JP2002532254A - ストリップの製造方法および圧延機ライン - Google Patents

ストリップの製造方法および圧延機ライン

Info

Publication number
JP2002532254A
JP2002532254A JP2000589288A JP2000589288A JP2002532254A JP 2002532254 A JP2002532254 A JP 2002532254A JP 2000589288 A JP2000589288 A JP 2000589288A JP 2000589288 A JP2000589288 A JP 2000589288A JP 2002532254 A JP2002532254 A JP 2002532254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
cold
cold rolling
rolling mill
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000589288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4759698B2 (ja
JP2002532254A5 (ja
Inventor
ユンガルス、ステーン
Original Assignee
アヴェスタ シェフィールド アクツィアブーラーグ (ペーユーベーエル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26663461&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002532254(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from SE9804443A external-priority patent/SE519193C2/sv
Priority claimed from SE9903582A external-priority patent/SE9903582D0/xx
Application filed by アヴェスタ シェフィールド アクツィアブーラーグ (ペーユーベーエル) filed Critical アヴェスタ シェフィールド アクツィアブーラーグ (ペーユーベーエル)
Publication of JP2002532254A publication Critical patent/JP2002532254A/ja
Publication of JP2002532254A5 publication Critical patent/JP2002532254A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4759698B2 publication Critical patent/JP4759698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/228Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length skin pass rolling or temper rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0071Levelling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/06Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing of strip material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0268Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment between cold rolling steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing

Abstract

(57)【要約】 本発明は、先行するプロセスで溶融物を鋳造して鋳造ストリップを作ることにより製造され、および/または熱間圧延されたストリップを冷間圧延することを含むステンレス鋼のストリップの製造方法に関する。その冷間圧延は、ラインの最初の部分に、連続した少なくとも2つの最初の冷間圧延機(11〜13)、前記最初の冷間圧延機の後に少なくとも1つの焼なまし炉(18)および少なくとも1つの酸洗い部分(26、27)、そしてラインの終端部分に少なくとも1つのより冷えた圧延機(32)を含んでいる圧延機ライン(B)で実施される。本発明の明細書は、そのストリップを1回または2回そのラインに通すことなど様々な操作方法を開示している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、先行するプロセス中でストリップ鋳造により製造されたおよび/ま
たは熱間圧延されたストリップの冷間条件における圧延を含んでいるステンレス
鋼ストリップの製造方法に関する。本発明はまた、その方法を実施するときに使
用される統合圧延機ラインにも関する。
【0002】 (発明の背景) ステンレス鋼ストリップの冷間圧延は1つまたはいくつかの目的のために実行
される。その基本的な目的は一般にその出発ストリップの厚さを減少させること
である。その出発ストリップは、先行の熱間圧延ライン中で熱間圧延されて、1
.5mm以上、通常は約2〜4mmの熱間圧延されたストリップの厚さになって
いるが、6mmまでになる可能性がある。慣例的には、先行する熱間圧延からの
酸化物およびスケール残留物を持たない冷間圧延用の出発材料を得るためには、
冷間圧延に先行して、1つまたは複数の段階で酸洗いだけでなく、最初の焼なま
し、冷却、およびスケール除去のショットブラストを行う。代わるものとして、
熱間圧延を完全にまたは部分的に鋳造によるストリップの製造によって置き換え
ることができ、そのストリップは、熱間圧延したストリップにとっては普通であ
るところまで低下した厚みを有するかもしれないし、または数ミリメートル厚い
厚みであるかもしれない。しかしこの場合もまた、普通は、冷間圧延に対して、
最初の焼なまし、冷却、スケール除去のショットブラスト、および酸洗が、その
技術がともかく実行されている程度まで、先行する。多分焼なまし、冷却、スケ
ール除去、および酸洗い操作と交互に行われる複数の連続的な冷間圧延操作で慣
例的に実施されている冷間圧延では、その厚さを1mmまで、場合によってはも
っと薄い基準寸法までも下げることができる。同時に、これらの慣例的な冷間圧
延機では、もしその圧延を熱処理、酸洗いおよび調質圧延によって仕上げる場合
には、非常に緻密な表面、いわゆる2Bの表面を持つストリップを製造すること
が可能であり、またはもし光輝焼なましを使えばより緻密にすることもできる。
冷間圧延は、また、主目的としてまたは追加目的として、ストリップ材料の強度
を増加しなければならないかもしれない。この目的の場合には、 冷間圧延を補
足するものとして、焼きなましに続いてストリップを冷延伸することも提案され
ており−EP0738781−、したがってそのストリップは、その厚さが減少
されると同時に、可塑化され永久に伸ばされる。さらに、ストリップを望む最終
的な基準寸法にするために、熱処理、酸洗い、および可能なそれ以上の冷間圧延
操作の前に、冷却した熱間圧延ストリップに、または冷却した鋳造ストリップに
対して少なくとも最初の冷間圧延操作を行うことが知られている−US5197
179およびEP0837147。しかしながら、今まで知られている方法およ
び圧延機ラインについては、高価であるということ、および/または、その最終
製品のストリップ厚さ、表面条件および強度に関する限り、広く本質的に異なる
必要条件にそれらを適応するのが困難であるということが特徴である。熱間圧延
および冷間圧延に関連した操作だけでなく、熱間圧延およびそれに続く冷間圧延
が製造の統合したプロセスとして考えられるときに、これが特に当てはまる。
【0003】 (発明の開示) 上述の複雑な問題の集まりを攻撃して解決するのが本発明の目的である。これ
は、本発明の第一の態様により、冷間圧延が、そのラインの最初の部分に、連続
して少なくとも2つの最初の冷間圧延機、前記最初の冷間圧延機の後に少なくと
も1つの焼きなまし炉および少なくとも1つの酸洗い部分、そしてラインの終端
部分に少なくとも1つのより冷えた圧延機を含んでいる圧延機ライン中で実施さ
れること、その鋳造および/または熱間圧延され、表面上にある酸化物で暗く着
色されているストリップが、ストリップの表面上に残っている暗く着色した酸化
物と一緒に、そのストリップの厚さが合計10〜75%だけ減少されるように前
記最初の冷間圧延機の少なくとも1つで最初に冷間圧延されること、それからそ
のストリップが前記焼きなましおよび酸洗い部分で焼なましおよび酸洗いされ、
そしてその厚さが2〜20%だけ減少されるように前記の少なくとももう少し冷
えた圧延機で冷間圧延されること、それからそのストリップが同じ圧延機ライン
の同じ方向にもう一度送られ、その中でそのストリップが前記最初の冷間圧延機
の少なくとも1つで、そのストリップが前記のより冷えた圧延機の少なくとも1
つと、中間焼きなましのない少なくとも3つの冷間圧延機での冷間圧延を含み、
しかもそのストリップが再度焼なましされ酸洗いされる前に合計30〜75%だ
け厚さを減少させる前記最初の冷間圧延機の少なくとも1つとで連続的に冷間圧
延されるように、再度圧延されることにより達成することができる。そのストリ
ップが二度目にその圧延機ラインを通過するとき、ストリップはその圧延機ライ
ンの終端部分にある前記のより冷えた圧延機の1つで再度圧延されるのが好まし
いが、今回は調質圧延されるだけであり、ストリップの厚さを0.2〜1.5%
減少させる。
【0004】 代わるものとして、そのストリップがそのラインを初めて通っているときその
ラインの終端部分におけるいかなる圧延も除外される。そして、これは、特に、
そこで調質圧延ミルだけが用いられている場合である。その場合には、ストリッ
プはそのラインの最初の部分にある少なくとも3つの連続した冷間圧延機での圧
延にかけられる。そのストリップが二度目にそのラインに通されるとき、そのス
トリップは再度焼きなまされ、酸洗いされ、そしておそらく調質圧延される前に
合計30〜75%だけ減少させられている。
【0005】 上に記述された方法は、非常に緻密な表面を持つストリップの製造を可能にす
る。しかしながら、そのような表面を達成するためには、ストリップを酸洗いに
先だってスケール除去に掛けること、およびそのようなスケール除去をその表面
が損傷されないような方法で行うことが重要である。慣例的には、スケール除去
は、1つまたは複数の段階で、強力なショットブラストにより行われるが、その
処理はストリップの表面に望ましくない損傷をもたらす結果になる。本発明の1
つの態様によれば、その代わりにスケール除去はストリップをロールに関して異
なる方向に数回折り曲げることによって行われ、同時にストリップを、それ自体
はEP0738781により既知である技術による酸洗いに先だって、永久的に
2〜10%伸ばされるように、冷延伸する。この処理により、ストリップの表面
に損傷を与えることなく、効果的なスケール除去が達成される。酸化物の蓄積に
より、その後のスケール除去を妨害しないために、かたく固まってはいない酸化
物だけを除くことをねらって、スケール除去の前または後に、好ましくは前に行
うことができる軽いショットブラストを用いて、このスケール除去を完成させる
ことができる。もしそのショットブラストをスケ−ル除去の後に行うと、対応し
てかたく固まっていない酸化物が除去されるということが達成される。そして、
各ケースのショットブラストはストリップの金属表面が損傷されないような緩や
かな方法で行われる。
【0006】 本発明の上述した第一の態様によれば、ストリップをその冷間圧延機ラインに
2回通すことになる。本発明の別の態様によれば、もともと目標とした結果が、
たとえ2B品質の条件を満足させないとしても、高い降伏強度および緻密な表面
を有する最終製品を提供することであるときは、この可能性はストリップの製造
には利用されない。本発明のこの態様によれば、本発明は、冷間圧延は、そのラ
インの最初の部分に少なくとも連続した2つの最初の冷間圧延機、前記最初の冷
間圧延機の後に少なくとも1つの焼きなまし部分および少なくとも1つの酸洗い
部分、そしてそのラインの終端部分に少なくとも1つのより冷えた圧延機を含ん
でいる圧延機ライン中で実施されること、その鋳造および/または熱間圧延され
、表面上にある酸化物で暗く着色されているストリップが、ストリップの表面上
に残っている暗く着色した酸化物と一緒に、そのストリップの厚さが合計10〜
75%だけ減少されるように前記最初の冷間圧延機の少なくとも1つ中で冷間圧
延されること、それからストリップが焼きなまし部分の少なくとも1つの焼きな
まし炉で焼なまされること、焼きなましおよび圧延に続いてストリップが、ロー
ルに関して異なる方向に数回折り曲げられる少なくとも1つのスケール除去装置
においてスケール除去に掛けられ、同時に冷延伸され、したがってストリップは
永久的に2〜10%伸ばされ、その中でスケールが破壊されること、それからス
トリップを酸洗いすること、そしてその酸洗いされたストリップが最後に前記の
少なくとも1つのより冷えた圧延機で注油していない条件の下に厚さを2〜20
%だけ減少させて冷間圧延されることに特徴がある。
【0007】 本発明の背景についての先の記述に述べられているように、ストリップを熱間
圧延して基準寸法が2〜4mmの最終的な熱間圧延したストリップにするのが従
来の方法であり、完全に1.5mmに下げるまで熱間圧延をするということさえ
ありうる。熱間圧延の最も複雑な部分は最後の部分、すなわち、かなり薄いスト
リップで運転しているときである。この相は制御するのが難しく、ストリップの
厚さに関連してストリップ上に多くの酸化物も生じる。さらに、熱間圧延機での
製造の収率は、ストリップの厚さが減少するほど下がる。後に続く冷間圧延に使
用する出発材料をさらに改善するために、一方ではできるだけ薄い酸化物層を生
成し、他方で表面層中に粒界炭化物の析出を避けるために、ストリップを最終圧
延温度から500℃より低い温度に急冷冷却するのも有利である。本発明の別の
態様に従って、最初の熱間圧延とそれに続く冷間圧延を伴った熱間圧延に関連し
てストリップの処理を、良好な品質に関する限り高い条件を満足させることがで
きる冷間圧延後の最終製品だけでなく熱間圧延機ラインの隘路について少ない危
険性を含んでいる熱間圧延機の改善された能力を使って、全体的観点から良好な
生産経済性を達成するような方法で統合することが目的である。本発明のこの態
様により、本発明は、最初のプロセスにおける熱間圧延およびそれに続く圧延機
ラインにおける冷間圧延を含んでいる、ステンレス鋼のストリップを製造する方
法であって、その熱間圧延はストリップの厚さが2.5mmと6mmの間、好ま
しくは3mmと5mmの間の厚さに減少したら停止されること、このように熱間
圧延されたストリップが最終的な熱間圧延温度から少なくとも15℃/秒の冷却
速度で500℃より低い温度まで急冷することにより冷却されること、ストリッ
プはその後に続く冷間圧延で、そのラインの最初の部分中の少なくとも2つの冷
間圧延機、そして前記最初の冷間圧延機の後に少なくとも1つの焼きなまし部分
と少なくとも1つの酸洗い部分を含んでいる前記冷間圧延ラインに同じ方向に向
かって2回通され、前記ストリップは、そのラインの最初の部分にあるその少な
くとも2つの冷間圧延機を初めて通るときに、最初のプロセス中の熱間条件でそ
のストリップが得た暗く着色した酸化物と一緒に圧延されているということを特
徴とする方法に関する。
【0008】 そのステンレス鋼の最初の冷間圧延では、そのストリップ鋼の両面上にあるそ
の鋼の熱い状態の最初のプロセスに関連して形成された暗く着色した酸化物の被
覆物がそこにあるとき、その酸化物スケールに細かいひびが入ることがある程度
発生するだろう。これを最初のスケール除去操作と考えることができ、それによ
り、後で、焼きなましの後に、そのストリップを酸洗いする前に、実施される効
率的なスケール除去を容易にすることができる。前記最初の細かいひびを入れる
ことを後のスケール除去および酸洗いを容易にするために効果的に活用できるよ
うにするためには、可能である限り細かいひびを入れることを焼きなましに関連
して排除しない、すなわち、酸化物層のひびまたは亀裂が焼なましで直らないよ
うになっていることが望ましい。本発明のさらに別の態様により、その効果を避
けること、すなわち、酸化物表面層上に最初の冷間圧延により得られる酸化物ス
ケールについて始まった細分化を実質的な程度に維持することが目的である。本
発明のこの態様により、本発明は、前記鋳造および/または熱間圧延したスット
リップの先行する製造から残っているストリップの表面上にある酸化物により暗
く着色しているその鋳造および/または熱間圧延したストリップは、1つまたは
複数のその後に続く冷間圧延段階において、そのストリップの厚さを10〜75
%だけ減少させ、そして酸化物のスケールに細かいひびを入れて、すなわち、酸
化物のスケールに亀裂が生じるように、冷間圧延されること、それからそのスト
リップを、最大10体積%の酸素、好ましくは最大6体積%の酸素を含んでいる
炉内雰囲気を有する炉の中で焼きなますこと、そしてその後でそのストリップを
酸洗いすることに特徴がある。前記炉内雰囲気は、すなわち、WO95/245
09に開示されている技術により得ることができ、その内容は参照により本テキ
ストに組み込まれている。一般的には、スケール除去は焼きなましに続いて、先
に記述した方法で、すなわち、ストリップをロールに関して繰り返し曲げること
に関連して、そして表面を壊すショットブラストをせずに冷延伸することにより
仕上げられる。
【0009】 本発明のさらなる特徴および態様は、添付の特許請求の範囲から、および前記
圧延機ラインについてのおよび好ましい実施形態により実行するために本発明を
どのように変形できるかについての次の詳細な説明から明らかになるだろう。
【0010】 (発明の詳細な説明) 図面では、Aはステンレスのストリップ、好ましくは後に続く本発明による方
法を実施するのに使われる圧延機ラインBの工程の出発材料を構成するオーステ
ナイト系のまたはフェライト系のステンレス鋼ストリップを製造するためのいく
つかの異なる方法を概略的に示している。フェライト−オーステナイト系の鋼も
考えられる。その出発材料を製造する3つの方法を図面の左手部分Aに示してあ
る。方法Iによれば、スラブ1を、熱間圧延されたストリップにとっては正常で
あり得る厚さ、すなわち1.5〜6mmの厚さを持つ熱間圧延されたストリップ
の製造用の熱間圧延機ライン中で熱間圧延する。しかしながら、本発明の1つの
見地によれば、熱間圧延は、厚さが2.5mmに減少されている前または遅くと
もその時に、すなわち、そのストリップが基準寸法範囲3〜6mm以内の厚さ、
好ましくは3から5mmの間の厚さを得るように停止される。その熱間圧延され
たストリップを、急冷冷却部分3中において少なくとも15℃/秒の速度で50
0℃より低い温度に、強力な水噴射により適切に急冷冷却する。そこで直ちに、
ストリップは、コイル4の中に巻き取り、さらに100℃以下に冷却される。5
00℃より低い温度への急速な冷却により、ステンレス鋼ストリップの中の粒界
炭化物の析出が本質的に避けられる。その急速冷却により達せられる別の効果は
、その鋼ストリップの表面上に生成するのが避けられないこれらの酸化物層が、
熱間圧延およびゆっくりした冷却に関連して、特にストリップが高温で巻き取ら
れてコイルを形成した後での冷却に関連して通常生成するものよりも薄くなると
いうことである。
【0011】 方法IIにより、ステンレス鋼のストリップが、それ自体が既知である可能性
があり、しかもその操作の特別な様式に関する限り本発明の一部を形成せず、従
ってより詳細には記述しない任意の技術によりストリップの形に鋳造される。し
かしながら、例として、当分野の技術者には既知の技術である対のロールによる
いわゆるステンレス鋼ストリップの鋳造を利用することができる。鋳造したステ
ンレス鋼ストリップを熱間圧延ライン2’でステンレスの熱間圧延したストリッ
プに従来の厚さ、またはやや大きな3〜6mm(上記参照)の厚さに熱圧延する
。その後、その熱間圧延したストリップを直ちに冷却部分3中で急冷冷却し、巻
き取ってコイル4を作る。
【0012】 方法IIIにより、そのステンレス鋼ストリップを、ステンレス鋼ストリップ
には普通の厚さ、またはおそらくやや大きな、すなわち、約2.5〜6mmの厚
さを有するストリップの形に鋳造する。その後、そのストリップを冷却部分3’
中で、粒界炭化物の生成を本質的に避け、そしてストリップの表面上に望ましく
ない厚さの酸化物のスケールを避けるのに十分な速度、すなわち、少なくとも1
5℃/秒の速度で、500℃より低い温度に急冷冷却する。このようにして製造
されたストリップをコイル4’の上で温め直す。
【0013】 したがって、熱間圧延ラインB中でのその後の操作のための出発材料は、鋳造
したおよび/または熱間圧延したステンレス鋼ストリップ4、4’から成る。そ
のようなステンレス鋼ストリップのコイル4、4’を、デコイラ6からデコイル
されているありのままに図面に示す。補助デコイラを6Aに示す。ストリップを
組み継ぎするための溶接機、最初のストリップのルーパ、および最初の多ロール
S圧延機をそれぞれ、7、8および9に示す。次いで、3つの冷間圧延機11、
12および13から成る最初の冷間圧延部分10が続く。そのミルはいわゆるZ
高型または6高型であり、それはそれらのどれも1対のワーキングロールとそれ
ぞれのワーキングロールの上下に2本の支持ロールを持っていることを意味する
【0014】 最初の冷間圧延部分10の後に、脱脂装置14、第2の多ロールS圧延機15
および第2のストリップルーパ16が続く。
【0015】 コイル6からデコイルされたストリップを図面の5に示す。最初の冷間圧延部
分10を通過した後では、そのストリップを5’で示す。ストリップのルーパ1
6から、そのストリップ5’は、焼なまし炉18そして2つの冷却室19および
20を含む冷却部分の中におよびその部分を通して供給される前に、先ず洗浄装
置17を通して供給される。次いで、第3の多ロールS圧延機21、ショットブ
ラスト段階22およびスケール除去機24が続く。スケール除去機24の各側面
にはそれぞれ第4および第5の多ロールS圧延機23および25がある。
【0016】 スケール除去機24は、その設計が本明細書では参照により説明に組み込まれ
ている前記EP0738781の図3中に詳細に示されている冷延伸ミルから成
っている。そのタイプの冷延伸ミルは、ストリップを交互に異なる方向に曲げさ
せ、同時にそのストリップが冷延伸により永久に伸ばされる一連のロールを含ん
でいる。このタイプの冷延伸ミルにより、酸化物層の下のそのストリップの表面
を損傷することなく効率的なスケール除去が達成できるということが分かった。
【0017】 スケール除去機24の後に、酸洗い部分が続いており、それは、例えば、最初
のネオライトまたは他の電解質の酸洗い部分26および混合した酸による酸洗い
部分27から成っている。その酸混合物は、例えば、硝酸、HNO3とフッ化水
素酸、HFの混合物から成ることもできる。それから、5”と示されているその
酸洗いされたストリップを第3のストリップルーパ28中に蓄えることができる
【0018】 さらに終端冷間圧延機を32に示す。このミルは、実施形態によれば、4本組
の高いミル、すなわち、1組のワーキングロールとそれぞれのワーキングロール
の上および下に支持ロールを持っている圧延機から成っており、ステンレス鋼の
種類次第で回転を15%から20%まで減らすことができる(オーステナイトま
たはフェライト系の、フェライト系の鋼は普通オーステナイト系の鋼よりも回転
を下げることが可能である)。代わりに、仕上げ冷間圧延機は調質圧延用だけを
目的とした2本組みの高いミルから成ることも可能である。圧延機32に続いて
、ストリップ5’’’が巻取機38で巻かれてコイル40を作る前に、第6の多
ロールS圧延機33、ひずみ直しミル34、乾燥装置35、第7のS圧延機36
および縁切り装置37が装備されている。補助巻取機が38Aに示されている。
【0019】 本発明の様々な見地によれば、ステンレス鋼ストリップを圧延機ラインBに1
回または2回通すべきである。図2を参照してより詳細に開示する。その図では
、最も重要な機器だけを示しており、本発明の原理をより明確にするために、溶
接機械、S圧延機、偏向ローラおよびガイドローラ、ルーパ等のような他の部分
を除外してある。角括弧内の参照数字は、その材料が圧延機ラインBを2回目に
通過する時に加工されているストリップ材を示す。
【0020】 圧延機ラインBでの圧延は、ストリップ材のコイル4、4’からステンレス鋼
の熱間圧延されたまたは鋳造されたストリップ5をほどくことによって開始され
る。その時、それはまだ、Aの部分での先行する加工中で得た暗い、酸化物の被
覆を有する。このストリップを、最初の冷間圧延部分10中の圧延機11、12
、13の1つ、2つまたは3つ全てにおいて、厚さの減少が合計で少なくとも1
0%、最大75%で、好ましくは20〜50%の範囲の減少で、冷間圧延する。
熱間圧延または鋳造の後の急冷冷却で得られたストリップ表面上の比較的薄い、
暗い酸化物層は非常に延性があるので、最初の冷間圧延部分10中における冷間
圧延操作により、基板、すなわち、その金属表面から離れるような程度まで、ば
らばらには砕かれない。しかしながら、その酸化物層中に亀裂ができる、すなわ
ち、その鋼ストリップ上のスケールに細かいひびが入る。これは、その後の酸洗
いにとって本質的に重要であるように見え、酸洗いの効率はそのひびの中で促進
され、そのことが今度は最終製品の緻密な表面の達成にとって重要である。
【0021】 焼なまし炉18では、このように冷間圧延されたストリップ5’を1050〜
1200℃の温度範囲の温度まで、非常に長い時間にわたって加熱することによ
って焼なますので、ストリップがすっかり加熱され再結晶される。本発明の1つ
の態様により、炉18は最大10体積%の酸素、好ましくは最大6体積%の酸素
を含んでいる。その特性の炉内雰囲気をさまざまな方法で、例えば、その炉を、
前記WO95/24509に記述されているように、少なくとも85体積%の酸
素とせいぜい10体積%の窒素を含むガスにより燃焼させられる液体または気体
燃料を消費するバーナーを用いて加熱されるということにより適切に得られ、維
持することができる。炉18中の酸素が少ないその雰囲気では、最初の冷圧延部
分10における冷圧延により生じた酸化物の亀裂を通して曝されている鋼ストリ
ップのそれらの表面はわずかな程度だけ酸化され、そのことが、冷延伸ミル24
で行われるのが好ましいその後のスケール除去にとって有利である。
【0022】 冷却室20では、ストリップ5’を、ショットブラスト部分22中で軽くショ
ットブラストされる前に、100℃より下まで冷却する。そのことはストリップ
の表面からの酸化物およびスケールの除去についての最初の手段である。より詳
細には、ばらばらにたまっている酸化物が、酸化物の蓄積によってその後に続く
スケール除去を損なわないように、ショットブラストによって除去される。
【0023】 そのストリップは、繰り返される曲げの下に複数のロールの間にあるスケール
除去機24を通過して、引き伸ばし長くされる。そこでは、酸化物スケールが完
全に除去される酸洗い装置26および27中での酸洗いに先だって、別の予備的
な手段として、酸化物スケールが破壊される。
【0024】 こうして酸洗いされたストリップ5”は、その後、さらに20%まで厚さを減
少できるように寸法を合わせて作られている終端の追加の冷間圧延機32中で同
様に冷間圧延される。好ましくは、その仕上げ冷間圧延機32中でのストリップ
の基準寸法の減少は少なくとも2%しかも通常15%以下であり、少なくとも8
%しかも最大12%が適当である。次いで、そのストリップ5’’’を巻き取っ
てストリップのコイル40を作る。
【0025】 おそらく冷延伸ミル24でのスケール除去は完全に省くことができる、または
わずかな程度、約0.5〜2%、または約1.5%だけ行われる冷延伸である。
しかしながら、本発明の1つの態様によれば、冷延伸をもっと拡大することも考
えることもできるが、5%以下であることが好ましい。もし冷延伸を完全に省く
と、スケール除去は鋼の小球を使う緩やかなブラストを、酸化物表面上の最初の
冷間圧延およびそれに続く焼なまし炉18中の特定の雰囲気での焼なましに基づ
いて実行することができるスケール除去型の処理であるブラシがけと組み合わせ
ることにより行われる。また、それに代わる「軽い永久延伸(0.5〜2%)+
緩やかなブラストおよびブラシがけ」も考えられる。その後で、ストリップは酸
洗い部分26〜27中で酸洗いされて、最後に巻き取られる。
【0026】 本発明の第1の見地によれば、その後、そのストリップを、最初の通過中と同
じ方向に、圧延機ラインBをもう1回通過させる。本発明の別の見地によれば、
その得られる製品は最終製品である。
【0027】 本発明の第1の見地によれば、ストリップのコイル40は、特に工場内での製
造のロジスティックな計画によって決まる時間の後、圧延機ラインの出発位置中
にあるデコイラ6または6Aに移され、そこでストリップ(5’’’)は、圧延
機ラインBの2回目の通過のためにデコイルされる。おそらく最初の通過中だけ
はそのストリップは、最初の冷間圧延部分10中の圧延機11〜13の1つまた
は2つで圧延されたけれど、今回は、ストリップの望ましい最終的な基準寸法を
是非とも達成するように圧延機11〜13の2つまたは3つで圧延される。スト
リップがこの部分を2回通過することで、圧延機部分10中における厚さ減少の
合計は、望ましい最終基準寸法によって決まり、合計60%に、そして少なくと
も20%、好ましくは少なくとも30%に達することができる。冷間圧延部分1
0を2回目に通過させた後、ストリップの冷間圧延が、ここでは(5IV)と示さ
れているが、終了する。その最終処理はそのストリップを再度、焼なまし炉18
、冷却室19および20、そして酸洗い部分26および27を通すことから成っ
ている。しかしながら、この場合ストリップ表面の酸化が非常に微々たるものな
ので冷延伸ミル24におけるスケール除去もブラストミル22でのブラストも必
要ではないので、本発明の1つの態様により、それは、今回はショットブラスト
装置22またはスケール除去機24で少しも処理されていない。したがって、焼
なまされたストリップを、冷却後すぐに酸洗い装置26および27で酸洗いする
ことができる。その処理は0.2〜1.5%、好ましくは約0.5%の調質圧延
によって、または冷間圧延機32での2〜20%、好ましくは10〜15%のハ
ードローリングによって、および/または最終巻き取りの前にひずみ直しミル3
4での延伸によるひずみ直しによって仕上げられる。
【0028】 しかしながら、本発明の別の態様によれば、それは、圧延機ラインの2回目の
通過中に、やはりスケール除去機24中で処理される。この場合の目的は、冷延
伸によりストリップの降伏強さを増大させることである。終端冷間圧延機32で
は、その後おそらくもう一度圧延されるが、今回は、望ましい緻密な表面を提供
するために0.2〜1.5%、好ましくは約0.5%の厚さの減少で調質圧延さ
れるだけである。それから、ストリップ(5VI)の処理を仕上げて、そのストリ
ップを再度巻き取る。代替として、もしその目的が非常に降伏強さが高いストリ
ップを製造することである場合は、ストリップ(5V)は、調質圧延の代わりに
、そのストリップが終端冷間圧延機32で初めて圧延された時と厚さの減少を同
じ大きさにして圧延される。
【0029】 上述の説明は、圧延機ラインBを使う方法について異なる見地による好ましい
実施形態を述べている。その圧延機ラインまたは部分はまた、非常に緻密な明る
い表面を持ったストリップだけでなく、強度の高いストリップやまたは進歩の程
度は低いがコストの点から優位であるストリップのような、ある種の用途には非
常に明るい表面よりも明らかにより重要である特徴を持ったストリップをも製造
することを目的としている加工のために使用できることが、圧延機ラインBの設
計の特別な長所である。後者の目的にとっては、その処理は、例えば、最初の冷
間圧延部分10、焼なましおよび冷却部分、そして酸洗い部分を最初に通過した
後でストリップ5”が酸洗い部分26、27を通過した後すぐに止めることがで
きる。スケール除去機24中では、ストリップを2〜10%冷延伸でき、それに
より強度をかなり改善できる。しかしながら、この処理はまた、強度/降伏強さ
についてのそのような増加が望まれない場合には、省略することもできる。1つ
の代替として、冷延伸を、終端冷間圧延機32中で2〜20%冷間圧延すること
によって置き換えるかまたは完成させることができる。それは、そのような場合
に、ストリップがその終端冷間圧延機を初めて通過するときに、注油していない
表面上で実施され、その後でそのストリップを巻き取ることによって加工が完了
する。
【0030】 圧延機ラインBを通してストリップを1回だけ通過させる実施例の別の変形は
次の通りである。先ず鋳造および/または熱間圧延されたストリップを、その表
面上に残っている暗い酸化物と一緒に、焼なまし炉18で焼なます前に、冷間圧
延部分10にある最初の冷間圧延機11〜13の少なくとも1つ中で、合計10
〜75%の減少、好ましくは合計20〜50%減少させることによって圧延する
。その炉内雰囲気は先に記述した雰囲気から成っている。冷却した後で、その細
かいひびの入った、容易に壊されるスケールを持ったストリップを非常にゆっく
りとブラストするので、その金属表面が損傷することはない。そのスケール除去
は、おそらく冷延伸ミル24で2〜10%の延伸により完全なものにすることが
できる。その後、ストリップを酸洗い装置26および27で酸洗いする。そこで
得られた酸洗いした表面は比較的緻密であり、そのストリップを、さらに表面処
理をすることなく、これらの表面、例えば、構造細部用の表面に使用することが
できる。酸洗いに続いては、必要に応じて、ひずみ直しミル34での従来のひず
み直し、縁切りなど、および巻き取りをする以外に何の処理も行わない。
【0031】 これらの実施例および代替方法は、最終製品に関する限り、さまざまな必要物
への圧延機ラインの多用性および適用性を示している。
【0032】 (実施例) ASTM304グレードのオーステナイト系ステンレス鋼のスラブをステッケ
ルミルで熱間圧延して、幅1530mm、厚さ4.0mmのストリップを得る。
圧延してすぐに、水を噴霧して約10秒間でそのストリップを約900℃の最終
圧延温度から500℃より下に急冷冷却させ、その後そのストリップを巻き取る
。巻き取る前に急速に冷却することにより、粒界炭化物の生成が本質的に避けら
れる。同時にまた、ストリップの表面上の暗い酸化物層が比較的薄くなる。
【0033】 次いで、そのストリップのコイルを本発明の圧延機ラインに移し、デコイルし
、そして最初の冷間圧延部分10中の圧延機11〜13の2つにおいて、その暗
い酸化物層と一緒に先ず冷間圧延して、2.05mmの厚さにする。その中で、
酸化物層には細かいひびが入るが、剥がされはしない。その後で、ストリップを
焼もどし炉18中で、前に記述した酸素の少ないガス中、1120℃で完全に再
結晶させるために十分長い時間焼もどす。その後、そのストリップを冷却室19
および20中で100℃より以下に冷却する。次いで、そのストリップの表面を
ショットブラスト装置22中で鋼の小球を使って非常に穏やかにショットブラス
トする。その後、部分26中で先ず電解質の酸洗いにより、次いで酸洗い部分2
7中で混合酸(硝酸HNO3とフッ化水素酸HFの混合物)で酸洗いする前に、
ストリップを延伸ミル24中でスケール除去にかける。それから、仕上げの冷間
圧延機32中では、酸洗いしたストリップを冷間圧延して9.8%厚さを減少さ
せて1.85mmの基準寸法にし、その後ストリップをコイルに巻く。
【0034】 次いで、そのストリップを出発位置に戻す。圧延機32中における終端冷間圧
延操作で、そのストリップが掛けられた激しい冷間圧延のために、そのストリッ
プはかなりの程度まで変形硬化された。したがって、容易には損傷を受けず、ス
トリップの表面が損傷するという危険もなく移送し、取り扱うことができる。こ
のようにして、そのストリップを再度デコイルし、今度は最初の冷間圧延機10
中にある3つの圧延機11〜13の全てで圧延して合計45.9%厚さを減少さ
せて1.0mmの基準寸法にする。そのストリップを、焼もどし、冷却し、それ
から圧延機ラインの最初の通過中と同じ方法で酸洗いするが、その実施例による
酸洗いに先だってショットブラストまたは冷延伸をしない。最後に、そのストリ
ップを終端冷間圧延機32中で調質圧延し、さらに約0.5%厚さを減少させる
。そこで、そのストリップは、Ra_0.12μm、すなわち、2B表面に非常
によく対応する表面の緻密さを達成する。
【0035】 上述のことから明らかなように、本発明の冷間圧延機は、非常に緻密な表面を
持つステンレスのストリップの製造についてのおよび/または他の望ましい品質
または望ましい特徴を持つストリップについてのその使用に関する限り、極めて
多用性である。次の表に、圧延機ラインに含まれている様々な厚さ減少装置、す
なわち最初の冷間圧延機、ストリップの厚さの低減にも使用できるスケール除去
機/冷延伸ミル、および冷間圧延機、またはそのラインの終わりである多分複数
の冷間圧延機の利用を参照して、ストリップ製造の多くのこれらの代替方法を記
載することにする。
【0036】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明および圧延機ラインを半概略的に示す図である。
【図2】 ストリップを製造する方法についての好ましい実施例を非常に概略的に示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行のプロセスで溶融物を鋳造して鋳造ストリップを作るこ
    とにより製造され、および/または熱間圧延されたストリップの冷間圧延を含む
    ステンレス鋼のストリップの製造方法であって、その冷間圧延が、ラインの最初
    の部分に、連続した少なくとも2つの最初の冷間圧延機(11〜13)、前記最
    初の冷間圧延機の後に少なくとも1つの焼なまし炉(18)および少なくとも1
    つの酸洗い部分(26、27)、ラインの終端部分に少なくとも1つのより冷え
    た圧延機(32)を含んでいる圧延機ライン(B)中で実施されること、ストリ
    ップの表面上にある酸化物で暗く着色されているその鋳造および/または熱間圧
    延されたストリップが、ストリップの表面に残っている暗く着色した酸化物と一
    緒に、そのストリップの厚さが合計10〜75%減少されるように前記最初の冷
    間圧延機(11〜13)の少なくとも1つで最初に冷間圧延されること、次いで
    そのストリップが前記焼なましおよび酸洗い部分で焼なましおよび酸洗いされ、
    その厚さが2〜20%減少されるように前記の少なくとももう少し冷えた圧延機
    (32)で冷間圧延されること、次いでそのストリップが同じ圧延機ライン(B
    )の同じ方向にもう一度送られ、そのストリップが前記最初の冷間圧延機(11
    〜13)の少なくとも1つの中で再度圧延され、そのストリップが前記のより冷
    えた圧延機(32)の少なくとも1つと、中間焼なましのない少なくとも3つの
    冷間圧延機中での冷間圧延を含み、しかもそのストリップが再度焼なまされ酸洗
    いされる前に合計30〜75%だけ厚さを減少させる前記最初の冷間圧延機(1
    1〜13)の少なくとも1つの中で、連続的に冷間圧延されることを特徴とする
    製造方法。
  2. 【請求項2】 先行のプロセスで溶融物を鋳造して鋳造ストリップを作るこ
    とにより製造され、および/または熱間圧延されたストリップの冷間圧延を含む
    ステンレス鋼のストリップの製造方法であって、その冷間圧延が、ラインの最初
    の部分に、連続した少なくとも2つの最初の冷間圧延機(11〜13)、前記最
    初の冷間圧延機の後に少なくとも1つの焼なまし炉(18)および少なくとも1
    つの酸洗い部分(26、27)、ラインの終端部分に少なくとも1つのより冷え
    た圧延機(32)を含んでいる圧延機ライン(B)中で実施されること、ストリ
    ップの表面上にある酸化物で暗く着色されているその鋳造および/または熱間圧
    延されたストリップが、ストリップの表面に残っている暗く着色した酸化物と一
    緒に、そのストリップの厚さが合計10〜75%だけ減少されるように前記最初
    の冷間圧延機(11〜13)の少なくとも1つで最初に冷間圧延されること、次
    いでそのストリップが前記焼なましおよび酸洗い部分中で焼なましおよび酸洗い
    されるが前記の少なくとももう少し冷えた圧延機(32)中では処理されない、
    または前記の少なくとももう少し冷えた圧延機(32)で冷間圧延されて厚さを
    最大1.5%だけ減少させること、次いでそのストリップが同じ圧延機ライン(
    B)の同じ方向にもう一度送られ、そこで、そのストリップが少なくとも3つの
    最初の冷間圧延機(11〜13)中で圧延され、再度ストリップが焼なまされ酸
    洗いされる前に合計30〜75%だけ厚さを減少させることを特徴とする製造方
    法。
  3. 【請求項3】 先行のプロセスで溶融物を鋳造して鋳造ストリップを作るこ
    とにより製造され、および/または熱間圧延されたストリップの冷間圧延を含む
    ステンレス鋼のストリップの製造方法であって、その冷間圧延が、ラインの最初
    の部分に、連続した少なくとも2つの最初の冷間圧延機、前記最初の冷間圧延機
    の後に少なくとも1つの焼なまし部分および少なくとも1つの酸洗い部分、ライ
    ンの終端部分に少なくとも1つのより冷えた圧延機を含んでいる圧延機ライン中
    で実施されること、ストリップの表面上にある酸化物で暗く着色されているその
    鋳造および/または熱間圧延されたストリップが、ストリップの表面に残ってい
    る暗く着色した酸化物と一緒に、そのストリップの厚さが合計10〜75%だけ
    減少されるように前記最初の冷間圧延機の少なくとも1つ中で最初に冷間圧延さ
    れること、次いでストリップを、焼なまし部分中にある少なくとも1つの焼なま
    し炉(18)で焼なますこと、焼なましおよび圧延に続いてストリップを、ロー
    ラに関して異なる方向に数回曲げられ、同時に冷延伸されてストリップが永久的
    に2〜10%伸ばされる、少なくとも1つのスケール除去装置(24)中でスケ
    ール除去にかけ、そこでスケールが壊されること、次いでそのストリップを酸洗
    いすること、酸洗いされたストリップが最後に前記の少なくとも1つのより冷え
    た圧延機(32)中で注油していない条件の下に厚さを2〜20%だけ減少させ
    て冷間圧延されることを特徴とする製造方法。
  4. 【請求項4】 最初のプロセス(A)中での熱間圧延およびそれに続く圧延
    機ライン(B)中での冷間圧延を含むステンレス鋼のストリップの製造方法であ
    って、ストリップの厚さが2.5mmと6mmの間、好ましくは3mmと5mm
    の間の厚さに減少したときにその熱間圧延が停止されること、このように熱間圧
    延されたストリップが最終的な熱間圧延温度から少なくとも15℃/秒の冷却速
    度で急冷することにより500℃より低い温度に冷却されること、ストリップは
    その後に続く冷間圧延で、そのラインの最初の部分に少なくとも2つの冷間圧延
    機(11〜13)、前記最初の冷間圧延機の後に少なくとも1つの焼きなまし部
    分(18)と少なくとも1つの酸洗い部分(26、27)を含んでいる前記冷間
    圧延ライン(B)を通して同じ方向に2回通され、前記ストリップは、最初にそ
    のラインの最初の部分にあるその少なくとも2つの冷間圧延機を通るときに、そ
    の最初のプロセス中にその熱間条件でそのストリップが得た、暗く着色した残存
    酸化物と一緒に圧延されることを特徴とする製造方法。
  5. 【請求項5】 先行のプロセスで溶融物を鋳造して鋳造ストリップを作るこ
    とにより製造され、および/または熱間圧延されたストリップの冷間圧延を含む
    ステンレス鋼のストリップの製造方法であって、前記鋳造および/または熱間圧
    延したスットリップの先行する製造から残っている、ストリップの表面上にある
    酸化物により暗く着色しているその鋳造および/または熱間圧延したストリップ
    が、1つまたは複数のその後に続く冷間圧延段階(11〜13)において、その
    ストリップの厚さを10〜75%だけ減少させ、そして酸化物のスケールに細か
    いひびを入れて、すなわち、酸化物のスケールに亀裂が生じるように、冷間圧延
    されること、それからそのストリップを、最大10体積%の酸素、好ましくは最
    大6体積%の酸素を含んでいる炉内雰囲気を有する炉(18)の中で焼きなます
    こと、そしてその後でそのストリップを酸洗いすることを特徴とする製造方法。
  6. 【請求項6】 先行のプロセスで溶融物を鋳造して鋳造ストリップを作るこ
    とにより製造され、および/または熱間圧延されたストリップの冷間圧延を含む
    ステンレス鋼のストリップの製造方法であって、その冷間圧延が、ラインの最初
    の部分に、連続した少なくとも2つの最初の冷間圧延機(11〜13)、前記最
    初の冷間圧延機の後に少なくとも85体積%の酸素と多くとも10体積%の窒素
    を含むガスにより燃焼させられる液体または気体燃料を消費するバーナーを用い
    て炉を加熱することによって得られる炉内雰囲気を含んでいる少なくとも1つの
    焼なまし炉(18)、その焼なまし炉の後に少なくとも1つの酸洗い部分(16
    、27)、そのラインの終端部分に少なくとも1つのより冷えた圧延機(32)
    を含んでいる圧延機ライン(B)中で実施されること、ストリップの表面上にあ
    る酸化物で暗く着色されているその鋳造および/または熱間圧延されたストリッ
    プが、そのストリップの厚さが合計10〜75%だけ減少されるように、ストリ
    ップの表面上に残っている暗く着色した酸化物と一緒に、前記最初の冷間圧延機
    (11〜13)の少なくとも1つ中で最初に冷間圧延されること、それからその
    ストリップが前記炉内雰囲気を含む前記焼なまし炉(18)中で焼なまされ、次
    いで前記の少なくとも1つの酸洗い部分(26、27)中で酸洗いされることを
    特徴とする製造方法。
  7. 【請求項7】 前記酸洗い後のストリップを前記の少なくとももう少し冷え
    た圧延機(32)中では冷間圧延しないが、前記圧延機ライン(B)の同じ方向
    にもう1度通して、そこでそのストリップを、今度は前記最初の冷間圧延機(1
    1〜13)の少なくとも2つ中で合計30〜60%の減少だけ再度圧延し、その
    後、ストリップを前記焼なまし炉(18)中の前記の炉内雰囲気中で再度焼なま
    し、そして酸洗いすることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ステンレス鋼のストリップの厚さを、前記最初の冷間圧延部
    分(10)を初めて通すときに20〜50%だけ減少させ、そして終端冷間圧延
    機(32)を初めて通すときに最大15%だけ減少させることを特徴とする請求
    項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ストリップを冷間圧延して、前記終端冷間圧延機(32)を
    初めて通る時に、その厚さを少なくとも3%、好ましくは少なくとも8%、最大
    12%減少させることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記最初の冷間圧延機部分(10)を2回目に通る時に、
    ストリップの厚さを20〜60%だけ減少させることを特徴とする請求項1から
    9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記終端冷間圧延機(32)を2回目に通る時に、ストリ
    ップが約0.5%調質圧延されることを特徴とする請求項1から10のいずれか
    1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記終端冷間圧延機(32)を2回目に通る時に、ストリ
    ップが2〜20%、好ましくは10〜15%ハードロールされることを特徴とす
    る請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記最終酸洗い後のストリップが0.2〜1.5%調質圧
    延され、または2〜20%ハードロールされおよび/または2〜10%の永久伸
    びという条件でまっすぐに延伸されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  14. 【請求項14】 ステンレス鋼ストリップについてのストリップの鋳造およ
    び/または熱間圧延による先行する製造で得られる暗く着色した酸化物表面を有
    する最初の冷間圧延ストリップを含む冷間圧延ステンレス鋼ストリップ用の圧延
    機ラインであって、そのラインの最初の部分に、連続した少なくとも2つの冷間
    圧延機(11〜13)を含む冷間圧延ライン(10)、そのラインの終端部分に
    少なくとも1つの終端冷間圧延機(32)、前記の最初の冷間圧延部分と前記終
    端冷間圧延機(32)の間に少なくとも1つの焼なまし部分および少なくとも1
    つの酸洗い部分(26、27)を特徴とする圧延機ライン。
  15. 【請求項15】 前記最初の連続した冷間圧延機が、熱間圧延されたまたは
    鋳造されたストリップの厚さを合計で少なくとも10%、好ましくは少なくとも
    20%、最大75%減少するために備えられていること、前記終端冷間圧延機が
    焼なましされ、酸洗いされたステンレス鋼の厚さを20%まで減少することがで
    き、また酸洗いされたステンレスのストリップを調質圧延するのに使用すること
    もできるように備えられていることを特徴とする請求項14に記載の圧延機ライ
    ン。
  16. 【請求項16】 前記最初の連続した冷間圧延機が、熱間圧延されたまたは
    鋳造されたストリップの厚さを合計で少なくとも10%、好ましくは少なくとも
    20%、最大75%減少できるように備えられていること、そして前記終端冷間
    圧延機は調質圧延機であることを特徴とする請求項14に記載の圧延機ライン。
  17. 【請求項17】 そのラインの最初の部分にある各冷間圧延機が、一対のワ
    ーキングロールとそれぞれのワーキングロールの上および下に少なくとも2つの
    支持ロールを含み、そのラインの終端部にある前記の少なくとも1つの冷間圧延
    機は、一対のワーキングロールとそれぞれのワーキングロールの上および下に少
    なくとも1つの支持ロールを含む4本組高圧延機、または調質圧延用の2本組高
    圧延機のいずれかから成ることを特徴とする請求項14から16のいずれか1項
    に記載の圧延機ライン。
  18. 【請求項18】 スケール除去機(24)が焼なまし部分と酸洗い部分の間
    に冷延伸ミルの形で備えられており、その中でストリップが永久に延伸されると
    同時に、複数のロールに関して異なる方向に交互に曲げられるように用いられる
    ことを特徴とする請求項14から17のいずれか1項に記載の圧延機ライン。
JP2000589288A 1998-12-18 1999-12-08 ストリップの製造方法および圧延機ライン Expired - Lifetime JP4759698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9804443-1 1998-12-18
SE9804443A SE519193C2 (sv) 1998-12-18 1998-12-18 Sätt vid framställning av band samt valsverkslinje
SE9903582-6 1999-10-05
SE9903582A SE9903582D0 (sv) 1999-10-05 1999-10-05 Sätt vid framställning av band samt valsverkslinje
PCT/SE1999/002293 WO2000037189A1 (en) 1998-12-18 1999-12-08 Method for manufacturing of strips and rolling mill line

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002532254A true JP2002532254A (ja) 2002-10-02
JP2002532254A5 JP2002532254A5 (ja) 2011-03-03
JP4759698B2 JP4759698B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=26663461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589288A Expired - Lifetime JP4759698B2 (ja) 1998-12-18 1999-12-08 ストリップの製造方法および圧延機ライン

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6546771B1 (ja)
EP (2) EP1159091B1 (ja)
JP (1) JP4759698B2 (ja)
KR (1) KR100625907B1 (ja)
CN (1) CN1188228C (ja)
AT (2) ATE419930T1 (ja)
AU (1) AU3088300A (ja)
BR (1) BR9916306A (ja)
DE (2) DE69930303T2 (ja)
ES (2) ES2260953T3 (ja)
RU (1) RU2221655C2 (ja)
WO (1) WO2000037189A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094107A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Hitachi Ltd 連続式酸洗冷間圧延設備とその操業方法
DE10234109A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-05 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung metallischer Bänder
CN101376212B (zh) * 2007-08-29 2010-10-13 烨联钢铁股份有限公司 以白皮钢卷产制产品钢卷的冷轧连续生产线
CN101147919B (zh) * 2007-09-30 2010-10-13 马鞍山钢铁股份有限公司 减少以csp热轧卷为原料的冷轧镀锌板表面缺陷的方法
ATE551131T1 (de) 2007-12-05 2012-04-15 Yieh United Steel Corp Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von kaltgewalztem stahl
KR100983762B1 (ko) * 2008-01-11 2010-09-24 이에 유나이티드 스틸 코포레이션 냉간 압연강의 연속 제조방법
TW201006934A (en) 2008-08-14 2010-02-16 Yieh United Steel Corp Method for manufacturing stainless steel ultra thin white coil
CN102191366A (zh) * 2010-03-18 2011-09-21 宝山钢铁股份有限公司 一种可改善普通型铁素体不锈钢板纹的制造方法
CN102228902A (zh) * 2011-04-25 2011-11-02 无锡嘉联不锈钢有限公司 一种超薄不锈钢带的冷轧工艺
EP2769779A1 (fr) 2013-02-22 2014-08-27 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Installation et méthode de laminage d'une bande métallique
CN103215422A (zh) * 2013-04-06 2013-07-24 山东泰山钢铁集团有限公司 一种利用热轧钢带塑性生产薄规格不锈钢冷轧板的方法
DE102015110361B4 (de) * 2015-06-26 2019-12-24 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Herstellen eines Werkstoffverbundes in einer Walzanlage und Verwendung der Walzanlage
WO2017055895A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Arcelormittal Method of online characterization of a layer of oxides on a steel substrate
DE102016214267A1 (de) * 2016-08-02 2018-02-08 Sms Group Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Glühofens zum Glühen eines Metallbandes
TWI625172B (zh) * 2016-09-19 2018-06-01 複合式冷軋線
CN107009108A (zh) * 2017-03-29 2017-08-04 燕山大学 一种冷轧钢板冲孔网短流程生产方法及设备
FI128282B (en) * 2019-01-28 2020-02-28 Outokumpu Oy Process for making stainless steel strips
CN113502383A (zh) * 2021-06-18 2021-10-15 鞍钢联众(广州)不锈钢有限公司 一种409l不锈钢冷连轧工艺方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822330A (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 Nisshin Steel Co Ltd 成形性と表面光沢に優れたフエライト系ステンレス鋼冷延鋼板の製造法
JPH0615308A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法及び装置
JPH0716605A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Kawasaki Steel Corp ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0748628A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Kawasaki Steel Corp 良好な表面光沢を有するオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
WO1995024509A1 (en) * 1994-03-09 1995-09-14 Aga Aktiebolag Method for heat treatment of steel, and products of steel
JPH10121133A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Avesta Sheffield Ab ステンレス鋼ストリップの製造法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1842220A (en) * 1929-01-08 1932-01-19 American Rolling Mill Co Sheet metal rolling process
US3684589A (en) * 1970-10-02 1972-08-15 United States Steel Corp Method for producing a minimum-ridging type 430 stainless steel
JPS6028887B2 (ja) * 1980-04-11 1985-07-08 新日本製鐵株式会社 連続冷延焼鈍設備
JPS62253732A (ja) * 1986-04-28 1987-11-05 Nippon Steel Corp 研磨性のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼帯と鋼板の製造法
US4885042A (en) * 1987-05-22 1989-12-05 Kawasaki Steel Corp. Method and apparatus for preliminary treatment of stainless steel for cold rolling
US5197179A (en) 1991-04-18 1993-03-30 T. Sendzimir, Inc. Means and a method of improving the quality of cold rolled stainless steel strip
JPH06220545A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Nippon Steel Corp 靱性の優れたCr系ステンレス鋼薄帯の製造方法
DE4423664A1 (de) * 1994-07-07 1996-05-15 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum Herstellen von kaltgewalzten Stahlbändern aus nichtrostendem Stahl und Metallbändern, insbesondere aus Titanlegierungen
DE19513999C2 (de) 1995-04-13 1999-07-29 Sundwig Gmbh Fertigungslinie und deren Verwendung zum Herstellen von Stahlband
EP0760397B1 (en) * 1995-04-14 2002-08-28 Nippon Steel Corporation Equipment for manufacturing stainless steel strip
SE504295C2 (sv) 1995-04-21 1996-12-23 Avesta Sheffield Ab Förfarande för kallvalsning-glödgning-kallsträckning av ett varmvalsat rostfritt stålband
FR2740061B1 (fr) * 1995-10-19 1997-11-28 Ugine Sa Procede d'elaboration, sur une ligne, en continu, d'une bande de tole laminee d'acier inoxydable presentant un etat de surface amelioree
US5830291C1 (en) * 1996-04-19 2001-05-22 J & L Specialty Steel Inc Method for producing bright stainless steel
JP2952660B2 (ja) * 1996-09-05 1999-09-27 日新製鋼株式会社 太陽電池基板用ステンレス鋼の製造方法、太陽電池用基板,太陽電池及び太陽電池の製造方法
US5858135A (en) * 1997-07-29 1999-01-12 Inland Steel Company Method for cold rolling and annealing strip cast stainless steel strip
EP1036853B1 (en) * 1998-09-04 2015-07-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Stainless steel for engine gasket and production method therefor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822330A (ja) * 1981-08-03 1983-02-09 Nisshin Steel Co Ltd 成形性と表面光沢に優れたフエライト系ステンレス鋼冷延鋼板の製造法
JPH0615308A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法及び装置
JPH0716605A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Kawasaki Steel Corp ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0748628A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Kawasaki Steel Corp 良好な表面光沢を有するオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
WO1995024509A1 (en) * 1994-03-09 1995-09-14 Aga Aktiebolag Method for heat treatment of steel, and products of steel
JPH10121133A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Avesta Sheffield Ab ステンレス鋼ストリップの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2221655C2 (ru) 2004-01-20
DE69940282D1 (de) 2009-02-26
EP1159091B1 (en) 2006-03-08
KR100625907B1 (ko) 2006-09-26
EP1159091A1 (en) 2001-12-05
US6546771B1 (en) 2003-04-15
DE69930303D1 (de) 2006-05-04
ATE419930T1 (de) 2009-01-15
EP1637243B8 (en) 2010-07-21
EP1637243A2 (en) 2006-03-22
EP1637243A3 (en) 2006-08-09
CN1330575A (zh) 2002-01-09
AU3088300A (en) 2000-07-12
BR9916306A (pt) 2001-11-20
EP1637243B1 (en) 2009-01-07
WO2000037189A1 (en) 2000-06-29
ATE319525T1 (de) 2006-03-15
JP4759698B2 (ja) 2011-08-31
ES2260953T3 (es) 2006-11-01
KR20010093853A (ko) 2001-10-29
DE69930303T2 (de) 2006-12-28
ES2320901T3 (es) 2009-05-29
CN1188228C (zh) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002532254A (ja) ストリップの製造方法および圧延機ライン
JP4905615B2 (ja) ステンレス鋼ストリップの製造方法および統合圧延機ライン
JP2000271603A (ja) 極薄帯板の熱間圧延方法および圧延装置
JP3691996B2 (ja) ステッケル熱間圧延設備
US20220177989A1 (en) Method for manufacturing of stainless steel strips
JPH10121133A (ja) ステンレス鋼ストリップの製造法
JP2001026826A (ja) ステンレス熱延鋼帯の製造方法
RU2775399C1 (ru) Способ производства полос из нержавеющей стали
JPH09295028A (ja) 酸洗性および表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3445993B2 (ja) 切断後の変形の小さい熱延鋼板の製造方法
JP3671516B2 (ja) 酸洗性および表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH09291311A (ja) 表面性状およびデスケール性に優れたステンレス鋼熱延鋼板の製造方法およびその製造装置
JP3685004B2 (ja) 熱延鋼板およびその製造方法
JP3305025B2 (ja) 磁束密度の良好な超高珪素電磁鋼板の製造方法
JP3872537B2 (ja) 表面性状と酸洗性の良好な熱延鋼板の製造方法
JP3872538B2 (ja) 表面性状と酸洗性の良好な熱延鋼板の製造方法
JP2001121205A (ja) 鋼材のスケール除去方法
JP2578040B2 (ja) 超高珪素電磁鋼板の製造方法
JP2000102815A (ja) 酸洗性および表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法
SE519193C2 (sv) Sätt vid framställning av band samt valsverkslinje
JPH11314104A (ja) 酸洗性に優れる熱延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090803

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101224

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110330

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4759698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term