合物のp38キナーゼ阻害作用、TNF阻害作用およ
び抗関節炎作用を測定するのに用いることができる。
【0137】 in vitro 酵素検定 酵素p38キナーゼを阻害する本発明の化合物の能力を評価した。その酵素の
p38αおよびp38βイソ型それぞれに対する具体的な試験化合物の活性を測
定した。
【0138】 ヒト組換え体MKK6(GenBank 受託番号(Accesion Number
)G1209672)を、Image クローン45578(Genomics, 1996, 33, 15
1)から単離し、J.Han et al., Journal of Biological Chemistry, 1996, 271,
2886-2891 によって開示されたのと同様の手順を用いて、pGEXベクター中
のGST融合タンパク質の形でタンパク質を生じるのに用いた。p38α(GenB
ank 受託番号G529039)およびp38β(GenBank 受託番号G14693
05)は、それぞれ、ヒトリンパ芽球様細胞(human lymphobla
stoid)cDNA(GenBank 受託番号GM1416)およびヒト胎児脳(h
uman foetal brain)cDNA[mRNA(Clontech, カタロ
グ番号6525−1)から、Gibco スーパースクリプトcDNA合成キットを用
いて合成される]のPCR増幅により、ヒトp38αおよびp38β遺伝子の5
’および3’末端について設計されたオリゴヌクレオチドを用いて、J.Han et a
l., Biochimica et Biophysica Acta, 1995, 1265, 224-227 および Y.Jiang et
al., Journal of Biological Chemistry, 1996, 271, 17920-17926 によって記
載されたのと同様の手順を用いて単離した。
【0139】 p38タンパク質イソ型(isoforms)は両方とも、大腸菌(e coli)
中においてPETベクター中で発現された。ヒト組換え体p38αおよびp38
βイソ型は、5’c−myc、6His標識タンパク質として生成された。MK
K6およびp38タンパク質は両方とも、標準的なプロトコールを用いて精製さ
れたが、GST MKK6は、グルタチオンセファロースカラムを用いて精製さ
れ、p38タンパク質は、ニッケルキレートカラムを用いて精製された。
【0140】 p38酵素は、使用前に、MKK6と一緒に30℃で3時間のインキュベーシ
ョンによって活性化した。活性化されなかった大腸菌に発現されるMKK6は、
p38の両方のイソ型を完全に活性化するのに充分な活性を保持していた。活性
化インキュベートには、p38α(10mg/mlの10μl)またはp38β
(5mg/mlの10μl)が、MKK6(1mg/mlの10μl)、‘キナ
ーゼ緩衝液’(’Kinase buffer’)[100μl;トリス(50
mM)、EGTA(0.1mM)、オルトバナジン酸ナトリウム(sodium
orthovanadate)(0.1mM)およびβ−メルカプトエタノール
(0.1%)を含むpH7.4緩衝液]およびMgATP(50mM Mg(O
COCH32および0.5mM ATPの30μl)と一緒に含まれた。これは
、3枚の微量滴定プレート(Microtiter plate)に充分な活性
p38酵素を生じた。
【0141】 試験化合物をDMSO中に溶解させ、‘キナーゼ緩衝液’中の1:10希釈試
料10μlを、微量滴定プレート中のあるウェルに加えた。単一用量試験(si
ngle dose test)については、化合物を10μMで調べた。次に
、‘キナーゼ検定ミックス(Kinase Assay Mix)’[30μl;Myelin Basic P
rotein(Gibco BRLカタログ番号1322B−010;水中3.33mg/m
l溶液1ml)、活性p38酵素(50μl)および‘キナーゼ緩衝液’(2m
l)を含む]を加えた後、‘標識ATP’[10μl;50μM ATP、0.
1μCi33P ATP(Amersham International カタログ番号BF1000)
および50mM Mg(OCOCH32を含む]を加えた。それらプレートを室
温で静かに撹拌しながらインキュベートした。p38αが入っているプレートは
90分間インキュベートし、p38βが入っているプレートは45分間インキュ
ベートした。インキュベーションは、20%トリクロロ酢酸(TCA)50μl
の添加によって停止させた。沈澱したタンパク質をp38キナーゼによってリン
酸化し、このリン酸化を阻害する能力について試験化合物を評価した。それらプ
レートを、Canberra Packard Unifilter を用いて濾過し、2%TCAを用いて
洗浄し、一晩乾燥させ、そして Top Count シンチレーションカウンターで計数
した。
【0142】 試験化合物を、最初に単一用量で試験し、IC50値を測定するために活性化合
物を再試験した。 in vitro 細胞基準検定 (i)PBMC TNFα生産を阻害する本発明の化合物の能力を、リポ多糖を用いて刺激され
た場合にTNFαを合成し且つ分泌するヒト末梢血単核細胞を用いることによっ
て評価した。
【0143】 末梢血単核細胞(PBMC)は、ヘパリン化(10単位/mlのヘパリン)ヒ
ト血液から、密度遠心分離(LymphoprepTM;Nycomed)によって単離した。単核
細胞を、培地[50単位/mlのペニシリン、50μg/mlのストレプトマイ
シン、2mMグルタミンおよび1%熱失活ヒトAB型血清(Sigma H−1513
)を補足したRPMI1640培地(Gibco)]中に再懸濁させた。化合物をD
MSO中に50mMの濃度で溶解させ、培地中で1:100に希釈し、次いで、
1%DMSOを含有する培地中で連続希釈を行った。PBMC(160μlの培
地中に2.4x105個細胞)を、いろいろな濃度の試験化合物(三重培養物(
triplicate cultures))20μlまたは1%DMSO含有
培地(対照ウェル)20μlと一緒に、給湿(5%CO2/95%空気)インキ
ュベーター(Falcon 3072;96ウェル平底組織培養プレート)中において
37℃で30分間インキュベートした。培地中に溶解したリポ多糖[LPS E.
Coli 0111:B4(Sigma L−4130),10μg/mlの最終濃度]2
0μlを、適当なウェルに加えた。20μlの培地を、“培地単独”対照ウェル
に加えた。それぞれの96ウェルプレートに、6個の“LPS単独”および4個
の“培地単独(medium alone)”対照が含まれた。それぞれの試験
に、いろいろな濃度の既知のTNFα阻害剤、すなわち、PDEIV型酵素の阻害
剤(例えば、Semmler,J.Wachtel.H and Endres,S., Int.J.Immunopharmac. (199
3),15(3),409-413 を参照されたい)またはプロTNFα変換酵素の阻害剤(例
えば、McGeehan,G.M. et al. Nature (1994)370,558-561 を参照されたい)が含
まれた。プレートを37℃で7時間インキュベートし(給湿インキュベーター)
、その後、100μlの上澄みを各ウェルから取り出し、−70℃で貯蔵した(
96ウェル丸底プレート;Corning 25850)。それぞれの試料中のTNFα
レベルを、ヒトTNFαELISAを用いて測定した(WO92/10190号
および Frederick M.Ausbel et al., John Wiley and Sons Inc. による Curren
t Protocols in Molecular Biology, vol 2 を参照されたい)。
【0144】
【数1】
【0145】 (ii)ヒト全血(Human Whole Blood) TNFα生産を阻害する本発明の化合物の能力を、ヒト全血検定でも評価した
。ヒト全血は、LPSを用いて刺激された場合にTNFαを分泌する。血液のこ
の性状が、PBMC試験で活性と示される化合物の二次試験として用いられる検
定の基礎を成している。
【0146】 ヘパリン化(10単位/ml)ヒト血液を有志から得た。160μlの全血を
、96ウェル丸底プレート(Corning 25850)に加えた。化合物を溶解させ
、上に詳述されたように、50単位/mlのペニシリン、50μg/mlのスト
レプトマイシンおよび2mMグルタミンを補足したRPMI1640培地(Gibc
o)中で連続希釈した。20μlのそれぞれの試験濃度を適当なウェル(三重培
養物)に加えた。抗生物質およびグルタミンを補足したRPMI1640培地2
0μlを対照ウェルに加えた。プレートを37℃で30分間インキュベート(給
湿インキュベーター)後、20μlのLPS(10μg/mlの最終濃度)を加
えた。RPMI1640培地を対照ウェルに加えた。それぞれのプレートに、6
個の“LPS単独”および4個の“培地単独”対照が含まれた。それぞれの試験
に、既知のTNFα合成/分泌阻害剤が含まれた。プレートを37℃で6時間イ
ンキュベートした(給湿インキュベーター(humidified incub
ator))。プレートを遠心分離し(2000rpmで10分間)、100μ
lの血漿を取り出し、−70℃で貯蔵した(Corning 25850プレート)。T
NFαレベルをELISAによって測定した(WO92/10190号および F
rederick M.Ausbel et al., John Wiley and Sons Inc. による Current Protoc
ols in Molecular Biology, vol 2 を参照されたい)。ELISAにおいて用い
られた対の抗体は、R&D Systems から入手した(カタログ番号MAB610
抗ヒトTNFαコーティング抗体、BAF210ビオチニル化抗ヒトTNFα検
出抗体)。
【0147】 ex vivo/in vivo 評価 ex vivo TNFα阻害剤としての本発明の化合物の能力を、ラットまたはマウ
スで評価した。簡単にいうと、雄の Wistar Alderley Park(AP)ラットの群
(180〜210g)に、化合物(6匹)または薬物ビヒクル(drug ve
hicle)(10匹)を適当な経路によって、例えば、経口(p.o.)、腹腔内
(i.p.)または皮下(s.c.)投与した。90分後、上昇濃度のCO2を用いてラ
ットを屠殺し、後大静脈(posterior vena cavae)によっ
て、血液1mlにつき5単位のヘパリンナトリウム中に瀉血した。血液試料を速
やかに氷上に置き、4℃において2000rpmで10分間遠心分離し、そして
採取された血漿を、LPSで刺激されたヒト血液によるTNFα生産へのそれら
の作用についての引き続き行われる検定のために、−20℃で凍結させた。ラッ
ト血漿試料を融解させ、各175μlの試料を、96ウェル丸底プレート(Corn
ing 25850)中のフォーマットパターンセットに加えた。次に、50μlの
ヘパリン化ヒト血液を各ウェルに加え、混合し、そのプレートを37℃で30分
間インキュベートした(給湿インキュベーター)。LPS(25μl;10μg
/mlの最終濃度)をそれらウェルに加え、インキュベーションを更に5.5時
間続けた。対照ウェルは、25μlの培地単独を用いてインキュベートした。次
に、プレートを2000rpmで10分間遠心分離し、200μlの上澄みを9
6ウェルプレートに移し、引き続き行われるELISAによるTNF濃度分析の
ために−20℃で凍結させた。
【0148】 専用のソフトウェアによるデータ分析は、各化合物/用量に関して計算する。
【0149】
【数2】
【0150】 他に、上の手順においてラットの代わりにマウスを用いうる。 抗関節炎薬としての試験 抗関節炎薬としての化合物の活性を、次のように調べた。酸可溶性天然II型コ
ラーゲンは、Trentham et al.[1]によって、ラットにおいて関節炎原性であ
ることが示され、それは、フロイント不完全アジュバント(Freunds i
ncomplete adjuvant)中で投与された場合、多発性関節炎を
引き起こした。これは、現在、コラーゲン誘発関節炎(CIA)として知られて
いるが、同様の状態は、マウスおよび霊長類で引き起こされることがありうる。
最近の研究は、抗TNFモノクローナル抗体[2]およびTNF受容体−IgG
融合タンパク質[3]が慢性のCIAを好転させるということを示しており、T
NFはCIAの病態生理学において重要な役割を果たすことが示される。更に、
最近の慢性関節リウマチ臨床試験において抗TNFモノクローナル抗体について
報告された注目すべき効力は、TNFが、この慢性炎症性疾患において主要な役
割を果たすことを示している。したがって、参考文献2および3に記載のような
DBA/1マウスにおけるCIAは、ある化合物の抗関節炎活性を示すのに用い
ることができる第三のモデルである。参考文献4も参照されたい。
【0151】 1. Trentham,D.E. et al.,(1977) J.Exp.Med., 146,857。 2. Williams,R.O. et al.,(1992) Proc.Natl.Acad.Sci., 89,9784。 3. Williams,R.O. et al.,(1995) Immunology, 84,433。
【0152】 4. Badger,M.B. et al.,(1996) The Journal of Pharmacology and Experi
mental Therapeutics, 279,1453-1461。 式(I)の化合物の薬理学的性質は、考えられる構造変化と共に異なるが、概
して、式(I)の化合物は、10μMまでの濃度でp38αおよびp38βの3
0%を越える阻害、およびPBMC試験において50μMまでの濃度で30%を
越える阻害を生じる。生理学的に許容し得ない毒性は、本発明の試験された化合
物の有効量では認められなかった。例としては、次である。
【0153】
【表1】
【0154】実施例 ここで、本発明を、次の非制限実施例で詳しく説明するが、ここにおいて、特
に断らない限り、 (i)作業は、周囲温度で、すなわち、17〜25℃の範囲内で、そして特に
断らない限り、アルゴンのような不活性ガスの雰囲気下で行った; (ii)蒸発は、真空中のロータリーエバポレーターで行い、処理手順(wo
rk−up procedures)は、濾過による残留固体の除去後に行った
; (iii)カラムクロマトグラフィー(フラッシュ法による)は、E.Merck,
ダルムシュタット,ドイツから入手された Merck Kieselgel シリカ(製品番号
9385)または Merck Lichroprep RP−18(製品番号9303)逆相シリ
カで行った; (iv)収率は、示されている場合、単に例示のために与えられ、必ずしも、
達成しうる最大値ではない; (v)概して、式(I)の最終生成物は、納得のいく微量分析を有し、それら
の構造は、核磁気共鳴(NMR)および/または質量スペクトル技術によって確
認した;高速原子衝撃法(fast−atom bombardment:FA
B)質量スペクトルデータは、Platform スペクトロメーターを用いて得られ、
適宜、陽イオンデータかまたは陰イオンデータを集めた;NMR化学シフト値は
、δスケールで測定した[プロトン磁気共鳴スペクトルは、300MHzの磁場
の強さで操作する Varian Gemini 2000スペクトロメーター、または250
MHzの磁場の強さで操作する Bruker AM250スペクトロメーターを用いて
決定した];次の略語:s,一重線;d,二重線;t,三重線;m,多重線;b
r,幅広を用いた;特に断らない限り、重水素化ジメチルスルホキシド(DMS
O−d6)が、用いられた溶媒であった。実施例1 4−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)アニ
リノ]チエノ[3,2−d]ピリミジン N−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−2−モルホリノピリジン−4−カ
ルボキサミド(0.312g)、4−クロロチエノ[3,2−d]ピリミジン(
PCT特許出願WO95/19774号;0.171g)、トリエチルアミン(
0.15ml)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)の混合物を撹拌
し、120℃まで36時間加熱した。その混合物を周囲温度まで冷却し、水中に
注いだ。得られた沈澱を単離し、シリカ上のカラムクロマトグラフィーによって
溶離剤として酢酸エチルおよびメタノールの19:1混合物を用いて精製した。
このようにして、標題化合物を固体(0.216g,48%)として得た。
【0155】
【化14】
【0156】 出発物質として用いられたN−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−2−モ
ルホリノピリジン−4−カルボキサミドは、次のように得られた。 トリエチルアミン(31.8ml)を、4−メチル−3−ニトロアニリン(1
5.8g)、2−クロロピリジン−4−カルボニルクロリド(20g)および塩
化メチレン(1リットル)の撹拌混合物に加え、得られた混合物を周囲温度で1
6時間撹拌した。沈澱を単離し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を用いておよび塩
化メチレンを用いて洗浄し、真空下において40℃で乾燥させた。このようにし
て、2−クロロ−N−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ピリジン−4−カル
ボキサミド(10.2g)を得た。その有機濾液を、飽和重炭酸ナトリウム水溶
液を用いて洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させた。残留物を塩化メチレ
ン下で研和し、得られた固体を単離し、真空下において40℃で乾燥させた。こ
のようにして、2−クロロ−N−(4−メチル−3−ニトロフェニル)ピリジン
−4−カルボキサミドの第二収量(8.13g)を得た。
【0157】
【化15】
【0158】 そのようにして製造されたピリジン−4−カルボキサミドおよびモルホリン(
250ml)の混合物を撹拌し、100℃まで18時間加熱した。その混合物を
水(250ml)中に注ぎ、10分間撹拌した。塩化メチレン(30ml)を加
え、得られた混合物を30分間撹拌した。得られた固体を単離し、塩化メチレン
を用いて洗浄し、真空オーブン中において40℃で18時間乾燥させた。このよ
うにして、N−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−2−モルホリノピリジン
−4−カルボキサミド(17.34g)を得た。
【0159】
【化16】
【0160】 そのようにして得られた物質の一部分(8.5g)、5%炭素上パラジウム触
媒(0.85g)およびメタノール(600ml)の混合物を、水素ガスの雰囲
気下において18時間撹拌した。塩化メチレン(400ml)を加え、珪藻土を
介してその反応混合物を濾過した。濾液を蒸発させて、N−(3−アミノ−4−
メチルフェニル)−2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド(6.41g
)を生じた。
【0161】
【化17】
【0162】実施例2 4−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)アニ
リノ]−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン ジエチルエーテル中の1M塩化水素溶液(0.2ml)を、N−(3−アミノ
−4−メチルフェニル)−2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド(0.
056g)、4−クロロ−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン(Maybri
dge Chemical Company, Trevillet, Tintagel, Cornwall, PL34 0HW,
GB;0.037g)およびイソプロパノール(2ml)の混合物に加え、その
混合物を撹拌し、88℃まで18時間加熱した。その反応混合物を周囲温度まで
冷却し、沈澱を単離し、順次、イソヘキサンおよびジエチルエーテルを用いて洗
浄した。このようにして、標題化合物(0.021g)を得た。 Mass:M+H+461。実施例3 実施例2に記載されたのと同様の手順を用いて、適当な4−クロロ複素環(特
に断らない限り、Maybridge Chemical Company, Trevillet, Tintagel, Cornwal
l, PL34 0HW,GBから入手される)を適当なアニリンと反応させて、
次の表に記載の化合物を生じた。
【0163】
【化18】
【0164】
【表2】
【0165】 注記 (a)生成物は次のデータを与えた。Mass:M+H+461。 (b)出発物質として用いられた4−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン
は、PCT特許出願WO95/19774号に記載のように得られた。生成物は
次のデータを与えた。Mass:M+H+447。
【0166】 (c)生成物は次のデータを与えた。Mass:M+H+494。 (d)生成物は次のデータを与えた。Mass:M+H+442。 出発物質として用いられた4−クロロピリド[4,3−d]ピリミジン
は、次のように得られた。
【0167】 ピリド[4,3−d]ピリミジン−4(1H)−オン(PCT特許出願WO9
5/19774号;0.03g)および塩化チオニル(2ml)の混合物を撹拌
し、加熱して4時間還流させた。その反応混合物を周囲温度まで冷却し、蒸発さ
せて必要な出発物質を生じ、これを更に精製することなく用いた。
【0168】 (e)生成物は次のデータを与えた。Mass:M+H+442。 出発物質として用いられた4−クロロピリド[2,3−d]ピリミジン
は、次のように得られた。
【0169】 ピリド[2,3−d]ピリミジン−4(1H)−オン(PCT特許出願WO9
5/19774号;0.03g)および塩化チオニル(2ml)の混合物を撹拌
し、加熱して4時間還流させた。その反応混合物を周囲温度まで冷却し、蒸発さ
せて必要な出発物質を生じ、これを更に精製することなく用いた。
【0170】 (f)生成物は次のデータを与えた。Mass:M+H+443。 (g)生成物は次のデータを与えた。
【0171】
【化19】
【0172】実施例4 医薬組成物 次は、ヒトにおける治療的または予防的使用のための、本明細書中に定義の本
発明の代表的な医薬剤形(“コンパウンドX”と称される活性成分)を詳しく説
明する。
【0173】 (a)錠剤I mg/錠剤 コンパウンドX 100 ラクトース、ヨーロッパ薬局方 182.75 クロスカルメーロースナトリウム 12.0 トウモロコシデンプン糊(5%w/vペースト) 2.25 ステアリン酸マグネシウム 3.0 (b)錠剤II mg/錠剤 コンパウンドX 50 ラクトース、ヨーロッパ薬局方 223.75 クロスカルメーロースナトリウム 6.0 トウモロコシデンプン 15.0 ポリビニルピロリドン(5%w/vペースト) 2.25 ステアリン酸マグネシウム 3.0 (c)錠剤III mg/錠剤 コンパウンドX 1.0 ラクトース、ヨーロッパ薬局方 93.25 クロスカルメーロースナトリウム 4.0 トウモロコシデンプン糊(5%w/vペースト) 0.75 ステアリン酸マグネシウム 1.0 (d)カプセル剤 mg/カプセル コンパウンドX 10 ラクトース、ヨーロッパ薬局方 488.5 マグネシウム 1.5 (e)注射剤I (50mg/ml) コンパウンドX 5.0%w/v 1M水酸化ナトリウム溶液 15.0%v/v 0.1M塩酸 (pHを7.6に調整する) ポリエチレングリコール400 4.5%w/v 注射用水 100%まで (f)注射剤II (10mg/ml) コンパウンドX 1.0%w/v リン酸ナトリウム、英国薬局方 3.6%w/v 0.1M水酸化ナトリウム溶液 15.0%v/v 注射用水 100%まで (g)注射剤III (1mg/ml,pH6に緩衝化される) コンパウンドX 0.1%w/v リン酸ナトリウム、英国薬局方 2.26%w/v クエン酸 0.38%w/v ポリエチレングリコール400 3.5%w/v 注射用水 100%まで (h)エアゾル剤I mg/ml コンパウンドX 10.0 ソルビタントリオレアート 13.5 トリクロロフルオロメタン 910.0 ジクロロジフルオロメタン 490.0 (i)エアゾル剤II mg/ml コンパウンドX 0.2 ソルビタントリオレアート 0.27 トリクロロフルオロメタン 70.0 ジクロロジフルオロメタン 280.0 ジクロロテトラフルオロエタン 1094.0 (j)エアゾル剤III mg/ml コンパウンドX 2.5 ソルビタントリオレアート 3.38 トリクロロフルオロメタン 67.5 ジクロロジフルオロメタン 1086.0 ジクロロテトラフルオロエタン 191.6 (k)エアゾル剤IV mg/ml コンパウンドX 2.5 ダイズレシチン 2.7 トリクロロフルオロメタン 67.5 ジクロロジフルオロメタン 1086.0 ジクロロテトラフルオロエタン 191.6 (l)軟膏剤 ml コンパウンドX 40mg エタノール 300μl 水 300μl 1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン 50μl プロピレングリコール 1mlまで 注記 上の製剤は、当医薬技術分野において周知の慣用法によって得ることができる
。錠剤(a)〜(c)は、慣用的な手段によって腸溶コーティングされて、例え
ば、酢酸フタル酸セルロースのコーティングを与えることができる。エアゾル製
剤(h)〜(k)は、標準的な計量エアゾルディスペンサーと一緒に用いること
ができ、それらの懸濁化剤ソルビタントリオレアートおよびダイズレシチンは、
ソルビタンモノオレアート、ソルビタンセスキオレアート、ポリソルベート80
、ポリグリセロールオレアートまたはオレイン酸のような別の懸濁化剤で置き換
えられてよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/04 A61P 1/04 1/16 1/16 7/02 7/02 9/00 9/00 9/04 9/04 9/10 9/10 9/12 9/12 11/00 11/00 11/06 11/06 13/12 13/12 17/00 17/00 17/06 17/06 19/00 19/00 19/02 19/02 19/06 19/06 19/10 19/10 21/00 21/00 25/28 25/28 29/00 29/00 101 101 31/04 31/04 31/10 31/10 31/12 31/12 31/18 31/18 35/00 35/00 35/04 35/04 37/08 37/08 43/00 105 43/00 105 111 111 112 112 C07D 473/34 361 C07D 473/34 361 475/06 475/06 495/04 105 495/04 105Z 513/04 351 513/04 351 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C065 AA04 AA05 BB11 CC01 DD03 EE02 HH01 JJ01 KK01 LL07 PP03 PP12 PP16 4C071 AA01 BB01 CC02 CC21 EE13 FF05 HH19 JJ01 JJ05 JJ08 4C072 AA01 BB02 CC03 CC16 EE13 FF09 GG08 HH02 HH07 HH08 UU01 4C086 AA01 AA02 AA03 CB05 CB07 CB09 CB29 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA15 ZA16 ZA36 ZA42 ZA44 ZA45 ZA54 ZA59 ZA66 ZA67 ZA68 ZA75 ZA81 ZA89 ZA90 ZA94 ZA96 ZA97 ZB05 ZB07 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB27 ZB33 ZB35 ZC02 ZC12 ZC20 ZC31 ZC33 ZC35 ZC41 ZC51 ZC55 ZC75

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中、Gは、N、CHまたはC(CN)であり; 環Xは、酸素、硫黄および窒素より選択される1個、2個または3個のヘテロ
    原子を含有する5員または6員の縮合ヘテロアリール環であり; mは、0、1または2であり; R1は、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニト
    ロ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、スルファモイル、C1-6
    ルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、−O−(C1-3 アルキル)−O−、C1-6アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N
    −C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルコキシ
    カルボニル、N−C1-6アルキルカルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
    ルバモイル、C2-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイ
    ルアミノ、N−C1-6アルキルスルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
    ルファモイル、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C1-6アルキルスルホニル−N
    −(C1-6アルキル)アミノであり、または R1は、式(IA) A−(CH2p−B− (IA) (式中、Aは、ハロ、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルS(O)n
    −(式中、nは0〜2である)、シアノ、アミノ、N−C1-6アルキルアミノ、
    N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、カルボキシ、C1-6アルコキシカルボニル
    、カルバモイル、N−C1-6アルキルカルバモイルまたはN,N−(C1-6アルキ
    ル)2カルバモイルであり、 pは1〜6であり、そして Bは、結合、オキシ、イミノ、N−(C1-6アルキル)イミノまたは−C(O
    )NH−であり、 但し、Bが結合でも−C(O)NH−でもなければ、pは2またはそれ以上で
    あるという条件付である) を有し、または R1は、式(IB) D−E− (IB) (式中、Dは、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、そして Eは、結合、C1-6アルキレン、C1-6アルキレンオキシ、オキシ、イミノ、N
    −(C1-6アルキル)イミノ、C1-6アルキレンイミノ、N−(C1-6アルキル)
    −C1-6アルキレンイミノ、C1-6アルキレンオキシ−C1-6アルキレン、C1-6
    ルキレンイミノ−C1-6アルキレン、N−(C1-6アルキル)−C1-6アルキレン
    イミノ−C1-6アルキレン、−C(O)NH−、−SO2NH−、−NHSO2
    またはC2-6アルカノイルイミノであり、そして 基R1中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はいずれも
    、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、カルボキシ、C1-6
    ルコキシカルボニル、カルバモイル、N−C1-6アルキルカルバモイル、N−(
    1-6アルキル)2カルバモイル、C2-6アルカノイル、アミノ、N−C1-6アルキ
    ルアミノおよびN,N−(C1-6アルキル)2アミノより選択される1個またはそ
    れ以上の基で置換されていてもよく、そして 基R1中のヘテロシクリル基はいずれも、1個または2個のオキソまたはチオ
    キソ置換基で置換されていてもよい) を有し、そして 2個の炭素原子に結合しているCH2基、または1個の炭素原子に結合してい
    るCH3基を含む本明細書中の前に定義の基R1のいずれかは、前記CH2基また
    はCH3基上それぞれに、ヒドロキシ、アミノ、C1-6アルコキシ、N−C1-6
    ルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノおよびヘテロシクリルより選
    択される置換基を有していてもよく; R2は、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル
    であり; R3は、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル
    であり; R4は、水素、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、アミノ、N−
    1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、ヒドロキシC2-6
    ルコキシ、C1-6アルコキシC2-6アルコキシ、アミノC2-6アルコキシ、N−C1 -6 アルキルアミノC2-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC2-6
    ルコキシまたはC3-7シクロアルキルであり、または R4は、式(IC) −K−J (IC) (式中、Jは、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、そして Kは、結合、オキシ、イミノ、N−(C1-6アルキル)イミノ、オキシC1-6
    ルキレン、イミノC1-6アルキレン、N−(C1-6アルキル)イミノC1-6アルキ
    レン、−NHC(O)−、−SO2NH−、−NHSO2−または−NHC(O)
    −C1-6アルキレンである) を有し、そして 基R4中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はいずれも
    、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、メルカプト、ニトロ、アミ
    ノ、カルボキシ、カルバモイル、ホルミル、スルファモイル、C1-6アルキル、
    2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、−O−(C1-3アルキル
    )−O−、C1-6アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N−C1-6
    アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルコキシカルボ
    ニル、N−C1-6アルキルカルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモ
    イル、C2-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイルアミ
    ノ、N−C1-6アルキルスルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2スルファ
    モイル、C1-6アルキルスルホニルアミノおよびC1-6アルキルスルホニル−N−
    (C1-6アルキル)アミノより選択される1個またはそれ以上の基で置換されて
    いてもよく、または 基R4中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はいずれも
    、式(IA’) −B1−(CH2p−A1 (IA’) (式中、A1は、ハロ、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、シアノ、アミノ、N−C 1-6 アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、カルボキシ、C1-6
    ルコキシカルボニル、カルバモイル、N−C1-6アルキルカルバモイルまたはN
    ,N−(C1-6アルキル)2カルバモイルであり、 pは1〜6であり、そして B1は、結合、オキシ、イミノ、N−(C1-6アルキル)イミノまたは−NHC
    (O)−であり、 但し、B1が結合でも−NHC(O)−でもなければ、pは2またはそれ以上
    であるという条件付である) を有する1個またはそれ以上の基で置換されていてもよく、または 基R4中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基はいずれも
    、式(IB’) −E1−D1 (IB’) (式中、D1は、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、そし
    て E1は、結合、C1-6アルキレン、オキシC1-6アルキレン、オキシ、イミノ、
    N−(C1-6アルキル)イミノ、イミノC1-6アルキレン、N−(C1-6アルキル
    )イミノC1-6アルキレン、C1-6アルキレンオキシC1-6アルキレン、C1-6アル
    キレンイミノC1-6アルキレン、C1-6アルキレン−N−(C1-6アルキル)イミ
    ノC1-6アルキレン、−NHC(O)−、−NHSO2−、−SO2NH−または
    −NHC(O)−C1-6アルキレンである) を有する1個またはそれ以上の基で置換されていてもよく、そして 基R4上の置換基中のアリール基、ヘテロアリール基またはヘテロシクリル基
    はいずれも、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、カルボキシ
    、C1-6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−C1-6アルキルカルバモイル
    、N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C2-6アルカノイル、アミノ、N−C1 -6 アルキルアミノおよびN,N−(C1-6アルキル)2アミノより選択される1個
    またはそれ以上の基で置換されていてもよく、そして 基R4中のC3-7シクロアルキル基またはヘテロシクリル基はいずれも、1個ま
    たは2個のオキソまたはチオキソ置換基で置換されていてよく、そして 2個の炭素原子に結合しているCH2基、または1個の炭素原子に結合してい
    るCH3基を含む本明細書中の前に定義の基R4のいずれかは、前記CH2基また
    はCH3基上それぞれに、ヒドロキシ、アミノ、C1-6アルコキシ、N−C1-6
    ルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノおよびヘテロシクリルより選
    択される置換基を有していてもよく; R5は、水素、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロ
    キシ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、
    N−C1-6アルキルアミノまたはN,N−(C1-6アルキル)2アミノであり; qは、0、1、2、3または4である] を有する二環式化合物であって、 但し、7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]
    ピリミジンを除くという条件付である二環式化合物またはその薬学的に許容しう
    る塩または in vivo 分解性エステル。
  2. 【請求項2】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環
    への環Xの縮合によって形成される二環式環が、フロピリミジニル、チエノピリ
    ミジニル、ピロロピリミジニル、オキサゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニ
    ル、プリニル、ピリドピリミジニル、ピリミドピリミジニルまたはプテリジニル
    であり; mが0であるかまたはmが1であり、そして R1がそれぞれ独立して、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキ
    シ、C1-6アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N,N−(C1-6
    アルキル)2アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイルC 1-6 アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルコキシ、C1-6
    ルキルS(O)2−C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ−N−
    (C1-6アルキル)C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC 1-6 アルキルアミノC1-6アルキル、ピペリジン−1−イルC1-6アルキル、ホモ
    ピペリジン−1−イルC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)ピペリジン−1−
    イルC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)ホモピペリジン−1−イルC1-6
    ルキル、ピペラジン−1−イルC1-6アルキル、4−C1-6アルキルピペラジン−
    1−イルC1-6アルキル、ホモピペラジニル−1−イルC1-6アルキル、4−C1- 6 アルキルホモピペラジニル−1−イルC1-6アルキル、ピロリジニルC1-6アル
    コキシ、ピペリジニルC1-6アルコキシ、ホモピペリジニルC1-6アルコキシ、N
    −(C1-6アルキル)ピロリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ピ
    ペリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ホモピペリジニルC1-6
    ルコキシ、モルホリニルC1-6アルコキシ、ピペラジニルC1-6アルコキシ、N−
    (C1-6アルキル)ピペラジニルC1-6アルコキシ、ホモピペラジニルC1-6アル
    コキシ、N−(C1-6アルキル)ホモピペラジニルC1-6アルコキシ、ピロリジニ
    ルオキシ、N−(C1-6アルキル)ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、
    N−(C1-6アルキル)ピペリジニルオキシ、ホモピペリジニルオキシ、N−(
    1-6アルキル)ホモピペリジニルオキシ、モルホリニルC1-6アルキルアミノC 1-6 アルキル、チアゾリルC1-6アルコキシまたはピリジルC1-6アルコキシであ
    り; R2が、水素、C1-4アルキルまたはハロであり; R3が、水素、C1-4アルキルまたはハロであり; qが0であり; R4が、フェニル、チエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピ
    リミジルまたはピリジルであって、1個または2個のハロ、トリフルオロメチル
    、シアノ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−O−(C1-3アルキル)−O−
    、N,N−(C1-4アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、C1-6アルキ
    ルスルホニル−N−(C1-6アルキル)アミノ、フェニル(1個または2個のハ
    ロ基で置換されていてもよい)、フリル、アゼチジニル、ピロリジニル、3−ピ
    ロリニル、ピペリジノ、ホモピペリジニル、モルホリノ、ピペラジニル、ホモピ
    ペラジニル、N−(C1-6アルキル)ピペラジニルおよびN−(C1-6アルキル)
    ホモピペラジニルで置換されていてもよいものであり、または R4が、フルオレニルまたはジベンゾフラニルであり;そして R5が水素である、請求項1に記載の式(I)の二環式化合物;またはその薬
    学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステル。
  3. 【請求項3】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環
    への環Xの縮合によって形成される二環式環が、フロピリミジニル、チエノピリ
    ミジニル、ピロロピリミジニル、オキサゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニ
    ル、プリニル、ピリドピリミジニル、ピリミドピリミジニルまたはプテリジニル
    であり; mが0であるかまたはmが1であり、そして R1がそれぞれ独立して、ヒドロキシ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキ
    シ、C1-6アルキルS(O)n−(式中、nは0〜2である)、N,N−(C1-6
    アルキル)2アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイルC 1-6 アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルコキシ、C1-6
    ルキルS(O)2−C1-6アルコキシ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ−N−
    (C1-6アルキル)C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC 1-6 アルキルアミノC1-6アルキル、ピペラジン−1−イルC1-6アルキル、4−
    1-6アルキルピペラジン−1−イルC1-6アルキル、ホモピペラジニル−1−イ
    ルC1-6アルキル、4−C1-6アルキルホモピペラジニル−1−イルC1-6アルキ
    ル、ピロリジニルC1-6アルコキシ、ピペリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1- 6 アルキル)ピロリジニルC1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ピペリジニ
    ルC1-6アルコキシ、モルホリニルC1-6アルコキシ、ピペラジニルC1-6アルコ
    キシ、N−(C1-6アルキル)ピペラジニルC1-6アルコキシ、ホモピペラジニル
    1-6アルコキシ、N−(C1-6アルキル)ホモピペラジニルC1-6アルコキシ、
    ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、モルホリニルC1-6アルキルアミノ
    1-6アルキルまたはピリジルC1-6アルコキシであり; R2が、水素、C1-4アルキルまたはハロであり; R3が、水素、C1-4アルキルまたはハロであり; qが0であり; R4が、フェニル、チエニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピ
    リミジルまたはピリジルであって、1個または2個のハロ、シアノ、C1-4アル
    キル、C1-4アルコキシ、N,N−(C1-4アルキル)2アミノ、ピペリジニル、
    モルホリノまたはピペラジニルで置換されていてもよいものであり;そして R5が水素である、請求項1に記載の式(I)の二環式化合物;またはその薬
    学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステル。
  4. 【請求項4】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環
    への環Xの縮合によって形成される二環式環が、フロ[3,2−d]ピリミジニ
    ル、フロ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チ
    エノ[2,3−d]ピリミジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ
    [2,3−d]ピリミジニル、オキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、オキサ
    ゾロ[4,5−d]ピリミジニル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、チア
    ゾロ[4,5−d]ピリミジニル、プリニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニ
    ル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[4,3−d]ピリミジニル、
    ピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピリミド[4,5−d]ピリミジニル、ピ
    リミド[5,6−d]ピリミジニルまたはプテリジニルであり; mが0であるかまたはmが1であり、そして R1がそれぞれ独立して、メチル、メトキシ、メチルチオ、2−ジイソプロピ
    ルアミノエトキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、3−モルホリノプロポキシ
    または3−ピロリジン−1−イルプロポキシであり; R2が、水素、メチル、フルオロまたはクロロであり; R3が水素であり; qが0であり; R4が、フェニルであって、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ
    、メチル、メトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、N,N−ジメチルアミノ、
    アセトアミド、N−メチルメタンスルホンアミド、フェニル、4−フルオロフェ
    ニル、4−クロロフェニル、2−フリル、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−
    1−イル、3−ピロリン−1−イル、ピペリジノ、ホモピペリジン−1−イル、
    モルホリノ、ピペラジン−1−イル、ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピ
    ペラジン−1−イルおよび4−メチルホモピペラジン−1−イルより選択される
    1個または2個の基で置換されていてもよいものであり、または R4が、ピリジルであって、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミ
    ノ、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ピロリン−1−イル、
    ピペリジノ、ホモピペリジン−1−イル、モルホリノ、ピペラジン−1−イル、
    ホモピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イルまたは4−メチル
    ホモピペラジン−1−イル基で置換されていてもよいものであり、または R4が、1−フルオレニルまたはジベンゾフラン−4−イルであり;そして R5が水素である式(I)の二環式化合物;またはその薬学的に許容しうる塩
    または in vivo 分解性エステル。
  5. 【請求項5】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環
    への環Xの縮合によって形成される二環式環が、フロ[3,2−d]ピリミジニ
    ル、フロ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チ
    エノ[2,3−d]ピリミジニル、ピロロ[3,2−d]ピリミジニル、ピロロ
    [2,3−d]ピリミジニル、オキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、オキサ
    ゾロ[4,5−d]ピリミジニル、チアゾロ[5,4−d]ピリミジニル、チア
    ゾロ[4,5−d]ピリミジニル、プリニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニ
    ル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[4,3−d]ピリミジニル、
    ピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピリミド[4,5−d]ピリミジニル、ピ
    リミド[5,6−d]ピリミジニルまたはプテリジニルであり; mが0であるかまたはmが1であり、そして R1がそれぞれ独立して、メチル、メトキシ、メチルチオ、2−ジイソプロピ
    ルアミノエトキシ、3−ジエチルアミノプロポキシ、3−モルホリノプロポキシ
    または3−ピロリジン−1−イルプロポキシであり; R2が、水素、メチル、フルオロまたはクロロであり; R3が水素であり; qが0であり; R4が、ピリジルであって、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミ
    ノ、ピロリジン−1−イル、ピペリジノまたはモルホリノ基で置換されていても
    よいものであり;そして R5が水素である、請求項1に記載の式(I)の二環式化合物;またはその薬
    学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステル。
  6. 【請求項6】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環
    への環Xの縮合によって形成される二環式環が、チエノ[3,2−d]ピリミジ
    ン−4−イル、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、チアゾロ[5,4
    −d]ピリミジン−7−イル、6−プリニル、ピリド[2,3−d]ピリミジン
    −4−イル、ピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[4,3−d
    ]ピリミジン−4−イル、ピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イルまたはプ
    テリジン−4−イルであり; mが0であるかまたはmが1であり、そして R1が、メチルまたはメチルチオであり; R2がメチルであり; R3が水素であり; qが0であり; R4が、フェニル、3−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、2−メチル
    フェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、3−エトキシフェニ
    ル、3,4−ジメトキシフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、3−(
    N,N−ジメチルアミノ)フェニル、3−アセトアミドフェニル、3−(4−フ
    ルオロフェニル)フェニル、3−(2−フリル)フェニル、3−ピロリジン−1
    −イルフェニル、3−モルホリノフェニル、3−フルオロ−5−ピロリジン−1
    −イルフェニル、3−フルオロ−5−ピペリジノフェニル、3−フルオロ−5−
    モルホリノフェニルまたは3−モルホリノ−5−トリフルオロメチルフェニルで
    あり、または R4が2−モルホリノピリド−4−イルであり、または R4が、1−フルオレニルまたはジベンゾフラン−4−イルであり;そして R5が水素である、請求項1に記載の式(I)の二環式化合物;またはその薬
    学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステル。
  7. 【請求項7】 式(I)中の隣接する窒素を含有する6員ヘテロアリール環
    への環Xの縮合によって形成される二環式環が、チエノ[3,2−d]ピリミジ
    ン−4−イル、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、チアゾロ[5,4
    −d]ピリミジン−7−イル、ピリド[2,3−d]ピリミジン−4−イル、ピ
    リド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[4,3−d]ピリミジン−
    4−イル、ピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イルまたはプテリジン−4−
    イルであり; mが0であるかまたはmが1であり、そして R1が、メチルまたはメチルチオであり; R2がメチルであり; R3が水素であり; qが0であり; R4が2−モルホリノピリド−4−イルであり;そして R5が水素である、請求項1に記載の式(I)の二環式化合物;またはその薬
    学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステル。
  8. 【請求項8】 4−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カ
    ルボキサミド)アニリノ]チエノ[3,2−d]ピリミジン、 4−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)ア
    ニリノ]ピリド[4,3−d]ピリミジン、 4−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)ア
    ニリノ]プテリジンおよび 6−[2−メチル−5−(2−モルホリノピリジン−4−カルボキサミド)ア
    ニリノ]プリン より選択される請求項1に記載の式(I)の二環式化合物;またはその薬学的に
    許容しうる塩または in vivo 分解性エステル。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許
    容しうる塩または in vivo 分解性エステルを製造する方法であって、 (a)式(II) 【化2】 を有するアニリンと、式(III) 【化3】 (式中、G、R1、R2、R3、R4、R5、環X、mおよびqは、請求項1に定義
    の通りであり、そしてLは置換可能な基である) を有するアシル化合物とを反応させること; (b)式(IV) 【化4】 (式中、G、R1、環Xおよびmは、請求項1に定義の通りであり、そしてLは
    置換可能な基である) を有する活性二環式ヘテロアリール環と、式(V) 【化5】 (式中、R2、R3、R4、R5およびqは、請求項1に定義の通りである) を有するアニリンとを反応させること;または (c)R1、またはR4上の置換基が、C1-6アルコキシまたは置換C1-6アルコ
    キシ、C1-6アルキルS−、N−C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキ
    ル)2アミノまたは置換C1-6アルキルアミノである式(I)の化合物の製造に関
    しては、R1、またはR4上の置換基が、適宜、ヒドロキシ、メルカプトまたはア
    ミノである式(I)の化合物の、好都合には、適当な塩基の存在下におけるアル
    キル化; そしてその後、必要ならば、 (i)式(I)の化合物を式(I)の別の化合物に変換すること; (ii)保護基を全て除去すること;および (iii)薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルを形成すること
    を含む上記方法。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の式(I)の二環式化合物、またはその薬
    学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステルを、薬学的に許容しうる希
    釈剤または担体と一緒に含む医薬組成物。
  11. 【請求項11】 サイトカインによって媒介される疾患または医学的状態の
    治療において用いるための薬剤の製造における、請求項1に記載の式(I)の二
    環式化合物、またはその薬学的に許容しうる塩または in vivo 分解性エステル
    の使用、または化合物7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[
    4,3−d]ピリミジンの使用。
  12. 【請求項12】 サイトカインによって媒介される疾患または医学的状態を
    治療する方法であって、有効量の請求項1に記載の式(I)の二環式化合物また
    はその薬学的に許容しうる塩若しくは in vivo 分解性エステル、または化合物
    7−アミノ−4−(3−アセトアミドアニリノ)ピリド[4,3−d]ピリミジ
    ンを温血動物に投与することを含む上記方法。
JP2000606599A 1999-03-23 2000-03-17 ピリジンおよびピリミジン誘導体、およびサイトカインに媒介される疾患の阻害物質としてのそれらの使用 Pending JP2002540112A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9906566.6A GB9906566D0 (en) 1999-03-23 1999-03-23 Chemical compounds
GB9906566.6 1999-03-23
PCT/GB2000/001006 WO2000056738A1 (en) 1999-03-23 2000-03-17 Pyridine and pyrimidine derivatives and their use as inhibitors of cytokine mediated disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002540112A true JP2002540112A (ja) 2002-11-26

Family

ID=10850125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000606599A Pending JP2002540112A (ja) 1999-03-23 2000-03-17 ピリジンおよびピリミジン誘導体、およびサイトカインに媒介される疾患の阻害物質としてのそれらの使用

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6784174B1 (ja)
EP (1) EP1165566B1 (ja)
JP (1) JP2002540112A (ja)
KR (1) KR20010103798A (ja)
CN (3) CN1911931A (ja)
AT (1) ATE247661T1 (ja)
AU (1) AU757028B2 (ja)
BR (1) BR0009223A (ja)
CA (1) CA2367866A1 (ja)
DE (1) DE60004655T2 (ja)
DK (1) DK1165566T3 (ja)
ES (1) ES2204539T3 (ja)
GB (1) GB9906566D0 (ja)
HK (2) HK1041886A1 (ja)
IL (1) IL145303A0 (ja)
NO (1) NO20014589L (ja)
NZ (1) NZ514042A (ja)
PT (1) PT1165566E (ja)
WO (1) WO2000056738A1 (ja)
ZA (1) ZA200107501B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504366A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 縮合ヘテロ環キナーゼ阻害剤
JP2008543898A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 デヴェロゲン アクチエンゲゼルシャフト 医薬組成物用のチエノピリミジン類
JP2009504804A (ja) * 2005-05-20 2009-02-05 メチルジーン インコーポレイテッド Vegf受容体およびhgf受容体シグナル伝達の阻害剤
JP2011504474A (ja) * 2007-11-22 2011-02-10 ベーリンガー インゲルハイム インテルナツィオナール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルツハイマー氏病を治療するためのMnkインヒビターの使用
JP2015522627A (ja) * 2012-07-27 2015-08-06 グワンシ ウジョウ ファーマシューティカルズ(グループ)カンパニー,リミティド 4位置換されたピラゾロピリミジン誘導体及び医薬の製造におけるその使用

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772432B2 (en) * 1991-09-19 2010-08-10 Astrazeneca Ab Amidobenzamide derivatives which are useful as cytokine inhibitors
BR9910474A (pt) 1998-05-15 2001-01-02 Astrazeneca Ab Composto derivado de amida, processo para preparação do mesmo, composição farmacêutica, e, uso de um composto derivado de amida
EP1102750A1 (en) 1998-08-04 2001-05-30 AstraZeneca AB Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
ES2211172T3 (es) 1998-09-25 2004-07-01 Astrazeneca Ab Derivados de benzamida y su utilizacion como inhibidores de citoquinas.
PT1163237E (pt) 1999-03-17 2004-08-31 Astrazeneca Ab Derivados de amida
NZ513726A (en) 1999-03-17 2001-09-28 Astrazeneca Ab Amide derivatives
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
US6943161B2 (en) 1999-12-28 2005-09-13 Pharmacopela Drug Discovery, Inc. Pyrimidine and triazine kinase inhibitors
US6670357B2 (en) 2000-11-17 2003-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating p38 kinase-associated conditions and pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors
US6867300B2 (en) 2000-11-17 2005-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Methods for the preparation of pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors
US7129242B2 (en) 2000-12-06 2006-10-31 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as JNK pathway inhibitors and compositions and methods related thereto
US7122544B2 (en) 2000-12-06 2006-10-17 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as IKK inhibitors and compositions and methods related thereto
GB0124941D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124934D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124939D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124933D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DK1474395T3 (da) 2002-02-12 2008-02-11 Smithkline Beecham Corp Nicotinamidderivater, der er nyttige som p38-inhibitorer
AU2003217961B2 (en) 2002-03-08 2008-02-28 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy for treating, preventing or managing proliferative disorders and cancers
US6900208B2 (en) 2002-03-28 2005-05-31 Bristol Myers Squibb Company Pyrrolopyridazine compounds and methods of use thereof for the treatment of proliferative disorders
US7388009B2 (en) 2002-04-23 2008-06-17 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaryl-substituted pyrrolo-triazine compounds useful as kinase inhibitors
EP1497019B1 (en) 2002-04-23 2015-05-20 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolo-triazine aniline compounds useful as kinase inhibitors
DE60325469D1 (de) 2002-04-23 2009-02-05 Bristol Myers Squibb Co Als kinase inhibitoren geeignete arylketonpyrrolotriazin-verbindungen
TW200400034A (en) 2002-05-20 2004-01-01 Bristol Myers Squibb Co Pyrazolo-pyrimidine aniline compounds useful as kinase inhibitors
EP1707205A2 (en) 2002-07-09 2006-10-04 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Pharmaceutical compositions of anticholinergics and p38 kinase inhibitors in the treatment of respiratory diseases
US7276519B2 (en) * 2002-11-25 2007-10-02 Wyeth Thieno[3,2-b]pyridine-6-carbonitriles and thieno[2,3-b]pyridine-5-carbonitriles as protein kinase inhibitors
CL2003002287A1 (es) 2002-11-25 2005-01-14 Wyeth Corp COMPUESTOS DERIVADOS DE TIENO[3,2-b]-PIRIDINA-6-CARBONITRILOS Y TIENEO[2,3-b]-PIRIDINA-5-CARBONITRILOS, COMPOSICION FARMACEUTICA, PROCEDIMIENTO DE PREPARACION Y COMPUESTOS INTERMEDIARIOS, Y SU USO EN EL TRATAMIENTO DEL CANCER, APOPLEJIA, OSTEOPOROSIS
US7030112B2 (en) 2003-03-25 2006-04-18 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolopyridazine compounds and methods of use thereof for the treatment of proliferative disorders
GB0308186D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0308185D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0308201D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
CA2528438A1 (en) 2003-06-03 2005-01-06 Novartis Ag P-38 inhibitors
PT1641764E (pt) 2003-06-26 2011-10-27 Novartis Ag Inibidores de p38 quinase a base de heterociclo de 5 elementos
ES2315703T3 (es) 2003-07-25 2009-04-01 Novartis Ag Inhibidores de la quinasa p-38.
GB0318814D0 (en) 2003-08-11 2003-09-10 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
US7419978B2 (en) 2003-10-22 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company Phenyl-aniline substituted bicyclic compounds useful as kinase inhibitors
GB0324790D0 (en) 2003-10-24 2003-11-26 Astrazeneca Ab Amide derivatives
US7459562B2 (en) 2004-04-23 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic heterocycles as kinase inhibitors
TW200538453A (en) 2004-04-26 2005-12-01 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic heterocycles as kinase inhibitors
US7439246B2 (en) 2004-06-28 2008-10-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic kinase inhibitors
US7504521B2 (en) 2004-08-05 2009-03-17 Bristol-Myers Squibb Co. Methods for the preparation of pyrrolotriazine compounds
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
US7148348B2 (en) 2004-08-12 2006-12-12 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing pyrrolotriazine aniline compounds useful as kinase inhibitors
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
US20060178388A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Wrobleski Stephen T Phenyl-substituted pyrimidine compounds useful as kinase inhibitors
AU2006261993B2 (en) 2005-06-22 2011-11-17 Plexxikon, Inc. Pyrrolo (2, 3-B) pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
US7473784B2 (en) 2005-08-01 2009-01-06 Bristol-Myers Squibb Company Benzothiazole and azabenzothiazole compounds useful as kinase inhibitors
PE20070619A1 (es) * 2005-09-27 2007-07-02 Wyeth Corp TIENO(2,3-b)PIRIDIN-5-CARBONITRILOS COMO INHIBIDORES DE PROTEINAS QUINASA
WO2007059905A2 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Develogen Aktiengesellschaft Thienopyrimidines treating inflammatory diseases
DE602006015861D1 (de) 2005-12-21 2010-09-09 Abbott Lab Antivirale verbindungen
ES2395386T3 (es) 2005-12-21 2013-02-12 Abbott Laboratories Compuestos antivirales
AU2006330924B2 (en) 2005-12-21 2012-03-15 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
CN101374941A (zh) 2005-12-29 2009-02-25 人类起源公司 采集和保存胎盘干细胞的改良组合物及其使用方法
RU2008139599A (ru) 2006-03-07 2010-04-20 Эррэй Биофарма Инк. (Us) Гетеробициклические производные пиразола и способы их применения
CN101395158A (zh) 2006-03-07 2009-03-25 百时美施贵宝公司 可作为激酶抑制剂的吡咯并三嗪苯胺前体药物化合物
WO2007107005A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Methylgene, Inc. Inhibitors of protein tyrosine kinase activity
EP2004656B1 (en) * 2006-04-07 2013-07-10 Boehringer Ingelheim International GmbH Thienopyrimidines having mnk1 /mnk2 inhibiting activity for pharmaceutical compositions
WO2008035209A2 (en) * 2006-05-30 2008-03-27 Methylgene Inc. Inhibitors of protein tyrosine kinase activity
JP2009539878A (ja) * 2006-06-08 2009-11-19 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド キノリン化合物および使用方法
WO2007149031A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Astrazeneca Ab Isoquinoline derivatives and their use as inhibitors of cytokine mediated diseases
EP1889847A1 (en) 2006-07-10 2008-02-20 DeveloGen Aktiengesellschaft Pyrrolopyrimidines for pharmaceutical compositions
WO2008046216A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Methylgene, Inc. Kinase inhibitors and uses thereof
CN101616667A (zh) 2006-10-27 2009-12-30 百时美施贵宝公司 可用作激酶抑制剂的杂环酰胺化合物
US7943617B2 (en) 2006-11-27 2011-05-17 Bristol-Myers Squibb Company Heterobicyclic compounds useful as kinase inhibitors
TWI399380B (zh) 2006-12-20 2013-06-21 Abbott Lab 抗病毒化合物
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
EP2307411B1 (en) 2008-06-20 2014-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine compounds useful as kinase inhibitors
CN102131805A (zh) 2008-06-20 2011-07-20 百时美施贵宝公司 用作激酶抑制剂的咪唑并吡啶和咪唑并吡嗪化合物
US20110269758A1 (en) * 2008-07-03 2011-11-03 Merck Patent Gmbh Naphthyridinones as protein kinase inhibitors
KR20110045019A (ko) 2008-08-26 2011-05-03 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 약제학적 조성물을 위한 티에노피리미딘
KR101483215B1 (ko) 2010-01-29 2015-01-16 한미약품 주식회사 단백질 키나아제 저해활성을 갖는 비시클릭 헤테로아릴 유도체
AU2011219764A1 (en) * 2010-02-26 2012-08-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Thienopyrimidines containing a substituted alkyl group for pharmaceutical compositions
TW201141872A (en) * 2010-02-26 2011-12-01 Boehringer Ingelheim Int Cycloalkyl containing thienopyrimidines for pharmaceutical compositions
UY33241A (es) * 2010-02-26 2011-09-30 Boehringer Ingelheim Int ?Tienopirimidinas que contienen heterocicloalquilo para composiciones farmacéuticas?.
US9012594B2 (en) * 2010-04-22 2015-04-21 Northwestern University Catalyst and byproduct-free native chemical ligation using cyclic thioester precursors
WO2012031057A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Bristol-Myers Squibb Company Bms- 582949 for the treatment of resistant rheumatic disease
US20190060286A1 (en) 2016-02-29 2019-02-28 University Of Florida Research Foundation, Incorpo Chemotherapeutic Methods
PE20240327A1 (es) 2021-04-13 2024-02-22 Nuvalent Inc Heterociclos con sustitucion amino para tratar canceres con mutaciones de egfr

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673025A (ja) * 1992-06-26 1994-03-15 Zeneca Ltd キナゾリン誘導体、その製造法および該キナゾリン誘導体を含有する抗癌作用を得るための医薬調剤
JPH09508127A (ja) * 1994-01-25 1997-08-19 ワーナー−ランバート・コンパニー 上皮増殖因子受容体ファミリーのチロシンキナーゼを阻害することができる二環式化合物
JPH11513398A (ja) * 1995-10-11 1999-11-16 グラクソ、グループ、リミテッド タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としての二環式複素芳香族化合物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE611898A (ja) 1960-12-23
US3755332A (en) * 1971-07-01 1973-08-28 Ciba Geigy Corp Substituted 4 indazolaminoquinolines
US5721356A (en) * 1989-09-15 1998-02-24 Gensia, Inc. Orally active adenosine kinase inhibitors
DE4008726A1 (de) * 1990-03-19 1991-09-26 Basf Ag Thieno(2,3-d)pyrimidinderivate
GB9816837D0 (en) 1998-08-04 1998-09-30 Zeneca Ltd Amide derivatives
GB9314884D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Tricyclic derivatives
GB9623833D0 (en) 1996-11-16 1997-01-08 Zeneca Ltd Chemical compound
NZ502702A (en) 1997-09-23 2002-10-25 Astrazeneca Ab Amide derivatives for the treatment of diseases mediated by TNF, IL-1, IL-6 or IL-8
BR9910474A (pt) 1998-05-15 2001-01-02 Astrazeneca Ab Composto derivado de amida, processo para preparação do mesmo, composição farmacêutica, e, uso de um composto derivado de amida
CA2328699A1 (en) 1998-05-15 1999-11-25 Dearg Sutherland Brown Benzamide derivatives for the treatment of diseases mediated by cytokines
EP1102750A1 (en) 1998-08-04 2001-05-30 AstraZeneca AB Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
ES2211172T3 (es) 1998-09-25 2004-07-01 Astrazeneca Ab Derivados de benzamida y su utilizacion como inhibidores de citoquinas.
WO2000020402A1 (en) 1998-10-01 2000-04-13 Astrazeneca Ab Chemical compounds
NZ513726A (en) 1999-03-17 2001-09-28 Astrazeneca Ab Amide derivatives
PT1163237E (pt) 1999-03-17 2004-08-31 Astrazeneca Ab Derivados de amida
GB9924092D0 (en) 1999-10-13 1999-12-15 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673025A (ja) * 1992-06-26 1994-03-15 Zeneca Ltd キナゾリン誘導体、その製造法および該キナゾリン誘導体を含有する抗癌作用を得るための医薬調剤
JPH09508127A (ja) * 1994-01-25 1997-08-19 ワーナー−ランバート・コンパニー 上皮増殖因子受容体ファミリーのチロシンキナーゼを阻害することができる二環式化合物
JPH11513398A (ja) * 1995-10-11 1999-11-16 グラクソ、グループ、リミテッド タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤としての二環式複素芳香族化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
THOMPSON A M, JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. V38 N19, JPN5002006278, 1995, US, pages 3780 - 3788, ISSN: 0001654894 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504366A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 縮合ヘテロ環キナーゼ阻害剤
JP4860609B2 (ja) * 2004-06-28 2012-01-25 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 縮合ヘテロ環キナーゼ阻害剤
JP2009504804A (ja) * 2005-05-20 2009-02-05 メチルジーン インコーポレイテッド Vegf受容体およびhgf受容体シグナル伝達の阻害剤
JP2008543898A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 デヴェロゲン アクチエンゲゼルシャフト 医薬組成物用のチエノピリミジン類
JP2011504474A (ja) * 2007-11-22 2011-02-10 ベーリンガー インゲルハイム インテルナツィオナール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルツハイマー氏病を治療するためのMnkインヒビターの使用
JP2015522627A (ja) * 2012-07-27 2015-08-06 グワンシ ウジョウ ファーマシューティカルズ(グループ)カンパニー,リミティド 4位置換されたピラゾロピリミジン誘導体及び医薬の製造におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1165566B1 (en) 2003-08-20
ES2204539T3 (es) 2004-05-01
CA2367866A1 (en) 2000-09-28
HK1041886A1 (zh) 2002-07-26
NO20014589D0 (no) 2001-09-21
WO2000056738A1 (en) 2000-09-28
CN1911931A (zh) 2007-02-14
HK1078849A1 (en) 2006-03-24
CN1308329C (zh) 2007-04-04
ATE247661T1 (de) 2003-09-15
ZA200107501B (en) 2003-02-26
EP1165566A1 (en) 2002-01-02
PT1165566E (pt) 2004-01-30
DK1165566T3 (da) 2003-11-24
US6784174B1 (en) 2004-08-31
KR20010103798A (ko) 2001-11-23
AU757028B2 (en) 2003-01-30
CN1222527C (zh) 2005-10-12
NO20014589L (no) 2001-11-21
DE60004655T2 (de) 2004-04-15
AU3440100A (en) 2000-10-09
CN1351604A (zh) 2002-05-29
CN1660849A (zh) 2005-08-31
IL145303A0 (en) 2002-06-30
BR0009223A (pt) 2001-12-26
NZ514042A (en) 2003-10-31
DE60004655D1 (de) 2003-09-25
GB9906566D0 (en) 1999-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540112A (ja) ピリジンおよびピリミジン誘導体、およびサイトカインに媒介される疾患の阻害物質としてのそれらの使用
EP1117653B1 (en) Quinoline and quinazoline derivatives and their use as inhibitors of cytokine mediated diseases
EP1226126B1 (en) Pyrimidine derivatives
ES2310039T3 (es) Pirimidinas biciclicas y 3,4-dihidropirimidinas biciclicas como inhibidores de la proliferacion celular.
US7745449B2 (en) Thieno-[2,3-d]pyrimidine and thieno-pyridazine compounds and methods of use
SK3542002A3 (en) Pteridinones as kinase inhibitors
MXPA01010144A (es) Compuestos heteroaromaticos biciclicos utiles como agonistas de lh.
WO2007126128A1 (ja) ジヒドロピラゾロピリミジノン誘導体
JP2008505084A (ja) フラノピリミジン
KR20060004978A (ko) Crf 활성을 갖는 융합 피리미딘 유도체
JPH09508126A (ja) 上皮増殖因子受容体ファミリーのチロシンキナーゼを阻害することができる三環式化合物
PL197181B1 (pl) Pochodna benzamidowa, sposób jej wytwarzania, jej kompozycja farmaceutyczna i jej zastosowanie do wytwarzania leku
MXPA01012887A (es) Derivados de quinazolina.
WO2005035537A2 (en) Substituted tricyclic heterocycles and their uses
NZ531375A (en) Glycine-substituted thieno [2,3-d]pyrimidines with combined LH and FSH agonistic activity may be used to treat fertility disorders
MXPA01009502A (en) Pyridine and pyrimidine derivatives and their use as inhibitors of cytokine mediated disease
CN115785074B (zh) Parp7抑制剂及其用途
MXPA01003424A (es) Compuestos quimicos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101217