JP2002516044A - 携帯型通信システム用マイクロデイスプレー - Google Patents

携帯型通信システム用マイクロデイスプレー

Info

Publication number
JP2002516044A
JP2002516044A JP52082398A JP52082398A JP2002516044A JP 2002516044 A JP2002516044 A JP 2002516044A JP 52082398 A JP52082398 A JP 52082398A JP 52082398 A JP52082398 A JP 52082398A JP 2002516044 A JP2002516044 A JP 2002516044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
array
housing
handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52082398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002516044A5 (ja
Inventor
ジヤコブセン,ジエフリー
フアン,ジヨン・シー・シー
ポンボ,スチーブン・エイ
ザブラツキー,マシユー
バムガードナー,ロドニー
リチヤード,アラン
チヤーン,ウエン―フー
Original Assignee
コピン・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/741,671 external-priority patent/US6545654B2/en
Priority claimed from US08/766,607 external-priority patent/US7321354B1/en
Priority claimed from US08/810,646 external-priority patent/US7372447B1/en
Priority claimed from US08/838,420 external-priority patent/US6559825B2/en
Priority claimed from US08/853,630 external-priority patent/US6486862B1/en
Application filed by コピン・コーポレーシヨン filed Critical コピン・コーポレーシヨン
Publication of JP2002516044A publication Critical patent/JP2002516044A/ja
Publication of JP2002516044A5 publication Critical patent/JP2002516044A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/002Magnifying glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0247Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings comprising more than two body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0281Improving the user comfort or ergonomics for providing single handed use or left/right hand conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/063Waveforms for resetting the whole screen at once
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0272Details of the structure or mounting of specific components for a projector or beamer module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/20Details of telephonic subscriber devices including a rotatable camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof

Abstract

(57)【要約】 本発明は携帯型通信装置用にデイスプレーを提供するために照明システム付き小型高解像度アクチブマトリツクス液晶デイスプレーと拡大光学システムとを使用するマイクロデイスプレーシステムに関する。通信システム用ハンドセツトは、例えば、無線電話又はページング装置としての利用のために該デイスプレーを組み入れる。該小型デイスプレーは低電力で高解像度のカラー画像を提供出来るがかくして携帯型でバッテリー電力供給式の使用法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 携帯型通信システム用マイクロデイスプレー 関連出願 本出願はジャコブソン他(Jacobsen,et al.)による1997年9月30日出 願の米国出願第08/942,272号の1部継続出願であるが、その出願はジ ャコブソン他(Jacobsen,et al.)による1997年6月27日出願の米国出願 第08/884,485号の1部継続出願であるが、その出願は1997年5月 14日出願の米国出願第08/855,909号の1部継続出願であるが、その 出願はジャコブソン他(Jacobsen,et al.)による1997年5月9日出願の米 国出願第08/853,630号の1部継続出願であるが、その出願はジャコブ ソン他(Jacobsen,et al.)による1997年4月7日出願の米国出願第08/ 838,420号の1部継続出願であるが、その出願は1997年3月3日出願 の米国出願第08/810,646号の1部継続出願であるが、その出願は19 96年12月13日出願の米国出願第08/766,607号の1部継続出願で あるが、その出願は1996年10月31日出願の米国出願第08/741,6 71号の1部継続出願であり、上記各出願全内容が引用によりここに組み入れら れる。 発明の背景技術 高品質の画像を作るために液晶又はエレクトロルミセンス材料(electrolumin escent material)を使用したフラットパネルデイスプレー(flat panel displa y)が開発されている。これらのデイスプレーは陰極線管{シーアールテー(CRT )}技術に取って代わりそしてより高精細なテレビジョンのピクチャやコンピュ ーターモニター画像を提供すると 期待される。大型高品質の液晶デイスプレー{エルシーデーエス(LCDs)}への 最も有望なルートは薄膜トランジスター{テーエフテーエス(TFTs)}がエルシ ーデー(LCD)画素と一緒に配置される(co-located)アクチブマトリツクスの 手法(active matrix approach)によるものである。テーエフテーエス(TFTs) を使用する該アクチブマトリツクスの手法の主要な利点は画素間のクロストーク (cross-talk)の解消と、そしてテーエフテーと両立する(TFT-compatible)エ ルシーデーエス(LCD)で得られる優れたグレースケール性能(excellent grey scale)である。 エルシーデーエス(LCDs)を使用するフラットパネルデイスプレーは一般に五 つの異なる層を有しているが、それらは白色光源と、画素を形成するためにテー エフテーエス(TFTs)が並べられる回路パネルの1つの側上に設置される第1の 偏光フイルターと、画素内に配置される少なくとも3原色(three primary colo rs)を含むフイルター板と、そして最後に第2の偏光フイルターとである。該回 路パネルと該フイルター板との間の容積は液晶材料で充たされる。この材料は、 該回路パネルと該フイルター板に連結された接地部(ground)との間で該材料に 電界が印加された時該材料内で光の透過を可能にする。かくして、該デイスプレ ーの特定の画素が該テーエフテーエス(TFTs)によりオンになると、該液晶材料 が該材料を通して透過されて来る偏光を回転させるので、該光は該第2の偏光作 用するフイルターを通過する。 フラットパネルデイスプレー用に要求される大面積上にテーエフテー(TFT) を形成する主要な手法には以前大面積光起電力素子用に開発されたアモルフアス シリコン(amorphous silicon)の使用が含まれてい る。テーエフテー(TFT)の手法が相応しいとしても、アモルフアスシリコンの の使用は該パネル特性の或る側面を妥協させる。例えば、アモルフアスシリコン のテーエフテーエス(TFTs)はアモルフアス材料に固有の低電子移動度のために 高性能デイスプレーに必要な周波数応答が不足している。かくして、アモルフア スシリコンの使用はデイスプレー速度を制限し、そして該デイスプレーを駆動す るに必要な高速ロジック用にも適合していない。 該デイスプレーの解像度(resolution)が増加すると、該画素を駆動するに必 要なクロック速度(clock rate)も増加する。加えて、カラーデイスプレーの到 来は該デイスプレーパネルに追加の速度の要求を呈している。順次式カラーデイ スプレーを作るには該デイスプレーパネルは各原色用に1度と言うことで3倍走 査される。例えば、20Hzのカラーフレームを作るには該アクチブマトリツクス は60Hzの周波数で駆動されねばならない。フリッカーを減らすためには、60 Hzのカラー画像を作るために180Hzでアクチブマトリツクスを駆動するのが望 ましい。60Hz以上では、目視可能なフリッカーが減少する。 アモルフアスシリコンの限界のため、他の代替え材料には多結晶シリコン(po lycrystalline silicon)又はレーザー再結晶シリコン(laser recrystallized silicon)が含まれる。これらの材料はそれらが次の回路処理工程を低温度に制 約するガラスの上に既にあるシリコンを使用するので制限を受ける。 上記引用の順次式カラーのデイスプレーの様なデイスプレー用の集積回路は益 々複雑に成りつつある。例えば、該順次式カラーのデイスプレーは、画素ピッチ 、すなわち画素電極の隣接する列又は行を接続する線 の間の間隔が15乃至55マイクロメートルの範囲にある縦、横それぞれ128 0個と1024個の画素のアレーを要求する高精細テレビジョンのフオーマット を表示するよう設計され、1つの約127mm(5インチ)のウエフアー上で作 られる。 本発明の概要 本発明によれば、高解像度デイスプレーのコストと複雑さが著しく減少するが 、それは1つのウエフアー上に小さい寸法の多数の集積化されたデイスプレーを 作りそして次いで複数のデイスプレー素子を作るために該ウエフアーをダイシン グ(dicing)することに依っている。 次いで該デイスプレーは低コストで小さい寸法の携帯型デイスプレーシステム を形成するために適当な拡大用光学部品と組み立てられる。該光学部品の中には 拡大システムが含まれるが、それは視認(viewing)用に該画像を適当な距離で 拡大投影することにより該小さな画像寸法を補償している。 好ましい実施例では、その小さな寸法と重さのために、該マイクロデイスプレ ーはページャー(pager)、無線移動電話の様な手持ち式通信システムとして、 又は代替えに頭部装着型デイスプレー、ビデオ用ブイテーアールー体型カメラ( camcorder)、デジタルカメラ又はカードリーダーデイスプレーシステムとして 使用される。該デイスプレーはデーター、グラフイック又はビデオ用に適合した 可視デイスプレーを提供出来てそして標準型テレビジョン信号又は高精細テレビ ジョン信号を取り入れられる。該システムはオプションとしてフアクシミリ通信 のセルラーの受信及び送信用回路を有したり、音声賦活される(voice activate d)ことも可能であり、マウスで動作する機能を含めインターネトへの 接続を提供することも可能であり、そして数字又はアルフアベット入力用のキー ボード又はタッチパッドを有することも可能である。該システムはカードリーダ ーデイスプレーシステムに於けるように、カードを受け入れるためにポート又は 小窓(aperture)を有するハウジングを有することも、そしてカードからの情報 を読み取るためにそして該情報を該マイクロデイスプレー上に表示するためにカ ードリーダーを有することも可能である。 電話又は手持ち型ユニットは画像を発生し遠隔地へ送信するため及び/又は該 デイスプレー上で見るためにカメラ又は固体式の画像取得センサーを備えること が出来る。又該電話ユーザーは、遠隔地の特定のコンピューターにアクセスする ため通話し、該マイクロデイスプレー上に該コンピューター画面を現し、該コン ピューターメモリー内の特定のフアイルにアクセスし、該フアイルからデーター を該電話のメモリー内又は該電話に接続されたモジュラーメモリーとデイスプレ ーユニット内へダウンロードすることが出来る。該電話は局所のコンピューター へ接続しそして該フアイルからのデーターを該局所のメモリー内へロードするこ とが出来る。 ビデオのブイテーアールー体型カメラ又はデジタルカメラはビューフアインダ ー用にマイクロデイスプレーを有する。該レンズを通して見える又は前に記録さ れている画像が、選択されたものに応じて該ビューフアインダーを通して見られ る。 本発明の好ましい実施例では、該デイスプレーを照明するために発光ダイオー ド{エルイーデー(LED)}が使用される。透過型デイスプレー用には該エルイ ーデー(LED)素子はバックライトとして動作しそし てデイフユーザーを備えている。本発明のもう1つの実施例では又エルイーデー 素子は反射型デイスプレー用の光源として使用出来る。該デイスプレーは好まし くはツイストネマチック型液晶材料(twisted nematic liquid crystal materia l)を使用する液晶デイスプレーであるのが良い。従って、該時間ドメイン(tim e domain)の制御はグレースケールを得るためには必ずしも必要でない。 本出願の目的では、マイクロデイスプレーは少なくとも75,000個の画素 と160mm2より小さいアクチブな面積(active area)を有するデイスプレー として規定されるが、そこでは該デイスプレーのアクチブな面積とは、全ての画 素電極は含むが駆動用電子部品と該液晶デイスプレーのボンデング及びシーリン グ用境界面積は含まない、画像発生用のアクチブマトリツクス回路の面積である 。例えば、該アレー(array)は少なくとも320×240又は640×480 以上とすることが出来る。該マイクロデイスプレーの好ましい実施例は100mm2 以下のアクチブな面積、そして好ましくは5mm2と80mm2の間の範囲にあるの が良い。これらのデイスプレー用の画素ピッチは5乃至30マイクロメートルの 範囲にありそして好ましくは5と18マイクロメートルの間の範囲のあるのが良 い。18マイクロメートルより小さい画素ピッチを使用することによりより小さ い高解像度デイスプレーが今や可能である。1280×1024の様な高精細の フオーマットを使用したり、そして12マイクロメートル以下の画素ピッチを使 用する実施例では、該デイスプレーのアクチブな面積は200mm2より小さい。 この寸法と解像度のデイスプレーが約25.4cm(10インチ)より近い距離 でユーザーが読めるように、特定の照明と拡大とが要求される。 例えば、対角線が約6.35mm(0.25インチ)のデイスプレー用に、該エル イーデー(LED)装置はデイフユーザーに接続された複数のエルイーデーエス(L EDs)を有するのが良い。該デイスプレー画像を拡大するために使用されるレン ズは10乃至60度のそして好ましくは少なくとも約16乃至22度の視野と、 約25mm乃至100mmの範囲のイーアールデー(ERD)とそして約0.46m(約 1.5フイート)と約1.524m(5フイート)の間の撮影距離を有するのが 良い。カラーのフイールド順次式に操作されるエルイーデーバックライトシステ ム(a color field sequentially operated LED backlight system)は光を該液 晶デイスプレーを通るよう集中するために2面又は4面の反射器組立体(two or four sided reflector assembly)を有する複数のエルイーデー(LED)を使用 する。好ましい実施例では望ましい明るさレベルをを供給するために、少なくと も2つのエルイーデーエス(LEDs)、又は各カラーの6個以上の多さのエルイー デーエス(LEDs)を使用する。代わって、該エルイーデーエス(LEDs)は透過型 デイスプレーの周辺の周りに配置されそして集中した形で該デイスプレーを通し てバックライト照明を向ける円錐型反射器内へと下方に導かれる。 該バックライト、該デイスプレー及び該視認用レンズは20cm3より小さい、 好ましくは12cm3より小さい小型ハウジング容積内に1っの軸に沿って整合さ れる。該システムは10グラムより軽く、好ましくは5グラムと8グラムの間の 範囲内にあるのが良い。該システムはその形状要素(form factor)と重さの要 求を実質的に変更せずにバッテリー駆動の個人用通信装置内に組み入れることが 出来る。 バックライト付きの透過型マイクロデイスプレーが好ましいが、反射 型マイクロデイスプレーも使用可能である。光源からの光は該デイスプレーのユ ーザーが見るのと同じ側面上に導かれる。光学的システムは該画素電極から反射 された画像を該ユーザーの視線上に向ける。反射型デイスプレーはここに説明し た携帯型通信及びデイスプレーシステムと結合して使用出来る。 該デイスプレーを、米国特許第5、642、129号及び米国特許第5、67 3、059号で発行され、これらの特許の内容全体がここで引用により組み入れ られている1994年3月23日出願の米国出願第08/216,817号の” 順次式カラーデイスプレーパネル”で説明されている順次式カラーシステムを使 用して動作させることが出来る。これらの特許は制御用電子部品が単結晶シリコ ン技術を使用したアクチブマトリツクス回路に集積化されたアクチブマトリツク スデイスプレーを開示している。該制御電子部品はデーター、静止画像又はテレ ビジョン画像の様なビデオ画像を該デイスプレー上に作るために圧縮されたビデ オ情報を提供する。順次式カラー動作を提供するためのエルイーデーエス(LEDs )の使用は多くの利点を有する。該システムは赤、緑及び青のカラー成分を順次 式に発生する軽量で、低電力の光源を提供する。同じ制御回路は各対応するデイ スプレー画像用に適当なカラー成分をパルス的に出すために該光源と該デイスプ レーを操作する。 又該光源を白黒デイスプレーでの応用にパルス動作させることも出来る。同じ 回路を順次式カラーと白黒と両方のシステム用に使用出来る。白黒動作用には該 光源は望ましい輝度レベルを提供するために単に瞬間的にフラッシ動作だけされ れば良い。該デイスプレー上に与えられたフレーム(frame)が書かれる間該ラ ンプを短時間フラッシすることによ り、該デイスプレーの電力消費は実質的に減少出来て、該デイスプレーの電圧保 持要求は軽減され、そして熱の負担は軽減される。垂直同期信号は光源パルスを トリガーするために使用出来るが、該パルスは該デイスプレー上に特定のフレー ムを書くに必要な時間の3分の1より短く持続するだけで良い。フリッカーを軽 減するために1フレーム間に2回のフラッシを使用することも可能である。 ここに説明する該マイクロデイスプレーは、その全内容が引用によりここで組 み入れられる、1995年3月23日出願の米国出願第08/410,124号 で詳細に説明されている順次式カラーシステムを含めて、頭部装着型デイスプレ ー、カメラ、カードリーダーそして携帯型通信システムに使用出来る。マイクロ デイスプレー用に適合した駆動用電子部品に関する更に進んだ詳細はその全内容 が引用によりここで組み入れられる1993年8月13日出願の米国出願第08 /106,416号で見ることが出来る。該デイスプレー制御回路の好ましい実 施例は”アンダースキャニング(underscanning)”の特徴を使用しているが、 それでは縁の鮮明度を改善し高解像度デイスプレーをエミュレート(emulate) するために選択された画素を急速に開閉している。該デイスプレー制御回路は又 パニング(panning)能力を使用出来るので、例えばマウス(mouse)操作により 、表示画像の小部分を選択出来て、該マイクロデイスプレー画像面積全体を利用 してそれを表示することも出来るから、それによりユーザーが小さな表示面積の 特徴を感じられる。これは又320×240のマイクロデイスプレー上に640 ×480の画像の1部をの様に高解像度画像の選択された部分を見るために使用 出来る。 説明した様々な実施例から容易に明らかな様に、該マイクロデイスプレーの利 点の1つは該マイクロデイスプレーを使用する該装置の携帯性である。携帯性に 就いての本来の関心は長い期間該装置を動作させるための充分な電力の供給であ る。好ましい実施例の特徴の1つは該反対電極上の電圧の交流動作であり、それ に於いて該マイクロデイスプレーを低い電圧でそしてそうれ故に低電力レベルで 動作出来るようにしている。好ましい実施例のもう1つの特徴は該デイスプレー に書き込みが行われていない時は該デイスプレーへのクロックを停止し、そこで 電力消費を減少させることである。 該デイスプレーがテキスト(text)表示に使用され、そこで該画像表示が定常 的に変化していない時、該好ましい実施例の特徴は該フレーム速度(frame rate )すなわち再生速度を減らすことである。フレーム速度の減少は電力消費の削減 になる。 携帯性に伴い追加される問題は該装置が非理想的条件で使用される可能性が増 えることである。1つのこの様な変動要因は該装置がその中で動作する温度であ るが、それは温度は液晶材料の特性に影響するからである。好ましい実施例の特 徴の1つは該液晶の温度のモニター動作と該装置と一体化された加熱である。 図面の簡単な説明 本発明の上記及び他の目的と特徴とは付随する図面と関連して下記で述べる好 ましい実施例の説明を見ることにより当業者にはより良く理解され評価される所 であるが、そこでは 図1は本発明によりその上に形成された複数のデイスプレー素子を有する1つ のウエフアーの斜視図である。 図2Aはその中にオプションとして制御信号回路を有する集積化アクチブマト リツクスパネルデイスプレー用のダイ(die)の略図である。 図2Bと2Cは本発明のデイスプレー制御回路の好ましい実施例を図解してい る。 図2Dは本発明のデイスプレー上に画像を選択的に表示する方法を図解してい る。 図2Eは図2Dで図解された該デイスプレー制御回路のタイミング図を図解し ている。 図2Fは本発明の該デイスプレー制御回路の代替えの好ましい実施例を図解し ている。 図2Gは図2Fで図解された該デイスプレー制御回路用のタイミング図を図解 している。 図2Hは図2Fに示す該デイスプレー制御回路の1部分を図解している。 図2Iは図2Fで図解された該デイスプレー制御回路用の代替えのタイミング 図を図解している。 図2Jはヒートゲート(heatgate)付きデイスプレーの代替えの好ましい実施 例を図解している。 図2Kは図2Jに示すデイスプレーの1部分を図解している。 図2Lは図2Jに示すデイスプレーの1部分の代替えの実施例を図解している 。 図2Mはそのハウジング内の該デイスプレーの拡大断面図である。 図3Aと3Bは本発明の好ましい実施例によるビデオデイスプレー装置とペー ジャーの組立分解図である。 図4A乃至4Kは本発明の手持ち型画像取得装置の外観図である。 図4Bは本発明による一体型カメラを有するページャーの好ましい実施例の部 分断面背面図である。 図4Lは本発明による好ましいページャーの機能ブロック図である。 図5Aは本発明によるマイクロデイスプレーを拡大するのに適合したレンズの 側面図である。 図5Bは拡大した視野を提供する多素子レンズの側面図である。 図5Cは固定レンズ付きデイスプレー組立体の断面図である。 図5Dは本発明による液晶デイスプレー用エルイーデー(LED)バックライト 動作システムの略図である。 図5E乃至5Pは本発明によるバックライト動作システムの追加的な好ましい 実施例を図解している。 図5Qはキノフオーム(kinoform)に隣接して位置付けされた1つのレンズを 図解している。 図5Rはキノフオームの最初の3つの領域を図解している。 図6Aは反射型液晶デイスプレー用の照明システムの光学的図面である。 図6Bはそのハウジング内の反射型液晶デイスプレーの拡大断面図である。 図6Cは代替えのバックライトを有する反射型液晶デイスプレーの拡大断面図 である。 図7A乃至7Gは透過型デイスプレー一用の好ましいエルイーデー(LED)バ ックライト動作システムを図解している。 図8Aは本発明によるデイスプレー装置を有する好ましい実施例の移 動電話の斜視図である。 図8B乃至8Cは本発明によるデイスプレー装置を有する移動電話の代替えの 実施例を図解している。 図8D乃至8Gは高解像度から低解像度へのデイスプレーの解像度の変化を図 解している。 図8H乃至81は本発明によるデイスプレー装置を有する移動電話の代替えの 実施例を図解している。 図9A乃至9Jは本発明による電話マイクロデイスプレーシステムの更に進ん だ好ましい実施例を図解している。 図10Aと10Bは電話マイクロデイスプレーシステムのもう1つの好ましい 実施例を図解している。 図11は本発明による電話マイクロデイスプレーシステムのもう1つの好まし い実施例を図解している。 図12Aと12Bは電話マイクロデイスプレーのもう1つの好ましい実施例の 背面図を図解している。 図13A乃至13Kはセルラーの電話用のデイスプレードッキングシステム( display docking system)を含む本発明の他の好ましい実施例を図解している。 図13L乃至13Nは電話、デイスプレードッキングシステム、又はページャ ーで使用するためのタッチパッド(touchpad)を有する折り畳み型キーボードを 図解している。 図130乃至13Sはセルラーの電話用のデイスプレードッキングシステムを 有する本発明の他の好ましい実施例を図解している。 図13Tはアナログ電話又はデジタル電話を受信出来る電話又はドッ キングステーッション用デイスプレー制御回路の代替えの実施例を図解している 。 図13Uは図13Q乃至13Sで示すドッキングステーションのもう1つの好 ましい実施例を図解している。 図13V乃至13Wはデイスプレードッキングシステムのもう1つの好ましい 実施例を図解している。 図13Xは本発明によるセルラーの電話を有する好ましいドッキングステーシ ョンの機能的ブロック図である。 図14A乃至14Cは電話ビデオ会議ステーション用マイクロデイスプレー背 後投影システムの使用法を図解している。 図15A乃至Cは本発明による手持ち型背後投影デイスプレーシステムの側面 断面図、正面図、及び正面断面図である。 図16A乃至16Bは本発明によるボデイ装着、手操作型デイスプレーシステ ムを図解している。 図16C乃至16Dは本発明のもう1つの好ましい実施例に於けるブイテーア ールー体型カメラ用ビューフアインダーとしてのマイクロデイスプレーの使用を 図解している。 図16E乃至16Fは本発明のもう1つの好ましい実施例に於けるデジタル静 止画カメラ用ビューフアインダーとしてのマイクロデイスプレーの使用を図解し ている。 図16Gはカメラ用デイスプレー制御回路を図解している。 図16Hと16Iはレンズを通して視認するための移動ミラーを有するカメラ を図解している。 図16Jと16Kはビューフアインダーとしてのマイクロデイスプレ ーを有するカメラ/画像取得器を図解している。 図17A乃至17Cは本発明のもう1つの好ましい実施例によるカードリーダ ーシステムに於けるマイクロデイスプレーの使用を図解している。 図18は携帯型カードリーダーシステム用の略図的回路図である。 図19Aはカードリーダーシステムのもう1つの好ましい実施例を図解してい る。 図19Bはカードリーダーシステムのもう1つの好ましい実施例を示す。 図19C乃至19Cbはカードリーダー又は画像取得器用メモリーカードの略 図的回路図である。 図19D、19Ea及び19Ebは該リーダー又は画像取得器内の制御器の略 図的回路図である。 図19Fは制御器内のスイッチ具の代替えの実施例の略図的回路図である。 図20Aは本発明の頭部装着型デイスプレーシステムの斜視図である。 図20Bは本発明の追加的特徴を強調する図20Aのシステムの略図的部分斜 視図である。 図20Cは本発明の或側面を強調する図20Aのシステムの略図的斜視図であ る。 図20Dは図20Cのヘッドバンド(headband)とパッドの略図的斜視図であ る。 図20Eは図20Aのシステムの略図的部分側面図である。 発明の詳細な説明 高解像度アクチブマトリツクス(active matrix)マイクロデイスプレー 本発明の好ましい実施例は図1に関連して図解される様に多数のアクチブマト リツクスアレー(active matrix array)14が1つのウエーフアー(wafer)1 2上に作られる様な複数のフラットパネルデイスプレー10を作る工程(proces s)を使用している。1つのウエーフアー上で作られるデイスプレーの数は該ウ エーフアーの寸法と各デイスプレーの寸法とに左右される。例えば、本発明の好 ましい実施例は約12.7mm(0.5インチ)以下の対角線を有するデイスプ レーの画像取得面積を有する高解像度デイスプレーを使用している。約101. 6mm(4インチ)のウエーフアー用では、1つの約101.6mm(4インチ )のウエーフアー上で40個の分離されたデイスプレーを作ることが出来る。各 デイスプレーが約6.35mm(約0.25インチ)の対角線を有する場合は、 80個のデイスプレーを1つのウエーフアー上で作ることが出来て、約127m m(5インチ)ウエーフアー上では120個以上のデイスプレーを作ることが出 来て、約152.4mm(6インチ)ウエーフアー上では180個以上のデイス プレーを、そして約203.2mm(8インチ)ウエーフアー上では400個の デイスプレーを作ることが出来る。 1つのウエーフアー上で多数の小さな高解像度デイスプレーを作ることにより 、製造イールド(manufacturing yield)は実質的に増加出来てそしてデイスプ レー当たりのコストは実質的に減少出来る。 約6.35mm(0.25インチ)の対角線のデイスプレー上にエヌテーエス シー(NTSC)方式のテレビジョン信号を表示するのに好適な少 なくとも75,000画素(例えば、320×240のアレー)の単色の(mono chrome)解像度を得るために該画素電極は幅約15マイクロメートル以下程度が 好ましい。約6.35mm(0.25インチ)の対角線のデイスプレー上に少な くとも300,000画素(例えば、640×480のアレー)の単色の解像度 を得るために該画素電極は約8乃至10マイクロメートルの幅を有するのが好ま しい。 これらの小型高解像度デイスプレーはユーザーの目の約1.27乃至25.4 cm(0.5乃至10インチ)の範囲内でユーザーの手で保持された時明瞭な画 像が提供されるように拡大を必要とする。 今図2Aを参照すると、集積回路化アクチブマトリツクスデイスプレーダイ( die)が略図的に示されているが、それは選択された数の複製回路を伴う1つの ウエーフアーから切断された(diced)ものである。該回路100には画素ドラ イバー回路44a,44b,44c,44d、選択走査部回路46a,46b及 びデイスプレーマトリックス回路90と共に、走査部回路42a、42b,42 c,42dが組み入れられている。 ウエーフアー上での各チップ(die)の製造に関する更に進んだ詳細はその内 容が全体で引用によりここに組み入れられる米国特許第5、256、562号に 説明されている方法を使用出来る。該アクチブマトリツクスの製造と通信システ ム内での使用に関する追加的な詳細はその内容が全体でここに引用により組み入 れられるマシューザブラスキー(Matthew Zavracky)の1997年10月31日 出願の”薄い空隙の液晶を有するカラーデイスプレー(Color Display with Thi n Gap Liquid Crystal)”の名称の米国出願第____号に説明されている。 1つのウエーフアー上に選択された数の回路100を作ることにより、1つの ウエーフアーからの回路のイールド(yield)は小さいデイスプレー面積しか使 わぬ犠牲を払って大幅に改善される。しかしながら、この面積の不利益はここで 説明する様に該デイスプレー画像を拡大しそして投影することにより克服される 。 35−1から35−16迄のビデオ信号バスがアナログビデオ信号をデジタル のアナログ化用増幅器(図示せず)から列(column)ドライバー44a−dまで 運ぶ。該アナログビデオ信号が該信号バス35の各信号ラインを横切ると信号干 渉と信号損失が起こるので、該ビデオ信号のチャンネルは干渉を減らすように配 置される。図解されている様に、4つの列ドライバー44a−44d、該アクチ ブマトリックス回路90の頂部の2つの列ドライバー44a,44bそして該ア クチブマトリックス回路領域90の底部の2つの列ドライバー44c、44dが ある。各列ドライバー44が4つのチャンネルからビデオを受けるように各チャ ンネルが該列ドライバー44の1つに割り当てられている。該頂部の列ドライバ ー44a,44bは該奇数番号の画素列を駆動するチャンネルからビデオを受け そして該底部の列ドライバー44c,44dは偶数番号の列を駆動するチャンネ ルからビデオを受ける。図示の様に、1つより多い他のビデオ信号通路を横切ら ねばならないビデオ信号はない。 該図解された列ドライバーの配置は、該データーが左から右へ又は右から左へ 書かれることも可能であるけれども、縁から中心部への及び中心部から縁へのビ デオ書き込みに特に適合している。4つの列ドライバー44より多いものも又は 少ないものも本発明の好ましい実施例に使用出来ることは理解されるべきである 。320×240又は640×48 0の解像度を有する応用でも、該デイスプレーを駆動するために単一の列及び行 ドライバーを使用することは望ましい。高速度、高品位デイスプレー用にはより 多くを使用して性能を改良することが出来る。 データー走査部42a−dは制御信号発生器(図示せず)からの画素データー 信号142と画素クロック信号143に応答している。該データー走査部42a −dは各走査用のデーターを記憶するためにシフトレジスターアレー(shif tre gister array)を使用出来る。奇数の列画素へのデーターを記憶するために奇数 のシフトレジスターアレーが使われそして偶数の列画素へのデーターを記憶する ために偶数のシフトレジスターアレーが使用される。図解されている様に、左及 び右の奇数データー走査部42a,42bと左及び右の偶数データー走査部42 c,42dがある。 該データー走査部42により選択された該列ドライバー44はビデオデーター を該アクチブマトリツクス回路90のC画素の選択された列へ伝送する。制御信 号発生器により制御された選択走査部46は制御ラインによりどの画素がこの列 データーを受け入れるかを決定する。 該アクチブマトリツクス領域90中での信号損失を減らすために、該選択ライ ンは選択走査部46a及びbにより両側から駆動される。図2Aで見られる様に 、左選択走査部46aと右選択走査部46bとは該選択データーライン146と 該選択クロックライン147とに接続されている。第3のイネーブル(enable) ライン148も特定の応用で使用される。該左の選択走査部46aは最低値(th e lowest-valued)画素列(C1)に最も近い該選択ラインの端部で選択ライン信 号を供給しそして該右の選択走査部46bは最高値(the highest-valued)画素 列 (CN)に最も近い該選択ラインの端部で選択ライン信号を供給する。かくして 、同一選択ライン信号が該選択ラインの両端部で供給される。 スタチックシフトレジスターを使用することは出来るけれども、該データー走 査部42と該選択走査部46のシフトレジスターはダイナミクシフトレジスター で実施するのが好ましい。該ダイナミックシフトレジスターは漏洩のない容量蓄 積に依存する。しかしながら、ダイナミックシフトレジスター漏洩の懸念があり 、特にそれらが光に素出された時然りである。従って、該走査部42a−42d 、46を光への露出から防護するために光遮蔽が必要とされる。同様に、該伝送 ゲート44と画素列C1−CNを防護するためにも光遮蔽が使用される。 該回路100への入力信号に関する更に進んだ情報については、上記引用した 米国の特許及び出願が参照される。 本発明の好ましい実施例に於いて、図2Aのパネル駆動回路は該アクチブマト リツクス回路90と共に1つの集積回路として作られる。該集積回路は好ましく は前記米国特許第5,256,562号で前に説明した製造及び転写工程を使用 してシリコンオンインシュレーター(silicon-on-insulator){エスオーアイ( SOI)}構造を有する単結晶シリコン内に作られるのが良い。該行及び列駆動回 路42a−42d、44a−44d,46a、46bのみならず該走査部も該ア クチブマトリツクス回路90と共に単結晶材料内に作ることにより、該デイスプ レーパネルの寸法は様々な個別部品用の接続ピンによる制約を受けない。又該集 積された製造は個別部品から作られたデイスプレーに比して該デイスプレーの動 作速度を増大させる。例えば、集積化された製造により双選択走査部を有する小 型の水平1280×垂直1024(1280H×1024V) のデイスプレーパネルを作ることは個別部品を使用してのそれよりも容易である 。 好ましい実施例での該画素電極は610と250平方マイクロメートルの間に ある。従って、例えば約127mm(5インチ)のウエーフアー上に少なくとも 40個のその様な集積回路があるように該制御システム付きの水平1280×垂 直1024のアクチブマトリツクスを作ることが出来る。 順次式カラーマイクロデイスプレー用のデイスプレー制御回路の好ましい実施 例が図2Bに関連して図解されている。該デイスプレー制御回路102はコンバ ーター105でテレビジョン又はブイシーアール(VCR)のビデオ信号の様な アナログコンポジット信号103を受ける。コンバーター105は該信号103 を赤、緑及び青の成分に分離するソニーシーエックスエイ1585(Sony CXA15 85)の様に商業的に入手可能なチップ(chip)である。該3つのアナログカラー 成分は3つのそれぞれのアナログデジタル{エイ/デー(A/D)}変換器106 によりデジタル信号に変換される。該3つのカラーデジタル信号は赤107,緑 108,及び青109メモリー回路に記憶される。回路107,108及び10 9は該タイミング回路110に接続された、デーアールエイエム(DRAM)の様な 、アールエイエム(RAM)のフレームバッフアー(frame buffer)である。タイ ミング回路110はインターフエースバスにより該コンバーター105に接続さ れておりコンバーター105からライン119に沿って水平及び垂直同期信号を 受ける。回路110は各メモリー107,108,109から該デイスプレーへ ビデオデーターを送ることによりそして各原色用のライン115に沿ってバック ライト1 11を駆動するのを協調させることにより該デイスプレー上への各カラーフレー ムの順次式の流れを制御する。ライン114は最終画像の色とコントラストとの 制御を提供する。ライン116,117及び118はデイスプレー回路112内 の行及び列駆動部回路を制御するのに使われる。ライン116と117はそれが 該デイスプレー上へ読まれる時にデーターの水平シフト及び垂直シフトを制御す る。 ライン116と117はユーザーが該デイスプレー上の画像をインバートする (invert)(すなわち、左から右へ又は右から左へ逆にする)ことを可能にする 。これは電話のユーザーに便利であるが、それはユーザーが他の手の電話スピー カーを該ユーザーの耳の近くへ保持する時に該ユーザーの目への提示用に画像が インバートされる(inverted)よう使用中の電話の保持とハウジング上のボタン を簡単に押すこととに一方の手を選択しても良いからである。該画像のインバー ト動作(inverting)はソフトウエアとハードウエアとの方法を含む幾つかの異 なる技術で達成出来る。1つのこの様な方法は双方向性シフトレジスターを使用 し該画像をインバートするために該レジスターの方向をシフトすることである。 もう1つの技術はソフトウエアを使用してデーターをメモリーから引き出す方法 を変えることである。 ライン118は垂直及び水平パルス、垂直及び水平クロック、偶数及び奇数行 イネーブル信号そして水平掛け算パルス信号を制御する。デジタルアナログ変換 器113,メモリー107,108,109、コンバーター105そして制御回 路110をデイスプレー112と共通の回路基板上に設置することも出来るが或 いはそれらを、電話のハウジング、ページャーのハウジング、ドッキング要素の ハウジング、又は特定の実 施例の寸法と動作上の要求に依って下記で詳細に説明する他のハウジング内に別 の回路基板又は集積回路に分離することも可能である。該デジタルアナログ変換 器、メモリー、コンバーターそして制御回路110を共通の回路基板上に置くこ とに加えて、それら全部を破線101で示す様に、1つのモノリシック集積回路 {アイシー(IC)}上に入れることも出来る。部品を1つのアイシー(IC)上に 置くことは内部静電容量、従って回路電力消費を減らす。 デイスプレー制御回路のもう1つの好ましい実施例が図2Cに関連して図解さ れている。この実施例では、デジタル回路120が順次式カラーデイスプレー動 作を制御するために使用されている。プロセサー134は121で直列のデジタ ル画像データーを受けデイスプレーデーターをメモリー124に送る。フラッシ メモリー又はエスアールエイエム(SRAM)回路125の様なオプションとしての 追加的な不揮発性メモリーをグラフイックデーターの記憶用に有することが出来 るが、そこではそれは直列バス127を使用してテキストに加えて124に記憶 される。タイミング制御回路122はプロセサー134からクロック及びデジタ ル制御信号を受けバックライト111とデイスプレー112へそれぞれライン1 15,116、117、及び118に沿って制御信号を伝送する。該デイスプレ ー112への画像フレームの供給を制御するためにライン128はメモリーへレ デイ(ready)、リセット、書き込みイネーブル、出力イネーブル、カラーイネ ーブル、アドレス及びデーター信号を導く。この回路は特定の実施例の寸法的及 び動作的要求に依って下記で詳細に説明する電話ハウジング又はドッキングハウ ジング内で使用出来る。ユーザーがデイスプレー上で画像を左から右へ又は右か ら左へ逆 にすることが出来るようにするためスイッチを備えることが出来る。これは、ユ ーザーが他の手で電話スピーカーを該ユーザーの耳の近くへ保持する時に該ユー ザーの他の目へ提示するために画像がインバートされるよう使用中の電話の保持 とハウジング上のボタンを簡単に押すこととに一方の手を選択出来て電話ユーザ ーにとって便利である。 回路120の電力消費を下げるために電力管理回路123はライン126に沿 って回路122からの制御信号を受ける。回路123は表示動作中は電力制御に 使用されており、そしてライン129によりフラッシメモリー回路125,デジ タルアナログ変換器、バッフアー/インバーターそして該デイスプレー112に 接続されている。この能力は垂直同期パルスの間に電荷を蓄積する能力を有する 、前に説明した転写された薄膜(thin film)アクチブマトリツクス回路の使用 から生ずる。この蓄積静電容量は0.2wより低い該デイスプレーとバックライ トとの低電力消費を可能にする。かくして、1フレームのデーターが該デイスプ レー上に書かれた後、次のフレームが書かれるまで電力は下げられる。これはこ こで説明する様に携帯型通信装置のバッテリーサイクル時間を伸ばす。該電力を 下記で説明する様に該デイスプレーへのクロック(clock)を定期的に停止する ことにより低下させることが出来る。 図2Dは多量の情報が各画像に含まれる該デイスプレーへの情報表示の方法を 図解している。この様な高い情報の画像用には、該デイスプレー上のその画像の 選択可能な部分を拡大することが望ましい。例えば、全画像130はカーソル1 33が中に位置付けられている領域131を有している。ユーザーはマウス又は ボタン式制御要素を使用して該カーソルを領域131内でどこにでも位置させそ して小区域132を識別す ることが出来る。該ユーザーは該全デイスプレー面積上に表示するために小区域 の該画像を選択出来る。 もし該プロセサー134により提供される該データーが該デイスプレー112 上に表示されるものより大きい場合、該画像はアンダースキャニング(undersca nning)、すなわち例えば、デイスプレーの3ビット置きにのみ書き込まれるこ とが可能である。小区域の画像を完全画像(entire image)として表示するため にば、デイスプレーの全てのビットが書かれるが、しかしその特定の区域に対し てだけである。もし該小区域132が該デイスプレーの全区域上に表示されるべ き場合は、上記小区域132上の行用のデーターは該タイミング制御回路122 により該デイスプレー112上には転送されず、、そして小区域132内に含ま れる列のみが転送される。 図2Eは本発明のマイクロデイスプレーを操作する好ましい方法を図解するタ イミング図である。該ビデオ信号は該ディスプレー112へ実際のビデオ(actu al video)及びインバートされたビデオ(inverted video)の双方として送られ る。図2Aを参照して上記で説明した様に奇数番号の画素列は頂部列ドライバー からビデオを受信しそして偶数番号の列は底部列ドライバーからビデオを受信す る。図2Eの実施例を参照すると、実際のビデオを受信する該奇数番号の画素は 共通電圧(VCOM)すなわち該反対電極に印加された電圧と供給電源(VDD)の間 で駆動される。該インバートされたビデオを受信する該偶数番号の画素はVCOMと 該供給電圧シンク(VEE)の間で駆動される。該全フレームが該デイスプレー内 へ走査されそして該液晶がツイスト(twist)される後れがあった後、該画像を 表示するため該バックライトがフラッシ(flash)され る。好ましい実施例では、VDDは9ボルト、VEEは2ボルトそしてVCOMは5.5ボ ルトである。各列上の該ビデオを交流動作させる技術はカラムインバーション( column inversion)と呼ばれそして該液晶材料上に直流電圧が形成されるのを防 止するのに役立ちそして追加的にクロストーク(cross talk)を防止する。 デイスプレー制御回路のもう1つの好ましい実施例が図2Fに関連して図解さ れている。この実施例では、図2Cに関して説明した様にデジタル回路1120 が順次式カラー表示操作の制御に使用されている。追加して、該回路は下記で説 明する様に、共通電圧とヒーターを変調させる特徴を有する。プロセサー110 4は1121で画像データーを受信しそしてタイミング制御回路1122を経由 してメモリー1124とフラッシメモリー1125とに表示データーを送る。該 画像データーは直列又は並列デジタルデーター、アナログRGBデーター、コンポ ジットデーター又はエスビデオ(s-video)を含む様々な形式になっている。該 プロセサー1104は従来技術で公知の様に、受信された画像データーの種類用 に構成されている。該タイミング制御回路1122は該プロセサー1104から クロック及びデジタル制御信号を受信しそして該バックライト1111に制御信 号をライン1115に沿って伝送する。該タイミング制御回路1122は、垂直 スタートパルス、垂直クロック、水平スタートパルス、そして水平クロックの様 な制御信号を該デイスプレー1112へライン1116,1117、そして11 18に沿って伝送する。ライン1128は該デイスプレー1112への画像フレ ームの配送を制御するためにメモリーへレデイ、リセット、書き込みイネーブル 、出力イネーブル、カラーイネーブル、アドレス及びデーター信号を導く。 なお図2Fを参照すると、該画像データーは、デジタルアナログ変換器113 2とそして下記で説明する様にスイッチ1132に左右され代わりのフレームに 関してはインバーター1131をも通って、該タイミング制御回路1122から 該デイスプレー1112へ進む。前の実施例に加えてそしてこれと対照的に、該 共通電圧(VCOM)はスイッチ1133により制御される交流動作する値で該デイ スプレー1112に入る。VCOMと該デイスプレーへのビデオを交流動作させる該 スイッチ1133と1132は該タイミング制御回路1122からのフレーム制 御ライン1134により制御される。 図2G及び2Fを参照すると、好ましい実施例で該共通電圧(VCOM)がハイ( high)、すなわち約3乃至5ボルトの時、該実際のビデオ信号は該マトリックス 回路内へ走査される。該液晶に最大位置までツイスト出来るようにする後れの後 、該画像を現すために該エルイーデー(LED)バックライト1111がフラッシ (flash)される。次のフレーム、すなわち図2Gのフレーム2の前に、VCOMは ロー、すなわち好ましい実施例では約ゼロ(0)ボルトになる。VCOMをローに駆 動することは丁度走査された該画像を消去する。しかしながら、バックライトが オンでないので、該画像の消失は見られない。VCOMがローであると、該インバー トされたビデオ信号が該マトリックス回路内へ走査される。同様に、該液晶にツ イスト出来るようにする後れの後、更新された或いは新しい画像を現すために該 エルイーデー(LED)バックライト1111がフラッシされる。次のフレーム、 すなわち図のフレーム3の前に、VCOMがハイとなる。VCOMをハイに駆動すること は丁度消去するために走査された画像をもたらす。VCOMがハイであると、実際の ビデオ信号が該マトリックス 回路内へ走査される。後れが起こりそして次いで該エルイーデー(LED)バック ライト1111がフラッシされる。該共通電圧(VCOM)と該ビデオは交互動作を 続ける。もし該デイスプレーがカラーデイスプレーである場合は、該エルイーデ ー(LED)バックライト1111は個々のカラーを順次式にフラッシさせる。加 えて、各カラーエルイーデー(LED)用に1つづつの3つのスクリーンが走査し 、1つのフレームを備えそして該VCOMは各スクリーン毎に交流動作する。 好ましい実施例では、VCOMは15乃至20ms毎に変動する。該画像を書き込 み/走査するのに3乃至5msかかる。該エルイーデー(LED)は約3msの間 フラッシする。該エルイーデー(LED)をフラッシさせる前の遅延時間を変える こと或いはフラッシされるカラーエルイーデー(LED)により該エルイーデー(L ED)フラッシの長さを変えることが望ましいことが認識されている。例えば、フ ラッシされる該エルイーデー(LED)が630nmと700nmの間の波長を有 する赤の様な長い波長を有する時、該エルイーデー(LED)をフラッシさせる前 により長い遅延時間、応答時間を持つことが望ましい。 該ビデオの振幅、すなわち該画素のテーエフテー(TFT)上のVDDとVEEの差が 減少すると、より小さい蓄積キャパシターが要求される。より小さい蓄積キャパ シターで書くためにはより短い時間が必要であり、従ってより小さい画素のテー エフテー(TFT)が使用される。もし該液晶が充分速い応答性を有するなら、該 蓄積キャパシターは除去することも出来てそして該液晶の静電容量が該蓄積キャ パシターとなる。加えて、蓄積キャパシターがないとより大きい小窓(aperture )が可能となる。より大きい小窓と増加したアパーチャーレショー(aperture r atio)では、 該画像は同じバックライトのサイクル動作に対してより明るくなるか又は同じ画 像明るさで使用全電力を減少出来る。 図2H、すなわち1つの画素の拡大略図を参照すると、該画素は伝送ゲート1 140を切り替えることにより列1138を選択する水平シフトレジスター11 36と列1144を選択する垂直シフトレジスター1142とにより充電される 。該ビデオは該画素に書き込まれそして該液晶はツイストを始めそして光学的に 透過性となる。該デイスプレー全体が書き込まれそして該エルイーデー(LED) がフラッシする前に遅れがあった後、該VCOM、すなわち反対電極への電圧は該フ レーム制御ラインによりハイからローへ又はその逆にスイッチされる。同時に該 ビデオ信号は実際のビデオからインバートされたビデオへ又はその逆にスイッチ され、それで該ビデオは次のフレームへスイッチされる。 該液晶はツイストされることにより光学的に透過性にするか又は光学的に不透 明にすることが出来る。偏光子の向きは該液晶が白へ、透過性へ、又は暗く、不 透明性へ駆動されるかに影響する。 図2Fを参照すると、該デイスプレー回路は追加のライン、すなわち該デイス プレー1112からタイミング制御回路1122へ走る温度センサーライン11 48を有する。該アクチブマトリツクスは列と行に配列された複数の画素を備え ている。熱は好ましくは該液晶材料全体を通して実質的に均一に吸収されるのが 良い。しかしながら、表示される画像の性質のみならずデイスプレーとヒーター の寸法と環境条件のために局部的温度変化があるかも知れない。温度センサーを 該隅部を含む該アクチブマトリツクスの周辺周りを含めてアクチブマトリツクス の領域中に分布させ又該アクチブマトリツクスの中心近くにも配置させることが 出来る。温度センサーの使用は1994年12月27日出願の米国出願第08/ 364,070号に説明されており、ここに引用により組み入れられている。 液晶材料の特性は該液晶材料の温度に影響される。この様な例の1つは該液晶 材料が暖かい時短くなるツイストネマチック(twisted-nematic)液晶材料のツ イスト時間である。該液晶の温度を知ることにより、該タイミング制御回路11 22は該バックライト1111のフラッシの持続時間とタイミングを設定出来て 、その中で望ましい輝度を達成し電力消費の最小化する。 液晶温度の測定には追加のアナログ回路を要しそれは該デイスプレー回路の複 雑さを追加する。該液晶の温度はその静電容量にも関係することが認識されてい る。従って、何時加熱が必要かを決定するために温度の測定の代わりに該液晶の 静電容量、電気的測定を行うことが出来る。 該デイスプレー1112のもう1つの好ましい実施例は内部ヒーターを有して いる。戻って図2Hを参照すると、正常動作中、該垂直シフトレジスター114 2は唯1つの行だけをオンにしており、そのため該水平シフトレジスター113 6が列から列へ移動しても唯1つの画素だけが影響を受ける。行上の最後の画素 がアドレスされた後、該垂直シフトレジスター1142は該アクチブな行をスイ ッチする。該デイスプレー1112をヒートモードに置くことが出来るがその場 合各行1144はオンに切り変えられそして該行の電圧降下を有し熱を発生する 。図2Hに示す実施例では、各行ラインの端1158はVDDに接続されそして該 シフトレジスターに近い端はローに駆動されそれにより各ラインの電圧差を発生 している。P=V2/Rで熱が発生されるが、ここでRは該行ライン の抵抗である。正常動作では、ローに駆動されるべき画素を含む被選択ラインが 発熱し、該デイスプレー全体の発熱ではない。 図2Iを参照すると、該共通電圧(VCOM)がハイになっていると、実際のビデ オ信号は該マトリックス回路内へ走査される。該液晶が位置内へツイスト出来る ようにするための後れの後、該画像を現すために該エルイーデー(LED)バック ライト1111がフラッシされる。次のスクリーン又はサブフレームの前に、該 行間に電圧差があるように全ての行ラインが駆動されている所で熱サイクルが起 こる。該加熱は、該フレーム制御ライン1131によりVCOMと該ビデオがそれぞ れ交流動作させられたりインバートされる(invert)間に起こる。図21は各サ ブフレームの後の加熱サイクルを示すが、しかしヒートサイクルの数と時間は温 度センサー1132により決まる該液晶の温度によっている。冷たい環境では、 該デジタル回路1120は暖機サイクル(warm-up cycle)を有することが出来 るが、そこでは該ヒーターは該スクリーンを最初に描く前にオンに切り替えられ る。 なお図21を参照すると、VCOMをローに駆動すると丁度走査された画像を消去 する。しかしながら、バックライトはオンになっていないので、該画像の消去は 見えない。VCOMをローにしていると、インバートされたビデオ信号が該マトリッ クス回路内へ走査される。同様に、該液晶がツイスト出来るようにする後れの後 に、該エルイーデー(LED)1111は該更新された又は新しい画像を現すため にフラッシされる。次のスクリーン、すなわち図のフレーム1のサブフレーム3 の前に、VCOMはハイになる。VCOMをハイに駆動すると壊されるべく丁度走査され た該画像となる。VCOMがハイであると、実際のビデオ信号が該マトリックス回路 内 へ走査される。後れが起こり、次いで該エルイーデー(LED)バックライト11 11がフラッシされる。該共通電圧(VCOM)と該ビデオが交流動作を続ける。 該フラッシを始める前の後れ時間と該フラッシ時間は図21では同一に示され ている。しかしながら、該後れ時間(該液晶の応答時間用の後れ)と該フラッシ 時間の双方はフラッシされる特定のカラーに左右される。該後れ時間は書かれる べき最後の画素に付随する液晶がその特定のカラーが見られるようにするためツ イストするに充分な時間を何時持つかに依存する。該フラッシの持続時間、すな わち該フラッシが終了せねばならぬ点は、次のフレームの書かれるべき最初の画 素に付随する該液晶が何時充分にツイストし該バックライトからの光が見る人に 視認出来るようになるかに依存する。例えば図21を参照すると、青のサブフレ ームの書き込みが該青のサブフレーム用に書かれる最初の画素が赤の波長用に光 学的に透過性である該液晶内に生ずる点まで進んだ時該赤のフラッシがオンであ ることは望ましくない。該フラッシの終了は該液晶の応答時間のため次のサブフ レームの書き込みの幾らか後まで行われる必要はない。 図2Fで見られる様に、タイミング制御回路1122はフラッシされるべきカ ラーに依ってフラッシ持続時間と後れ又は応答時間を変えることが出来る。加え て、該バックライト1111への電流は該カラーの強さを調整するために変える ことが出来る。望ましければ、ユーザーが該カラーを調整出来るように該タイミ ング制御回路1122へカラー制御ライン1127を追加することが出来る。 異なるデイスプレーでは熱を発生する方法が異なることは認識されて いる。例えば、選択走査部46aと46bが該デイスプレーの両側に配置されそ して該行の各端部に接続されている図2Aを参照すると、典型的動作では該行が アドレスされているかどうかによって両端がハイか両端がローかどちらかである 。該デイスプレーを加熱するために、該選択走査部の1つ、例えば46aは、全 ての行に対しハイに駆動され、そして他の選択走査部、例えば46bは、その中 の全ての行に対しローに駆動され該行ライン間の電圧差を創生している。 該デイスプレー1112に送られるクロックタイミングが図21に示されてい る。該クロックタイミングは該画素へ書き込む時だけ該デイスプレー1112に 必要となる。該蓄積キャパシターの静電容量が該バックライト1111がフラッ シしている間中該液晶を適当な位置に保持する。典型的には全時間の50%(50 %)或いはそれより少ない間該デイスプレー1112へ定期的にクロック信号を 送ることにより電力削減となる。 図2Jを参照すると、デイスプレー1112とデジタルアナログ変換器113 0との略図が示されている。該デイスプレーは水平シフトレジスター1136と 、垂直シフトレジスター1142と、図2Hで図解したと同様なスイッチ114 0とを有する。加えて、そして図2Hと対照的に、図2Jは加熱ゲート1154 を図解している。 図2Kを参照すると、ピーチャンネル(p-channel)テーエフテーエス(TFTs )を有する画素用に、該加熱ゲート1154は1連のエヌチャンネル(n-channe l)テーエフテーエス(TFTs)を有する。典型的に該デイスプレーに書き込む時 に書き込まれつつある行のみがオンになっている(V=0)。該デイスプレーに書 き込んでいない時は、全ての行はVDD である。該エヌチャンネルテーエフテーエス(TFTs)がオンに切り替えられると 、ヒートライン1150へのVDDの印加は該垂直シフトレジスター1142に付 随するインバーターから該行を通り該エヌチャンネルテーエフテー(TFT)への 電流の流れとなりそして全行に沿って熱が消費される。ドレーンはゼロであるVE E に接続されている。該デイスプレー1112は均一な加熱を助けるために該典 型的アレーの外側に幾つかの特別な行を有することも出来る。 エヌチャンネルテーエフテーエス(TFTs)を有する画素用と同じ様に、図2L を参照すると、加熱ゲート1154は1連のピーチャンネルテーエフテーエス( TFTs)を有する。典型的に該デイスプレーに書き込む時に、書かれつつある行の みがオンになっている(V=VDD)。該デイスプレーに書き込んでいない時、全て の行概略ゼロ(0)ボルトである。該ピーチャンネルテーエフテーエス(TFTs) が切り替えられる時、該ゲートをゼロ(0)に設定することにより、VDDだけの行 間電圧低下がある。 VCOMのアドレス動作と該デイスプレーの加熱とは独立に使用出来ることは認識 される。加熱は図2A乃至2Dに関連して説明した実施例に組み入れ可能である 。内部ヒーターが好ましいが、別型のヒーターが温度センサーと共に使用可能で あることは認識される。 図2Mを参照すると、該デイスプレー1112の断面図が示されている。該デ イスプレー1112は中間に置かれた液晶材料2080により反対電極2085 から隔てられた画素素子2047を有するアクチブマトリツクス部分1160を 有している。各画素素子2047はトランジスター2054と画素電極2065 とを有する。該アクチブマトリツクスが高輝度光を必要とする投影用に使用され る場合該アクチブマトリツ クス部分1160は該トランジスター{テーエフテー(TFT)}2054を防護 するためにアルミニウムの光遮蔽2086を持つことが出来る。該反対電極20 85は半田バンプ(bump)2088により該回路の残りの部分に接続されている 。該マトリックス1160はこの実施例の1対のガラス基板2090と1対の偏 光子により閉ざされている。追加の対のガラス板1164が該アクチブマトリツ クス部分1160の外部に配置されている。該ガラス板1164は該偏光子から 間隔を隔てられている。該間隔は絶縁層1166を形成する。該デイスプレー1 112は2つの部品のケース1168を有するが、該ケースは該アクチブマトリ ツクス部分1160と、該ガラス板1160とそして該偏光子1164を含んで いる。室温加硫(vulcanization){アールテーブイ(RTV)}のゴム1170が 該ケース内で該素子を適当な位置に保持するのを助ける。 なお図2Mを参照すると、内部加熱用の代替えの実施例が示されている。アイ テーオー(ITO){インジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide)}1174の第2 層がSiO2の介在層1176を伴って該反対電極2085の下に存在する。該アイ テーオーの第2層1174は該アレー面積のみをカバーするような形状になって いる。もし該第2層1174を通して電流が通過すると、加熱が起こりそしてそ の結果該液晶2080を加熱する。前の実施例と同様に、該加熱は該マトリック ス1160を閉じ込む2枚のガラス層2090の間で起こる。 該実際のアクチブマトリツクス回路100を組み入れる液晶デイスプレーの特 徴を有するスタンドアロン型のビデオデイスプレー装置98の形での好ましい実 施例が今度は図3Aと3Bの組立分解図と関連して説明される。 図3Aでは、頂部40とバッテリーへのアクセス用ドア50の付いた底部43 とを有するハウジングを備えたページャーの様な携帯型画像取得装置が図解され ている。該バッテリー48は該回路基板41と、該デイスプレー24とそして該 バックライト22とに電力を供給する。該ページャーは該ハウジングの面の1つ を通してアクセス出来てデイスプレー機能を稼働させる制御部38すなわちプッ シュボタンにより操作可能である。光学システム20は該ハウジング内に位置付 けされそして好ましくはエルイーデー(LED)バックライトが良い、バックライ ト22と、透過型液晶デイスプレー24と、該光学的スライド部(optic slide )26に対し該トンネル30を動かすためユーザーが回転させるノブ28を有す る焦点合わせ機構と、レンズ組立体32と、そしてカバーガラス34とを備えて いる。 手持ち型のデイスプレー装置の好ましい実施例が図4A乃至4Kに関連して図 解されている。図4Aはハウジング155内に2つのデイスプレー視認範囲15 2と154とを有するページャーシステム150の好ましい実施例の斜視図であ る。視認部分152はレンズを有しそれを通してユーザーは前に説明した様にマ イクロデイスプレーを見る。拡大作用のない第2の平坦なパネルデイスプレーは 154の所でユーザーにより見られる。該第2のデイスプレーは電話番号やスク ロールされた番号やメッセージを読むための簡単な低解像度の数字及び/又はア ルフアベットのデイスプレーである。該マイクロデイスプレーの拡大はスイッチ 158で調整出来る。該デイスプレーはスイッチ156,157で操作される。 図4Bの背面図で見られるように、ハウジング155の該背面162は該マイク ロデイスプレーと該バッテリーを含むその部分で厚くなっ ている。図4Baに図解される代わりの実施例では、該バッテリー用空洞部15 9と該デイスプレー組立体161の背部を露出するために該背部パネル162が 除去されている。又この実施例では、画像センサー166とレンズ167を含む カメラをカバーしたり露出するためにスライドするカバー163が示されている 。該デジタル画像センサー166は該ページャー内のメモリー内に電子式に記憶 される画像を取ることが出来て該画像は無線送信器でパーソナルコンピューター へ、ここで説明される電話へ、又はウエブブラウザー(web blowser)へ送信可 能である。該画像は又ポート169を通してパーソナルコンピューターへ有線で ロード(load)することも可能であり、或いは代わりに1つ以上のスロット16 8に挿入出来るスマートカード又はフラッシメモリーカードへロードすることも 出来る。又該ポート169はここで説明する様にキーボード又はタッチパッドへ 直接接続することも出来る。図4Cに示す該ハウジング155の側面図はクリッ プ160を図解しているがそれは該装置をユーザーの衣服へ固定するために使用 される。該クリップ160は図4Dに示す様に該ハウジング155の底部面16 4に取り付けられている。 手持ち型視認装置170のもう1つの好ましい実施例が図4Eの斜視図に図解 されている。第1のデイスプレーはノブ174で拡大率を調整されながらレンズ 172を通して見られる。前に説明した様な第2のデイスプレー180は見るの が容易なように該装置170の該レンズ172と同じ側に該位置付けられている 。該デイスプレーはスイッチ176とボタン又は制御要素178により操作され る。平面図が図4Fに図解されているが該図はユーザーの指を収容する峰部18 4と図4Gの側面 図でより明瞭に示される第2デイスプレースイッチ182とを示している。 装置170の背面図と底面図はそれぞれ図4Hと41で背部188と底部18 6の両側面を示す。 もう1つの好ましい実施例が図4Jと4Kの斜視図で図解されている。該実施 例では、手持ち型ユニット190は視認用窓191と,焦点制御部192と、外 部ポートを有する背部パネル193と、バッテリーアクセス用パネル194と、 そしてテキスト又は該画像をデイスプレー上で上下及び左右へ動かすための走査 制御要素196を含む制御要素を有する制御パネル195とを備えている。 本発明の実施例は改良されたページャーの様な無線の通信装置900に向けら れている。図4Lはこの様な無線装置を図解する機能的ブロック図である。該装 置900はメモリー904に対して読み出しと書き込みを出来るプロセサー90 2を有する。該プロセサーと該装置の他の部品は電源又は好ましくは軽量である のが良いバッテリー906から電力を受ける。該プロセサーは送信器908と受 信器910を操作するがそれは標準の無線通信プロトコルによるページャーネッ トワークの様なネットワーク内の1つ以上の基地ステーションと通信するためで ある。該プロセサーはスイッチと走査制御要素を有する入力回路914を通して ユーザーから命令とデーターとを受信する。該プロセサーはマイクロデイスプレ ー916を有しそして従来の文字数字式の(alphanumeric)エルイーデー(LED )又は液晶デイスプレー918も有することの出来る出力回路を通して該ユーザ ーに戻るよう情報を提供する。加えて該ページャー900はメモリーを用いて電 子的に記憶出来る又は該ページャー90 0内のスロット926により受けられるスマートカード又はフラッシメモリーカ ード924に電子的にロード出来る画像を取るためにデジタル画像センサー92 0を有することも出來る。該ページャー900は又外部のメモリー又はプロセサ ー又はキーボード又はタッチパッドへ直接接続されるためのポート928を有す ることも出来る。 図5Aの例にはユーザーが見るためにマイクロデイスプレーの画像を拡大する のに適合したレンズ65が図解されている。 約6.35mm(0.25インチ)の対角線のマイクロデイスプレー用には、 該レンズの外径64は約30.4mmに、光軸67に於ける該レンズの厚さ70 は約8mmに、該デイスプレーから光を受ける内面60は約21.6mmのカー ブした直径を、そして該視認面61は約22.4mmの直径68を有する。該組 立体内へ該レンズを保持するために使用される周辺縁辺69は約2mmの厚さ6 6と約4mmの半径71とを有する。該レンズはガラス又はアクリル(acrylic )の様なプラスチック材料で作られる。この様なレンズのこの特定の例は16度 の視野と25のイーアールデー(ERD)を有する。該レンズ組立体は自動焦点シ ステム又は不使用時寸法的に折り畳まれるレンズシステムを備えることが出来る 。 カラーデイスプレーを備えるもう1つの好ましい実施例は、その全内容がここ で引用により組み入れられる1995年11月30日出願の米国出願第08/5 65、058号に説明されている様な回折式光学システム(diffraction optica l system)を使用することが出来る。 より大きい視野を有する約31.75mm(1.25インチ)の直径のレンズ システム52のもう1つの好ましい実施例が図5Bに図解され ている。3つのレンズ素子51,53及び55が該デイスプレー54上の画像を 拡大する。 図5Aのレンズ65は図5Cの代替えのデイスプレー組立体80に使用出来る 。この実施例では、該デイスプレー82はエルイーデー(LED)86を有する該 バックライトハウジング84と該レンズ65を該デイスプレー82に対して固定 位置に保持する該レンズハウジング88との間に位置付けされる。 折り畳まれた光路を使用するマイクロデイスプレーシステム360が図5Dに 関連して図解されている。この実施例では、エルイーデー(LED)アレー362 又はたの光源がハウジング364内の該デイスプレーを照明する。該デイスプレ ー366は第1の光路372に沿って画像を導くが、それは第2の他の通路37 4に沿い前に説明した該レンズ370を通るようにミラー368により反射され る。 バックライトシステムのもう1つの好ましい実施例が図5E乃至5Gに図解さ れている。該バックライト375はエルイーデーエス(LEDs)380により放射 された光をデイスプレー377のアクチブマトリツクス領域上へ反射する内側へ の凹面382を有する反射ボウル(reflective bowl)376を備えている。該 エルイーデーエス(LEDs)380は前に説明したタイミング回路に電気的に接続 された回路基板378上に設置されている。該システム375は又該バックライ ト回路からの該デイスプレー回路の熱的分離を要する応用のためにヒートシンク (heat sink)379を有することが出来る。該素子379はシリコンカーバイ ド、シリコン、又はアルミニウムニッケルの板又はウエーフアーとすることが出 来る。該素子379は該デイスプレー377から接着剤の様な 層381を用いて絶縁することが出来る。該回路基板378、素子379そして オプションの層381は小窓(aperture)383を提供するよう整合された開口 部(opening)を有する。 エルイーデーエス(LEDs)がその上に設置されているプリント回路基板378 の好ましい実施例が図5Fに示されている。この実施例では16個又は18個の 青、緑及び赤のエルイーデーエス(LEDs)が開口部384の周りに位置付けされ ている。8個のエルイーデーエス(LEDs)386を使用するもう1つの好ましい 実施例が図5Gに図解されている。少ない数のエルイーデーエス(LEDs)である 程該回路を少ない電力で動作させる。加えて、フレーム速度が比較的速い順次式 カラーの動作用には、該エルイーデーエス(LEDs)は明るさを増すためにより高 速で駆動される。 バックライトのもう1つの好ましい実施例が図5Hのシステム390に図解さ れている。該実施例では、該エルイーデーエス(LEDs)396がその上に設置さ れる回路基板395は該反射型ボウル394の下側に位置付けされるが該エルイ ーデーエス(LEDs)396は開口部398を通して伸びるポスト399上に設置 される。光はデイフユーザー392を通ってボウルによりデイスプレー391上 へ乱反射式に反射される。 図5Iは1つの側面上に小窓を有するバックライトハウジング84を図解して いるが光は該小窓を通って該ハウジングを出てそして該デイスプレーを通過する よう導かれる。該ハウジングは図5Jの折り畳まれ開かれた図面では基部と側面 135を有する。該デイスプレーはプレート393上に設置される。該デイスプ レー391は該ボウルの側面を捲くフレキシブルな回路基板136により外部コ ネクター137へ接続され る。該バックライトハウジングは好ましくは約8.19cm3(0.5立方イン チ)より少ない容積を有するのが良い。該デイスプレーモジュールは約32.7 8cm3(2立方インチ)より少ない、より好ましくは20cm3より少ない容積 を有するのが良い。 15cm3より少ない容積を有するシステムが図5K乃至50に関連して図解 されている。図5Kは組立られたデイスプレーモジュール470の斜視図である 。図5Lの組立分解図はシステム470の要素を詳細に示している。バックライ ト反射器はバックライトハウジング473内に位置付けされるが該ハウジングは エポキシ接着剤又はオプションのクリップ474で該デイスプレー475に直接 付着される。該デイスプレーはデイスプレーホルダー476により保持されるが 、該ホルダーは透明な窓482を通してユーザーが見ると該デイスプレーのアク チブな範囲用の可視境界を形成するのにも役立つことが出来ている。該ホルダー 476はハウジング要素471の近位の端部内にリング478を保持している保 持用パネル477に取り付けられている。該リングは手動で又は電気的に回転す るよう駆動されそれにより光学部品ホルダー472を光軸486に沿って並進さ せる。ピン479はホルダー472をリング478の螺旋形雌ねじに結合させる よう使用される。該レンズ480、ホルダー472の遠位の端部内のオプション の第2レンズ、カラー修正素子481及び窓482の全ては画像をその上に焦点 合わせするために該デイスプレーに対し移動するホルダー472内に保持される ことが可能になっている。 要素470は図13Fに示されるそれの様な外側ハウジング内、又はここで説 明される他の装置のハウジング内にきちんと嵌合する。 該デイスプレー475に対する該バックライトの好ましい実施例の組立分解図 が図5Mに示されている。該デイスプレー回路とエルイーデー(LED)バックラ イトは回路基板483上に設置される。2つ又は3つのカラーを提供するために それぞれ2つ又は3つのエルイーデーエス(LEDs)が使用されるのが好ましい。 該バックライトハウジング473と該デイスプレー475との間に、スリーエム 社(3M Corporation)から入手可能な”ビーイーエフ(BEF)”フイルムの様な 、明るさ増強フイルム484をデイフユーザー485と一緒にオプションで使用 することが出来る。図5N及び50で見られる様に、ハウジング473の第1の 側面上に設置された該回路基板483と該バックラィトのアクチブな範囲とは該 ハウジング473の第2の側面上のデイフユーザー485により規定される。 該バックライトの代替えの実施例の組立分解図が図5Pに示されている。バッ クライトハウジング1473は複数の部屋1475を有しており、例として4つ が図で示されている。該エルイーデー(LED)バックラィトはグループ1485 を成して回路基板1483上に設置されるがそれらは該ハウジング1473の該 部屋1475を充たすようになっている。2つ又は3つのカラーを供給するため にグループ当たりそれぞれ2つ又は3つのエルイーデーエス(LEDs)が使用され るのが好ましい。スリーエム社(3M Corporation)から入手可能な”ビーイーエ フ(BEF)”フイルムの様な明るさ増強フイルム484が該バックライトハウジ ング1473と該デイスプレーとの間にデイフユーザー485と一緒にオプショ ンとして使用することが出来る。 カラー修正素子481は円形の段で輪郭を作られた面を有する透明な プラスチックのキノフオーム(kinoform)であり、その段は入射光内に位相修正 をもたらす。キューブイジーエイ(QVGA)デイスプレー475用に該キノフオー ムに隣接して位置付けられた単1レンズ480の好ましい実施例の構成がミリメ ートルでの寸法で図5Qに図解されている。該キノフオームは該レンズに面する 凹面481aを形成するようにアクリル材料で作られている。該面481aは透 過性を高めるためにその上に反射防止の塗布を施されている。該凹面は多数の異 なる半径と幅の領域に分けられる。該キューブイジーエイ(QVGA)デイスプレー は好ましくは150と300の間の数の領域を有するのが良いがそれに対し64 0×480デイスプレーは500と1000の間の数の領域を有する。196個 の領域を有するキノフオーム用に、中間段481bを有する最初の3つの領域が 図5Rに図解されているが、該領域の寸法、曲率及び高さは次の様に例示される 。 反射型液晶デイスプレー用照明システム 今本発明の反射型マイクロデイスプレー用の照明システムの詳細を図6Aに関 連して説明する。図2A乃至2Mに関連して前に説明したアクチブマトリツクス 回路に基づく反射型エルシーデー(LCD)システム用の照明は光−デイフユーザ ー505に隣接して配置された発光ダイオード〔エルイーデー(エス){LED(s )}〕のアレー501により提供されるが該デイフユーザーは該光源エルイーデ ー(LED)の光を直線偏光子502へ一様に通している。 偏光子502からの該直線偏光516は偏光させるビームスプリッター又はプ リズム508へ送られるがそれはビームスプリッター508により反射されそし て必要な照明を提供するために反射しやすい反射型エルシーデー(LCD)506 に入射する。エルシーデー(LCD)506上に入射した光は画像を発生するよう 選択的に反射されるが514、該画像は4分の1波長板504により回転される のでそれはスプリッター508を通りそしてレンズ510を通って観察者512 へ通される。 反射型マイクロデイスプレー518のもう1つの好ましい実施例が図6Bに図 解されている。デイスプレー520はアクチブマトリツクス部分522を有する マイクロデイスプレー−518を備えている。該アクチブマトリツクス部分52 2は中間の液晶材料525により反対電極52 4から隔てられた画素素子523を有している。各画素素子523はトランジス ター526と画素電極527とを有する。該画素電極527はエポキシ層528 内に配置されたトランジスター{テーエフテー(TFT)}526上に乗っているが 、そこでは該画素電極は該テーエフテー(TFT)526を光から防護すなわち遮 蔽している。該画素電極527酸化物層532により該チャンネルライン530 から隔てられている。該反対電極524は半田バンプ(bump)533により該回 路の残り部分に接続されている。該アクチブマトリツクス522は該反対電極5 24上にガラス層534を有する。該マイクロデイスプレー520はケース53 6で運ばれる。 該デイスプレー520は該マイクロデイスプレー520のアクチブマトリツク ス522と該マイクロデイスプレー520を見るためのレンズ540の間に配置 されたダイクロイック(dichroic)プリズム538を有する。該レンズ540と 、該ダイクロイックプリズム538とそして該マイクロデイスプレー520とは デイスプレーハウジング542に入れて運ばれる。該デイスプレーハウジング5 42は又複数の発光ダイオード{エルイーデーエス(LEDs)}544を有する。 赤544r、青544b及び緑544gの該エルイーデーエス(LEDs)544は タイミング回路に接続されている回路基板546に設置されている。デイフユー ザー548が該エルイーデーエス(LEDs)544と該ダイクロイックプリズム5 38の間に置かれている。該エルイーデーエス(LEDs)544からの光は該プリ ズム538により該アクチブマトリツクス522の液晶524に向けられる。該 画素電極527により反射して戻る光は該プリズム538を通って該レンズ54 0に進む。透過型デイスプレーに於 ける様に、該エルイーデーエス(LEDs)は順次式にフラッシ(flash)される。 図6Cは反射型マイクロデイスプレー590のアクチブマトリツクス588を 照明する代替えの方法を示す。前の実施例と同じ様に、ダイクロイックプリズム 592が該マイクロデイスプレー590と該レンズ593の間に置かれる。光源 のハウジング594が該デイスプレーハウジング595の中に収容されている。 該光源ハウジング594は複数の発光ダイオード{エルイーデーエス(LEDs)} 596を有している。該エルイーデーエス(LEDs)は小部屋(cell)の中に配置 されている。1対のダイクロイックミラー597と598が該照明ハウジング5 94内に配置され各カラーの光源からの望ましい光を共通の軸に沿って該プリズ ム592に向かって導く。該プリズム592は前の実施例と同じ様に該光を反射 する。 図7A乃至7Cには本発明の透過型デイスプレー用のデイフユーザーを使用す るエルイーデー(LED)バックライトシステムの好ましい実施例が示されている 。図7Aに示すエルイーデー(LED)照明システム400の第1の実施例では青 {ビー(B)}402,緑{ジー(G)}404,そして赤{アール(R)}40 6のエルイーデーエス(LEDs)は該デイスプレーのアクチブな又は視認用の範囲 に隣接して位置付けされた照明範囲410の周辺の周りの平坦なデイフユーザー 要素408と光学的に結合されている。6.35mmの対角線を持つデイスプレ ーでは視認範囲410の側412は寸法で約3.81mmであり、そして該視認 範囲の長さ414は約5.08mmである。該デイフユーザー408はアクリル の様なプラスチック材料とし該デイフユーザーの背部には該装 置の光出力を改善するために反射性材料を塗布することも出来る。 図7Bに示されたエルイーデー(LED)デイスプレー照明システム420のも う1つの実施例では、該エルイーデーエス(LED's)422は該デイフユーザー 408の縁辺とパターン内で結合されている。該エルイーデーエス(LEDs)42 2は順次式に駆動され少ないエルイーデーエス(LEDs)で順次式カラーの動作を 提供する。 図7Cのシステム430では、該デイスプレー432はインターフエース44 0で角度付きデイフユーザー436と結合されている。エルイーデーエス(LEDs )434の線状のアレー434が該デイフユーザーの1端で結合されそして反射 する背面438は光をそれが該インターフエースを通るよう向けられた時均一に 分布させるように設計されている。 デイスプレーのバックライト照明用のデイフユーザーと光パイプシステム45 0の拡大された平面図が図7Dに図解されている。3つの発光ダイオードの様な 光源452は拡張型光パイプ454に結合されている。図7Eに図解されている ように、該光パイプ454は該光を反射素子又はデイフユーザー454の側面内 へ導く。上記で引用したビーイーエフ(BEF)フイルムを該光パイプ454と素 子と反射素子の間に使用することが出来る。該素子の側面と底部は該光学システ ムのこの部分の占める容積を更に減らすために456でベベルを付けることも出 来る。反射面又はミラー464は光をデイフユーザー462の方へそして該デイ スプレー460を通るよう反射させるのに役立っている。 図7Fに示すエルイーデーエス(LEDs)デイスプレー照明システム1420の もう1つの実施例では、該デイスプレー1422はインターフエース1430で 角度付けされたデイフユーザー1426と結合されて いる。該デイフユーザーの1端に光を結合させるためにエルイーデーエス(LEDs )の線状のアレーがスロット1424に挿入されておりそして反射戻り面142 8は光をそれが該インターフエースを通るよう導かれた時均一に分布させるよう 設計されてある。角度付きデイフユーザー1426の本体の増加した厚さと短さ はデイスプレーへの該素子1426の結合効率を増加させかくして電力量当たり の発生光のフートランベルト(foot-lamberts){エフエル(fL)}を増加させ る。 図7Gに示すエルイーデーエス(LEDs)デイスプレー照明システムのもう1つ の実施例ではデイスプレー1432はインターフエース1440で角度付きデイ フユーザー1436と結合されている。エルイーデーエス(LEDs)の線状のアレ ーが該デイフユーザーの1端でスロット1434に挿入されておりそして反射戻 り面1438は光をそれが該インターフエースを通るよう導かれた時均一に分布 させるよう設計されている。前の実施例と同様に、該角度付きデイフユーザー1 436の本体の増加した厚さと短さは該バックライトシステムの結合効率を増大 させる。 本発明の拡大されるマイクロデイスプレーを有するセルラーの電話200が図 8Aに関連して図解されている。該デイスプレーはキーパッド218とマイクロ フオン220と共に“フリップフオン(flip-phone)”の基部210に含めるこ とが出来る。スピーカー206,又は該デイスプレー又は第2デイスプレーのみ ならず追加回路も該基部210に対し回転する第2の部分208内に含めること が出来る。無線受信を改善するためにアンテナ204は該基部から望遠鏡式に伸 縮出来る。バッテリーは212に収容される。該スピーカを彼又は彼女の耳に保 持している間にユーザーはレンズ202を見ることが出来てかくして見ることと 音 声の伝送との両方を同時に可能にする。該デイスプレーを使用しない時はバッテ リー寿命を節約するために該デイスプレーはスイッチ216でオン又はオフに切 り替えられる。拡大動作はノブ214で調節出来る。 加えて、画像取得又はビデオ会議能力を提供するために電荷結合デバイス{シ ーシーデー(CCD)}の様な小型カメラ、シーエムオーエス(CMOS)の画像取得 センサー又は他の固体化画像取得センサーを望遠鏡式に伸縮する要素上に設置す ることも可能である。選択された何れの方向にもユーザーが該カメラを指しそし て保持出来るように該カメラはピボット式に取り付けられている。発生された画 像は該デイスプレー上で見ることそして/又は遠隔地へ伝送することも可能であ り、選択されたボタン又はタッチパッドキー218は該デイスプレー用のマウス (mouse)制御として使用出来る。 図8B及び8Cを参照すると、本発明の拡大されるマイクロデイスプレーを有 するセルラーの電話222の代替えの実施例がそれぞれ開いた及び閉じた斜視図 で示されている。該セルラーの”フリップフオン(flip-phone)”222は基部 部分224とフリップ部分226とを有する。該基部部分224はキーパッド2 28,スピーカー230,そしてアンテナ232を有する。該基部部分224は それが入れられた時に電話番号を見るための文字数字式のデイスプレーを有して も良い。該フリップ部分226は該基部部分224からピボット式に回転しそし て図8Bで隠れ線で示す様にマイクロフオン234を有している。該マイクロデ イスプレーは該フリップ部分226に対し回転するモジュール238内に配置さ れる。図8Cで見られる様に該視認用ポート240は該フリップ部分226によ り防護されるように内蔵位置にある時は該モジュール又 はポッド(pod)235は該フリップ部分226と同じ高さになる。該”フリッ プフオン(flip-phone)”222の使用中は、該ポッド238は視認用ポート2 40が露出されユーザーの視線内にあるように、その内蔵位置から概略90度回 転される。該フリップ部分226は該マイクロデイスプレーを該基部部分224 から見やすい点まで適当な間隔だけ間を隔てる。 文字数字式デイスプレーを有する該基部部分224に代わって、電話222は 該マイクロデイスプレー上で画像寸法を変化させることが出来るソフトウエアを 有することが出来る。該ソフトウエアは図8Dで図解される様に大きな文字を有 する低解像度画像を創る。この解像度は該マイクロデイスプレーが約15.24 乃至45.72cm(6乃至18インチ)から見られる時主として使用される。 ユーザーがキーパッド228上で電話番号を入力する時は、ユーザーの眼は図8 Eで現したように該マイクロデイスプレーからその間隔にあるのが典型的である 。該ソフトウエアは高解像度の小さな文字を創ることが出来て、典型的に図8F に示す様に動作する。この解像度は、ユーザーが該電話で話している時の様に、 図8Gに示す様に、ユーザーの眼が該マイクロデイスプレーから約2.54乃至 15.24cm(1乃至6インチ)にある時に主として実施される。該ソフトウ エアは該電話番号がダイアルされた後に自動的に切り替わるか又はボタンを押す ことが出来る。 図8H及び8Iを参照すると、本発明の拡大鏡式マイクロデイスプレー(magn ified microdisplay)を有するセルラーの、コードレス又は標準型の電話用ハン ドセット1222の代わりの実施例が示されている。該電話1222は基部部分 1224と必要片として形成されたデイスプ レー部分1226とを有する。該基部部分1224はキーパッド1228又は実 質上のキーパッド(virtual keypad)と、スピーカー1230を有しそしてアン テナ1232を有することが出来る。該基部部分1224はそれが入れられた時 電話番号を見るために文字数字式のデイスプレーを備えることが出来る。該文字 数字式デイスプレーに対する代替えは該マイクロデイスプレーが上記説明のよう に解像度を変えるか又は表示されている画像の上に拡大された数字情報を被せる ことである。 該電話1222のデイスプレー部分1226は該基部部分1224から突出す る。該デイスプレー部分1226は該基部部分1224の面に実質的に直交して 伸びるレンズ1236付きマイクロデイスプレーを備えている。開口部1234 の背後に配置された、マイクロフオンは該デイスプレー部分1226と該基部部 分1224とが合流するところに配置されるのが一般的である。該電話1222 は図81で分かる様に、該基部1224の手の平を受ける部分からアクセス可能 なバッテリー1238を有する。この実施例と他の実施例に関連して説明した他 のパーソナル通信装置は高利得の背後投影スクリーン1235を使用出来るが該 スクリーンは1度に数人の人が表示画像を観察出来るように該レンズに対し位置 付けされている。このオプションは該画像の明瞭度を改善するためにより大きい 電力を引き出すよう手動で稼働されるバックライト用に高輝度スイッチを備える ことが出来る。該スクリーン1235はその利用法と該バックライトにより生ず る輝度レベルとにより2.54乃至10.16cm(1乃至4インチ)の直径を 有する。該スクリーン1235は該電話ハウジングから外へ折り畳まれるか又は サイドウオール(sidewall)を含め取り外し式アクセサリーとすることが出来る 。 カメラ1237がユーザーの画像又は幾つかの他の伝送に興味のある対象を提 供するために該デイスプレー部分1226に隣接して組み入れられても良い。 代わって、該デイスプレーは標準型電話の基部部分上にスナップ式に倒される か又は該電話の基部部分内のデイスプレー回路ポートに接続されるモジュール型 部品として形成されても良い。これは図9A乃至9Jの好ましい実施例で図解さ れている。図9A,9C及び9Dに示す標準型電話はモトローラスターテックセ ルラー電話(Motorola Star Teca Cellar Telephone)の代表的なものである。 図9Aはデイスプレー252と外部通信用ポート254の様な標準的特徴を有 する電話250を示す。図9Bに示すモジュール型デイスプレーユニット260 は電話250とドッキングするよう構成されているがそこでは該コネクター26 8はポート254内に挿入されそしてラッチ264は電話250の基部部分の頂 部に連結されそれによりデイスプレーハウジング262内の該マイクロデイスプ レーを該電話250内の該受信器に連結している。該サブハウジング262は主 ハウジング270に対しピボット式に回転し該電話の使用中にレンズ267を通 して該デイスプレーを見ることを可能にしている。この実施例では望遠鏡式に伸 びるカメラ215はサブハウジング262から伸びることが出来る。基部270 は第2のバッテリーと、賦活スイッチ266上の該エルイーデー(LED)バック ライト付きエルシーデー(LCD)デイスプレー用駆動電子部品とを有している。 図9Cは該スピーカー206から反対側面上のバッテリーハウジング212を示 す電話250の側面図である。背後パネル258は図9Dの背面図にその上に露 出された第2バッテリー接触 部256と共に示されている。該電話250がユニット260内にドッキングさ れると、該面258は面256と突き合わせとなりそしてコネクター264は該 電話がハウジング270内の第2バッテリーで電力を与えられるように接触部2 56に対抗して位置付けされる。 図9E、9F及び9Gはユニット260の頂部正面図及び側面図を図解してい るが、そこでは該サブハウジングがその内蔵位置274と視認用位置272との 双方で示されている。図9H及び91はユニット260の背面図と第2側面図を 示しそしてバッテリーアクセスパネル275と、フオーカスノブ276及び制御 ボタン278とを図解しているがそれらは該サブハウジング262がその視認用 位置272に回転された時にハウジング270の側面上に露出される。 図9Jに示す実施例280では、該電話284はハウジング286とドッキン グされて示されている。しかしながら、この実施例では、該デイスプレーはピボ ット式ユニット(pivoting unit)282内に設置されている。ユーザーは視認 用レンズ288を露出するために弧292に沿ってユニット282をスイングす る。ユーザーは又該デイスプレーを結合部298で第2の直交軸294の周りに スイング出来るので該デイスプレーはヒンジ部分290に対して様々な視認位置 に回転する。 図10A及び10Bは携帯電話用のもう1つのドッキングシステムを図解して いる。システム300の要素286は該要素の前又は背後に位置付けされるマウ ス(mouse)303を有している。タッチパッド301を組み入れている該電話 は該ドッキング用要素286内に落ち着きそして前に説明した様に接続用ポート を通して該要素と電気的に接続される。基部部分の1部はデイスプレー窓(disp lay window)309を有す るデイスプレーモジュール306を収容しそしてオプションとしてモジュール3 05内のシーシーデー(CCD)又はシーエムオーエス(CMOS)カメラ310も含 んでいる。該モジュール305、306は該基部要素内の空洞部と該基部部分の 外の動作位置との間を動くよう手動により又は電気的に駆動される。各モジュー ル305と306とはその動作位置にある時使用に際して容易に再位置決め出来 るように軸308の周りに回転出来る。該デイスプレーは該カメラ用のビューフ アインダーとして使用出来る。該基部部分はオプションとして左手又は右手での 使用用に該基部部分の長手方向軸の周りに回転出来る。 又該ドッキング用要素286は該ドッキング要素用バッテリーに隣接する背部 パネル上にピーシーエムシーアイエイ(PCMCIA)カードスロット302とタッチ パッドを有している。スロットはデーターが記憶され又は検索される画像データ ーカードを受けいれることが出来る。該スロットと付随する回路は電話通話に対 し課金したり支払うために使用されたスマートカードを受け入れるか又は該カー ド上の情報が該デイスプレー上に示されたり送信されたりする。ここに説明され たスロット302は又図8に示すような1体化したデイスプレーを有する無線電 話内に含めることも可能である。 図11はドッキング用要素311のもう1つの好ましい実施例を図解している がそこでは該デイスプレーモジュール312は軸314に沿って該基部部分内の 位置と該ドッキング要素ハウジングの外にある動作位置迄の間を移動出来る。レ ンズ313を通して見た該画像は左又は右手使いのユーザー用にインバート(in vert)することが出来る。 該ドッキング要素のもう1つの好ましい実施例が図12A及び12B に図解されている。該要素315は該電話の背部上に回転部分を有しそして該視 認用ポート317を露出するために第2の軸318の周りに回転するデイスプレ ーモジュール316を備えている。該モジュール316はユーザーによる位置決 めのために第3の軸の周りに回転出来る。 該ドッキング要素のもう1つの好ましい実施例が図13A乃至13Fに関連し て図解されている。この実施例ではセルラーの電話552はドッキング要素55 0とドッキングされている。ドッキングシステム550は2つのデイスプレーモ ジュールポート554と556とを有している。ポート554か又は556が図 13Fに図解されているデイスプレーモジュール580を受け入れることが出来 る。図13Aはシステム550の第1の側面上のポート554とドッキングポー トコネクターアクセス(docking port connector access)571を図解してい る。図13Bは該ドッキングシステムの第2の側面上の第2のポート556のみ ならずジョイスチック素子560と,マウスボタン558と外部マウスポート5 62とを示している。 図13C及び13Dは電話552のないドッキング要素550を示す。これら は電話ドッキングコネクター566と電話保持クリップスロット564とを図解 している。 図13Eは頂部551と底部553とを有するハウジング550の組立分解図 を示している。該ハウジングはジョイスチック561と、該電話ポートコネクタ ー565と、回路基板570とドッキングポートコネクター572と、クリップ 563を含んでいる。 該デイスプレーモジュールハウジング580は該デイスプレー回路を該回路基 板570と電気的に接続するコネクター586を有している。 円形の要素584は各ポート554,556,へ接続されそして該視認用窓58 2がユーザーにより位置決めされるよう該ハウジング580をシステム550に 対し回転可能にする。 代わりのデイスプレードッキングシステム1500が図13G乃至13Iに示 されている。ドッキング要素又はステーション1506内の受け台(cradle)1 504は該セルラー電話1502を受け入れる。該受け台1504は該基部15 10と該底部1512に加えて、1対の側部レールと1つの頂部レールとにより 形成される。該ドッキングステーション1506は図13Gと13Iで最も良く 分かる様にバッテリー1516を受けるよう適合されている。該ドッキングステ ーショ1506の底部で受けられる該バッテリー1516は該ドッキングステー ション1506と該セルラー電話1502の双方に電力を与えることが出来る。 なお図13Gと13Iを参照すると、該ドッキングシステム1500は該ドッ キングステーション1506の基部1510に対してピボット式に動くデイスプ レーサブハウジング1520を有している。該デイスプレーサブハウジング15 20は該ドッキングステーション1506の基部1510に対し回転する脚部ピ ボット部分(foot pivot portion)1522とアーム1524とを有している。 該アーム1524は図13Hに見られる様に、その動作位置では該脚部ピボット 部分1522から横方向に伸びている。該アーム1524はレンズ付きの視認用 ハウジング1526を有しているが、該ハウジングは外側へ移動し、それにより 該アーム1524内に配置された該マイクロデイスプレーから該レンズを隔てる ようにしている。 図13J及び13Kはもう1つの代替えのデイスプレードッキングシ ステム1530を示している。該デイスプレードッキングシステム1530は図 13G及び131で示した実施例と同様に該ドッキングステーション1536上 に受け台1534を有する。該ドッキングステーション1536は同様に該ドッ キングステーション1536と該セルラー電話1502との双方に電力を与える ことが出来るバッテリー1538を受けるよう適合されている。 なお図13J及び13Kを参照すると、該ドッキングシステム1530はハン ドセットを形成しそしてデイスプレーポッド1542と1対の摺動アーム154 4を有するデイスプレーサブハウジング1540を備えている。該デイスプレー サブハウジング1540は該ドッキングステーション1536に対し移動するが それは図13Kで現した様に該ステーション1536の側方レールに対して並進 をさせるアーム1544によっている。該アーム1544は次いで図13Kで陰 線で図解されている様に該ドッキングステーション1536に対し回転可能にな っている。該マイクロデイスプレーとレンズとを収容する該デイスプレーポッド 1542は該マイクロデイスプレーを視認用に位置付けるために該アーム154 4に対し回転可能になっている。 図13Lは従来型のキーの配置を有するキーボードを図解している。該キーボ ードはドッキングステーション、セルラー電話又はページャーの様なデーター通 信システムにより受けられるよう適合されたプラグ1554を有するコード15 52を備えている。該キーボード1550はマウストラックポイントジョイスチ ック(mouse track point joystick)1556と1対のマウスボタン1558と を有する。該キーボード1550は図13Nに図解される様にその厚さが15m mより小さくな るように折り畳み可能である。該キーボード1550は記述したり入力を引き込 むために、図13Mに示す様に、1つの側面上にタッチパッド1560を有する 。 もう1つのデイスプレードッキングシステム1570が図13O乃至13Pに 示されている。ドッキング要素又はステーション1576の受け台部分1578 の受け台1574は該デイスプレードッキングシステム1570の、図13Pで 陰線で示す、セルラー電話1572を受ける。該受け台は基部580と背部15 82に加えて、1対の側部レールと頂部レールにより形成される。該受け台部分 1578の該背部1582は孔1588を有するが、それは該電話が該受け台1 584内にある時該セルラー電話1592の図13Pで陰線で示すバッテリー1 586がアクセス出来るようにするためである。 なお図13O乃至13Pを参照すると、該ドッキングシステム1570は該受 け台1574の基部1580から下方へそして外方へ離れるように突出するデイ スプレーのサブハウジング又は部分1590を有している。該デイスプレー部分 1590はレンズ1594付きのマイクロデイスプレーを備えている。 図13Q乃至13Sはドッキングシステム2500のもう1つの好ましい実施 例を図解している。図13Qにはドッキング要素又はステーション2502が底 面背部斜視図で示されている。該ドッキング要素又はステーション2502の受 け台2504は図13R及び13Sに示すセルラー電話2506を受ける。該受 け台はドッキングされた位置で電話の側面の上方へ部分的に伸びる側壁2507 のみならず一方で該電話のキーパッドを露出しつつ該電話を部分的に包んでいる 前部境界2509を も有している。 該ドッキング要素2502は該セルラー電話2506の側面へ取り付けるため に右側面上に、すなわち図13Qの左側面上に、ラッチ機構2508を有してい る。該ラッチ機構2508は該ドッキング要素2502の側面上に配置されたボ タン2510により開放される。 該ドッキングシステム2500は該ドッキング要素2502の基部2538内 の内蔵位置で図13Rに見られるデイスプレーサブハジング2512を有する。 該デイスプレーサブハウジング2512は該マイクロデイスプレーとレンズ25 14とを収容している。好ましい実施例では、該マイクロデイスプレー用の該レ ンズ2514は図13Rで分かる様に内蔵位置ではカバーされていない。この実 施例では画像は該内蔵位置の該デイスプレー上にも示される。 該デイスプレーサブハウジング2512は該ドッキングステーション又は要素 2502に対し移動する。該デイスプレーサブハウジング2512は伸張部25 16により担われている。 該ドッキング要素2502の背部2518、すなわち該セルラー電話2506 の背部に横たわる部分は図13Qで分かる様に該伸張部2516を有している。 該伸張部2516は第1の部分2520と第2の部分2522とを有する。該伸 張部2516の第2の部分2522は該デイスプレーサブハウジング2512に 剛体状に取り付けられている。 該ドッキングステーション2502はカーソル制御と選択用の5つのキーを有 している。中央キー2526は選択用でそして4つの周囲キー2528は該マイ クロデイスプレー上に表示されるカーソルの移動用である。カーソル制御及び選 択の5つのキー2524は該伸張部2516 上に配置されている。 該ドッキングステーション2500の背部2518の頂部2530にはカーソ ル制御及び選択の5つのキー2524の上方にメモリーカード受入用にメモリー カードスロット2532が配置されている。又該ドッキングステーション250 0は該ドッキングステーション2500の基部2538の右側、すなわち図13 Qでは左側、にアクセサリーポート2536を有している。 該伸張部2516は、第1の部分2520の下端で盛り上がったこぶ(nub)を 押すことで該伸張部2516の第1の、上部の、部分2520を下方へ動かすこ よにより、図13Qで見られる内蔵位置から、図13Sで見られる動作位置へ移 される。該第1の部分2529は該ドッキングステーション2502の背部25 18の溝2542内を横に移動する。第2の、下部部分2522,すなわち該サ ブハウジング2512を保持する該伸張部2516の部分、は横に下方に動きそ して次いで上向きにその位置で回転される。該伸張部2516は該伸張部251 6が摺動して過ぎると該溝2542内で上方へ突出する位置決めボタン2544 の操作により動作位置から解除される。 ドッキングシステム2500で使用するデイスプレー制御回路2548の好ま しい実施例が図13Tに関連して図解されている。該ドッキング要素又はステー ション2502は該セルラーの電話2506を受け入れ又は取り付けるための受 け台又は他の範囲を有している。該ドッキングステーション2500はアンテナ 2556付きアナログ電話2506a又はアンテナ2556付きデジタル電話2 506dの双方用の入力ポート2552及び2554を有している。アナログ電 話2506aから の入力2552はモデム2558を通して伝えられる。該ドッキングステーショ ン2502上のスイッチ2560は制御回路2550に入力するために該デジタ ル入力か又は該アナログ電話付随のモデム2558からの出力かを選択する。該 入力ポートを同一に出来るように信号がアナログかデジタルかによって該モデム を該回路に入れるか外へ出すかスイッチすれば良いことは認識されている。 該ビデオ信号は該制御回路2550からデジタルアナログ変換器とバッフアー /逆変換装置(buffer/inverter)2566を通して該デイスプレー2562へ 送られる。該バッフアー/逆変換装置2566はブイアイデーエウロー(VIDLO ){ビデオロー(video low)}を得るために該バッフアー2566をそしてブ イアイデーエイチアイ(VIDHI){ビデオハイ(video high)}を得るために該 逆変換装置2566をストレートに通るよう該ビデオを送る。該デイスプレー2 562は該デイスプレー制御回路2550からの複数のライン2568を通して 制御される。 供給電圧−シンク(supply voltage-sink){ブイイーイー(VEE)}、共通電 圧(VCOM)そして供給電圧ソース(supply voltage-source){ブイデーデー(VD D )}の様な種々の電圧が該デイスプレーへ送られる。加えて、ブイイーイー(VEE )は該制御回路2550に電力を与えるため使われる。ブイデーデー(VDD) は該バッフアー/逆変換装置2566に電力を与えるため使われる。 該制御回路2550に制御される、該バックライト2570は該画像が見える ようにするためフラッシする。図21に関する説明と同様に、後れ時間(液晶の 応答時間用の後れ)とフラッシ時間とはフラッシされるべき特定のカラーにより 左右される。該後れ時間は書かれるべき最後 の画素に付随する液晶がその特定のカラーを見えるようにするためツイストする のに充分な時間を何時得るかに依る。フラッシの持続時間すなわちフラッシが終 了されねばならぬ点は次のフレームの書かれるべき最初の画素に付随する液晶が 何時充分にツイストして視認者にバックライトからの光が見えるようになるかに 左右される。 該デイスプレー制御回路2548はクロック2572を有しておりそれは該制 御回路2500を通して供給され信号を同期化し後れ時間を制御している。 図13Q乃至13Sの該ドッキング要素又はステーション2502の代替えの 実施例が図13Uに示されている。該ドッキングステーション2502は使用し ない時該マイクロデイスプレーのレンズ2514をカバーするためのカバー部分 2576を有する。該カバー2576は又該ドッキング要素の頂部表面に摺動可 能に設置することも出来る。 図13V及び13Wはドッキングシステム2578のもう1つの代替えの実施 例を示す。該ドッキングシステム2578は基部2582と受け台2584とを 有するドッキングステーション又は要素2580を備えている。該受け台258 4は1対のアーム2586と下にある支持バー2588とを有する。 該ドッキングシステム2578は内蔵位置では図13Vで分かるデイスプレー サブハウジング2590を有する。該デイスプレーハウジング2578は該マイ クロデイスプレーとレンズとを収容する。該サブハウジングは該基部から該マイ クロデイスプレーを隔てるために横上方へ伸びるアーム2592を有している。 該アーム2592はレンズを有する視認用ハウジング2594を備えているが、 該レンズは外方に移動し、 その移動で該アーム2592内に配置された該マイクロデイスプレーから該レン ズを隔てている。 図13Xはドッキングステーション2602内のセルラーの電話2600を図 解する機能的ブロック図である。該セルラー電話、すなわち無線装置2600は メモリー2606付きで読み出しと書き込みのアクセス作用を有するプロセサー 2604を備えている。該プロセサーと該装置の他の部品は好ましくは再充電可 能で軽量な電源又はバッテリー2608から電力を受けるのが良い。該プロセサ ーは標準的無線通信プロトコルによりセルラーネットワーク内の1つ以上の基地 ステーション2614と通信するために送信器2610と受信器2612とを動 作させる。該プロセサーはキーパッドと典型的セルラー電話のマイクロフオンと を有する入力回路2616を通してユーザーから命令とデーターとを受ける。該 プロセサーはスピーカーと典型的セルラー電話の目視可能なデイスプレー(例え ば、エルイーデー又は液晶のデイスプレー)を有する出力回路2618を通して 該ユーザーへ情報を戻して提供する。該プロセサーは通信ポート2620を通し てドッキングステーションと通信するよう適合されている。 該ドッキングステーション2602はセルラー電話2600,すなわち無線通 信装置で動作するようにプログラムされるか、フアームウエア制御される(firm ware controlled)か又はハードウエア組み込みになっている(hardwired)。該 ドッキングステーション2602はメモリー2624付きで読み出しと書き込み のアクセス作用を有するプロセサー2622を備えている。該プロセサー262 2及び該ドッキングステーションの他の部品は電源又はバッテリー2626から 電力を受ける。該 セルラーの電話2600が該ドッキングステーション2602とドッキングされ た時、該電源2626は該セルラーの電話2600へ電力を供給する。該プロセ サー2622は通信ポートを通して該セルラーの電話及び無線式に接続されてい る該基地ステーションから、そしてマイクロデイスプレー2630上のカーソル を制御するための5つのキーのカーソル制御及び選択キーを有する、該ドッキン グステーション2602上の第1の入力回路2628を通してユーザーから、命 令とデーターとを受信する。該マイクロデイスプレー2630は該プロセサー2 622が該ユーザーへ情報を戻して提供する方法の1つである。追加的な方法と しては上記で説明した該セルラーの電話2600上の出力2618を備えている 。加えて、命令とデーターとが該セルラーの電話2600の送信器2610によ り該基地ステーション2614へ伝送されるよう5つのキーのカーソル制御及び 選択キー2628を用いてユーザーは選択することが出来る。 好ましい実施例によると、該ドッキングステーション2602は軽量で携帯可 能である。特に、その部品は概して低電力で小型である。該セルラーの電話、す なわち無線装置、2600と該ドッキングステーション2602とが一緒に接続 されると、基地ステーションとの強化された通信を提供する携帯器具を形成する よう組み合わされる。特に、各装置のプロセサーはユーザーが各装置の部品を有 効に利用出来るよう協同する{例えば、マスター/スレーブ又はクライアント/ サーバーの関係による応答確認方式を実行する(handshake according to a mas ter/slave or client/server)}。この様な動作中は、データーは該入力回路2 628、該プロセサー2622,該通信ポート2636と2620、該 プロセサー2604そして該送信器2610を通してユーザーから該基地ステー ション2614へ送ることが出来る。同様に、データーは受信器2612,該プ ロセサー2604,該通信ポート2620と2636、該プロセサー2622そ して該マイクロデイスプレー2630を通して該基地ステーションから該ユーザ ーへ送ることが出来る。 該ドッキングステーションはラップトップ型コンピューターのそれの様に拡張 可能とすることが出来てかつプラグアンドプレー(plug-and-play)の機能を提 供することが可能である。更に、該ドッキングステーションは特殊な動作を実行 するよう特注品化することが可能である。この目的のために、第2の入力装置2 632と第2の出力装置2634の様な周辺装置を付加することが出来る。例え ば、該ドッキングステーションは第2入力装置として特殊なセンサー又はカメラ をそして第2出力装置として特殊プリンター又はデイスプレーを付加することに よって特注品化されても良い。代わりに、この様な特注品の特徴が第1の入力2 628又はマイクロデイスプレー2630として使用されても良い。更に、該ド ッキングステーションは外部アダプターモジュール2638(例えば、モデム又 はネットワークインターフエース)を通してコンピューターネットワークに直接 接続されても良い。 図14A乃至14Cには本発明のマイクロデイスプレーを組み入れた電話シス テム600のもう1つの好ましい実施例が図解されている。この卓上型システム では、ハンドセット602はケーブル又は無線方式の接続で標準的な電話のキー パッド604を有する基部に接続されている。該デイスプレーはハウジング61 0内で背後投影の構成で動作する。該ハウジングはピボット式に動いたり620 又はスイベルする612(pi vot 620 or swivel 612)ことが出来ると共にカメラ608を有するのでスクリ ーン606を見ているユーザーを同様なシステムを有する人が見ることが出来る 。背後投影システムに関する更に詳細は内容が引用によりここで組み入れられる 米国特許第5、467、154号に説明されている。 図15A、15B及び15Cはマイクロデイスプレーを使用する手持ち型の背 後投影システム320の側面断面図、正面図及び正面断面図を示す。該システム 320はマイクロデイスプレー及びバックライト組立体330,投影レンズシス テム326、反射型スクリーン328そしてオプションである引き込み可能な日 よけスクリーン324を有する。該装置は約5.08cm(2インチ)より短く 、好ましくは約2.54cm(約1インチ)の厚さ322と、約20.32cm (8インチ)より短く、好ましくは約12.7乃至15.24cm(約5乃至6 インチ)の高さと、そして約10.16cm(4インチ)以下の、好ましくは約 7.62cm(3インチ)のデイスプレー対角線を有する。これは好ましくは約 101.6cm(約40インチ)より少ないシステム容積を提供する。該背後反 射型スクリーン328は図13Cの正面図で338で示されておりそして3つの 側面を引き込め可能な日よけ332(324)で囲まれている。ハンドル部分は スピーカー338とエアフオンジャック325とを備えることが出来る。 身体着用式で手持ち型のデイスプレーシステムが図16Aおよび16Bに示さ れている。該手持ち型ユニット650は制御要素656により制御されそして身 体着用式通信ポッド640にケーブル654により接続されているポート652 を通して見られるマイクロデイスプレーを有 している。 図16Cはブイテーアール1体型カメラ(camcorder)660のビューフアイ ンダー674内でのマイクロデイスプレーの使用を含んだ本発明のもう1つの好 ましい実施例を図解している。該カメラレンズ664はその反対端部に位置付け され、1側面上にテープ又は記録用デイスク672用アクセスがそして頂部の反 対側面上に制御パネルを有している。図16Dには該カメラレンズ662と反対 の所に摺動式670キューブイジーエイマイクロデイスプレービューワー(QVGA microdisplay viewer)668を有するピストルグリップ型のブイテーアール1 体型カメラが示されている。制御要素666が画像の急速順次式記録用のカメラ の記録機能を操作する。 静止画写真用デジタルカメラ678が図15E及び16Fに図解されている。 該デジタルカメラ678は画像センサー682と電荷結合素子{シーシーデー( CCD)}又はシーエムオーエス(CMOS)画像センサーの様な感光性半導体との前 に配置されたレンズ680を有している。該デジタルカメラ678上でシャッタ ー解除ボタン684により制御されるシャッターが該レンズ680と該画像セン サー682との間に存在する。第2のデイスプレーパネル686は該デジタルカ メラ678の頂部又は背部側面上に配置されている。 該デジタルカメラ678はマイクロデイスプレー688を有するがそのマイク ロデイスプレーは図16Fに図解されている様にビューフアインダー690を通 して見られる。該ビューフアインダー690は該マイクロデイスプレー688を 見るためにレンズ692を有する。該マイクロデイスプレー688は該デジタル カメラ678の主基板すなわちマザ ーボード(mother board)696上のロジック制御器に接続されているそれ自身 のチップ(chip)694上に配置されている。第2のデイスプレーパネル686 上に典型的に表示される情報が又該マイクロデイスプレー上にも表示出来ること が認識されている。 カメラ用の順次式カラーマイクロデイスプレー1602用のデイスプレー制御 回路1600の好ましい実施例が図16Gに図解されている。該デイスプレー制 御回路1600は画像センサー1608からのアナログコンポジット信号(anal ogue composite signal)1604をアナログシグナルプロセサー(analogue si gnal processor)1606で受信する。該アナログシグナルプロセサー1606 は該信号1604を赤、緑及び青の成分に分離する、ソニーのシーエックスエイ 1585(Sony CXA1585)の様な、商業的に入手可能なチップとすることが出来 る。 該画像は該アナログシグナルプロセサー1606から該マイクロデイスプレー 1602へ直接送られる。同時に、該3つのアナログカラー成分はアナログデジ タル変換器1612によりデジタル信号に変換される。該デジタル信号は更にデ ジタルシグナルプロセサー(digital signal processor)1614により処理さ れてそしてメモリー回路1616に記憶される。該メモリ回路1616内に記憶 された該信号は増大され、圧縮、ガンマー修正(gamma correction)、スムーズ 化及び/又はデイザー作用(dithering)の様な強調や変更を受ける。該強調や 変更はフオトショップ社(Photoshop,Inc.)により市販されている様な商業的 に入手可能なソフトウエアを使用する。 該画像センサー1608に付随するアナログシグナルプロセサー1606から 直接見るのに加えて、該マイクロデイスプレー1602は該デ ジタルシグナルプロセサー1614を通り該デジタル信号をアナログ信号に戻る よう変換するデジタルアナログ変換器1620へ進むデジタル信号により該メモ リー1616に記憶されたものを表示することが出来る。該デイスプレー制御回 路は該信号を赤、緑及び青の成分に分離するためにアナログシグナルプロセサー 1622を有している。 該デイスプレー制御回路1600はタイミング回路を有するロジック回路16 24を備えている。該ロジック回路1624は該ビデオ信号の流れを制御するた めに該画像センサー、、該マイクロデイスプレー、該デジタルシグナルプロセサ ーそして該メモリーに接続されている。 該アナログシグナルプロセサー1606を通して該画像センサーから該マイク ロデイスプレー1602へ直接該画像を取ると、該ロジック回路1624は該信 号を該マイクロデイスプレー1602が使用する赤、緑そして青の信号に同期さ せる。この同期化は画像データーを該マイクロデイスプレー1602へ供給され るべき同期化されたカラーの順序で集めるための種々のフイルターの使用と該バ ックライト1626の駆動の協調作用とを備えている。 該ロジック回路1624は該メモリー1616から該デイスプレー1602へ ビデオデーターを送ることにより各カラーフレームの該デイスプレーへの順次式 の流れとラインに沿っての各原色用バックライト1626の駆動を協調させるこ ととを制御している。 図16E及び16Fに示すデジタルカメラ678はピクチャーを撮る前に画像 を見るために該マイクロデイスプレー688を使用する。図16Hは1対のミラ ー1632及び1634を有するデジタルカメラ1630を図解しているが、そ のためユーザーはもし好ましければ該マイク ロデイスプレー1638からよりも該カメラレンズ1636を通して画像を見る ことが出来る。該第1のミラー1632はシャッター1640と該画像センサー 1642との間に配置されている。該第1のミラー1632はレンズ1636を 通して見られる画像をマイクロデイスプレー1638と該ビューフアインダー1 646のレンズ1644との間に配置された第2のミラー1634上へ導いてい る。 該シャッター解除ボタンが押されると、両ミラー1632と1634は図16 Hで陰線で見られるように実質的に水平な位置へフリップ(flip)する。該カメ ラレンズ1636を通過する画像は画像センサー1642により見られる。加え て、もしユーザーが該マイクロデイスプレー1638上の画像を見たり或いは、 メモリー内に記憶された前に撮ったピクチャーを見たりしたい場合は、該第2の ミラー1634は図16Hの陰線像で見られるように、水平にフリップされるの で、マイクロデイスプレー1638は該ビューフアインダー1646のレンズ1 644を通して見ることが出来る。 図16Iに代替えの実施例が示されている。この実施例では該ビューフアイン ダー1646は該画像センサー1656のレンズ1654のそれとは別の第2の レンズ1648と1つのミラー1650とを使用する。該ミラー1650が図示 の位置にあると、該ミラー1650はユーザーに該ビューフアインダー1646 のレンズ1644を通して該マイクロデイスプレー1638の画像を見られるよ うにする。該ミラーが陰線像で見られるように下へフリップすると、ユーザーは 該第2のレンズ1648を通して写真となるべき情景を見ることになる。もし該 ミラー1650がハーフミラー(half mirror)である場合は、ユーザーは該マ イ クロデイスプレー1638と該第2のレンズ1648を通した情景と両方を見る ことが出来る。該第2のレンズ1648と該ミラー1650との間に介在するシ ャッター1652は、ハーフミラー1650が使用された時は、第2レンズ16 48か或いはマイクロデイスプレー1638かどちらを通して見るかの選択を可 能にする。 図16J及び16Kにはデジタルカメラ/カードリーダー1660が図解され ている。該デジタルカメラ/カードリーダー1660は視認用レンズ1664を 有するマイクロデイスプレー1662とレンズ1668と中間にあるシャッター 1670とを有するインテルのブイエル5426エス002(VL5426S002)の様 な、画像センサー1666とを備えている。電子式シャッターも使用可能である ことを注意すべきである。該マイクロデイスプレー1662用のバックライト1 672が該マイクロデイスプレー1662と該画像センサー1666との間に置 かれる。 該デジタルカメラ/カードリーダー1660は該マイクロデイスプレー166 2上で見られる画像を記憶する又は既に収容しているメモリーカードを受け入れ るためのスロット1674を有している。該デイスプレーのための焦点調整ノブ 1678は該マイクロデイスプレー1662の光学的エンジン(optical engine )1680上の配置されている。シャッター解除ボタン1682と画像選択ボタ ン1684とが図示されている。 取り外し可能なバッテリーパック1686と破線で図解されており、該バッテ リー1686の下にある、回路1690用のハウジング1688とは該デジタル カメラ/カードリーダー1660を保持するためのハンドルを創生する。 本発明のもう1つの好ましい実施例はカードリーダーシステムに関する。この 様なシステム700は図17A乃至17Cに関連して図解されておりそしてカー ド730の挿入用ポート又は小窓(aperture)712を有するハウジング705 と、ユーザーへの情報提示用デイスプレーシステム706と、カードリーダー7 34と、制御回路736とそしてリーダー動作を制御する制御パネル715とを 備えている。該デイスプレーシステム706は前にここで説明した様に順次式カ ラーデイスプレーモジュールを有することも出来る。 該リーダーにより読み込まれる該カード730はいわゆる”スマートカード( smart card)”又はピーシーエムシーアイエイ(PCMCIA)カードとすることが出 来る。スマートカードは商業的に入手可能でありそしてデーターを記憶するため のメモリー、コントローラー、電源そして該リーダーとインターフエースする( interface)ためのコイルアンテナ732の様な素子738を有し、それら全て は1片のプラスチック上に設置されている。この種のカードは個人的な財務情報 、個人的な医学的経過、保険の情報、及び/又は該カードユーザーに有用な多く の他の種類のデーターを記憶するのに使用出来る。この様なカードに関するより 詳細なことは全内容が引用によりここで組入れられる1996年7月11日出願 の米国出願第08/680,210号で見ることが出来る。代わって、該カード 730は無線受信器を含むモデム(PCMCIA)又はデーター記憶カードの様なピー シーエムシーアイエイカードとすることが出来る。 ユーザーは該カード上に含まれた情報を表示しそしてこの情報へのアクセス( access)を制御することに興味を持つことが屡々ある。本発明 のカードリーダーは該カード上に記憶された選択された情報を表示することによ りこの情報へのアクセスを提供するために使用される。図17Aに示す様に、該 リーダーのハウジング705は視認用窓702とカードのメモリー内に記憶され た情報を読めるようにするインターフエース732を含んでいる該カードの少な くともその部分の挿入用のスロット又は小窓(aperture)712を有している。 該ユーザーは該システムを操作するために該リーダーハウジング705の制御パ ネル715上の制御要素又はボタンを操作する。該要素はオンオフスイッチ70 8と該デイスプレーを上下、左右にスクロールする(scroll)ための4方向素子 710を備えている。内部バッテリー720は全てのリーダー機能用の電力を供 給する。 本発明の代わりの実施例では、該リーダー700はシーエムオーエス(CMOS) 又はシーシーデー(CCD)画像取得回路722及び画像取得光学部品724を含 む画像取得装置718を備えることも出来る。ボタン714は該カメラ718を 操作しそして選択ボタン716はユーザーにリーダー700操作のメニューから 選択することを可能にする。 図17Bに示す様に、もう1つの好ましい実施例は該ハウジング705から該 デイスプレー706及び又は該カメラ718を取り外すことを可能にしている。 どちらの取り外し可能な要素もそれらの要素706,718のソケット728か らケーブル726でハウジング705へ電気的に接続される。該リーダー734 は該カード730上のアンテナ732に隣接して置かれるよう該ハウジング70 5内に位置付けされるか又は磁気的ストリップリーダー(magnetic strip reade r)の様な何等かの他の適当なインターフエースとすることが出来る。 カードリーダーシステム用の回路図の略図が図18に図解されている。該回路 は読み込まれるカードと接続するインターフエース752、メモリーを有するコ ントローラー754、ユーザー制御パネル756,ここに前で説明したマイクロ デイスプレー回路758、そしてデイスプレー755を有している。該インター フエース752は接点付きカード用か又は非接触式カード用かにすることが出来 る。バッテリー757は該リーダーに電力を供給する。該カードリーダーのコン トローラー754及びインターフエース752と他の物理的特性は国際標準機構 (International Organization for Standard){アイエスオー(ISO)}で表明 されたガイドライン及びニューヨーク州、ニューヨーク市、西42番街11,エ イエスエヌアイ(ANSI at 11 West 42nd Street,New York,NY10036)から入手 可能なアメリカンナショナルスタンダードインスチチュート(American Nationa l Standard Institute){エイエヌエスアイ(ANSI)}の標準に準拠するよう構 成されるのが好ましい。これらの標準は、アイエスオー/アイイーシー(ISO/IE C)7816−1から7816−7までを含め、そしてそれらの補正事項と共に その全体が引用によりここに組み入れられる。 図19Aに図解されている様に、該カードリーダー750は無線モデム、電話 又はパーソナルコンピューター{ピーシー(PC)}カードの様なインターフェー ス760への他のケーブルリンク764により汎用コンピューター762へ接続 される。 該カードリーダーシステム766のもう1つの実施例が図19Bに図解されて いる。該システムは該該カード730、又は該カードの少なくとも該インターフ エースを含むその部分の挿入用の、隠れ線で示す、ポ ート又は小窓770を有するハウジング768と、ユーザーへの情報提示用デイ スプレーシステム772と、そしてリーダー操作を制御する制御パネル774と を備えている。前の実施例と同様に、該システム766はカードリーダー、制御 回路、そして前に説明した内部バッテリーを有する。該デイスプレーシステム7 72はここで前に説明した順次式カラー表示モジュールを備えておりそして実際 の寸法で示されている。 図19Bに示す様に、該リーダーハウジング768は視認用窓776を有する 。ユーザーは該システムを動作させるために該リーダーハウジング768の制御 パネル774上の制御用要素又はボタンを操作する。該要素はオン/オフスイッ チ778と該デイスプレーを上下、左右にスクロールする(scroll)ための4方 向素子を備えている。 該カードリーダーシステムは該カードに記憶されたデーターにアクセスしたり 又はそれを変更したり或いはピーシーエムシーアイーエイ(PCMVIA)モデムを通 して供給される選択からオプションを選ぶために使用される。ユーザーはデータ ーを変更したり或いは図17Aに示す様に、4方向素子710と選択ボタン71 6を使用して選択することが出来る。 図19Ca乃至19Cbは該カード用の回路780の実施例の略図を開示して いる。該回路は制御チップ782、メモリーチップ784そしてインターフエー スチップ(フラッシカード)786を有する。該制御チップ782は該メモリー チップ784上に記憶された画像を取りそして該信号を該インターフエースチッ プ786へ送る。該制御チップ782と該メモリチップ784とはアドレスライ ン788とデーターライン790との両方で接続されている。加えて、該カード 730が読み込まれそしてデーターを記憶出来るようにするために出力イネーブ ル(enab le){オーイー(OE)}ライン792は該制御チップと該メモリーチップの間に 伸びている。該制御チップ782は画像を取りそして該画像を1連のビットの形 で該インターフエースチップ786へ送る。 該インターフエースチップ786はカードリーダー750上で、図19Dに図 解されている様にインターフエース接続816と相互作用するために8つの接続 点794,796,798,800,802,804,806そして808を有 する。該カード730は該インターフエースチップ786上に作られた接続部7 94と796を通して電力(電圧)を受けそして接地される。該カードは該制御 チップ782が何時次のフレームを送るべきかを知ることが出来るようフレーム リセット接続部798を通してフレームリセット信号を受ける。ピクチャーイン クレメント接続部(picture increment connection)800を通して送られるピ クチャーインクレメント信号(picture increment signal)は該制御チップ78 2がもう1つの記憶されたピクチャーへアドレスをシフト出来るようにする。ク ロック接続部802からの該制御チップへのクロック信号はデーターの流れを調 整する。該制御チップ782は各クロックパルスに対して1ビットのデーターを 送りそして信号を待って次の行をスタートする。画像信号はメモリー784から 該制御チップ782を通り該カードリーダー750へのデーターアウト接続部8 04へ送られる。 モード入力806は読み出しと書き込みのモード間をスイッチするために使わ れる。接続部808内のデーターは該メモリーへのデーター書き込み用である。 図19D、19Ea、そして19Ebは該カードリーダー750内のデイスプ レー制御回路の略図を図解している。該デイスプレー制御回路 810はバッテリーを有するがそれはデジタル電源812とアナログ電源814 とを通して図19Dに示すように該回路810に電力を与える。カードリーダー 750のフラッシ接続部816は該カード730のフラッシカード786とのイ ンターフエースである。該フラッシ接続部816は制御チップ820からのクロ ック、フレームリセットそしてピクチャーインクレメントを含めて上記説明した 信号と電力を送る。該制御チップ820はそのクロック信号を20MHzクロッ クチップ824から受ける。該ピクチャーインクレメントはスイッチ826によ りハイにセットされるが、該スイッチは該リーダーハウジング768の制御パネ ル774上のボタンに物理的に接続されている。 カード730からのデーター信号はフラッシ接続部816を通してスイッチ回 路830へ送られるが該スイッチ回路は該信号がハイビット(1)かロービット (0)かに応じて該信号をハイ{ブイデーデー(VDD)}又はロー{ブイシーオ ーエム(VCOM)}にセットする。ビデオ信号は該スイッチからコネクターへ送ら れるが該コネクターはマイクロデイスプレーへ接続されている。加えて該コネク ターは該制御回路からの制御信号及び電力を該マイクロデイスプレーへ送る。バ ックライト用のエルイーデーエス(LEDs)はトランジスターによりそして制御チ ップからの信号により各々が制御される。 加えて該回路はパワーダウンリセット回路を有している。該パワーダウンリセ ット回路は電力がオフとなる前に画像を消すために信号を該マイクロデイスプレ ーへ送る。 図19D、19Ea及び19Ebは1ビットカラーデイスプレー制御回路を示 すが該回路は8つのカラーを表示する(すなわち赤、青、緑、 黒、白、マジェンタ、シアン、及び黄である)。図19Fに図解する様にブイイ ーイー(VEE)とブイデーデー(VDD)との間で変化する電圧を選択することと2 つのスイッチを持つこととにより、64のカラーを有する2ビットのカラー表示 制御回路が可能である。より多くの数の色が望ましいことは認識されるが、ペー ジャーやセルラーの電話の様な品物には無線の伝送速度が伝送する画像データー に利用可能なビットを制限する。これらの制限される伝送速度では表示に利用可 能なカラー数はより良い圧縮システムや伝送速度が利用可能となるまでは少ない 状態にある。伝送速度から来るカラーの制限下では、電力の要求のためにスイッ チチップがビデオプロセサーには好ましい。カメラや無線伝送を含まない他の製 品の様な品物用には1600万種のカラーを有する8ビットカラーデイスプレー が好ましい。 図19Bに示すデイスプレーモジュールはポケットサイズのカラーテレビジョ ンを提供するためにアンテナとテレビジョン受信器を備えることが出来る。 頭部装着型デイスプレーシステム 図20Aに示す本発明のなおもう1つの実施例では、図2Aに関連して説明し た高精細度テレビ(HDTV)用カラーアクチブマトリツクスデイスプレーが新しい 頭部装着型デイスプレーシステム864を提供するために適当な光学部品を備え てハウジング560に組み入れられそしてヘッドバンドの枠861にピボット式 に取り付けられる。一般に、該システム864は該システムをユーザーの頭に取 り付けるための独特のヘッドバンド枠861と調整可能なストラップ862、該 枠862の前部に取り付けられた電子部品コンソール870へケーブル865で 接続された 側部装着スピーカシステム866,スピーカ枠874から回転可能に吊り下げら れたマイクロフオン872、そしてコンソール870から垂れ下がりそれにケー ブル876で電子的に接続された前記デイスプレーハウジング860とを具備し ている。 図20Aでは示されていないがヘッドバンドシステムは2つ以上の図20B乃 至20Eに示すパッド880A、880Bを具備している。 頭の寸法の最も広い範囲を考慮して、該ヘッドバンド枠861は2つの輪郭を 取った発泡材のパッド880Aと880Bを使用するがそれらは小さい及び大き い額の曲率を受け入れるように角度付けされ間を隔て離されている。又各発泡剤 パッドは同じ様に作用する2つの主要な接触範囲881と883とを有する。頭 の後部に形成されたボールの下に位置するストラップ862で結ばれた時、最終 効果は該ヘッドバンド枠861が子供でも大人でも装着者の額887に確実に位置 付けられることである。 該電子部品が使用されると、該主ハウジング又はコンソール870には幾らか の熱の発生がある。従来技術のヘッドバンドは広い額パッドを使用したがそれは 装着者の額の所でこの熱を有効にせき止めてしまっていた。これは長い装着後は 全く不愉快なものとされた。 該発泡材のパッド880Aと880Bはその間に間隙を置くように該ユーザー の額887から該ヘッドバンド枠861を変位させているがその間隙はコンソー ル870内の電子部品により発生される暖かい空気を費消するために暖かい空気 のベント(vent)875として役立つのである。 この新しい実施例は該装着者の顔から暖かい空気を有効に放出して去 らせる”煙突の様な効果(chimney-like effect)”を提供する。該発泡剤のパ ッドはベルクロ型フアスナー(Velcroa type fastener)の様に取り外し可能に 取り付けられ、そして快適性改善のためにテリクロス(terrycloth)861でカ バーされている。該コンソール870にはオプションの追加のベント871が備 えられる。 均等物 本発明は特にその好ましい実施例を参照して示されそして説明されて来たが、 付属する請求項で規定された本発明の精神と範囲から離れることなくその中で形 や詳細において種々の変更が行えることは当業者には理解されるところである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月1日(1999.3.1) 【補正内容】 請求の範囲 1.携帯型通信用デイスプレーシステムにおいて、 ハンドセツトと、 該ハンドセツトにより支持される液晶デイスプレーとを具備しており、該デイ スプレーは少なくとも75,000個の画素電極と158mm2より小さいアク チブな面積とを有しており、 該システムは又該デイスプレー上の画像を拡大するレンズと、 該ハンドセツトにより支持され該デイスプレー上に表示されるべき画像データ ーを受信する無線受信器とを具備することを特徴とする携帯型通信用デイスプレ ーシステム。 2.請求項1の該システムに於いて、該無線受信器は音声と画像とのデーター を受信しそして音声のデーターを送信する無線の電話を有することを特徴とする システム。 3.請求項1の該システムが更に、外部のメモリーカードを受けるように適合 されたメモリーインターフエースを該ハンドセツト上に有することを特徴とする システム。 4.請求項1の該システムが更に、画像を形成するために該デイスプレー上へ 光を導く光源を該ハンドセツト内に有することを特徴とするシステム。 5.請求項1のシステムに於いて、該デイスプレーはビデオデイスプレーを有 することを特徴とするシステム。 6.請求項1のシステムが更に、該ハンドセツト内にデータープロセサーとメ モリーとを有することを特徴とするシステム。 7.請求項1のシステムが更に、該ハンドセツト内にスピーカーとマ イクロフオンとを有することを特徴とするシステム。 8.請求項1のシステムが更に、電話のハンドセツトを受けるドッキング要素 を有することを特徴とするシステム。 9.請求項1のシステムが更に、画像データーを送信するため該ハンドセツト 内に送信器に接続されたカメラを有することを特徴とするシステム。 10.請求項1のシステムに於いて、該デイスプレーは該ハンドセツトに対し 移動可能であることを特徴とするシステム。 11.請求項1のシステムに於いて、、該デイスプレーは光源と該レンズとを 有するデイスプレーモジュール内にあり、該デイスプレーモジュールは該ハンド セツトに対し移動可能であることを特徴とするシステム。 12.請求項1のシステムが更に、デジタルデーターを送信する無線の双方向 の通信モジュールを有することを特徴とするシステム。 13.請求項1のシステムが更に、該デイスプレーに接続された順次式カラー の回路と複数のカラーを放射する光源とを有することを特徴とするシステム。 14.請求項1のシステムが更に、該ハンドセツトにより支持されるバッテリ ーを有することを特徴とするシステム。 15.請求項1のシステムに於いて、該デイスプレーが アクチブマトリツクス液晶デイスプレーと、そして 該画素電極のアレーを照明する発光ダイオード素子を有することを特徴とする システム。 16.請求項15のシステムに於いて、該画素電極のアレーは少なくとも32 0×240のアレーを有することを特徴とするシステム。 17.請求項15のシステムに於いて、該画素電極のアレーは少なくとも64 0×480のアレーを有することを特徴とするシステム。 18.請求項15のシステムに於いて、該アクチブマトリツクス液晶デイスプ レーが更に単結晶シリコンで形成されたトランジスター回路のアレーを有してお り、該トランジスター回路のアレーは接着剤の層で光学的に透過性の基板(subs trate)に結合されて(bonded)いることを特徴とするシステム。 19.請求項1のシステムに於いて、該デイスプレーが1000cm3より小さい容 積を有するハウジング内に収納されていることを特徴とするシステム。 20.請求項1のシステムに於いて、該ハンドセツトが ページャー(pager)のハウジングと、 該ページャーのハウジング内にあり、かつ、少なくとも75、000個の画素 電極のアレーを有するアクチブマトリツクス液晶デイスプレーとを具備しており 、該画素電極のアレーは158mm2より小さいアクチブな面積を有しており、 該ハンドセツトは又該画素電極のアレー上へ光を放射する発光ダイオード素子 と、 該ハウジング内に位置付けされ該アクチブマトリツクス液晶デイスプレー上に 形成された画像を受けるそして該画像を拡大するレンズと、 該ハウジング内にあり外部のソース(source)からの画像信号を受信する受信 器と、 該ハウジング内にあり該受信器と該液晶デイスプレーとに接続されたデイスプ レー回路とを具備しているこどを特徴とするシステム。 21.請求項1のシステムに於いて、該デイスプレーが更に 第1の面内に形成されたトランジスター回路のアレーを有するアクチブマトリ ツクス回路を具備しており、各トランジスター回路は画素電極のアレー内の画素 電極に接続されており、 該デイスプレーは又該第1の面に平行な第2の面内に伸びる反対電極のパネル を具備しているが、それは該反対電極のパネルが印加された電圧を受けるように するためであり、該デイスプレーシステムは 該反対電極に接続され該印加された電圧をスイッチするスイッチ用回路と、そ して 各画素電極上に位置付けされた光を透過する材料とを具備しているがそれは該 アレー内のトランジスター回路の駆動は該光を透過する材料の光学的透過特性を 変えるようにするためであることを特徴とするシステム。 22.請求項21のシステムに於いて、該アクチブマトリツクス回路が接着剤 の層で透明な基板(substrate)に取り付けられていることを特徴とするシステ ム。 23.請求項21のシステムが更に、該デイスプレーに隣接して位置付けされ 該アクチブマトリツクス領域の温度を測定する温度センサーを有することを特徴 とするシステム。 24.請求項21のシステムが更に、加熱素子を有することを特徴とするシス テム。 25.請求項24のシステムに於いて、該加熱素子が該基板と該反対電極との 間にあることを特徴とするシステム。 26.請求項21のシステムに於いて、該画素電極が加熱素子を有す ることを特徴とするシステム。 27.請求項21のシステムに於いて、該画素電極がシリコンオンインシュレ ーター(a silicon-on-insuhltor){エスオーアイ(SOI)}構造上に形成され た多結晶シリコンを備えることを特徴とするシステム。 28.請求項1のシステムに於いて、該デイスプレーが反射型デイスプレーで あることを特徴とするシステム。 29.請求項1のシステムに於いて、該デイスプレーが透過型デイスプレーを 有することを特徴とするシステム。 30.携帯型通信装置で画像を表示する方法に於いて、 ハンドセツトにより支持される液晶デイスプレーを有する該ハンドセツトを備 える過程を具備しており、該デイスプレーは少なくとも75,000個の画素電 極と158mm2より小さいアクチブな面積と有しており、該ハンドセツトは又 該デイスプレー上の画像を拡大するレンズと、そして該ハンドセツトにより支持 される無線受信器と有しており、該方法は又該受信器で画像データーを受信する 過程と、 該デイスプレー上に画像を表示する過程とを具備することを特徴とする携帯型 通信装置で画像を表示する方法。 31.請求項30の方法が更に、音声と画像のデーターを受信する過程とそし て音声のデーターを送信する過程とを具備することを特徴とする方法。 32.請求項30の方法が更に、該ハンドセツト上のメモリーインターフエー スと外部メモリーカードとを備える過程を具備することを特徴とする方法。 33.請求項30の方法が更に、該ハンドセツト内に光源を備える過 程とそして画像を形成するために該デイスプレー上に光を導く過程とを具備する ことを特徴とする方法。 34.請求項30の方法が更に、該デイスプレー上にビデオを表示する過程を 具備することを特徴とする方法。 35.請求項30の方法が更に、該ハンドセツト内にデータープロセサーとメ モリーとを備える過程と該メモリー内に画像を記憶する過程とを具備することを 特徴とする方法。 36.請求項30の方法が更に、該ハンドセツト内にスピーカーとマイクロフ オンとを備える過程を具備することを特徴とする方法。 37.請求項30の方法が更に、ドッキング要素を備える過程と該ドッキング 要素内に電話のハンドセツトをドッキングする過程とを具備することを特徴とす る方法。 38.請求項30の方法が更に、該ハンドセツト内の送信器に接続された画像 センサーで画像を記録する過程を具備することを特徴とする方法。 39.請求項30の方法が更に、該ハンドセツトに対し該デイスプレーを移動 させる過程を具備することを特徴とする方法。 40.請求項30の方法が更に、該デイスプレーと、光源とそして該レンズと を有するデイスプレーモジュールを備える過程と、そして更に該ハンドセツトに 対し該デイスプレーモジュールを移動させる過程とを具備することを特徴とする 方法。 41.請求項30の方法が更に、デジタルデーターを送信する無線の双方向通 信モジュールを備える過程を具備することを特徴とする方法。 42.請求項30の方法が更に、該デイスプレーと光源とに接続され た順次式カラーの回路を提供する過程と、そして順次式に複数のサブフレーム発 生するために該光源で複数のカラーを放射する過程とを具備しており、各サブフ レームは該複数のカラーの1つを有していることを特徴とする方法。 43.請求項30の方法が更に、該ハンドセツトにより支持されるバッテリー で該デイスプレーに電力を供給する過程を具備することを特徴とする方法。 44.請求項30の方法が更に1つのデイスプレーを備える過程を具備してお り、該1つのデイスプレーは 少なくとも75,000個の画素電極のアレーを有するアクチブマトリツクス 液晶デイスプレーを備えており、該画素電極のアレーは158mm2より小さい アクチブな面積を有しており、 該1つのデイスプレーは又該画素電極のアレーを照明する発光ダイオード素子 を備えていることを特徴とする方法。 45.請求項44の方法が更に、少なくとも320×240の画素電極のアレ ーを備える過程を具備することを特徴とする方法。 46.請求項44の方法が更に、少なくとも640×480の画素電極のアレ ーを備える過程を具備することを特徴とする方法。 47.請求項44の方法が更に、単結晶シリコンで形成されたトランジスター 回路のアレーを有するデイスプレーを備える過程を具備しており、該トランジス ター回路のアレーは接着剤の層で光学的に透過性の基板に結合されていることを 特徴とする方法。 48.請求項30の方法が1000cm3より小さい容積を有するハウジング 内に収納されるデイスプレーを備えることを特徴とする方法。 49.請求項30の方法が更に、ハンドセツトを備える過程を具備しており、 該ハンドセツトは ページャーのハウジングと、 該ページャーのハウジング内にありそして少なくとも75,000個の画素電 極のアレーを有するアクチブマトリツクス液晶デイスプレーを備えており、該画 素電極のアレーは158mm2より小さいアクチブな面積を有しており、 該ハンドセツトは又該画素電極のアレー上に光を放射する発光ダイオード素子 と、 該ハウジング内に位置付けされ該アクチブマトリツクス液晶デイスプレー上に 形成される画像を受けるそして該画像を拡大するレンズと、 該ハウジング内にあり外部ソースからの画像信号を受信する受信器と、そして 該ハウジング内にあり該受信器と該液晶デイスプレーとに接続されたデイスプ レー回路とを備えることを特徴とする方法。 50.請求項30の方法が更に、デイスプレーを備える過程を具備しており、 該デイスプレーは 第1の面内に形成されたトランジスター回路のアレーを有するアクチブマトリ ツクス回路を備えており、各トランジスター回路は画素電極のアレー内の画素電 極に接続されており、 該デイスプレーは又該第1の面に平行な第2の面内に伸びる反対電極を備えて いるがそれは該反対電極パネルが印加電圧を受けるようにするためであり、該デ イスプレーシステムは 該反対電極に接続されており該印加電圧をスイッチするスイッチ用回 路と、そして 各画素電極上に位置付けされた光透過性材料とを備えているがそれは該アレー 内のトランジスター回路の駆動が該光透過性材料の光学的透過特性を変えるよう にするためであることを特徴とする方法。 51.請求項50の方法が接着剤の層で透明な基板に取り付けられたアクチブ マトリツクス回路を備えることを特徴とする方法。 52.請求項50の方法が更に、該デイスプレーに隣接して位置付けされ該ア クチブマトリツクス領域の温度を測定する温度センサーを備える過程を具備する ことを特徴とする方法。 53.請求項50の方法が更に、加熱素子で該デイスプレーを加熱する過程を 具備することを特徴とする方法。 54.請求項50の方法が更に、該基板と該反対電極との間にある加熱素子を 備える過程を具備することを特徴とする方法。 55.請求項50の方法が更に、該画素電極で該デイスプレーを加熱する過程 を具備することを特徴とする方法。 56.請求項50の方法が更に、シリコンオンインシュレーター(silicon-on -insulator){エスオーアイ(SOI)}構造上に形成された多結晶シリコン画素 電極を備える過程を具備することを特徴とする方法。 57.請求項50の方法が更に、光源を備える過程と画像を形成するために該 デイスプレー上に光を反射させる過程とを具備することを特徴とする方法。 58.請求項50の方法が更に、画像を形成するために光源からの光を該デイ スプレーを通すよう導く過程を具備することを特徴とする方法。 59.電子式の画像の記録及び視認装置において、 画像を検出する画像センサーを具備しており、該センサーはハウジング内に位 置付けされており、 該装置は該画像センサーからの信号を処理する信号のプロセサーと、 該プロセサーに接続され画像を記憶するメモリーと、 該ハウジング内にあり該画像を表示するためのそして少なくとも75,000 個の画素電極のアレーを有する順次式カラーのマトリックスデイスプレーと、 複数のカラーを順次式に該マトリックスデイスプレー上に導く光源と、そして 該カラーのマトリックスデイスプレー上の画像を拡大するデイスプレーレンズ とを具備することを特徴とする電子式の画像の記録及び視認用装置。 60.請求項59の装置が更に、ビューイングフアインダーのレンズで該カラ ーのマトリックスを視認するための位置と該画像センサーのレンズを通して視認 するための第2の位置との間を移動可能な少なくとも1つのミラーを具備するこ とを特徴とする装置。 61.請求項59の装置が更に、印加電圧をスイッチするために該マトリック スデイスプレーの反対電極パネルに接続されたスイッチ用回路を具備することを 特徴とする装置。 62.請求項59の装置に於いて、該マトリックスデイスプレーはアクチブマ トリツクス液晶デイスプレーとエルイーデー(LED)バックライトを有する順次 式カラーのデイスプレーシステムであることを特徴とする装置。 63.請求項59の装置が更に、画像を含んでいるカードを読み込む ためのカード読み込み装置を具備していることを特徴とする装置。 64.請求項59の装置に於いて、該デイスプレーが反射型デイスプレーを有 することを特徴とする装置。 65.反射型デイスプレーを有する携帯型通信装置において、 無線の受信器を有する装置ハウジングと、 少なくとも75,000個の画素電極と158mm2より小さいアクチブな面 積とを有するマトリックスデイスプレーと、 該デイスプレーを視認するためのレンズと、 光を該デイスプレー上に導く光源と、 該光を該マトリックスデイスプレー上へそして該反射光を該レンズを通るよう 導く光学的カプラーとを具備することを特徴とする反射型デイスプレーを有する 携帯型通信装置。 66.請求項65の反射型デイスプレーに於いて、該マトリックスデイスプレ ーが更に、画素素子(pixel element)のアレーを有しており、各画素素子は単 結晶シリコンで形成されたトランジスター回路を有しており、該画素素子は反射 型画素電極を有することを特徴とする反射型デイスプレー。 67.請求項66の反射型デイスプレーが更に、順次式カラーのデイスプレー 回路を有することを特徴とする反射型デイスプレー。 68.請求項67の反射型デイスプレーが更に印加電圧をスイッチするために 該マトリックスデイスプレーの反対電極パネルに接続されたスイッチ用回路を備 えることを特徴とする反射型デイスプレー。 69.請求項68の反射型デイスプレーに於いて、該光を導く装置は該レンズ と該マトリックスデイスプレーとの間に置かれたダイクロイッ クプリズムであることを特徴とする反射型デイスプレー。 70.反射型の順次式カラーのデイスプレーを有する携帯型通信装置が 少なくとも75,000個の画素電極を有するアクチブマトリックス液晶デイ スプレーと、 該デイスプレー視認用で該デイスプレーから間を隔てられたレンズと、 該デイスプレーを順次式に照明する複数の光源と、 該光源からの光を該アクチブマトリツクス液晶デイスプレーへ導きそしてその 反射を該レンズへ通すためのダイクロイックプリズムとを具備することを特徴と する反射型の順次式カラーデイスプレーを有する携帯型通信装置。 71.請求項70の装置が更に、該光源と該ダイクロイックプリズムとの間に デイフユーザーを有することを特徴とする装置。 72.請求項71の装置が更に、1つの光源からの光を導きそしてもう1つの 光源からの光が通過出来るようにするための少なくとも1つのダイクロイックミ ラーを有することを特徴とする装置。 73.請求項70の装置に於いて、該装置が無線のページャーを有することを 特徴とする装置。 74.請求項70の装置に於いて該装置が電話を有することを特徴とする装置 。 75.請求項70の装置に於いて、該装置が無線の電話用のドッキングステー ションを備えることを特徴とする装置。 76.反射型デイスプレーを有する携帯型通信装置が 少なくとも75,000個の画素素子のアレーを有するアクチブマト リツクス液晶デイスプレーを備えており、各画素素子は単結晶シリコンで形成さ れたトランジスター回路を有しており、該画素素子は反射型画素電極を有してお り、 該装置は又該デイスプレーを視認するためのそして該デイスプレーから間を隔 てられたレンズと、 複数の発光ダイオードと、 光源からの光を該アクチブマトリツクス液晶デイスプレーへ導きそしてその反 射を該レンズへ通すためのダイクロイックプリズムとを具備することを特徴とす る反射型デイスプレーを有する携帯型通信装置。 77.請求項76の装置が更に、順次式カラーのデイスプレー回路を備えるこ とを特徴とする装置。 78.請求項76の装置に於いて、該マトリックスデイスプレーが少なくとも 長さ320個で幅240個の画素電極のアレーを有することを特徴とする装置。 79.請求項76の装置が更に、該発光ダイオードと該ダイクロイックプリズ ムの間にデイフユーザーを備えることを特徴とする装置。 80.請求項76の装置が更に1対のダイクロイックミラーを備えており、各 ミラーは1つの発光ダイオードからの光を導きそして少なくとももう1つの発光 ダイオードからの光が通過出来るようにしていることを特徴とする装置。 81.請求項76の装置に於いて、該装置がカメラを有することを特徴とする 装置。 82.請求項76の装置に於いて、該装置が電話を有することを特徴とする装置 。 83.請求項76の装置に於いて、該装置が電話用ドッキングステーションを 備えることを特徴とする装置。 84.請求項76の装置に於いて、該装置がページャーを有することを特徴と する装置。 85.請求項76の装置が更に、該通信装置によって支持される画像取得装置 を備えており、それは該画像取得装置により検出された画像が該デイスプレー上 に表示出来るようにするためであることを特徴とする装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/64 511 H04N 5/64 511F (31)優先権主張番号 08/810,646 (32)優先日 平成9年3月3日(1997.3.3) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/838,420 (32)優先日 平成9年4月7日(1997.4.7) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/853,630 (32)優先日 平成9年5月9日(1997.5.9) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/855,909 (32)優先日 平成9年5月14日(1997.5.14) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/884,485 (32)優先日 平成9年6月27日(1997.6.27) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/942,272 (32)優先日 平成9年9月30日(1997.9.30) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ポンボ,スチーブン・エイ アメリカ合衆国カリフオルニア州95008キ ヤンベル・ハリソンアベニユー976 (72)発明者 ザブラツキー,マシユー アメリカ合衆国マサチユセツツ州02367プ リンプトン・グローブストリート20 (72)発明者 バムガードナー,ロドニー アメリカ合衆国カリフオルニア州95121サ ンホセ・メチルヘブンレイン3366 (72)発明者 リチヤード,アラン アメリカ合衆国マサチユセツツ州02093レ ンサム・メラニーレイン20 (72)発明者 チヤーン,ウエン―フー アメリカ合衆国マサチユセツツ州01778ウ エイランド・カントリーコーナーズ28

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.携帯型通信用デイスプレー(display)システムに於いて、 ハンドセツト(handset)と、 該ハンドセツトにより支持される液晶デイスプレーと、 該デイスプレー上の画像(image)を拡大するレンズと、そして 該ハンドセツトにより支持され該デイスプレー上に表示されるべき画像データ ーを受信する無線受信器とを具備することを特徴とする携帯型通信用デイスプレ ーシステム。 2.1のシステムに於いて、該無線受信器は音声(audio)と画像とのデータ ーを受信しそして音声のデーターを送信する無線の電話を具備することを特徴と するシステム。 3.1のシステムが更に、外部のメモリーカードを受けるように適合されたメ モリーインターフエースを該ハンドセツト上に具備することを特徴とするシステ ム。 4.1のシステムが更に、画像を形成するために該デイスプレー上へ光を導く 光源を該ハンドセツト内に具備することを特徴とするシステム。 5.1のシステムに於いて、該デイスプレーはビデオデイスプレーを具備する ことを特徴とするシステム。 6.1のシステムが更に、該ハンドセツト内にデータープロセサーとメモリー とを具備することを特徴とするシステム。 7.1のシステムが更に、該ハンドセツト内にスピーカーとマイクロフオンとを 具備することを特徴とするシステム。 8.1のシステムが更に、電話のハンドセツトを受けるドッキング用要素を具 備することを特徴とするシステム。 9.1のシステムが更に、画像データーを送信するために送信器に接続された カメラを該ハンドセツト内に具備することを特徴とするシステム。 10.1のシステムに於いて、該デイスプレーは該ハンドセツトに対し移動可 能であることを特徴とするシステム。 11.1のシステムに於いて、該デイスプレーは光源と該レンズとを有するデ イスプレーモジュール内にあり、該デイスプレーモジュールは該ハンドセツトに 対し移動可能であることを特徴とするシステム。 12.1のシステムが更に、デジタルデーターを送信する無線の双方向の通信 モジュールを具備することを特徴とするシステム。 13.1のシステムが更に、該デイスプレーに接続された順次式カラー回路と 複数のカラーを放射する光源とを具備することを特徴とするシステム。 14.1のシステムが更に、該ハンドセツトにより支持されるバッテリーを具 備することを特徴とするシステム。 15.1のシステムに於いて、該デイスプレーが 少なくとも75,000個の画素電極のアレー(an array of at least 75,00 0 pixel electrodes)を有するアクチブマトリツクス液晶デイスプレー(an act ive matrix liquid crystal display)を具備しており、該画素電極のアレーは 158mm2より小さいアクチブな面積(an active area)を有しており、そし て 該デイスプレーは又該画素電極のアレーを照明する発光ダイオード素子(a li ght emitting diode device)を具備することを特徴とするシステム。 16.15のシステムに於いて、該画素電極のアレーは少なくとも320×2 40のアレーを有することを特徴とするシステム。 17.15のシステムに於いて、該画素電極のアレーは少なくとも640×4 80のアレーを有することを特徴とするシステム。 18.15のシステムに於いて、該アクチブマトリツクス液晶デイスプレーが 更に単結晶シリコンで形成されたトランジスター回路のアレーを有しており、該 トランジスター回路のアレーは接着剤の層で光学的に透過性(optically transm issive)の基板(substrate)に結合されて(bonded)いることを特徴とするシ ステム。 19.1のシステムに於いて、該デイスプレーが1000cm3より小さい容積を有 するハウジング内に収納されていることを特徴とするシステム。 20.1のシステムに於いて、該ハンドセツトが ページャーのハウジング(a pager housing)と、 該ページャーのハウジング内にあり、かつ、少なくとも75、000個の画素 電極のアレーを有するアクチブマトリツクス液晶デイスプレーとを具備しており 、該画素電極のアレーは158mm2より小さいアクチブな面積を有しており、 該ハンドセツトは又該画素電極のアレー上へ光を放射する発光ダイオード素子 と、 該アクチブマトリツクス液晶デイスプレー上に形成された画像を受けるために 該ハウジング内に位置付けされそして該画像を拡大するレンズと、 外部のソース(an external source)から画像信号を受信するため該ハウジン グ内にある受信器と、 該受信器と該液晶デイスプレーとに接続され該ハウジング内にあるデイスプレ ー回路とを具備していることを特徴とするシステム。 21.1のシステムに於いて、該デイスプレーが更に 第1の面内に形成されたトランジスター回路のアレーを有するアクチブマトリ ツクス回路を具備しており、各トランジスター回路は画素電極のアレー内の画素 電極に接続されており、 該デイスプレーは又該第1の面に平行な第2の面内に伸びる反対電極のパネル を具備しているが、それは該反対電極のパネルが印加された電圧を受けるように するためであり、該デイスプレーシステムは 該反対電極のパネルに接続され該印加された電圧をスイッチするスイッチ用回 路と、そして 各画素電極上に位置付けされた光を透過する材料とを具備しているがそれは該 アレー内のトランジスター回路の駆動が該光を透過する材料の光学的透過特性を 変えるようにするためであることを特徴とするシステム。 22.21のシステムに於いて、該アクチブマトリツクス回路が接着剤の層で 透明な基板(substrate)に取り付けられていることを特徴とするシステム。 23.21のシステムが更に、該デイスプレーに隣接して位置付けされ該アク チブマトリツクス領域の温度を測定する温度センサーを有することを特徴とする システム。 24.21のシステムが更に、加熱素子を有することを特徴とするシステム。 25.24のシステムに於いて、該加熱素子が該基板と該反対電極と の間にあることを特徴とするシステム。 26.21のシステムに於いて、該画素電極が加熱素子を有することを特徴と するシステム。 27.21のシステムに於いて、該画素電極がシリコンオンインシュレーター (silicon-on-insulator){エスオーアイ(SOI)}構造上に形成された多結晶 シリコンを有することを特徴とするシステム。 28.1のシステムに於いて、該デイスプレーが反射型デイスプレーであるこ とを特徴とするシステム。 29.1のシステムに於いて、該デイスプレーが透過型デイスプレーを有する ことを特徴とするシステム。 30.携帯型通信装置で画像を表示する方法が ハンドセツトにより支持される液晶デイスプレーを有する該ハンドセツトと、 該デイスプレー上の画像を拡大するレンズと、そして該ハンドセツトにより支持 される無線受信器とを備える過程と、 該受信器で画像データーを受信する過程と、そして該デイスプレー上に画像を 表示する過程とを具備することを特徴とする携帯型通信装置で画像を表示する方 法。 31.30の方法が更に、音声と画像のデーターを受信する過程とそして音声 のデーターを送信する過程とを具備することを特徴とする方法。 32.30の方法が更に、該ハンドセツト上のメモリーインターフエースと外 部メモリーカードとを備える過程を具備することを特徴とする方法。 33.30の方法が更に、該ハンドセツト内に光源を備える過程とそして画像 を形成するために該デイスプレー上に光を導く過程とを具備す ることを特徴とする方法。 34.30の方法が更に、該デイスプレー上にビデオを表示する過程を具備す ることを特徴とする方法。 35.30の方法が更に、該ハンドセツト内にデータープロセサーとメモリー とを備える過程と該メモリー内に画像を記憶する過程とを具備することを特徴と する方法。 36.30の方法が更に、該ハンドセツト内にスピーカーとマイクロフオンと を備える過程を具備することを特徴とする方法。 37.30の方法が更に、ドッキング要素を備える過程と該ドッキング要素内 に電話ハンドセツトをドッキングする過程とを具備することを特徴とする方法。 38.30の方法が更に、該ハンドセツト内の送信器に接続された画像センサ ーで画像を記録する過程を具備することを特徴とする方法。 39.30の方法が更に、該ハンドセツトに対し該デイスプレーを移動させる 過程を具備することを特徴とする方法。 40.30の方法が更に、該デイスプレーと、光源とそして該レンズとを有す るディスプレーモジュールを備える過程を具備しており、そして更に該ハンドセ ツトに対し該デイスプレーモジュールを移動させる過程を具備することを特徴と する方法。 41.30の方法が更に、デジタルデーターを送信する無線の双方向通信モジ ュールを備える過程を具備することを特徴とする方法。 42.30の方法が更に、該デイスプレーと光源とに接続された順次式カラー 回路を備える過程と、そして順次式に複数のサブフレームを発生するために該光 源で複数のカラーを放射する過程とを具備しており、 各サブフレームは該複数のカラーの1つを有していることを特徴とする方法。 43.30の方法が更に、該ハンドセツトにより支持されるバッテリーで該デ イスプレーに電力を供給する過程を具備することを特徴とする方法。 44.30の方法が更に1つのデイスプレーを備える過程を具備しており、該 1つのデイスプレーは 少なくとも75,000個の画素電極のアレーを有するアクチブマトリツクス 液晶デイスプレーを備えており、該画素電極のアレーは158mm2より小さい アクチブな面積を有しており、そして 該1つのデイスプレーは又該画素電極のアレーを照明する発光ダイオード素子 を備えていることを特徴とする方法。 45.44の方法が更に、少なくとも320×240の画素電極のアレーを備 える過程を具備することを特徴とする方法。 46.44の方法が更に、少なくとも640×480の画素電極のアレーを備 える過程を具備することを特徴とする方法。 47.44の方法が更に、単結晶シリコンで形成されたトランジスター回路の アレーを有するデイスプレーを備える過程を具備しており、該トランジスター回 路のアレーは接着剤の層で光学的に透過性の基板に結合されていることを特徴と する方法。 48.30の方法が1000cm3より小さい容積を有するハウジング内に収 納されるデイスプレーを備えることを特徴とする方法。 49.30の方法が更に、ハンドセツトを備える過程を具備しており、該ハン ドセツトは ページャーのハウジングと、 該ページャーのハウジング内にありそして少なくとも75,000個の画素電 極のアレーを有するアクチブマトリツクス液晶デイスプレーとを備えており、該 電極のアレーは158mm2より小さいアクチブ面積を有しており、 該ハンドセツトは又該画素電極のアレー上に光を放射する発光ダイオード素子 と、 該ハウジング内に位置付けされ該アクチブマトリツクス液晶デイスプレー上に 形成される画像を受けそして該画像を拡大するレンズと、 該ハウジング内にあり外部ソースからの画像信号を受信する受信器と、そして 該ハウジング内にあり該受信器と該液晶デイスプレーとに接続されたデイスプ レー回路とを備えることを特徴とする方法。 50.30の方法が更に、デイスプレーを備える過程を具備しており、該デイ スプレーは 第1の面内に形成されたトランジスター回路のアレーを有するアクチブマトリ ツクス回路を備えており、各トランジスター回路は画素電極のアレー内の画素電 極に接続されており、 該デイスプレーは又第1の面に平行な第2の面内に伸びる反対電極のパネルを 備えているが、それは該反対電極のパネルが印加電圧を受けるようにするためで あり、該デイスプレーシステムは 該反対電極のパネルに接続されており該印加電圧をスイッチするスイッチ用回 路と、そして 各画素電極上に位置付けされた光を透過する材料とを有しているがそ れは該アレー内のトランジスター回路の駆動が該光を透過する材料の光学的透過 特性を変えるようにするためであることを特徴とする方法。 51.50の方法が接着剤の層で透明な基板に取り付けられたアクチブマトリ ツクス回路を備えることを特徴とする方法。 52.50の方法が更に、該デイスプレーに隣接して位置付けされ該アクチブ マトリツクス領域の温度を測定する温度センサーを備える過程を具備することを 特徴とする方法。 53.50の方法が更に、加熱素子で該デイスプレーを加熱する過程を具備す ることを特徴とする方法。 54.53の方法が更に、該基板と該反対電極との間にある加熱素子を備える 過程を具備することを特徴とする方法。 55.50の方法が更に、該画素電極で該デイスプレーを加熱する過程を具備 することを特徴とする方法。 56.50の方法が更に、シリコンオンインシュレーター(silicon-on-insul ator){エスオーアイ(SOI)}構造上に形成された多結晶シリコン画素電極を 備える過程を具備することを特徴とする方法。 57.30の方法が更に、光源を備える過程と画像を形成するために該デイス プレー上に光を反射させる過程とを具備することを特徴とする方法。 58.30の方法が更に、画像を形成するために光源からの光を該デイスプレ ーを通すよう導く過程を具備することを特徴とする方法。 59.デイスプレー制御回路が 画像データーを受けるためのプロセサーと、 該画像データーを表示するためのデイスプレーと、 該回路を制御するために該プロセサーと該デイスプレーとの接続されたタイミ ング制御回路と、 該デイスプレーへ送るためにハイ又はローの共通電圧を選択するよう適合され たスイッチと、そして 該デイスプレーへ伝送されるようにビデオ信号又はインバートされた(invert ed)ビデオ信号を選択するよう適合された第2のスイッチとを具備することを特 徴とするデイスプレー制御回路。 60.59の該デイスプレーが更に、該デイスプレー上の温度センサーと該セ ンサーから該タイミング制御回路へ伸びる温度フイードバックラインとを有する ことを特徴とするデイスプレー。 61.60の該デイスプレーが更に、加熱素子を有することを特徴とするデイ スプレー。 62.電話用ドッキングシステムが 複数の制御要素と、ハウジング内の回路を該ハウジングに取り付けられた電話 へ電気的に接続する相互接続ポートとを有するハウジングと、 該ハウジングに設置され該回路から表示データーを受信するマトリックスデイ スプレーとを具備することを特徴とするドッキングシステム。 63.62の該システムに於いて、該ハウジングは第1のデイスプレーポート と第2のデイスプレーポートとを有することを特徴とするシステム。 64.63のシステムに於いて、該マトリックスデイスプレーが該第1又は該 第2ポートで該ハウジングに設置出来ることを特徴とするシステム。 65.62の該システムに於いて、該マトリックスデイスプレーは更 に単結晶シリコンで形成されたトランジスター回路のアレーを備えており、該ト ランジスター回路のアレーは接着剤の層で光学的に透過性の基板に結合されてい ることを特徴とするシステム。 66.62の該システムが更に順次式カラーの表示回路を備えることを特徴と するシステム。 67.62の該システムに於いて、該マトリックスデイスプレーはアクチブマ トリツクス液晶デイスプレーとエルイーデー(LED)バックライトとを有する順 次式カラーデイスプレーシステムであることを特徴とするシステム。 68.デイスプレーを有するドッキングステーション上に画像を表示する方法 が下記過程、すなわち デイスプレーパネルを有する無線電話上に画像を表示する方法を具備しており 、該無線電話上に画像を表示する方法は ハウジング内にスピーカーとマイクロフオンとを有するハンドセツトの該ハウ ジングを備える過程と、 該ハウジング内にあり音声と画像のデーターを受信するトランシーバーを備え る過程と、 マトリックスデイスプレーと、バックライトと該マトリックスデイスプレー上 の表示された画像を拡大するレンズとを有するデイスプレーモジュールを備える 過程と、そして 該デイスプレー上に画像を表示するために該トランシーバーと該マトリックス デイスプレーとに接続されたデイスプレー制御回路を操作する過程とを具備する ことを特徴とする方法。 69.68の方法が更に、該デイスプレーモジュールを該ハウジング に対して移動する過程を備えることを特徴とする方法。 70.68の方法が更に、第1のデイスプレーモジュールポートと第2のデイ スプレーモジュールポートとを有するハンドセツトを備える過程を具備している がそれは該デイスプレーモジュールが第1ポート又は第2ポートで該トランシー バーに電気的に接続されるようにするためであることを特徴とする方法。 71.68の方法が更に、該デイスプレーモジュールを該ハンドセット内の内 蔵位置から該ハンドセツトの外側の動作位置へ移動させる過程を具備することを 特徴とする方法。 72.68の方法が更に、第1のハウジング要素と該第1のハウジング要素に 回転可能に取り付けられている第2のハウジング要素を有するハンドセツトを備 える過程を具備しており、該デイスプレーモジュールが該第2のハウジング要素 に取り付けられていることを特徴とする方法。 73.電子式画像記録及び視認装置が 画像を検出する画像センサーを具備しており、該センサーはハウジング内に位 置付けされており、 該装置は又該画像センサーからの信号を処理する信号プロセサーと、 該プロセサーに接続されて画像を記憶するメモリーと、 該画像を表示するために該ハウジング内にありそして画素電極のアレーを有す る順次式カラーのマトリックスデイスプレーと、 複数のカラーを順次式に該マトリックスデイスプレー上に導く光源と、そして 該カラーのマトリックスデイスプレー上の画像を拡大するデイスプレーレンズ とを具備することを特徴とする電子式画像記録及び視認装置。 74.73の装置が更に、ビューイングフアインダーのレンズで該カラーのマ トリックスを視認するための位置と該画像センサーのレンズを通して視認するた めの第2の位置との間を移動可能な少なくとも1つのミラー(mirror)を具備す ることを特徴とする装置。 75.73の装置が更に、印加電圧をスイッチするために該マトリックスデイ スプレーの反対電極のパネルに接続されたスイッチ用回路を具備することを特徴 とする装置。 76.73の装置に於いて、該マトリックスデイスプレーはアクチブマトリツ クス液晶デイスプレーとエルイーデー(LED)バックライトとを有する順次式カ ラーのデイスプレーシステムであることを特徴とする装置。 77.73の装置が更に、画像を含んでいるカードを読み込むためのカード読 み込み装置を具備していることを特徴とする装置。 78.73の装置に於いて、該デイスプレーが反射型デイスプレーを有するこ とを特徴とする装置。 79.カードリーダーシステムが カードから情報を読み込むように適合されたカードリーダーと、 該カードリーダーに対して該カードを受けるカードスロットと、 該カードリーダーに接続され該カードリーダーを制御しそして該情報を処理す るための制御回路と、 該カードリーダーシステムの該制御回路を制御するための制御パネルと、そし て 該情報を表示するためのデイスプレーシステムとを具備しており、該デイスプ レーシステムは該制御回路に接続されデイスプレーデーターを 発生するデイスプレー回路と該デイスプレー回路からの該デイスプレーデーター を載せたマトリックスデイスプレーとを備えており、該マトリックスデイスプレ ーは少なくとも長さ320個、幅240個の画素電極のアレーを有することを特 徴とするカードリーダーシステム。 80.79のカードリーダーシステムが更に、制御パネルを有するハウジング と該ハウジング内に開口部を有する該カードスロットとを備えることを特徴とす るカードリーダーシステム。 81.79のカードリーダーシステムに於いて、該カードリーダーは該カード に情報を書き込むことが出来ることを特徴とするカードリーダーシステム。 82.79のカードリーダーシステムに於いて、該マトリックスデイスプレー はアクチブマトリツクス液晶デイスプレーとエルイーデー(LED)バックライト とを有する順次式カラーのデイスプレーシステムであることを特徴とするカード リーダーシステム。 83.79のカードリーダーシステムが更に、該画像を拡大するために該デイ スプレーとの光路に沿った光学的システムを備えることを特徴とするカードリー ダーシステム。 84.反射型デイスプレーを有する携帯型通信装置が 無線の受信器を有する装置ハウジングと、 マトリックスデイスプレーと、 該デイスプレーを視認するためのレンズと、 光を該デイスプレー上に導く光源と、そして該光を該マトリックスデイスプレ ー上へそして該反射光を該レンズを通るよう導く光学的カプラー(optical coup ler)とを具備する反射型デイスプレーを有する携帯 型通信装置。 85.84の反射型デイスプレーに於いて、該マトリックスデイスプレーが更 に、画素素子(pixel element)のアレーを具備しており、各画素素子は単結晶 シリコンで形成されたトランジスター回路を備えており、該画素素子は反射型画 素電極を有することを特徴とする反射型デイスプレー。 86.85の反射型デイスプレーが更に、順次式カラーのデイスプレー回路を 備えることを特徴とする反射型デイスプレー。 87.86の反射型デイスプレーが更に印加電圧をスイッチするために該マト リックスデイスプレーの反対電極パネルに接続されたスイッチ用回路を備えるこ とを特徴とする反射型デイスプレー。 88.87の反射型デイスプレーに於いて、該光を導く装置は該レンズと該マ トリックスデイスプレーとの間に置かれたダイクロイックプリズムであることを 特徴とする反射型デイスプレー。 89.反射型の順次式カラーデイスプレーを有する携帯型通信装置が アクチブマトリツクス液晶デイスプレーと、 該デイスプレー視認用で該デイスプレーから隔てられたレンズと、 該デイスプレーを順次式に照明する複数の光源と、 該光源からの光を該アクチブマトリツクス液晶デイスプレーへ導きそしてその 反射を該レンズへ通すためのダイクロイックプリズムとを具備することを特徴と する反射型の順次式カラーデイスプレーを有する携帯型通信装置。 90.89の装置が更に、該光源と該ダイクロイックプリズムとの間にデイフ ユーザーを具備することを特徴とする装置。 91.90の装置が更に、1つの光源からの光を導きそしてもう1つの光源か らの光が通過出来るようにするための少なくとも1つのダイクロイックミラーを 具備することを特徴とする装置。 92.89の装置に於いて、該装置が無線のページャーを有することを特徴と する装置。 93.89の装置に於いて該装置が電話を有することを特徴とする装置。 94.89の装置に於いて、該装置が無線の電話用のドッキングステーション を備えることを特徴とする装置。 95.反射型デイスプレーを有する携帯型通信装置が 画素素子のアレーを有するアクチブマトリツクス液晶デイスプレーを具備して おり、各画素素子は単結晶シリコンで形成されたトランジスター回路を有してお り、該画素素子は反射型画素電極を有しており、 該装置は又該デイスプレーを視認するためのそして該デイスプレーから隔てら れたレンズと、 複数の発光ダイオードと、 光源からの光を該アクチブマトリツクス液晶デイスプレーへ導きそしてその反 射を該レンズへ通すためのダイクロイックプリズムとを具備することを特徴とす る反射型デイスプレーを有する携帯型通信装置。 96.95の装置が更に、順次式カラーのデイスプレー回路を備えることを特 徴とする装置。 97.95の装置に於いて、該マトリックスデイスプレーが少なくとも長さ3 20個で幅240個の画素電極のアレーを有することを特徴とする装置。 98.95の装置が更に、該発光ダイオードと該ダイクロイックプリズムの間 にデイフユーザーを備えることを特徴とする装置。 99.95の装置が更に1対のダイクロイックミラーを備えており、各ミラー は1つの発光ダイオードからの光を導きそして少なくとももう1つの発光ダイオ ードからの光が通過出来るようにするためのものであることを特徴とする装置。 100.95の装置に於いて、該装置がカメラを有することを特徴とする装置 。 101.95の装置に於いて、該装置が電話を有することを特徴とする装置。 102.95の装置に於いて、該装置が電話用ドッキングステーションを備え ることを特徴とする装置。 103.95の装置に於いて、該装置がページャーを有することを特徴とする 装置。 104.95の装置が更に、該通信装置によって支持される画像取得装置を備 えており、それは該画像取得装置により検出された画像が該デイスプレー上に表 示出来るようにするためであることを特徴とする装置。
JP52082398A 1996-10-31 1997-10-31 携帯型通信システム用マイクロデイスプレー Ceased JP2002516044A (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/741,671 US6545654B2 (en) 1996-10-31 1996-10-31 Microdisplay for portable communication systems
US08/741,671 1996-10-31
US08/766,607 US7321354B1 (en) 1996-10-31 1996-12-13 Microdisplay for portable communication systems
US08/766,607 1996-12-13
US08/810,646 1997-03-03
US08/810,646 US7372447B1 (en) 1996-10-31 1997-03-03 Microdisplay for portable communication systems
US08/838,420 1997-04-07
US08/838,420 US6559825B2 (en) 1996-10-31 1997-04-07 Display system for wireless pager
US08/853,630 1997-05-09
US08/853,630 US6486862B1 (en) 1996-10-31 1997-05-09 Card reader display system
US08/855,909 US6073034A (en) 1996-10-31 1997-05-14 Wireless telephone display system
US08/855,909 1997-05-14
US08/884,485 1997-06-27
US08/884,485 US6232937B1 (en) 1996-10-31 1997-06-27 Low power active display system
US08/942,272 US6677936B2 (en) 1996-10-31 1997-09-30 Color display system for a camera
US08/942,272 1997-09-30
PCT/US1997/020171 WO1998019435A2 (en) 1996-10-31 1997-10-31 Microdisplay for portable communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516044A true JP2002516044A (ja) 2002-05-28
JP2002516044A5 JP2002516044A5 (ja) 2005-07-14

Family

ID=27575517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52082398A Ceased JP2002516044A (ja) 1996-10-31 1997-10-31 携帯型通信システム用マイクロデイスプレー

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6677936B2 (ja)
EP (1) EP0931407A2 (ja)
JP (1) JP2002516044A (ja)
KR (1) KR20000052868A (ja)
CN (1) CN1150732C (ja)
AU (1) AU5197798A (ja)
CA (1) CA2268123A1 (ja)
WO (1) WO1998019435A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196306A (ja) * 2000-10-05 2002-07-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP2006301626A (ja) * 2005-04-06 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd マイクロ映像表示方法、ディスプレイ装置及び携帯用端末装置
US7625091B2 (en) 2004-09-06 2009-12-01 Nikon Corporation Illuminating device and projector device
US7891826B2 (en) 2004-09-21 2011-02-22 Nikon Corporation Projector
US8147066B2 (en) 2004-09-21 2012-04-03 Nikon Corporation Portable information device having a projector and an imaging device

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721842A (en) 1995-08-25 1998-02-24 Apex Pc Solutions, Inc. Interconnection system for viewing and controlling remotely connected computers with on-screen video overlay for controlling of the interconnection switch
JPH11143379A (ja) * 1997-09-03 1999-05-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置補正システムおよび半導体表示装置の補正方法
US6452626B1 (en) 1997-10-06 2002-09-17 Edwin L. Adair Communication devices incorporating reduced area imaging devices
US6982742B2 (en) 1997-10-06 2006-01-03 Adair Edwin L Hand-held computers incorporating reduced area imaging devices
US7002621B2 (en) 1997-10-06 2006-02-21 Adair Edwin L Communication devices incorporating reduced area imaging devices
US20110034769A1 (en) 1997-10-06 2011-02-10 Micro-Imaging Solutions Llc Reduced area imaging device incorporated within wireless endoscopic devices
US7740371B1 (en) 1998-03-19 2010-06-22 Charles A. Lemaire Method and apparatus for pulsed L.E.D. illumination for a camera
JP3576851B2 (ja) * 1998-03-23 2004-10-13 キヤノン株式会社 液晶表示装置、ビデオカメラ
JPH11341121A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp 移動無線機
JP4124892B2 (ja) * 1998-07-24 2008-07-23 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法及び記憶媒体
AU774003B2 (en) 1998-09-22 2004-06-10 Avocent Huntsville Corporation System for accessing personal computers remotely
JP2002529791A (ja) 1998-11-06 2002-09-10 コピン・コーポレーシヨン マイクロデイスプレービューワー
JP3805116B2 (ja) * 1998-11-27 2006-08-02 富士写真フイルム株式会社 画像表示装置及びデジタルカメラ
KR20020006019A (ko) * 1998-12-14 2002-01-18 도날드 피. 게일 휴대용 마이크로디스플레이 시스템
AU2388000A (en) * 1999-01-07 2000-07-24 Inviso Transcription device with virtual image display
US6952194B1 (en) * 1999-03-31 2005-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
DE19925381A1 (de) * 1999-06-02 2000-12-07 Francotyp Postalia Gmbh Anordnung zum Tariftabellenladen
GB2361146A (en) * 2000-02-04 2001-10-10 Roke Manor Research User interface for a mobile telecommunications system
GB2360161B (en) * 2000-03-10 2004-06-16 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile imaging
JP2001315378A (ja) * 2000-05-08 2001-11-13 Fujitsu Ltd 表示データ変換装置及びこれを使用したledヘッド装置
US6496812B1 (en) * 2000-05-13 2002-12-17 Object Power, Inc. Method and system for measuring and valuing contributions by group members to the achievement of a group goal
AU2001264994A1 (en) * 2000-05-24 2001-12-03 Kopin Corporation Portable microdisplay system
US6528951B2 (en) * 2000-06-13 2003-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
WO2002003367A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif et systeme d'affichage
KR20020064290A (ko) * 2000-07-31 2002-08-07 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 이미지 감지 디스플레이 디바이스
US6992699B1 (en) 2000-08-02 2006-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Camera device with selectable image paths
US6605826B2 (en) * 2000-08-18 2003-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and display device
US6788288B2 (en) * 2000-09-11 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coordinate input device and portable information apparatus equipped with coordinate input device
US6967697B2 (en) 2000-12-15 2005-11-22 Kopin Corporation Display housing with a display alignment device
US7253852B2 (en) 2001-04-25 2007-08-07 Kopin Corporation Polarizer removal in a microdisplay system
US6950092B2 (en) * 2001-02-27 2005-09-27 International Business Machines Corporation Input device with multiple controls having interchangeable functionality
GB2374236B (en) * 2001-04-02 2004-09-01 Ericsson Telefon Ab L M Communications Apparatus
JP2004538454A (ja) * 2001-07-16 2004-12-24 オーガスト テクノロジー コーポレイション 共焦3d検査システムおよびプロセス
KR100767365B1 (ko) * 2001-08-29 2007-10-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US6637896B2 (en) 2001-10-31 2003-10-28 Motorola, Inc. Compact projection system and associated device
US7050835B2 (en) * 2001-12-12 2006-05-23 Universal Display Corporation Intelligent multi-media display communication system
JP3636136B2 (ja) * 2001-12-25 2005-04-06 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示素子
US20030122783A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Green Carl I. Horizontal wheel user input device
US7748620B2 (en) 2002-01-11 2010-07-06 Hand Held Products, Inc. Transaction terminal including imaging module
EP1515181A4 (en) * 2002-06-20 2008-07-30 Sharp Kk DISPLAY
US7119762B2 (en) * 2002-08-19 2006-10-10 Price Jeremy C Method and apparatus for selectively viewing captioning
US6827475B2 (en) * 2002-09-09 2004-12-07 Steven Robert Vetorino LED light collection and uniform transmission system
US6885409B2 (en) * 2002-09-27 2005-04-26 Eastman Kodak Company Cholesteric liquid crystal display system
US20040215742A1 (en) * 2003-03-04 2004-10-28 Soronti, Inc. Image perfection for virtual presence architecture (VPA)
KR20040079203A (ko) * 2003-03-06 2004-09-14 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치
US20040196399A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Stavely Donald J. Device incorporating retina tracking
JP2004312249A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp カメラ
US7167201B2 (en) * 2003-04-28 2007-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device incorporating eye-start capability
US7714831B2 (en) * 2003-07-16 2010-05-11 Honeywood Technologies, Llc Background plateau manipulation for display device power conservation
US7602388B2 (en) * 2003-07-16 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Edge preservation for spatially varying power conservation
US7663597B2 (en) 2003-07-16 2010-02-16 Honeywood Technologies, Llc LCD plateau power conservation
US7580033B2 (en) * 2003-07-16 2009-08-25 Honeywood Technologies, Llc Spatial-based power savings
US20060020906A1 (en) * 2003-07-16 2006-01-26 Plut William J Graphics preservation for spatially varying display device power conversation
US7786988B2 (en) * 2003-07-16 2010-08-31 Honeywood Technologies, Llc Window information preservation for spatially varying power conservation
US7583260B2 (en) * 2003-07-16 2009-09-01 Honeywood Technologies, Llc Color preservation for spatially varying power conservation
US20050024551A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Battles Amy E. System and method for shielding a display
FR2868551B1 (fr) * 2004-04-02 2006-08-04 Essilor Int Conduit optique destine a la realisation d'un agencement d'affichage electronique
KR100606715B1 (ko) * 2004-04-20 2006-08-01 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 액정표시장치 인터페이싱 장치 및인터페이싱 방법
US20050249699A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Stoff Jesse A Immunodynamic complexes and methods for using and preparing such complexes
EP1603108B1 (en) * 2004-06-02 2017-03-22 BlackBerry Limited Mixed Monochrome and Colour Display Driving Technique
US7714832B2 (en) * 2004-06-02 2010-05-11 Research In Motion Limited Mixed monochrome and colour display driving technique
US7710460B2 (en) * 2004-07-21 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of compensating for an effect of temperature on a control system
US20060018644A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Stavely Donald J Apparatus and method for heat sinking a sensor
EP1783453A4 (en) * 2004-08-12 2012-05-30 A4 Vision S A DEVICE FOR CONTACTLESS CONTROL OF THE SURFACE PROFILE OF OBJECTS
US7128432B1 (en) 2004-09-07 2006-10-31 Sauer-Danfoss Inc. Backlighted display assembly for an LCD
US7565183B2 (en) * 2004-11-15 2009-07-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile device with selectable camera position
US7490942B2 (en) * 2004-11-23 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector with automatic focusing assistance
US20060232578A1 (en) * 2004-12-21 2006-10-19 Silviu Reinhorn Collapsible portable display
US20060234784A1 (en) * 2004-12-21 2006-10-19 Silviu Reinhorn Collapsible portable display
US20060152479A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Carlson Michael P Intelligent text magnifying glass in camera in telephone and PDA
US7539513B2 (en) 2005-02-02 2009-05-26 National Telephone Products, Inc. Portable phone with ergonomic image projection system
US20070205969A1 (en) 2005-02-23 2007-09-06 Pixtronix, Incorporated Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US9261694B2 (en) * 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9158106B2 (en) * 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US8159428B2 (en) 2005-02-23 2012-04-17 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US8310442B2 (en) 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US7999994B2 (en) 2005-02-23 2011-08-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US7616368B2 (en) * 2005-02-23 2009-11-10 Pixtronix, Inc. Light concentrating reflective display methods and apparatus
US8482496B2 (en) * 2006-01-06 2013-07-09 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling MEMS display apparatus on a transparent substrate
US8519945B2 (en) * 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
TWI336008B (en) * 2005-02-25 2011-01-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display and method of adjusting internal temperature thereof
JP4415386B2 (ja) * 2005-02-28 2010-02-17 セイコーエプソン株式会社 画像表示方法、画像表示処理プログラムおよび画像表示装置
CN100419520C (zh) * 2005-03-23 2008-09-17 李卫民 一种显示器
US7602408B2 (en) 2005-05-04 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Luminance suppression power conservation
US7760210B2 (en) * 2005-05-04 2010-07-20 Honeywood Technologies, Llc White-based power savings
JP4813861B2 (ja) * 2005-09-28 2011-11-09 ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー 液晶モジュール
KR20070056853A (ko) * 2005-11-30 2007-06-04 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
KR100761828B1 (ko) * 2005-12-02 2007-09-28 삼성전자주식회사 정상적인 좌우변환 디스플레이가 가능한 디스플레이 장치및 방법
US20070177394A1 (en) * 2006-01-13 2007-08-02 Vock Curtis A Flickering display systems and methods
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
US8144115B2 (en) 2006-03-17 2012-03-27 Konicek Jeffrey C Flat panel display screen operable for touch position determination system and methods
JP2007279397A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Sony Corp 薄型映像表示装置
CN101461147B (zh) * 2006-04-14 2015-02-11 国家电话产品公司 具有人体工程学图像投影系统的便携式电话
US7859526B2 (en) 2006-05-01 2010-12-28 Konicek Jeffrey C Active matrix emissive display and optical scanner system, methods and applications
US8358273B2 (en) * 2006-05-23 2013-01-22 Apple Inc. Portable media device with power-managed display
US8154493B2 (en) * 2006-06-02 2012-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, driving method of the same, and electronic device using the same
US7768605B2 (en) * 2006-06-30 2010-08-03 Motorola, Inc. Display stack-up for a mobile electronic device having internal and external displays
KR100837738B1 (ko) * 2006-10-16 2008-06-13 주식회사 애트랩 전자 장치 및 이 장치의 터치패널 배치 방법
KR101272335B1 (ko) * 2006-10-20 2013-06-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 구동 방법
CN200966096Y (zh) * 2006-10-31 2007-10-24 八航实业股份有限公司 多功能影像检索装置
WO2008088691A2 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Kopin Corporation Head mounted monocular display device
US9217868B2 (en) 2007-01-12 2015-12-22 Kopin Corporation Monocular display device
US9176318B2 (en) * 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US8040105B1 (en) 2007-06-15 2011-10-18 At&T Intellectual Property I, Lp Emergency power generating source for mobile devices
JP5091567B2 (ja) * 2007-07-06 2012-12-05 ローム株式会社 発光素子の駆動回路および電子機器
US20100024183A1 (en) * 2008-06-30 2010-02-04 Cuprys Lawrence M Removable tool for a display assembly
US8169679B2 (en) 2008-10-27 2012-05-01 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
US20110205259A1 (en) * 2008-10-28 2011-08-25 Pixtronix, Inc. System and method for selecting display modes
JP2010237347A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Hitachi Ltd 投射型表示装置
JP2010256466A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Sony Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
GB2470783A (en) * 2009-06-05 2010-12-08 Data Systems T Portable image projector and projection method
MX2012004315A (es) * 2009-10-30 2012-05-29 Samsung Electronics Co Ltd Aparato visualizador de imagen bidimensional/tridimensional y metodo para manejar el mismo.
JP5388806B2 (ja) * 2009-11-10 2014-01-15 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2013519122A (ja) 2010-02-02 2013-05-23 ピクストロニックス・インコーポレーテッド ディスプレイ装置を制御するための回路
KR20120132680A (ko) 2010-02-02 2012-12-07 픽스트로닉스 인코포레이티드 저온 실 유체 충전된 디스플레이 장치의 제조 방법
DE102012001853B4 (de) * 2012-02-01 2017-02-02 Leica Camera Ag Beleuchtungsanordung für Bildfeldbegrenzungsrahmen einer Mischbildsucherkamera
US9992453B2 (en) 2012-07-20 2018-06-05 Freedom Scientific, Inc. Multiposition magnifier camera
US9424775B2 (en) * 2012-10-15 2016-08-23 The Hong Kong University Of Science And Technology LEDoS projection system
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
US9508125B2 (en) * 2014-05-06 2016-11-29 Astral Images Corporation Restoration of photographic film having a color matrix using digital photographic film processing techniques
WO2016025853A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Beam Authentic, LLC Systems for displaying media on display devices
US9892628B2 (en) 2014-10-14 2018-02-13 Logitech Europe S.A. Method of controlling an electronic device
KR102336183B1 (ko) * 2015-02-23 2021-12-07 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 이를 위한 저전력 구동 방법
GB201519171D0 (en) * 2015-10-30 2015-12-16 Woodenshark Llc Lightpack (UK)
US10001683B2 (en) * 2015-11-06 2018-06-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Low-profile microdisplay module
WO2017147413A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 Freedom Scientific, Inc. Magnifier device with adjustable camera
KR101976831B1 (ko) * 2017-10-31 2019-05-10 엘지디스플레이 주식회사 개인 몰입형 장치
US10620913B2 (en) * 2017-12-04 2020-04-14 Amazon Technologies, Inc. Portable voice assistant device with linear lighting elements
US11436970B2 (en) * 2020-07-16 2022-09-06 Huayuan Semiconductor (Shenzhen) Limited Company Addressing and redundancy schemes for distributed driver circuits in a display device
US20230199130A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-22 Bio-Rad Laboratories, Inc. Contact imaging of standards with illumination

Family Cites Families (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010322A (en) 1975-07-28 1977-03-01 Westinghouse Electric Corporation High resolution low bandwidth portable telecommunication system
DE2715446A1 (de) 1977-04-06 1978-10-12 Siemens Ag Anzeigevorrichtung
US4159417A (en) 1977-10-28 1979-06-26 Rubincam David P Electronic book
DE2820096A1 (de) 1978-05-09 1979-11-15 Standard Elektrik Lorenz Ag Anordnung fuer einen fernsprechapparat mit einer freisprecheinrichtung
US4336524A (en) 1979-07-17 1982-06-22 Levine Alfred B Video display pager receiver with memory
US4258387A (en) 1979-10-17 1981-03-24 Lemelson Jerome H Video telephone
WO1981002948A1 (en) 1980-04-10 1981-10-15 Massachusetts Inst Technology Methods of producing sheets of crystalline material and devices made therefrom
FR2538138B1 (fr) * 1982-12-21 1985-06-07 Thomson Csf Systeme d'asservissement en temperature d'un dispositif thermo-actif
JPS59117876A (ja) 1982-12-24 1984-07-07 Seiko Epson Corp パ−ソナル液晶映像表示器
NL8301864A (nl) 1983-05-26 1984-12-17 Philips Nv Hoofdtelevisie ofwel inrichting voor het individueel weergeven van beelden.
GB2149554B (en) 1983-11-08 1987-04-01 Standard Telephones Cables Ltd Data terminals
US4573766A (en) 1983-12-19 1986-03-04 Cordis Corporation LED Staggered back lighting panel for LCD module
JPS60250784A (ja) 1984-05-28 1985-12-11 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子カメラ
US4605959A (en) 1984-08-23 1986-08-12 Westinghouse Electric Corp. Portable communications terminal
US5281957A (en) 1984-11-14 1994-01-25 Schoolman Scientific Corp. Portable computer and head mounted display
US4704740A (en) 1985-05-15 1987-11-03 Motorola, Inc. Display pager with separate readout module
JPH0785141B2 (ja) 1985-06-04 1995-09-13 セイコーエプソン株式会社 ビユ−フアインダ−
US4630895A (en) 1985-06-06 1986-12-23 Motorola, Inc. LCD lightguide
GB2178581B (en) 1985-07-12 1989-07-19 Canon Kk Liquid crystal apparatus and driving method therefor
JPS62171267U (ja) 1986-04-18 1987-10-30
US4850009A (en) 1986-05-12 1989-07-18 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal including optical bar code reader and electromagnetic transceiver means for interactive wireless communication with a base communications station
US4757714A (en) 1986-09-25 1988-07-19 Insight, Inc. Speed sensor and head-mounted data display
US5008658A (en) 1986-12-09 1991-04-16 Zenith Electronics Corporation Domed light housing for back-lit LCD display
CA1274613A (en) 1986-12-24 1990-09-25 Leendert Vriens Projection device and associated display device
FR2612351A1 (fr) 1987-03-10 1988-09-16 Witzig Patrick Systeme de transmission simultanee d'ordres radio-diffuses et d'images televisees
US5138312A (en) 1987-07-16 1992-08-11 Casio Computer Co., Ltd. Pager with a television function
US4934773A (en) 1987-07-27 1990-06-19 Reflection Technology, Inc. Miniature video display system
US5003300A (en) 1987-07-27 1991-03-26 Reflection Technology, Inc. Head mounted display for miniature video display system
JPS6437544A (en) 1987-08-03 1989-02-08 Konishiroku Photo Ind Camera with television
JPS6467089A (en) 1987-09-08 1989-03-13 Nec Corp Tv telephone set
US5023931A (en) 1987-09-15 1991-06-11 Jerry Iggulden Television local wireless transmission and control
FR2621198B1 (fr) 1987-09-25 1993-07-30 Guichard Jacques Terminal de communication visuelle et sonore, notamment visiophone, a boitier articule
US4855725A (en) 1987-11-24 1989-08-08 Fernandez Emilio A Microprocessor based simulated book
US4856088A (en) 1988-01-14 1989-08-08 Motorola, Inc. Radio with removable display
CA1301384C (en) 1988-02-29 1992-05-19 Takeshi Ban Video telephone with changeable aperture
US5079627A (en) 1988-06-15 1992-01-07 Optum Corporation Videophone
KR920007919B1 (ko) 1988-06-27 1992-09-19 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 텔레비젼 전화기
US4980774A (en) 1988-07-21 1990-12-25 Magnascreen Corporation Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor
US5048077A (en) 1988-07-25 1991-09-10 Reflection Technology, Inc. Telephone handset with full-page visual display
DE3828485C2 (de) 1988-08-22 1998-02-19 Bosch Gmbh Robert Bildfernsprechgerät
US4916441A (en) 1988-09-19 1990-04-10 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal
US4959642A (en) 1988-09-27 1990-09-25 Sharples Kenneth R Instrumentation loop-powered backlit liquid crystal display
US5042918A (en) 1988-11-15 1991-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
US5331333A (en) 1988-12-08 1994-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
FR2642928B1 (fr) 1989-02-03 1994-04-15 Guichard Jacques Terminal de communication sonore et visuelle a reglages perfectionnes
US4975694A (en) 1989-03-14 1990-12-04 Motorola, Inc. Paging receiver with variable color indicators
US5239665A (en) 1989-03-30 1993-08-24 Hiuka Sangyo Kabushiki Kaisha Electronic book having several keys for changing pages and underlining certain portions of text
JPH02260771A (ja) 1989-03-30 1990-10-23 Canon Inc カメラ一体型ビデオレコーダ装置
US5122880A (en) 1989-05-29 1992-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Electronic still camera with lessened power consumption
US5185712A (en) 1989-06-30 1993-02-09 Casio Computer Co., Ltd. Viewfinder and image display/pickup apparatus using liquid crystal
US5108172A (en) 1989-08-11 1992-04-28 Raf Electronics Corp. Active matrix reflective image plane module and projection system
US5416496A (en) 1989-08-22 1995-05-16 Wood; Lawson A. Ferroelectric liquid crystal display apparatus and method
US5132825A (en) 1989-10-18 1992-07-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having control means for adjusting the color temperature of the displayed image
JP2609473B2 (ja) 1989-10-23 1997-05-14 シャープ株式会社 通信装置
US5164833A (en) 1989-11-15 1992-11-17 Konica Corporation Electronic viewfinder
KR100212866B1 (ko) * 1989-12-22 1999-08-02 윌리암 제이. 버크 이미지 형성을 위해 백라이트 lcd 화소 어레이를 사용하는 필드-순차식 디스플레이 시스템
US5088806A (en) 1990-01-16 1992-02-18 Honeywell, Inc. Apparatus and method for temperature compensation of liquid crystal matrix displays
JP2910111B2 (ja) 1990-01-19 1999-06-23 ソニー株式会社 眼鏡型網膜直接表示装置
GB2241133A (en) 1990-02-14 1991-08-21 Motorola Inc Radiotelephone having removable memory means for storing radio user validation code
US5164980A (en) 1990-02-21 1992-11-17 Alkanox Corporation Video telephone system
GB2242335B (en) 1990-03-19 1994-03-16 Sony Corp Videophones
US5008788A (en) 1990-04-02 1991-04-16 Electronic Research Associates, Inc. Multi-color illumination apparatus
DE69128103T2 (de) 1990-04-05 1998-04-02 Seiko Epson Corp Optische Vorrichtung
JP3000621B2 (ja) 1990-05-17 2000-01-17 ソニー株式会社 視覚補助装置
US5233333A (en) 1990-05-21 1993-08-03 Borsuk Sherwin M Portable hand held reading unit with reading aid feature
US5828427A (en) 1990-06-11 1998-10-27 Reveo, Inc. Computer-based image display systems having direct and projection modes of viewing
SE466427B (sv) 1990-06-25 1992-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Handfrigoeringsmodul foer en mobiltelefon
FI85776C (fi) 1990-08-20 1992-05-25 Nokia Oy Ab Transportabel personlig arbetsstation.
DE69106302T2 (de) 1990-10-05 1995-05-18 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren und Einrichtung zum Steuern eines Flüssigkristallanzeigegeräts.
GB9022345D0 (en) 1990-10-15 1990-11-28 Emi Plc Thorn A colour sequential illumination system
US5347154A (en) 1990-11-15 1994-09-13 Seiko Instruments Inc. Light valve device using semiconductive composite substrate
US5206749A (en) 1990-12-31 1993-04-27 Kopin Corporation Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits
FR2670594B1 (fr) 1990-12-17 1995-06-16 Telecom Systemes Mobiles Sa Carte portative de reception de messages personnels.
US5499124A (en) 1990-12-31 1996-03-12 Vu; Duy-Phach Polysilicon transistors formed on an insulation layer which is adjacent to a liquid crystal material
US5300788A (en) 1991-01-18 1994-04-05 Kopin Corporation Light emitting diode bars and arrays and method of making same
US5444557A (en) 1990-12-31 1995-08-22 Kopin Corporation Single crystal silicon arrayed devices for projection displays
US5376979A (en) 1990-12-31 1994-12-27 Kopin Corporation Slide projector mountable light valve display
US5258325A (en) 1990-12-31 1993-11-02 Kopin Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film
US5751261A (en) 1990-12-31 1998-05-12 Kopin Corporation Control system for display panels
US5362671A (en) 1990-12-31 1994-11-08 Kopin Corporation Method of fabricating single crystal silicon arrayed devices for display panels
US5256562A (en) 1990-12-31 1993-10-26 Kopin Corporation Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film
EP0836323B1 (en) 1991-02-20 2004-01-14 Hitachi, Ltd. Television telephone
US5347378A (en) 1991-04-04 1994-09-13 Displaytech, Inc. Fast switching color filters for frame-sequential video using ferroelectric liquid crystal color-selective filters
DE4126105A1 (de) 1991-08-07 1993-02-11 Standard Elektrik Lorenz Ag Funktelefon
US5166814A (en) 1991-08-30 1992-11-24 Motorola, Inc. Liquid crystal display including a liquid filled membrane cushion and magnifier
CN1071291A (zh) 1991-09-30 1993-04-21 莫托罗拉公司 带有小型虚像显示器的便携式通讯接收机
US5224198A (en) 1991-09-30 1993-06-29 Motorola, Inc. Waveguide virtual image display
CN1028385C (zh) 1991-09-30 1995-05-10 莫托罗拉公司 小型虚像显示器
JP2806098B2 (ja) 1991-10-09 1998-09-30 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
GB9121759D0 (en) 1991-10-14 1991-11-27 Philips Electronic Associated Communications receiver
DE69221987T2 (de) 1991-11-01 1998-02-05 Sega Enterprises Kk Am Kopf befestigte Abbildungsvorrichtung
US5220366A (en) 1991-12-05 1993-06-15 Camera World, Inc. Message receiving data back for camera
JP2997356B2 (ja) 1991-12-13 2000-01-11 京セラ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
CA2084111A1 (en) 1991-12-17 1993-06-18 William E. Nelson Virtual display device and method of use
US5402143A (en) 1991-12-23 1995-03-28 Panocorp Display Systems Color fluorescent liquid crystal display
US5880773A (en) 1991-12-27 1999-03-09 Sony Corporation Head mounted display configured to a user's physical features
JPH05273522A (ja) 1992-01-08 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示デバイスおよびそれを用いた表示装置
US5495287A (en) 1992-02-26 1996-02-27 Hitachi, Ltd. Multiple-tone display system
US5305244B2 (en) 1992-04-06 1997-09-23 Computer Products & Services I Hands-free user-supported portable computer
JPH06125484A (ja) 1992-04-17 1994-05-06 Gold Star Co Ltd ムービーカメラシステム及びこのシステムの映像信号のディスプレイ方法
JPH06141209A (ja) 1992-04-17 1994-05-20 Gold Star Co Ltd プロジェクタ機能を有するムービーカメラシステム
JP2821830B2 (ja) 1992-05-14 1998-11-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体薄膜素子その応用装置および半導体薄膜素子の製造方法
US5499138A (en) 1992-05-26 1996-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
US5325429A (en) 1992-06-08 1994-06-28 Motorola, Inc. Apparatus for accepting and retaining an information card
US5541640A (en) 1992-06-23 1996-07-30 Larson; Craig R. Videophone for simultaneous audio and video communication via a standard telephone line
US5634080A (en) 1992-06-29 1997-05-27 Elonex Ip Holdings, Ltd. Hand-held portable computer having an electroluminescent flat-panel display with pixel elements at right angles to the plane of the display and an excitation direction parallel to the plane of the display
US5334821A (en) 1992-07-16 1994-08-02 Telxon Corporation Portable point of sale terminal
US5321416A (en) 1992-07-27 1994-06-14 Virtual Research Systems Head-mounted visual display apparatus
JP2823993B2 (ja) 1992-08-03 1998-11-11 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5469278A (en) 1992-09-25 1995-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal panel and viewfinder for video camera and projection display using liquid crystal panel
US5648860A (en) 1992-10-09 1997-07-15 Ag Technology Co., Ltd. Projection type color liquid crystal optical apparatus
JP3255995B2 (ja) 1992-10-23 2002-02-12 株式会社日立製作所 テレビ電話装置
US5561538A (en) 1992-11-17 1996-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Direct-view display apparatus
US5335276A (en) 1992-12-16 1994-08-02 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 2004-07-28 ソニー株式会社 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
US5408344A (en) 1993-01-11 1995-04-18 Ricoh Company, Inc. Reflection type liquid crystal display with selective reflecting means
US5539578A (en) 1993-03-02 1996-07-23 Olympus Optical Co., Ltd. Image display apparatus
US5612732A (en) 1993-03-31 1997-03-18 Casio Computer Co., Ltd. Portable compact imaging and displaying apparatus with rotatable camera
US5311206A (en) 1993-04-16 1994-05-10 Bell Communications Research, Inc. Active row backlight, column shutter LCD with one shutter transition per row
US5528285A (en) 1993-04-30 1996-06-18 Casio Computer Co., Ltd. TV telephone system which sends and receives image data to another TV telephone system and having power supply and image display control
US5347400A (en) 1993-05-06 1994-09-13 Ken Hunter Optical system for virtual reality helmet
ES2086152T3 (es) 1993-05-14 1996-06-16 Alcatel Nv Radiotelefono de mano con altavoz separado.
JP3329008B2 (ja) 1993-06-25 2002-09-30 ソニー株式会社 双方向信号伝送回路網及び双方向信号転送シフトレジスタ
JP2518526B2 (ja) 1993-06-28 1996-07-24 日本電気株式会社 表示付無線選択呼出受信機
JPH07120722A (ja) 1993-06-30 1995-05-12 Sharp Corp 液晶表示素子およびその駆動方法
KR100343513B1 (ko) 1993-07-29 2003-05-27 히다찌디바이스엔지니어링 가부시기가이샤 액정구동방법과액정표시장치
JP3105383B2 (ja) 1993-08-13 2000-10-30 鋼鈑建材株式会社 組み立て式物置
US5815126A (en) 1993-10-22 1998-09-29 Kopin Corporation Monocular portable communication and display system
US5422656A (en) 1993-11-01 1995-06-06 International Business Machines Corp. Personal communicator having improved contrast control for a liquid crystal, touch sensitive display
JPH07135612A (ja) 1993-11-11 1995-05-23 Tasuko Denki Kk 画像信号変換装置、sstv信号復調装置及び映像信号復調装置
US5515424A (en) 1993-12-13 1996-05-07 At&T Corp. System and method for providing selected video images to local telephone stations
US5642129A (en) 1994-03-23 1997-06-24 Kopin Corporation Color sequential display panels
US5550754A (en) 1994-05-13 1996-08-27 Videoptic Research Teleconferencing camcorder
FI115739B (fi) 1994-05-19 2005-06-30 Nokia Corp Laite henkilökohtaiseen viestintään, tietojenkeruuseen ja -käsittelyyn ja piirikortti
TW475079B (en) 1994-05-24 2002-02-01 Semiconductor Energy Lab Liquid crystal display device
US5806950A (en) 1994-06-03 1998-09-15 Kopin Corporation Compact high resolution light valve projector
EP0715753A1 (en) * 1994-06-09 1996-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
JP3496207B2 (ja) 1994-06-22 2004-02-09 ソニー株式会社 ビデオカメラ
US5625673A (en) 1994-09-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Modular communication apparatus
JP3525353B2 (ja) 1994-09-28 2004-05-10 株式会社リコー デジタル電子スチル・カメラ
US5485318A (en) 1994-10-03 1996-01-16 Motorola, Inc. Dual image manifestation apparatus with integrated electro-optical package
US6560018B1 (en) 1994-10-27 2003-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Illumination system for transmissive light valve displays
US5581271A (en) 1994-12-05 1996-12-03 Hughes Aircraft Company Head mounted visual display
US5486946A (en) 1994-12-21 1996-01-23 Motorola Integrated electro-optic package for reflective spatial light modulators
US5467215A (en) 1994-12-21 1995-11-14 Motorola Integrated electro-optic package for reflective spatial light modulators
US5539554A (en) 1994-12-21 1996-07-23 Motorola Integrated electro-optic package for reflective spatial light
US5584070A (en) 1994-12-29 1996-12-10 Motorola, Inc. Wireless pager with separable receiver unit and transmitter unit
US5596451A (en) 1995-01-30 1997-01-21 Displaytech, Inc. Miniature image generator including optics arrangement
EP0873596A1 (en) * 1995-01-31 1998-10-28 Motorola, Inc. Selective call receiver in a battery of a two-way communication device
JP3544572B2 (ja) 1995-02-01 2004-07-21 株式会社日立製作所 液晶パネルおよび液晶表示装置
US5585948A (en) 1995-02-22 1996-12-17 Three-Five Systems, Inc. Dot matrix liquid crystal display with low multiplex ratio with each column electrode connected to only one other
US5719936A (en) 1995-03-07 1998-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Communication device for mobile operation having a telephone and notebook with display
US5644430A (en) 1995-03-16 1997-07-01 Motorola Single fold optical magnifier for use in image manifestation apparatus
TW354380B (en) 1995-03-17 1999-03-11 Hitachi Ltd A liquid crystal device with a wide visual angle
US5822021A (en) 1996-05-14 1998-10-13 Colorlink, Inc. Color shutter liquid crystal display system
US5694147A (en) 1995-04-14 1997-12-02 Displaytech, Inc. Liquid crystal integrated circuit display including as arrangement for maintaining the liquid crystal at a controlled temperature
US5760760A (en) * 1995-07-17 1998-06-02 Dell Usa, L.P. Intelligent LCD brightness control system
KR200148417Y1 (ko) 1995-07-24 1999-06-15 손욱 액정 표시장치용 백라이트
US5742373A (en) 1995-10-13 1998-04-21 Massachusetts Institute Of Technology Color microdisplays and methods of manufacturing same
US5797089A (en) 1995-09-07 1998-08-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Personal communications terminal having switches which independently energize a mobile telephone and a personal digital assistant
JP3205767B2 (ja) 1995-09-13 2001-09-04 キヤノン株式会社 透過型液晶表示装置
US5761485A (en) 1995-12-01 1998-06-02 Munyan; Daniel E. Personal electronic book system
US5661635A (en) 1995-12-14 1997-08-26 Motorola, Inc. Reusable housing and memory card therefor
GB2308486A (en) 1995-12-21 1997-06-25 Nokia Mobile Phones Ltd Display apparatus for hand held equipment
US5734875A (en) 1996-02-05 1998-03-31 Seiko Epson Corporation Hardware that rotates an image for portrait-oriented display
US5746493A (en) 1996-03-08 1998-05-05 Ericsson Inc. Light guide for a display or keyboard
US5812101A (en) 1996-04-04 1998-09-22 Northrop Grumman Corporation High performance, low cost helmet mounted display
US5763862A (en) 1996-06-24 1998-06-09 Motorola, Inc. Dual card smart card reader
SG67393A1 (en) 1996-07-01 1999-09-21 Motorola Inc Portable power source with visual image display
US6027958A (en) 1996-07-11 2000-02-22 Kopin Corporation Transferred flexible integrated circuit
US5726671A (en) 1996-10-07 1998-03-10 Hughes Electronics Helmet/head mounted projector system
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
US5815228A (en) 1996-12-06 1998-09-29 Ericsson Inc. Lighting for liquid crystal displays
JP3136487B2 (ja) 1999-09-13 2001-02-19 東レ・デュポン株式会社 低収縮性ポリイミドフイルムの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196306A (ja) * 2000-10-05 2002-07-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US7625091B2 (en) 2004-09-06 2009-12-01 Nikon Corporation Illuminating device and projector device
US8061850B2 (en) 2004-09-06 2011-11-22 Nikon Corporation Illuminating device and projector device to be mounted into electronic apparatus
US7891826B2 (en) 2004-09-21 2011-02-22 Nikon Corporation Projector
US8147066B2 (en) 2004-09-21 2012-04-03 Nikon Corporation Portable information device having a projector and an imaging device
JP2006301626A (ja) * 2005-04-06 2006-11-02 Samsung Electronics Co Ltd マイクロ映像表示方法、ディスプレイ装置及び携帯用端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010017604A1 (en) 2001-08-30
KR20000052868A (ko) 2000-08-25
AU5197798A (en) 1998-05-22
WO1998019435A2 (en) 1998-05-07
CA2268123A1 (en) 1998-05-07
CN1235723A (zh) 1999-11-17
US6677936B2 (en) 2004-01-13
EP0931407A2 (en) 1999-07-28
CN1150732C (zh) 2004-05-19
US20010043166A1 (en) 2001-11-22
WO1998019435A3 (en) 1999-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516044A (ja) 携帯型通信システム用マイクロデイスプレー
US6486862B1 (en) Card reader display system
US7321354B1 (en) Microdisplay for portable communication systems
US7372447B1 (en) Microdisplay for portable communication systems
US6559825B2 (en) Display system for wireless pager
TW432352B (en) Color microdisplay with thin gap liquid crystal
US6545654B2 (en) Microdisplay for portable communication systems
US8068161B2 (en) Portable terminal with rotatable axial flip unit and dual lens arrangement
US20060234784A1 (en) Collapsible portable display
US20060232578A1 (en) Collapsible portable display
JP2645306B2 (ja) ポータブル型画像表示装置
JP2003101909A (ja) 携帯型電子装置及び画像表示装置
WO2006067640A2 (en) Collapsible portable display
AU7205101A (en) Microdisplay for portable communication system
AU2010200159A1 (en) A personal device of the type having a display screen and including a projection means
KR200194900Y1 (ko) 단말기용 화면영사장치
JP2004129029A (ja) 携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041101

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060915

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090831

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20100104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100311