JP2002524447A - 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンを調製するための化学プロセス - Google Patents

2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンを調製するための化学プロセス

Info

Publication number
JP2002524447A
JP2002524447A JP2000568827A JP2000568827A JP2002524447A JP 2002524447 A JP2002524447 A JP 2002524447A JP 2000568827 A JP2000568827 A JP 2000568827A JP 2000568827 A JP2000568827 A JP 2000568827A JP 2002524447 A JP2002524447 A JP 2002524447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethylpyridine
fluoro
hydroxy
chloro
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000568827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524447A5 (ja
JP4302322B2 (ja
Inventor
アーウィン マイケル シーデル,
デイビッド デール フリーズ,
アレクサンダー パイ−ユン ファン,
ジョン デズモンド ハント,
レイモンド ビンセント ヒーボン ジョーンズ,
アラン ジョン ウィットン,
アラスター イエイン カリー スチュアート,
ジェニファー アン ホワイト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Ltd
Corteva Agriscience LLC
Original Assignee
Syngenta Ltd
Dow AgroSciences LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syngenta Ltd, Dow AgroSciences LLC filed Critical Syngenta Ltd
Publication of JP2002524447A publication Critical patent/JP2002524447A/ja
Publication of JP2002524447A5 publication Critical patent/JP2002524447A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302322B2 publication Critical patent/JP4302322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B41/00Formation or introduction of functional groups containing oxygen
    • C07B41/02Formation or introduction of functional groups containing oxygen of hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/26Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンの調製のためのプロセス。このプロセスは、50℃〜160℃の温度で、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンまたは2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジンの混合物を、水酸化アルカリ金属と反応させる工程、ならびにこのように形成された生成物を酸性化する工程を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、化学プロセスに関し、およびより詳細には、特定の農産物の製造に
おいて有用である2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンを調製する
ためのプロセスに関する。
【0002】 2−クロロピリジンの加水分解によって2−ヒドロキシピリジンを調製するた
めのプロセスが、化学文献に記載される。このように、英国特許第288,62
8号は、175℃で2−クロロピリジンを固体水酸化カリウムで加水分解するこ
とによる、2−ヒドロキシピリジンの調製を記載する。これはまた、(a)15
0℃でボンベ管(bomb tube)中で濃塩酸を用いて、および(b)還流
下で2規定カセイソーダアルカリ液を用いて、対応するクロロピリジンを加水分
解することによる、2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジンの調製を記載する。
【0003】 米国特許第4,942,239号は、大気圧での還流下で、3級アルコール(
例えば、tert−ブチルアルコールまたはtert−アミルアルコール)の存
在下で、濃水酸化カリウム水溶液を用いて2−クロロピリジンを加水分解するこ
とによる、2−ヒドロキシピリジンの調製を記載する。2−ヒドロキシ−6−ト
リフルオロメチルピリジンの調製のための溶媒ベースプロセスがまた、例えば、
米国特許第3,609,158号において記載される。この特許において、ジメ
チルスルホキシド(DMSO)中の2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジ
ンが、還流下で、水酸化ナトリウム水溶液を用いて、加熱することによって加水
分解される。
【0004】 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンは、溶媒(例えば、DMS
Oまたはtert−アミルアルコール)中での2−クロロ−6−トリフルオロメ
チルピリジンのアルカリ加水分解によって、高収率で、容易に調製され得る。し
かし、大規模では、溶媒ベースプロセスは、環境関連および安全関連ならびに溶
媒回収系の必要性のために、一般的に所望ではない。
【0005】 150℃での35%塩酸を用いる2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジ
ンの処理は、微量の加水分解のみを生じ、そして還流下での水酸化ナトリウム水
溶液を用いる2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジンの処理は、加水分解
を全く生じ得ない。固体塩基での処理は、加水分解を導くが、プロセッシングの
困難を生じる。
【0006】 本発明のプロセス(これは、有機溶媒の非存在下で作動され得る)は、高収率
であり、そしてより実用的な手順を提供する。
【0007】 従って、本発明に従って、2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジン
の調製のためのプロセスが提供され、このプロセスは、50℃〜160℃の温度
で、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンまたは2−フルオロ−6−
トリフルオロメチルピリジンおよび2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジ
ンの混合物を、水酸化アルカリ金属と反応させる工程、ならびにこのように形成
された生成物を酸性化する工程を包含する。
【0008】 この水酸化アルカリ金属は、好ましくは、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリ
ウムであり、後者が、一般的により有効である。これは、水性形態で使用され得
、この場合、この塩基水溶液強度は、少なくとも5%w/vであるべきであり、
そして適切には、9〜85%w/v(例えば9〜60%w/v)の範囲内であり
、典型的には約50%w/vまでである。あるいは、出発物質が高レベル(例え
ば、50%以上)の塩素化ピリジン成分を含む場合、これを適切な溶媒(例えば
3級アルコール(例えば、tert−ブチルアルコールまたはtert−アミル
アルコール)、芳香族溶媒(例えばキシレン)、不活性ケトン、あるいは極性非
プロトン溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド))に溶解して、この溶液中で水
酸化アルカリ金属をスラリーにすることが、有利である。
【0009】 2モル当量以上の塩基が、ピリジンのピリドンへの完全な変換を確実にするた
めに必要である。純粋なピリジン出発物質に基づいて、約2.2当量が、一般的
に満足であることがわかった。従って、通常の運用(working)範囲は、
ピリジン出発物質に対して、2〜3、好ましくは2.1〜2.3当量の塩基であ
る。しかし、このプロセスが、より高温で、大気圧で作動され得るために、より
高い強度またはより過剰な量あるいはその両方の水酸化アルカリ金属が、使用さ
れ得る。例えば、2.2〜2.3モル当量の約50%w/v強度の水酸化カリウ
ムによって、このプロセスは、130℃での温度で作動され得、一方、14モル
当量の約80%w/v強度の水酸化カリウムによって、このプロセスが約150
℃までの温度で作動され得る。
【0010】 反応の温度は、50℃〜160℃の範囲内であるべきであり、そして通常、8
0℃〜130℃の範囲内である。90℃〜130℃の温度が好ましい。
【0011】 100℃より高い温度が使用される場合、この反応は、上述のようにより高い
強度および/またはより過剰な量の水酸化アルカリ金属を使用することによって
大気圧で、あるいは、密封容器(例えば、オートクレーブ(この構成物質は、1
60℃までの温度でのアルカリ水溶液による影響、および生じる自己生産圧力に
耐え得る))中の高圧でのいずれかで、実施され得る。適切には、このような容
器は、ニッケル合金(例えば、インコネル、モネルまたはハステロイ(hast
elloy))から作製される。通常、4〜5barの圧力が、150℃から1
60℃の温度で発生される。
【0012】 このプロセスは、ピリジンまたは混合ピリジン出発物質を水酸化アルカリ金属
の攪拌水溶液へ添加し、そして得られた二相反応混合物を80℃〜130℃(典
型的には100℃〜130℃)の間の範囲の温度まで大気圧で加熱することによ
って、都合良く実施される。この反応の進行は、例えば定性ガスクロマトグラフ
ィーを使用してのサンプルの定期的な分析によって追跡され得る。反応が完了し
たと判断されると、この反応混合物は酸性化され、そしてこのピリドンが、濾過
によって単離され、そして所望である場合、洗浄され、そして乾燥される。好ま
しい回収手順において、この反応混合物は、約40℃(例えば、35℃から45
℃)で温度を維持しながら、例えば濃塩酸のような無機酸を使用して約pH5へ
酸性化される。次いで、これは、約10℃(例えば、5℃〜15℃)へ冷却され
、その後、この生成物が単離される。
【0013】 これらの手順は好都合であるが、これらは本発明のプロセスの作動を制限しな
い。従って、この出発物質は、この塩基水溶液へ次第に添加され得(その逆も真
である);またはこれら2つが「オールイン(all−in)」プロセスで共に
添加され得る。この出発物質の塩基水溶液への累積添加(連続的または分けて徐
々に)は、大規模生成において発生される反応発熱を制御することにおいて特に
有効であることが見出された。あるいは、出発物質および塩基のストリーム(s
tream)を連続または半連続プロセスで反応容器へ一緒に供給することは、
可能であり得る。さらに、前述の溶媒(これは、混合ピリジン出発物質を可溶化
するために役立ち得る)を利用すること、圧力を上昇させることによって温度を
増加させることもしくは水酸化アルカリ金属の濃度を増加させることは、特に出
発物質中に高レベルの塩素化ピリジン成分が存在する場合に、有利であり得る。
相間移動触媒(例えば、4級アンモニウム塩もしくは第4級ホスホニウム塩(例
えば、テトラブチルアンモニウムブロミド)またはクラウンエーテルもしくはポ
リエチレングリコール変種)、あいるいはヨウ化カリウムのような触媒を使用す
ることもまた、有利であり得る。
【0014】 本発明のプロセスは、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジン(これ
は、純粋であるか、または微量成分もしくは不純物として2−クロロ−6−トリ
フルオロメチルピリジンを含むかのいずれかである)から2−ヒドロキシ−6−
トリフルオロメチルピリジンを調製するために特に適切である。典型的に、混合
2−フルオロ−/2−クロロ−出発物質は、95:5〜99.9:0.1の割合
でこれらの成分を含む。しかし、このプロセスは、同様に、混合ピリジン出発物
質を加水分解するために有用であり、例えば、この混合ピリジン出発物質は、5
0%以上に及ぶ塩素化物質を含む。
【0015】 2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジン出発物質は、US−A−44
74599に開示される公知の化合物(Chemical Abstracts
Registry No.94238−04−0)である。2−クロロ−6−
トリフルオロメチルピリジンもまた、公知の化合物であり、そしてその調製は、
EP−A−0042696、EP−A−0110690およびUS−A−368
2936に記載される。
【0016】 本発明は、以下の実施例によって例示される:ここで、 g=グラム mp=融点 ml=ミリリットル NMR=核磁気共鳴 ℃=摂氏度 GC=ガスクロマトグラフィー ml=ミリリットル。
【0017】 (実施例1) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンを水酸化カリ
ウム水溶液と100℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6−トリフル
オロメチルピリジンの調製を例示する。水酸化カリウム(95%、20.5g、
2.22モル当量)および水(180ml)を、メカニカルスターラー、還流用
コンデンサー、および内容サーモメーターを備える500mlの丸底フラスコに
充填した。2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジン(26.0g、99
.5%強度)を、塩基性水溶液に充填した。得られた2相の溶液を100℃まで
加熱した。反応混合物を、100℃で2時間後サンプリングし、そして定性GC
分析によると、19.29面積%の2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピ
リジンおよび78.9面積%の2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジン
であることを示した。この反応混合物を、再度サンプリングする前に、さらに3
時間100℃で攪拌させたままにした。定性GC分析によると、99.51面積
%の2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび0.12面積%の
2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンであることを示した。この反応
混合物を、10℃未満まで冷却し、そして温度を10℃未満に保持したままで濃
塩酸(36%、21.7g、1.36モル当量)を用いてpH5(pH紙を使用
する)まで酸性化した。白色の生成物を濾過により単離し、濾液をフラスコを洗
浄するために使用した。このフィルターケーキを吸引により乾燥し、冷水(29
.1g)で洗浄し、そして再度、吸引により乾燥した。生成物を40℃の真空オ
ーブンで一晩乾燥し:単離した乾燥重量(23.93g、97.74%);収率
91.4%;NMR 1Hおよび13Cにより構造を決定する:mp(Galle
nkamp融点装置)126.7〜127.6℃。
【0018】 (実施例2) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンを水酸化カリ
ウム水溶液と100℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6−トリフル
オロメチルピリジンの調製を、さらに例示する。
【0019】 水酸化カリウム(95%、20.5g、2.22モル当量)および水(80m
l)を、メカニカルスターラー、還流用コンデンサー、および内容サーモメータ
ーを備える250mlの丸底フラスコに充填した。2−フルオロ−6−トリフル
オロメチルピリジン(26.0g、99.5%強度)を、塩基性水溶液に充填し
た。得られた2相の溶液を100℃まで加熱した。反応混合物を、100℃で2
時間後サンプリングし、そして定性GC分析によると、90.96面積%の2−
ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび9.03面積%の2−フル
オロ−6−トリフルオロメチルピリジンであることを示した。この反応混合物を
、再度サンプリングする前に、さらに2時間100℃で攪拌させたままにした。
定性GC分析によると、98.59面積%の2−ヒドロキシ−6−トリフルオロ
メチルピリジンおよび1.39面積%の2−フルオロ−6−トリフルオロメチル
ピリジンであることを示した。さらに1時間攪拌した後、この反応混合物を、1
0℃未満まで冷却し、そして温度を10℃未満に保持したままで濃塩酸(36%
、21.2g、1.33モル当量)を用いてpH5(pH紙を使用する)まで酸
性化した。白色の生成物を濾過により単離し、濾液をフラスコを洗浄するために
使用した。このフィルターケーキを吸引により乾燥し、冷水(20g)で洗浄し
、そして再度、吸引により乾燥した。生成物を40℃の真空オーブンで一晩乾燥
し:単離した乾燥重量(25.43g、87.79%);収率87.2%。
【0020】 (実施例3) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンを水酸化カリ
ウム水溶液と80℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6−トリフルオ
ロメチルピリジンの調製を例示する。水酸化カリウム(95%、2.6g、2.
20モル当量)および水(22.5ml)を、メカニカルスターラー、還流用コ
ンデンサー、および内容サーモメーターを備える100mlの丸底フラスコに充
填した。2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジン(3.3g、99.5
%強度)を、塩基性水溶液に充填した。得られた2相の溶液を80℃まで加熱し
た。反応混合物を、80℃で13時間後サンプリングし、そして定性GC分析に
よると、47.3面積%の2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンお
よび46.2面積%の出発物質であることを示した。
【0021】 (実施例4) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンを水酸化ナト
リウム水溶液と100℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6−トリフ
ルオロメチルピリジンの調製を例示する。水酸化ナトリウム(98%、1.8g
、2.20モル当量)および水(16.2ml)を、メカニカルスターラー、還
流用コンデンサー、および内容サーモメーターを備える100mlの丸底フラス
コに充填した。2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジン(3.3g、9
9.5%強度)を、塩基性水溶液に充填した。得られた2相の溶液を100℃ま
で加熱した。反応混合物を、100℃で12時間後サンプリングし、そして48
時間室温で攪拌した。定性GC分析によると、99.65面積%の2−ヒドロキ
シ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび出発物質は全くないことを示した。
【0022】 (実施例5) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンと2−クロロ
−6−トリフルオロメチルピリジンとの50:50混合物を水酸化カリウム水溶
液と100〜105℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6−トリフル
オロメチルピリジンの調製を例示する。水酸化カリウムフレーク(95%、13
.0g、2.22モル当量)および水(113.9g)を、コンデンサー、攪拌
機、および内容サーモメーターを備える250mlの丸底フラスコに充填した。
この内容物を攪拌し、溶液を得た。2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリ
ジン(99.7%、8.27g、0.5モル当量)および2−クロロ−6−トリ
フルオロメチルピリジン(99.0%、9.17g、0.5モル当量)を添加し
、そして反応混合物を100℃まで加熱した。反応の間、この温度は105℃ま
で上昇した。反応混合物をサンプリングし、分析することで、0.9%の2−フ
ルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび98.4%の2−ヒドロキシ−
6−トリフルオロメチルピリジンを含むことを見出した。2−クロロ−6−トリ
フルオロメチルピリジンは存在しなかった。この反応混合物を、5℃まで冷却し
た。濃塩酸(36.0%、14.2g)を40分間かけて滴下しながら添加し、
温度を5℃未満に維持した。この生成物のスラリーを5℃未満でさらに60分間
攪拌した。この生成物を濾過し、置換物を水(18.5g)で洗浄した。次いで
、この表題生成物を40℃の減圧下で乾燥した:単離した乾燥重量(12.9g
);強度99.0%;単離収率78.3%。
【0023】 (実施例6) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンと2−クロロ
−6−トリフルオロメチルピリジンとの50:50混合物を水酸化カリウム水溶
液と150℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチ
ルピリジンの調製を例示する。水酸化カリウムフレーク(95%、82.1g、
13.9モル当量)および水(19.5g)を、コンデンサー、攪拌機および内
容サーモメーターを備える250mlの丸底フラスコに充填した。2−フルオロ
−6−トリフルオロメチルピリジン(99.7%、8.27g、0.5モル当量
)および2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジン(99.0%、9.17
g、0.5モル当量)を添加し、そして反応混合物を150℃まで加熱し、2時
間保持した。反応混合物をサンプリングし、分析することで、0.6%の2−フ
ルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび99.4%の2−ヒドロキシ−
6−トリフルオロメチルピリジンを含むことを見出した。2−クロロ−6−トリ
フルオロメチルピリジンは存在しなかった。この反応混合物を、5℃まで冷却し
、水(40g)を添加した。濃塩酸(36.0%、80.0g)を40分間かけ
て滴下しながら添加し、温度を5℃未満に維持した。この生成物のスラリーを5
℃未満でさらに60分間攪拌した。この生成物を濾過し、置換物を水(18.5
g×2)で洗浄した。次いで、この表題生成物を40℃の減圧下で乾燥した:単
離した乾燥重量14.8g(強度100%であると推定される);単離収率90
.8%。
【0024】 (実施例7) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンと2−クロロ
−6−トリフルオロメチルピリジンとの50:50混合物を固体の水酸化カリウ
ムおよびt−アミルアルコールと105〜108℃で反応させることによる、2
−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンの調製を例示する。水酸化カリ
ウムフレーク(95%、13.0g、2.22モル当量)およびt−アミルアル
コール(99%、73.9g、8.32モル当量)を、コンデンサー、攪拌機お
よび内容サーモメーターを備える250mlの丸底フラスコに充填した。この内
容物を攪拌し、スラリーを得た。2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジ
ン(99.7%、8.27g、0.5モル当量)および2−クロロ−6−トリフ
ルオロメチルピリジン(99.0%、9.17g、0.5モル当量)を添加し、
そして反応混合物を105℃(わずかに還流)まで加熱した。反応の間、この温
度は108℃まで上昇した。反応混合物を4時間後にサンプリングし、そして0
.2%の2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび93.6%の2
−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンを含むことを見出した。2−ク
ロロ−6−トリフルオロメチルピリジンは存在しなかった。この反応混合物を、
80℃まで冷却した。t−アミルアルコールを108℃で蒸留し、そして反応混
合物を40℃まで冷却した。水(4.6g)を添加した。水およびt−アミルア
ルコールを110℃の温度で蒸留した。反応混合物を50℃まで冷却し、そして
水(79.6g)を添加した。反応混合物を5℃まで冷却し、そして濃塩酸(3
6.0%、14.2g)を40分間かけて滴下しながら添加し、温度を5℃未満
に維持した。この生成物のスラリーを5℃未満でさらに60分間攪拌した。この
生成物を濾過し、置換物を水(18.5g)で洗浄した。次いで、この表題生成
物を40℃の減圧下で乾燥した:単離した乾燥重量8.2g、強度97.5%;
単離収率49.0%(蒸留後に残った残渣のt−アミルアルコールが収率のロス
につながった)。
【0025】 (実施例8) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンと2−クロロ
−6−トリフルオロメチルピリジンとの95:5混合物を水酸化カリウム水溶液
と115〜130℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6−トリフルオ
ロメチルピリジンの調製を例示する。水酸化カリウムフレーク(95%、25.
9g、2.22モル当量)および水(24.6g、6.84モル当量)を、コン
デンサー、攪拌機および内容サーモメーターを備える250mlの丸底フラスコ
に充填した。溶液を得るために内容物を攪拌し、130℃(還流)まで加熱した
。2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジン(99.2%、3.16g、
0.95モル当量)および2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジン(10
0%、1.8g、0.05モル当量)を穏やかな還流(115〜120℃)に維
持した状態で、1時間かけて滴下しながら添加した。添加を完了した後、この反
応混合物を115℃(還流)で4時間保持した。反応混合物を50℃まで冷却し
た。水(79g)を添加した。次いで、塩酸(約27.4g、36%強度)を、
50℃の温度を維持しながら、30分間かけて滴下しながら添加し、pH5を得
た。得られたスラリーを50℃でさらに10分間攪拌し、次いで0〜5℃まで冷
却し、pHを5に再調整した。このスラリーを0〜5℃でさらに30分間維持し
た。この生成物を濾過し、置換物を水(37g)で洗浄した。次いで、この生成
物を40℃の減圧下で乾燥した:単離した乾燥重量31.7g;収率97%(1
00%の生成物強度と推定される)。
【0026】 (実施例9) この実施例は、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンを水酸化カリ
ウム水溶液(35%)と100℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6
−トリフルオロメチルピリジンの調製を例示する。
【0027】 水酸化カリウム(95%、33.8g、2.2モル当量)および水(63.2
g)を、メカニカルスターラー、還流用コンデンサー、および内容サーモメータ
ーを備える250mlの丸底フラスコに充填した。この内容物を溶液を得るため
に攪拌し、そして100℃まで加熱した。2−フルオロ−6−トリフルオロメチ
ルピリジン(42.5g、99.2%強度)を、100℃に反応温度を維持した
状態で、133分間かけて滴下しながら添加した。反応混合物を添加の後にサン
プリングし、定性GC分析によると、92.8面積%の2−ヒドロキシ−6−ト
リフルオロメチルピリジンおよび6.5面積%の出発物質であることを示した。
【0028】 (実施例10) この実施例は、反応から生じる発熱を制御するために、2−フルオロ−6−ト
リフルオロメチルピリジンの「時差的(staggered)」アリコート添加
を使用した、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルピリジンを水酸化カリウム
水溶液(35%)と100℃で反応させることによる、2−ヒドロキシ−6−ト
リフルオロメチルピリジンの調製を例示する。
【0029】 水酸化カリウム(95%、34g、2.25モル当量)および水(63.2g
)を、メカニカルスターラー、還流用コンデンサー、および内容サーモメーター
を備える250mlの丸底フラスコに充填した。この内容物を溶液を得るために
攪拌し、そして100℃まで加熱した。2−フルオロ−6−トリフルオロメチル
ピリジン(42g、99.2%強度)を、100℃に反応温度を維持した状態で
、115分間かけて5つ分のアリコート(8.5g)で塩基性水溶液に充填した
。添加の正確な時間を以下の表に詳細に表示した。
【0030】 アリコート♯ 時間(分) 1 0 2 40 3 68 4 91 5 115 各アリコートの添加後、明確な発熱が観察され、次のアリコートを添加する前
に、この反応混合物を100℃まで冷却し戻させた。この反応混合物を添加の終
了の8分後にサンプリングし、定性GC分析によると、79.8面積%の2−ヒ
ドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび20.2面積%の出発物質で
あることを示した。100℃でさらに59分後、この反応混合物を、再度サンプ
リングし、そして定性GC分析によると、100面積%の2−ヒドロキシ−6−
トリフルオロメチルピリジンであることを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (71)出願人 Fernhurst,Haslemer e,Surrey GU27 3JE,Un ited Kingdom (72)発明者 シーデル, アーウィン マイケル アメリカ合衆国 インディアナ 46268− 1054, インディアナポリス, ザイオン ズビル ロード 9330, ダウ アグロサ イエンス エルエルシー内 (72)発明者 フリーズ, デイビッド デール アメリカ合衆国 インディアナ 46268− 1054, インディアナポリス, ザイオン ズビル ロード 9330, ダウ アグロサ イエンス エルエルシー内 (72)発明者 ファン, アレクサンダー パイ−ユン アメリカ合衆国 インディアナ 46268− 1054, インディアナポリス, ザイオン ズビル ロード 9330, ダウ アグロサ イエンス エルエルシー内 (72)発明者 ハント, ジョン デズモンド イギリス国 ジーユー27 3ジェイイー サリー, ファーンハースト, ゼネカ アグロケミカルズ内 (72)発明者 ジョーンズ, レイモンド ビンセント ヒーボン イギリス国 エフケイ3 8エックスジー スターリンシャー, グランジマウス, アールズ ロード, ゼネカ グランジ マウス ワークス (72)発明者 ウィットン, アラン ジョン イギリス国 エフケイ3 8エックスジー スターリンシャー, グランジマウス, アールズ ロード, ゼネカ グランジ マウス ワークス (72)発明者 スチュアート, アラスター イエイン カリー イギリス国 エフケイ3 8エックスジー スターリンシャー, グランジマウス, アールズ ロード, ゼネカ グランジ マウス ワークス (72)発明者 ホワイト, ジェニファー アン イギリス国 エフケイ3 8エックスジー スターリンシャー, グランジマウス, アールズ ロード, ゼネカ グランジ マウス ワークス Fターム(参考) 4C055 AA01 BA03 BA13 BA42 CA01 DA01 FA11 4H039 CA60 CD10

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンの調製の
    ためのプロセスであって、該プロセスが、50℃〜160℃の温度で、2−フル
    オロ−6−トリフルオロメチルピリジンまたは2−フルオロ−6−トリフルオロ
    メチルピリジンおよび2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジンの混合物を
    、水酸化アルカリ金属と反応させる工程、ならびにこのように形成された生成物
    を酸性化する工程を包含する、プロセス。
  2. 【請求項2】 前記水酸化アルカリ金属が水溶液の形態である、請求項1に
    記載のプロセス。
  3. 【請求項3】 前記水酸化アルカリ金属水溶液の強度が、9%〜85%w/
    vの範囲である、請求項2に記載のプロセス。
  4. 【請求項4】 前記水酸化アルカリ金属が水酸化カリウムである、請求項1
    〜3のいずれか1項に記載のプロセス。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロセスであって、こ
    こで、使用される前記水酸化アルカリ金属の量が、前記2−フルオロ−6−トリ
    フルオロメチルピリジンおよび2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジン出
    発物質の合計に対して2〜3当量の塩基の範囲内である、プロセス。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセスであって、こ
    こで、前記2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンまたは2−フルオ
    ロ−6−トリフルオロメチルピリジンおよび2−クロロ−6−トリフルオロメチ
    ルピリジンの混合物が、前記水酸化アルカリ金属水溶液へ次第に添加される、プ
    ロセス。
  7. 【請求項7】 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンの調製の
    ためのプロセスであって、該プロセスが、80℃〜150℃の温度で、2−フル
    オロ−6−トリフルオロメチルピリジンを、水酸化アルカリ金属水溶液と反応さ
    せる工程、ならびにこのように形成された生成物を酸性化する工程を包含する、
    プロセス。
  8. 【請求項8】 前記温度が90℃〜130℃の範囲内である、請求項7に記
    載のプロセス。
  9. 【請求項9】 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンの調製の
    ためのプロセスであって、該プロセスが、50℃〜160℃の温度で、2−フル
    オロ−6−トリフルオロメチルピリジンまたは2−フルオロ−6−トリフルオロ
    メチルピリジンおよび2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジンの混合物を
    、水酸化アルカリ金属と反応させる工程、このように形成された生成物を35℃
    〜45℃の温度で酸性化する工程、ならびに5℃〜15℃の温度で得られた2−
    ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンを単離する工程を包含する、プロ
    セス。
JP2000568827A 1998-09-03 1999-09-02 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンを調製するための化学プロセス Expired - Lifetime JP4302322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9819235.4A GB9819235D0 (en) 1998-09-03 1998-09-03 Chemical process
GB9819235.4 1998-09-03
PCT/GB1999/002894 WO2000014068A1 (en) 1998-09-03 1999-09-02 Chemical process for preparing 2-hydroxy-6-trifluoromethylpyridine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002524447A true JP2002524447A (ja) 2002-08-06
JP2002524447A5 JP2002524447A5 (ja) 2009-04-30
JP4302322B2 JP4302322B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=10838299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568827A Expired - Lifetime JP4302322B2 (ja) 1998-09-03 1999-09-02 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンを調製するための化学プロセス

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6143899A (ja)
EP (1) EP1109788B1 (ja)
JP (1) JP4302322B2 (ja)
KR (1) KR100567197B1 (ja)
CN (1) CN1134416C (ja)
AT (1) ATE258547T1 (ja)
AU (1) AU5638399A (ja)
BR (1) BR9913401B1 (ja)
DE (1) DE69914493T2 (ja)
DK (1) DK1109788T3 (ja)
ES (1) ES2215397T3 (ja)
GB (1) GB9819235D0 (ja)
IL (2) IL141597A0 (ja)
WO (1) WO2000014068A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0016338D0 (en) 2000-07-03 2000-08-23 Zeneca Ltd Chemical process
GB0016336D0 (en) 2000-07-03 2000-08-23 Zeneca Ltd Chemical process
WO2015151116A2 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Jubilant Life Sciences Limited Process for producing 2-fluoro-6-(trifluoromethyl)pyridine compounds
CN107759513A (zh) * 2017-11-17 2018-03-06 山东汇盟生物科技有限公司 一种2‑羟基‑6‑三氟甲基吡啶的制备方法
CN108997203B (zh) * 2018-06-26 2020-08-14 江苏扬农化工集团有限公司 一种2,3-二氯-5-三氟甲基吡啶的高效提纯方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB288628A (en) * 1927-04-14 1929-07-03 Schering Kahlbaum Ag Process for the manufacture of hydroxypyridine compounds
US3355456A (en) * 1965-05-06 1967-11-28 Dow Chemical Co Production of monohalopyridinols
US3609158A (en) * 1969-03-17 1971-09-28 Dow Chemical Co Certain substituted (pyridyl)-oxy acetic acid derivatives
US3711486A (en) * 1969-03-17 1973-01-16 Dow Chemical Co Substituted(trifluoromethyl)pyridines
GB1303679A (ja) * 1970-06-30 1973-01-17
US4108629A (en) * 1973-03-19 1978-08-22 The Dow Chemical Company Herbicidal use of esters of aminohalopyridyloxy acids
US4038396A (en) * 1975-02-24 1977-07-26 Merck & Co., Inc. Anti-inflammatory oxazole[4,5-b]pyridines
US4249009A (en) * 1979-01-29 1981-02-03 Reilly Tar & Chemical Corp. Processes for preparing 2-chloro-5-trifluoromethylpyridine
US4474599A (en) * 1982-07-14 1984-10-02 The Dow Chemical Company 1-(Pyridyl)-1H-1,2,3-triazole derivatives, and use as herbicidal agents
US4455313A (en) * 1982-08-20 1984-06-19 The Dow Chemical Company Fungicidal control employing substituted pyridinols
JPS6348268A (ja) * 1986-08-14 1988-02-29 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd N−ピリジル−n’−ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH0822851B2 (ja) * 1987-09-16 1996-03-06 北興化学工業株式会社 2,3,5−トリクロロピリジンの製造方法
DE3814358A1 (de) * 1988-04-28 1989-11-09 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur herstellung von 2-hydroxypyridin
US4976946A (en) * 1990-02-09 1990-12-11 The Dow Chemical Company Separation of potassium salts
GB9704795D0 (en) * 1997-03-07 1997-04-23 Zeneca Ltd Chemical process

Also Published As

Publication number Publication date
CN1134416C (zh) 2004-01-14
CN1314889A (zh) 2001-09-26
AU5638399A (en) 2000-03-27
BR9913401B1 (pt) 2010-07-13
DE69914493D1 (de) 2004-03-04
ES2215397T3 (es) 2004-10-01
EP1109788A1 (en) 2001-06-27
ATE258547T1 (de) 2004-02-15
DK1109788T3 (da) 2004-06-01
IL141597A (en) 2006-08-20
US6143899A (en) 2000-11-07
KR20010074916A (ko) 2001-08-09
GB9819235D0 (en) 1998-10-28
EP1109788B1 (en) 2004-01-28
KR100567197B1 (ko) 2006-04-03
DE69914493T2 (de) 2004-07-22
JP4302322B2 (ja) 2009-07-22
BR9913401A (pt) 2001-05-22
IL141597A0 (en) 2002-03-10
WO2000014068A1 (en) 2000-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111393427A (zh) 一种砜吡草唑的合成方法
JP2002524447A (ja) 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジンを調製するための化学プロセス
JP5390800B2 (ja) トルイジン化合物の製造方法
NO164030B (no) Fremgangsm te for fremstilling av imidazo-rifamycinter.
JP3205634B2 (ja) 2−クロロ−5−アルキルアミノメチル−ピリジン類の製造方法
JPH07145184A (ja) 第二および第三ホスフインならびにそれらの製造方法
US20090018339A1 (en) Process For Preparing Crystalline Form A Of Lansoprazole
JP2002524447A5 (ja)
JPS5933584B2 (ja) 置換ベンジルニトリル誘導体
JP2009242370A (ja) トルイジン化合物の製造方法
JP2001515496A (ja) 5−アミノメチル−クロロピリジン類の製造方法
JP2992334B2 (ja) 軟体動物駆除剤の2,4,5―トリブロモピロール―3―カーボニトリル化合物の製造法
KR900006208B1 (ko) 신규 염소화 방법
JP2009221185A (ja) トルイジン化合物の製造方法
JPH05320132A (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルピリジン及び/又は2−クロロ−5−ジクロロメチルピリジンの製造方法
JPH06199798A (ja) 2,3−ピリジン−ジカルボン酸の3−(2−イミダゾリン−2−イル)−ピコリン酸からの製法
KR930003756B1 (ko) 치환된 β-페닐아크릴산의 제조방법
WO2001023340A1 (en) Method for preparing 2-chloropropionaldehyde and use of the same
JPH05178833A (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JP2001514646A (ja) 2−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリジン調製のためのプロセス
JP2964160B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸の単離方法及びその中間体の製造方法
JP3861298B2 (ja) ピロガロールの核t−ブチル化方法
JP2001106672A (ja) 2,5−ジクロロピリジンの製造方法
JPH05125047A (ja) 2−クロルピリジンの製法
JPH06329657A (ja) クロマンカルボン酸誘導体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090209

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4302322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term