JP2002533537A - 親水性両性ポリマー - Google Patents

親水性両性ポリマー

Info

Publication number
JP2002533537A
JP2002533537A JP2000591087A JP2000591087A JP2002533537A JP 2002533537 A JP2002533537 A JP 2002533537A JP 2000591087 A JP2000591087 A JP 2000591087A JP 2000591087 A JP2000591087 A JP 2000591087A JP 2002533537 A JP2002533537 A JP 2002533537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
monomer
group
methacrylate
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000591087A
Other languages
English (en)
Inventor
ラミロ・ガレグイロス
ジョディ・エイ・バドレビッチ
ジョセフ・エイ・チェアレリ
ハリナス・ビー・バシーナ
ザヒド・アムジャド
Original Assignee
ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー filed Critical ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー
Publication of JP2002533537A publication Critical patent/JP2002533537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/267Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof of unsaturated carboxylic esters having amino or quaternary ammonium groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5428Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge amphoteric or zwitterionic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規な親水性両性ポリマーが、重合可能なアミンおよびカルボキシル官能性のエチレン性不飽和モノマーを、非イオン性の親水性モノマーと、場合により疎水性モノマーおよび架橋性モノマーと反応させることによって合成され、約50℃より高いガラス転移温度(Tg)を有するポリマーが得られる。コポリマーは、適当な有機溶媒を含む重合媒体から調整される。得られるコポリマーは、サブミクロンの粒径をもつ微粉末の形態にある。それ自体、シャンプー、コンディショナーなどのようなパーソナルケアー用品における増粘剤またはレオロジー改質剤としての用途、生物接着剤および他の製薬用途に好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、新規の親水性両性ポリマーに関する。親水性ポリマーは、水と容易
に関連付けられ、親水性があり、そして水に溶解する。両性ポリマー、すなわち
両性高分子電解質はカチオン性の基とアニオン性の基の両方を有するポリマーで
ある。本発明のポリマーは、カチオン性でpHが低い(すなわち酸性の)系にお
けるレオロジー調節剤として、生物接着剤(bioadhesives)として
、胆汁塩の除去剤として、酵素抑制剤としておよびリン酸結合剤として有用であ
る。
【0002】 両性ポリマーは公知のものである。例えば、米国特許第5,286,827号
、5,216,098号、5,130,391号、5,116,921号および
5,075,399号には、ベビー用おむつに粉末の形態で取り入れられる高吸
水性架橋性両性イオンペアーコポリマーが教示されている。このポリマーの両性
という性質によって尿の吸収が促進される。
【0003】 レオロジー調節剤または増粘剤として用いられるポリマーとしては、非イオン
性増粘剤、カチオン性増粘剤、アニオン性増粘剤および結合型増粘剤が挙げられ
る。非イオン性ポリマーの例としては、天然ゴムおよび化学的に改質されたゴム
が挙げられる。カチオン性ポリマーは、カチオン系と親和性を持つように4級化
天然ゴムの非イオン性ポリマーであることが多いが、米国特許第5,603,9
26号(マツモトら)および5,608,021号(ウチヤマら)が教示するア
ミノ基含有アクリルモノマーから得られるポリマーおよび米国特許第5,321
,110号(J.S.Shih)が教示する4級化されてカチオン性となるアミ
ノ基含有アクリルモノマーを含有するビニルピロリドン系ポリマーの如き合成ポ
リマーも知られている。アニオン性ポリマー、すなわち両性高分子電解質として
は、ポリアクリル酸の如きポリカルボン酸が挙げられる。会合性ポリマー増粘剤
としては、非イオン性およびイオン性ポリマーを疎水性に改質したものが挙げら
れ、これらは水性系に溶かされたときに「自己会合」によって作用する。
【0004】 しかしながら、残念なことに、前述の慣用の水溶性ポリマーは、実用において
数多くの深刻な欠陥または制限を抱えている。例えば、ポリマーは、パーソナル
ケアー製品、医療品、医薬品および家庭用品に添加されて、これらの製品が利用
者にとって使い易い形態で供給されるように、調合物の物理的形態、機能、美観
およびレオロジー性を改質するのに用いられることが多い。例えば、シャンプー
は、レオロジー的に改質されているため、容器からその一部だけを容易に注ぎ出
すことができるが、それ以上溢れ出ずに使用者の手のひらの上に止まることがで
きる。しかしながら、これらのポリマーの使用は、調合物の他の成分との好まし
からざる相互作用といった調合物に関する問題を引き起こしたり、あるいは、そ
のような問題によって妨げられたりすることがある。特に、市販のヘアケア用調
合物およびパーソナルケアー用調合物は、カチオン性界面活性剤や両性界面活性
剤だけでなく、塩、他のポリマー、非水性溶媒、油、着色剤、過酸化物、酸およ
び塩基を含有していることが多い。例えば、ヘアコンディショニング用組成物は
、毛髪の状態調節やからまり難さを改善するための品質改良剤として含有される
ことが多い。例えば、米国特許第5,100,657号を参照すると、ジアルキ
ルジメチルアンモニウムクロライドおよび脂肪アミンの塩の如き第4級アンモニ
ウム含有カチオン性界面活性剤が開示されている。増粘ポリマーとこれらの調合
物成分とが相互作用することによって、粘度が大幅に減少したり、不溶性錯体が
形成されたり、あるいは、「糸状」または粘性レオロジーが得られたりする。天
然のセルロースゴムは、改質されてカチオン性増粘剤にされたとしても、そのレ
オロジーの点では、未だ受け入れられない傾向がある。このレオロジーには糸状
レオロジーおよび弾性レオロジーが含まれるが、これらは最終調合物においては
美観的および機能的に好ましくない。
【0005】 さらに、例えばカチオン性界面活性剤や両性界面活性剤からのカチオンは、シ
ャンプー、コンディショナー、整髪ジェル、ムース、ハンドソープ、シロップの
如き経口組成物、錠剤用キャリア、練り歯磨き粉のような歯科用品等の如き化粧
品、パーソナルケアー用品、家庭用品、繊維製品、紙加工および印刷用品、医薬
品および他の用品の調合物によく用いられる。問題は、系における界面活性剤は
増粘のメカニズムを破壊しやすいおそれがあるため、増粘剤が化粧品用組成物に
通常用いられる界面活性剤の存在下においてその粘性を失いやすいということで
ある。化粧品および他の調合物の粘度を効率的に増粘し、かつ、美しく維持する
ことで知られるアニオン性高分子増粘剤は、カチオン性界面活性剤の存在下では
、その粘度を維持できない。一部の非イオン性増粘剤は、カチオン性または両性
界面活性剤を含有する調合物の粘度を維持することはできるが、一塊になって流
動しやすく且つ美観的に受け入れがたい弾性あるいは「糸状」調合物が製造され
てしまうという問題がある。
【0006】 親水性ポリマーは、長年に亘って、歯科学、整形外科学、ドラッグデリバリー
および外科の分野における生物接着系に用いられてきた。「生物接着」という用
語は、ある人工および生体の高分子およびヒドロコロイドが生体組織に粘着でき
る能力に関する現象を説明するために用いられてきた。ドラッグデリバリーの場
合、イオン電荷の異なる(中性、アニオン性またはカチオン性の)天然および人
工の生物接着剤ポリマーは、その生物接着性故に選択される。身体のpHは、消
化器系の各部分を通じて変化する。例えば、胃のpHは1〜2ぐらいであるが、
腸管のpHは5〜8である。好適なイオン電荷を有するポリマーを選択すること
により、吸着の部位をpHに依って変えることができる。さらに最近では、軟組
織をベースとした人工移植用臓器や生物活性剤を局所的に放出するための制御放
出系の如き他の分野において親水性ポリマーを生物接着材料として用いることに
かなりの関心が持たれている。この用途としては、薬物を口腔または鼻腔内に放
出するための系および薬物を腸または直腸内投与するための系がある。例えば、
Blanco−Fuenteらは、天然のセルロースポリマーおよび架橋アクリ
ル酸ポリマーの生物接着性を開示している(Int.J.Pharm.138、
pp.103〜112(1996))。ポリN−ビニルピロリドン(PNVP)
およびポリヒドロキシエチルメタクリレート(PHEMA)の生物接着性は、R
obertらによって報告されている(Acta Phar.Tehnol.,
34(2) pp.95〜98 (1998))。キトサンの如き天然のカチ
オン性材料も良好な生物接着性を示すことが分かっている。しかしながら、その
ようなポリマーは、届けられる薬物の如き特定の活性剤に対して不相溶性である
ことが時折あるので、相溶性を与え且つ所望のpHレベルで作用する生物接着性
を有するポリマーが必要とされている。
【0007】 場合によって、親水性ポリマー系は、それら自身が治療薬として用いられるこ
とがあった。Burtら(J.Pharm.Sci.76(5)、pp.379
〜383(1987))は、血中にリン酸塩を結合するためにアニオン交換樹脂
を使用することを開示している。リンは、多くのタンパク食物源中に存在してい
る。健康な腎臓を持っている人の場合、過剰なリンは尿に排出される。しかしな
がら、慢性的な腎不全を患っている患者の場合、腎臓は、血中のリンの量とカル
シウムの量の間の微妙なバランスを維持することができない。リンは効率的に排
出されることがないため、血中に蓄積する。この症状は、高リン酸塩血症(hy
perphosphatemia)と呼ばれる。高リン酸塩血症が抑制されない
でいると、動脈の如き軟組織中にカルシウム−リン酸塩錯体が沈殿し、やがて前
記錯体は基本的に骨に変わる。また、高リン酸塩血症は、副甲状腺ホルモンの分
泌を増加させ、その結果として、骨が劣化することになる。食事によるリン酸塩
の摂取量を減らすことは、高リン酸塩血症を改善するには通常不適当であるため
、特定のリン酸塩結合剤の経口投与が提案されている。リン酸塩結合剤としては
、リン酸塩と錯化して不溶性のカルシウム塩およびアルミニウム塩を形成するカ
ルシウム塩またはアルミニウム塩が挙げられる。カルシウム塩およびアルミニウ
ム塩を長期間使用すると、カルシウム血症およびアルミニウム中毒を招く。
【0008】 最近になって、塩化物の形態にあるものもあるアニオン交換樹脂を、リン酸塩
の結合および高リン酸塩血症の治療に用いることが提案された。しかしながら、
アニオン交換樹脂は結合効率が悪いため、吸収されたリン酸塩を大幅に低減する
には多量に服用することが必要になる。例えば、米国特許第5,667,775
号には、リン酸塩を結合するためにアミン含有架橋ホモポリマーを用いることが
開示されている。エピクロロヒドリンで架橋されたポリ(アリルアミン)は、リ
ン酸塩結合剤として、ある程度効果を示している。しかしながら、そのような組
成物は、経口投与には適さない傾向がある。これらの組成物は、消化器系から血
液中に容易に吸収されない。ポリマーを使用できる可能性のあるもう1つの分野
として、吸収増強剤がある。経口で投与される薬物の場合、この薬物は消化器系
から血液中へと移送されなければならない。腸管と血液の間は粘膜で仕切られて
いる。薬物の如き物質がこの粘膜を通過する方法は数多くある。第1の移送系の
場合、この物質は、細胞の外層、すなわち上皮層を直接通過する。第2の移送系
の場合、細胞中の受容体がこの物質を引き寄せて通過させる。第3の移送系の場
合、この物質は、細胞間を通過する。この最後の「細胞間(paracellu
lar)」移送の仕組みの場合、通常はぴったりとくっついている細胞間が、こ
の物質を通過させるために開くことになる。一部の化合物は、これらの結合部分
を開く補助をすることによって薬物の吸収に作用することで知られている。界面
活性剤、脂肪酸、キレート剤および高分子(アニオン性およびカチオン性)材料
の如きいくつかの異なる種類の吸収増強剤が試されたが、あまり成功したとは言
えない。例えば、Borchartらは、インシュリン用の吸収増強剤としてキ
トサングルタネート(天然のカチオン性多糖類)およびCarbopol(登録
商標)934の如き架橋ポリアクリル酸を使用することを開示している(G.B
orcard et al.,J.Controlled Release 2
9, p.39 (1996))。 本発明は、上述および他の問題点を克服した新規の親水性両性ポリマーを提供
する。
【0009】 発明の概要 本発明は、アミノ官能性およびカルボキシル官能性でエチレン性の不飽和モノ
マーを、高いガラス転移温度(Tg)で親水性の非イオン性モノマーおよび場合
により架橋性モノマーと共重合させることによって形成された、カチオン性の基
およびアニオン性の基の両方を有する、新規な親水性両性ポリマーまたはコポリ
マーである。このコポリマーは容易に水に溶解し、水をベースとした組成物に添
加すると粘度を高める。生物接着剤として、および他の製薬用途にも有用である
【0010】 本発明の他の態様によれば、必要なモノマー成分を共重合させることによって
親水性両性コポリマーを調製する方法が提供される。
【0011】 この新規のポリマーは、4級化界面活性剤の如きカチオン性材料と相溶性があ
り、そしてシャンプー、ヘアコンディショナー、整髪ジェルおよびカチオン性界
面活性剤が用いられることが多い様々な他の化粧品用組成物の如きパーソナルケ
アー用組成物に用いるのに特に適している。しかしながら、この材料は、家庭用
品、クリーニング用組成物、練り歯磨き粉、医薬品等の如き幅広い種類の水ベー
スの組成物のレオロジーを改質したり、または、粘度を高めたりするのに用いる
こともできることに注意すべきである。また、この材料は、ドラッグデリバリー
用組成物に用いられたり、体液からリン酸塩の如きイオンを選択的に取り除いた
りするのに用いられる。
【0012】 本発明の他の態様によれば、このコポリマーは酸と相溶性であり、そして有機
酸と無機酸を低いpHで含有している酸性調合物、カチオン性界面活性剤を含有
していてもよいシャンプー用調合物およびコンディショナー用調合物、布地用柔
軟剤、パーソナルケアー用調合物およびハウスクリーニング用調合物および医薬
品の如き酸性調合物に混入されていてもよい。
【0013】 本発明の利点の1つとは、高いレベルのカチオン性界面活性剤と相溶性のある
ポリマー増粘剤を提供することである。 本発明のもう1つの利点とは、このポリマーが水溶性調合物に容易に分散し、
かつ、幅広いpHに亘って水溶性調合物を増粘できることである。 本発明のさらなる利点とは、このポリマーがアニオン系、カチオン系および非
イオン系と組み合わせて用いることができることである。 本発明のさらなる利点とは、このポリマーがアミノ官能化されており、かつ、
酵素抑制剤として毛髪や皮膚の如き生体基質および胃腸系の内部粘膜に対して、
調節された帯電防止性および改善された粘着性を届けることができることである
【0014】 好ましい実施態様についての詳細な説明 本発明は、 a)0.05〜20モル%の少なくとも1つのカルボキシ官能基を有する少なく
とも1種類のアニオン性モノマーと、 b)10〜45モル%の少なくとも1つのアミノ官能基を有する少なくとも1種
類のカチオン性モノマーと、 c)約50℃よりも高いガラス転移温度を与えるのに十分な量(約35〜約95
モル%の量)の少なくとも1種類の非イオン性親水性モノマーと、 d)0〜10モル%の第4級疎水性モノマーと、 e)0〜1.5モル%の架橋性モノマー を共重合させることによって形成される親水性両性ポリマーまたはコポリマーで
ある。
【0015】 溶液重合、懸濁重合、分散重合または乳化重合の如き様々な慣用の重合法を用
いてこのポリマーを調製することができる。好ましい調製法は、上記モノマーが
好適な溶媒中に分散してなる重合媒体からポリマーを沈殿または逆懸濁重合させ
ることである。コポリマーのTgが50℃よりも高い場合、このコポリマーを凝
結しない微粉末として上記重合媒体から沈殿させることができる。
【0016】 このコポリマーを調製するのに用いられるモノマーは、水溶性で、かつ、上記
重合媒体に十分に溶けて均質な溶液を形成できることが好ましい。これらのモノ
マーは容易に重合して、水和性または水溶性のポリマーを形成する。 上記コポリマーを形成するのに有用なアニオン性モノマーは、下記構造式を有
するエチレン性不飽和カルボン酸の如き、少なくとも1つのカルボキシ官能基を
有する。
【0017】
【化9】
【0018】 ここでR1は−H、−CH3または−CH2CH3であり、そしてR2は、n=1〜
40である−(CH2−)n、線状または分岐状アルキル、シクロアルキル、アリ
ール、p=1〜50である−(CH2−CH2−O−)pを有するポリエチレンオ
キシド鎖、またはp=1〜100である−(CH2(CH3)−CH2−O−)p
有するポリプロピレンオキシド鎖である。
【0019】 エチレン性不飽和カルボン酸の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタ
コン酸、フマル酸、マレイン酸および2−スルホエチルメタクリレートの如き不
飽和カルボン酸のスルホアルキルエステルが挙げられる。これらは、単独で、ま
たは組み合わせて用いられる。特に好ましいアニオン性モノマーは、メタクリル
酸およびアクリル酸である。
【0020】 上記コポリマーを形成するのに有用なカチオン性モノマーは、少なくとも1つ
のアミノ官能基を有する。このコポリマー内で、前記アミノ官能基は、酸の存在
下においてイオン化し、増粘する。このカチオン性モノマーは、下記構造式を有
するものでもよい。
【0021】
【化10】
【0022】 ここでR1は−H、−CH3または−CH2CH3であり、R2は、n=1〜40で
ある−[CH2−]n、線状または分岐状アルキル、シクロアルキル、アリール、
p=1〜50である−(CH2−CH2−O−)pを有するポリエチレンオキシド
鎖、またはp=1〜50である−(CH2(CH3)−CH2−O−)pを有するポ
リプロピレンオキシド鎖であり、そしてR3、R4、Y1、Y2およびY3は、−H
、−CH3、−CH2CH3、線状若しくは分岐状アルキル、アリール、シクロア
ルキルまたはこれらを組み合わせたものでもよい。
【0023】 カチオン性モノマーの例としては、 1)N−(ジメチルアミノブチル)アクリルアミド、N−(ジメチルアミノブチ
ル)メタクリルアミド、N−(ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド、N−
(ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド、N−(ジメチルアミノエチル)
メタクリルアミド、N−(ジメチルアミノエチル)メタクリルアミド、N−(ジ
エチルアミノプロピル)アクリルアミド、N−(ジエチルアミノプロピル)メタ
クリルアミド、N−(ジメチルアミノエチル)メタクリルアミド、N−(ジエチ
ルアミノエチル)アクリルアミド、好ましくはN−(ジメチルアミノプロピル)
メタクリルアミドの如き、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニルアミン、
ジアリルアミン、ビニル複素環式アミドおよびこれらを組み合わせたもの、 2)N−(ジメチルアミノエチル)アクリレート、N−(ジメチルアミノエチル
)メタクリレート、N−(ジメチルアミノプロピル)アクリレート、N−(ジメ
チルアミノプロピル)メタクリレート、N−(ジメチルアミノメチル)アクリレ
ート、N−(ジメチルアミノエチル)メタクリレート、N−(ジメチルアミノエ
チル)アクリレート、N−(ジエチルアミノエチル)アクリレート、N−(ジエ
チルアミノエチル)メタクリレート、N−(2−メタクリロイルオキシエチル)
エチレン尿素、N−(ジエチルアミノエチル)メタクリレート、N−(ジメチル
アミノプロピル)メタクリレート並びにこれらの塩化物、硫酸塩およびスルホン
酸塩、ビニルピリジンおよびビニルモルホリンの如きビニルアミン、ジアリルア
ミン並びにこれらの硫酸塩、スルホン酸塩および塩化物、好ましくはジメチルア
ミノエチルメタクリレートおよびその塩化物並びにスルホン酸塩の如きアクリレ
ートおよびメタクリレート、 3)N−(ジメチルアミノプロピル)アクリレート、N−(ジメチルアミノブチ
ル)メタクリレート、N−(ジメチルアミノブチル)アクリレート、N−(ジメ
チルアミノプロピル)メタクリレート、N−(ジメチルアミノエチル)メタクリ
レート、N−(ジメチルアミノエチル)アクリレート、N−(ジエチルアミノエ
チル)メタクリレート並びにN−(ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド
の塩化物、硫酸塩およびスルホン酸塩、 4)ビニルアミン、ビニルピリジン、ビニルモルホリン、ビニルイミダゾール、
ジメチルアミノメチルスチレン、ジメチルアミノエチルスチレン並びにこれらの
塩化物、臭化物、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、メチルスルホン酸塩および
エチルスルホン酸塩からなる群から選択される芳香族および脂肪族ビニルまたは
アリルアミン、 5)下記構造式を有するジアリルアミン
【0024】
【化11】
【0025】 ここでR1は−H、−CH3、−CH2CH3、分岐状若しくは線状アルキル、アリ
ール、シクロアルキルまたはこれらを組み合わせたものでもよく、そしてR2
、塩化物、臭化物、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、スルホン酸メチルまたは
エチルの如き酸基、および、 6)これらを組み合わせたもの、 が挙げられる。
【0026】 カチオン性モノマーおよびアニオン性モノマーを独立したモノマーとして説明
してきたが、アミノ官能基とカルボキシ官能基の両方を有する単一のモノマーを
、これらの2種類のモノマーの代わりに用いることができる。
【0027】 溶媒媒体からの分離を容易にするために、得られるコポリマーのTgが約50
℃よりも高くなるようなモノマーが選択される。これにより、反応混合物からの
沈殿によってコポリマーが粉末状で単離されることになる。しかしながら、Tg
の低い多くのモノマーを、コポリマーの形成を損なわない程度に比較的少量で用
いることもできる。
【0028】 非イオン性モノマーは、得られるポリマーに水溶性を与えるために選択される
ものであり、得られるコポリマーのTgを通常高くすることのできるものが好ま
しい。非イオン性モノマーの例としては、下記構造式を有するエチレン性不飽和
アミドが挙げられる。
【0029】
【化12】
【0030】 ここで、R1は−H、−CH3または−CH2CH3であり、そしてR3およびR2
、H、OH、メチル基、エチル基、ラウリル基、ステアリル基、カルボキシル基
、アミノ基およびこれらを組み合わせたものからなる群から選択される。特に、
アクリルアミド、メタクリルアミド、メチルアクリルアミド、ジメチルアクリル
アミド、フマルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびジメチルメタクリルア
ミドからなるモノマーが好ましい。
【0031】 他の例としては、フマルアミド、N−ビニルピロリドン、ヒドロキシエチルメ
タクリレート(HEMA)、ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ヒドロ
キシプロピルアクリレート、メチロールアクリルアミドおよびヒドロキシプロピ
ルメタクリレートが挙げられる。他の好適な非イオン性親水性モノマーは、メト
キシ−ポリエチレン−オキシド、アクリレートおよびメタクリレートの系統に属
し、下記構造式によって表すことができる。
【0032】
【化13】
【0033】 ここで、R1は−H、−CH3または−CH2CH3であり、R2は、H、OH、メ
チル基、エチル基、ラウリル基、ステアリル基、カルボキシ基、アミノ基および
これらを組み合わせたものであり、そしてnは1〜100である。この構造式で
表される種類のモノマーは、得られるコポリマーのTgを低下させる傾向がある
。従って、これらは比較的少量で添加されることが好ましい。
【0034】 他の非イオン性親水性モノマーは、下記構造式を有する環状アミドでもよい。
【0035】
【化14】
【0036】 ここでRは、n=1〜4である−[CH2−]nの如きアルキレン基であり、その
例としてはビニルピロリドン(n=1)やビニルカプロラクタム(n=2)が挙
げられる。または、任意の組み合わせの非イオン性モノマーを用いることもでき
る。
【0037】 特に好ましい親水性モノマーは、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキ
シエチルアクリレート、メタクリルアミド、ビニルピロリドンおよびヒドロキシ
プロピルメタクリレートである。
【0038】 表1は、本発明のコポリマーに配合するのに好適な選択されたモノマーから形
成されたホモポリマーのガラス転移温度Tgを示す。
【0039】
【表1】
【0040】 場合により、疎水性モノマーが得られるコポリマーの特性を変性するのに用い
られる。好適な疎水性モノマーとしては、(1)非水溶性の疎水性モノマー(す
なわち、100重量部の水に0.2重量部よりも少ない量しか溶解しない疎水性
モノマー)、そして(2)本願明細書では、通常は全コポリマー組成物の2モル
%よりも少ない量で添加される疎水性部分に関連した、疎水性結合基を有するエ
チレン性不飽和化合物が挙げられる。疎水性モノマーは、分子間の無極性結合に
よって、コポリマーの増粘効率を高める。
【0041】 これらの疎水性部分は少なくとも4つの炭素原子を有することが好ましく、そ
して、下記基、すなわち、C4〜C20アルキルおよびシクロアルキルの如き炭素
数が少なくとも4である脂肪族炭化水素基、ナフチルの如き多環式脂肪族炭化水
素基、アルキルの炭素数が少なくとも1、好ましくは4〜8であるアルキルアリ
ール、炭素数が4以上、好ましくはパーフルオロアルキルであるハロアルキル、
アルキレンがエチレン、プロピレンまたはより高級のアルキレンであって且つ疎
水性部分当り少なくとも1つのアルキレンオキシ単位があるポリアルキレンオキ
シ基のうちの1つに匹敵する疎水性を有する、ぶら下がった有機基であることが
最も好ましい。これらの疎水性モノマーは下記式によって表される。
【0042】
【化15】
【0043】 ここでR1は水素、メチル基およびエチル基から選択され、R2およびR3は炭素
数が1〜30であるアルキル基から選択される。これらは直鎖状でも分岐状でも
よい。また、R2およびR3は下記構造式 −[CH2−CH2−O−]n −[CH2(CH3)−CH2−O−]n
ここでnは1〜100の整数である、 で表される水素またはメトキシで末端封止されたオキシエチレンおよびオキシプ
ロピレン基から選択することもできる。
【0044】 疎水性モノマーの例としては、ドデシルアクリレート、ドデシルメタクリレー
ト、トリデシルアクリレート、トリデシルメタクリレート、テトラデシルアクリ
レート、テトラデシルメタクリレート、オクタデシルアクリレートおよびオクタ
デシルメタクリレートの如きα,β−エチレン不飽和カルボン酸の高級アルキル
エステル;無水マレイン酸のエチルハーフエステル、またはマレイン酸ジエチル
;炭素数が4〜20、好ましくは8〜20であるアルカノールと、アクリル酸、
メタクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびアコニット酸の如
きエチレン不飽和カルボン酸との反応から誘導される他のアルキルエステル;ノ
ニル−α−フェニルアクリレート、ノニル−α−フェニルメタクリレート、ドデ
シル−α−フェニルアクリレートおよびドデシル−α−フェニルメタクリレート
の如きエチレン性不飽和カルボン酸のアルキルアリールエステル;N−オクタデ
シルアクリルアミド、N−オクタデシルメタクリルアミド、N,N−ジオクチル
アクリルアミドおよびこれらの同等の誘導体の如きN−アルキルエチレン性不飽
和アミド;オクテン−1、デセン−1、ドデセン−1およびヘキサデセン−1の
如きα−オレフィン;ラウリン酸ビニルおよびステアリン酸ビニルの如きアルキ
ルの炭素数が少なくとも8であるビニルアルキレート;ドデシルビニルエーテル
およびヘキサデシルビニルエーテルの如きビニルアルキルエーテル;N−ビニル
ラウルアミドおよびN−ビニルステアルアミドの如きN−ビニルアミド;および
t−ブチルスチレンの如きar−アルキルスチレンが挙げられる。
【0045】 これらのうち、好ましい疎水性モノマーは、アルキルの炭素数が8〜20であ
る、アクリル酸、メタクリル酸、N−アルキルアクリルアミドおよびN−アルキ
ルメタクリルアミドのアルキルエステル、アルキルの炭素数が4〜8であるアル
キルスチレン、およびアルキルの炭素数が10〜20であるアルキルメタクリレ
ートである。ドデシルメタクリレートおよびN−ドデシルメタクリルアミドが最
も好ましい疎水性モノマーである。コポリマーの所望の特性によって、1種類以
上の疎水性モノマーを用いてもよい。
【0046】 重合工程で用いるために選択された重合溶媒については、その溶解度パラメー
タが、選択されたモノマーの溶解度パラメータに近いことが好ましい。溶解度パ
ラメータは、分子を凝集させる力の密度を表す凝集エネルギー密度の平方根であ
ると定義される。もしこの溶媒の溶解度パラメータが、上記モノマーのうちの1
つの溶解度パラメータよりもずっと高い場合には、このモノマーがこの溶媒に溶
けにくいか、または得られるコポリマーが急速に沈殿しやすくなり、増粘剤とし
ての効果が低下する。もし上記モノマーのうちの1つの溶解度パラメータがこの
溶媒の溶解度パラメータよりもかなり高い場合、得られるコポリマーは膨張しや
すい。その結果、重合媒体を混合することが難しくなる。これらのモノマーの溶
解度パラメータが、溶媒の溶解度パラメータよりも、2(MPa)1/2以下の範
囲内で低いことが好ましい。表2にいくつかのモノマーおよび溶媒並びにそれら
に対応する溶解度パラメータを示す。
【0047】
【表2】
【0048】 図2から分かるように、好ましい溶媒は、選択するモノマーによって変わる。
例えば、n−ビニルピロリドン(NVP)、ヒドロキシエチルメタクリレート(
HEMA)、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド(DMAPMA)、メチ
ルメタクリレート(MAA)およびアクリル酸(AA)の如きモノマーは、シク
ロヘキサン溶媒、酢酸エチル溶媒および酢酸ブチル溶媒と相溶性がある。HEA
、CD550およびCD552は、酢酸エチル中で十分に重合する。
【0049】 選択される溶媒は、二種類以上の溶媒のブレンドでもよい。これにより、溶解
度パラメータの範囲が調節されて、溶媒が選択されたモノマーと相溶性になる。
好ましい溶媒ブレンドの1つは、シクロへキサンの如き炭化水素と、酢酸エチル
の如きアルキル酢酸エステルのブレンドである。特に好ましい溶媒は100℃よ
りも低い沸点を有しており、これにより、これらの溶媒を適度な温度圧力条件下
において蒸発によってコポリマーから除去することが可能になる。
【0050】 好適な重合溶媒の例としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンおよびシクロヘ
キサンの如き脂肪族炭化水素;ミネラルスピリット;鉱油;Permethyl
97A〜Permethyl 106Aの商品名でPresperse、Pi
scataway、NJによって配給されているものの如き分岐状炭化水素;ジ
メチルエーテルおよびジエチルエーテルの如きエーテル;酢酸n−ブチル、酢酸
t−ブチル、酢酸プロピル、酢酸エチルおよび酢酸メチルの如きエステル;ベン
ゼン、トルエンおよびキシレンの如き芳香族炭化水素;ペルフルオロへキサン、
ペルフルオロオクタン、ペルフルオロアルキルエーテル、ペルフルオロアルキル
アミンおよびトリフルオロエタノールの如き過フッ化液;t−ブチルアルコール
、イソプロピルアルコールおよびメタノールの如きアルコール;および塩化メチ
レンの如きハロゲン化溶媒が挙げられる。これらの溶媒は、単独で、または組み
合わせて用いてもよい。
【0051】 架橋性モノマー、すなわち架橋剤は、得られるコポリマーの特性を改質および
調整するために、重合媒体に添加される。これにより、本発明のポリマーによっ
て増粘された調合物に、美的観点から望ましい外観とレオロジーとが与えられ、
さらにこの生成物の一部を必要に応じて適量で取り出すことができるようになる
。例えば、整髪ジェルまたは練り歯磨き粉は、使用の際に容器から流れ出るが、
容器にかかった圧力を解放すると、流れ出ずにいた内容物は容器内に引き戻され
る。 用いられる架橋性モノマーは、下記式によって表される。
【0052】
【化16】
【0053】 ここで、nおよびmは、それぞれ1〜4であり、かつ、m+n≧2を満たしてお
り、R1およびR3は、それぞれ、Hまたはアルキルであり、そしてR2は、アル
キル、シクロアルキル、アリール、p=1〜50である−(CH2−CH2−O) p −、p=1〜50である−(CH2(CH3)−CH2−O)p−、アミド、エス
テル、ポリアミドまたはポリエステルである。
【0054】 好適な架橋性モノマーとしては、ビニル、アリル、アクリルまたはメタクリル
の2官能、3官能または多官能モノマー、アクリルアミドまたはメタクリルアミ
ドが挙げられる、その具体例としては、トリアリル−1,3,5−トリアジン−
2,4,6(1H、3H、5H)−トリオン、エチレングリコールジアクリレー
ト、トリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、アリルメ
タクリレート、アリルシトレート、ジ−およびトリ−アリルアミン、ポリエチレ
ングリコールジ−およびトリ−アクリレート、アリルペンタエリスリトール、ア
リルスクロース並びにメチレンビスアクリルアミドが挙げられる。特に好ましい
架橋性モノマーとしては、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレート、アリルペンタエリスリトールおよびトリアリル
−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H、3H、5H)−トリオンが挙げ
られる。
【0055】 場合により、本発明の親水性両性ポリマーは、直鎖状の、非橋かけ状に結合し
ているポリマーであってもよい。このようなポリマーは、特にカチオン性材料の
存在下において、錆の防止、分散剤への利用および汎用的な粘度調整に有用であ
る。
【0056】 開始剤は、重合反応に触媒作用を与えるために用いられる。アゾ型およびペル
オキソ型開始剤を含むあらゆる慣用のラジカル開始剤を用いることができる。好
適なアゾ型開始剤の例としては、アゾビス−ジメチルバレロニトリル、アゾビス
−イソブチロニトリル、アゾビス−メチルブチロニトリル、VAZO(登録商標
)の商品名でDuPont社から販売されているアゾ開始剤、およびV−40〜
V501の商品名でWAKO Pure Chemical Industri
es社から販売されているアゾ開始剤が挙げられる。
【0057】 好適なペルオキソ型開始剤の例としては、ペルオキシド、クメンヒドロペルオ
キシド、エチルヘキシルペルオキソジカーボネート、ジイソプロピルペルオキシ
ジカーボネート、4−(t−ブチルペルオキシルペルオキシカルボニル)−3−
ヘキシル−6−7−(t−ブチル−ペルオキシカルボニル)ヘプチルシクロヘキ
セン(4−TBPCH)、クメンヒドロペルオキシド、t−ブチルペルオキシネ
オデカノエート、t−ブチルヒドロペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド並び
にLupersol(登録商標)、Luperco(登録商標)、Lucido
l(登録商標)、およびLuperox(登録商標)の商品名でElf Ato
chem North America Inc.社から販売されている他の有
機過酸化物が挙げられる。
【0058】 特に、好ましい開始剤は、VAZO(登録商標)52の商品名でDuPont
社から販売されている2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)である
。カチオン性開始剤、アニオン性開始剤およびレドックスペア開始剤の如きエチ
レン性不飽和モノマーの重合に好適な他の方法を用いて、本発明の両性ポリマー
を調製することもできる。
【0059】 上記モノマー、架橋性モノマーおよび開始剤を下記の割合で重合媒体に配合す
ることが好ましい。 アニオン性モノマー 0.05〜20モル% カチオン性モノマー 10〜45モル% 非イオン性親水性モノマー 45〜90モル% 疎水性モノマー 0〜10モル% 架橋性モノマー 0.005〜1.5モル% 開始剤 0.005〜1モル% モノマーの特に好ましい割合は以下の通りである。 アニオン性モノマー 0.05〜10モル% カチオン性モノマー 20〜35モル% 非イオン性親水性モノマー 55〜75モル% モノマーの好ましい比は、下記に示すようにカチオン性モノマーとアニオン性
モノマーのモル%比によって求められる。
【0060】 比(R)=カチオン性モノマー/アニオン性モノマー カチオン性モノマーとアニオン性モノマーの好ましい比は約2〜約16であり、
約3〜16であることがさらに好ましい。この範囲内で比を選択することには2
つの利点がある。まず第一に、重合が促進される。カチオン性モノマーとアニオ
ン性モノマーとが、コポリマーを溶媒から粉末状で沈殿させる塩間単位と塩内単
位を形成する。これにより、沈殿重合によるコポリマーの形成が促進される。第
二に、同じポリマー分子内にアニオン性基とカチオン性基とが共存することによ
って、コポリマーが、化粧品、家庭用品、洗浄剤、医薬品および他の調合物に通
常用いられているカチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤および両性界面
活性剤と相溶性になる。
【0061】 モノマーと溶媒の好ましい比、すなわち、全固体の割合は、反応器の内容物の
約10〜約30重量%である。約30重量%以上である場合、粘度を低下させる
手段や反応を促進させる手段を用いない限り、反応剤がゲル化したりまたは固化
して密度の高い塊になったりしてコポリマーを処理することが難しくなるため、
反応し難くなる。
【0062】 非イオン性界面活性剤、高分子安定剤、分散剤、酸、塩基および塩の如き他の
重合添加剤、重合中または重合後に用いることができる。このような重合添加剤
を用いてポリマー粒子が反応器中で形成される際にこれらが凝集するのを防ぐこ
とによって重合が促進される。
【0063】 この用途に好適な非イオン性界面活性剤は、反応器中の塊の総量の約0.01
〜4重量%の量で添加される。その例としては、疎水性/親水性バランス(HL
B)が約2〜16のものが挙げられる。最も好ましいのは、HLBが2〜8のも
のである。界面活性剤の例としては、下記式によって表されるアルキルポリエチ
レンオキシ化合物が挙げられる。
【0064】 RO(EO)n−H ここでRはC8〜C18のアルキルであり、EOはエチレンオキシであり、そして
nは1〜10の整数である。上記界面活性剤の中では、エトキシ化アルキルフェ
ノールおよびエトキシ化脂肪アルコールが最も好ましい。他の好適な非イオン性
界面活性剤としては、McCutcheon’s, Detergents a
nd Emulsifiers, North America Editio
n,1980 Annualに記載されているもの、Hypermea高分子界
面活性剤または分散剤の商品名でICI Co.から販売されているもの、およ
び下記式によって表されるポリシロキサンポリエーテルコポリマーとして最も広
く知られている、グリコールおよびジメチコーンコポリオールが挙げられる。
【0065】
【化17】
【0066】 ここでxは2〜200であり、yは2〜100であり、そしてPEは(CH2p O(EO)m(PO)nZ、アルキル基または(Me2SiO)pZであり、ここで
EOは−CH2CH2O−またはエチレンオキシであり、POは−CH2CH(C
3)Oまたは1,2−プロピレンオキシであり、pは2〜30であり、mは0
〜100であり、nは0〜100であり、そしてZはアルキル基である。 この種のポリマーは、Witco Co.からSilwetの商品名で、Dow
CorningからDCまたはDC Surfactantの商品名で、そし
てGoldshmidt Co.からAbil界面活性剤の商品名で数多く入手
できる。
【0067】 本発明のコポリマーを調製するには、選択されたモノマー、架橋剤、溶媒およ
び界面活性剤を混合して均質な溶液を作る。この混合液を、窒素の如き不活性ガ
スで包み、約30〜90℃、さらに好ましくは約40〜60℃まで加熱する。1
回目の開始剤、すなわちバッチ開始剤を添加し、重合するのに十分な時間、通常
は約5時間、反応剤を攪拌する。重合が実質的に終了した時点で2回目の開始剤
、すなわち「キック」開始剤を添加する。これにより残留モノマーが共重合する
ので、残留モノマーの濃度が低下する。この「キック」開始剤は、上記バッチ開
始剤と同じでも異なっていてもよい。
【0068】 あるいは、開始剤を添加した後に、1種類以上のモノマーが徐々に添加される
【0069】 反応中、コポリマーが溶媒から微粉末の状態で沈殿する。この微粉末が溶媒と
一緒にスラリーを形成する。この溶媒を、例えば、回転蒸発によって取り除く。
得られたコポリマー生成物をさらに乾燥させて、溶媒を完全に取り除く。コポリ
マーが、粉末または脆い固体として残る。 形成されたコポリマーは、有機酸調合物、無機酸調合物、ヘアコンディショナ
ー、シャンプー、布地用柔軟剤、医薬品、パーソナルケアー用調合物および家庭
用品用調合物の如き幅広い水性調合物にとって効果的なレオロジー改質剤および
増粘剤となる。これらの調合物は、幅広いpH範囲に亘って、および、カチオン
性界面活性剤の存在下において、良好な粘度保持性を示す。
【0070】 このコポリマーは、シリコーンコンディショニング剤、カチオン性界面活性コ
ンディショニング剤、両性界面活性剤並びにヘアケア用組成物およびパーソナル
ケアー用品に含まれている他のコンディショニング剤の如き各種ヘアコンディシ
ョニング剤と相溶性がある。 相溶性シリコーンコンディショニング剤の例としては、下記一般式の環状また
は直鎖状ポリジメチルシロキサンの如き揮発性シリコーンが挙げられる。 (CH33Si−O−[−Si(CH32−O−]n−Si(CH33 ここでnは1〜7の整数である。
【0071】 また、このコポリマーは、ポリアルキルシロキサンまたはポリアリールシロキ
サンの如きポリジメチルシロキサンゴム、アミノシリコーンおよびフェニルシリ
コーンの如き非揮発性シリコーンコンディショニング剤とも相溶性がある。この
種のシリコーンで特に好ましいのは、ポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシ
ロキサンおよびポリメチルフェニルシロキサンである。
【0072】 このコポリマーと相溶性のある他のシリコーンカチオン性ポリマーは、下記式
に対応する。 (R1a3a−Si−(−OSiG2n−(−OSiGb(R12bm−O−S
iG3a(R1) ここでGは水素、フェニル基、OH基およびC1〜C8アルキル基からなる群から
選択され、好ましくはメチル基であり;aは0または1〜3の整数、好ましくは
0であり;bは0または1、好ましくは1であり;nとmの和、n+m、は1〜
2,000の整数、好ましくは50〜150の整数であり;nは0〜1,999
の整数、好ましくは49〜149の整数を表し;mは1〜2,000の整数、好
ましくは1〜10の整数を表し;R1は一般式がCq2qLである1価の基であり
、ここでqは2〜8の整数であり、Lは−N(R2)CH2−CH2−N(R22
基および−N(R22基から選択され、ここでR2は水素、フェニル基、ベンジ
ル基および飽和炭化水素基からなる群から選択され、好ましくは、炭素数が1〜
20であるアルキル基である。
【0073】 また、剛性シリコーンポリマーも本発明のコポリマーと相溶性がある。これら
としては、一般にジメチコーン、アモジメチコーンおよびフェニルメチコーンと
して知られているポリジメチルシロキサンゴムおよびポリフェニルメチルシロキ
サンゴムが挙げられる。それらの例としては、ヒドロキシルの如き末端基を有す
るもののような充填剤強化ポリジメチルシロキサンゴム;有機置換シリコーンエ
ラストマーの如き架橋シロキサン;ヒドロキシルの如き末端基を有するもののよ
うな有機置換シロキサンゴム;樹脂強化シロキサンおよび架橋シロキサンポリマ
ーが挙げられる。このようなシロキサンゴムの1つは、分子量が少なくとも約5
00,000であり、かつ、ジフェニル置換されているジフェニル−ジメチルポ
リシロキサンゴムである。
【0074】 上記コポリマーと相溶性のあるシリコーン樹脂は、3官能性および4官能性シ
ランを用いることによって導入された架橋度の高いシリコーンポリマーである。
このような樹脂を製造するのに用いられるシランの代表的なものとして、モノメ
チルクロロシラン、ジメチルクロロシラン、モノフェニルクロロシラン、ジフェ
ニルクロロシラン、メチルフェニルクロロシラン、モノビニルクロロシランおよ
びメチルビニルクロロシランおよびテトラクロロシランが挙げられる。他の官能
性シリコーン材料としては、ミシガン州、ミッドランドにあるDow Corn
ing Corp.からDC 190およびDC 193の商品名で販売されて
いるものの如きシリコーングリコールコポリマーが挙げられる。
【0075】 上記コポリマーと相溶性のあるカチオン性界面活性コンディショニング剤とし
ては、アルキル基の炭素数が約12〜約22であり、かつ、前記アルキル基が、
水素添加された獣脂脂肪酸(獣脂脂肪酸から、R1およびR2の炭素数が主に16
〜18である第4級化合物が得られる)の如き長鎖脂肪酸から誘導されるジアル
キルジメチルアンモニウムクロライドの如き第4級アンモニウム塩が挙げられる
。このような第4級アンモニウム塩の例としては、ジタロウジメチルアンモニウ
ムクロライド、ジタロウジメチルアンモニウムメチルサルフェート、ジヘキサデ
シルジメチルアンモニウムクロライド、ジ(水素化獣脂)ジメチルアンモニウム
クロライド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジエイコシルジ
メチルアンモニウムクロライド、ジドコシルジメチルアンモニウムクロライド、
ジ(水素化獣脂)ジメチルアンモニウムアセテート、ジヘキサデシルジメチルア
ンモニウムクロライド、ジヘキサデシルジメチルアンモニウムアセテート、ジタ
ロウジプロピルアンモニウムホスフェート、ジタロウジプロピルアンモニウムナ
イトレート、ジ(ココナッツアルキル)ジメチルアンモニウムクロライドおよび
ステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロライドが挙げられる。ジタロウジ
メチルアンモニウムクロライド、ジセチルジメチルアンモニウムクロライド、ス
テアリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、セチルトリメチルアンモニ
ウムクロライドおよびビヘニルトリメチルアンモニウムクロライドが、本発明に
おいて有用な好ましい第4級アンモニウム塩である。ジ(水素化獣脂)ジメチル
アンモニウムクロライドが、本発明のコポリマーと相溶性のあるヘアケア用組成
物中のコンディショニング剤として用いるのに特に好ましい非水溶性第4級アン
モニウム塩である。
【0076】 第1級、第2級および第3級アミンの塩も、本発明のコポリマーと相溶性のあ
るヘアコンディショニング剤として用いるのに好ましい非水溶性カチオン性界面
活性材料である。このようなアミンのアルキル基は、炭素数が約12〜約22で
あることが好ましく、また、置換されていてもいなくてもよい。第2級および第
3級アミンが好ましく、第3級アミンが特に好ましい。本発明において有用なこ
のようなアミンとしては、ステアルアミドプロピルジメチルアミン、ジエチルア
ミノエチルステアルアミド、ジメチルステアルアミド、ジメチルソイアミン、ソ
イアミン、トリデシルアミン、エチルステアリルアミン、エトキシ化(2モルエ
チレンオキシド)ステアリルアミン、ジヒドロキシエチルステアリルアミン、お
よびアラキジルビヘニルアミンが挙げられる。好適なアミン塩としては、ハロゲ
ンの塩、酢酸塩、リン酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、乳酸塩およびアルキル硫酸塩
が挙げられる。このような塩の具体例としては、ステアリルアミンヒドロクロラ
イド、ソイアミンクロライド、ステアリルアミンホルマート、N−タロウプロパ
ンジアミンジクロライド、ステアルアミドプロピルジメチルアミンシトラート、
ステアルアミドプロピルジメチルアミンおよびガーヒドロキシプロピルトリアン
モニウムクロライドが挙げられる。
【0077】 本発明のコポリマーと相溶性のある両性界面活性剤としては、高級アルキルベ
タイン、スルホベタイン、アミドベタインおよびセチルベタインの如きアミドス
ルホベタイン並びに脂肪族第2級および第3級アミンの誘導体が挙げられる。前
記脂肪族第2級および第3級アミン中の脂肪族基は直鎖状でも分岐状でもよく、
また、脂肪族置換基のうちの1つは炭素数が約8〜約18であり且つカルボキシ
ル、スルホネート、スルフェート、ホスフェートまたはホスホネートの如きアニ
オン性水溶性基を含有している。この定義に当てはまる化合物の例としては、ナ
トリウム3−ドデシルアミノプロピオネート、ドデシルアミンとイセチオネート
を反応させることによって得られるものの如きN−アルキルタウリンおよびN−
高級アルキルアスパラギン酸が挙げられる。他の例としては、好ましくはC6
22、最も好ましくはC8〜C12のアルキルであるアンホグリシネート;好まし
くはC6〜C22、最も好ましくはC8〜C12のアルキルであるアンホプロピオネー
ト;およびこれらの混合物が挙げられる。
【0078】 本発明のコポリマーと相溶性のあるヘアケア用組成物に好適に用いられる両性
イオン性界面活性剤は、広義では脂肪族第4級アンモニウム、ホスホニウムおよ
びスルホニウム化合物の誘導体であると説明できるものによって例示される。前
記化合物において、脂肪族基は直鎖状でも分岐状でもよく、また、脂肪族置換基
のうちの1つは、炭素数が約8〜約18であり、かつ、カルボキシル、スルホネ
ート、スルフェート、ホスフェートまたはホスホネートの如きアニオン性水溶性
基を含有している。例としては、アルキルアミノスルホネート、アルキルベタイ
ンおよびアルキルアミドベタインが挙げられる。
【0079】 ヘアケア用組成物にその他のヘアコンディショニング剤を用いることによって
コンディショニング効果を高めるといった利益が得られる。これらのその他のヘ
アコンディショニング剤は、本発明のコポリマーと相溶性がある加水分解された
動物性および植物性タンパク質コンディショニング剤である。
【0080】 シャンプー、ヘアコンディショナー、工業用および家庭用洗浄剤並びに洗剤用
組成物の如き洗浄組成物の調製における一般的な成分は、合成のアニオン性界面
活性剤である。これらの界面活性剤は、約5%〜約25%、好ましくは約15%
〜約20%の割合で存在しており、本発明のポリマーと相溶性がある。これらの
合成アニオン性界面活性剤としては、式ROSO3Mおよび式RO(C24O)x SO3Mによって表されるアルキルおよびアルキルエーテルスルフェートが挙げ
られる。前記式において、Rは炭素数が約10〜約20であるアルキルまたはア
ルケニルであり、xは1〜10であり、そしてMはアンモニウム、ナトリウム、
カリウムおよびトリエタノールアミンの如き水溶性カチオンである。本発明にお
いて有用なアルキルエーテルスルフェートは、エチレンオキシドと、炭素数が約
10〜約20である1価アルコールとの縮合物である。Rの炭素数はアルキルお
よびアルキルエーテルサルフェートいずれの場合も14〜18であることが好ま
しい。上記アルコールは、ココナッツ油または獣脂の如き脂肪から誘導すること
もできるし、合成することもできる。ラウリルアルコールおよび直鎖アルコール
は、ココナッツ油から誘導されるものである。このようなアルコールはモル比が
1〜10、特に3であるエチレンオキシドと反応し、そして、例えばアルコール
1モルあたりエチレンオキシドが平均3モル含有された、得られる分子種の混合
物は、硫酸化および中和される。
【0081】 本発明と併用されるアルキルエーテルサルフェートの具体例としては、ナトリ
ウムココナッツアルキルトリオキシエチレンサルフェート、リチウムタロウアル
キルトリオキシエチレンサルフェートおよびナトリウムタロウアルキルヘキサオ
キシエチレンサルフェートが挙げられる。非常に好ましいアルキルエーテルサル
フェートは、各化合物の混合物からなるものである。前記化合物の平均アルキル
鎖長は約12〜16炭素原子であり、平均エトキシ化度はエチレンオキシドの約
1〜4モルである。また、このような混合物は、約0〜20重量%のC1213
合物、約60〜100重量%のC141516化合物、約0〜20重量%のC17 1819化合物、約3〜30重量%のエトキシ化度が0である化合物、約45〜9
0重量%のエトキシ化度が1〜4である化合物、約10〜25重量%のエトキシ
化度が4〜8である化合物、および約0.1〜15重量%のエトキシ化度が8よ
りも大きい化合物からなる。
【0082】 本発明のポリマーと相溶性のある他の種類のアニオン性界面活性剤は、下記一
般式の有機スルホン酸反応生成物の水溶性塩である。
【0083】 RSO3M ここでRは、炭素数が8〜24、好ましくは12〜18である直鎖状または分鎖
状の飽和脂肪族炭化水素基から選択され、そしてMはカチオンである。その例と
しては、炭素数が8〜24、好ましくは12〜18であるイソ−、ネオ−、イネ
ソ−およびn−パラフィンの如きメタン系統の炭化水素と、アルカリ金属やアン
モニウムスルホン化C1218n−パラフィンの如き漂白および加水分解を含む公
知のスルホン化方法に従って得られるSO3、H2SO4およびオレウムの如きス
ルホン化剤との有機硫酸反応生成物の塩が挙げられる。
【0084】 本発明のポリマーと相溶性のあるアニオン性合成洗剤の他の例を以下に示す。
a)例えばココナッツ油から誘導された脂肪酸をイセチオン酸でエステル化し、
水酸化ナトリウムで中和した脂肪酸の反応生成物および脂肪酸が例えばココナッ
ツ油から誘導されているメチルタウリドの脂肪酸アミドのナトリウム塩またはカ
リウム塩、 b)ジナトリウムN−オクタデシルスクシナメート、テトラナトリウムN−(1
,2−ジカルボキシエチル)−N−オクタデシルスルホ−スクシナメート、ナト
リウムスルホコハク酸のジアミルエステル、ナトリウムスルホコハク酸のジヘキ
シルエステルおよびスルホコハク酸のジオクチルエステルの如き界面活性剤を包
含するスクシナメート、 c)錯化していない三酸化硫黄でα−オレフィンをスルホン化した後、反応中に
生成されたすべてのスルホンが加水分解されて対応するヒドロキシ−アルカンス
ルホネートが得られるような条件下において、得られた酸反応混合物を中和する
ことによって生成することができる化合物を包含する、炭素数が約12〜約24
であるオレフィンスルホナート。三酸化硫黄は液体でも気体でもよく、また、液
体の状態で用いられる場合には、液体SO2、塩素化炭化水素等の如き不活性希
釈剤で、または、気体の状態で用いられる場合には、空気、窒素、SO2ガス等
の如き気体で通常は希釈されるが、かならずしも必要ではない。オレフィンスル
ホネートが誘導されるα−オレフィンは、炭素数が14〜16、好ましくは12
〜24であるモノオレフィンである。これらは直鎖状オレフィンであることが好
ましい。好適な1−オレフィンの例としては、1−ドデセン、1−テトラデセン
、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセンおよび1−テトラコセ
ンが挙げられる。 d)家庭の洗浄条件下において優れた洗浄力を与えるのに本発明において有用な
低い硬度(カルシウムイオン)感度を有するβ−アルコキシ−アルカン−1−ス
ルホネートまたは2−アルコキシ−アルカン−1−スルホネートの如きβアルコ
キシアルカンスルホネート。これらの具体例としては、カリウムβ−メトキシデ
カンスルホネート、ナトリウム2−メトキシトリデカンスルホネート、カリウム
2−エトキシテトラデシルスルホネート、ナトリウム2−イソプロポキシヘキサ
デシルスルホネート、リチウム2−t−ブトキシテトラデシルスルホネート、ナ
トリウムβ−メトキシオクタデシルスルホネート、およびアンモニウム−n−プ
ロポキシドデシルスルホネートが挙げられる。 e)本願明細書に引例としてその全文が援用される1994年、M.C.Pub
lishing Corporation発行のMcCutcheon’s,
Detergents and Emulsifiers、および1975年1
2月30日出願のLaughlinらに対する米国特許第3,929,678号
に記載されているものの如き他の合成アニオン性界面活性剤。上記界面活性剤を
、本発明のシャンプー用組成物に対して、単独で、または組み合わせて用いるこ
とができる。アルキルサルフェートとエトキシ化サルフェートの混合物が、本発
明での使用に好ましい。
【0085】 さらに、数多くの調合組成物の場合、洗剤系は、非イオン性界面活性剤のブレ
ンドを用いることによって調製することができる。界面活性剤は、約5%〜約2
5%、好ましくは約15%〜約20%の割合で存在する。好適な洗剤系は、疎水
性/親水性バランス、HLBが約2〜16である非イオン性界面活性剤から構成
される。最も好ましいものは、HLBが8〜18のものである。これらの界面活
性剤の例としては、下記式によって表されるアルキルポリエチレンオキシ化合物
が挙げられる。 RO(EO)n−H ここでRはC8〜C18アルキルまたはフェニルであり、EOはエチレンオキシで
あり、そしてnは1〜100の整数である。他の好適な非イオン性界面活性剤は
、1994年、M.C.Publishing Corporation発行の
McCutcheon’s, Detergents and Emulsif
iersに記載されている。上記界面活性剤の中では、エトキシ化アルキルフェ
ノールおよびエトキシ化脂肪アルコールが最も好ましい。Cocamide M
EA,Cocamide DEAおよびLauramide DEAの如きアル
カノールアミドは、使用することのできるアルカノールアミドの例の一部である
。コカミドプロピルアミンオキシドステアルアミドオキシド、ラウルアミンオキ
シドおよびビヘナミンオキシドの如きアミンオキシドが用いられる。
【0086】 選択された組成物のレオロジーを改質したり増粘させたりするには、上記コポ
リマーを、微粉末として、約0.01〜20重量%の濃度でこの組成物に添加す
る。加熱してコポリマーの分散および溶解を補助してもよい。このコポリマーを
無機酸、有機酸またはアミノ酸で中和することによって増粘工程が始まる。必要
とされる酸の量は、所望の調合物の粘度およびpHに依存する。中和に用いられ
る好適な酸としては、酢酸、塩酸、フッ化水素酸、ヨウ化水素酸、臭化水素酸、
硝酸、リン酸、硫酸、ポリアクリル酸、蟻酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、
クエン酸、マンデル酸、酒石酸、nが1〜18の整数である一般式RnCOOH
のカルボン酸および一般的なアミノ酸が挙げられるが、これらに限定されるわけ
ではない。
【0087】 さらに、両性ポリマーも、シャンプー、コンディショナー、リンス、液体石鹸
、固形石鹸、洗剤、洗浄剤、芳香剤等の調製に好適である。
【0088】 一般に、本発明のポリマーは、同一分子内の酸性基と塩基性基の存在が有用な
性質となるような数多くの用途に用いられることができる。これらは、化粧品用
途、人体用移植片、カテーテル用被膜、カニューレ、発汗抑制剤および消臭剤、
医療用装置の被膜、手袋、取り外し可能な保護被膜、傷病用手当用品などに添加
剤として用いることができる。また、インク、織物用の洗浄可能な保護膜などの
配合に用いることもできる。これらは、有機または無機酸系を増粘させるのに用
いることができる。
【0089】 上記コポリマーは、ヘアクリーム、スキンクリーム、ローション、ポマード、
軟膏、局所用薬用クリーム、皮膚保護膜、脱毛剤、シェイビングクリーム、ハン
ドローション、ボディローション、マスカラ、日焼け止めなどの調製に増粘剤お
よび/またはコンディショニング剤として好適に用いられる。 さらに、上記コポリマーは、水性のネイルエナメル、ネイルリペアー、爪用保
護剤などの如きネイルケア用調合物にも添加剤として用いられる。
【0090】 化粧品に用いられる場合、このコポリマーは、ウエット&ドライコンディショ
ナー、リンスアウトコンディショナー、コンディショナーシャンプー、コンディ
ショナースタイリングジェル、複合(2 in 1)コンディショニングボディ
ウオッシュ、ヘアカラーのコンディショニング/後処理剤(色強化樹脂)、保湿
性ボディウオッシュ、肌の保湿剤、保護クリーム、制汗剤、αヒドロキシ酸(A
HA)含有調合物、ジヒドロキシアセトン(DHA)を用いたセルフタニング用
途、コウジ酸、天然抽出物およびヒドロキノンを含有する肌美白用調合物に用い
ることができる。
【0091】 得られるコポリマーは、ホームケア、布地用柔軟剤、殺菌洗浄剤、バスルーム
クリーナー、トイレ洗浄剤、ハンドソープ、殺菌剤、剥離可能なビニル床磨き用
アルカリ調合物に用いることもできる。 他には、ハンドクリーム、抗ウイルス(非イオン性ウィルス)物質、抗生物質
、胃の生物接着剤、おむつ用高吸収剤、イオン交換体、病院用の非滴下性噴射用
消毒剤、定例検査の際に塗布される硬表面抗菌仕上げ、(錠剤から低いpHの)
胃中での薬物の制御放出などを医療用に調製するために用いられる。
【0092】 さらには、繊維、フェノール(ペーパーミル溶出液)のための綿状物としての
インクおよび紙への利用、製紙用塗布剤、インクジェットインク用アンチウィッ
キング、アクリル繊維の印刷に用いられるカチオン性染料の如きインク調合物用
の増粘剤、紙用接着剤(アニオン性パルプ)、合成皮革を得るための飽和不織布
および織物用の洗浄可能な保護膜に利用される。
【0093】 さらに、このポリマーは、甲板および壁面洗浄剤、不凍液、ずれ揺変防氷剤、
水処理におけるピックアップ酸およびアルカリスピル、エポキシ用架橋剤、アス
ファルトエマルジョンを低いpHで安定化させ、かつ、透明な接着剤を作るため
のセメント可塑剤、クレー、二酸化チタン、炭酸カルシウムおよび他の鉱物の分
散安定剤、冷間圧延加工における酸洗い剤、pHの低い工業用金属被膜、水性系
から抽出された微生物、(カルボキシル化タンパク質と結合する)皮革加工剤の
如き一般的な工業用途にも用いられる。
【0094】 さらに、このポリマーは、クリーム、ポマード、ジェル、練り歯磨き、錠剤、
ジェルカプセル、浣腸液、催吐薬、座薬、発泡抗カビ剤の如き医薬品の調製に用
いることもできる。このコポリマーは、局所的およびシステマティックに薬物を
送達する組成物、活性成分を経皮的に送達する組成物、眼球用薬液、抗にきび剤
、局部鎮痛薬などに賦形剤として用いることができる。
【0095】 このコポリマーは、このコポリマーを様々な医療用途および歯科用途に適応さ
せている数多くの特性を有している。まず第1に、シロップやジェルの如き液状
治療剤の粘度を高める増粘剤として作用することができる。第2に、このコポリ
マーはカチオン性材料と相溶性があるので、カチオン性剤が用いられるオーラル
ケア用組成物および医療用組成物に用いることができる。例えば、プラークおよ
び歯石コントロール用のオーラルケア用組成物は殺虫剤を含有していることが多
い。これらは本質的にカチオン性であることが多いので、慣用の増粘剤の多くは
殺虫剤と相溶性がない。さらに、この両性ポリマーのアニオン性という性質は、
リン酸カルシウムの蓄積の抑制、および、歯石コントロール剤として一般に用い
られるピロリン酸塩の酵素的加水分解の抑制に有利である。本発明のコポリマー
は、カチオン性材料とアニオン性材料の両方と相溶性があるので、このような組
成物に増粘剤およびキャリアとして使用することができる。このように、これら
は、人体用移植片、カテーテル用被膜、カニューレ、発汗抑制剤および消臭剤、
医療用装置の被膜、手袋、取り外し可能な保護被膜、傷病用手当用品などの添加
剤などとして各種用途に用いることができる。
【0096】 第3に、本発明のコポリマーは、生物接着性を有する。コポリマー中のカチオ
ン性の基およびアニオン性の基の相対的な割合を選ぶことによって、このコポリ
マーを局所的なpHに依存して胃腸系の特定の箇所に優先的に接着するようにす
ることができる。コポリマーの生物接着性は、錠剤、ピル、シロップなどのよう
な各種ドラッグデリバリーシステムに効果的である。例えば、錠剤に用いられる
場合、コポリマーは錠剤が消化器系の選択された部位の粘膜に粘着するのを補助
し、その結果、ピルが膨張すると選択された吸収部位において薬物が高い濃度で
放出されることになる。
【0097】 第4に、本発明のコポリマーは、吸収強化剤または浸透強化剤としての性質を
有している。完全に解明されたわけではないが、薬物の細胞間デリバリーはこの
コポリマーによって促進されていると信じられている。このコポリマーが、上皮
細胞間の密着した接合部分を開くことを補助することによって薬物が通過できる
ようになるらしい。
【0098】 第5に、本発明のコポリマーは、イオン結合剤として作用することができる。
例えば、このコポリマーは、広い範囲のpHに亘って、リン酸塩を血液中に効果
的に結合させる。従って、このコポリマーは、高リン酸塩血症の治療に用いるこ
とができる。
【0099】 多くの用途に本発明のコポリマーの複数の特性を用いることができることは明
らかである。例えば、リン酸塩を結合させる場合、このコポリマーが吸収強化剤
として作用する能力を備えていることによって、このコポリマーが経口組成物に
用いられることになる。
【0100】 他の実施態様においては、本発明のコポリマーは、インシュリンおよび他のタ
ンパク質およびペプチドを経口投与し、胃腸系から血液中へと送達するのに用い
られる。第1に、このコポリマーは、インシュリンおよび他のタンパク質および
ペプチドと相溶性がある。このコポリマーのアニオン性の部分は、インシュリン
を溶液中で低いpHに維持するように作用する。第2に、このコポリマーの生物
接着性が、インシュリンが血液中に取り込まれる腸管の粘膜部分に隣接して、こ
のインシュリンの濃度を高めるように作用する。第3に、このコポリマーの透過
強化性によって、この移動工程が促進される。インシュリンが胃および腸管内で
トリプシンおよびキモトリプシンによって分解されるのを防ぐために、このコポ
リマーとインシュリンとを含有する組成物が酵素抑制剤も含有していることが好
ましい。任意に、この酵素抑制剤は、本発明のコポリマーに化学的に結合してい
る。他の薬物送達系を使用する場合と同じ様に、インシュリン/コポリマー系は
、錠剤、ピル、カプセル、懸濁液、シロップなどの形態で用いられてもよい。 従って、一般に、本発明のコポリマーは、同一分子内に酸性基と塩基性基とが
共存していることが有用な特徴とされる多くの用途に用いることができる。
【0101】 以下の実施例は、本発明のコポリマーを製造する方法、これらのコポリマーの
特性、およびそれらを用いることができる調合物を説明するためのものであり、
本発明を限定するためのものではない。下記の記載を通じて、粘度は、RVスピ
ンドルを備えたB形粘度計を用いて測定された。すべての粘度は20rpmで測
定された。
【0102】
【実施例】
親水性両性ポリマーを製造する方法の一般的な実施例 コンデンサーと、タービンミキサーと、温度探査子とを備えたジャケット反応
器で、モノマー、架橋剤、界面活性剤および溶媒を均一になるまで攪拌した。得
られた混合物を60℃にまで加熱し、窒素でシールした。各実施例において用い
られた界面活性剤は、(バージニア州、リッチモンドにあるGoldschmi
dt社から販売されている)シロキサングリコール界面活性剤であるAbil
EM90が用いられた実施例12および13を除いて、(ICI Indust
ries社が供給している)Hypermer(登録商標)B−246界面活性
剤を用いたが、他の界面活性剤を用いてもよい。バッチ開始剤であるDuPon
t社販売のVAZO 52を反応器に投入し、5時間攪拌した。この種のポリマ
ー反応で一般的に行われるように、キック開始剤、すなわち「キッカー」をポリ
マーの重量に基づいて0.012重量%の量で、5時間反応させた後に添加し、
残留モノマーの濃度を下げた。好ましい「キッカー」はVAZO 52であるが
、他の開始剤を用いてもよい。この「キッカー」は、反応の最終生成物であるポ
リマー組成物を物質的に変えたりはしない。さらに、「キッカー」は、下記の他
の実施例において残留モノマーを消費するために用いられるが、この工程は明示
されておらず、これらの実施例でも詳しく説明されていない。開始剤の正確な量
は反応によって変動するが、通常は0.005〜0.05重量%であり、十分な
開始剤が用いられることによって残留モノマーが消費され、残留モノマーが著し
く低減されたポリマーが製造される。本反応は7時間で終了とされ、得られた生
成物はペーストの状態で反応器から回収された。
【0103】 このコポリマーペーストを、23インチHgの減圧下、55℃で、回転式蒸発
機で12時間乾燥させることによって、溶媒を取り除いた。得られた生成物を7
7℃でさらに3時間乾燥させた。 この手順を用いて実施例1〜37のポリマーを調製した。
【0104】実施例1 溶媒ブレンド中でのHEMA/DMAPMA/MAA両性高分子電解質の調製 DMAPMA/MAA=3.1%モル/モル
【0105】
【表3】
【0106】 用いられた溶媒は、2種類の溶媒、すなわち酢酸エチルとシクロヘキサン、のブ
レンドであった。用いられた界面活性剤は、デンバー州、ウィルミントンにある
ICI Surfactants社からHypermerの商品名で販売されて
いる非イオン性ブロックコポリマー界面活性剤であった。
【0107】実施例2 溶媒ブレンド中でのHEMA/DMAPMA/MAA両性高分子電解質の調製 DMAPMA/MAA=6.43%モル/モル
【0108】
【表4】
【0109】実施例3 溶媒ブレンド中でのHEMA/DMAPMA/MAA/DMAAm両性高分子電
解質の調製 DMAPMA/MAA=6.43%モル/モル
【0110】
【表5】
【0111】実施例4 溶媒ブレンド中での、長鎖疎水性モノマーであるSMAを用いた、HEMA/D
MAPMA/MAA両性高分子電解質の調製 DMAPMA/MAA=8.19%モル/モル
【0112】
【表6】
【0113】実施例5 溶媒ブレンド中での、長鎖疎水性モノマーであるSMAを用いた、HEMA/D
MAPMA/MAA両性高分子電解質の調製 DMAPMA/MAA=11.27%モル/モル
【0114】
【表7】
【0115】実施例6 溶媒ブレンド中でのHEMA/HEA/DMAPMA/MAA両性高分子電解質
の調製 DMAPMA/MAA=6.43%モル/モル
【0116】
【表8】
【0117】 得られたコポリマーのTgは81℃であった。
【0118】実施例7 溶媒ブレンド中でのHEMA/DMAPMA/MAA両性高分子電解質の調製 重合温度=70℃ DMAPMA/MAA=6.43%モル/モル
【0119】
【表9】
【0120】 得られたコポリマーのTgは83℃であった。
【0121】実施例8 溶媒ブレンド中でのMMA/DMAPMA/HEA/MAA両性高分子電解質の
調製 DMAPMA/MAA=6.42%モル/モル
【0122】
【表10】
【0123】 得られたコポリマーのTgは92℃であった。
【0124】実施例9 溶媒ブレンド中でのHEMA/DMAPMA/MAA両性高分子電解質の調製 DMAPMA/MAA=6.42%モル/モル
【0125】
【表11】
【0126】 得られたコポリマーのTgは88℃であった。
【0127】実施例10 酢酸エチル溶媒中でのHEMA/DMAPMA/HEA/MAA両性高分子電解
質の調製 DMAPMA/MAA=6.42%モル/モル
【0128】
【表12】
【0129】 得られたコポリマーのTgは80.97℃であった。
【0130】実施例11 酢酸エチル中での、架橋剤としてアリルペンタエリスリトールを用いた、HEM
A/DMAPMA/HEA/MAA両性高分子電解質の調製 DMAPMA/MAA=6.43%モル/モル
【0131】
【表13】
【0132】 得られたコポリマーのTgは80.97℃であった。
【0133】実施例12 酢酸エチル中での、シロキサン−グリコール界面活性剤を用いた、HEMA/D
MAPMA/HEA/MAA両性高分子電解質の調製 DMAPMA/MAA=6.43%モル/モル
【0134】
【表14】
【0135】実施例13 溶媒ブレンド中でのHEMA/DMAPMA/LEM−23/MAA両性高分子
電解質の調製 DMAPMA/MAA=7.77%モル/モル
【0136】
【表15】
【0137】 (*)LEM−23は、メリーランド州、コッキーズビルにあるBIMAX,I
nc.社から販売されている、エトキシ化(23モル)ラウリルアルコールメタ
クリレートである重合可能な界面活性剤である。
【0138】実施例14 モノマー供給量を増やしてゆく、酢酸エチル中でのHEMA/DMAPMA/H
EA/MAA両性高分子電解質の調製 DMAPMA/MAA=6.43%モル/モル
【0139】
【表16】
【0140】 しかしながら、ヒドロキシエチルアセテート(親水性アニオン性モノマー)を
二等分し、二回に分けて添加した。バッチ開始剤を添加してから1時間後に、二
回目のHEA留分を添加した。得られたコポリマーのTgは80.97℃であっ
た。
【0141】実用試験 実施例1〜8および10〜14のコポリマーのサンプルを各種利用分野で評価
し、pHと、例えば塩化セトリモニウム、CETACの如きカチオン性界面活性
剤の濃度の関数として増粘効率を定めた。4重量%のポリマーを脱イオン水に投
入し、このポリマーを酢酸で中和することによってジェルを調製した。表3に、
20rpmで測定された溶液粘度をpHの関数としてセンチポイズで示す。表4
に、溶液粘度を塩化セトリモニウム濃度の関数として示す。すべての実施例にお
いて、ジェルすなわち粘液の粘度はスピンドル#6のB形粘度計を用いて200
rpmおよび25℃で測定した。
【0142】
【表17】
【0143】
【表18】
【0144】 表3および4から分かるように、これらのポリマーは、幅広いpH範囲に亘っ
て、そして比較的高いカチオン性界面活性剤濃度において高い粘度を示した。
【0145】実施例15 シクロヘキサン溶媒中でのDMAEMA/NVP/AA/SMA両性高分子電解
質の調製 4.43gのN,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)
、124.33gのN−ビニルピロリドン(NVP)、4.31gのステアリル
メタクリレート(SMA)および0.90gのエチレングリコールジメタクリレ
ート架橋剤を、543gのシクロヘキサン溶媒と一緒に反応器に投入した。この
反応器を一晩窒素でパージした。その後、攪拌しながら、この反応器を約75℃
まで加熱した。2.03gのアクリル酸を別の100gの溶媒に溶かし、窒素で
パージした。このアクリル酸/溶媒混合物を、2ml/分の速度で、反応器に投
入した。10分後、バッチ開始剤であるVazo 67(DuPont社販売の
2,2−アゾビス(2−メチルブチロニトリル))を反応器に0.388g投入
した。その後、反応器を8時間75℃に維持した。その後、0.5gのVazo
67をキック開始剤として添加し、2時間反応させた。反応器の内容物を回転
式蒸発機に移し、105℃で一晩乾燥させた。 形成された脱イオン水中の4重量%のコポリマーの粘液粘度を、2%水酸化ナ
トリウムの存在下において9.00のpH値で試験した。粘度は10,800c
Pであった。
【0146】評価 実施例15のコポリマーの粘液を、4重量%のコポリマーを45〜50℃で攪
拌しながら水に添加することによって調製した。得られた分散液のpHは5.8
4であった。この粘液の粘度を、6〜13のpH範囲で測定した。表5にpHに
依存した粘度を示す。
【0147】
【表19】
【0148】 次に、実施例15のポリマーのサンプルを、カチオン性界面活性剤であるCE
TACを用いて試験した。塩化セトリモニウムを、20rpmの速度で攪拌しな
がら、1%づつ増やしながら、4重量%のポリマー分散液に添加した。表6に、
ポリマーの複製したサンプルに0〜5重量%の塩化セトリモニウムを添加したも
のの粘度を示す。
【0149】
【表20】
【0150】 表6から分かるように、約1%の塩化セトリモニウムの存在下で粘度が増加し
、そのまま塩化セトリモニウムの量を増やしていっても比較的高い値を維持した
。ポリマー(実施例15)の存在下におけるCETAC含有系の粘度は、(CE
TACを含有しない)対象のよりも3%強ほど高かった。
【0151】実施例16 シクロヘキサン中でのDMAEMA/NVP/AA/メトキシポリ(エチレンオ
キシ)−40−エチルアクリレート両性高分子電解質の調製 実施例15の方法を用いてコポリマーを調製した。残りの材料を添加する前に
、メトキシポリ(エチレンオキシ)−40−エチルアクリレートを反応器に投入
した。材料は以下の量で添加された。
【0152】
【表21】
【0153】 得られたコポリマーの粘度は、2%の水酸化ナトリウムをpH=9.23で用い
て試験したときに、7,550cpであった。
【0154】実施例17 シクロヘキサン中でのDMAEMA/VP/AA/SMA両性高分子電解質の調
製 架橋剤をアクリル酸で調節しながら反応器に投入した以外は、実施例15の方
法を用いてコポリマーを調製した。材料は以下の量で添加された。
【0155】
【表22】
【0156】 得られたコポリマーの粘度は、2%の水酸化ナトリウムをpH=9.71で用い
て試験したときに、18,750cpであった。
【0157】実施例18 メタクリルアミドをベースとした両性高分子電解質の調製
【0158】
【表23】
【0159】 コポリマーは粉末として単離された。2.0重量%のこの粉末を水中に分散し
、酢酸でpH=4.22まで中和した。これによって、31,000cPの粘度
と優れた美観性とを有する「バター状の」粘り気のない透明な粘液が得られた。
【0160】実施例19 重合可能な界面活性剤であるステアリルメタクリレートを用いたメタクリルアミ
ドをベースとした両性高分子電解質の調製
【0161】
【表24】
【0162】 コポリマーは粉末として単離された。1.0重量%のこの粉末を水中に分散し
、酢酸でpH=4.04まで中和した。これによって、34,250cPの粘度
と優れた美観性とを有する「バター状の」粘り気のない透明な粘液が得られた。
2.0重量%のコポリマーを水に分散させたpHの低い分散液は、80,000
cPよりも高い粘液粘度を示した。
【0163】他の使用例 実施例20 増粘された有機酸調合物 実施例6のコポリマーを用いて、以下に示す増粘された有機酸調合物を調製し
た。
【0164】
【表25】
【0165】 この調合物を調製には、コポリマーを、実験室のミキサーで攪拌しながら、水
にゆっくりと添加してゆく。15分間混合した後に、乳酸を攪拌分散液に添加し
て、酸の含有量を24.6重量%に調節する。得られた調合物は、外観が曇った
ゲルであり、pHが1.78、粘度が9,600cPであった。
【0166】実施例21 ヘアコンディショニング用調合物 以下の成分からなるヘアコンディショニング用調合物の調製に実施例18のコ
ポリマーを用いた。
【0167】
【表26】
【0168】 このヘアコンディショニング用調合物を調製するために、コポリマーを攪拌し
ながら水中に分散させた。得られた混合物を、攪拌を続けながら、80℃まで加
熱した。防腐剤を除いた他の成分を、別の容器でゆっくりと攪拌しながら80℃
まで加熱した。これらの2つの容器の内容物を急速に攪拌して混ぜ合わせ、室温
まで冷ました。必要に応じてクエン酸を添加して所望のpHおよび粘度を得た。
防腐剤(Lonza ChemicalsからGlydant防腐剤として入手
可能なDMDM Hydantoin)を添加した。得られた調合物は、外観が
白いクリームであり、pHが3.85、粘度が13,400cPであった。
【0169】実施例22 シャンプー/コンディショニング複合調合物 以下の組成を有するヘアコンディショニング/シャンプー調合物の調製に実施
例18のコポリマーを用いた。
【0170】
【表27】
【0171】 このヘアコンディショニング用調合物を調製するために、ナトリウムラウレス
サルフェートを、クエン酸と水の混合物に添加し、均質になるまで攪拌した。そ
の後、攪拌を続けながら、ジナトリウムラウレススルホスクシナートとコカミド
プロピルベタインとを添加した。コポリマーを、混合物を攪拌しながら添加し、
十分な時間を与えて水和および膨張させた。クエン酸を添加してpHを調節した
。得られた調合物の外観は不透明であり、pHは4.5、粘度は3,850cP
であった。
【0172】実施例23 布地用柔軟剤調合物の調製 以下の組成を有する布地用柔軟剤調合物を調製した。
【0173】
【表28】
【0174】 この調合物を調製するために、まず、コポリマーを、攪拌および加熱しながら
、水に添加した。温度が65℃に達したときに、ジメチルジアルキルアンモニウ
ムクロライドを添加した。この混合物を、攪拌しながら10分間冷ました。酢酸
を添加し、このサンプルを35℃まで冷ました。そして、芳香剤を添加した。得
られた調合物の外観は不透明であり、pHは4.55、粘度は11,000cP
であった。
【0175】実施例24 付け置きヘアコンディショニング用調合物 付け置きヘアコンディショニング用調合物を調製した。調合容器内で、約80
0rpmで攪拌しながら、実施例10のコポリマー(1.5重量%)を脱イオン
水(68.7重量%)に分散させた。この分散液を55〜60℃まで加熱してか
らグリセリン(2.0重量%)を添加した。別の容器で、セチルアルコール(1
.75重量%)およびホホバ油(0.25重量%)を60℃まで加熱した。得ら
れた混合物を、60℃で攪拌しながら、先の調合容器に投入した。冷ましてから
攪拌を続けた。混合物が冷めた後に、乳酸(0.30重量%)を約45℃で添加
した。別の容器で、コカミドプロピルジメチルアミン(1.5重量%)、クエン
酸(1.0重量%)および脱イオン水(10.0重量%)を、溶けるまで混ぜ合
わせ、得られた混合物を先の調合容器に投入した。別の容器で、ジステアリルジ
モニウムクロライド(2.0重量%)を脱イオン水(10.0重量%)と混ぜ合
わせ、得られた混合物を先の調合容器に投入した。得られたサンプルが30℃ま
で冷めてから防腐剤(1.0重量%)を添加した。 得られた調合物の粘度は約5,000cPであった。この調合物は、扱い易さ
と頭髪の絡みにくさが改善されているので、頭髪に容易にのばすことができた。
【0176】実施例25 付け置きヘアコンディショニング用調合物 実施例19のコポリマーを用いて、実施例24の手順に従って、付け置きヘア
コンディショニング用調合物を調製した。 実施例24の調合物の性質と同じ様な性質が観察された。
【0177】実施例26 染色された毛髪、脱色された毛髪および傷んだ毛髪用の付け置きヘアコンディシ
ョニング用調合物 染色された毛髪、脱色された毛髪および傷んだ毛髪を処理するための調合物を
、以下の処方を用いて調製した。
【0178】
【表29】
【0179】 この調合物を調製するために、実施例10のコポリマーを、800rpmで攪
拌しながら、水分を含んだジナトリウムEDTAに分散させた。グリセリンを添
加し、20分間混ぜ合わせた。得られた分散液を約55℃まで加熱し、乳酸を添
加した。別の容器で、セチルアルコールと塩化セトリモニウムを混合して、55
℃まで加熱した。これらが融解した後に、先の調合容器に投入した。得られた混
合物を40℃まで冷ました後に、まず(イリノイ州、ナイルにあるCroda社
から入手可能な)小麦タンパク質加水分解物を添加し、次に防腐剤を添加した。
調合物が滑らかになるまで攪拌した。得られた調合物の粘度は、約4,000c
Pであった。この調合物は、扱い易さと頭髪の絡みにくさが改善されているので
、頭髪に容易にのばすことができた。この調合物は、これらのコポリマーには非
常に高いレベルのカチオン性成分に耐える能力があることを示している。実施例
18のコポリマーを用いて調合試験を繰り返しても、結果は同じであった。
【0180】実施例27 シャンプー/コンディショナー複合調合物 以下の材料を用いてシャンプー/コンディショナー複合調合物を調製した。
【0181】
【表30】
【0182】 この調合物を調製するために、実施例10のコポリマーを、57.65重量%
の水溶液に溶かしたジナトリウムEDTA中に分散させ、調合容器内で800r
pmで攪拌した。この分散液を20分間混合した。別の容器で、ステアルアミド
プロピルジメチルアミンおよびクエン酸を10重量%の水と混合し、溶けるまで
攪拌した。得られた混合物を先の調合容器に投入した。そして、コカミドプロピ
ルベタインを添加し、乳酸を添加した。約300rpmでゆっくりと攪拌しなが
ら、ナトリウムラウリルエーテルスルフェートを添加した。最後に、防腐剤をこ
の調合物に添加した。 この調合物は、このコポリマーが両性界面活性剤とアニオン性界面活性剤の両
方と相溶性があることを示している。
【0183】実施例28 カチオン性ポリマーを用いたシャンプー/コンディショナー複合調合物 以下の材料を用いてシャンプー/コンディショナー複合調合物を調製した。
【0184】
【表31】
【0185】 この調合物を調製するために、実施例10のコポリマーを、調合容器で、47
.15重量%の脱イオン水とジナトリウムEDTAとに分散させた。Rhone
Poulencから提供されるガーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライ
ドであるJaguar C12−Sと、ステアリルアルコールとを、この容器に
投入した。得られた混合物を65℃まで加熱した。アルコールが溶解した後に、
除熱し、攪拌を続けた。このサンプルを30℃まで冷まし、ナトリウムスルホス
クシナートおよびアンモニウムラウレススルフェートを順番に添加した。そして
、乳酸を添加した。別の容器で、コカミドプロピルアミンオキシドを10重量%
の脱イオン水と混合し、攪拌しながら、先の調合容器に投入した。最後に、防腐
剤を添加した。 得られた調合物の粘度は約5,000cPであった。この調合物は毛髪の上で
容易に延ばすことができ、発泡性および起泡性が良好であり、そして髪の取り扱
い性および絡みにくさを改善する。この調合物は、このコポリマーがカチオン性
ポリマーおよびアニオン性界面活性剤と相溶性があることを示している。 実施例18のコポリマーを用いて試験を繰り返しても、結果は同じであった。
【0186】実施例29 透明ジェルヘアコンディショナー 以下の材料を用いて透明ジェルヘアコンディショナーを調製した。
【0187】
【表32】
【0188】 このヘアコンディショナーを調製するために、実施例18のコポリマーを、ニ
ュージャージー州のブリッジウォーターにあるNational Startc
h社から提供されるポリクオーターニウム4であるCelquat(登録商標)
L−200および脱イオン水に分散させ、20分間混合した。残りの材料を順番
に添加した。ジメチコンコポリオールであるDC 193は、ミシガン州のミッ
ドランドにあるDow Corning社から提供されており、PVP/VAコ
ポリマーは、ISP、インターナショナルから提供されているポリビニルピロリ
ドン/ビニルアセテートコポリマーである。 この調合物の粘度は約5,000cPであった。頭髪に広げやすく、また、髪
の操作性を改善することによって良好な整髪性が得られる。
【0189】実施例30 カチオン性シリコーンをベースとした要洗滌ヘアコンディショニング調合物 以下の材料を用いてヘアコンディショニング調合物を調製した。
【0190】
【表33】
【0191】 このヘアコンディショニング調合物は、実施例10のコポリマーを脱イオン水
に分散し、調合容器内で約800rpmで攪拌することによって調製された。こ
の分散液を70℃まで加熱した。加熱しながらプロピレングリコールを添加した
【0192】 別の容器で、ミリスチルアルコールとベヘントリモニウムクロライドを混合し
、約70〜75℃まで加熱して溶かした。次に、この混合物を、500〜800
rpmで混合しながら、約70℃で先の調合容器に投入した。得られた混合物を
約40℃まで冷ましてから乳酸を添加した。タンパク質加水分解物と(ミシガン
州のミッドランドにあるDow Corning社から提供されているポリマー
である)アモジメチコンとを、順番に、ゆっくりと添加した。最後に、防腐剤を
添加した。
【0193】 この調合物の粘度は約4,000cPであった。この調合物は頭髪に容易に広
がり、洗滌性も良好で、頭髪の操作性および濡れているときのもつれにくさを改
善する。実施例18のポリマーを用いてこの実施例を繰り返すと、結果は同じで
あった。この実施例は、このコポリマーがカチオン性ジメチルシロキサンシロキ
サンコンディショニングポリマーと相溶性があることを示している。
【0194】実施例31 アミノ酸および塩基を用いた増粘効率 以下の実施例では、本発明の両性ポリマーの有用性を示す。両性であるため、
このコポリマーは、酸、塩基またはアミノ酸で中和されて、水性調合物またはア
ルコール調合物の増粘を最適化することができる。 以下のコポリマーを本試験に用いた。このコポリマーは、以下の組成を用いて
、実施例10の方法に従って調製された。
【0195】
【表34】
【0196】 このコポリマーを脱イオン水に分散させ、下記表11の実施例A〜Fに示され
る酸および塩基のうちの1種類を用いて中和した。
【0197】
【表35】
【0198】 この中和された分散液は、安定で、増粘された混合物であった。中和も混合もさ
れない場合、脱イオン水中に分散されたコポリマーは2つの相に分離する。
【0199】実施例32 水性アルコール系およびアルコール系におけるコポリマーの使用 以下の組成を用いて、実施例10の方法によってコポリマーを調製した。
【0200】
【表36】
【0201】 このコポリマーを用いて以下のように水性アルコール系よびアルコール系A〜
Gを調製した。
【0202】
【表37】
【0203】実施例33 本発明のコポリマーによるリン酸塩の除去 本発明のコポリマーのリン酸塩を除去する能力をpHに対して試験した。既知
の量(1〜3グラム)の前記コポリマーを蒸留水に添加し、分散したコポリマー
を500〜800rpmで15分間攪拌した。このポリマー分散液のpHを、炭
酸ナトリウムと水中の50重量%のクエン酸で選択値(4.5〜7.0)に調節
した。最終濃度がそれぞれ45.0mMおよび6.25mMである塩化ナトリウ
ムおよびリン酸ナトリウムをこの分散液に添加し、混合物を室温で3時間撹拌し
た。この分散液を、プラスチック製遠心分離管内で、5,000gで15分間遠
心分離し、上澄み液中のリン酸塩の濃度を、米国特許第4,889,637号に
記載されている方法に従って、吸光分光分析法により分析した。ナトリウムをこ
の分散液に添加し、得られた混合物を室温で3時間攪拌した。評価した2種類の
コポリマーについてのモノマーのモル比を表8に示す。
【0204】
【表38】
【0205】 HEMA:ヒドロキシエチルメタクリレート DMAPMA:ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド HEA:ヒドロキシエチルアクリレート MAA:メタクリル酸* 架橋剤−アリルペンタエリスリトール(APE)** 架橋剤−トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA) これらのコポリマーのリン酸塩を除去する能力を表8に示す。
【0206】
【表39】
【0207】* Na2CO3=6.0mM** Na2CO3=0.0mM 表9から分かるように、これらの両性コポリマーは、中性のpHおよびアルカ
リ性のpHの両方で水溶液からリン酸塩を除去する、優れた特性を示す。これは
、例えば、水酸化アルミニウム/水酸化マグネシウムをベースとした材料であっ
て、Ciba Self Medication,Inc.から市販されており
、7.0のpHで0.56meq/g(milliequivalent pe
r gram)のリン酸塩を除去できる、Maalox(登録商標)Extra
Strength液と対比させることができる。さらに、米国特許第5,66
7,775号には、リン酸塩の除去に用いられ、約0.1〜0.31meq/g
のリン酸塩を除去することができるポリマーが開示されている。
【0208】実施例34 コポリマーの生物接着性 コポリマーの生物接着性(すなわち粘膜接着性)を、豚の胃のサンプル上のコ
ポリマーから形成されたペレットを用いて試験した。豚の胃は、人間および他の
動物の胃腸系の粘膜を模倣するのに幅広く用いられている。例えば、Tobyn
,M.J.et al,”Factors affecting in vit
ro gastric mucoadhesion.I.Test condi
tions and instrumental parameters.”,
Eur.J.Pharm.Biopharm.,41(1995)235−24
1を参照のこと。人工の胃液(SGF)および人工の腸液(SIF)を、標準の
処方に従って、化学物質および脱イオン蒸留水を用いて調整した。13mmのK
Brダイ中で上記コポリマーを2トンで圧縮することによって前記コポリマーの
ペレットを0.2グラム調製した。得られたペレットを、幅が19mmの3M
Scotch Wallsaver removal poster tape
を用いて、幅が13mm、長さが41mmのステンレス鋼プローブに固定した。
【0209】 生物接着試験は、室温および1.0の大気圧下で実施された。豚の胃の小片(
約13cm2)を、SIF(pHが7.5である人工腸液)またはSGF(pH
が1.2である人工胃液)に20分間浸した後に、慎重に試験セルへと移した。
このセルに室温で、2.5mlのSGFまたはSIFを満たした。試験対象のペ
レットは上記プローブに固定され、接触面の邪魔になる可能性のある気泡がペレ
ットの下に入らないように気を付けながら試験セルの中へ浸漬された。ペレット
を豚の胃の一部に対して0.5Nの力で押し付けて6分間そのままにした。SG
IおよびSGF中での豚の胃に対する生物接着能力(または接着仕事)を、TA
−X2 Texture Analyzerを用いて測定し、Texture
Expertソフトウェアを用いて分析した。表9では、実施例34で用いられ
た2種類のコポリマーAおよびBの生物接着性を、中性コポリマーであるCar
bopol 934アクリル酸ポリマー、ポリ(N−ビニルピロリドン)、天然
のポリマーであるキトサンと比較している。
【0210】
【表40】
【0211】 ポリマーC:Carbopol 934ポリマー ポリマーD:ポリ(N−ビニルピロリドン) ポリマーE:キトサン
【0212】 表10から明らかなように、コポリマー組成物AおよびBは、効果的な生物接
着材料である。これらのコポリマーは、胃液のような酸性条件下においても、腸
液のような中性またはアルカリ性に近い条件下においても効果的である。これと
は対照的に、非イオン性ポリマーであるポリ(N−ビニルピロリドン)は、SG
IにおいてもSIFにおいても豚の胃に対して低い生物接着性を示す。一方、架
橋アクリル酸ポリマーであるCarbapol 934およびキトサンは、良好
な生物接着性を示す。
【0213】 豚の胃と人間および動物の胃腸の粘膜との公知の相関関係により、同様の結果
が人間および他の動物の生体内で得られると推測することは妥当である。生物接
着性ポリマーは、粘膜および皮膚の乾燥を治療したり、経粘膜吸収および経皮吸
収用途および装置を介して薬物を届けたりすることができる。これらの用途の例
は、D.Freidmanらに対する米国特許第5,744,155号に記載さ
れている。前記特許は、本願明細書に引例として引用され、本発明のポリマーを
介して届けられる薬物を記載している。他の用途としては、抗ウイルス性薬物の
経鼻デリバリー、薬物の持続デリバリー、局所用軟膏および薬物の経膣デリバリ
ーが挙げられる。
【0214】 本発明を好ましい実施態様を参照しながら説明してきたが、前述の詳細な説明
を読解することにより、改質および変更が他の態様にも起こるであろうことは明
らかである。本発明は、このような改質および変更が添付の請求の範囲またはそ
れと等価なものの範囲内で起こるような改質および変更を含むように構成される
ということを意図している。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年2月15日(2001.2.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 ここでR1は−H、−CH3または−CH2CH3であり、R2は−(CH2−)n
こでnは1〜40である;直鎖状または分岐状アルキル;シクロアルキル;アリ
ール;式−(CH2−CH2−O)p−ここでp=1〜50のポリエチレンオキシ
ド鎖または式−(CH2(CH3)−CH2−O)p−ここでp=1〜100のポリ
プロピレンオキシド鎖である、 からなる群から選択されるエチレン性不飽和カルボン酸である、請求項1に記載
のコポリマー。
【化2】 ここでR1は−H、−CH3または−CH2CH3であり、R2は−(CH2−)n
こでnは1〜40である;直鎖状または分岐状アルキル;シクロアルキル;アリ
ール;式−(CH2−CH2−O−)pここでp=1〜50のポリエチレノキシド
鎖または式−(CH2(CH3)−CH2−O−)pここでp=1〜50のポリプロ
ピレンオキシド鎖であり、そしてR3およびR4は、−H、−CH3、−CH2CH 3 、分岐状若しくは直鎖状アルキル、アリール、シクロアルキルまたはこれらの
組み合わせでよい、 から選択される、請求項1に記載のコポリマー。
【化3】 ここでR1は−H、−CH3、−CH2CH3、分岐状または直鎖状アルキル、アリ
ール、シクロアルキルまたはこれらの組み合わせでよく、 からなる非四級化群から選択されるか、 またはこれらの組み合わせである請求項1に記載のコポリマー。
【化4】 ここで、nは1〜100の整数であり、RはH、OH、メチル基、エチル基、ラ
ウリル基、ステアリル基、カルボキシル基、アミノ基およびこれらの組み合わせ
からなる群から選択される、 のメトキシ−ポリエチレン−オキシドメタクリレートからなる群から選択される
アクリレートおよびメタクリレート、 2)下記構造式
【化5】 ここで、R1は−H、−CH3、−CH2CH3であり、R1およびR2はH、OH、
メチル基、メチロール基、エチル基、ラウリル基、ステアリル基、カルボキシル
基、アミノ基およびこれらの組み合わせからなる群、特に、アクリルアミド、メ
タクリルアミド、メチルアクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、フマルアミ
ド、ジアセトンアクリルアミドおよびジメチルメタクリルアミドからなる群から
選択される、 を有するエチレン性不飽和アミド、 3)下記構造式
【化6】 ここで、Rは−[CH2−]nここでn=1〜4の如きアルキレン基である、 を有する環状アミド、 例えばビニルピロリドン(n=1)やビニルカプロラクタム(n=2)、 並びに 4)これらの組み合わせ、 からなる群から選択される、請求項1に記載のコポリマー。
【化7】 ここでR1は水素、メチル基およびエチル基から選択され、 R2およびR3は1〜30の炭素原子を有するアルキル基から選択され、そしてこ
れらは直鎖状でも分岐状でもよく、 R2およびR3は構造式 −[CH2−CH2−O−]n −[CH2(CH3)−CH2−O−]n
ここでnは1〜100の整数である、 を有する水素またはメトキシを末端基としたオキシエチレン基およびオキシプロ
ピレン基から選択されることができる、 を有する、請求項1に記載のコポリマー。
【化8】 ここで、nおよびmは1〜4であって且つm+n≧2であり、R1およびR3はH
またはアルキルであり、そしてR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、−
(CH2−CH2−O)p−ここでp=1〜50である、−(CH2(CH3)−C
2−O)p−ここでp=1〜50である、アミド、エステル、ポリアミドまたは
ポリエステルである、 によって表される、請求項1に記載のコポリマー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/79 A61K 31/79 4J100 47/32 47/32 A61P 1/16 A61P 1/16 3/12 3/12 3/14 3/14 5/18 5/18 9/14 9/14 19/10 19/10 43/00 111 43/00 111 C08F 226/00 C08F 226/00 C09D 157/12 C09D 157/12 C11D 3/20 C11D 3/20 3/37 3/37 17/08 17/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL, IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZW (72)発明者 ジョディ・エイ・バドレビッチ アメリカ合衆国 オハイオ州 44221 ク ヤホガ・フォールズ、カーティス・アベニ ュー 1024 (72)発明者 ジョセフ・エイ・チェアレリ アメリカ合衆国 オハイオ州 44147 ブ ロードビュー・ハイツ、ヴァインヤード・ ドライブ ナンバー404、200 (72)発明者 ハリナス・ビー・バシーナ アメリカ合衆国 オハイオ州 44236 ハ ドソン、ニコルソン・ドライブ 5740 (72)発明者 ザヒド・アムジャド アメリカ合衆国 オハイオ州 44141 ブ レックスビル、バークレイ・サークル 6709 Fターム(参考) 4C076 AA17 AA36 BB01 DD13 DD43 EE08 EE09 EE10 EE11 EE13 EE16 EE45 EE48 FF17 FF34 FF35 FF43 4C083 AC072 AC122 AC302 AC352 AC532 AC642 AC692 AC712 AC782 AC792 AC852 AD131 AD132 AD152 AD412 BB35 BB36 CC33 CC38 DD27 DD32 EE06 EE07 EE28 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 FA03 MA01 MA04 MA52 NA14 ZA36 ZA51 ZA75 ZA97 ZC06 ZC20 4H003 AB22 AB31 AD04 BA12 DA02 EB07 EB08 EB30 ED02 FA28 FA30 FA31 4J038 CB091 CB141 CC091 CG121 CG131 CG141 CG171 CG191 CH191 CH201 CH211 CK021 CK031 CR061 CR071 GA01 GA02 GA06 GA09 GA12 GA13 GA14 JA66 JB23 KA03 MA13 NA06 4J100 AA19S AA21S AB02S AB03S AB07Q AE05S AG05S AJ02P AJ08P AL05S AL08R AL09R AL11S AL46S AL62T AL63T AL75T AM15Q AM21R AM21S AM24T AN02Q AN13T AN14Q AQ08R AQ12Q AQ15Q AQ21Q BA03R BA04R BA08R BA14R BA31Q DA25 DA38 FA03 FA30 GC07 JA01 JA13 JA51 JA61

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.05〜20モル%の少なくとも1つのカルボキシル官
    能基を有するアニオン性モノマーと、10〜45モル%の少なくとも1つのアミ
    ノ官能基を有するカチオン性モノマーと、35〜95モル%の非イオン性親水性
    モノマーと、0〜10モル%の疎水性モノマーと、0〜1.5モル%の架橋性モ
    ノマーを共重合することによって形成される親水性両性ポリマーであって、前記
    モノマーはガラス転移温度が約50℃よりも高いコポリマーが得られるように選
    択され、前記カチオン性モノマーと前記アニオン性モノマーが約2〜約16の比
    で存在することを特徴とする親水性両性ポリマー。
  2. 【請求項2】 前記アニオン性モノマーが0.05〜20モル%の濃度であ
    る、請求項1に記載のコポリマー。
  3. 【請求項3】 前記カチオン性モノマーが10〜45モル%の濃度である、
    請求項1に記載のコポリマー。
  4. 【請求項4】 前記カチオン性モノマーと前記アニオン性モノマーが約3〜
    約16の比で存在する、請求項1に記載のコポリマー。
  5. 【請求項5】 前記非イオン性親水性モノマーが35〜95モル%の濃度で
    ある、請求項1に記載のコポリマー。
  6. 【請求項6】 前記非イオン性親水性モノマーが55〜75モル%の濃度で
    ある、請求項5に記載のコポリマー。
  7. 【請求項7】 前記架橋性モノマーが0.005〜1.5モル%の濃度であ
    る、請求項1に記載のコポリマー。
  8. 【請求項8】 前記アニオン性モノマーが、下記構造式 【化1】 ここでR1は−H、−CH3または−CH2CH3であり、R2は−(CH2−)n
    こでnは1〜40である;直鎖状または分岐状アルキル;シクロアルキル;アリ
    ール;式−(CH2−CH2−O)p−ここでp=1〜50のポリエチレンオキシ
    ド鎖または式−(CH2(CH3)−CH2−O)p−ここでp=1〜100のポリ
    プロピレンオキシド鎖である、 からなる群から選択されるエチレン性不飽和カルボン酸である、請求項1に記載
    のコポリマー。
  9. 【請求項9】 前記アニオン性モノマーが、アクリル酸、メタクリル酸、イ
    タコン酸、フマル酸、マレイン酸、ビニルアリールスルホン酸、これらの無水物
    およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載のコポリ
    マー。
  10. 【請求項10】 前記アニオン性モノマーが、メタクリル酸、アクリル酸お
    よびこれらを組み合わせたものからなる群から選択されるエチレン性不飽和カル
    ボン酸である、請求項9に記載のコポリマー。
  11. 【請求項11】 前記カチオン性モノマーは、下記構造式 【化2】 ここでR1は−H、−CH3または−CH2CH3であり、R2は−[CH2−]n
    こでnは1〜40である;直鎖状または分岐状アルキル;シクロアルキル;アリ
    ール;式−(CH2−CH2−O−)pここでp=1〜50のポリエチレノキシド
    鎖または式−(CH2(CH3)−CH2−O−)pここでp=1〜50のポリプロ
    ピレンオキシド鎖であり、そしてR3、R4、Y1、Y2およびY3は、−H、−C
    3、−CH2CH3、分岐状若しくは直鎖状アルキル、アリール、シクロアルキ
    ルまたはこれらの組み合わせでよい、 から選択される、請求項1に記載のコポリマー。
  12. 【請求項12】 前記カチオン性モノマーが、アクリルアミド、メタクリル
    アミド、アクリレート、メタクリレート、ビニルアミン、ジアリルアミン、ビニ
    ル複素環式アミドおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項
    1に記載のコポリマー。
  13. 【請求項13】 前記カチオン性モノマーが、 1)N−(ジメチルアミノブチル)アクリルアミド、N−(ジメチルアミノブチ
    ル)メタクリルアミド、N−(ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド、N−
    (ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド、N−(ジメチルアミノエチル)
    メタクリルアミド、N−(ジメチルアミノエチル)アクリルアミド並びにこれら
    の塩化物、硫酸塩およびスルホン酸塩、 2)N−(ジメチルアミノメチル)アクリレート、N−(ジメチルアミノメチル
    )メタクリレート、N−(ジメチルアミノプロピル)アクリレート、N−(ジメ
    チルアミノプロピル)メタクリレート、N−(ジメチルアミノエチル)メタクリ
    レート、N−(ジメチルアミノエチル)アクリレート、ジエチルアミノエチルア
    クリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレートおよびN−(2−メタクリロ
    イルオキシエチル)エチレン尿素、 3)N−(ジメチルアミノメチル)アクリレート、N−(ジメチルアミノブチル
    )メタクリレート、N−(ジメチルアミノブチル)アクリレート、N−(ジメチ
    ルアミノプロピル)メタクリレート、N−(ジメチルアミノエチル)メタクリレ
    ート、N−(ジメチルアミノエチル)アクリレート、ジエチルアミノエチルメタ
    クリレートおよびジメチルアミノプロピルメタクリレートの塩化物、硫酸塩およ
    びスルホン酸塩、 4)ビニルアミン、ビニルピリジン、ビニルモルホリン、ビニルイミダゾール、
    ジメチルアミノメチルスチレン、ジメチルアミノエチルスチレン並びにこれらの
    塩化物、臭化物、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、スルホン酸メチルおよびス
    ルホン酸エチルの塩からなる群から選択される芳香族および脂肪族のビニルまた
    はアリルアミン、 5)下記構造式を有するジアリルアミン 【化3】 ここでR1は−H、−CH3、−CH2CH3、分岐状または直鎖状アルキル、アリ
    ール、シクロアルキルまたはこれらの組み合わせでよく、そしてR2は、塩化物
    、臭化物、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、スルホン酸メチルまたはスルホン
    酸エチルの如き酸基、並びに 6)これらの組み合わせ、 からなる群から選択される、請求項1に記載のコポリマー。
  14. 【請求項14】 前記カチオン性モノマーが、ジメチルアミノエチルメタク
    リレート、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、ジメチルアミノエチルメ
    タクリレートおよびジメチルアミノプロピルメタクリルアミドの塩化物および臭
    化物並びにこれらを組み合わせたものからなる群から選択される、請求項11に
    記載のコポリマー。
  15. 【請求項15】 前記非イオン性親水性モノマーが、 1)ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロ
    キシプロピルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピ
    ルアクリレート、メトキシ−ポリエチレン−オキシドメタクリレートおよび下記
    構造式 【化4】 ここで、nは1〜100の整数であり、RはH、OH、メチル基、エチル基、ラ
    ウリル基、ステアリル基、カルボキシル基、アミノ基およびこれらの組み合わせ
    からなる群から選択される、 のメトキシ−ポリエチレン−オキシドメタクリレートからなる群から選択される
    アクリレートおよびメタクリレート、 2)下記構造式 【化5】 ここで、R1は−H、−CH3、−CH2CH3であり、R1およびR2はH、OH、
    メチル基、メチロール基、エチル基、ラウリル基、ステアリル基、カルボキシル
    基、アミノ基およびこれらを組み合わせたものからなる群、特に、アクリルアミ
    ド、メタクリルアミド、メチルアクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、フマ
    ルアミド、ジアセトンアクリルアミドおよびジメチルメタクリルアミドからなる
    群から選択される、 を有するエチレン性不飽和アミド、 3)下記構造式 【化6】 ここで、Rは−[CH2−]nここでn=1〜4の如きアルキレン基である、 を有する環状アミド、 例えばビニルピロリドン(n=1)やビニルカプロラクタム(n=2)である、
    並びに 4)これらの組み合わせ、 からなる群から選択される、請求項1に記載のコポリマー。
  16. 【請求項16】 前記非イオン性モノマーが、2−ヒドロキシエチルメタク
    リレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、メタクリルアミド、ビニルピロ
    リドン、ヒドロキシプロピルメタクリレートおよびこれらの組み合わせからなる
    群から選択される、請求項1に記載のコポリマー。
  17. 【請求項17】 前記疎水性モノマーが、下記構造式 【化7】 ここでR1は水素、メチル基およびエチル基から選択され、 R2およびR3は1〜30の炭素原子を有するアルキル基から選択され、そしてこ
    れらは直鎖状でも分岐状でもよく、 R2およびR3は構造式 −[CH2−CH2−O−]n −[CH2(CH3)−CH2−O−]n
    ここでnは1〜100の整数である、 を有する水素またはメトキシを末端基としたオキシエチレン基およびオキシプロ
    ピレン基から選択されることができる、 を有する、請求項1に記載のコポリマー。
  18. 【請求項18】 前記疎水性モノマーが、α,β−エチレン性不飽和カルボ
    ン酸の高級アルキルエステル、無水マレイン酸のエチルハーフエステル、マレイ
    ン酸ジエチル、4〜20の炭素原子を有するアルカノールとエチレン性不飽和カ
    ルボン酸の反応から誘導されるアルキルエステル、エチレン性不飽和カルボン酸
    のアルキルアリールエステル、N−アルキルエチレン性不飽和アミドおよびその
    誘導体、α−オレフィン、アルキルが少なくとも8つの炭素を有するビニルアル
    キレート、ビニルアルキルエーテル、N−ビニルアミド、アル−アルキルスチレ
    ン並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項17に記載のコ
    ポリマー。
  19. 【請求項19】 前記疎水性モノマーが、 1)ドデシルアクリレート、ドデシルメタクリレート、トリデシルアクリレート
    、トリデシルメタクリレート、テトラデシルアクリレート、テトラデシルメタク
    リレート、オクタデシルアクリレートおよびオクタデシルメタクリレートからな
    る群から選択されるα,β−エチレン性不飽和カルボン酸の高級アルキルエステ
    ル、 2)無水マレイン酸のエチルハーフエステルまたはマレイン酸ジエチル、 3)4〜80の炭素原子を有するアルカノールと、アクリル酸、メタクリル酸、
    無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびアコニット酸からなる群から選択
    されるエチレン性不飽和カルボン酸の反応から誘導されるアルキルエステル、 4)ノニル−α−フェニルアクリレート、ノニル−α−フェニルメタクリレート
    、ドデシル−α−フェニルアクリレートおよびドデシル−α−フェニルメタクリ
    レートからなる群から選択されるエチレン性不飽和カルボン酸のアルキルアリー
    ルエステル、 5)N−オクタデシルアクリルアミド、N−オクタデシルメタクリルアミド、N
    ,N−ジオクチルアクリルアミドおよびこれらの誘導体からなる群から選択され
    るN−アルキルエチレン性不飽和アミド、 6)オクテン−1、デセン−1、ドデセン−1およびヘキサデセン−1からなる
    群から選択されるα−オレフィン、 7)ラウリン酸ビニルおよびステアリン酸ビニルからなる群から選択されるビニ
    ルアルキレート、 8)ドデシルビニルエーテルおよびヘキサデシルビニルエーテルからなる群から
    選択されるビニルアルキルエーテル、 9)N−ビニルラウルアミドおよびN−ビニルステアルアミドからなる群から選
    択されるN−ビニルアミド、 10)スチレン、メチルスチレン、t−ブチルスチレン、並びに 11)これらの組み合わせ、 からなる群から選択される、請求項17に記載のコポリマー。
  20. 【請求項20】 前記疎水性モノマーが、アクリル酸およびメタクリル酸の
    アルキルエステル、アルキルが8〜20の炭素原子を有するN−アルキルアクリ
    ルアミドおよびN−アルキルメタクリルアミド、t−ブチルスチレン並びにこれ
    らを組み合わせたものからなる群から選択される、請求項17に記載のコポリマ
    ー。
  21. 【請求項21】 前記疎水性モノマーが、アルキルが10〜20の炭素原子
    を有するアルキルメタクリレートおよびt−ブチルスチレンからなる群から選択
    される、請求項17に記載のコポリマー。
  22. 【請求項22】 前記疎水性モノマーが、ドデシルメタクリレート、N−ド
    デシルメタクリルアミド、ヘキサデシルメタクリレートおよびN−ヘキサデシル
    メタクリレートからなる群から選択される、請求項17に記載のコポリマー。
  23. 【請求項23】 前記架橋性モノマーが、下記式 【化8】 ここで、nおよびmは1〜4であって且つm+n≧2であり、R1およびR3はH
    またはアルキルであり、そしてR2はアルキル、シクロアルキル、アリール、−
    (CH2−CH2−O)p−ここでp=1〜50である、−(CH2(CH3)−C
    2−O)p−ここでp=1〜50である、アミド、エステル、ポリアミドまたは
    ポリエステルである、 によって表される、請求項1に記載のコポリマー。
  24. 【請求項24】 前記架橋性モノマーが、ビニル、アリル、アクリル、メタ
    クリル、アクリルアミドまたはメタクリルアミドの二官能性、三官能性および多
    官能性モノマー並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項2
    3に記載のコポリマー。
  25. 【請求項25】 前記架橋性モノマーが、トリアリル−1,3,5−トリア
    ジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン、エチレングリコールジアク
    リレート、トリメチロール、トリメタクリレートプロパントリアクリレート、ト
    リメチロール、トリメタクリレートプロパン、メタクリル酸アリル、クエン酸ア
    リル、ジアリルアミン、トリアリルアミン、ポリエチレングルコール、ジアクリ
    レート、トリアクリレート、アリルペンタエリスリトール、アリルスクロース、
    メチレンビスアクリルアミドおよびこれらの組み合わせからなる群から選択され
    る、請求項23に記載のコポリマー。
  26. 【請求項26】 前記架橋性モノマーが、エチレングリコールジメタクリレ
    ート、アリルペンタエリスリトール、トリアリル−1,3,5−トリアジン−2
    ,4,6(1H,3H,5H)−トリオンおよびトリメチロールプロパントリメ
    タクリレートからなる群から選択される、請求項23に記載のコポリマー。
  27. 【請求項27】 前記ポリマーが、アゾ開始剤、ペルオキソ開始剤およびこ
    れらの組み合わせからなる群から選択されるフリーラジカル開始剤の存在下で形
    成される、請求項1に記載のコポリマー。
  28. 【請求項28】 前記開始剤が、ラウリルペルオキシド、クメンヒドロペル
    オキシド、エチルヘキシルペルオキソジカーボネート、ジイソプロピルペルオキ
    シジカーボネート、4−(t−ブチルペルオキシルペルオキシカルボニル)−3
    −ヘキシル−6−7−(t−ブチルペルオキシカルボニル)ヘプチルシクロヘキ
    セン(4−TBPCH)、クメンヒドロペルオキシド、t−ブチルペルオキシネ
    オデカノエート、t−ブチルヒドロペルオキシドおよびベンゾイルペルオキシド
    からなる群から選択されるペルオキソ開始剤である、請求項27に記載のコポリ
    マー。
  29. 【請求項29】 前記開始剤が、アゾビス−ジメチルバレロニトリル、アゾ
    ビス−イソブチロニトリル、アゾビス−メチルブチロニトリル、2,2’−アゾ
    ビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)および2,2’−アゾ
    ビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)からなる群から選択されるアゾ開始剤
    である、請求項27に記載のコポリマー。
  30. 【請求項30】 前記開始剤が2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニト
    リル)である、請求項27に記載のコポリマー。
  31. 【請求項31】 前記アニオン性モノマーは2.0〜20モル%の濃度であ
    り且つアクリル酸およびメタクリル酸からなる群から選択され、 前記カチオン性モノマーは10〜45モル%の濃度であり且つN−(ジメチルア
    ミノエチル)メタクリレートおよびN−(ジメチルアミノプロピル)メタクリル
    アミドからなる群から選択され、 前記非イオン性の親水性モノマーは15〜94モル%の濃度であり且つヒドロキ
    シエチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、メタクリルアミド、
    N−ビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメタクリレートおよびこれらの組み
    合わせからなる群から選択され、 前記疎水性モノマーは2.0〜5.0モル%の濃度であり且つステアリルメタク
    リレートであり、並びに 前記架橋性モノマーは約0.90モル%の濃度である、 請求項1に記載のコポリマー。
  32. 【請求項32】 アニオン性材料とカチオン性材料の両方と相溶性のある親
    水性両性コポリマーであって、 0.05〜20モル%のアニオン性モノマーと、 10〜45モル%のカチオン性モノマーと、 約50℃よりも高いガラス転移温度を有するコポリマーを与えるのに十分な量で
    ある、35〜95モル%の非イオン性親水性モノマーと、 0〜10モル%の疎水性モノマーと、 0〜1.5モル%の架橋性モノマーを共重合させることによって形成される、こ
    とを特徴とする親水性両性コポリマー。
  33. 【請求項33】 少なくとも1つのカルボキシル官能基を有する0.05〜
    20モル%のアニオン性モノマーと、 少なくとも1つのアミノ官能基を有する10〜45モル%のカチオン性モノマー
    と、 45〜90モル%の非イオン性親水性モノマーと、 0〜10モル%の疎水性モノマーと、 0〜1.5モル%の架橋性モノマーと を共重合することからなる親水性両性重合体コポリマーを調製する方法において
    、 前記モノマーは、約50℃よりも高いガラス転移温度を有するコポリマーを与え
    るように選択され、そして前記カチオン性モノマーと前記アニオン性モノマーの
    存在比は約2〜約16であることを特徴とする方法。
  34. 【請求項34】 前記共重合は、モノマーが溶解しそしてコポリマーが溶解
    しない溶媒を含有する共重合媒体中で行われる、請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記コポリマーが共重合媒体から沈殿され、そして、前記
    モノマーが前記溶媒の溶解度パラメータより2(MPa)1/2低い値に等しいま
    たはそれよりも小さい溶解度パラメータを有する、請求項33に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記溶媒が少なくとも2種類の溶媒からなり、そして、前
    記モノマーが前記溶媒の溶解度パラメータより2(MPa)1/2低い値に等しい
    またはそれよりも小さい溶解度パラメータを有する、請求項33に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記溶媒が、ペンタン、ヘキサンおよびヘプタンを含む飽
    和非分岐状脂肪族炭化水素、シクロヘキサンを含む飽和環状炭化水素、分岐状炭
    化水素、ミネラルスピリット、鉱油、ジメチルエーテルおよびジエチルエーテル
    を含むエーテル、n−ブチルアセテート、t−ブチルアセテート、プロピルアセ
    テート、エチルアセテートおよびメチルアセテートを含むエステル、ベンゼン、
    トルエンおよびキシレンを含む不飽和芳香族炭化水素、ペルフルオロヘキサン、
    ペルフルオロオクタン、ペルフルオロアルキルエーテル、ペルフルオロアルキル
    アミンおよびトリフルオロエタノールの如き過フッ化液体、t−ブチルアルコー
    ル、イソプロピルアルコールおよびメタノールを含むアルコール、塩化メチレン
    、ハロゲン化溶媒並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項
    33に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記共重合が、0.005〜1モル%の濃度であるフリー
    ラジカル開始剤によって開始される、請求項33に記載の方法。
  39. 【請求項39】 コポリマー粒子が形成されるときに、コポリマー粒子の凝
    集を最小限にするために重合添加剤を添加することをさらに含む、請求項33に
    記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記共重合が約2〜16の等価疎水/親水バランスを有す
    る非イオン性界面活性剤からなる群から選択される重合添加剤の存在下で行われ
    る、請求項33に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記非イオン性界面活性剤が約2〜8の等価疎水/親水バ
    ランスを有する、請求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記非イオン性界面活性剤が、 1)式RO(EO)n−Hによって表されるアルキルポリエチレンオキシ化合物
    、ここでRはC8〜C18アルキルであり、EOはエチレンオキシであり、そして
    nは1〜10の整数である、 2)シリコーングリコールおよびジメチコーンコポリオールからなる群から選択
    されるポリシロキサンポリエーテルコポリマー、並びに 3)非イオン性ブロックコポリマー界面活性剤 からなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記重合添加剤が0.001〜26重量%の濃度である、
    請求項40に記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記溶媒を前記コポリマーから蒸発によって分離すること
    をさらに含む、請求項34に記載の方法。
  45. 【請求項45】 水と、調合物の全重量に対して0.5〜15重量%の請求
    項1に記載のコポリマーと、該コポリマーを中和し且つ少なくとも約1,500
    cPの溶液粘度を得るのに十分な有効量の酸を含有してなる増粘された水性調合
    物。
  46. 【請求項46】 前記酸が、クエン酸、乳酸、グリコール酸、サリチル酸、
    アミノ酸およびこれらの組み合わせからなる群から選択される有機酸であり、該
    酸は調合物の重量に対して約0.05〜30重量%の濃度にある、請求項45に
    記載の調合物。
  47. 【請求項47】 洗浄剤およびコンディショニング剤と、請求項1に記載の
    コポリマーと、pHを約4.5に調節するための有機酸と、水を含むシャンプー
    およびコンディショニング用調合物。
  48. 【請求項48】 ジメチルアルキルアンモニウムクロライドと、酢酸と、請
    求項1に記載のコポリマーと、芳香剤と、水を含む布地用柔軟剤。
  49. 【請求項49】 請求項1に記載のコポリマーと、薬物または活性剤を含む
    、薬物または活性剤の経口デリバリー用組成物。
  50. 【請求項50】 薬物を所定量の請求項1に記載の親水性両性ポリマーと混
    合しそして該薬物を経口投与することからなる、経口デリバリーされた薬物を消
    化器系から血液中へ移送するのを改善する方法。
  51. 【請求項51】 体内のリン酸イオンの濃度を低くするための請求項1に記
    載のポリマーの使用。
  52. 【請求項52】 少なくとも1種類の請求項1に記載のポリマーを含有する
    組成物について、治療に効果的な量を患者に経口投与することを含む、患者から
    リン酸塩を取り除く方法。
  53. 【請求項53】 カチオン性界面活性剤および/またはカチオン性ポリマー
    と組み合わせた、請求項1に記載のポリマーの使用。
  54. 【請求項54】 ラテックス系、コーティング用組成物、サイジング用およ
    び印刷用のり、塗料、製紙用塗布剤、工業用塗布剤、石油掘削液、洗浄剤、洗剤
    、オーラルケア用品、歯石コントロール用品、プラークコントロール用品、医薬
    品、化粧品およびパーソナルケアー用品の増粘、レオロジーの改質、安定化、粒
    子の懸濁、粘度調整および物理的性質の向上に対する、請求項1に記載のポリマ
    ーの使用。
  55. 【請求項55】 薬学的製品における賦形剤としての請求項1に記載のポリ
    マーの使用。
JP2000591087A 1998-12-29 1999-12-22 親水性両性ポリマー Withdrawn JP2002533537A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/222,495 1998-12-29
US09/222,495 US6361768B1 (en) 1998-12-29 1998-12-29 Hydrophilic ampholytic polymer
PCT/US1999/030782 WO2000039176A1 (en) 1998-12-29 1999-12-22 Hydrophilic ampholytic polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533537A true JP2002533537A (ja) 2002-10-08

Family

ID=22832455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591087A Withdrawn JP2002533537A (ja) 1998-12-29 1999-12-22 親水性両性ポリマー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6361768B1 (ja)
EP (1) EP1147138A1 (ja)
JP (1) JP2002533537A (ja)
KR (1) KR20010086408A (ja)
CN (1) CN1334830A (ja)
AU (1) AU2383500A (ja)
BR (1) BR9916721A (ja)
CA (1) CA2356692A1 (ja)
MX (1) MXPA01006609A (ja)
WO (1) WO2000039176A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002424A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 L'oreal Sa 少なくとも一つの両親媒性直鎖ジブロックコポリマーを含む加圧した毛髪組成物
JP2006512433A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 両性共重合体およびそれらの使用
JP2007039661A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Lion Corp 高分子化合物及びコンタクトレンズ用組成物
JP2007511654A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリアルキレンオキシド基および四級化窒素原子を含有するコポリマー
JP2007527452A (ja) * 2003-07-14 2007-09-27 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 水性ポリマー分散液及び化粧品におけるその使用
JP2008516950A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド レオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂
JP2008528619A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 ナルコ カンパニー 疎水性修飾ポリマ含有パーソナルケア組成物
JP2009503136A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 両性コポリマー、その製造、及び使用
JP2009503174A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シリコーン基を含有するコポリマー、その製造及び使用
JP2009523881A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 アルケマ フランス アルキルイミダゾリドン(メタ)アクリレートをベースにした組成物
JP2010503744A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 四級化窒素含有モノマーを基礎とする両性コポリマー
US7723283B2 (en) 2005-07-08 2010-05-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-soluble amphoteric copolymer, production method thereof, and application thereof
JP2011098927A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2013010898A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Goo Chemical Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2015502414A (ja) * 2011-10-25 2015-01-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としてのアクリレートコポリマーの使用
JP2016522267A (ja) * 2013-07-03 2016-07-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナルケア組成物で用いる両性ターポリマー
JP2020076087A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 低pH布地ケア組成物

Families Citing this family (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796277B1 (fr) * 1999-07-16 2001-09-21 Oreal Utilisation en cosmetique de copolymere amphoteres reticules ou branches; compositions mises en oeuvre
US6744450B1 (en) * 2000-05-05 2004-06-01 Microsoft Corporation System and method of providing multiple installation actions
FR2810882B1 (fr) * 2000-06-30 2006-07-14 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphotere a chaine grasse
JP4404468B2 (ja) 2000-09-29 2010-01-27 テルモ株式会社 血液フィルターおよびその製造方法
FR2816206B1 (fr) * 2000-11-07 2005-06-17 Oreal Mousse coiffante longue tenue
US20020150732A1 (en) * 2001-02-09 2002-10-17 Manisha Sarkar Image receptor sheet containing vinylpyridine copolymer
FR2832719B1 (fr) * 2001-11-29 2004-02-13 Oreal Copolymeres ethyleniques sequences adhesifs, compositions cosmetiques les contenant, et utilisation de ces copolymeres en cosmetique
US6709551B2 (en) * 2001-12-17 2004-03-23 Ondeo Nalco Company High molecular weight cationic and anionic polymers comprising zwitterionic monomers
FR2833966B1 (fr) * 2001-12-21 2007-02-09 Rhodia Chimie Sa Utilisation de polymeres statistiques amphiphiles charges pour epaissir des phases comprenant des micelles geantes de tensioactifs et composition aqueuse les comprenant
US6806310B2 (en) * 2002-05-22 2004-10-19 Isp Investments Inc. Coated substrates for computer printers
US6939934B2 (en) * 2002-05-22 2005-09-06 Isp Investments Inc. Terpolymer compositions for coating substrates used in computer printers
US20040009872A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Gordon Cohen Method using solvents for improved microporous polymeric adsorbents
US8252300B2 (en) * 2002-07-22 2012-08-28 Basf Se Copolymers and their use in personal care compositions
TWI222937B (en) * 2002-08-08 2004-11-01 Mitsui Chemicals Inc Ink jet recording medium
US20040241130A1 (en) * 2002-09-13 2004-12-02 Krishnan Tamareselvy Multi-purpose polymers, methods and compositions
US7378479B2 (en) * 2002-09-13 2008-05-27 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Multi-purpose polymers, methods and compositions
US20060111002A1 (en) * 2002-10-29 2006-05-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Fiberglass nonwoven binder
US20040082241A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Rodrigues Klein A. Fiberglass nonwoven binder
US20040082240A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Rodrigues Klein A. Fiberglass nonwoven binder
TW200422486A (en) * 2003-02-18 2004-11-01 Maintech Co Ltd Method for preventing paper web surface from fraying in papermaking machine, printing paper for use in offset printing, and release agent
US7005082B2 (en) * 2003-06-20 2006-02-28 Chemguard Incorporated Fluorine-free fire fighting agents and methods
WO2005007714A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Japan Exlan Company Limited アミノ酸誘導体徐放性重合体、該重合体を含有する化粧料及び繊維構造物並びにそれらの製造法及び再生処理法
US8142844B2 (en) 2003-09-17 2012-03-27 Gambro Lundia Ab Separating material
US20050070688A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 3M Innovative Properties Company Reactive hydrophilic oligomers
US7385012B2 (en) * 2003-11-03 2008-06-10 Ilypsa, Inc. Polyamine polymers
US7608674B2 (en) * 2003-11-03 2009-10-27 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising cross-linked small molecule amine polymers
US7767768B2 (en) * 2003-11-03 2010-08-03 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7449605B2 (en) * 2003-11-03 2008-11-11 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
US7459502B2 (en) * 2003-11-03 2008-12-02 Ilypsa, Inc. Pharmaceutical compositions comprising crosslinked polyamine polymers
US7335795B2 (en) 2004-03-22 2008-02-26 Ilypsa, Inc. Crosslinked amine polymers
FR2862310B1 (fr) * 2003-11-17 2008-04-25 Roquette Freres Utilisation d'une dispersion aqueuse d'au moins un polymere biodegradable contenant au moins un agent stabilisant pour la preparation d'une composition filmogene aqueuse
ES2358116T3 (es) * 2003-11-20 2011-05-05 Basf Se Copolímeros solubles en agua de monómeros de óxido de polialquileno monoetilénicamente insaturado y monómeros bipolares que contienen al menos un átomo de nitrógeno.
BRPI0416826A (pt) * 2003-11-21 2007-02-13 Procter & Gamble composições para lavanderia com copolìmeros contendo grupos de óxido de polialquileno, átomos de nitrogênio quaternário e um sistema tensoativo
CA2547753A1 (en) 2003-12-09 2005-06-30 Basf Aktiengesellschaft Ampholytic anionic copolymers
US7384984B2 (en) * 2003-12-10 2008-06-10 3M Innovative Properties Company Reactive hydrophilic oligomers
US20050171002A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Mohanty Dillip K. Polyoxyalkylene compound and method for making
DE102004009158A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Beiersdorf Ag Polymerkombination für Stylingmittel
US7074839B2 (en) * 2004-03-01 2006-07-11 3M Innovative Properties Company Crosslinkable hydrophilic materials from reactive oligomers having pendent photoinitiator groups
US7342047B2 (en) 2004-03-02 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Crosslinkable hydrophilic materials from reactive oligomers having pendent unsaturated groups
US7632905B2 (en) * 2004-04-09 2009-12-15 L'oreal S.A. Block copolymer, composition comprising it and cosmetic treatment process
US7244698B2 (en) * 2004-07-30 2007-07-17 Nalco Company Viscoelastic surfactant composition having improved rheological properties and method of using for treating subterranean formations
GB0418123D0 (en) * 2004-08-13 2004-09-15 Asahi Chemical Ind Polymers useful as medical materials
EP1627903A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-22 Rohm and Haas Company Coating compositions and methods of coating substrates
US20060141186A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Janssen Robert A Gloves with hydrogel coating for damp hand donning and method of making same
DE102005018700A1 (de) * 2005-04-21 2006-10-26 Basf Ag Verwendung von amphoteren Polymeren zur Behandlung von harten Oberflächen zur Verbesserung ihrer Benetzbarkeit
US20090098079A1 (en) * 2005-06-20 2009-04-16 The Procter & Gamble Company Product release system for atomizing cosmetic hair compositions containing cationic polymers
EP1912620B1 (de) * 2005-07-22 2013-02-20 Basf Se Verwendung anionisch und kationisch ampholytischer copolymere
WO2007015530A1 (ja) 2005-08-04 2007-02-08 Mitsubishi Chemical Corporation 共重合体及びこれを用いた洗浄剤組成物
US7538151B2 (en) * 2005-08-22 2009-05-26 Rohm And Haas Company Coating compositions and methods of coating substrates
JP6085075B2 (ja) 2005-08-25 2017-02-22 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 超低汚損スルホベタインおよびカルボキシベタイン材料ならびに関連する方法
US20110097277A1 (en) * 2005-08-25 2011-04-28 University Of Washington Particles coated with zwitterionic polymers
EP2457934A1 (en) * 2005-09-14 2012-05-30 Basf Se New rheology modifiers for modifying the rheological behaviour of coating compositions
US20070218103A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Bausch & Lomb Incorporated Rate controlled release of a pharmaceutical agent in a biodegradable device
US7740430B2 (en) * 2007-10-10 2010-06-22 Michael Patrick Mchugh Support assembly for use with truck bed
US20080066773A1 (en) * 2006-04-21 2008-03-20 Anderson Daniel G In situ polymerization for hair treatment
JP2010500456A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 混合された帯電共重合体およびヒドロゲル
US7662081B2 (en) * 2006-12-04 2010-02-16 Phase Iii, Inc. Apparatus, composition, and methods to remediate an acid and/or liquid spill
JP5260542B2 (ja) * 2006-12-12 2013-08-14 ユニリーバー・エヌ・ブイ ポリマー
CA2674632A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 University Of Washington Dual-functional nonfouling surfaces and materials
DE102007001019A1 (de) * 2007-01-02 2008-07-03 Henkel Kgaa Natürliche mineralische Pulver in kosmetischen Mitteln
WO2008112890A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Elementis Specialties, Inc. Biodegradable cleaning compositions
EP2167599B1 (en) * 2007-06-18 2015-07-22 3M Innovative Properties Company Colored acrylic adhesive and marking film
US20090107524A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-30 Cognis Ip Management Gmbh Surface-Modification Compositions
FR2923400B1 (fr) * 2007-11-09 2009-12-04 Rhodia Operations Dispersion colloidale de particules minerales dans une phase liquide comprenant un copolymere ampholyte
MX2010005295A (es) * 2007-11-19 2010-06-23 Univ Washington Precursores cationicos de betaina para betainas zwitterionicas que poseen propiedades biologicas controladas.
US8658192B2 (en) * 2007-11-19 2014-02-25 University Of Washington Integrated antimicrobial and low fouling materials
US9533006B2 (en) 2007-11-19 2017-01-03 University Of Washington Marine coatings
WO2009067565A2 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 University Of Washington Marine coatings
CA2713803A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Basf Se Linear precipitation polymer
DE102008011767B4 (de) 2008-02-28 2012-07-26 Basf Se Verfahren zur Herstellung von olefinisch ungesättigten Carbonylverbindungen durch oxidative Dehydrierung von Alkoholen
EP2128180A1 (en) 2008-05-29 2009-12-02 Unilever N.V. Amphiphilic branched polymers and their use as emulsifiers
US8247362B2 (en) 2008-06-17 2012-08-21 Colgate-Palmolive Company Light duty liquid cleaning compositions and methods of manufacture and use thereof
US8022028B2 (en) 2008-06-17 2011-09-20 Colgate-Palmolive Company Light duty liquid cleaning compositions and methods of manufacture and use thereof comprising organic acids
US7718595B2 (en) * 2008-06-17 2010-05-18 Colgate Palmolive Company Light duty liquid cleaning compositions and methods of manufacture and use thereof comprising organic acids
CA2730760A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Surmodics Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing microparticles containing bioactive peptides
US9439848B2 (en) * 2008-09-02 2016-09-13 Basf Se Copolymers useful as rheology modifiers and home and personal care compositions comprising said copolymers
RU2524946C2 (ru) * 2008-11-13 2014-08-10 Новартис Аг Сополимеры полисилоксана с гидрофильными полимерными концевыми цепочками
CN102307955B (zh) * 2008-12-05 2014-09-10 森普鲁斯生物科学公司 无污、抗菌、抗血栓形成的接出型接枝复合体
WO2010065958A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Semprus Biosciences Corp. Layered non-fouling, antimicrobial, antithrombogenic coatings
US8940318B2 (en) * 2009-02-20 2015-01-27 Seed Co., Ltd. Hydrogel contact lens for sustained drug release and drug release method using hydrogel contact lens for sustained drug release
ES2517923T3 (es) * 2009-03-05 2014-11-04 Basf Se Terpolímeros anfolíticos para su uso en composiciones para el cuidado personal
JP5632586B2 (ja) * 2009-04-06 2014-11-26 株式会社 資生堂 毛髪化粧料
CN102387779B (zh) * 2009-04-09 2014-05-07 莱雅公司 具有peg、阳离子和阴离子单元的乙烯型共聚物、包括它的化妆品组合物和处理方法
WO2011038138A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Origene Technologies, Inc. Protein arrays and uses thereof
US8292863B2 (en) * 2009-10-21 2012-10-23 Donoho Christopher D Disposable diaper with pouches
WO2011057225A2 (en) 2009-11-06 2011-05-12 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Self-assembled particles from zwitterionic polymers and related methods
EP2496267A4 (en) 2009-11-06 2016-02-17 Univ Washington Ct Commerciali ZWITTERIONIC POLYMER BIOKON JUGATES AND CORRESPONDING METHODS
US20120237465A1 (en) * 2009-12-01 2012-09-20 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Hydrolytically Stable Multi-Purpose Polymer
WO2011068837A2 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Hydrolytically stable multi-purpose polymers
EP2542599B1 (en) 2010-03-02 2013-12-18 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
WO2011107440A1 (en) 2010-03-02 2011-09-09 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
US20110218295A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
US8905135B2 (en) * 2010-03-24 2014-12-09 Halliburton Energy Services, Inc. Zero shear viscosifying agent
CN101845754B (zh) * 2010-05-18 2012-10-03 广州蓝月亮实业有限公司 一种衣物柔顺剂及其制备方法
US20110305898A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Zheng Zhang Non-fouling, anti-microbial, anti-thrombogenic graft compositions
PT2598937T (pt) * 2010-07-30 2016-10-04 Novartis Ag Pré-polímeros de polissiloxano anfifílicos e suas utilizações
WO2012022668A1 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
CN102028627B (zh) 2010-11-22 2015-04-29 苏州元素集化学工业有限公司 一种稠厚的清洁组合物
US20120238719A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Mallard Creek Polymers, Inc. Associative acid swellable thickeners
CA2872378C (en) 2011-07-20 2016-01-12 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Photonic blood typing
JP6003653B2 (ja) * 2011-08-17 2016-10-05 東レ株式会社 医療デバイスおよびその製造方法
JP2015507761A (ja) 2011-12-14 2015-03-12 センプラス・バイオサイエンシーズ・コーポレイションSemprus Biosciences Corp. コンタクトレンズ改質のためのレドックス法
WO2013090801A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Semprus Biosciences Corp. Multistep uv process to create surface modified contact lenses
CA2859195C (en) 2011-12-14 2016-09-27 Semprus Biosciences Corp. Imbibing process for contact lens surface modification
JP2015508425A (ja) 2011-12-14 2015-03-19 センプラス・バイオサイエンシーズ・コーポレイションSemprus Biosciences Corp. 表面改質したコンタクトレンズ
CA2859696C (en) 2011-12-14 2017-03-21 Semprus Biosciences Corp. Silicone hydrogel contact lens modified using lanthanide or transition metal oxidants
US10031138B2 (en) 2012-01-20 2018-07-24 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Hierarchical films having ultra low fouling and high recognition element loading properties
CN102617843B (zh) * 2012-04-09 2013-12-25 福州市台江区泽越医药技术有限公司 一种生物医用氨基酸-聚醚-聚酯三嵌段共聚物的制备
EP2852641B1 (en) 2012-05-22 2018-08-08 DSM IP Assets B.V. Composition and process for making a porous inorganic oxide coating
EP2945994B1 (en) 2013-01-18 2018-07-11 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
CN103242498B (zh) * 2013-05-08 2015-11-18 中国科学院化学研究所 两亲嵌段季铵内盐及其制备方法与应用
CN103696296B (zh) * 2013-12-27 2015-12-30 石狮市清源精细化工有限公司 一种活性染料用阳离子型无醛固色剂及其制备方法
EP2907828A1 (de) 2014-02-14 2015-08-19 Basf Se Verfahren zur Herstellung von kationogen-ampholytischen VP/VI-Copolymeren
CN103992451B (zh) * 2014-05-13 2016-06-15 同济大学 一种具备糖、温度、pH三重敏感性的二嵌段共聚物及其制备方法
EP2977361A1 (en) 2014-07-21 2016-01-27 DPX Holdings B.V. Marking of substrates
JP5913475B2 (ja) * 2014-08-06 2016-04-27 株式会社 資生堂 化粧料用原料
WO2016172831A1 (zh) * 2015-04-28 2016-11-03 深圳大学 一种形状记忆聚合物及其制备方法和应用
GB201523102D0 (en) * 2015-12-30 2016-02-10 Augmented Optics Ltd Electrically active hydrophilic bio-polymers
US11147757B2 (en) 2015-12-31 2021-10-19 Colgate-Palmolive Company Personal care compositions
US10391046B2 (en) 2016-02-19 2019-08-27 Colgate-Palmolive Company Personal care compositions
CN105670412A (zh) * 2016-03-07 2016-06-15 江苏梅兰化工有限公司 一种两亲性可常温固化氟碳涂料树脂及其制备方法
CN108884197A (zh) 2016-04-08 2018-11-23 巴斯夫欧洲公司 包含聚氧化烯基团和季氮原子的共聚物
CN109071739B (zh) * 2016-04-22 2021-08-13 魁北克电力公司 共聚物粘合剂
KR101907744B1 (ko) * 2016-08-10 2018-10-15 연세대학교 산학협력단 다공성 구조체 및 그 제조 방법
DE102016223586A1 (de) 2016-11-28 2018-05-30 Clariant International Ltd Copolymere und deren verwendung in reinigungsmittel-zusammensetzungen
DE102016223590A1 (de) 2016-11-28 2018-05-30 Clariant International Ltd Copolymer enthaltende reinigungsmittelzusammensetzungen
DE102016223588A1 (de) 2016-11-28 2018-05-30 Clariant International Ltd Copolymere und deren verwendung in reinigungsmittel-zusammensetzungen
CN106749818B (zh) * 2016-12-02 2019-06-11 安徽工程大学 一种聚乙二醇抗静电剂及其制备方法
TW201930533A (zh) * 2017-11-17 2019-08-01 荷蘭商安科智諾貝爾化學國際公司 酸可膨脹的多功能流變修飾劑
KR102463771B1 (ko) * 2018-05-09 2022-11-04 (주)켐플러스 상온 재생 아스팔트 콘크리트 혼합물용 첨가제
CN109294532B (zh) * 2018-09-06 2021-01-29 中国海洋石油集团有限公司 一种环保高性能包被抑制剂及其制备方法和用途
US11781093B2 (en) 2018-11-07 2023-10-10 The Procter & Gamble Company Process for treating a fabric and related compositions
CN112442181B (zh) * 2019-09-04 2021-07-23 深圳市第二人民医院 一种将表面生物功能化以模块化方式进行的双亲性高分子
EP3916029A1 (en) * 2020-05-28 2021-12-01 Evonik Operations GmbH Novel methacrylate copolymer and compositions comprising it
CN111841437B (zh) * 2020-07-10 2022-01-28 贵州省材料产业技术研究院 一种含有季铵盐的两性表面活性剂及其制备方法和用途
IL299847A (en) 2020-07-21 2023-03-01 Chembeau LLC Cosmetic diester formulations and their uses
CN115404131A (zh) * 2021-05-28 2022-11-29 深圳市帝迈生物技术有限公司 清洗液
CN113549225B (zh) * 2021-09-03 2022-07-19 天津康泽威科技有限公司 复合型喷涂速凝乳化剂及制备方法、阴离子乳化沥青制备方法及防水涂料
CN115233339A (zh) * 2022-07-11 2022-10-25 东华大学 一种高亲水性聚丙烯腈纺丝原液的制备方法
CN116396731B (zh) * 2023-04-17 2024-03-22 中国石油大学(华东) 一种页岩地层用疏水缔合高性能水基钻井液及其制备方法与应用

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2205882A (en) * 1938-06-16 1940-06-25 Du Pont Tanning
CS153765B1 (ja) 1971-10-14 1974-03-29
LU65552A1 (ja) * 1972-06-20 1973-12-27
US3929678A (en) 1974-08-01 1975-12-30 Procter & Gamble Detergent composition having enhanced particulate soil removal performance
US4028295A (en) 1976-01-08 1977-06-07 Wesley-Jessen Inc. Hydrophilic polymer and contact lens
JPS53149292A (en) 1977-05-31 1978-12-26 Sumitomo Chem Co Ltd High-polymer ampholyte, its production and paper-strengthening agent and high-polymer coagulant containing the same as major ingredient
US4486489A (en) * 1980-07-08 1984-12-04 The B. F. Goodrich Company Films of hydrophilic interpolymers of neutralized acrylic acid, hydroxyalkyl methacrylate or dialkylaminoalkyl (meth)acrylate and optionally a cross-linking agent
US4889637A (en) 1986-12-08 1989-12-26 Zahid Amjad Scale control with terpolymers containing vinyl alcohol
US5073612A (en) * 1987-12-28 1991-12-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo, Co., Ltd. Hydrophilic polymer and method for production thereof
US4904749A (en) 1988-12-16 1990-02-27 Marion Laboratories, Inc. Preparation of PHEMA by precipitation/suspension polymerization
US5159034A (en) 1989-09-01 1992-10-27 Isp Investments Inc. Polymerization process using tertiary-amylperoxy pivalate as the free radical initiator
US5100657A (en) 1990-05-01 1992-03-31 The Procter & Gamble Company Clean conditioning compositions for hair
US5262244A (en) 1990-07-21 1993-11-16 Hoechst Aktiengesellschaft Hydrophilic copolymers and their use in reprography
DE9016661U1 (ja) 1990-07-21 1991-02-21 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De
KR920008095A (ko) 1990-10-01 1992-05-27 원본미기재 수성 전해질 용액의 흡수제로서 사용하기에 적당한 중합체
US5130389A (en) 1990-10-12 1992-07-14 Phillips Petroleum Company Superabsorbent crosslinked ampholytic ion pair copolymers containing 2-methacryloyloxyethyldimethylammonium
US5216098A (en) 1990-10-31 1993-06-01 Phillips Petroleum Company Superabsorbent crosslinked ampholytic ion pair copolymers
US5130391A (en) 1990-10-31 1992-07-14 Phillips Petroleum Company Superabsorbent crosslinked ampholytic ion pair copolymers
US5075399A (en) 1990-11-15 1991-12-24 Phillips Petroleum Company Superabsorbent crosslinked ampholytic ion pair copolymers
US5116921A (en) 1990-11-15 1992-05-26 Phillips Petroleum Company Superabsorbent crosslinked ampholytic ion pair copolymers
US5219559A (en) 1991-08-26 1993-06-15 Isp Investments Inc. Copolymer of vinyl pyrrolidone and a C30 alpha-olefin in flake or powder form, process for making same, and personal care compositions therewith
US5283305A (en) 1992-10-26 1994-02-01 Isp Investments Inc. Method of making crosslinked PVP
US5321110A (en) 1992-06-29 1994-06-14 Isp Investments Inc. Cationic polymer compositions
US5288814A (en) 1992-08-26 1994-02-22 The B. F. Goodrich Company Easy to disperse polycarboxylic acid thickeners
US5603926A (en) 1992-12-01 1997-02-18 Osaka Yuki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cosmetic composition comprising cationic polymer thickener
US5362815A (en) 1993-04-26 1994-11-08 Isp Investments Inc. Process for making polyvinylpyrrolidone polymer having predetermined characteristics
US5667775A (en) 1993-08-11 1997-09-16 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Phosphate-binding polymers for oral administration
US5744155A (en) 1993-08-13 1998-04-28 Friedman; Doron Bioadhesive emulsion preparations for enhanced drug delivery
US5608021A (en) 1993-11-29 1997-03-04 Osaka Yuki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cationic polymer thickener and process for preparing the same
EP0766552A4 (en) * 1994-06-21 1999-08-25 Ppg Industries Inc AMPHOTOUS POLYMER COMPOSITION AS FIXER FOR HAIR
US5609865A (en) 1994-12-28 1997-03-11 Isp Investments Inc. Substantially homogeneous copolymers of vinyl pyrrolidone and N-3,3-dimethylaminopropyl methacrylamide for personal care applications
US5645859A (en) 1995-10-02 1997-07-08 Isp Investments Inc. Process for producing an alpha or beta-hydroxy acid-vinylpyrrolidone polymer, copolymer or graft polymer complex in the form of free-flowing powders having a high acid loading
US5663258A (en) 1996-02-20 1997-09-02 Isp Investments Inc. Strongly swellable, moderately crosslinked copolymers of vinylpyrrolidone and vinyl acetate
US5654385A (en) 1996-05-16 1997-08-05 Isp Investments Inc. One-step process for making lightly-crosslinked polyvinylpyrrolidone hydrogel

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002424A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 L'oreal Sa 少なくとも一つの両親媒性直鎖ジブロックコポリマーを含む加圧した毛髪組成物
JP2006512433A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 両性共重合体およびそれらの使用
JP4750702B2 (ja) * 2003-07-14 2011-08-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水性ポリマー分散液及び化粧品におけるその使用
JP2007527452A (ja) * 2003-07-14 2007-09-27 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 水性ポリマー分散液及び化粧品におけるその使用
JP2007511654A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリアルキレンオキシド基および四級化窒素原子を含有するコポリマー
JP2008516950A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド レオロジー調整剤/ヘアスタイリング樹脂
JP2008528619A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 ナルコ カンパニー 疎水性修飾ポリマ含有パーソナルケア組成物
JP2007039661A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Lion Corp 高分子化合物及びコンタクトレンズ用組成物
US7723283B2 (en) 2005-07-08 2010-05-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-soluble amphoteric copolymer, production method thereof, and application thereof
JP2009503136A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 両性コポリマー、その製造、及び使用
JP2009503174A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シリコーン基を含有するコポリマー、その製造及び使用
JP2009523881A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 アルケマ フランス アルキルイミダゾリドン(メタ)アクリレートをベースにした組成物
JP2010503744A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 四級化窒素含有モノマーを基礎とする両性コポリマー
JP2011098927A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2013010898A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Goo Chemical Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2015502414A (ja) * 2011-10-25 2015-01-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としてのアクリレートコポリマーの使用
JP2016522267A (ja) * 2013-07-03 2016-07-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナルケア組成物で用いる両性ターポリマー
JP2020076087A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 低pH布地ケア組成物
JP2022046637A (ja) * 2018-11-07 2022-03-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低pH布地ケア組成物
JP7335131B2 (ja) 2018-11-07 2023-08-29 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低pH布地ケア組成物
JP7473523B2 (ja) 2018-11-07 2024-04-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低pH布地ケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US6361768B1 (en) 2002-03-26
EP1147138A1 (en) 2001-10-24
CN1334830A (zh) 2002-02-06
MXPA01006609A (es) 2002-08-12
CA2356692A1 (en) 2000-07-06
AU2383500A (en) 2000-07-31
WO2000039176A1 (en) 2000-07-06
KR20010086408A (ko) 2001-09-10
BR9916721A (pt) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6361768B1 (en) Hydrophilic ampholytic polymer
US6433061B1 (en) Rheology modifying copolymer composition
JP5528118B2 (ja) (メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体および、それを配合した化粧料
RU2541161C2 (ru) Амфолитические тройные сополимеры, предназначенные для применения в композициях для личной гигиены
JP2002241216A (ja) 界面活性剤を含む化粧料、皮膚用剤及び薬剤
AU785267B2 (en) Composition and process for retaining active ingredients
WO2000040628A1 (en) Branched/block copolymers for treatment of keratinous substrates
TW200422310A (en) Multi-purpose polymers, methods and compositions
JP2010235625A (ja) 側鎖に酸基を有するビニルポリマーを含む油中水エマルジョン、組成物、および方法
AU2002320641A1 (en) Water-in-oil emulsions comprising vinyl polymers carrying acidic groups in side chains, compositions, and methods
MX2013003421A (es) Copolimero de acrilato estructurado para uso en sistemas de multi-fase.
JP3488494B2 (ja) カチオン性増粘剤を含有した化粧料
WO2007015530A1 (ja) 共重合体及びこれを用いた洗浄剤組成物
JP4808829B2 (ja) 水膨潤性の架橋重合体を含有するw/o型エマルションの増粘剤としての使用、このようなエマルションおよび美容または医薬製剤
TWI287571B (en) Thickener, cosmetic preparation containing the same, and process for producing the same
WO2004043420A1 (ja) 化粧料組成物
JP6525334B2 (ja) 毛髪化粧料用基剤及び毛髪化粧料
JPH10175829A (ja) 乳化型毛髪セット剤組成物
JP3919025B2 (ja) 毛髪セット剤組成物
JP6908915B2 (ja) 毛髪化粧料、及び多剤式ヘアトリートメント
JPH10265345A (ja) 毛髪化粧料
JP6705082B2 (ja) 毛髪化粧料用基剤、毛髪化粧料、整髪料
JP4143146B2 (ja) 乳化組成物
JP2003002812A (ja) アミノ酸変性水溶性高分子を含む化粧料組成物
JP2000086461A (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306