JP2002531654A - 乳化重合シリコーンゴム系耐衝撃性改良剤、その製造方法並びにブレンド - Google Patents

乳化重合シリコーンゴム系耐衝撃性改良剤、その製造方法並びにブレンド

Info

Publication number
JP2002531654A
JP2002531654A JP2000586800A JP2000586800A JP2002531654A JP 2002531654 A JP2002531654 A JP 2002531654A JP 2000586800 A JP2000586800 A JP 2000586800A JP 2000586800 A JP2000586800 A JP 2000586800A JP 2002531654 A JP2002531654 A JP 2002531654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
weight
thermoplastic
particle size
graft copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000586800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002531654A5 (ja
Inventor
クレイグ,ダニエル・ホレース
ヒュー,ロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2002531654A publication Critical patent/JP2002531654A/ja
Publication of JP2002531654A5 publication Critical patent/JP2002531654A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes

Abstract

(57)【要約】 平均粒度約400nm〜2ミクロンの乳化重合シリコーンゴム並びにそのグラフトの製造方法を提供する。また、熱可塑性有機ポリマーと、耐衝撃性改良剤としてのかかる乳化重合シリコーンゴムのグラフトとの利用に基づいて、向上した耐候性及び衝撃強さを有する熱可塑性ブレンドを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術的背景】
本発明は、平均粒度約400nm以上の乳化重合シリコーンゴム粒子にアルケ
ニル単量体(スチレン、アクリロニトリル等)をグラフト重合してなる形態のシ
リコーンゴム系耐衝撃性改良剤に関する。より具体的には、本発明は、かかるア
ルケニル重合体含有耐衝撃性改良剤を熱可塑性樹脂に用いて衝撃強さ及び耐候性
の向上した熱可塑性組成物を提供することに関する。
【0002】 Craigの米国特許第5726270号(その開示内容は文献の援用により
本明細書に取り込まれる)に記載の通り、約2ミクロン以下の所定の粒度を有す
るモノモーダルなオルガノポリシロキサン粒子の形態でオルガノポリシロキサン
の水性分散液が提供されている。この米国特許第5726270号で論じられて
いる通り、現在のオルガノポリシロキサン分散液の製造慣行では、既に存在する
オルガノポリシロキサン流体又は生ゴムを高剪断条件下で乳化することが多い。
代替法として、界面活性剤存在下、水中でシロキサン前駆体を回分式に攪拌する
ものもある。さらに別の乳化重合法として、米国特許第2891920号及び特
開昭62−141029号公報(昭和62年6月24日)に教示された方法など
があり、前者には塩基触媒を陽イオン界面活性剤と共に用いる方法が記載され、
後者はプレエマルションシクロシロキサン前駆体の連続式添加に関する。
【0003】 平均粒度約10〜300nmの水性ポリシロキサンエマルションの製造には様
々な方法を利用し得るが、これらの分散液は、粒度が小さい方が好ましいことが
多いパーソナルケア用品、接着剤及びコーティング等の用途に限定されることが
多かった。
【0004】 そこで、水性ポリシロキサンエマルションの応用範囲が平均粒度約400nm
以上のシリコーンエマルションゴムまで拡がるように乳化重合シリコーンゴム粒
子の水性分散液を製造することができれば望ましい。
【0005】 また、かかる乳化重合シリコーンゴム粒子にアルケニル単量体をグラフト重合
してなる形態の低温耐衝撃性改良剤を提供できれば望ましい。
【0006】 加えて、平均粒度400nm以上の乳化重合シリコーンゴムにアルケニル単量
体をグラフト重合してなる形態の有効量の耐衝撃性改良剤と熱可塑性ポリマーと
を含んでなる熱可塑性組成物を提供できれば望ましい。
【0007】
【発明の概要】
本発明は、低剪断及び実質的非均質化条件下でのシロキサン前駆体の乳化重合
による一段階半連続法によって、体積平均粒度約400nm以上のシリコーンゴ
ム粒子を製造できるという発見に基づく。
【0008】 以下、本明細書中で用いる「半連続法」という表現は、オクタメチルシクロテ
トラシロキサン及びγ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のシリコーン
ゴムシロキサン前駆体を乳化重合条件下で長時間(例えば約2〜約12時間、好
ましくは約4〜約8時間)にわたって反応器に導入することをいう。
【0009】 また、半連続法という表現は、シリコーンゴムシロキサン前駆体の乳化重合に
際して穏和及び/又は低剪断均質化条件を利用することも包含する。シリコーン
ゴムシロキサン前駆体の半連続式加工処理時に用いる攪拌の度合いによって、平
均粒度約400nm未満のシリコーンゴム粒子の形成を実質的に最小限に抑制す
る。
【0010】 しかる後、得られたシリコーンゴム粒子に、ビニル単量体のような重合性アル
ケニル単量体をグラフト重合してアルケニルポリマーのシェルを形成すれば、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、ポリイミド、ポリ
エーテルイミド及びポリアミド等の各種熱可塑性ポリマーに対する有用な耐衝撃
性改良剤を提供できる。
【0011】
【発明の要旨】
本発明により、水性シリコーンゴムラテックスの製造方法であって、 (1)約30℃〜約110℃の温度で水と酸触媒−界面活性剤とを含む反応混
合物と攪拌下で接触するように反応器中にシリコーンゴムシロキサン前駆体を半
連続的に添加する工程、及び (2)体積平均粒度約400nm〜約2ミクロンのシリコーンゴム粒子を含む
シリコーンゴムラテックスを回収する工程 を含んでなる方法が提供される。
【0012】 また、シリコーンゴム系グラフト共重合体の製造方法であって、 (1)約50℃〜約95℃の温度で、(A)体積平均粒度約400nm〜約2
ミクロンのシリコーンゴム粒子を含むpH約3〜約9の水性シリコーンゴムラテ
ックスと(B)少なくとも1種の重合性アルケニル有機単量体を含む水性混合物
との反応を、当該グラフト共重合体の合計重量を基準として約15〜約75重量
%のアルケニルポリマーシェルを形成するのに十分な比率の混合物(B)を用い
て、実施する工程、 (2)工程(1)で得られたラテックスを凝固させる工程、及び (3)得られた固形物を回収し、洗浄し、しかる後に乾燥させる工程 を含んでなる方法も提供される。
【0013】 さらに、シリコーンゴム系グラフト共重合体の製造方法であって、 (1)約50℃〜約95℃の温度で、(A)体積平均粒度約400nm〜約2
ミクロンのシリコーンゴム粒子を含むpH約3〜約9の水性シリコーンゴムラテ
ックスと(B)重量比約90:10〜約50:50のスチレンとアクリロニトリ
ルを含む水性混合物との反応を、当該グラフト共重合体の合計重量を基準として
約15〜約75重量%のアルケニルポリマーシェルを形成するのに十分な比率の
混合物(B)を用いて実施する工程、 (2)工程(1)で得られたラテックスを凝固させる工程、及び (3)得られた固形物を回収し、洗浄し、しかる後に乾燥させる工程 を含んでなる方法も提供される。
【0014】 さらに、本発明によれば、熱可塑性ブレンドであって、(C)熱可塑性ポリマ
ー、及び(D)当該熱可塑性ブレンドの重量を基準として約5〜約50重量%の
、アルケニルポリマーシェル約15〜約75重量%と体積平均粒度約400nm
〜約2ミクロンのシリコーンゴム粒子とを有するシリコーンゴムグラフト共重合
体、を含んでなる熱可塑性ブレンドも提供される。
【0015】 本発明のさらに別の態様は、熱可塑性ブレンドの製造方法であって、(C)熱
可塑性ポリマーと、(D)当該熱可塑性ブレンドの重量を基準として約5〜約5
0重量%の、アルケニルポリマーシェル約15〜約75重量%と体積平均粒度約
400nm〜約2ミクロンのシリコーンゴム粒子とを有するシリコーンゴムグラ
フト共重合体とを混合する工程を含んでなる方法に関する。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の方法の実施に当たっては、攪拌等で掻き混ぜられた水の入った容器に
、約30℃〜約110℃、好ましくは約75℃〜約95℃の温度で、複数のシリ
コーンゴム単量体の混合物を半連続式で加えることにより、乳化重合シリコーン
ゴムラテックスを最初に形成する。単量体の半連続式添加は、最大24時間にわ
たって、段階的及び滴下法で実施できる。有効量の界面活性剤を、攪拌水性混合
物の一部として反応器中に最初から用いてもよいし、或いは界面活性剤をシリコ
ーンゴム単量体と共に投入してもよい。
【0017】 使用し得る界面活性剤の中では、ドデシルベンゼンスルホン酸が好ましい。本
発明の実施に当たって使用し得る界面活性剤には、酸触媒−界面活性剤、例えば
アルキル−及びアルカリール−アリールスルホン酸のようなスルホン酸及び界面
活性スルホン酸塩と強鉱酸の混合物などがある。これら以外のスルホン酸系触媒
/界面活性剤は米国特許第3294725号及びCraigの米国特許第572
6270号に記載されている(これらの開示内容は文献の援用により本明細書に
取り込まれる)。
【0018】 本発明の実施に用いられる最初の乳化重合シリコーンゴムラテックスの形成に
は各種のシリコーンゴム単量体を使用し得る。好ましいシリコーンゴム単量体に
は、例えばEncyclopedia of Polymer Science
and Engineering,第2版,第15巻205〜308頁(19
89年)(John Wiley and Sons社発行)に記載のオクタメ
チルシクロテトラシロキサンのようなシクロシロキサン類がある。架橋用シラン
には、トリメトキシメチルシラン及びトリエトキシフェニルシランのような三官
能性シラン並びにテトラエトキシシランのような四官能性シランがある。架橋用
シランは、シリコーンゴム単量体混合物の約0.1〜約30重量%で使用し得る
。有用な乳化重合性シリコーンゴム単量体は、例えば、ヘキサメチルシクロトリ
シロキサンやオクタメチルシクロテトラシロキサンのようなシクロアルキルシロ
キサン類であり、これらは約0.1〜約30重量%の架橋剤と共重合することが
できる。好適な架橋剤は、例えばテトラエトキシシランのようなテトラアルコキ
シシランであり、これを、γ−メタクリロキシプロピルジメトキシメチルシラン
のようなアルキルアクリロキシアルキルジアルコキシアルキルシランとさらに組
み合わせる。Encyclopedia of Polymer Scienc
e and Engineering,第2版,第15巻205〜308頁(1
989年)(John Wiley and Sons社発行)のHardma
n及びTorkelson著「Silicones」に、シリコーンゴム単量体
の総括的な一覧がある。
【0019】 乳化重合シリコーンゴムラテックスのグラフトの製造に際しては、ゴムラテッ
クスと共に、適当な重合性アルケニル単量体を1種類単独で或いはスチレン、シ
アヌル酸トリアリル、アクリロニトリル及びメタクリル酸メチルのような2種以
上のアルケニル単量体の混合物として用いることができる。スチレンとアクリロ
ニトリルの混合物を用いるときは、これらの重量比を約90:10〜約50:5
0とする。
【0020】 アルケニル単量体と乳化重合ゴムラテックスの重量比は広い範囲で変更し得る
。例えば、グラフト共重合体の合計重量を基準として約15〜約75重量%のア
ルケニル単量体を使用し得る。
【0021】 当業者が本発明をうまく実施できるように、以下の実施例を例示として示すが
、これは本発明を限定するものではない。特記しないかぎり、部はすべて重量を
基準としたものである。
【0022】 ラテックス試料の固形分重量百分率は、CEM Labwave 9000重
量測定マイクロ波乾燥器を用いて恒量となるまで乾燥させた後で求められる。粒
度分布は、ガウス解析プロトコルを応用したNicomp 370 Submi
cron Particle Sizer装置を用いて得られる。
【0023】 実施例1 絶えず攪拌した水450gの入った温度86℃の2000ml反応器に、2つ
の原料供給流を7時間にわたって同時に滴下する。原料供給流の一方は、水30
0g中にドデシルベンゼンスルホン酸9.35gを溶解した溶液であり、第2の
原料供給流は931gのオクタメチルシクロテトラシロキサンである。得られた
反応混合物をさらに7時間加熱し攪拌する。次いで、室温まで冷却する。
【0024】 上記反応混合物に室温で28.3gのγ−メルカプトプロピルトリメトキシシ
ランを回分式に添加し、得られた混合物を86℃に再加熱し、86℃に12時間
保つ。反応混合物を室温まで放冷して、その特徴を明らかにする。固形分51.
5重量%及び体積平均粒度約700nm以上のシリコーンゴムラテックスが得ら
れる。
【0025】 水50ml中に4gの重炭酸ナトリウムを溶解したものでpH6.5に中和し
た上記シリコーンゴムラテックス1693gと蒸留水1751gとの80℃の攪
拌混合物を入れた5リットルガラス製反応器に、スチレンとアクリロニトリルの
混合物を2時間にわたって供給する。スチレンとアクリロニトリルの混合物は、
スチレン573gとアクリロニトリル286gと50/50エタノール/水混液
中の75%ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム溶液1.3gとペルオキシオク
タン酸t−アミル2.6gからなる。得られた反応混合物をさらに2時間85℃
に加熱する。次いで、混合物を室温まで放冷する。すると、シリコーンゴムグラ
フト共重合体ラテックスが得られる。このシリコーンゴムグラフト共重合体ラテ
ックスは全固形分40.4重量%で、体積平均粒度は741nmである。
【0026】 上記グラフト共重合体ラテックスを、85℃に保温した1.5%塩化カルシウ
ム水溶液中で、塩化カルシウム水溶液2部に対してラテックス1部を徐々に加え
ることにより凝固させる。得られたポリマー固形物を濾過し、周囲温度の蒸留水
で洗浄し、室温の真空炉で24時間、次いで70℃で24時間以上乾燥させる。
すると、微粉が得られる。
【0027】 上記の手順を繰り返して、比較用シリコーンゴムラテックスから比較用シリコ
ーン系グラフト共重合体を形成する。実質的に同じシロキサン単量体を用いて比
較用シリコーンゴムラテックスを製造するが、これら比較用シリコーンゴムラテ
ックスは、本発明の実施法による半連続法では製造しない。
【0028】 例えば、シロキサン反応物を半連続式に滴下して導入する代わりに、まずシロ
キサン反応物を8000rpmで5分間高剪断条件下で混合する。次いで、混合
物を7000psiの圧力下で2パスとしてホモジナイザーに2回通し、安定プ
レエマルションを形成する。80℃で6時間攪拌した後、室温まで放冷し、平均
粒度240nmのシリコーンゴムラテックスを形成する。上記手順と実質的に同
じ手順で、シリコーンゴムラテックスにスチレン及びアクリロニトリルをグラフ
トさせる。得られたシリコーンゴムグラフト共重合体ラテックスの全固形分は3
7重量%である。
【0029】 シロキサン前駆体の混合物を89℃で3時間攪拌し続けた後、得られた混合物
に追加のシリコーンゴムシロキサン前駆体のプレエマルションを3時間にわたっ
て滴下することによって別のシリコーンゴムラテックスを製造する。3時間の後
反応の後、平均粒度170nmのシリコーンゴムラテックスが形成される。得ら
れたシリコーンゴムグラフト共重合体ラテックスの全固形分は35重量%である
【0030】 実施例2 平均粒度170nm、240nm及び700nmのシリコーンゴムラテックス
をそれぞれベースとするシリコーン系グラフト共重合体からドライブレンドを製
造する。シリコーン系グラフト共重合体54部、重量比75:25のスチレン−
アクリロニトリル共重合体46部、Irganox 1076安定剤1部を用い
る。各ドライブレンドを、Welding Engineers社製20mm二
軸押出機を用いて設定温度450°F、400rpm、及び押出量15〜17l
bs/時で混練・押出し、ペレットを得る。Engel社製30トン射出成形機
をバレル設定温度450°F及び金型温度145°Fで用いてペレットを射出成
形して試験片を製造する。
【0031】 アイゾット衝撃値は、振り子容量2ポンドのTesting Machine
社のMonitor/Impact機器モデル#43−02を室温で用いて、0
.125インチ幅の試験片6枚から得た平均値である。
【0032】 熱可塑性材料で得られたアイゾット衝撃データを以下の表に示す。表中、SA
Nはスチレン−アクリロニトリル共重合体を意味する。
【0033】 グラフト共重合体 シリコーンゴム RTアイゾット衝撃値 /SAN(重量部) 粒度(nm) (ft−lb/in) 54/46 240 1.0 54/46 170 1.0 54/46 700 3.5 上記の結果は、本発明の方法で製造したシリコーンラテックスが耐衝撃性改良
剤を提供し、これを用いると衝撃強さ及び耐候性の向上した熱可塑性ブレンドの
製造できることを示している。
【0034】 本発明の耐衝撃性改良剤は、少なくとも1種のポリエステル、ポリカーボネー
ト、ポリエステルカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド
、ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン、又はスチレンとアクリロニトリル、
メタクリロニトリル、アクリル酸エステル若しくはメタクリル酸エステルとの共
重合体、又はこれらの共重合体を始めとする他の熱可塑性ブレンドに向上した衝
撃強さ及び耐候性を付与するのに使用できる。このような耐衝撃性の改善された
ブレンドは、自動車、建築及び建設用途を始めとする良好な耐候性と低温衝撃強
さが要求される多くの用途、並びに庭園家具、ボート、標識、電気装置用もしく
はスマートネットワークインタフェイス装置(SNID)のような電気通信イン
ターフェイス装置用の屋外筐体等の製品に用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 101/00 C08L 101/00 Fターム(参考) 4J002 AA011 BC031 BC061 BC071 BN172 CF001 CG001 CG041 CH071 CL001 CM041 GL00 GN00 GQ00 4J026 AB44 AC32 BA05 BA27 BA31 BA40 BB01 BB03 DA04 DA07 DA11 DB04 DB08 DB32 FA04 FA07 GA01 GA02 GA08 GA09 4J035 BA02 CA26K CA261 EA01 EB02 LA08 LB20

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性シリコーンゴムラテックスの製造方法であって、 (1)約30℃〜約110℃の温度で水と酸触媒−界面活性剤を含む反応混合
    物と攪拌下で接触するように反応器中にシリコーンゴムシロキサン前駆体を半連
    続的に添加する工程、及び (2)体積平均粒度約400nm〜約2ミクロンのシリコーンゴム粒子を含む
    シリコーンゴムラテックスを回収する工程 を含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 前記シロキサン前駆体を数時間にわたって反応器に添加する
    、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記シロキサン前駆体を水及び酸触媒−界面活性剤と同時に
    反応器に添加する、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記シロキサン前駆体がオクタメチルシクロテトラシロキサ
    ンとγ−メルカプトプロピルトリメトキシシランの混合物である、請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記酸触媒−界面活性剤がドデシルベンゼンスルホン酸であ
    る、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 シリコーンゴム系グラフト共重合体の製造方法であって、 (1)約50℃〜約95℃の温度で、(A)体積平均粒度約400nm〜約2
    ミクロンのシリコーンゴム粒子を含むpH約3〜約9の水性シリコーンゴムラテ
    ックスと(B)少なくとも1種の重合性アルケニル有機単量体を含む水性混合物
    との反応を、当該グラフト共重合体の合計重量を基準として約15〜約75重量
    %のアルケニルポリマーシェルを形成するのに十分な比率の混合物(B)を用い
    て、実施する工程、 (2)工程(1)で得られたラテックスを凝固させる工程、及び (3)得られた固形物を回収し、洗浄し、しかる後に乾燥させる工程 を含んでなる方法。
  7. 【請求項7】 シリコーンゴム系グラフト共重合体の製造方法であって、 (1)約50℃〜約95℃の温度で、(A)体積平均粒度約400nm〜約2
    ミクロンのシリコーンゴム粒子を含むpH約3〜約9の水性シリコーンゴムラテ
    ックスと(B)重量比約90:10〜約50:50のスチレンとアクリロニトリ
    ルを含む水性混合物との反応を、当該グラフト共重合体の合計重量を基準として
    約15〜約75重量%のアルケニルポリマーシェルを形成するのに十分な比率の
    混合物(B)を用いて実施する工程、 (2)工程(1)で得られたラテックスを凝固させる工程、及び (3)得られた固形物を回収し、洗浄し、しかる後に乾燥させる工程 を含んでなる方法。
  8. 【請求項8】 前記シリコーンゴムラテックスが、オクタメチルシクロテト
    ラシロキサンとγ−メルカプトプロピルトリメトキシシランとの反応を実施する
    ことで製造される、請求項6記載のシリコーンゴム系グラフト共重合体の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 請求項6記載の方法で製造されるシリコーンゴム系グラフト
    共重合体。
  10. 【請求項10】 請求項7記載の方法で製造されるシリコーンゴム系グラフ
    ト共重合体。
  11. 【請求項11】 熱可塑性ブレンドであって、(C)熱可塑性ポリマー、及
    び(D)当該熱可塑性ブレンドの重量を基準として約5〜約50重量%の、アル
    ケニルポリマーシェル約15〜約75重量%と体積平均粒度約400nm〜約2
    ミクロンのシリコーンゴム粒子とを有するシリコーンゴムグラフト共重合体、を
    含んでなる熱可塑性ブレンド。
  12. 【請求項12】 前記熱可塑性ポリマーが、少なくとも1種のポリエステル
    、ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、ポリアミド、ポリエーテルイ
    ミド、ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン、又はスチレンとアクリロニトリ
    ル、メタクリロニトリル、アクリル酸エステル若しくはメタクリル酸エステルと
    の共重合体、又はこれらの共重合体である、請求項11記載の熱可塑性ブレンド
  13. 【請求項13】 前記熱可塑性ポリマーがスチレンとアクリロニトリルとの
    共重合体である、請求項11記載の熱可塑性ブレンド。
  14. 【請求項14】 スチレンとアクリロニトリルの重量比が約90:10〜約
    50:50である、請求項13記載の熱可塑性ブレンド。
  15. 【請求項15】 請求項12記載の熱可塑性ブレンドから製造される製品。
  16. 【請求項16】 電気装置用又は遠隔通信インタフェイス装置用の屋外筐体
    からなる請求項15記載の製品。
  17. 【請求項17】 熱可塑性ブレンドの製造方法であって、(C)熱可塑性ポ
    リマーと、(D)当該熱可塑性ブレンドの重量を基準として約5〜約50重量%
    の、アルケニルポリマーシェル約15〜約75重量%と体積平均粒度約400n
    m〜約2ミクロンのシリコーンゴム粒子とを有するシリコーンゴムグラフト共重
    合体とを混合する工程を含んでなる方法。
  18. 【請求項18】 前記熱可塑性ポリマーが、少なくとも1種のポリエステル
    、ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポ
    リエーテルイミド、ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン、又はスチレンとア
    クリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸エステル若しくはメタクリル
    酸エステルとの共重合体、又はこれらの共重合体である、請求項17記載の方法
JP2000586800A 1998-12-07 1999-10-04 乳化重合シリコーンゴム系耐衝撃性改良剤、その製造方法並びにブレンド Pending JP2002531654A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20707398A 1998-12-07 1998-12-07
US09/207,073 1998-12-07
PCT/US1999/022870 WO2000034359A1 (en) 1998-12-07 1999-10-04 Emulsion polymerized silicone rubber-based impact modifiers, method for making, and blends thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531654A true JP2002531654A (ja) 2002-09-24
JP2002531654A5 JP2002531654A5 (ja) 2006-11-24

Family

ID=22769103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586800A Pending JP2002531654A (ja) 1998-12-07 1999-10-04 乳化重合シリコーンゴム系耐衝撃性改良剤、その製造方法並びにブレンド

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6433077B1 (ja)
EP (1) EP1141093B1 (ja)
JP (1) JP2002531654A (ja)
CN (1) CN1325537C (ja)
DE (1) DE69938462T2 (ja)
ES (1) ES2304067T3 (ja)
WO (1) WO2000034359A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004111125A1 (ja) * 2003-06-12 2006-07-27 株式会社カネカ ゴム変性スチレン系樹脂組成物
WO2010024311A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 三菱レイヨン株式会社 シリコーン系重合体含有ビニル重合体の粉体及びその製造方法、樹脂組成物並びに成形体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465568B1 (en) * 2000-09-11 2002-10-15 Dow Corning Corporation Anionic and cationic silicone emulsions
JP4980526B2 (ja) * 2001-09-21 2012-07-18 日本エイアンドエル株式会社 グラフト重合体の製造方法及び耐衝撃性樹脂の製造方法
JP2003096141A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Nippon A & L Kk 耐衝撃性改質剤の製造方法及び耐衝撃性樹脂の製造方法
DE102004023911A1 (de) 2004-05-13 2005-12-01 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur diskontinuierlichen Herstellung von Silicon-Emulsionen
CN100381484C (zh) * 2005-03-04 2008-04-16 华东理工大学 核壳型聚硅氧烷复合粒子的制备方法
US7799870B2 (en) * 2005-03-24 2010-09-21 Bridgestone Corporation Compounding silica-reinforced rubber with low volatile organic compound (VOC) emission
CN101784604A (zh) 2007-04-18 2010-07-21 陶氏环球技术公司 包含硫硅烷官能化弹性聚合物的改进单亚乙烯基芳族聚合物
US7911513B2 (en) * 2007-04-20 2011-03-22 General Instrument Corporation Simulating short depth of field to maximize privacy in videotelephony
US7915368B2 (en) * 2007-05-23 2011-03-29 Bridgestone Corporation Method for making alkoxy-modified silsesquioxanes
US8501895B2 (en) * 2007-05-23 2013-08-06 Bridgestone Corporation Method for making alkoxy-modified silsesquioxanes and amino alkoxy-modified silsesquioxanes
US8962746B2 (en) 2007-12-27 2015-02-24 Bridgestone Corporation Methods of making blocked-mercapto alkoxy-modified silsesquioxane compounds
US8794282B2 (en) * 2007-12-31 2014-08-05 Bridgestone Corporation Amino alkoxy-modified silsesquioxane adhesives for improved metal adhesion and metal adhesion retention to cured rubber
US8513371B2 (en) 2007-12-31 2013-08-20 Bridgestone Corporation Amino alkoxy-modified silsesquioxanes and method of preparation
US8642691B2 (en) 2009-12-28 2014-02-04 Bridgestone Corporation Amino alkoxy-modified silsesquioxane adhesives for improved metal adhesion and metal adhesion retention to cured rubber
WO2013162080A2 (ja) * 2013-08-13 2013-10-31 三菱レイヨン株式会社 ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、樹脂組成物、成形体、摺動性改良剤及び摺動部材
WO2016109625A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Bridgestone Corporation Amino alkoxy-modified silsesquioxane adhesives for adhering steel alloy to rubber
US10633539B2 (en) 2016-03-10 2020-04-28 Momentive Performance Materials Inc. Composition comprising organosiloxane nano latex and preparation of organosiloxane nano latex

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286129A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd コーティング用水系分散体
JPH09328617A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH10176017A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Techno Polymer Kk 塩化ビニル系樹脂用改質剤およびそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH106968D (ja) * 1965-01-21 1900-01-01
US3898300A (en) * 1974-01-31 1975-08-05 Dow Corning Emulsion polymerization method to produce a polymeric styrene-acrylonitrile-polyorganosiloxane composition and product
JPH0629303B2 (ja) * 1984-05-30 1994-04-20 三菱レイヨン株式会社 ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体の製造法
CA1328139C (en) * 1985-12-12 1994-03-29 Daniel Graiver Methods for making polydiorganosiloxane microemulsions
US4935464A (en) * 1987-04-30 1990-06-19 Toray Silicone Company Limited Organopolysiloxane microemulsion, process for its production and application thereof
DE3717073A1 (de) * 1987-05-21 1988-12-08 Wacker Chemie Gmbh Siliconharzpulver und verfahren zu deren herstellung
US5106908A (en) * 1988-11-14 1992-04-21 General Electric Company Polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft (meth)acrylate polymers
DE3913114A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Bayer Ag Waermeformbestaendige polycarbonat-formmassen
US5543460A (en) * 1992-02-06 1996-08-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Graft copolymer particles their production and compositions comprising them
CA2089284A1 (en) * 1992-02-18 1993-08-19 Kenneth G. Himelrick Process for producing polydiorganosiloxane based graft copolymers
WO1997010283A1 (fr) * 1995-09-12 1997-03-20 Kaneka Corporation Caoutchouc acrylique modifie par une silicone particulaire, copolymere greffe particulaire a base de celui-ci et composition de resine thermoplastique
JPH0995534A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Toshiba Silicone Co Ltd ポリオルガノシロキサン粒子の連続製造方法
US5726270A (en) * 1996-12-26 1998-03-10 General Electric Company Process for the synthesis of mono-modal aqueous dispersions of polysiloxanes
US5856402A (en) * 1996-12-30 1999-01-05 General Electric Company Process for the synthesis of multi-modal aqueous dispersions of polysiloxanes
US5900460A (en) * 1997-01-03 1999-05-04 General Electric Company Process for the synthesis of structured aqueous dispersions of polysiloxanes
DE19739963A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-18 Wacker Chemie Gmbh Fluoreszierende Gruppen aufweisende Organosiliciumverbindungen, deren Herstellung und Verwendung
US6169149B1 (en) * 1998-12-04 2001-01-02 General Electric Company Emulsion polymerized silicone-acrylate rubber impact modifiers thermoplastic blends, and methods for making
US6214927B1 (en) * 1999-11-02 2001-04-10 General Electric Company Method for making aqueous emulsions of functionalized organopolysiloxanes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286129A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd コーティング用水系分散体
JPH09328617A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH10176017A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Techno Polymer Kk 塩化ビニル系樹脂用改質剤およびそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004111125A1 (ja) * 2003-06-12 2006-07-27 株式会社カネカ ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP4553842B2 (ja) * 2003-06-12 2010-09-29 株式会社カネカ ゴム変性スチレン系樹脂組成物
WO2010024311A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 三菱レイヨン株式会社 シリコーン系重合体含有ビニル重合体の粉体及びその製造方法、樹脂組成物並びに成形体
US8497323B2 (en) 2008-08-29 2013-07-30 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Powder of vinyl polymer containing silicone polymer and method for producing the same, resin composition, and shaped article
KR101612980B1 (ko) 2008-08-29 2016-04-15 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 실리콘계 중합체 함유 비닐 중합체의 분체 및 그의 제조 방법, 수지 조성물 및 성형체

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000034359A1 (en) 2000-06-15
ES2304067T3 (es) 2008-09-01
CN1325537C (zh) 2007-07-11
EP1141093B1 (en) 2008-04-02
CN1329630A (zh) 2002-01-02
WO2000034359A9 (en) 2001-04-12
DE69938462D1 (de) 2008-05-15
DE69938462T2 (de) 2009-01-15
US6433077B1 (en) 2002-08-13
EP1141093A1 (en) 2001-10-10
US20020188063A1 (en) 2002-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002531654A (ja) 乳化重合シリコーンゴム系耐衝撃性改良剤、その製造方法並びにブレンド
RU2289595C2 (ru) Акрил-силиконовые гибридные модификаторы ударной вязкости, способ их получения и содержащие их композиции на основе винилхлоридной смолы
JP3634964B2 (ja) グラフト共重合体粒子および熱可塑性樹脂組成物
JP4520641B2 (ja) 乳化重合シリコーン−アクリレートゴム耐衝撃性改良剤、熱可塑性ブレンド及び製造方法
TW572912B (en) Processes for preparing impact modifier powders
JPS62280210A (ja) 高い切欠き衝撃強度を有するグラフト重合体類
JP4702998B2 (ja) ゴム変性樹脂およびそれを含有する熱可塑性樹脂組成物
JP2002138210A (ja) マルチプルポリマー添加剤系
JPS6346106B2 (ja)
JP4733884B2 (ja) 粉末耐衝撃性改良剤組成物
JP2002138211A (ja) ポリマー添加剤系
US4865917A (en) Thermoplastic silicone rubber graft polymers (I)
WO1997010283A1 (fr) Caoutchouc acrylique modifie par une silicone particulaire, copolymere greffe particulaire a base de celui-ci et composition de resine thermoplastique
JP2003192795A (ja) マルチモーダルポリマー粒子組成物
JP3359530B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20020147271A1 (en) Emulsion polymerized silicone rubber-based impact modifiers, method for making, and blends thereof
JPH04292660A (ja) オルガノポリシロキサン/有機ポリマー組成物の製造方法
JP6735534B2 (ja) 複合ゴム系グラフト共重合体含有粉体、複合ゴム系グラフト共重合体含有凝固物、熱可塑性樹脂組成物、およびその成形品の製造方法
Vázquez et al. Reactive blends of thermoplastics and latex particles
JPH0522724B2 (ja)
JPS6363710A (ja) ノツチ付き衝撃強さをもつたシリコ−ン・ゴム・グラフト重合体
JP2003192711A (ja) ポリマー粒子組成物の調製方法
JP2000302941A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH1143579A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10218951A (ja) 架橋樹脂粒子の製法およびそれからえられた架橋樹脂粒子、ならびにそれを含有してなる熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100331