JP2002533437A - ビニル化によるn−ビニル−2−ピロリドンの製法 - Google Patents

ビニル化によるn−ビニル−2−ピロリドンの製法

Info

Publication number
JP2002533437A
JP2002533437A JP2000590997A JP2000590997A JP2002533437A JP 2002533437 A JP2002533437 A JP 2002533437A JP 2000590997 A JP2000590997 A JP 2000590997A JP 2000590997 A JP2000590997 A JP 2000590997A JP 2002533437 A JP2002533437 A JP 2002533437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactam
acetylene
catalyst
vinylpyrrolidone
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000590997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4546647B2 (ja
Inventor
アレキサンダー アナトリー
レイク ミカエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISP Investments LLC
Original Assignee
ISP Investments LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISP Investments LLC filed Critical ISP Investments LLC
Publication of JP2002533437A publication Critical patent/JP2002533437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546647B2 publication Critical patent/JP4546647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • C07D223/10Oxygen atoms attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 反応物の再循環を伴う一段法により、N−ビニルピロリドンまたはN−ビニルカプロラクタムを高反応速度および高選択性で、パスあたり所定の転化率で製造する。この方法では、反応混合物は、再循環するラクタム、ビニルラクタム、触媒の非水性液体混合物をアセチレンで、低温低圧下にて飽和することにより形成されて、アセチレンを液状で高濃度にし、この飽和溶液を反応器に圧送し、単一相の液体として混合物を反応させ、反応生成物を冷却し、冷却した生成物の一部を回収し、残部を反応混合物に再循環し、連続して、さらにラクタムと触媒を追加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、N−ビニルラクタムの製法に関し、特に、再循環で、高反応速度お
よび高選択性を有し、パスあたり所定の転化率で、N−ビニルピロリドンまたは
N−ビニルカプロラクタムを製造するための一段法に関する。
【0002】
【従来の技術】
N−ビニルラクタムを製造するための、触媒量のラクタムのアルカリ金属塩の
存在下におけるアセチレンのラクタムとの反応は、当業界において周知である。
一般に、2−ピロリドンの転化率は、例えば約30〜62%であり、その選択性
は90%より少ない。より高い転化率を求める試みは、通常、非揮発性のポリマ
ー残渣を形成し、これは所望の生成物からの分離が困難である。
【0003】 Parthasarathy らは、米国特許4,410,726において、類似の方法を開
示しており、これは、クラウンエーテル(ポリオキシアルキレン)をこのビニル
化反応の助触媒として使用し、選択性と反応速度とを高めている。しかし、収量
はたった70%に過ぎず、かなりの量のポリマー残渣を、N−ビニルピロリドン
、未反応2−ピロリドン、および他の副生成物から分離する必要がある。
【0004】 Liuらは、米国特許4,873,336において、ビニル化法にて、カリウム
t−ブトキシドを触媒として使用し、62%の転化率と90%の選択性を示した
ことを開示している。
【0005】 Chuらは、米国特許5,665,889において、エーテルオリゴマーまたは
ジオールを助触媒として使用し、ビニルピロリドンの収率を高め、副生成物の生
成を下げる試みを開示している。 Schmidt-Raddeらは、米国特許5,670,639において、ビニル化に際し
、水酸化カリウムを使用したビニル化法を開示している。 これらの方法および他の先行技術の方法では、反応温度を上げること、および
/または触媒濃度を上げることにより、ビニル化速度を上げることができるが、
これらの物理的な変化は、副生成物の量の増加をもたらす。さらに、このような
方法は、危険である。その理由は、反応速度を高めるのに有利な高圧下でのアセ
チレンガスは自然に分解することがあるからでる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、アセチレンとラクタムを触媒の存在下で反応さ
せることにより、N−ビニルラクタムを製造する方法を改良することである。 本発明の別の目的は、高反応速度および高選択性で、パスあたり所定の転化率
で、N−ビニルピロリドンまたはN−ビニルカプロラクタムを製造するための反
応混合物を再循環させる一段法を提供することである。 本発明の特徴は、ラクタム、ビニルラクタム、および触媒の非水性液体混合物
をアセチレンで低温低圧下にて飽和し、高濃度のアセチレン液を得ることにより
、反応混合物を形成することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、N−ビニルラクタムを再循環で製造する一段法であって、 (a)2−ピロリドン(2−Py)およびカプロラクタム(CL)からなる群か
ら選択される約10〜99.5重量%のラクタム、0〜90重量%のビニルピロ
リドン(VP)またはビニルカプロラクタム(VCL)、0.1〜5重量%の前
記方法の触媒としての前記ラクタムのアルカリ金属塩またはこれらの等価物の非
水性液体混合物を、アセチレンで、約5〜50℃およびアセチレン圧約5〜10
0psig下にて飽和することにより、前記混合物中アセチレン濃度約0.5〜
3重量%の反応混合物を形成し、 (b)前記反応混合物を液体として約200〜3000psig下で、約90〜
200℃に加熱された反応器に圧送し、 (c)単一の液相として前記混合物を反応させて所望のN−ビニルピロリドンま
たはN−カプロラクタムを高反応速度および高選択性で、所望の転化率で生成し
、 (d)前記反応生成物を冷却し、 (e)前記冷却反応生成物の混合物を所定量回収し、 (f)前記冷却反応生成物の残部を工程(a)に再循環し、 (g)続けて、さらにラクタムおよび触媒を工程(a)に追加する、 ことを特徴とする。
【0008】 好ましくは、工程(a)で、前記ラクタムが2−Pyであり、前記温度が約5
〜50℃であり、前記アセチレンの圧力が約5〜100psigであり;工程(
b)で、前記温度が約140〜200℃である。工程(a)で、前記ラクタムが
CLの場合は、前記温度が約20〜40℃であり、前記アセチレンの圧力が約1
5〜100psigであり;工程(b)で、前記温度が約90〜140℃である
。 より好ましくは、前記アセチレン濃度が約1.5重量%である。 前記触媒が前記ラクタムのカリウム塩であることが好ましい。
【0009】 通常は、前記N−ビニルラクタム生成物および未反応のラクタムが、反応生成
物の混合物から分別蒸留により分離され、前記未反応のラクタムが追加量の触媒
と接触して反応するために再循環される。
【0010】
【発明の実施の形態】
図で説明するように、ビニルピロリドンの製造について説明している本発明の
再循環システムを行う第1工程は、反応触媒の生成である。この工程は、従来の
技術である。したがって、液体の2−ピロリドンおよび水酸化カリウムの流れは
、容器に別々に導入される。この生成物は2−ピロリドンのカリウム塩(触媒)
であり、2−ピロリドン(反応物)溶媒中に在る。水は、容器を真空にして、触
媒反応物溶液から除去される。
【0011】 本発明の方法の第2工程は、反応混合物の形成である。したがって、前記触媒
−反応物溶液を連続的に第2容器(吸収器)に圧送する。前記触媒濃度は、溶液
の約0.1〜5重量%であり、2−ピロリドンは約10〜99.9重量%の量で
存在する。溶液の温度は、約5〜50℃である。アセチレンは、約5〜100p
sigで供給され、この溶液を約0.5〜3重量%のアセチレンで飽和する。
【0012】 その後、第3工程で、アセチレンで飽和した触媒反応物溶液を約90〜200
℃に加熱した反応器に圧送し、約200〜3000psigで内容物を液状に保
つ。このようにして、ビニル化反応は、所望の高反応速度および高選択性で、所
定の転化率にて単一の液相中で起こる。 この反応生成物は殆どがN−ビニルピロリドンと未反応の2−ピロリドンであ
る。
【0013】 その後、反応生成物を冷却し、一部を回収する。残部を工程2に再循環する。
回収した反応生成物は脱ガスし、分別して、所望のN−ビニルピロリドン生成物
を得る。未反応の2−ピロリドンは第1工程に再循環される。 本発明の方法の特徴である再循環は、N−ビニルピロリドンの反応生成物の主
な部分、未反応の2−ピロリドン、および場合により、反応生成物中にまだ存在
する触媒を第2工程に戻して再循環供給することにより生じる。
【0014】 本発明の好ましい態様では、ビニルピロリドンが所望の生成物である場合、第
1工程で、温度は約5〜50℃であり、アセチレン圧は約5〜100psigで
あり、第2工程で、温度は約140〜200℃であり、第2工程のアセチレン濃
度は約1〜2重量%である。ビニルカプロラクタムが所望の生成物である場合、
第1工程で、温度は約20〜50℃であり、アセチレン圧は約15〜100ps
igであり、第2工程で、温度は約90〜140℃である。
【0015】 本発明では、第2工程の、2−ピロリドン触媒ビニルピロリドン溶液によるア
セチレンの吸収は、低圧低温で起こり、再循環ループシステム内のパスあたりの
転化率は低い。したがって、反応器内の熱移動は問題ではなく、高圧アセチレン
ガスを必要とせず、あるいは操作において使用しない。
【0016】 全収量は、理論値の95%より高く、ビニルラクタムの空時収量は従来の連続
法の場合の7倍である。 本発明を、以下の実施例を参照してより詳細に説明する。
【0017】
【実施例】
実施例1(発明法) 供給/触媒計量装置、アセチレン計量装置、チルド吸収器、再循環高圧ポンプ
、再循環流れ加熱器、反応器(100cc)、再循環流れ冷却器、圧力リリーフ
装置、再循環流れ分流器、および生成物収集器からなるベンチスケールの再循環
ループシステムを図に示すように構成し、以下の態様で操作した。 触媒濃度−2−ピロリドン中1.3%のカリウムピロリドナート 供給/触媒速度−200g/hr 吸収器温度−15℃ 吸収器圧−15psig 再循環ループ圧−600psig 再循環速度−60cc/min 反応器温度−170℃
【0018】 過渡的な期間の後、再循環ループシステムの操作は、定常化し、以下の生成物
パラメーターを測定した。 生成物速度−228g/hr N−ビニルピロリドンの濃度(GC)−51.45% 2−ピロリドンの濃度(GC)−48.00% 揮発性副生成物の濃度(GC)−0.55% 非揮発性物の濃度(Kugelrohr フラッシュ分析)−1.42% 45%の転化率で、96.6%のN−ビニルピロリドン(VP)の全選択性を
達成した。反応器生成性は1.15gVP/cc−hrであった。
【0019】 実施例2(比較実験−従来法) 供給/触媒計量装置、アセチレン計量装置、高圧攪拌オートクレーブ反応器(
1リットル、Autoclave Engineers)、圧力リリーフ装置、生成物収集器からな
る従来のベンチスケールの連続した反応システムを構成し、以下の態様で実験し
た。 触媒濃度−2−ピロリドン中1.3%のカリウムピロリドナート 供給/触媒速度−200g/hr 反応器温度−165℃ 反応器中のアセチレン分圧−100psig 反応器中の液体体積−600cc
【0020】 反応システムが定常化した後、以下の生成物パラメーターを測定した。 生成物速度−231g/hr N−ビニルピロリドンの濃度(GC)−50.95% 2−ピロリドンの濃度(GC)−47.65% 揮発性副生成物の濃度(GC)−1.40% 非揮発性物の濃度(Kugelrohr フラッシュ分析)−2.61% 45%の転化率で、N−ビニルピロリドン(VP)の全選択性は92.0%に
過ぎなかった。反応器生成性は0.112gVP/cc−hrであった。
【0021】 本発明はある態様を特に参照して説明したが、当業者には改変可能であること
がわかるであろう。したがって、以下の請求の範囲によってのみ範囲を決めるも
のとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の方法を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,C Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ミカエル レイク アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08816 イースト ブランズウィック ア ップルトゥリー レイン 20 Fターム(参考) 4C034 DE02 4C069 AB12 BA03 BC12 CC13 4H039 CA21 CF20

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−ビニルラクタムを再循環で製造する一段法であって、 (a)2−ピロリドン(2−Py)およびカプロラクタム(CL)からなる群か
    ら選択される約10〜99.5重量%のラクタム、0〜90重量%のビニルピロ
    リドン(VP)またはビニルカプロラクタム(VCL)、0.1〜5重量%の前
    記方法の触媒としての前記ラクタムのアルカリ金属塩またはこれらの等価物の非
    水性液体混合物を、アセチレンで、約5〜50℃およびアセチレン圧約5〜10
    0psig下にて飽和することにより、前記混合物中アセチレン濃度約0.5〜
    3重量%の反応混合物を形成し、 (b)前記反応混合物を約200〜3000psig下で、約90〜200℃に
    加熱された反応器に圧送し、 (c)単一の液相として前記混合物を反応させて所望のN−ビニルピロリドンま
    たはN−カプロラクタムを高反応速度および高選択性で、所望の転化率で生成し
    、 (d)前記反応生成物を冷却し、 (e)前記冷却反応生成物の混合物を所定量回収し、 (f)前記冷却反応生成物の残部を工程(a)に再循環し、 (g)続けて、さらにラクタムおよび触媒を工程(a)に追加する、 ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 工程(a)で、前記ラクタムが2−Pyであり、前記温度が約5
    〜50℃であり、前記アセチレンの圧力が約5〜100psigであり;工程(
    b)で、前記温度が約140〜200℃であることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記アセチレン濃度が約1.5重量%であることを特徴とする請
    求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程(a)で、前記ラクタムがCLであり、前記温度が約20〜
    40℃であり、前記アセチレンの圧力が約15〜100psigであり;工程(
    b)で、前記温度が約90〜140℃であることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記触媒が前記ラクタムのカリウム塩であることを特徴とする請
    求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記N−ビニルピロリドン生成物および未反応の2−Pyが、反
    応生成物の混合物から分別蒸留により分離され、前記未反応の2−Pyが追加量
    の触媒と接触して反応するために再循環されることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
JP2000590997A 1998-12-29 1999-10-28 ビニル化によるn−ビニル−2−ピロリドンの製法 Expired - Lifetime JP4546647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/222,197 1998-12-29
US09/222,197 US6462201B1 (en) 1998-12-29 1998-12-29 Process for the production of N-vinyl-2-pyrrolidone by vinylation
PCT/US1999/025264 WO2000039085A1 (en) 1998-12-29 1999-10-28 Process for the production of n-vinyl-2-pyrrolidone by vinylation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002533437A true JP2002533437A (ja) 2002-10-08
JP4546647B2 JP4546647B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=22831282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000590997A Expired - Lifetime JP4546647B2 (ja) 1998-12-29 1999-10-28 ビニル化によるn−ビニル−2−ピロリドンの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6462201B1 (ja)
JP (1) JP4546647B2 (ja)
AU (1) AU1327100A (ja)
DE (1) DE19983849B3 (ja)
WO (1) WO2000039085A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO2361B1 (en) * 2000-06-22 2006-12-12 جانسين فارماسيوتيكا ان. في Enaniumer 1,2-anylated quinoline inhibitor for the transporter - farnesyl
DE102004038109A1 (de) 2004-08-05 2006-03-16 Basf Ag Stabilisatoren für die NVP-Synthese
CN106946778B (zh) * 2016-01-07 2018-10-09 重庆晶粒化工有限公司 一种乙烯基己内酰胺的制备方法
CN106432028B (zh) * 2016-08-26 2019-10-25 衢州建华东旭助剂有限公司 一种碱金属2-吡咯烷酮盐的2-吡咯烷酮溶液的制备方法及其用途
FR3125046B1 (fr) 2021-07-09 2024-05-10 Snf Sa Procédé d’obtention de monomere N-vinylpyrrolidone biosourcé

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501252A (ja) * 1988-03-28 1992-03-05 ジーエイエフ ケミカルズ コーポレーション N―ビニルラクタムの製造方法
JPH10287646A (ja) * 1997-04-09 1998-10-27 Maruzen Petrochem Co Ltd N−ビニルラクタムの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410726A (en) 1981-06-12 1983-10-18 Gaf Corporation Vinylation reaction
JPH082836B2 (ja) * 1987-04-07 1996-01-17 呉羽化学工業株式会社 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造法
DE19509362A1 (de) 1995-03-15 1996-09-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von N-Vinyllactamen
US5665889A (en) 1996-01-22 1997-09-09 Industrial Technology Research Institute Method for the production of N-vinyl-2-pyrrolidone by vinylation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501252A (ja) * 1988-03-28 1992-03-05 ジーエイエフ ケミカルズ コーポレーション N―ビニルラクタムの製造方法
JPH10287646A (ja) * 1997-04-09 1998-10-27 Maruzen Petrochem Co Ltd N−ビニルラクタムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6462201B1 (en) 2002-10-08
WO2000039085A1 (en) 2000-07-06
JP4546647B2 (ja) 2010-09-15
DE19983849T1 (de) 2002-01-31
AU1327100A (en) 2000-07-31
DE19983849B3 (de) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100392946B1 (ko) ε-카프로락탐을제조하는방법
JPH07505651A (ja) メチルアルコールのための改良された方法
JP2001512476A (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JPS638929B2 (ja)
JPH04501252A (ja) N―ビニルラクタムの製造方法
CA2505094A1 (en) Continuous process for producing pseudoionones and ionones
JP2002533437A (ja) ビニル化によるn−ビニル−2−ピロリドンの製法
JP2002504158A (ja) N−メチルピロリドンを生成する方法
US5840994A (en) Process for producing ditrimethylolpropane
JPH08225528A (ja) 4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製法
EP1433772A1 (en) Method for producing 2-(alkyl)cycloalkenone
JPS6011694B2 (ja) 2―ピロリドンの製造法
JP4080024B2 (ja) N−ビニルラクタムの製造方法
JPS632943B2 (ja)
JP2003525264A (ja) イオン液体の存在下でのオレフィンのヒドロアミノメチル化によってアミンを製造する方法
JPH0115505B2 (ja)
JPH0717935A (ja) 3−アミノプロピオニトリルの製造法
JPH01186863A (ja) N−アルキル置換ラクタムの製造方法
JPS5883645A (ja) β−フエニル・エチルアルコ−ルの製造法
CN107759446B (zh) 一种顺-1,4-环己二醇的合成方法
JP3931926B2 (ja) メタクリルアミドの製造方法
JP2608715B2 (ja) 4−メチルー1−ペンテンの製造方法
JP3222941B2 (ja) カルボン酸の製造法
CA2029485A1 (en) Synthesis of ethylidene bisformamide from vinyl acetate
SU825504A1 (ru) Способ получения м-алкил-5-метил-2-(1-метилэтил)-циклогексиламинов 1

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term